• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


東方ダンマクカグラ生放送より

関連記事

【悲報】音ゲー『東方ダンマクカグラ』がサービス終了!! ユーザーは多いのに1年持たず終了へ
音ゲー『東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト』Steamで2023年発売決定!サ終したスマホアプリがスタンドアローン版として復活!




公式のプレイヤーデータ、人口分布図


FgJny1IVsAAQIJe


14歳以下 33%
15-19歳 25%

20-24歳 17%
25-29歳 8%
30-34歳 6%
35-39歳 6%
40歳以上 5%


19歳以下のプレイヤーが半分以上を締めていた!



この記事への反応



若年層多っ
他のソシャゲのこういうデータ知りませんけど確かにこれでは課金事情厳しそうですね…


これは…そっかぁ
仕方ないどころかよっぽど頑張ったと言って良さそうですね。
1年持たせてくれただけで凄すぎるレベルかも


ユーザーの半数以上が未成年だった事に衝撃を受けてる…
でもうん、そりゃ売上が厳しいのも頷けるな


そりゃこの年齢層じゃ厳しくもなるなぁ...

14歳以下…33%…!?

これが終了の理由か…
しかし私と同世代が8%ってのはどういうことだ?
早生まれを考慮しても6%じゃねえか!


元々から無課金に優しかったというのも有るけど、これだけ低い年齢層に偏ってるのを見ると安定した集金もなかなかに難しかったんだろうな…と。
しかし、東方コンテンツってこんだけ若い世代多いんだなぁ。音ゲーだからってのも有るかもしれんが。
そして、私の年齢層は全体の17パーセント…😌


東方のコンテンツに10代が殺到しとんのすげえな…

継続的に課金してくれそうな、仕事と収入安定して資産運用慣れて余裕でき始めそうなのが20代後半って考えると1/4なんだよな…

19以下が半数以上じゃそら稼げんよなって



関連記事
【マジかよ】ゆっくり霊夢と東方にドハマリする子どもが増加中wwwwww



リズムゲーってのもあるだろうけど、ガッツリキッズ人気あったんやな
これはマネタイズ厳しいですわ・・・他の東方ソシャゲが軒並み厳しいのもこういう理由かも?



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6




B0B5CMH6QX
アトラス(2022-10-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3





コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:41▼返信
そうなのcar🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:41▼返信
ゆっくりしていってね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:42▼返信
音ゲーはおっさんはやらない
動体視力が衰えてるからついていけない
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:42▼返信
おっさんからしたら一部の人間がやたらニチャりながら持て囃してた同人ゲーでしかないからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:43▼返信
ロスワは逆にオッサン層が多そう。
6.ナナシオ投稿日:2022年10月29日 12:43▼返信
>>1
ウホッ🦍💩みそやらないか?
それじゃ出しま〜す!
アッ〜!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:43▼返信
『○○のひみつ』とか学習まんががあったじゃろ?
アレの現代版じゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:43▼返信
>>3
でもアイマスの音ゲーやってんのおっちゃんやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:44▼返信
ゆっくり死んでいってね!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:44▼返信
※8
ほとんどがオートプレイだけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:45▼返信
Steam版出します!のツイートに
「PCとか無理なんでSwitchに出してええええ」みたいなキッズが早速沸いてるのを見るに
こりゃマネタイズ厳しかったろうなと思わざるを得ない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:45▼返信
つまりこのゲームやれば俺もJCと仲良くなれるってコト!?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:45▼返信
で、終わったと
ガキがいても意味ねーな
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:46▼返信
単純に若い世代獲得できてんのすげえな

金にはならんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:46▼返信
%煽りは何の意味もないけどな
サ終してる時点で人気の欠片もない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:46▼返信
>>3
2dxやポップンとか古い時代からあるゲームはまだおっさん残ってる
新しい音ゲーは確かにおっさんはいないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:46▼返信
>>2
ガチムチ兄貴
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:47▼返信
音ゲーの方かよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:47▼返信
元々神主がゲーマー且つ作曲家で音楽を広めるためにゲームを作りだしたのがきっかけだから…
音ゲーは昔からの悲願だったんだろうけどそれがキッズに受け入れられるとは思わなかったって事かね
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:47▼返信
>>6
ゆっくりアッ〜!してってアッ〜!
💩臭い
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:47▼返信
結局いくら面白くても子供に支持されてようと
儲からなきゃ続けられねえんよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:48▼返信
初期からのファンは高齢化で既に亡くなってるしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:48▼返信
そりゃサ終するわ
ただ東方全体のコンテンツの未来は案外明るいな
他社のドラクエはこの若返りが出来なくて悩みまくってるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:48▼返信
この年齢構成じゃBad appleの小室哲哉アレンジなんか投入しても響かないわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:48▼返信
これ著作拳は誰に宿るの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:49▼返信
課金しない子供しかやってないから1年もたなかったんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:50▼返信
>>22
Win版からのファンは結構若い
PC98版からのファンはもう希少種になったけども
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:50▼返信
>>11
いやマネタイズするなら普通に買い切りSwitch版出せばいいのでは?🤔
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:51▼返信
後々マルチでPS/Switchに出るんやろな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:51▼返信
人気って100回言うと人気な気がしてくる自己暗示
実際は予想より利用者がいなくてサ終してるだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:51▼返信
老害「これで俺らも若い子と話せる」
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:51▼返信
東方はおっさんコンテンツだと思ってたけど
実際マイクラゆっくり実況のガキ率すごいらしいからなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
俺は30のおっさんだけどアンケートでは14歳女子中学生だから
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
ただ、Switchは性能が性能だから音ゲーに向いてないので何故か無期延期になりそうだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
ほならセルラン上位常連のモンストはおっさん主体でやってんのかって話
現実はプレイヤーが昭和生まればっかりのFGOやウマ娘みたいなおっさん向けよりはるかにマネタイズ優秀だろう
キッズ人気のコンテンツは現実には稼げる
ヒカキンなんてコメディアンとしての才能なくてもキッズ受けがいいだけで王様気取っていられるのもその証拠
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
だからサ終したのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:52▼返信
音ゲーはオッサンにはキツイから
その場で現金回収できるゲーセンと相性が良かったんやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:53▼返信
>>35
いやオッサンだらけだよwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:54▼返信
※11
キッズ多いならSwitchでで出すのが賢明やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:55▼返信
キッズが多くてもSwitchじゃ性能面で難しいやろ
なんでもSwitchに万能感を求めるなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:55▼返信
単に古参がやってないってだけでは
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:57▼返信
>>35
ウマ娘やFGOの方がモンストよりセルラン上なんですけど


43.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:57▼返信
金出せない層が多くてもねサービス続けられんわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:57▼返信
金払える頃には卒業しちゃうから無理じゃね?

