• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





関連記事
【!?】立憲民主党・枝野幸男氏「総選挙で消費税減税を言ったのは間違いだった。二度と減税は言わない」






「消費減税間違い」発言が波紋 枝野氏、再起戦略に影響も―立民

1667624479400


記事によると



・立憲民主党の枝野幸男前代表が、消費税率引き下げを昨年の衆院選で公約したのは「間違いだった」と発言し、党内に波紋を広げている。

・現実的な判断との評価がある一方、自身の代表時代に打ち出した目玉公約を否定するのは無責任との批判も強く、将来の再起戦略に影響する可能性がある。

・枝野氏は昨年6月の衆院本会議で「税率5%への時限的な消費税減税を目指す」と表明。同10月の衆院選で公約に盛り込み、共産党などとの選挙協力を進めた。

・立民の現執行部もこれを踏襲。今年6月に消費税減税法案を他の野党と共同提出し、直後の参院選でアピールした。
 
・枝野氏の発言は、党内論議を踏まえたものではない。このため、泉健太代表は4日の記者会見で「私たちが訴えを変えたことはない」と釈明。長妻昭政調会長も「あくまで個人的な見解だ」と強調した。
 
・党内には「減税批判が首相退陣につながった英国の例を考えれば理解できる」(若手)と擁護する声もある。ただ、ベテラン議員らは「あり得ない」「狙いが分からない」と反発。


以下、全文を読む

この記事への反応



こうやって迷走しちゃうから信用出来ないんだよね。自民批判は得意みたいだけど。とてもじゃないが不安だらけで政権なんか任せられない

すでに期待もしなてなかったけど、取り消しで更に失望。もう僕の前に出てこないで。

今後、枝野を信用する人いるの?
俺はもう無理だなぁ
同じ埼玉県民として恥‼️


党内でコンセンサス取れてるものだとばかり思ってたわ

盛り上がってまいりました!

この人、消費税を減税すると言ったことが負けた原因だと思っている?

こういうのは少なくとも離党してから言うのが筋だよな。極めて無責任だと思う

ダメだなエダノン。コイツ追い出せよ。





党内グッチャグチャになってそうだな・・・


B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6











コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:31▼返信
そうかそうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:31▼返信
自民サポーターですし
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:31▼返信
ゴミ記事と言えばはちま
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:32▼返信
「え?やれると思った馬鹿がいたの?じゃあそれ訂正しまっす」
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:32▼返信
共産との差別化
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33▼返信
いいおしりの日
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33▼返信
>・この人、消費税を減税すると言ったことが負けた原因だと思っている?

出来もせんことを口先三寸で言ってると思われたから負けたと思ってるんやろ
あれで勝てるんなられいわが与党になってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:33▼返信
つまりもう減税は現実的ではないということか
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
枝野さんが正しい
岸田はさっさと辞めろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
フルアーマーに換装しないから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
減税しろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
消費税下げる

サラリーマンの所得を増税

老害喜ぶ

13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
🖕 民主党政権でも、統一教会への捜査が止まった
8/19(金) 15:00配信 ニュースソクラ

 -2009年の民主党政権時代はどうだったか? 自民党政権ではなくなったせいもあり、「09年にコンプライアンスを強化した」と言ったと思ったが。
 鈴木(※ 統一教会問題を長年追及するフリーライターの鈴木エイト氏) 民主党政権にも幅広くアプローチをしていた。警察にも影響力を持っていたと思われる。09年に警視庁が教団本部に手入れをしようとしたが、政権からの警察への圧力で止まったと思われる出来事があった。
 -もしや、○○代議士では(警察庁に影響力をもつ議員)? 
 鈴木 そうかもしれない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
どうせ政権取れないんだからお花畑発言してればいいのに発言責任とかこいつアホやろ
枝野は左翼として終わってんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:34▼返信
財源ないと真実に気づいたか
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
壺に洗脳されたのかこいつ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
民主政権時代は生活が豊かだった

ごはんもお腹一杯食べられた
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
これを批判してるのは公約なんて守る気のないやつだけだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
我に返った枝野なら信用に足るか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
岸田をさっさと殺せや
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
夢みたいな話する野党なんか馬鹿らしくていたくなくなるわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:35▼返信
枝野も旧統一教会関係者だしな
マッチポンプ役
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
岸田がギャグみたいな事してるから流石に枝野も遊んでられなくなったか
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
>>12
平社員乙
増税で消費低迷してお前の会社どうやって売り上げあげんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
>>15
公務員の給与とボーナスを中小民間レベルにすれば財政支出が減らせる
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
>>20
なんでやなんもしとらんやろ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:36▼返信
上にいくほど切迫した財源だと気づくわな
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
でも壺に忖度する与党よりはマシ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
減税とかお金配りますは言ってもええんやで
ただし、財源を言え
でないと、共産党と同じと思われる
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
反自民以外の芯がないからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
立民らしくて凄く良いと思うよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
>>25
公務員が許すわけ無いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信
減税が必要なんじゃなく増税しないのが必要なんだよ今
この未曾有の危機に増税してるからどうしようもない
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:37▼返信

