前回記事
【【決算】マイクロソフトのゲーム部門、第1四半期収益は過去最高に!Xboxハードは13%増、ゲームパスのサービス部門は3%減】
【MSのフィル・スペンサー氏「『Xbox Game Pass』の成長はコンソールでは減速している。だが、PC上では大きく成長した」】
【【悲報】MSのフィル・スペンサー氏「Xbox本体、ゲームソフト、ゲームパスはいつか値上げせざるを得なくなると思う」】
Microsoft misses Xbox Game Pass growth target for second year running
記事によると
・マイクロソフトは、ゲームサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」の成長目標を2年連続で達成できなかった
・マイクロソフトは決算発表で、Xboxハードウェアの収益が13%増加し、PCゲームパスの契約数が前年比159%増加したことなどを明かした
・Axiosの報道によると、同社が新たに提出した財務報告書に、サティア・ナデラCEO(およびマイクロソフトの他の主要幹部)の給与に関連する年間目標に関する情報が記載されていることが判明
・マイクロソフトは2022年6月30日までの会計年度で、ゲームパスの成長率を73%にすることを目標としていたが、わずか28%の成長率にとどまった
・前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
・マイクロソフトのゲーム部門責任者フィル・スペンサー氏は今週初め、ゲーム機におけるゲームパスの伸びが「鈍化」していると説明した
・ゲームパス全体は現在、マイクロソフトのXboxコンテンツおよびサービス全体の収益の約15%を占めている
・スペンサー氏は将来的に料金が上昇する可能性があることを認めた
・マイクロソフトによると、2022年1月現在、Game Passの加入者は2500万人を超えている
以下、全文を読む
NEWS: For the second straight year, Microsoft has missed the Game Pass growth target that it ties to some of its CEO's pay.
— Stephen Totilo (@stephentotilo) October 27, 2022
(Note that Microsoft gaming chief Phil Spencer said yesterday that Game Pass is profitable but that console subs had slowed)https://t.co/iqEmPMipcu
Xbox has missed their Game Pass subscriber target two years in a row
— Hunter 🎮 (@NextGenPlayer) October 27, 2022
Microsoft targeted a 73% growth rate for its latest fiscal year, but the service only achieved 28% growth 📈
See more: https://t.co/OK2jRylLRL pic.twitter.com/MrubtmyFcq
フィルさんのコメントにもあるけど、Xboxコンソール向けのゲームパスはそろそろ頭打ちかもしれない…


失敗の理由は「豚が持ち上げたから」
持ってる人も周りでいないし、まじで誰が遊んでるのレベル
来年のスターフィールドとかファーストタイトル出したあと、そのあたりの数字見て物言うべきかと
毎月金を取られるとか言うストレスがたまるシステムなんて誰がやりたいかよ
割と状況的に詰んでるな
サブスクはどう考えてもメインコンテンツにするべきじゃなかった
乞食集めたのをどうやって維持させるかしかない
今年度 目標73→現実28
完全に失敗でピークアウトじゃん…
ゲームはクリアーに何か月もかかる
そして無料で遊べるゲームほうが豪華になっている
ゲームにサブスクを導入しようとか思ったアホは死んだほうがいい
ドラクエ11やらペルソナ5をスマホでプレイしてる風景見せるだけでいい
フォルツァもスペゴリも出てるけど?
メーカーにメリットの無いゲーパスにソフトが集まるわけないんだよな。
XBOX360の中古ソフト198円だらけ
だしブックオフで買ったほうが安い
それでいいんでしょ?
ゲーパスのAAAタイトルデイワンは即効性の毒って言われてたじゃん
そんなのMS以外みーんな分かってるよ
TES6はスタフィーの開発が終わってからなので現状開発の進捗は0
だから発売するとしたら5年ぐらい先
マイクロソフトを信用するアホなんていねえよ
MSは商売をどう学んできたのか分からんが失敗の仕方を周りに勉強させてるんか?反面教師の見本としてやってるなら大したもんだけどどうせそれが成功するもんだと思い込んでるんでしょ
詳しそうな人発見。
もしかしてさ、ゲーパスクラウドって、ゲーミングPCじゃなくて、普通のノートPCでもそこそこ遊べるの?
ゲームパスって計画が間違ってるんじゃねーかな
毎月金を強奪されるようなサービスなんて流行ると思ってんのかよ
そんなに普及してないだろう。プレステって受け皿あるし。
違う違う、最初の武器は12テラフロップスだったろw
その次がスマートデリバリーだっけ? 違ったかな?w
とにかく、出す施策がことごとくコケて、最終的にゲーパスに順番が回ってきただけw
他のゲームをやるならPS Plusの方で十分だしな
今ソニーがまさにそれをやっててF2PのDLCの売り上げが桁違いになってる
実際には殆ど入ってなさそうw
だからこそプレステユーザーもゲームパスに引き込もうと
色々と我儘を言いまくってるんだよねw
ゲーパスの売上が良くないのは俺たちは悪くない、
CoDを入れさせてくれないソニーが悪いんだって言いたいからだったんだな
CoD以外にもろくなゲームないくせに・・・・
フザケンナよ「みなさんを見捨てません」とか言って撤退した癖に
こっちは発売日に鉄機買ってるんだぞ
大ヒットしているゲームは全て無料で遊べる
GTAOもオンラインゲームだから開発会社が課金の利権を手放すわけが無い
サブスクなんてゲーム市場じゃあ最初から成功しないって分かりきっていたんだよ
そらないわ
うまくいくわけがない
かと言って箱は買う気になれないしサービスとしても詰んでるんだよな
PS5は将来的にそうなるの確実と予見してなんとか独自性持たせようとした結果が
あの高速SSDだからな。で、箱はそういう努力したか?
ただの制限付き非窓OSパソコンじゃない?
ゲーム業界の癌が
成長の妨げにしかならんような質の悪い客ばっか集めちゃったからどうしようもない、そういう客に限って権利主張はいっちょ前だからヘタに切り捨て方向に行ったら訴訟起こされそうだしな
完全に八方塞がり
そのCODもF2P、モバイル版が大ヒットしていて
ソニーとMSが取り合っているナンバリングはあんまり人気ないのが実情だけどね
いつでも遊べると思ったら意外と遊ばないんだよね
で課金終わった途端遊べなくなるから、もう買い切りでいいやって
あれも「多少出来が良い(かもしれない)ノーマンズスカイ」って、もう天井見えちゃってるタイトルだからな・・・
チーターに悩まされないって利点を自ら捨てたからな。
互換パワーアップもあったな
チカニシは今度は互換率完全になるとか持ち上げてたのに打ち切りになったけどw
その基本無料をゴミ箱Liveに対応させたいんだよ。しかし、売上トップがPSだから難航してる。
しばらく値下げの計画はない
いいか?しばらくだぞ?(2ヶ月)
日本海が消えるのに?w
あれ?鈴鹿サーキット収録されてなかったっけ?
スチームほどソフトの自由もないゲーミングパスって
死産確定なのにな
PS4とあまり変わらん推移だぞ
そうだから、PSはユーザーが増えて、ゴミ箱はこの惨状なんだが?
ライバルより面白いゲームを作るっていうやり方をしないんであれば早々に退場してくれ
そうか?
