近所のお金持ちがエネルギーについて話してくれたんだけどかなり参考になった。彼らが朝からヨガやらランニングをするのは「エネルギーを作るため」らしい。私は「朝からそんな事したら1日疲れて動けない」と考えていたんだけど全く逆だそう。朝からエネルギーを作るから1日が上手くいくと断言された。
— にくじる (@adhd11510717) October 26, 2022
近所のお金持ちが
エネルギーについて話してくれたんだけど
かなり参考になった。
彼らが朝からヨガやらランニングをするのは
「エネルギーを作るため」らしい。
私は「朝からそんな事したら1日疲れて動けない」と考えていたんだけど
全く逆だそう。
朝からエネルギーを作るから1日が上手くいくと断言された。
お金の作り方もそうらしい。
「お金を使うからお金が生み出される」
「お金を動かさなければ新しいお金は作られない」そう。
ここからは庶民には全く理解が出来なかったけど、お金の作り方もそうらしい。「お金を使うからお金が生み出される」「お金を動かさなければ新しいお金は作られない」そう。明日からちょっと早起きしてエネルギーを作ってみようかなと思った。
— にくじる (@adhd11510717) October 26, 2022
これちょっとわかる。
— コ (@popopopo2021) October 26, 2022
昔はバイトがきつすぎて働いた後寝込んでたが、毎朝準備運動筋トレジョギングするようになってから、バイトの後寝込むことがなくなった。 https://t.co/fzRVZcoXqt
ああ、なんか解ってしまう年になった。
— 松造 (@faz100000) October 26, 2022
アップとか暖気しないと駄目なんですよねwww https://t.co/FgFLSAlQka
朝ヨガチャレンジをしてみたんだけど、結論から言うとかなり良かった。私はずっと考え事をしてしまうタイプだからヨガに取り組んでいる間はヨガの事しか考えられない環境が頭の中をスッキリさせてくれて、そのままいつもの家事に取り組めた。富裕層のいう事は正しいかもしれない。
— にくじる (@adhd11510717) October 26, 2022
あとは「やり切った」という達成感もいい。ついつい出来ない事ばかりを普段は数えてしまいがちだから、1つ取り組めただけで朝から自分の事を褒められて気分が最高。
— にくじる (@adhd11510717) October 26, 2022
この記事への反応
・お金持ちになりたいのなら
まずはお金持ちの真似をせよってことですね!
私も早起きしてやろっ!
・寒い季節だからこそ
ウォームアップは大事
・その後運転手付きの車で移動して
ゆったりブランチして出社したけど
打合せは早めに切り上げて気の合う友人とディナーするんだっけ?
・近所のお金持ちが話してた。
私はお金を動かしているのではない、お金が私を動かしているのさ。
・朝からヨガやランニングができるだけの
バイタリティーがある人がお金持ちになれるんやで
・暖機運転はパフォーマンスを発揮するための
慣性力だと感じている。
登山でも登り始めはゆっくり体を温める時間に充てないと
すぐバテる。長丁場ほど後々効いてくる。
・ 朝のヨガやランニングぐらいで
もう1日動けないと思ってるのは運動不足だから。
それぐらい体動かすことに億劫になってるってこと。
エネルギーどうこう関係なく身体動かさないと生活習慣病になるよ
健康に良いのはわかるけど
ワイには無理や……
特に冬場はふとんに潜り込んでしまう
ワイには無理や……
特に冬場はふとんに潜り込んでしまう


これ豆な
アメリカ人は夜家族サービスするから朝しか時間がない。
はい解散
そして金持ってるから金を稼ぐことが出来る
貧乏暇無しで庶民には無理だぞ
分からないから貧乏人なのか
それで朝から頑張れるなら素敵なことじゃないか
金持ちは無駄を嫌う
もちろん、理想は朝食前。
午後のランニングは身体を動かしやすくなってるから負担は少ないけどエネルギー消費効率もそこそこ。
その分、エネルギー消費は量で補える。
とりあえず他人どうこうより自分のメンタルどうにかしたほうがいいのでは?