きっずよ、親にたかれ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:59▼返信
>>35
確かにモンストは若者が多いけどここまで振り切ってはいないよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:59▼返信
>>44
その親も東方のためだけに金なんか出す訳がないから詰んでる訳で
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 12:59▼返信
音楽の良さは伝わるからだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:01▼返信
古参には音ゲーは無理なんだ体がついていかない
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:01▼返信
まぁ確かにおっさんになると音ゲー疲れてやれなくなったな
プロセカも確かキッズ多数すぎてマネタイズきついときいたが
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:02▼返信
詰んでるから終了したんだしもったいないからゴミの再利用でSteamなんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:03▼返信
音ゲーやSTGは上目指さないとすぐ飽きるからなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:05▼返信
おっさんには厳しいって言ってるけど神主自体が初老に入ってるおっさんなのに音ゲーをえらく気に入って絶賛してる状態なんやが
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:05▼返信
サ終理由はユーザー数は多いが売上が想定より大きく下回るためって言われるだけあるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:06▼返信
※40
この程度のスマホゲーでSwitchの性能面がーは草
そんならSwitch何も動作しねーだろww
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:07▼返信
そりゃ課金ゲーのソシャより金払わなくて遊べるゲームを子供は選ぶでしょうよ
大半の子供なんて負けず嫌いだから負けるゲームなんてしたくないし、
クソ周回ゲーなんて飽きるだろうし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:07▼返信
>>35
4人集まってワイワイ出来るモンストに若者多いのは確かだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:08▼返信
>>52
その神主ってくっさい呼び方なんとかなんない?
太田だろ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:11▼返信
>>36
もってるキャラによってゲーム自体が極端に楽になるとかないからガチャ引く意味がなかったンだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:13▼返信
流行らせようと数字盛ったり若者にウケてるとよくわからん%表見せたり
いろいろ苦しい営業してんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:17▼返信
おっさんが離れても世代交代してるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:18▼返信
東方シリーズってキッズのせいで衰退して、そいつらが飽きて別のコンテンツに行ってから盛り返したって印象があるんだけど
結局はキッズに蹂躙される宿命にあるってことなのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:18▼返信
タイトル肯定?証明じゃなく?
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:18▼返信
するわけないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:19▼返信
>>1
お子様の任天堂離れがハゲしいですねwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:20▼返信
>>12
通報されるだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:20▼返信
東方っておじさんのコンテンツじゃなかったんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:21▼返信
そんなに人気なのか
PSに出してくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:21▼返信
東方ソシャゲが伸びない理由が理解できた。
こんなユーザー年齢分布だと金にならねえ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:22▼返信
>>15
その点任天堂はしつこいからなw
言い続ければ本当になる精神論者w
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:23▼返信
若年層が多いからではなく思ったよりも古参が少ないのが原因な?統計つけてるけど苦しい言い訳に見えるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:23▼返信
うちの子がハロウィンでコレの格好したいとか言われて拒否した。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:24▼返信
>>20
アニメアイコンのチー牛が好きそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:25▼返信
金払いのいい年齢層は離れていくと…
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:26▼返信
若者が多いじゃなくて課金できる古参が少ないが正しい見方よね
だからサ終した
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:27▼返信
馬鹿者てクソの役にも立たねえのなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:27▼返信
>>14
金にならん世代を獲得しても何の意味もないよ
FGOや艦これみたいにちょうど金を出してくれるようになる世代あたりを獲得しないと
だから東方はソシャゲも片っ端から潰れてコミケ御三家からも引きずり降ろされたんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:27▼返信
この年齢層だとPCも駄目だわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:27▼返信
むしろ知らなかったのか
子供や親戚いたらわかると思うけど
東方とボカロはキッズ間では常識レベルで浸透してる
人気とかいう次元じゃなくて知らないほうがおかしいレベルや
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:28▼返信
ネットの東方原作コミュニティとアケSTGコミュニティでは
平均年齢10以上は違う気がするもしかしたら15以上かもしれない
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:29▼返信
>>54
スマホよりも低性能なSwitchでこの程度呼ばわりは逆に草なんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:29▼返信
>>32
そのマイクラゆっくり実況キッズがそのまま大きくなって東方に金落とすようになればいいけど実際はマイクラゆっくり実況を卒業すると同時に東方から離れておしまいだからなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:30▼返信
つまりゲーム性に乏しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:31▼返信
>>74
金落すおっさん層からも金かけたくなるタイプのゲームじゃないと言われてるのよく見たゲームだからね…
単純にソシャゲの形態に向いてないゲームだったというのもある
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:32▼返信
この年齢層ならスチームじゃなくてスイッチで1000円ぐらいで売った方がよくね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:33▼返信
まぁ若いときはゲーム性の乏しいゲームを繰り返しやれるけど…
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:33▼返信
ワイですらよく知らないのにキッズがなんで知っとるんや
ゆっくりですら結構前だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:33▼返信
普通に考えたらSwitchなんだろうけどやっぱ性能面で出せないんだろうな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:33▼返信
そもそも音ゲーに課金しようと思うか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:34▼返信
だから終わるってこと?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:34▼返信
並のスマホより劣るSwitchにあわせて最適化をするのが困難過ぎるから
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:36▼返信
>>57
公式で神主かZUN呼びが常識なんだから別にええやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:36▼返信
無料だからキッズが群がってるだけじゃないの
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:37▼返信
まぁ課金しようとする人自体が少ないジャンルだけど
課金されて生き残ってるのもあるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:37▼返信
世代交代に成功した長寿コンテンツの稀有な例
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:38▼返信
Switchはスマホよりも高性能だと思い込んでそうだな
だからSwitchで出せとか言ってるアホも居るようだけど無理に下位で出すより上位で出した方が開発もしやすいんだよ、理解出来る?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:43▼返信
東方世代もいるだろうに10代が大半ってすげえな
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:49▼返信
思ったより若いな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:50▼返信
>>19
神主は音ゲー用に使ってない曲だからと原曲導入に消極的だったぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
某動画ゆっくりから別のに変えてたけど見なくなったなあ。
聞き役かボケ役霊夢とツッコミ役か解説役魔理沙のあの雰囲気が落ち着くんだよな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:52▼返信
ゆっくり動画等で子供の頃から身近なコンテンツってのがあるんだろうか?
しかしアンパンマンやドラえもんと違って、その子達があんなのガキ向けじゃんw
ってならないのは何故なんだろうか??
クラウドファンディングがうまくいくといいね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
年齢詐称してるだけじゃないの
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:53▼返信
単に東方世代の支持が壊滅的に得られなかった結果若年層の見かけの数字が大きくなっただけで
そもそもの母数がクソ少ないってだけやろ
この数字真に受けて若年層人気高いんだとか思うやつは仕事できなさそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
>>100
ガキ向けじゃんて昔のイキリ陰キャが言うくらいで観ない奴はそんな話題しないしオタクにならんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
ゲーム事業において未成年が半分居るから採算取れないのは仕方がないというデザインは本当に正しいのか
いや仕方がないとか言ってるのは只のユーザーのおっさん共だが
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:54▼返信
※102
完全にこれ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:55▼返信
自分が子どもの頃はコンテンツが子どもばかりだと「ガキ向けwwww」とか言われてたのに
自分が大人になると子供が多いコンテンツはむしろ「若い人に大人気なイケてるコンテンツ」になる不思議
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
>>106
キモオタだからスイッチやっててバカに出来ないからだろ
そんな会話してる奴ら陰キャにしかいない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 13:57▼返信
キッズに人気があってもキッズ向けに作ったら儲からんしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
ゆっくり動画人気みたいだしな、俺もよく見るわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:05▼返信
初期から全盛期までのデザインって
ゆっくりで見慣れてる事もあってか、古さを感じさせないデザインだしなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:11▼返信
弾幕STGじゃなくて音ゲーのほうか
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:12▼返信
しかし子供に人気なのはいい事だ、あっちゅうまに大人になる
そん時稼げばいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:16▼返信
東方キッズをおっさんが金の力で蹂躙できるソシャゲ作れってこと
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:18▼返信
ソシャゲにお色気が必要な理由
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:20▼返信
同人でしか知らないくせにな
せめて原作全部やってから好きって言えよにわかキッズ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:20▼返信
ニコニコで人気出たのが15年前なのに凄いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:21▼返信
おっさんはもうせいれんせんあたりで付いてけなくて止めてるやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:24▼返信
キッズが多いっていうよりおっさんがやってないだけじゃないの
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:25▼返信
欧米ではキッズ層に人気=成功なんだけど日本では逆にキッズに人気=失敗というのが悲しい
少子高齢化だから仕方ないが
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
>>72
他のコンテンツが時間の経過と共にファンも高齢化していくのが普通だが