PS+カタログもかなり分厚いぞ
30万台 ←は?wwwwww
岸田
櫻井
Xbox
何とかしてサブスクとやらでシングルプレイのゲームを流行らせようとしている
一方のソニーは自社ではシングルプレイのゲームを作っているけど
ユーザーはバトロワ、マルチプレイのゲームしか遊んでいないと現実を認めている
この差がソニーが同走する体制を築いている
Steamの中央値はゴミ箱x以下なんだがなw
チカニシの妄想を過信しちゃったか…現実は箱の大敗北で終わったぞ
かなり無理矢理集客してるのに
全く成長してなくて草生える
まっとうな価格にするの永遠に無理だろこれw
メディクリだと18万台というね
スチームはこの前同接2000万超えたりここ2年で1.5倍ユーザー伸ばしてるんだよな
アメリカ企業とか、電話の自意識高い系もそうだが
もともとの数字が身の程知らなさすぎなんだよ
到底無理な数字をいきなり最初に設定するのは知能に問題がある
基本無料しかやらないとCEOが嘆いてるぞw
そもそもあんだけスタジオ買収しまくってたのに今だにソフト一本も出せて無いのスケジュールと品質の管理が杜撰すぎてヤバすぎる
収益減少してレイオフしてるしこの前の情報漏洩や独占失敗による賠償も今後チラついてるしソニーガーしてる場合じゃなくなりつつある
箱事業は黒字になった事は無いぞ
無理にでも買収していかないとゲーパスが金になる可能性すらなくなるからな
受け皿が広いのが大事なのよ
日本の会社もPCで売上伸ばしてる所も多いしユーザーが多いってのは有利
無限の資金力だから.....
ベセスダの売上分、ゲーパスに消えるから余計に金にならないんですが…
まぁスタフィー出るまでには100円乞食潰して値上げしてるだろうけど
「税金対策事業」って言われる事があるのってそれが由来か…
元々買収出来る前提でのゲーパス強化だもの
それにしたって自分の価値ってもんを過大評価しすぎ
某配信会社など、いきなり「20億人の加入」とか自意識高すぎて気が狂ったのだろう
じゃあオンマルチはっていうとこっちはF2Pが主流
ゲームとサブスクリプションという関係に明るい未来はない
そのユーザーが買ってくれるならね。数が力にならないのはSwitchが証明してるし。まぁ、Switchみたいにデバフが掛からないからメーカーには有り難いだろうが。
堅実にPS+とNOWを統合して淡々とサービス上げて言ってるからな
この新作が初日からできるんだああああああああ しか言えないゲーパスに勝ち目なんかねえよ
新作がどうのって言って勝つ気なら今の十倍はソフトもってこい 猫にすら話題性負けてて草生えるわ
やるソフトがなくて加入者が減ってるのに配ってもなぁ…
ゲームのサブスクは厳しいよな
妄想の世界に逃げ込んでて草
ちゃんと作ったシングルは売れてるだろう。エルデンと被ったHorizonが未だにランキングにいるし。
PCでもこれというヒット作ないしなー
正確なことを言うとプレイアブルの人間は300万人だったぞ
2000万人はあくまでPC立ち上げと同時にSteamが起動したやつも含んだ数字
好きなゲームは買うしなあ、それだけで数十時間遊べるんだから
別に高い趣味でもない
選んでたら、この死屍累々になってないんだが?w
この記事でそれ言うの?
毎月15000円とか配れば加入者数は増えるでしょ
どうせ赤字なんだし
新作でシングルAAAはギャンブル性高い割に天井が低いからなぁ
どうせ充てるならマルチ当てたいと思うのは当然の判断
PSは余裕のあるプラットフォーマーだからHorizonみたいなゲームを腰据えて作れる
という連続皮算用だったと思うが、うまくいってなさそう。
仕方ないのでサードIP独占しようとしてる。
GTX1060から上のGPU持ってるユーザーが増えないから低性能でできる基本無料のユーザーしかいないっていうね
チカは初日ゲーパス入りを優良誤認目的で誇大に吹聴するけど、実際初日ゲーパス入りするタイトルなんてほとんどが木っ端インディだしたまにメジャー系が来ても明らかにクオリティ低かったりP5Rみたいな後発も後発ってタイトルだったりだからな、そういう中で頑張らなきゃいけないはずのファーストも死んでるし全然売りになってないんだよな
なんてスイッチ?
それは買収完了前提での話じゃないですか
買収出来てない状態で遣ったら尚更寄りつかないぞ
性能が一つのPSの方が有利だよね
XsS が足引っ張ってる
ゲームのサブスクで唯一成功しててすまんな
要するにPSはもっと悲惨なんだろ
ゲーパスはPCでも遊べて間口が広いし
日本語分からんのか
クスリでもキメてらっしゃる?
いや、ゴミ箱危篤だろうw
・前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
成長率の話だから何とも言えんけど前年度未達成の数字から今季の目標高くしすぎじゃない?
こんなに増加が見込めるほどのゲーパスの弾ってなんかあったか?
フォルツァもヘイローももうとっくに出てるが?
出ていてこの程度の増加しかできていないってことだけどファーストが弱すぎて見えなかったか?
ゲーパスはソフトを知る機会でもあるんだよおおおおおおお
気に入ったタイトルを買うんだよおおおおおおおお
ってフォロワーに居る箱ガイジがいってた
そいつ典型的な中立気取りだけどどう見てもツイート内容はスイッチと箱だけだった
ゴミ箱はPC込みで未達成。PSが悲惨ってソースは?脳内?w
100円にしたのに集まらなかったのかw
よく勘違いしてる奴いるけど
MSは最初からメインにXSSを据えてるからな
XSXはPS5に性能負けてないアピールのための張りぼてなので、本当に言い訳程度にしか製造してないし これから大量製造する気もない
勝ちたいんだろ!
だって公式がそっち推しなんだもんw
お金は配るけどゲームなんかなくても良いじゃないですか加入者が増えれば
買収費も要らなくなるし
一時的には増えるよ
俺は発売するころに100円セールやってたらソフト買わずにゲーパスで済ませる
そういや箱1の時も早々に生産終了のカードを切ってきたっけ…
箱事業を撤退させりゃ良いのにな
瞬間は増えるよ。ただ、定価継続はされない。
いや、ゲーム部門に都合の悪い数字なのかもしれないが、
これだとうさんくささが一人歩きするだけでしょ。
確か50タイトルぐらいしか対応してなかったんだっけか?
流石に企業のプライドでお金は配れないから100円半年キャンペーンぐらいはやるだろうけど…
2500万人入ってるなら本来11.3億ドルになる
要は100円時のみとかゴールド変換してるやつが山ほどいるって事だけど採算取れるわけねーやん
ほんで成長率も鈍化じゃどーもならへんで
・マイクロソフトは2021年にXbox Game Passで29億ドル(約4239億円)の収益を上げたことが判明。ブラジル経済擁護行政委員会(CADE)に提出された同社の書類にて開示されていた
・2021年はXbox部門は162.8億ドル(約2兆3797億円)の収益だったことから、サブスクリプションの占める割合は全体の約18%となる
・なお2021年のXbox Game Pass加入者は推定1500万人~1800万人と見られている
PS以外まともに数字出せるところないからなぁ
やっと数字出したと思ったら変な集計だったりするのがお約束
負けてるところは具体的な数字出せないけど 成長してるよアピールはしなきゃいけないから変な表記になる
フィル「XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。」
業界一のスタンド数を誇るのになw
ここ最近箱もスイッチも良いとこ無しだからおちょくり甲斐もないしつまらん
ヤクザの地上げみたいなやり方じゃなくて
純粋に面白いゲームを作ってユーザーを集めて見せろよ
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
うーん…
PS5持ってるオーナーが
二代目としてもわざわざ超絶劣化のXSS持つ意味なくね…
任豚も痴漢もプレイステーション5を見せると死ぬんだって!