特定の病気持ちは死に至る病を防ぐためだったりする
正直急にそんな話されても気持ち悪いだろw
後者乙
つまりほとんどの人間は無理
まとめサイトがそう言うの厳選して拾って来てるだけ?
ううん。創作物を披露するアプリだから
イーロンは知らんけどゲイツは朝一で走っとったやん
んなわけねーだろアホ。
頭の悪い例えすんなよ
嘘かどうかは知らん
「健康になれる上に金が掛からない」が正解だろ。大事な事は教えないのかよ
金持ちだから朝ランニングをしたくなるんだろ
人生ウッキウキだろうからな
夜はもうあと寝るだけだし…
内向的な奴が真似なんかしたら消耗してまうで
もっとマシなもん記事にしろ
全身が今日は走る日だからカロリー燃やしやすくしとこうと言うモードに入って
一日代謝が良くなって動きやすくなる
世の中の金持ちってのは俺らみたいな奴がいて漸く成り立ってるだけの存在に過ぎない
無駄無駄
まぁ朝の運動や日光浴は鬱には効果あるだろうが
はちまにいる時点で社会の底辺や。
お前も俺もな。
金持ちがいなきゃ貧乏人だって成りたないよ。
どっちもどこかで噛み合って世の中の歯車回してんだよ。
ケンカする必要ないだろ。
運動不足にもならんし良いのでは
体力もそうだが、朝からランニングする気力も仕事には好影響だろうな。
その論調の奴が自民支持してたの忘れてないぜ
いや、割と普通のこと言ってるだけやん。
朝のランニング程度で消耗するなら生活全般見直したほうがええで・・・
言ってる事自体は金持ちでも貧乏人でも普通に言いそうなことだがな
酒も控えるだろうし単純に健康的な生活送ってるだけ
その日一日のパフォーマンスを上げるなら朝がいいぞ。
夜はその後寝るだけやし。
これ自体は数十年前から言われてることやぞ
金持ちで朝を無駄にするやつは少数派やろ
そら友達いない奴から見たらそう見えるだけや。
普通は日常会話でも友達の話はよくするやろ。
どう考えてもエネルギー消費してるだけじゃねぇか
早朝に体動かすことで頭と体を覚醒させれば仕事がスムーズ捗る、と言ったほうが余程納得できると思うけどな
単純に朝早くから仕事行かなくて良い重役出勤できる役員だからなだけでは?
はちまに前者とかおらんやろ
無駄じゃないからやってんだろ
ゲイツだって朝走ってるやん
ケチな金持ちは少数派だろ。
金の使い所を選んでるだけや。
使うときには何億でも使うし、意味ないことには百円でも使わん。
金持ちのレベルによるだろうけど、上に行けば行くほど夜討ち朝駆けのワーカーホリック多そう。
アメリカの金持ちとか日本人以上にワーカーホリックやろ。
家族サービスするのは中流あたりや。
朝体動かすのが体力にも気力にも良いのはかなり前から医学的にも証明されてるやん。
金持ちになれるかは別の話やが。
一日の掲載数にノルマあるから、数合わせに適当に載せてる記事もあるんやろ。
気力体力充実させないと金儲けもクソもないのは事実やろ。
食っちゃ寝の不健康な引きこもりに金稼げるか?
貧乏でも出来るけど、勤めがブラック企業だったら無理やろな・・・
これ自体は普通に良いことだよな、金持ちとは関係なく
体にエネルギーを生産させやすくなる効果はあるぞ。
機械だって試運転して温めないと上手く動かんやろ。
そらそうやね
これ自体は共産党員だろうがいいそうな事やん・・・
スポーツをすると元気になるんじゃなくて元気が余ってる奴がスポーツをやるのと同じ事だよ
いや、経済の大原則言ってるだけやろ
金持ちはお金をいかに効率的に使うか考える
そういう事だな
馬鹿は基本的な所を理解していない
横だけど、俺は株やってるからまさにその条件通りだが、ちゃんと稼げてるよ
なので人による
不健康で引きこもりの生活してても稼げるやつは稼げるし、朝から運動してても稼げないやつは稼げない、と思うけどね
ちゃんと考えて使ってるか?