東日本大震災から復興したのは民主党の功績

35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:38▼返信
>>32
民間はその待遇で普通に働いてるんですけど?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:38▼返信
こんな財政ピンチなのにお花畑な政治家よりまとも
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:38▼返信
詐欺師、ペテン師、平気で人数しそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
そもそも現在の消費税8% ~10%を決定したのはお前らの内閣だろうが。
それをいまさら、今度は減税?こいつは記憶障害でもあるのか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
バラ撒きと使途不明金をまずちゃんと出せ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
自民に投票するのは壺ウヨだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
>>35
立憲のバッグは公務員組合だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:39▼返信
くさぱよ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
>>42
くさぱよ右翼イライラで草
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
もちろん誰にでも間違いはあるから、現実的な政策に転換するのは悪い事ではないが
それを支持した人間からの批判は当然受け入れるべき

そもそも、党としての議論なしに元党首が方向転換するのはどう考えてもおかしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
埋蔵金とか馬鹿な話で政権とっても駄目だった二の舞いにしたくないんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
「直ちに影響はない」
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:40▼返信
そこいつまでこだわってんだよ
だからてめえらに国政は無理なんだ
国の差し迫った問題より自分たちのことが大事
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41▼返信
なんでこんな連中が税金で贅沢できるんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:41▼返信
>>41
財政健全化が優先
公務員は国が定める最低時給で働けば赤字国債を減らせる
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
>>35ろくに就活も受験勉強しなかった高卒のバカと公務員様一緒にすんなや
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
>>20
こういうのは開示請求されたらいい
殺害予告
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
いかに増設しなきゃならん状態か上にたつほどわかる
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
自民サポだから問題ない
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:42▼返信
>>46
で、自民政権になって10年以上経って原発事故処理は終わったのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
>>40
えだのん「わいにも投票してよ」
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
立憲も立憲でグダグダだけど
自民も自民でグダグダだから
一体誰が国政をしてんだって疑問に思うわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
>>49
会話できてないやんw
安価のいみ分かってる?おじいちゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
自民の反対だけしてる適当な連中ってバレたな
公約すら精査しないで自民叩きたいために非現実的な嘘を言う
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
>>54
10や20年で片付くような問題だと思ってるのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:43▼返信
イギリス見たらな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
>>49
だからー許すわけないだろ 公務員組合にそっぽ向かれたら投票伸びない
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
>>50
それはそーだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
野田と枝野はいつも自民の味方
なお、いずみんは共産党と小競り合い
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:44▼返信
民主あれだから自民しかないって言ってやらせてるけど
余命が半年から1年になった程度で結局死ぬのには変わらないの草
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45▼返信
物価高の今こそ減税のメリット訴えるべきなのに、頭悪いなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45▼返信
これで二度と消費税減税の道は潰れて夢と化したね♡
これからは増税はあっても減税は絶対無いと覚悟を決めた方がいいね👍
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45▼返信
>>50
高卒の公務員もいるだろ
知らんのか?