ヤッテミテーwwwww
ゴールド会員もだいたい2500万人くらいやったやろ
メーカーも大作は出したくないやろね
いつものことだ
何の悪い事もない普通の話やな
メーカーに払った分はPlus加入分で補填してる訳だし
ゲーパス?サ終してどうぞ
Activision Blizzardの株主はマイクロソフトによる690億ドルの買収を承諾したが、ウォール街の投資家たちはバイデン政府の独占禁止法執行者がこの米国史上最大級の合併を阻止すると考えている。
Activision Blizzardの株価は現在76ドル前後で取引されているが、これはマイクロソフトのオファー額を24%下回る額だ。これほどまでの差ということはつまり、市場は買収が失敗すると見込んでいることを示している。
リスクプレミアムはイーロン・マスク氏から買収を提案されたTwitter社の倍以上だ。
ゼニマックスも絶賛腐らせてるのにABも二の舞いになるだけよ、それで喜ぶのは痴漢ぐらいw
21年の話なのに今の為替レートで計算すんなよw
出てない
実際は7TFlops程度だったというデータなら既に出ているけど
痴漢も任豚も不甲斐ないねぇ…w
1か月に1本でもやれば元取れる程度ではあるけど、それなら普通にソフト買った方がいいし
まあこれで豚がフリプは売り上げ本数に集計されているというのがデマというのがわかる
ゲハ板いって現実を学んでほしい
砲が近い
ほぼ360からの新興なんだからあの頃に築いた資産の強化や新規創生に金使うべきなんだよ
デッドアイランド2地味に楽しみなんだが
その点で言うとPS+が一番良いって事
それこそsteamでインディゲーやれる程度のPC持ってればいい話だからな
それくらいなら5万も出せば買える
ビックカメラ渋谷東口店さんにて。PS5「だけ」あるという、今まであまり見なかったパターン。以前の記事にも書きましたが、大分供給は増えてきている印象。販売しているお店も頻繁に見るようになってきました(お店の方に写真撮影&SNS投稿につき問題ない旨確認しています)。
スペゴリにリソース割いてる間にSIEがどれだけのソフトを出してるのかって考えたら余計そう思う
持ってる奴なら分かるコレで十分過ぎるからな
11とか不評じゃん
PS5/26238台(累計174万9737台)
PS5 デジタル・エディション/2423台(累計27万8046台)
Xbox Series X/207台(累計16万4803台)
Xbox Series S/3951台(累計20万7194台)
MSは趣味でゲーム事業をやってるだけの片手間だって事がもうバレてるしゲーム事業に本気になってるSIEに負けて当然よ
乞食が占拠してるから今から買い切りへの舵切りは無理でしょ
権利主張しだして集団訴訟されるよ
つまり豚も箱のゲーパスは見捨ててる
それが答えでしょ
ファミ通の謎係数省くと箱はこれの半分てのがメディクリ集計でばれてるからなおさらヤバイ
ペテンサーが日本の市場は大事とか言っておきながら為替できつくなるとみるやいなや出荷激減w
500円でPS1からPS4のゲームが遊べるってやっぱスゲーわ
MS「それSurfaceで良くない?クラウドでやれ!」
継続者がいない。
Takashi Mochizuki@6d6f636869
日本一ソフトウェアがサブスクサービスを開始。先週新川さんにインタビューした際、サブスクはユーザーやプラットフォーム主にとっては良いけどソフト会社にとっては危険、一番いいのは自分たちでプラットフォームを持つこと、と言っていたけど、このことが頭にあったのかな。
一応非公式のソフトでWin11にもライブタイルを導入は出来るようになったがね
ただ、一度11に上げたら戻すまでの期間が10日間までしかないのはあり得ないが
・ここ最近「Xbox Game Pass」がトレンド化している。Netflixのように何でもゲームをプレイできるというサービスに燃え尽きてしまい、解約を示唆するプレイヤーが増えているためだ
・「Xbox Game Pass」では発売初日からファーストパーティタイトルをプレイできることが目玉になっている。しかし最近ではマイクロソフトからAAA作品が出ておらず、ベセスダの新作『スターフィールド』や『レッドフォール』も延期され、期待の大作がない干ばつ状態だ
・同サービスは月間15ドルかかるため、4ヶ月ごとに(60ドル相当の)大作ゲームが配信されなければ損している気分になる
・「素晴らしいサービスだが、更新し続けるだけのAAA独占ソフトがない」と語るのはTom's GuideのTony Polanco記者。ワシントンポスト紙のGene Park氏も「大作ソフトが出始めてたら戻ってくる」と明かしていた
お疲れ様です
ベセスダ新作『スターフィールド』ではプレイヤーが1000以上もの惑星を探索できるが、プレイヤーはシームレスにこれらの惑星に飛んでいけるわけではないようだ。トッド・ハワード氏は「このことはさほど重要ではない」と明言している。
『ノーマンズスカイ』ではシームレスな惑星移動が魅力の1つになっているが、『スターフィールド』ではこれを実現しないという。
「(切れ目のない移動のような)中間部分の設計に膨大な時間を費やすのは、プレイヤーにとってそれほど重要でないことに多くの時間を費やしてしまうことになります。ですので、惑星上にいても宇宙にいても最高の体験に仕上げること、可能な限り現実感が持てるようなゲームにすべきだと考えています」
プラス会員が前回決算時に約4,700万くらいだったから、その会員達が年に2本ダウンロードするだけで1億本弱に届いちゃうんだから含んでるワケないってことくらいすぐわかるやろw
フィル・スペンサー氏は日本を含むアジアでXbox Series Sが好調なセールスを記録していることを報告した。そのうち半数は新規ユーザーということで、Xbox Game Passや、Xbox Cloud Gamingといった強力な新サービスが、アジアのゲーム市場に大きなインパクトをもたらしている状況をアピールした。(中略)
――この2年間の様々な取り組みによって、日本でもXboxが売れるという状況が再び起きつつある。このことをXboxのトップとしてどのように見ているのか?
フィル・スペンサー: Xbox Series X、Xbox Series Sは、過去に比類のない強力なローンチとなったが、日本においてもゲームクリエイターやコミュニティから強力なサポートを受けられている。我々はまだまだやるべきことがあり、多くのチャンスがあると考えており、引き続き投資しながら展開を強化していきたいと考えている。日本のゲームコミュニティのサポートには感謝している。
フィル・スペンサー: それはもう多くのことだ(笑)。X019では日本をTier1に戻すと話したと思うが、Xbox Series Xのローンチでは、日本もグローバルローンチとタイミングを合わせ、サービスも同等のものも提供し、時間に対して多くの投資を行い、クリエイターやコミュニティと話をしていくということを大事にした。これらはXbox Oneでの失敗から学んだことであり、日本市場での経験が、今の我々を支えていることは間違いない。
――X019で発表した内容で唯一不満なのが、「FFXIV」がまだXboxでプレイできないことだ。すでに3年が経過したが、やはり無理なのか?
フィル・スペンサー: ハハハ、確かにそう発表した(笑)。当然、我々はまだ諦めていない。これはMicrosoftとスクウェア・エニックス、両社のゲームファンに対するコミットメントであり、今後も引き続き調整を続けていくつもりだ。
PCもPS5もあるのにXSXを持ってる理由はゲーパスよりも360世代のゲームを遊びやすくする為なんだけどなぁ
なんで途中でやめた
ネトフリやアマプラやyoutubeの映像ストリーミング抑えてクラウドゲーやるか疑問しかない
あれゲーパス入りタイトルやろ
箱○からそうだけど互換という体の実態は移植だからPSのように動作確認を最低限やって終わりとはならない
もう開き直って人気作に絞って移植って言いはったほうが良いのになww
なんか無料ってだけでやる気がなくなってしまう
PSのフリプも同じだけど
どんどんしょぼくなっていくなんてのはチカニシとアンソメディア以外はわかってたこと
まあ一瞬だけでもPSの叩き棒に使えたんだからええんちゃうw
その瞬間だけ入ってすぐに止めるのが節約術だな
やっていることがスイッチのスーファミサービスなんだよね
箱の後方互換は
ゲームは金を払うってのが遊ぶためのモチベーションになってるからな
もっとペースを詰めてデカいデイワンタイトルが来ないなら魅力ないわ
新規垢やVPN駆使し無料体験と100円3ヶ月祭継続
北米ではスナックにおまけゲムパス
ここまでやっても駄目だったか
ゲーパスの失敗は重いだろ
加入者増えて赤字の理由がそれなんかw
データ上で伸びてる事実作りたかったんかな
ソフトメーカーにこれだけのユーザーの目に留まる機会があるって
そこも駄目だと思うわ
死人の行列イカれたぺてん師
敵がいなくなった後で後でじっくり殿様商売出来れば良し
去年も2500万って言ってなかった?
