
順位戦における裁定について|将棋ニュース|日本将棋連盟
記事によると
日頃より将棋文化の普及・発展にご理解賜り、誠に有り難うございます。
先週28日 (金)の順位戦A級4回戦、永瀬拓矢王座対佐藤天彦九段戦における佐藤九段の反則負けの裁定について、その経緯と詳細をご報告申し上げます。
同対局においては、佐藤九段が約30分に渡るマスクの未着用を2回行ったことから、中継映像を確認の上で弊社団役員間にて協議を行い、臨時対局規定第3条に基づいて佐藤九段の反則負けと裁定致しました。該当する条項は以下のとおりです。
(臨時対局規定抜粋)
第1条
対局者は、対局中は、一時的な場合を除き、マスク(原則として不織布)を着用しなければならない。但し、健康上やむを得ない理由があり、かつ、予め届け出て、常務会の承認を得た場合は、この限りではない。
第3条
対局者が第1条の規定に反したときは、対局規定第3章第8条冒頭各号の違反行為に準じる反則負けとする。
第4条
前条の反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局においては、対局規定第3章第9条第4項の順序に従い、立会人の任を代行するものが行う。この判定に不服がある対局者は、対局規定第3章第8条第6項に準じて、判定後1週間以内に、その内容を常務会に提訴することができる。
同規定は本年2月1日から施行しており、弊社団に所属し、公式戦に出場する棋士・女流棋士に事前通知し、第1条のマスクを外す「一時的な場合」として、
●食事をしているとき
●飲み物を飲むとき
●周りに人がいない(2m以上離れている)とき
等を想定しており、その他のケースについては対局規定第1章第2項に基づいて常務会の判断となる旨を併せて通知しておりました。
同規定を設けた経緯としましては、新型コロナウイルスが蔓延する中、至近距離で盤を挟む対局において、マスク未着用の対局相手からの感染リスクに不安を覚え、対局への集中が削がれると感じる棋士の声が多数上がっていたこと、また対局者がマスク未着用で感染者となった場合、濃厚接触者認定によって記録係を務める奨励会員が奨励会で対局する機会を奪われかねないこと等を考慮し、常務会にて慎重に審議の上で理事会の決定を踏まえて施行に至ったものです。
施行後は通常総会や棋士・女流棋士向けの定例報告会において「一時的な場合」の適用範囲を含めた運用説明や規定の周知に努め、棋士・女流棋士とのコミュニケーションをしっかり行ってきました。
今回の永瀬王座対佐藤九段戦においては上記基準に基づいた裁定を行いましたが、一方で、裁定者となる立会人を対局現場に当日設けていなかったことから、対局が深夜に及ぶ中、状況の把握と意思決定に時間を要し、機動的な対応を逸したことは否めません。
現在、順位戦対局においては、対局数が多い日(主にB級1組、B級2組、C級1組、C級2組)には立会人を設けておりますが、すべての対局で常駐化しているわけではありません。
つきましては、今後は対局現場での迅速かつ適正な対応と、より健全な対局環境を確保する狙いから、以下の2点を改善する所存です。
●夕食休憩を含む長時間の対局においては、すべての棋戦で立会人を設ける
●立会人は原則として、師弟関係並びに対局において直接的な利害関係を要しない棋士の中から選定する
最後に、昨今の社会情勢を鑑みた場合、対局中のマスク着用義務の有無については議論があるところ、所属する棋士・女流棋士には、高い公共性を求められる公益法人として政府の方針・基準に則った対応をする旨を定例報告会の場で示しております。今後につきましても、コロナ禍の最新状況を見極めつつ、同規定の改善や改廃について適切に判断して参ります。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本将棋連盟から直々に永瀬天彦戦の反則負けについての説明が出た。
これを見ると至極真っ当ではあるな。各々の不満はあれど。
・即負けすると分かってて違反する人はいないだろうと形だけルールを決めておいたら本当にやる人が出現してしまった。細かく規定を決めるほど違反しないギリギリまでマスクを外すことが可能になってややこしくなる。
・「まさかやる馬鹿はいないだろう」という規定違反を天彦がやっちゃったのが馬鹿。一生マスク外し反則負け男として恥じて生きてほしい。
・公益社団法人という組織体であるというのは確かに一つポイントかもしれない。奨励会員が濃厚接触者に該当して対局の機会を奪われるというのも確かに納得できる。
・妥当な裁定&今後の方針でしょう。
あと、将棋に興味もなかったであろう反マスクな外野が騒がしく批判して、しかもそれらがネット記事に将棋ファンの意見みたく紹介されているのはなんだかなと思います。
・実際に中継見てたからもやもやしてたけど、今後の対応としては悪くないんじゃないか。
・どう読んでも天彦に非があって草
・正直者がバカをみる事にならなくて良かったと思います
反マスクの人達に利用されるのはホントに勘弁して欲しい
・今回の反則負けに関しての経緯と対応の遅さという問題点、その解決作画ちゃんと書かれているので個人的には満点。
・深夜の立会人はなかなか難しいやろねぇ。
>対局者がマスク未着用で感染者となった場合、濃厚接触者認定によって記録係を務める奨励会員が奨励会で対局する機会を奪われかねない
なるほど、これはたしかにマスク必要だわ
立会人常駐はコストかかりそう
なるほど、これはたしかにマスク必要だわ
立会人常駐はコストかかりそう


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低
2. はちまき名無しさん
これは真っ当な意見だな
人生かかった奨励会員の時間を奪うわけにはいかんわな