大卒の民間企業の納税者の税金で贅沢な生活してるのが公務員な
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:45▼返信
アラ探しする前あったらまともな政策しろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
>>54
旧統一教会もすぐに片付くと思ってそう
拉致問題の時点で察しておけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
>>64
じゃあ半年を選ぼう、とはならんけどなあ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
こいつらが勝てないのは政治をしたいわけじゃなくて選挙に勝つことしか考えてないから
選挙に勝たないと何も出来ないのは分かるけど民主政権時代に国民が学んでしまったからその後も見透かされてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
左翼名物の内輪揉めwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
公務員って昔は馬鹿にされてたのになぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
増設するしか道はないからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
>>69
立憲民主こそ統一教会問題逃げたけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:46▼返信
脊髄反射の自民アンチよな
こうなると
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47▼返信
>>73
ニートならわかるけど公務員が?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47▼返信
>>62
騙されるな
受験勉強、週活して民間企業に入った国民の税金で公務員は生活してる
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47▼返信
近年減税を過去に一回もしてない国だからな
誰が減税言っても受からないし下げるとも思われてないのは事実だが
それで撤回したら二度と信用すらされんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47▼返信
ただちに影響はないからセーフ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:47▼返信
二度と誰からも本心では信用されないね
こうなっちゃうと終わり
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48▼返信
国民が関心ある目玉政策をいとも簡単にまぁ
もう上がり目無いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:48▼返信
底辺の乞食共の代表なのに税軽減は間違いだったとか言えばそりゃ叩かれるわw
自分が貧乏なのは国のせいとか思ってる連中はもっと夢見させないとw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
>>67
公務員試験受かったらな お前は何もなしで就職したんだろ 同じではないな 
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
>>70
普通は死なない道を選ぶのに日本人は余命宣告されても
運命を受け入れてるのが草なんだが
海外ならデモやら暴動が起きるレベル
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
>>75
まじそれ
自分らもでたなら全国ニュースて取り上げてもらって叩かれればよかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
夢物語みたいな政策謳う政治家よりは100倍信用できる
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
相変わらず烏合の衆www
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
そこまで性根が腐っていたとは、消え失せろ、二度とその面見せるなぁ!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
権力の場に立つ者は自分で一度建てた建前は崩してはいけないんだよ
何があろうとね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:49▼返信
>>78
お前の頭には陰謀論しかないのかw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
>>48
議員になれたから
組合コネとりあえず作っていけばいいんじゃない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
>>77
せやで給料は民間より安くて馬鹿にされてた仕事だった
バブル後あたりから倒産しないリストラされない減給がない
手堅い職種になって今に至る
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
>>67
公務員=贅沢してるが大卒民間企業勤めの発想じゃないやろ
公務員ってある程度の管理職になったら楽そうだけど、現場の兵隊は低賃金で大変だと思うぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
選挙後に公約を撤廃が許されるなら選挙の時だけ出来もしない夢物語を語って選挙後はやっぱり出来ませんが許されるって事?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:51▼返信
電気もガスも抑えてくれてる岸田で良かったやん 底辺のゴミ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:53▼返信
>>93
その民間は一部だろ 
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:54▼返信
立憲は迷走なんかしてないよ
常に自民党批判にまっすぐやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:54▼返信
野党は税金の無駄だって事に気付こう
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:55▼返信
立憲のほうが自民サポーターで草
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:55▼返信
まちがいだったというならまず責任取って議員辞職しろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:55▼返信
無責任
あり得ない

え? 今更?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:55▼返信
>>97
その1部が崩壊からの倒産だからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:55▼返信
給料減らすんじゃなくて多少増やしてもいいからITエンジニアとか雇って自動化して人数を減らすべきだと思うぞ
>>78こういう
税金で生活してるから俺様より下だと勘違いしてるクレーマーの接客させられるから大変だと思うし、こういうクレーマーがいるから税金が無駄になってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56▼返信
俺を総理にすれば支持者全員に5000兆円支給するのになぁ
戦争も貧困も差別も疫病もない綺麗な世界に連れて行くのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56▼返信
立憲民主党なんて解散しちまえ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56▼返信
>>85
話しそらしてんじゃねーよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:56▼返信
この財政難で減税出来るとか夢みたいな話 信じるほうがね
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
埼玉県民の面汚し
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
出来ないことを言ってるのが丸見えだから、
信者以外の票が入らないんだよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:57▼返信
>>105
どっから金ひっぱってくんだよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:58▼返信
ワシが総理大臣なったら消費税100%じゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:58▼返信
低知能な国民を釣る魔法の言葉「減税」
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:58▼返信
出来もしない事で馬鹿を釣ろうとした馬鹿
まぁそれ以上に馬鹿なのは消費税撤廃とか言ってる山本太郎
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:59▼返信
実現できない公約を掲げ続けるのとどっちを評価すべきなんでしょうかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:59▼返信
こいつも緊縮財政信者か
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:59▼返信
>>85
海外がデモやってるのは日本なんか比べ物にならないくらい生活に影響出でるからだぞ
インフレ率、物価高騰率とか、就業率とか見てないの?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 15:59▼返信
>>112
五円チョコが十円になっちゃう!
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:00▼返信
>>85
わいは癌じゃないぞ!!で暴動おこして半年も持たないんですね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:00▼返信
与党取れんのわかってて夢みたいな話ばっかりそれに釣られて投票する馬鹿