なんかチカ君ずっとこの数字でマウント取ってた気がするけど
もちろん継続しないで1ヶ月で終わりだけどw
こんなのが大量に出るんだから採算取れるわけねーわな
加入者(ゾンビ)減少し過疎地で赤字
赤字にしかならない糞ロードを疾走するMS xbox
行き着く先は…
結局PSが勝っちゃうんだもの
株主にウソ言ったら問題だろ
潰せるならな
将来的に潰せるようになるほどの成長が全くできてないって話だぞこれ
有料会員の数なのかはっきりしないんだよな
キネクトってあったなwサンクス
あまりやり過ぎるとBANされそうなので2アカウントだけにしてる
おそらく累計会員数
・マイクロソフトが公式にXboxゲーム機の普及台数を公開した。これまで明らかにされてこなかった数字だが、アクティビジョン社の買収を進めるため、英国の競争・市場庁(CMA)に資料が提出された
・Xboxファミリー(XboxOne/Xbox Series)の2021年における普及台数は6370万台
・PlayStationファミリー(PS4/PS5)の普及台数は1億5140万台としており、「PlayStationはあらゆる指標でXboxを上回る」とマイクロソフトは述べている。ただ1億5140万台という数字はソニーの公式発表とは些か異なる。2021年12月31日時点でPS4の出荷台数は1億1710万台、PS5は1730万台で、足しても1億3440万台だ
そりゃ作る方は真面目にやらなくなるよ
ファーストがごみのように小さいから気付いてない奴多いが
ファーストが課金要素てんこ盛りになってクソ化するというのはもうとっくにそうなってるぞ
もとよりゴミだったのにくそ要素追加です
100円乞食を客として招き入れ、自社IPタイトルを初日にその乞食連中相手に配り
互換という名の移植で中古屋を喜ばせる
やってる事が悉く地獄で草
これ次のハード出すにしても、ゲームパス、デイワン、移植等の継続を求められて無理でしょ
手っ取り早く集客する為に乞食相手に自社ブランドを安売りした結果がこの惨状だしもう撤退するしか…
そのプランで21年が経過した…
xbox事業21年間の累計赤字は約15兆円
返済の目処はたたず
セールで安くまとめ買いして結局積むとかよくある話
>なんで途中でやめた
儲からないことに気づいたからやろw
海外の複数メディアによれば、マイクロソフトがXboxを含む複数の部署でレイオフを実施したことが判明。対象となった従業員の数は1000人程度で、同社が新しいハードウェアとVRおよびARスペースで大きな動きを発表してから1週間後のことだった。
XboxやEdgeチーム、さらには次世代技術の開発に携わるMSMT部門もこの影響を受けたとされている。
マイクロソフトは今年7月に社員18万人のうち1%未満をレイオフする計画があることを明かしていた、と海外メディアBusiness Insiderは報じている。
ベセスダのやつとかヤバそう開発遅いところほど採算取るの難しいだろうし
ベセスダとかのゲームのクオリティが下がるのは本当に勘弁だわ
フォルツとか課金まみれだしな
GT7なんてかわいいもの
MSがXboxを含む複数の部署で1000人程度のレイオフを開始
海外の複数メディアによれば、マイクロソフトがXboxを含む複数の部署でレイオフを実施したことが判明。対象となった従業員の数は1000人程度で、同社が新しいハードウェアとVRおよびARスペースで大きな動きを発表してから1週間後のことだった。
XboxやEdgeチーム、さらには次世代技術の開発に携わるMSMT部門もこの影響を受けたとされている。
マイクロソフトは今年7月に社員18万人のうち1%未満をレイオフする計画があることを明かしていた、と海外メディアBusiness Insiderは報じている。
PSはしてないから減ってても特に何も言及しないってだけ
金があるならレイオフせんよ
乞食すら集まらないサービスを値上げしたらマジ終わるんちゃうか
俺もそのプランで行こうかな
100円分以上続けるかはまたそのとき決める
ロシア北朝鮮
何のための買収なのか?
と言われているよ
クオリティもだがリリースペースのクソ遅さの影響がね
今もスターフィールドやらなんやら作ってるからTES6やフォールアウト新作は10年後ですとかそんな感じだろ
未だ買収できてないしな
既に買収終わった気になってるのは草
ガリガリ君の時点で気付くべきだったな
当然嫌われMSやxboxとは関わりたく無い避けられる
今の時代でこの状況はヤバ過ぎ
見送られることもなく消えていった
次の叩き棒を探しに…
ガチで面白いのはフリプでもやるけどね
けどフリプにくる面白いやつは大抵自分は買ってるんよね
でもそういう良作がくる割合も高いってことだから、フリプはほんと良いサービスだと思うよ
そりゃ赤字にもなるよね
最初からユーザーが少なすぎるんでは?
もしくはPC市場があまりに小さいかのどちらかになるな
そのうえ値上げとか言い出すし中身スカスカで赤字でどうすんだよ・・・・あ、いつものMSだったわ
MSってマジでゲーム業界でプラスなことした?
ゲーム部門無能すぎるだろ
さっさと撤退しろw
こいつらが寄生してたからなw
ソニーには頑張って貰わないとゲーム業界の終焉が見えてきた
今後値上げするだろうし安く楽しめるのは今だけだと思うぞ
今の値段ですら規模拡大ができてないという事実
集めて喜んでるみたいだけど、これ客じゃないんよ
追い出そうとすると権利を主張しだすというねww
コントローラーの規格化
psnの対抗馬としてpsnを成長させた PSプラスとNOWの統合を早めた
ps4やps5の性能は対抗馬あっての努力もある
コントローラー以外は対抗馬としての価値しかないなw
糞箱購入がネック
100円サービスにゴミしか無い
過疎でクロスにしないとマルチプレイ出来ない
国産タイトルハブッチも目立つデバイスも少なく中古ゲーム売買出来ず
プリペイドカードすら販売終了 ローカライズもしない
XBOX必要なくてPCで遊べるって知らない奴多いんじゃね?
