• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








手取り15万でスーパーはしごして10円でも安く、美容院は年二回、お小遣いは月3000円でやりくり、服はguかリサイクルショップで、旅行は車中泊でホテル代浮かせます!って人、その人生何が楽しいのか教えてほしい。














この記事への反応



自分より下見てマウント取る人生って何が楽しいのか教えてほしい

それが楽しいんだけどこういう人はそれが理解できないんだと思う

何が楽しいの?系の質問してくる人おるよね
心が貧しくて可哀想…


物欲の強さは人それぞれだからどーてもいいし、少なくとも世の中に対して『呪い』の感情を待つ事はやめるべきでは?

さすがにもう少し手取りあるし美容室も行くけど車中泊楽しいやんけ!

なんか失礼な言い方だね。それを楽しんでる人も存在するし、それしか選択肢がない人や、楽しみ方は人それぞれだから他人の趣味を無理して分かろうとしなくていいと思う。そんなツイートして何が楽しいのか教えて欲しい。

古着屋とかリサイクルショップで掘り出し物をディグる快感を知らんのか?人生損しとるな

それはそれで楽しいが、やはりお金は欲しい。

何が楽しいか教えても理解する気毛頭ないだろ
人には人の楽しみがある


あれ私や
浮いたお金で欲しいものを買えたとき、旅行へ行けたときの喜びがあります…!








好きでやってるわけじゃないと思うけど・・・




B0B5CMH6QX
アトラス(2022-10-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3




コメント(625件)

1.ネロ投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
お宅のワンちゃんなら、先程時速300キロで逃げていきましたよ✨
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
貧乏人乙
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
NHKでは「経営計画の修正」と「受信規約の変更」について皆様のご意見を募集しています
NHKに文句のある皆様は、この機会にぜひNHKに直接意見をぶつけましょう

「NHK経営委員会|意見募集」で検索

<意見募集期間>
 2022年10月12日~11月10日
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:01▼返信
それもそうだな
吊ってくる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:02▼返信
そんなことするなら少しでも年収上げる努力しろよとは思う
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:02▼返信
他に楽しいことがあっても関係ないから知ることもない
だから今が楽しい
8.投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
じゃあ金くれよ(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
でも日本には四季とストロングゼロがあるから
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
自殺が怖くて出来ないから仕方なく生きてるだけだよ!

毎日ご飯にフリカケ タンパク質はゆで卵 風呂は3日に1回 何の趣味も楽しみもないよ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
逆質問じゃなくて
教えてくれって言ってんだから答えてくれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
うーん。逆に知り合いの社長の娘さんは何もかも恵まれてるのに、いつも暗い顔して
世界一不幸だ。みたいな顔してるんだけど。
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:03▼返信
サバイバルを楽しむんやで
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:04▼返信
手取り15万って下手したら生活保護以下じゃねえの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:04▼返信
じゃあなにがあれば楽しいの?
なにがあれば幸せなの?

得たら無くす心配が生まれるし
手に入れた途端つまらないものに見えてくるし
なりたいものになっても生活でしかないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:04▼返信
やりくりが楽しいっていうより
コスパで考えてしまうんよな
新幹線で大阪までいくか、夜行バスで大阪までいくかって考えたときに
夜行バス選択したけど、実際使って、寝てるだけで1万円得したと思ったらもう今後も新幹線いいや、ってなった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:04▼返信
坊主やスキンヘッドにして散髪代浮かせよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:05▼返信
氷河期おじさんだけど
今は時給950円の高給バイトに追われて恋愛する時間ないけど
10年くらいお金貯めたらゆっくり若い女子と恋愛とかする予定
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:05▼返信
ハードモードほど燃えるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:05▼返信
中小企業だと手取り20万程度までしか上がらんだろ
しかも40半ばがピークでそれ以降は給料下がりだす
旅行とか無理だよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:05▼返信
※15
働いてる人は話し相手とかもいてそれなりに恵まれてるから、一緒にしたらダメだよ。
生活保護してる人は、人に話しかけるにも金がいるんだから。(無職になってみればわかる)
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:05▼返信
別にやりたくてやってるわけじゃないし
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06▼返信

俺は弱者男のウィークマンだ。文句あっか。

25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06▼返信
手取り15万は楽しみもなく仕方なく生きてるだけで
節約しない選択肢なんてないと思うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06▼返信
いったいどんな人生なら楽しいと言えるんだろう
デスノートでも持っていたら楽しい人生だろうけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06▼返信
安易に教えて貰おうとするな
想像力無いのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:06▼返信
弱者男性に富の再分配をするのが政府の仕事
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
年収1000万あっても満足できない奴は満足できないし
結局今ある資産で楽しみ見付けられる奴じゃないと何処まで行っても変わらんよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
>>23
その人生の何が楽しいか答えてよ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
この場合は楽しいってよりその収入の中に楽しみを見つけようとしてるってだけじゃねえの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
何?収入マウントでも取りたいの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
どうでもいいけど大卒で月12万はヤバい
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:07▼返信
「お金儲け下手くそで不幸だねwキャハ♪」っていう資本主義社会らしい遠回しのディス
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
必死に節約する努力を金を稼ぐ方に向ければいいんだろうけど、今の自分が出来る範囲に囚われてるんだろうね
その視野の狭さや頭の固さが収入が増えない原因なんだろうけど、無理なものは無理なんだからしゃーない
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
終わりだよこの国
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
その中でも楽しみを見つけ出せてるから幸せなんだろ。金は選択肢を増やすものでしか無い。低所得だからっていきなり幸せゼロになるわけちゃうやろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
こんな程度の低い話を取り上げるか。
はちまらしいな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
幸せのハードル高くしない方が気楽に生きれるよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
これはマウント取ってるのではなく
誰かに自分の惨状を否定して欲しくてやってるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
その代わり労働強度の低い仕事なんだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
死ぬのが怖いから
ただなんとなく生きてるだけだよ
意味のない人生だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
面白き こともなき世を 面白く
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信