N党よりマシだけど 少し現実みろよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:00▼返信
自民の支持率ガタガタになってビビったか?w
絶対勝てないから過激な嘘公約掲げれるわけで
ここまで自民が落ち込んだら焦って嘘でしたーかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:01▼返信
とりあえず国民がへってるんだから議員減らしてから言えや
寄生虫どもめ お前らが役にたったことなんて一度もねーんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:01▼返信
中国に占領されるのが先か山上2号や3号が出てくるか先かのチキンレースだからなぁ
何も期待していないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:01▼返信
>>122
甘い蜜おいちいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:01▼返信
>>107
ああ、そうだね1年を選ぶね
余生楽しんでね
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
そりゃ言われるに決まってんだろ
悪いことは言わんから枝野は政治を考えたりやりたかったりするのなら自民に言っとけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
連投ウザイ面倒臭い
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:02▼返信
正気では生きていけない村
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
間違いだったというのは失言だよね
せめて「やってみて難しいというのが分かった」「野党の時は分からなかった部分があった」
というような言い方をすればいいのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
公務員が支持母体にいるのに減税なんてできるわけないやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
言ってることが180°変わる
こいつらが信用されない所以
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
>>104
失業者増えて失業保険増えるけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:03▼返信
国に頼らない生き方するしかないね
ひろゆきみたいに
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04▼返信
>>127
おまえから臭ってるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:04▼返信
立憲には消費税減税みたいな言うのが簡単な政策しかない議員沢山居そうだもんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:05▼返信
>>134
それは俺の尻の穴だ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
パヨカスイライラぽんかぁ?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
昔テレビタックル見て有能かと思った奴が与党なった途端に軒並み無能とわかったからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:06▼返信
>>136
洗ってこい!
そうじゃないと
けつあな確定な(っ'-')╮ =͟͟͞͞Σ>━→( 人  )´Д`)
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:07▼返信
ヒヤッホ——————ッ、国民の悲鳴が心地良いぜ!


「自民党に殺される」がトレンド入り…年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:07▼返信
>>138
そして、与党から野党へになり
ボロボロに
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:09▼返信
>>140
一方
民主党VSれいわ
民主党VS共産党
民主党VS維新

内輪揉め
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:10▼返信
自民に統一教会の問題が出てるのにも関わらず立憲の政党支持率が下がる一方だからな
壺より信用ないとかもう終わってんだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:10▼返信
立憲支持者は国民民主に乗り換えようぜ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:11▼返信
別に政権取れるわけじゃないんだからどうでもいいだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:12▼返信
別に野党がグダグダなのは今に始まった事じゃないしどうでもいいわ
それよりも与党がグダグダなのが国難よ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:15▼返信
>>146
与党がダメなんだから、野党がダメなのはもっとダメなんよ
なんのための野党なんだっつーの
それなら自民党以外の議員の給料全部返せよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:16▼返信
政治家やめてね
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
そもそも消費税増税はお前が決めたことだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
>>140
Twitterのトレンドって、本当に当てにならんというか
暇人が集中的に連投すればトレンド取れるから意味ないんよな
韓国アイドルがトレンド取ったするけど、周りは誰も聞いてないとかと同じなんよ、現象が
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
>>133
フランスという国に頼ってるけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:18▼返信
🏺に洗脳された説
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19▼返信
>>149
だったらなおさら反対しないとな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:19▼返信
信用ない連中が何を言っても無駄なだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:20▼返信
内ゲバやってんのか
まあ自民もだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:20▼返信
>>152
まだ言ってるよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:21▼返信
現実知ったんやろ ほとんどの国民がわかってた話だけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:22▼返信
令和の大隈重信
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:22▼返信
>>目玉公約を否定するのは無責任

は?間違いと認めないのが無責任だろ
党員にたいして責任がないってこと?有権者馬鹿にしてんの?
誰がどんな趣旨で言ったのか説明しろよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:22▼返信
出来ないことを公約にいれても民衆は誘導されないってわかったって事じゃないの
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:23▼返信
>>1
パヨク「くそ!裏切り者の枝野は🏺信者でネトウヨニダ!」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:23▼返信
とりあえず公約って何言ってもいいワケ?
もう国民の給料を10倍にします!とかでも公約いいんじゃない?
どうせ守れないんだしw
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:23▼返信
自民党好きは楽でいいよな、野党のみんながセルフネガキャンして嫌でも与党の席座らせてくれるもんな。長年野党シンパだけど希望無さすぎて大変よ? ほんとさぁ……
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:24▼返信
増税は与野党やり続けるよ、国民困窮って言い続けてもう30年以上経ってんだからそろそろ慣れろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:24▼返信
今の10%だって決めたのは民主党政権の時だよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:24▼返信
>>163
岸田は公約で国民の給料を2倍にするって言ってたけどいつの間にか無くなってた...
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:25▼返信
過去最高に税金搾り取って献金してんだもんな
どんだけあっても足りないわな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:25▼返信
>>167
与党内から無理だと言われたから聞く力を発揮したんやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:25▼返信
>>166
マジで?
詳しく教えてくれ
安倍さんが決めたと思ってたわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:26▼返信
陰謀論って言えば批判的な奴らが黙るから便利な言葉だよねー
実際は自分の利益を考えた結果、そういう人間が集まって、規模が大きくなっちゃっただけ
不利益を被るやつのことなんて考えてないから、不利益を被った奴の言う陰謀じゃない