✕:対抗馬
○:当て馬
完全に詰んでるよ。100円って言う取り敢えず利益にならなくても登録者数だけ増やしたいってなりふり構わなくても達成出来ないんだから
むしろ増えてるのはPCユーザーだけなんだよなぁ
100円ならまぁええかだけど通常価格の800円は払う価値が無いから赤字なんやで
なにいってんだこいつ
何を言ってるか知らんがMS当社比でPCのがまだマシってだけでSIE自体はアクティブは前より増えてるからなーんも影響無いぞ
MSが自分らで食い合ってるだけで
俺はお試しの100円の間ですらB4Bがハズレでフォルツァも微妙でもうやるものねぇなぁってすぐに継続課金設定切ったけど
箱いらんぞ、PCだけで良い
あの値段であれだけ多くの有名タイトル遊べたら十分だろう
少なくともPSPlusよりは数段優れてる
アホは黙ってて
PSでは普通に成功してsteamではセールの時に目標達成位は出来ていつも通りMSだけ全く売れないだけだと思うよ
西側(サード)独占しまくる(EU、NATO側)ソニー(ウクライナ)
これに危機感を覚えたマイクロソフト(ロシア)が身勝手な買収(侵攻)
最初はゲーパスで凄いと思われてたがそうでも無かった(ロシア侵攻も同じ)
中身はボロボロなロシア(マイクロソフト)
ゲーパスで遊べなくなった龍が如くシリーズとドラクエシリーズ全部PSカタログに来ちゃったねぇ
何が残ってたっけw?今ゲーパスw
データでいえば日本のゲーミングデスクトップが年間9万台しか売れず
海外の有名グラボ販売会社がGeForceから撤退、NVIDIAもAMDもPC向け前年比激減
なので真逆のことが起きてる
登録すらしてないから知らんだろうがもう和ゲーなんて殆ど配信されてないぞ
如くシリーズもドラクエもDMCも配信されてたのは去年の内に停止してるし逆に今ゲーパスで遊べるの何が残ってんの?ってレベル
「ソニーのサービスの方が良い」と言うのならそうはならないだろ
ペルソナ5追加されましたが
100円前提にしてて草
初日ゲーパスタイトルでPSで成功したタイトルってなくないか?
MSのこういう戦略がもたらすのって全方位破壊なんだよね
ゲーパス二年連続で目標未達って記事なんですが何が見えてるんです?
そもそも箱事業の出発点からして、市場荒しの単なるPSへの嫌がらせ目的だからな。
プロジェクトミッドウェーなんて、ふざけたコードネームつけるようなとこがやってんだから。
コンソールでは全然増えてないって出てますが
ちゃんとデータベース見てる?
成功とは言い難いが一応スカーレットネクサスとかはMSにマーケティング権握られて一切PS版の宣伝できなかったけどPSの売上9割で目標達成はしてたよ
まぁMSとの契約が100%足枷にはなってたけど
PCと糞箱でゲロパスラインナップは違う
ゲーミングPCも必要
100円の価値あるかどうか…今は無い
やりたいゲームがありゲーミングPC有れば利用するだろうな
はい100円なwwで
多分殆どの人はフリープレイの内にやってると思うぞw
そもそも初日ゲーパスでまともなタイトルを知らない
俺は100円ですら目玉だと思ったB4Bが外れた時点でこれ続ける価値無いな?って判断する位ラインナップ終わってたorPSで数年前にプレイ済みだからイラネだったよ
SEGA、阿呆だよなwゲーパス入れてもゲームしないユーザー?が増えるだけなのにw 当時twiの公式で皆龍が如くの感想やプレイの思い出リプしてんのに箱ユーザーはゲーパスで全部遊べますしかリプして無かったwww
残飯やん
プラットフォーム自体に既に陰りが見えてる
ゲーパスが箱で全く伸びない要因の一つ
流行ってる感だけでWiiやスイッチ買った層が全然ソフト買わないのと同じで
客じゃないやつらを集めても市場は育たないんだよ
これで値上げしたらどうなるんやろね。
なんであんなの放置してるかねえ
真面目に払う奴いなくなるだろ
有名タイトル多くてSteamであんま値下げしないゲームも多い
サブスクとしてはかなり有能
PCでは増えてて全体では増えてる
利益のほとんどが無駄に2クールもやったアニメに吸われてそう。
外人はしらんけどな、
今のラインナップ見て魅力的に感じる日本人おるのか?w
今週販売本数2位が残飯はさすがにぃ?w
PCゲームパスの契約数が前年比159%増加した
これは事実だろう
ゲーパス乞食がいろんな公式に凸しまくってるしヘイト溜まってるのは当たり前じゃね?
ゲームカタログも今かなりソフト充実してるけど
PSユーザーでそんなやつ見たことないから、異常なんだよね
パンの耳置かなくなったら高いパン買ってくれる訳じゃなくて来なくなるのよ
スカネクは3ヶ月後にゲロパス入り
ゲロ待ち痴漢xbot達により糞箱スカネクは核爆死してしまい
3ヶ月後に100円で100万DLされたと発表だね版南無はPSの100万販売と合わせて200万!!大勝利!と
泣いてた(つд`) ip無事死亡
それはPSplus会員が減って、その分ゲーパスに移行したことが証明されて初めて言えることでは?
どう考えてもそもそもの目標値がおかしいだろw
ゲーパスの需要を考えれば年3割伸びれば十分だろw
なんでビビってることにしてんの?
そもそも日本でXBOXユーザーになるやつ自体がアホなんよ
この状況に一番ビビッてるのはフィルやろ。
このコメ欄でも散々言われてる話だがXBOX必要ない。PCで遊ぶんだよ
もう終わってるやん
スカネク、アライズとバンナム当たりの時期だったわw
XSSがコスパ最強ハードだったから、日本でもXBOXユーザーは増えてる
ダンピングばら蒔き
叩かれるのは当たり前
安物買いの銭失いを、コスパが良いとは言わんのだ…。
寝言は寝て言え
いわゆる「フリプ乞食」でも、メーカーにわざわざ訴える奴とか見たこと無いもんな
いや、海外勢がどうだかとか知らないけど
もう寝ろよw
100円で大出血しながら乞食をひたすら集めてそれっぽっちだからなぁ
ゲーミングPCは流行らんよ
あのな、こういうダンピングってのは巡り巡ってユーザーが被害を受けるんだよ
仮にサードがソフトをデイワンで出しまくったとして定価販売より利益を確保できないからF2Pと同じ重課金型にするのが目に見えてる
すでにMS自身がファーストソフトを課金ゲーに切り替えてるんだからな
既にパフォーマンス不足抱えてるソフト多いし
海外だとポテト呼ばわりされて対応ハードから外したいって要望増えてるから先短い
Oneの時より売れてるのは事実
データが示している
次世代機主流になったら切られるとか言うネガキャン良く見るが、今までそんな例は一つもない
でもXSS外す事なんてMSが安易に認めるわけが無い
利益は出てないよ
売上高は上がってるけど、MSは営利については書いてないので普通に赤字でしょ
だから箱ごと外すソフトが出てきてる
仰る通りMS自身はもう切り捨てることできないから
ファーストスタジオは世代の終盤まで足を引っ張られ続ける
なんのための目標とか考えないの?
PCゲームパスの契約数が前年比159%増加
サービス全体の成長率は28%
なおアクティブジョン買収でデイワンのラインナップは今後ブーストかかったように向上
これで将来性感じない人の心理が知りたい
見たくないものは見ないでは未来がない
アホやろ。1日でみれるなら逆に加入者増えねえだろ。1ヶ月みまくってやめりゃあいいんだから。つまり増えないのはその理由とは関係無いとこにあるってことだよ。
どれぐらいコスパ悪いかというと1TBの外付けでPS5向けの2TBの内蔵M.2 SSDが軽く買えるぐらい
ゲームパス全体は現在、マイクロソフトのXboxコンテンツおよびサービス全体の収益の約15%を占めている
バイオ8のアプデもXSSだけ30fpsしか出てないからな
あと、10万台すら売れてないのに「ONEの頃より」って滑稽すぎないか?
黒字の道筋が全く見えないダンピングってのはライバル会社潰し市場独占出来てやっと儲けが出る様になる
歴代で比べて箱ユーザーが増えてるとは言えないんですが
しかもそれXSSじゃなくてXSXごと切られてるからw
今更切られることは無いからそこは安心していいと思うよ。
むしろXSSは、今世代中はずっと箱タイトルの足枷であり続ける。
収益とは、所定の会計期間で、資本金取引以外の企業の営業活動によって生じた資産増加のこと。 その主たるものは「売上高」
横だけど収益について勉強した方が良い
お前の中では収益=利益なの?