東方Projectは若者世代に世代交代成功しているというのは衝撃的だな
東方Projectの人気はまだまだ続きそうだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:26▼返信
「若年層に向けたコンテンツは目論見通りに若年層に受けても、若年層が金を入れないので続かない。作るだけ無駄」説……また裏付けられてしまったか
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:27▼返信
>>115
そういうのも最早10年前のノリで懐かしいなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:28▼返信
年ごまかしてるに決まってんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:29▼返信
>>119
いや単純にキッズなんてお金持ってないから課金してもらえないやんけ、少子高齢化は関係ねぇよ

つかうちの小学生の娘も東方大好きな上にボカロ大好きなんだよな、どっちもすでに衰退したもんだと思ってたオッサンの俺としては驚きが隠せない
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:29▼返信
古の東方オッサンはどこに行ってしまったんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:31▼返信
ゆっくりで知った口だろ
キッズは同人STGの原作なんて知らんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:32▼返信
まぁ昔からなら本家だけ追ってるんじゃね…
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
逆に言うと大人になると東方卒業するってことやで
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
>>115
なぜか謎にチルノとかアリスだけピンポイントでキャラ知ってるキッズいるんだよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:34▼返信
原作者の神主がオープンソースで東方を盛り上げていーよと言って管理を放任してるせいか
集まるシンジケート(販売カルテル)も挫折したプロジェクトを東方と革袋を変えて売りつけようとしたり
原点の同人ゲームそのものだったり玉石混交だから玄人は見向きもしなくてキッズばかり集まったのか
神主が酔いどれだから仕方ない状況ではある
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:37▼返信
ダンマクカグラって終了したんじゃないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:37▼返信
キッズじゃ課金してくれないしsteam移動か
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:40▼返信
他ゲーの話だけどキッズって平気で無課金でもっとできることをとか無課金でも課金並みのアイテムが欲しいとかいくら無課金に優しくしても強欲が凄いからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:49▼返信
無料でできるゲームだからやってるって年頃だからなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:50▼返信
おじいは音ゲーについていけないんです
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:53▼返信
40代以降が5パーなら売れんわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:55▼返信
ガキの遊びやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:55▼返信
※なお年齢は鯖してる上に原作未プレイでゆっくり・同人・二次創作系のキャラ付けしか知りません
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 14:59▼返信
プロセカの10分の1しかアクティブ居ないゲーム
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:05▼返信
曲もイマイチだから年齢が高くなるにつれて集客できなくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:22▼返信
こないだ遊びに来た5歳の姪っ子が知ってた。
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:44▼返信
これだと買い切りじゃないとビジネスモデルが成り立たないような
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 15:51▼返信
小学生「東方?知ってる ダミ声でしゃべるれいむとまりさって生首 いつもゲーム実況したりなんでも教えてくれるやつ」
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:01▼返信
2017年時点でこんな記事がある
『東方Projectの人気投票で「15~19歳」層による回答が1番多い結果に!ファンの若返りが起こっている』