そうだよ、身勝手を陰謀なんて言うんじゃない
凄そうに聞こえるじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:29▼返信
そもそもは、2012年に当時の政権与党、民主党と自民党と公明党で合意されたもので、消費税を2014年の4月に8%、そして、2015年の10月に10%に増税することで合意しました。この8%へ増税というのは予定通り2014年の4月に行われましたが、2015年の10月、これ10%に上げると約束をしていたんですが、こちら、1年延期されました。この時の理由、経済が成長軌道に戻っていないという理由が挙げられました。1年半延期されまして、2017年4月に10%へ増税される予定だったんですが、さらに2年半の延期です。この時の理由は、経済状況を挙げていました。そして今回です。こちらは増税が表明されたわけなんですが、2度、合計4年延長した末の決断ということになりました。その理由ですが、安倍総理はこんな風に話しています。「今こそ少子高齢化という国難に正面から取り組まなければならない。全世代型の社会保障制度へと大きく転換し、同時に財政健全化も確実に進めていくんだ」と今回の日程確定について話しました。


民主党が決めた訳じゃないやん
3党合意で決めて、最終的にはやっぱり安倍さんが決定してるやん
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:29▼返信
>>170
民主党政権の時にアメリカと10%にするって宣言して
自民党政権に戻った時にアメリカから「政党とか関係ねぇわ俺はお前んとこの国と約束したんだからそれだけの財源確保しろや」
って言われて自民党政権になっても変更なんて出来る余地無かった
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:30▼返信
何を言っても、できないことを言うだけだから支持なんてあがらんよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:31▼返信
だからといって統一教会には入れたくないしなぁ
まだ時間はあるからまともな政党が出てきてくれんかのぉ
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:31▼返信
>>173
アメリカと消費税って何が関係あるんや?
あと3党合意で決めたんじゃないの?
しかも日本の景気を理由に先延ばししたけど、結局実行したのは安倍さんやん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:32▼返信
誰の入れ知恵だよ
経済を回復させたいなら消費税減税は必須だというのに
日和ってんじゃねーぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:32▼返信
枝野はイギリスを見てビビったんやろ。底抜けの馬鹿じゃなければ日本も同じ状況になりかねないと理解して減税止めたと言っているんや
枝野はまだそこまで馬鹿じゃなかったとわかっただけ野党支持者からしたら儲けものやろ。他の党員が馬鹿なんで救いようがないのは変わらんがw
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:33▼返信
野田デブの消費税上げから選挙に行かなくなった。政党の約束を破るなら政治家辞めるか、罰を受ける法律を作ってくれ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:34▼返信
>>132
失業保険払うデメリットより今だにパソコン使えないような事務職クビにするメリットのほうがでかいやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:34▼返信
ヤニカスなんてみんなこんなもんww
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:36▼返信
政治家なんて誰も信用してねぇよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:37▼返信
>>173
なんでアメリカが日本の税制に口出すの?
関係ないじゃん

10年前に政権交代して自民が政策決めるんだから増税は自民に責任がある
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:37▼返信
はよ潰れろ立憲。自民よりカスな税金泥棒!
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:37▼返信
というか社会保障をどう維持するかで現状精一杯だろ
少子高齢化の現状とにかく耐えるしか無い
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:37▼返信

氷河期は野党に投票

187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:38▼返信
枝野「そうでしたっけ?ウフフ」
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:39▼返信
よそはよそうちはうち
今の日本は減税しないとダメ
過去最高税収で借金も過去最高とかバカとしか言いようがない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:39▼返信
>>184
国民より壺のために政権運営してる自民はないわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:40▼返信
パヨゴミ同士潰し合って全員消えろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:40▼返信
>>187
民主政権より今の方がガソリン高いじゃねーか
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:40▼返信
アメリカに日本が消費税上げるの約束したの民主党だもんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:41▼返信
>>190
ネトウヨと親韓の壺ウヨが仲違いしてて草
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:42▼返信
>>192
ソースは?
増税したのは森羅万象の安倍だけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:45▼返信
まーた内ゲバかwパヨク同士潰しあえーwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:46▼返信
ぶれてないの社民党か
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:46▼返信
枝野「もう立憲やめる!」
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:47▼返信
政権交代してから減税の意見もあったからって増税する為の布石を先輩が打ってやってるって感じ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:48▼返信
党内で反省も総括できない…自浄作用がないので立憲に期待できる要素がないことを証明したな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:48▼返信
頭下げて自民党にでも入れてもらえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:49▼返信
イギリスを例に出してる奴は全員バカなんだよなーw
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:49▼返信
薬切れるたびに唐突に現実に戻ってくるなコイツ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:53▼返信
>>194
増税するってわざわざ法案まで作ったのが当時の民主党政権なんだが?
野党になってからも三党合意守って増税しろって言ってたのも民主党なんだが?
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:54▼返信
党首やめたからこそ自由に言えるしこれが枝野の素なんだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:55▼返信
減税掲げて当選した奴は全員議員やめろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 16:57▼返信
時事ネタレベルならともかく目玉政策で党内で見解が食い違うって、一つの党として成り立ってないじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
そんなの与党時代に言わないと意味がないわ
その点、民主党から追い出された小沢は減税志向だったな
どうせ野党議員は小沢以外は小物だから枝野が総理になったとしても財務省の言いなりだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:02▼返信
それでいい
後はできれば共産とれいわも増税派になれ
要するに売国党だけ増税派に集まれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:04▼返信
これでよく自民批判とかできるよな
その辺のおっさんレベルじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
お得意の内ゲバw
そんなんだから自民に勝てないんだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
>>28
世の中はコイツラよりはツボのほうがまだマシって思ってるから立憲の支持率上がらんのだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:15▼返信
>>52
建築会社?
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
言えたじゃねぇか
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
支持者はプロレタリアートでも党幹部や自分らの飼い主がブルジョワだからな
経団連とか歯向かえないところには一切文句言わないよな立憲w
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
高速道路無料化でメンテナンス費用を絶ち、日本の物流を壊そうとしていた民主党政権
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
できないことは言わないほうが良い
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
法人税と所得税の増税は正解。