大手がXBOXを外すなんて現実的に考えて無い
収益と利益の違いぐらい分かろうな…
わかってるじゃん
ソニーに客取られてるだけ
対応機種がPS5、PCで
箱は丸ごと切られる事って増えてる様な
それだけ増えてるのに収益減ってるんだから未来なんて感じないよ
どう見ても古事記が集まってるだけだもん
AB買収出来てないし利益出てないっすよお馬鹿さん
収益と訳されてる部分は売上高だからな
念のため言っとくけど
外してますが
これからありそうだな
それこそ箱切ってPCに出せばいいじゃん。
笑わせるためにコメント書いてんのか?
ゼニマに箱ハブされて慌てて買収した会社が現実に存在するらしいっすねw
お前は見たいものを妄想して見てるだけで草
店舗取り扱いは減少か無くなりパッケージ販売も完全終了
xbox プリペイドカードすら日本は販売終了
国内は糞箱1以下だよ
MSは全体の営業利益については言及するのに
ゲーム事業に関しては売上高のみで、利益については一切数字出さないので
赤字かマイナスなのは確実なんだよね
アクティ買えるかわからんからなw
metaも大型買収したけど当局の命令で買収先手放したし、最近のEUのグローバル企業への規制強化の流れは止まりそうにないからね
しかし目標に達さずw
金払いの良い客は、当然高品質なものを求める。
でも低性能XSSをバラ撒いちゃったから、ハイエイド路線は無理なのです。
です。
目標成長率になることを見越して投資してるから多少増えても赤字になるねん
赤字になったら次の予算は縮小されてまたユーザー減るねん
要するに終わりのスパイラルに入ったってことやで
大手タイトルでそんな例は無い
PSユーザーにとってはな
そもそも海外転売とか含めるとXboxに限らず国内に出荷されたうち何割稼働してるかわかったもんやないしな
ただでさえXboxは任天堂が最近決算資料にまで使ってるメディクリと、廃業店をいつまでも協力店扱いしてるファミ通で2倍統計に差が出るというおかしなことになってるし
Xbox Series ストレージ拡張カード 2TB¥72,008
普通に箱SX買ったほうがお得で草
PCゲーパスのユーザーが増加したのに
むしろゲーパスの売り上げが下がってるから
100円乞食の割合がガンガン上がってるってことなんだよな
正規料金を払ってた人も馬鹿らしくて100円乞食に移行してるってことよ
アクティブ数で無くねPSO2 NGSの1000万ID突破と同じ
NGS欧米で3千人前後だね欧米はxboxとsteam合算 日本1国で2万前後PS PC(Switchクラウド約百人)合算
Psplusは残念ながら増えてます
VITAの専用メモカを高いと叩いていた連中はこれをスルーしてんだよなw
FF16は?
M2 SSD 2tb買うわw
ポテトにうんざりしてる開発者の声が、チラホラ上がりはじめてるよね。
と言うか、何でこうなったんだ?
PS5は汎用SSD仕様なのに
技術的な問題なの?
スプラトゥーン3好評発売中!
大好評ではなく好評止まりなんだなw
PS5ならヒートシンク付でも1TBを2万円ぐらいで買えるから、箱は高すぎるな
実際PSのサブスクこようなファーストやセカンドやインディを中心に、大手や中小は新作が出る前のタイミングでPRを含めて過去作や関連作品の配信あたりがゲームのサブスクの落とし所なんやろな
ゲーパスみたいなサービスだとネトフリの倍ユーザー必要なんて試算でてるし
こういうとこケチってコスト下げるから安っぽいイメージ付いてブランド力上がらないの
売り上げ額の数字だけを強調してなんとか株主総会を切り抜けたシーンを思い出した。
箱尻に内蔵M.2 SSDを増設するスロットがないからやな
MSって基本的に箱の内蔵ストレージを弄りにくくしてる
10年以上前からそんな話あるけど
実現したことがない
ガンダムVS バトオペ2 太鼓の達人w 初音ミク バーチャeスポ 仁王1.2
信長 TVアニメ系 ドラクエ10オフライン タコ旅2 FF14 FF7R FF16 日本ファルコム全般
クソ箱高すぎや
何で汎用を使えるようにしなかったの?って話では?
内蔵弄れないのはPS5も同じだから
PS4と違って換装ではなく、別ストレージとして増設してる形なので
MS自体もドル高で全体売上が1%成長に成り得ると事前に見せるぐらいには全体的に沈みつつある
既にフィルが弱気を見せてるけど来年度は正念場だと思うよ
それでもあかんか
>>486
例のクソ高い専用SSDが使えるんじゃないの?
本体との合計金額がPS5を軽く超えるけどw
360も増設HDDは専用しか使えなかったから周辺機器で儲けたいっていう思想なんだろうな
通常価格に戻ったり、ましてや値上げしたらどうなっちゃうのよw
ゲロパスオワッてるやん
赤字だろうなぁw
1万円もらってもお断りだよ
年間縛りとかのギャグセンスでは任天堂に勝てないしなぁ
もうちょっと光るところが欲しいね
正規料金払ってんの4人に1人程度で
残りは100円を乗り継いでる計算になる
アカウント数盛るためとは言え不健全過ぎる
なんて意地汚いヤツ!
チカくんこれがヤツらの本性ですよ
あっ!もしかしてとっくに気付いてましたか?
psplusの加入者増減を知るまでは。。。
ほんとMSってユーザーもサードも育てるの下手くそなんだな。
一生天下なんて取れんわw
ほらね、マイクロソフトこうなってしまった
ゲームのサブスクはPSplus方式が一番だわ
妄想楽しそうだね
でも現実は辛いのよ、ぶーちゃんw
switchオンラインのファミリーパックは契約8人分!
とかいう面白計算を披露しても
PSplusの会員数に追いつく気配が全くないのだから妄想の世界に逃げ込むことを許してやってくれ
そのときはps plusのゲームカタログが成功するとは思われてなかったし、ベセスダ以外にCODも独占になる予定だった上での二台目需要狙ってた
時間も短いからちょうどよい
「年間プレイユーザー1億200万!(ドヤァ」
てのもあったなw
利権の問題と技術的な思想の両方
箱もPS5同様発売の段階ではかなりの逆ザヤだったのでサプライは利権の宝庫なので専用設計にした点
しかも専用なのにサムスン丸投げで権利だけ持っていくのでサムスン側もやる気無くて値段下がらない
何気にMSはsurfaceもだが自由度を嫌う設計思想が多い
あのコネクタはCFexpress(内部バスはPCIe GEN4)なのでNvMeに対抗出来るという判断
結局ソニーの方針が正しかったんやな
マイクロソフトもアンソチカニシも見る目無いわけだわ
年中たくさんのゲームをやってるやつでもない限りうま味がないものねこれ
サブスクってのは短期間で定期的に摂取する奴じゃないと加入せんのよ
買うほどではないけどちょっと触ってみたかったゲームを遊べる場でいい
昔月額制のネトゲやってた…まぁMHFだが、学生の頃は良かったが社会人なったら途端に失速したしなぁ…。
ほんと週4日が基本になる!とかにでもならんもんかなぁ…。週5日でも、15時くらいが定時になるとかさ…orz
箱が1番言われるべき事よねコレ。宗教ボケどもはひたすらソニーガーしか言わないけどw
(※一部の玩具屋やOS屋のファースト、独占タイトルを除く)
ゲーパスなんて遊びきれない割に割高で、プラットフォームも選べない
動画は見るだけで良いけど、ゲームはそうはいかない
MSはアホ、トロンに負けていたのは当然
なかった事になりました
しかもクソゲと残飯しか無いという酷さ
黙れゴキブリ
そっ閉じ記事
んじゃお前らチカニシ共がこれから先も馬鹿にされ続けるの確定じゃん🤣🤣🤣
とてもまともな企業が出す数字じゃないわな
大体1本終わらせるのに半月以上はかかる。ソフトによれば1ヶ月以上かかることもあるからな。
任天堂サブスクなら少数の配信すら不定期なやる気のなさだからすぐ掘り終わるけど、ゲーパスにせよPSプレミアムにせよ。きっちり全部終わらせているやつがどれだけ居るかって話だ
1ドル契約者ばっかりw
ぶた君が箱なんか買うわけないし、脳内購入止まりだろう...。配信カタログ見に行くだけでもマシな方なクズ集団だよ。
もう時間も経ってるし実際出てるのにまだそんな言い訳するの???
