世界の大企業、相次ぎツイッター広告停止
記事によると
・米食品大手ゼネラル・ミルズや独自動車大手フォルクスワーゲン、米自動車大手ゼネラル・モーターズといった世界の大企業が、ツイッターへの広告出稿を一時停止した
・ゼネラル・ミルズの広報担当者は「この新たな方向性を注視し、当社のマーケティング費用を評価していく」と述べた
・米紙ウォールストリート・ジャーナルは匿名の情報筋の話として、米医薬品大手ファイザー、米食品大手モンデリーズインターナショナルなどが、同様の措置を取っていると報じていた
以下、全文を読む
— AFPBB News (@afpbbcom) November 4, 2022
この記事への反応
・イーロンマスク嫌われてんな~
・見やすくなっていいじゃん
・Twitter の収益強化をしたかったイーロン・マスクが、それに大きく歯止めを掛ける要因になるとはね…😶
・まぁ広告収入で赤字だったからな
また別の企業が参入するなり色々と有料化したりで立て直すとは思うけどマスクは最近やらかし気味だしなぁ
・イーロン大丈夫?
まあ流石にTwitter潰したりはしないか
・公式マーク月額5000円とかにして、広告無くしてくれやw
・さすがイーロン・マスク
こうなる事が分かってたから有料化か
「自由な言論」が嫌いな企業、いっぱいあるからなぁw
・イーロンは何し出すかわからんからリスクヘッジ考えるとそうなるのかな。
・もともと広告費収入で赤字垂れ流しだったんだから、今更減っても変わらんやろ。それより自力で黒字に出来る施策を模索している現状の方が期待出来るわ。
・実質パブリックな空間じゃ無くなったって認識なんかな。
関連記事
【イーロン・マスクさん、ツイッター認証の有料化を正式発表!月額は約1200円「新たな収入源を生むことができる」】
— Elon Musk (@elonmusk) November 2, 2022
胡散臭い広告が増えそう


デスガリアン以下の無職のゴミ共!😡
この星を舐めるなよ!😡
地球に生まれたからには
必死に働くんだ!😡
間接的なテスラの資金になるし
陰謀論ツイートするキチガイだからな
普通のならキチガイから距離置くのは当然
それでも惰性でずっと続けてたのを変えてくれる人に身売りしたがってたのはTwitterそのものだっていう
何を今更
イーロン・マスク「はい。」
ジュウオウジャー勝負しろ!👹
頭かち割ってぶっ殺してやる!👹
ジュウオウザワールドの右手だっせww 😁
どんどん工作しにくくしていってくれればそれでいい
寧ろユーザーからすりゃ広告なんざいらん。
これで心置きなくトランプの垢復活させれるやん
世界の王者
ジュウオウ・ザ・ワールドを
バカにしたお前だけは
見つけ出して殺してやる
愚痴なら隅っこでやっとけ
一定時間スキップさせないYoutube広告とか憎しみしか感じないんやが
あれでよくビジネスになってるよな
広告流せば流すほどその広告対象を嫌いになっていくのに
現在はトランプ元大統領はTwitterから永久BANされてるがイーロンマスクは選挙あるから保留にしとくと
態度を明確にしていないのでトランプ政権が返り咲くとEU企業は大いに困るのだ
バイデン政権はEU圏に冷淡な政策だが実は外交方針はトランプ政権時代の外交を踏襲してる
米国人はEUの政治や戦争に振り回されるのはもう勘弁して!とウンザリしてる為に
共和民主ともに孤立主義を深めてるのだ
見ねえけど
お前が普段からそういうのばっか見てるってだけだな
Twitterからすべて広告なくなってもイーロンにはダメージないよ
超成金がポケットマネーでやってるただのお遊びだし
最終的にはお前が払って有料やで?