企業をターゲットにして増税すると税に取られるくらいなら人件費に回し従業員の給料が上がるから。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
>>1
ウンコ美味そうに食う韓◯人は人ではない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
>>3
糞食い奴隷民族韓●
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
>>4
日本に擦り寄るしか生きていけない在コを追い出さないとな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
無責任、あり得ない、のエキスパートが徒党組んでるんじゃねえの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>6物乞いザイニチとかいらんのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>215
いや高速道路無料化は正解だが、民主党のせいで2度と誰も言わなくなった。

高速道路のサービスエリアを増やして、そこにゴミ処分場や公園、ショッピングセンターをつくらせて賃貸料をとれば、高速道路のメンテナンスなど余裕でできる。
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
現実路線に方針転換しただけなのに叩かれて可哀想
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
ふじみ野市民どうするのこれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
野党に政権交代は無理だから今の野党議員(立憲、共産)は全員議員辞職しろ!

新しい政権交代のできる野党の誕生を望む。

枝野はマジでもう引退してくれ。蓮舫や辻元と一緒に。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
>>224
アホ。現実じゃなくて、ただのデフレ政策だよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
消費税減税を叫んでも良いけど、それを訴えてる奴らほど今以上の手厚い社会保障を求めてるのは滑稽

そこまで言うなら、お前らが代替財源を示せってーの・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
コイツ追い出したところで立憲は共産党と組んだまっ赤な奴らしかいない
強いて言えば野田や松原くらいしかマトモな奴はいない
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
野党第一党しか目指してないって話
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:35▼返信
>>228
まだそんなことを言っているのか。

財源なんてお金を刷ればいいだけ。過度なインフレに気を付けさえすれば無限に財源を生み出せる。それが国家の通貨発行権。

経済オンチの財源がーは、無能財務省と一緒にもう引退してくれ。国借金が増えれば増えるほど国の経済規模は大きくなる。なのに国の借金がーと騒ぐ旧世代の老人ども。とっとと棺桶に入ってろ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
当選する為に実現する気も無い公約掲げる政治家ばっかだな日本は
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
政策投票しか意味は無い
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>231
>>財源なんてお金を刷ればいいだけ

これも先の衆院選で立憲民主党が路線変更したせいで、パヨクが大混乱してるんだっけw
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
実際、増税を掲げて実行してきた自民公明が勝ってるわけだからな
減税して選挙に勝てるわけねえだろ馬鹿野党が
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
ダメだこりゃ
離党して自民に入れてもらおうとしているのかね
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:40▼返信
クズ野盗
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
国民が増税を望んでるのは動かしがたい事実
口で何と言おうとも選挙の結果がそう示してる
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
※227
本人が『2度と言わない』言ってるんだから、”ただのデフレ政策”のワケねーだろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:47▼返信
消費税増税しようがしまいが、社会保障はドンドン薄くなってるから増税しても社会保障は薄くなる
社会保障と増税って関連性なくね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:50▼返信
>>228
サヨクが日本の雇用制度改革に猛反対した結果、苦肉の策として増えたのが派遣労働者なのに
それすら理解出来ず文句言ってたのと似ている
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:50▼返信
>>211
岸田政権の支持率爆下げだけど、ニュース見てないの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:52▼返信
>>238
マニュフェストや選挙演説で「増税します」と甲高に叫んだか?
同情で票が伸びただけだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:53▼返信
※242
岸田政権の支持率が下がっても、自民党としての支持率は上がってるからね
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:53▼返信
>>231
円安知らないのか?
無限に刷ったら価値なくなるわ
ジンバブエになる
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:54▼返信
>>244
岸田が自民総裁なのだが
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:55▼返信
休日も自民党応援団活動の立憲ネタおつかれやねはちまは!w
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:56▼返信
※243
過去4回の国政選挙で、左派系野党が消費税減税や廃止を謳って戦ったけど
すべてにおいて与党が勝利してますけど・・・