楽天モバイルUnlimitedの様に会員数を増やしたいんだろう。例え中身のない会員数だとしてもごまかせればいいと。
つまり買ってない
スイッチは買取保証分と水増しばっかりだし
箱は見るも無惨だし
Stadia→サービス終了
ゲーミングPC→PC需要の低迷で各企業が悲鳴
ゲームパス→加入者の伸びが想定を大幅に下回る
アイツら疫病神か?
馬鹿だなあw基本外圧に弱いMSがゴリ押しを続けると?w
その頃にはどっちも買えるだろうし、SSとxとで引き換えだなw
100円の期限切れがアカウント変えて、再契約♡
アクティ買収がもう終わった!←ガイジ
デイワンとか完全に破綻してるわな。年金制度どころじゃないわ。
一つのコンテンツがだよ。
もっと言うと映像は垂れ流しで片手間でもなんなら二本同時でも家族でも楽しめるが、ゲームはそれ一つに集中するのでサブスクとしては効率は最低。だから、ゲームのみのサブスクは上限がワリとすぐに来る感覚しかない。
先見性が無い奴らが先の無いのを持ち上げてきたってだけの話だからね
100円ならともかく、まともな額では蜘蛛の子を散らすように逃げるだろう。
ゲームだけでは熱量の低いスマホでは無理なんですよ
映画でも足りないし音楽くらいで十分
マジで先が見えていない
こうなるって予測出来なかった人いるのってレベルなのに
アホの子代表任天堂ユーザーですら会員集められないのにw
こっから年々ユーザー減るんだろうな。
値上げまでされたんじゃ好転する見込み0じゃん。
そもそも資金難で立ち消えの可能性しかないMSの過去の実績で考えると中止か縮小かその二択だな
俺はまだ換装はいいかな。光回線ならDLし直しにそんなに時間かからんしPS4のときと違って、換装したら速度が変わってくるということもないので、単純に容量の問題でしかないからな。
任天堂に騙される経営者は多いけどなw
自分のことしか考えられないのか?
これからの新規は何が欲しくて入ってくるとか考えないんだなw
持ち上げる意味がわからんよね…だからって任天ハードの性能上がるわけでもソフトが増えるわけでもねぇのにな(笑)
比べる物の無い超低能スイッチでクラウドゲームを考えれば意味意味聞く必要あるの?
因みに小画面で文字やパラメーター読めると良いねw
こいつの詳しさなんて詐欺師レベルでしかないイメージ洗脳だよwお前は釣られるバカw
基本無料ゲーになるかもしれんらしいな
いくら水増しで喜んても決算がアレではなぁwww
こないだ眠っているSwitch起こしてください!爆破もしくは火を吹きますよ!と脅しかけてたな...。
値上げはする、だけど100円は続ける。
お買い得感を増すため詐欺w
まーたゴミ集めて数字だけで赤字垂れ流ししたいのかw
毎回こんなもんだろw
散々言われてきたことだけどニシ豚って別にゲームに興味ないからな
単にアンソ活動する為にソニーへの叩き棒が欲しいだけだからゲーパスがダメになったら別の叩き棒持ってくるだけだよ
だからとりあえす期間内にガチャだけ回しとけばいい基本無料が流行る訳だ。育てるのは時間空いたときにやればいいし。
水増しでソレだからなw
そのわりにPC市場は落ちて行ってるw
インテルもエヌビもAMDも減算ですよw
そろそろ現実見た方がいい
最新パーツなんて、マトモな思考回路を持ってる常識人なんて置き去りレベルですよw流石にバランスが悪すぎる
ねーよw
情強気取りの池沼乞食痴漢は自分の行いがxboxに損害を与えてることを知らないんだから笑える
ゲームなんて安けりゃ普及するだろうくらいにしか思ってないナデラ主導ならではですなw
ペテンサーレベルに扱える額じゃねーシナw
キンペーやクソ官僚ががよく知らないのに口を出して失敗。そして下が責任を取らされるいつもの文型バカ理論。
水増しは年間プレイユーザーみたいな数字のことを言うんだよw
>>563
AMDはサーバとCS向けが好調でPCのマイナス分をリカバリーできてなかった?
100円複垢で水増しされてるゲーパスを馬鹿にしてるの?
いや、無理やり黒字化させてる。
ゲームに無関係なWindowsOSやOffice365等を箱事業にマジで算入してる。だから黒字化してるのだ。
いい加減株主は怒るべき。
大失敗の可能性しかないと思うが?
ゲーパス持ち上げてる連中の実績ってゲーム好きの内容じゃないよな
あいつらあのクソみたいな実績をよく恥ずかし気もなく公開できるもんだわ
あいつらは任天堂が役立たずになったらアッサリ投げ捨ててNURO豚みたいになるだけだろうな
PCの売上なんて僅かなもんよw
PS5に合わせたリマスターのついでに出してるだけ
元が少ないから僅かに増えても爆増に感じるだけ。
現実的にはPCショップの熱量見れば分かるもんよw
どうなんだろうな普通は100円で入ってオシマイなんじゃねーの?