TikTokの広告がウザすぎて広告ブロック入れたけど、アレを喜んで利用してる奴がいっぱいいるやん。
ウザいって思う人って少数派なんちゃう。皆んな真似事好きやし。
人生の最終目標が「女とやりまくって子種をたくさん作る」とか俗物すぎてな
皮肉のつもりやろうがむしろ画像そのままやで
収入改善もだけど
ボット除去やSNSの健全化の方が重点置いてなかったっけって印象で
忖度ないなら撤退なんて企業は離れてくれた方がマスクの望み通りではないかと
下手にイーロン・マスクに功績をあげられると他の企業にも触手を伸ばしかねないから、ライバル会社じゃなくても距離取るだろ
そら広告だしてる企業にとってはリスクしかないわ
TiktokはべつにYoutubeに広告出したから成功したわけじゃないからな
やたらと成功したから広告出してYoutubeのシマまで荒らしに行ってるってのが実態で
そうなの?
それはありそう
奇麗に成ったらヤバイんで逃げ出しますだろ
バイトも、そろそろケツに火がついてるんじゃねえのw
台湾を中国特別区にしろって言ったりな
SNSが1番怖いのは利用ユーザーが減る事や
それが業種問わず幅広く嫌われていまして。恐らく性格かと
今後もっともっと出てくるよw
触手とか書くと低学歴なのバレバレだよ?
日本で例えるならスルメロックの漫画を持て囃すオタクにそっくり
実名化、有料化されていって消えていく方がいい。
有名なだけでイメージの悪いとこに広告あげるやつなんぞはただ知名度が欲しいってだけのマイナー企業じゃね?
Gigazine
まあ余裕のある金持ちがそうすることで少子化対策にはなるけどさあ
あのレベルの金持ちだと気に食わない企業を買収してめちゃくちゃにするくらいやるかもしれん
有名人が認定マークに金を払うのはおかしいだろって言われちゃってる
30分で8ドルの価値を感じられるものと30日かけても8ドルの価値を感じられないもの
そういう画像を上げるって事はわかってないって事なのだろうけれど。
いや、広告停止したのってゼネラルモーターズとフォルクスワーゲンでしょ??
イーロン・マスクはテスラのCEOなんだからそりゃTwitterに広告出すの止めるでしょ、間接的なテスラの収益に繋がるんだし
イーロン・マスクが嫌われてるっていうよりライバル企業が尻尾巻いて逃げただけじゃん
そんな奴らいなくなっても別のスポンサーがくるし何の問題もない
広告なくなって困るのは逃げた企業だけだしな
ツイッター広告の価値は何人見ているかではなく、トレンドに上がったときのニュースバリューにあった。パヨクメディアと結託してトレンド偽造を繰り返していただけ。しかも、それでは収益が上がっていなかった。
これが陰謀論者か…。
すぐ爆発する
そもそも買収する前に広告は嫌いって言っちゃってるから広告業者から嫌われて当然だよ
ツイッターはさらに縮小する
未来の世界のためにみんなが平等に発言できるデジタル広場を作りたいだけ・・・だし・・・
イーロン・マスク本人は「活動家が広告主に圧力をかけたのでTwitterの収益が大幅に減少した」なんて言い始めましたよ。まあそれも何の根拠もないけど。
オカシイというかTwitterの情報の信憑性が落ちるわな。
金で買える承認マークなんざなりすましが横行して信用できないし。
元々信用できるか問題があるにはあるけど、認証マークは2chのコテハンのなみに無意味に。
単純にTwitter潰すのが目的なんじゃね
逆を言えばどれだけ思想的に傾いてたのかって話だけどな
赤字なっても報酬下げれない切れない幹部や従業員てなんやねんと
臭いな~笑
Twitter買収は、性同一性障害の人を揶揄していたアカウントが凍結された事にキレたのが動機
正義感で暴走してるだけだよ
そもそも2010年代前半はTwitterでの情報の不確実さ、信憑性の無さの方が圧倒的で、いつからTwitterの情報は正確だ、ソースはTwitterがまかり通るようになったのかが疑問なんだよね。
匿名じゃない人が発信している情報だからとか言うけど、沖縄の新聞社の奴やパヨク界隈、カルト宗教界隈は即嘘情報を垂れ流している訳だし、信憑性って何よ?なんだよね。
次はFacebookとLINEとTikTok買収してくれや
黒字化するには思いきった事しないと無理なんだな
スナイパー小屋に帰ろう