それらすべてが同情票で勝ったのかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:57▼返信
>>246
必死の言い訳で草
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
※246
マスメディアが何のために内閣の支持率と政党支持率を分けて調査してると思ってんだよ…
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
元々立民なんて無責任の集まりだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
>>246
岸田が辞めて他の人間が首相になることを期待してる人もいるから、内閣と政党の支持率を別にしてるんでしょ?
アホかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
>>248
それが問題だよな
根本的に消費税の増税で解決しようとするんではなく、年金制度の見直し、撤廃や高額医療費補填の廃止って大きく社会保障制度の改革を掲げるべきだと思うわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:03▼返信
どこから圧力があったのか?言ってほしい
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:03▼返信
期待してないから大丈夫
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:04▼返信
また、平穏に暮らしているSPの誰かを泣かさせるつもりかコイツら…
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:08▼返信
>>240
めちゃくちゃある
社会保障制度を維持するために税金が必要
そもそも破綻している社会保障制度の方を見直すべきなのにな
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:16▼返信
えだのん個人が言わなくても立憲共産党が許さない
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:17▼返信
知ってるよ、日本の政党で日本国民を救おうなんて奴ひとりもいねーからwwww

国民からどうやったら金をむしり取るかしか考えてねーからなwww

自民党で小野田紀美が素晴らしいみたいなことやってるけど

じゃあこいつは増税や統一教会を自民党内で全員敵にまわしてもいいからって声上げてるか? それが答えだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:18▼返信
共産と組んだのも明らかな失敗
政治の水準が壺政治未満になるのは論外
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:18▼返信
ね、器じゃないって言ってたでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:18▼返信
ようやく現実的になったじゃんw

でも、安全保障やら原発やら、今まで無節操にマイノリティーホイホイをやってたから
まだまだ無党派層の支持を得るのは難しそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:19▼返信
枝野ぶれっぶれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:20▼返信
立憲民主党はもう終わったんだよ
潔く他の党に野党第一党はまかせて消えてくれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:20▼返信
これ現代表の泉には吉か凶か
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:22▼返信
大嫌いな共産党と徒党を組むからこんなことになるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:22▼返信
※262
そもそも今回の発言すら、執行部が必死こいて火消しに回ってるじゃん…

立憲民主党はこの先もずっと、耳障りの良いお花畑政策でバカを釣るだけでしょ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:25▼返信
やっぱもう勝ちたくないんやろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:26▼返信
もうだめだ日本1人1人◯すしかない。
「罰」も「罪」も無いんだもん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:35▼返信
>>1
立憲「馬鹿な支持者に聞こえが良いこと言えば俺らは金が貰えるぜい!」
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:38▼返信
「過ちては改むるに憚ること勿れ」
本当に過ちならば認めることは良いことなのだが
この人の場合は深く考えもせずに言っちゃうのがな・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:39▼返信
>>247
減税間違い言ってるのは立憲議員だけどまたパヨクはマスコミやはちまのせいにするのかw
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:39▼返信
どう見ても実現不可能なことを言って回るよりはマシではある
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:42▼返信
多様性叫んでる立憲やその支持者が許さないんだもんな
さすが全体主義パヨク
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:55▼返信
こいつはずーーーーーとあり得ないし無責任だろ。
野党がこんなのばかりだから、統一教会で大ダメージの自民にすら勝てない

いまですら「こんな野党より自民のがマシ」な現状よ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:00▼返信
>>275
ねーよ
自民党のカスなんか物価対策が「低所得者に5万円」だけじゃねえか
立憲民主党のほうが百倍マシだわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:01▼返信
>>245
ならねーわアホ。

ジンバブエは物不足。食料品が足りないから紙幣に価値が無くなっただけ。区別をつけろアホが。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:02▼返信
>>275
岸田もさ、総裁選の時には「金融所得課税をします」と言って総理になったんだよ
なのに総理になったら何もかも引っくり返して消費増税の議論をしてる。