PCはハードに凝れば凝るほどゲームから遠のくからなw
XSXの低クロックGPUと分割メモリもなw
マータ脳内創作ですかw
ブタちゃんって韓国人とホント区別付かんよなw生写しだよw
XSSXとかXSXXとか出しそうw
PSのようにクロック倍数とかじゃなく適当に性能上がればええやろ的な物だろうよw
ハードオフやその辺のジャンク屋で集めた方が良いだろw
どうせすぐに遊ばなくなるしw
この世界は君の考える普通とは違うんだよなw
ブタちゃんが韓国人と区別がつかないってそういう所w
3年はXSSとゲーパス安物コンビで圧倒できる!XSXはCSボーイには高すぎるだろうって舐めた考えからこの企画はスタートしてる。
確かに箱ユーザーには当てはまるけど、そんな市場自体が弱小だからなw
ゲームに関心がないナデラが口と金を出した結果がコレですよw
ファミリープランを8アカウント扱いするブヒラインは
水増しの「疑惑」じゃなくて「確定」だもんなw
これからリターンを求める通常運転になると無理だわ
疫病(やくびょう)神どころか疫病(えきびょう)そのものだよw
箱1が最悪で「それよりはちょっとマシ」な程度
その結果は見せずに、前年比とか、PC版は…とか、〇〇と比較して誤魔化す感じが出ている時はダメ
スタートから失敗してるやん
もう終わりだよ
ホントそうなんだよ。
初期投資で無理して客を集めてそこから通常営業になるのに100円ですら思ったほど集まらないじゃ、ほぼ詰んでる。
さすがにMSはゲーパス押しをやめてくると思うけどなぁ。フィルだって今回のインタビューで「コストに対するリターンを求める」って言ってるから、初期投資の段階から変わるだろうし。
まぁ任天堂はレトロゲーをたまにフリプにする程度出し誰もやらないのは当然w
ニンテンドーオンラインは確かに水増ししてるのはバレてるね
そりゃxbotや豚しかゲーパスやブヒラインを持ち上げないわけだよw
任天堂とSIEは自社タイトルのデイワンをやってないから会員数はほどほどでまったく問題ないのよ。普通にゲームソフトを売るビジネスだから。
MSは自社タイトルを全部デイワンでやるんだから、余所の3~5倍くらいは会員数がないと損になるビジネスでしょ。だから目標も高くなっちゃうし、それを達成できてないから絶望感ある。
任天堂はあんなゴミみたいなボッタクリプランやってるのに叩かれないのが最高にカルト宗教だよな
まあ、お試しや将来の投資的なものならともかく、これクソ箱の目玉、メインコンテンツに据えるつもりだったんやろ
別にそれでも自社タイトルだけでやってる分にはいいんだけど、
それならサードタイトルをクレクレすんなよって話だよね
足引っ張る上に結局任天堂タイトル以外は買わない市場なんだから爆死確定だし
ゲーパス独占の新作大型タイトルって多分去年のフォルッアホライゾン5とヘイロー以降は一切出ていないわけで、さすがにこの2本で一年間持たせるのは無理すぎる
今後、せめて半年に2タイトルくらいのペースで独占ゲームを出せない様であればゲーパス終わると思うわ
自分はアルティメットのサービスに2年入ってクラウドも含め満足してるけど、今の状態だと来年以降も続けるかはちょっと考えてしまう
今内容を確認してみたが、かなり酷いぞ
特に日本人が入会して何やるの?ってレベルの酷さ
PCガーとか言ってるが、PCのラインナップも大概やぞ
海外のユーザーならそこそこ楽しめるとは思うが・・・
あとday1をウリにしながら、どれがウリのソフトのなのかわからんくらい貧弱
EPICでタダで入手できたものも多いしなあ
サブスクに注力したらこういう規模の会員が必要。
2000万程度で鈍化しているようじゃ絶望しかないんだよ。この結果じゃMSは間違いなく方針を変えると思うけど。
初期投資時点で目標成長率78%ってのも、めちゃくちゃ「低い」からね。まったくダメだよこれじゃ。
大多数の人がファーストデイワン目的で入ってるんだろうし
遅れる事に何のペナルティも無く、ファースト発売があまりにも延びるというのは
ファーストタイトルを餌に入会を引き延ばしてる、ある意味詐欺みたいなものだし訴えられた方が良い
ユーザー無視して遅らせたもの勝ちみたいな状況になってるし、約束通りの期日に出せないという事に罰則を設けた方が良いと思うわ
×噂
○願望
100円乞食のゲーパスと違ってフリプあるのに複垢にする意味ない
ぶっちゃけゲームカタログのが豪華
PSで言う所のフリプに該当するGame With Goldのウンコっぷりもなかなか酷いぞw
PSみたいに自社の新作はデイワンは入れず、売上が鈍った旧作を集めるくらいが丁度いいのに。
デイワンはインディーズを拾うくらいでいい。
大作の新作の売上をサブスクのせいで削るなんてアホ丸出しだわ。
初代と360版の配布終了して代わりにOne版になるのかと思ったらそのまま1本減ったからな
箱1時代にPS+とLiveGoldで会員数に一気に差が付いた理由はそこなんだよな
PS+は定期的に新し目の良作や大作が来るけどGWGはショボいインディーのクソゲーか360時代の古いゲームばっかりなんだもん
普通に売れば60ドルで1000万本以上売れるのに、サブスクで無駄死になんだよなぁ。
フリプで入手したゲームが無効となってしまうので、複垢が逆にマイナスになるよ
あと新規100円みたいなことしてないから無意味
少しはない頭を使って考えてみよう
考える力が少しでもあるのならだけど
なんにもわかってないもん
ま、それやったら何も書き込めなくなるがなw
えび速ですらチカニシの気配が薄くなってて草なんだ
XSXとXSSの差は解像度だけ、とか堂々と吐かす時点でな
ゲーム作る側としても完全に失格だわ
>服垢
きったねーなぶーちゃん風呂入れよ
洗濯もしろよw
えびって管理人がXSS買ったのを先見性があるとか持ち上げてたけど、登場人物全部バカなの草
あれはしょぼすぎてチカくんすら話題にすらしない
PSのフリプは今回の仁王2のようなのが来るけど
信頼度満足度が高いからね利用者は増加し続ける
なまじGame Passを推しすぎたから、そこのつまずきはダメージが大きい
無知と乞食しか持ち上げてない
頼みの綱のスターフィールドも来年12月以降に再延期と言われてるし
フィルがゲーマーって設定もたぶんマーケティングの一部なんだろうな
100円に飛びついたやつがハリボテを目の当たりにして大半が打ち切ったんやろうな
新規が居ればな
100円乞食の垢作り直ししかいねえw
そうなんよなぁ…。だから育成大変なタイプのやつはスマホゲーでも賛否分かれたり評価悪かったりするしね。
ブヒッチオンラインはSFCとFCじゃ別に300円払わなくても良いや。くらいだし、64のやつは1年単位でしか買えないから論外だしなぁ。
箱はハードそのもの買う気が皆無だから最初から眼中に無しだしw
ソフト売り上げ自体なくしてしまえってだけだろ
ゲーパスデイワンの目的なんて
てか久々にクラウドやったがめちゃくちゃ快適になっててビビった
前までできなかったよね
ちなソニックジェネレーションズ
360は出来なかったな。
xcloud もDL版対応させるから
一緒に対応させたんかな
ゲーパスUltimate=ゴールド+Xboxゲーパス+PCゲーパス+EA Play+クラウド
んで額面上ユーザーは増えてるって言っても収益が露骨に伴ってなくて失敗を隠せないという
しかもSIEの発表してるアクティブと違って増えてるのはそもそも減る訳がない累計登録者数
まさかとは思うがSIEのアクティブにすら劣る累計登録者はそのまま継続してくれてるなんて思わないだろうな?
OWに限らず大半のマルチタイトルが7~8割PSで残り2、3割をPCと箱が食い合って箱が負けてるのが現実なんだよな
だからAB買収でCODが箱独占になったらブランド終了レベルの損害だと言ってるのにチカニシはそれを全く理解できてない
MSはCoDを独占したらPSユーザーがそのまま箱ユーザーになるとの目算なんだろうな
卑怯なチョニーは滅びるべきだ
後から入ってくる人にお得感なくて人呼べないんだよな
?????
初回100円ゲーパスは今でもやってるだろう
違う世界の住人かな
> 前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
前年度に目標未達で今回は目標を高めたうえで結果は下がるwww
もうダメなやつじゃんこれ
トゥームレイダー独占したら売上激減したように
もうアカウントで囲い込まれてるから、そういうの無理よ
シューターって他に選択肢あるからな
複垢作り無限こじきゾンビは少ないゴミタイトルばかりだし
Proこじき以外は糞箱とかストレスMaxで半年持たんよ
ゴミ箱or死体or墓石
普通はそう考えるんだけどね
SIEに今後3年だか3作だかはマルチを保証するみたいな連絡をいれてるわけで
MSはそうは考えず、CoDのユーザーは独占にすれば全部取り込めると考えたのだと思うよ
モンハンでもできなかったのにな
おかげで買取保証分の数字しか出せなかったというw
それを咎めたり注意喚起もしないばかりか裏技扱いする馬鹿な痴漢が幅をきかせすぎなんだよ
>73%にすることを目標としていたが、わずか28%の成長率にとどまった
>前年度は48%の成長を目標に掲げていたが、38%にとどまっていた
一昨年を100とすると、前年目標が148(48増)だったのが138(38増)にとどまり、
ことしは238.7(90.7増)を目標にしていたのが176.6(38.6増)ってことだよな
ゼニマックス買収、AB買収の効果ほとんど出てない、という出ててもこの程度
俺が見た公式のデータはONEに比べて7割程度の普及スピードだったぞ???
箱民最後の希望がクラウド()だもんな