無意味な使い方をしてればいくら使っても増えないのは当たり前
あぐらでピョンピョン跳ねて
クンダリーニが上昇してきた❗️
そうゆうやつですか
気向いたらジムいったりジョギングいったりしてるわ
これって同じ?
それはセクシーですね
余裕が無い人間は何をするにも慎重になるんだよ
お金持ちになる方法は皆平等にあるのです
なんかそれするとエネルギーが無駄撃ちで失われてる感覚があるんだよな
ただのキチガイやんw
どうせブラック勤めでしょ
らしい
嘘松乙
ストレッチしてカフェイン入れれば普通に体が目覚めるよ
若さが無くなっていき、歳を取るほどなおの事
中核派が最強なの?
でも布団の中きらは抜け出せない
ただ少なくない時間を取られるから多少なりともそれを楽しいと思える人じゃなきゃ続かないよ
特にインドア系の趣味がある人は
これ
月収10万円貯金0で金持ちになれるんか?って話 当然人脈も無い
自分にとってそれがエネルギーでなければただの時間の無駄
朝からヨガしたらエネルギーが生み出せるわけないだろ
エネルギー消費量じゃボケ
朝から時間かけてヨガするぐらいならラジオ体操ぐらいで丁度いいよ
数千万くらいなら大半の人が持ってるんだから小金持ちは1~99億
お金持ちは100~4999億、大金持ち5000億↑
って認識だから価値観が合わない
どのレベルのお金持ちかわからんくて草
何かやらないといけないのに面倒でやりたくない、
そういうときは、腕を大きく降るだけでもいい
例えばもう時間なのに起きたくない、というときは寝ながら腕を伸ばして
「オイサーッシャオラ」とか言いながら腕を大きく振って起き上がると、嫌々でもやる気が出る
物事は動かすためにはパワーが必要なので、その弾みをどうやってつけるか
ケツに火が点いたら嫌でも動くというのは、熱さと痛みで体を動かすだろうということで
めんどくさがりはとにかく体を動かして弾みをつけないといけないのだ
とにかく何でもいい、体を動かすことでやろうという気が湧いてくるもの
数百年も前から経験則として分かっていたことだ
何がエネルギーだよ
朝起きた時って身体がなまってる状態、起こすために適度な運動するのはよい
ランニングでなくともスクワットやHIITでもいい
そうすると1日のあらゆる行動が楽になる
朝のちょっとした運動が活力源になる
というわけで、お前らもやれ
アホ丸出しで草
金持ちになったから朝から体力消耗しても平気なぐらい余裕ができたんだよ
それで仕事が務まるやつはその程度の仕事しかしていないということ
一瞬の油断で起床が午後になる
要は暇なんだろ
こんなバカが社会を住みづらくしてんだよな
寧ろ体がやりたがる
元気になってるかは自分ではわからないけど、周りがしんどそうにしてても元気だから効果はあるかな
だから朝から余裕がある。
肉体的な辛さが少なければ精神的にも楽だしストレスが減る
ストレスが減ればストレス解消に時間をかけなくていいから睡眠時間を確保できてぐっすり寝れて早く起きれる
そして余った時間で肉体や精神に投資する
バブル前にみたい手形発行でジャブジャブ借金と金バラまけばすぐ良くなる
弾けたらって?気にせず同じこと続ければ勝手に回復する
現にリーマンショックがあろうがサブプライムがあろうが立ち止まらなかったアメリカはぴんぴんしてる
そうした方が疲れないのかなと思って試したけど体壊しただけで終わった