5年経って今20~24歳のはずだが
こいつらどこに行ったんだ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:13▼返信
ビートまりおの生配信懐かしくてたまに見るが確かに中高生多い
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:32▼返信
東方おじさんはソシャゲ嫌ってそうだしやらないだけじゃね
艦これとかブラウザゲーですら敵視してたやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:33▼返信
※144
なんかで金がない学生に人気みたいなの見た
金がある程度自由に使える高校や大学になると二次創作じゃなくて一次創作の作品の本買ったりアニメみたりソシャゲに移っていくんだってさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 16:39▼返信
びっくりだな
こういうのってファンが老害化して忘れられていくものなのに若いファンのが優勢とかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:19▼返信
FGOに比べて東方はもう30以降のおっさんしかいないとか太郎言ってたけど
統計じゃFGOが30以降のおっさんばかりで東方がキッズ多いという真逆なのうけるw
FGOおじさんの若作りwひええw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:22▼返信
ゆっくりは学校の先生より知識与えてくれて弾幕ゲーの反射神経も若さが関係するからさもあらんか
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:31▼返信
>>109
うわっ
ひくわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:38▼返信
>>120
残念ながら金も出さないキッズに受けたと言うだけでそのキッズが金を出す大人になる頃にはFGOや艦これに逃げ出しちゃうんですよ
その結果が片っ端からサ終するソシャゲ、挙句の果てにはコミケ御三家から引きずり降ろされる始末
東方は世代交代に失敗してるよ、カービィとか電車とかと同じで幼児ウケしたというだけの話
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 17:41▼返信
>>91
艦これ田中「じゃあ俺のことも運営さんって呼んでくれる?」
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 18:22▼返信
>>152
鼻息荒いおじがきて草
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:11▼返信
FANZAと同じグラフ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:20▼返信
表で流行ってないのにやたらグッズがあってアングラ感がすごいからな
エスパークス的な魅力があるんだろうな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 20:38▼返信
もうゆっくり以外の東方すっかり見なくなったもんなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 21:16▼返信
>>152
めっちゃ早口で言ってそう、キモ(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月29日 22:56▼返信
無料のゆっくりから来たって事なんだろね
同じ若者系のプロセカはグッズ収入稼げてるらしいし金になるのとならないので層が違うんだろうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:22▼返信
東方はちゃんと世代交代してえらいね
 
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 00:24▼返信
10代が多いんじゃなくって10代以外が少ないんじゃね
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 01:27▼返信
ゆっくりのドラマとかが面白くてあれで一通りキャラ覚えたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月30日 03:32▼返信
>>125
声ついた東方キャラなんて受け入れるわけないだろ、ZUNが選んでるならまだしも
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月10日 09:41▼返信
東方好きが増えるのは嬉しい事だが、イキりキッズだとか東方アンチだとか出てほしくない‥。
頑張って東方のことを知ろうと努力してる人の気持ちを踏みにじる‥東方の民度を低くしようとする輩が出てきてほしくない。
正直、私も今までずっと東方projectを愛してきたので‥
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 16:42▼返信
>>136
ああさっさと死んだログ生ゴミが
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 16:43▼返信
>>158
おおさっさと死んでろ生ゴミ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 16:44▼返信
>>154
おおさっさと死んでろいつまでも90年代の同人作品が気になって仕方ない生ゴミ

直近のコメント数ランキング

traq