無責任なのは自民党のゴミカスだよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:12▼返信
つまりマニュフェストで騙す気満々って言ってるようなもんやろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:25▼返信
>>264
また分裂→再集結で党名ロンダリングやりそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:27▼返信
外国人参政権を画策する政党は投票対象外
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:27▼返信
大丈夫。お前らとか誰も信用してないからw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:28▼返信
言ってもしない知らない言ってないで逃げるんだったら
最初から言わないほうがいいって気がついたの偉い!
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:30▼返信
今は減税で正解なんだよ
立憲民主唯一の存在価値を自ら捨ててどうする
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:35▼返信
所詮は野盗か…
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:36▼返信
まぁ個人の発言だから問題ないけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:39▼返信
>>276
なら、支持率下がるのはおかしくね?
パヨクテンプレの民衆が愚かだからですか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:50▼返信
やっと野党が無責任だと気付いたのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:14▼返信
じゃあ議員辞めろよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:17▼返信
え?いつものことじゃんwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:19▼返信
次の選挙で議席的にも野党第一党から没落予定の立憲に何期待してんの?w
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:22▼返信
今こそ減税が必要な時だろうが
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:27▼返信
減税できないのわかってたから、減税しますって言うよりは現実が見れてていいだろw
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:34▼返信
イギリスの減税政策が大失敗して最速辞任したの見ての発言かな?w
減税なんて現実的じゃないのは世界見ても明らかだからなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:41▼返信
民主党が公約反故にするのなんて前の政権取った時から変わってないじゃん。最初から彼らの言うことは全部疑ってかからないと。
今の若い子は知らないのかもしれないけど民衆に聴こえの良い調子のいいことばっかり言っていざ政権取ったら全然達成できなかったんだぜ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:45▼返信
枝野みたいに経済の基本わかってないやつは政治家なったらだめ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:45▼返信
いや、間違いを認めることは無責任とは言わない
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:30▼返信
このサイト立憲の失言ばかり取り上げて自民の失言あんま取り上げないよね
典型的ネトウヨって感じで気持ち悪いわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:32▼返信
このサイト立憲の失言ばかり取り上げて自民の失言あんま取り上げないよね
典型的ネトウヨって感じで気持ち悪いわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:49▼返信
そんなこと言いましたっけ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:20▼返信
家に壺のある議員ばかりの政党よりかはマシ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:34▼返信
壷壷言ってる奴ら息してるー?
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:36▼返信
>>297
大黒柱級の対立軸なくしたら何が残るねんな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:44▼返信
 
 
 
松下玲子・武蔵野市長「(外国人住民投票条例案)再提出するなどひと言も言っていませんが?」「言ってもいない事をさも言ってたかのように捏造するのはおやめいただきたい」=ネットの反応「誤報であるなら『再提出しない』と明言しては如何でしょうか?」
 
 
 
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:47▼返信
>>300
そうでしたっけ?ウフフ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:50▼返信
 
 
 
立憲民主党の泉健太代表、旧統一教会被害者救済の与野党協議が決裂した場合、内閣不信任決議案の提出を視野 =ネットの反応「解散で受けて立てよ自民党w」
 
 
 
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:52▼返信
>>304
 
 
 
金子宗德・武蔵野市の住民投票条例を考える会代表、松下市長の住民投票条例再提出に「遅かれ早かれ、やって来ると思いました。迎え撃つ覚悟と用意はできております」 =ネットの反応「迎撃加勢致します」
 
 
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:55▼返信
>>304
 
 
 
【動画】れいわ・山本太郎氏「外国人参政権を認めるべき」
 
 
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:20▼返信
責任感あったことねえじゃんw
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:33▼返信
埋蔵金もそうだけど落ち着いて
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:53▼返信
給料、ボーナス、活動費のお金を5割カット
って言ったら支持率上がるのでは?そっちのほうが現実的だわ。減税何かしないんだから。
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 01:03▼返信
自民も統一がらみでぐちゃぐちゃになってるのになんで立憲も一緒にぐちゃぐちゃになってんだ?
まともに発信してるのは国民の玉木だけになってるんだけど政治家連中いかれてんだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 03:54▼返信
消費税廃止
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 04:21▼返信
>>312
党内から反発する声が出るだけ立憲はマシ
自民党なんか岸田が「金融所得課税やります」から、
「やっぱりやめます」と一日で方針転換しても党内で誰も批判しない

で、その岸田は総裁選のときの公約無視して消費増税の議論してる
本当に自民党と岸田はカスすぎる
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 11:28▼返信
「約束なんて選挙期間中に票を集めるためだけに言ってる放言ですから」
これを旧民主党系は昔っから何度も何度もやってる
いい加減騙されてる事に気付いたら?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 11:30▼返信
>>95
立憲民主党とれいわは毎回やってるよ。いい加減有権者は学んだ方がいいw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 06:17▼返信
これで党首返り咲きは無くなったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:28▼返信
>>242
だからって立憲の支持なんて増えてませんけど?

直近のコメント数ランキング

traq