手取り15万マンでも若い女の店員に偉そうな態度取るの楽しいゾ

45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:08▼返信
ただのガノタのきしょいガイジで草
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:09▼返信
一つ言えるのは不幸って思ってる人はどんだけ金があっても不幸だし。幸せって思ってる人はどんだけ金がなくても幸せなんだよな。本人次第よ。結局。

職場でさ。人生何も良いこともないようなおじさんがいつもニコニコしてて友達もいっぱいいて、人生でなんでも手に入る社長の娘さんが、それが面白くなくて、そのおじさんをいつも苛めてるのね。それみてなんだかなぁって、思ってる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:09▼返信
だったら山神様になればいいじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:09▼返信
そんな具体的な例にあてはまる人いるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:09▼返信
実家に住めば手取り15万でも全額趣味に使えるけど?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
これ自分よりも遥かに金持ちから同じ質問されてブーメランがくるやつじゃんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
15万しか貰えないんだったらそれで生きて行くしかないからね、しゃーない人生楽しもう
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
Twitterで弱者にマウント取る人生のどこが楽しいか教えて欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
こういう奴らは手取りが低い人たちを見下して何がしたいんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
金がないと心も貧しくなるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:10▼返信
非正規手取り15の一人暮らしだけど、人生楽しくなんかないよ。でも自○する勇気もないし、必死になんとか生活してあの世からのお迎えをまってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
誰だよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
15万にマウントして悲しくならないのかこいつの人生は
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
でも手取り15万でも人生に必要なもんは大体手に入るからあんまり不自由しないんでは?
欲しいゲーム機とかも買えるし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
>>45
水星の魔女が覇権取って悔しいのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
やっぱ思いやりって大切だよねって実感したわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
収入マウント、キタ──────!!!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
何が楽しいの?って聞いてくる奴は「これが楽しいです」っていっても
私はそんなの楽しくないし。と返してくる単にマウント取りたいだけのガイジです
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
>>53
自分は恵まれてるんだと再確認したいんやろ
嫉妬が気持ち良いんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
お前らの手取りはいくらや?

わいは30代で18万やで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
エバ国を楽しめ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:11▼返信
内容がやけに具体的だからこいつがそういう生活してんのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:12▼返信
※41
現実を教えてやるが、給料安い仕事ほど大変だぞ
日本において給料ってのは仕事に対してではなく階級に対して支払われるものだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:12▼返信
頭ゆたぼんみてえなやつだな(笑)
底辺人生歩んでるから下のやつを見下さないと自分を保てないゴミみてえなやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:12▼返信
毎食コンビニのオニギリとカップ麺と菓子パンで、残った金を趣味に回すんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:12▼返信
普通に漫画(ブコフ)ゲーム(中古レトロ)アニメ映画ドラマ(テレビ放送)で金かけずに十分楽しいし
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:13▼返信
実家に荷物を置いてマンションを引き払ってアメリカで出稼ぎしてるが手取りが50万円だわ
会社にシャワールームがあるから風呂はそれで十分だし、ダチの家の庭にプレハブ置かせてもらってそこで生活してるから生活費も最低限しかかかってないから丸儲けだわ
こっちの外食はクソ高いけど、自炊すりゃ日本の外食レベルまで食費は抑えられる品
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:13▼返信
妄想上の人物をいきなり語られてもなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:13▼返信
>>67
それお前の実力じゃなくて親のコネの力な
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
正論じゃん
15万じゃ頭を空っぽにしないと人生辛くて生きていけないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
>>15
労働時間を考慮するとね…。
保護費の削減ではなく、労働者の給与が上がることが望ましいな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
人の幸せを自分だけの価値観で判断できる神経を疑う
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
>>71
ええな
かっこいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
ギリギリで生きてるスリルを楽しんでるのかも
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
収入が少なくて厳しいなら転職すればいいのにそれをしないで文句言ってるのは不思議でしかない

>お金が貯まる?のを見るのが楽しいのかな
手取り15万じゃ親元で暮らさないと貯まらんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
>>70
中古レトロゲームは高いからPS2かPS3にしておこう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
介護職お前らやってみろ?
全くしらない赤の他人の老人のウンコの処理してお尻拭いて、毎回トイレ連れて行って
しかも高齢者だからボケてて好き放題怒られる

この仕事手取り18万円

これが日本だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:14▼返信
わざわざ煽る気持ちは分からんけど手取り15万は普通にヤバいやろ
将来どうすんねん
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:15▼返信
金があれば心の余裕ができるだけで楽しく暮らせるわけじゃないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:15▼返信
「僕は月の手取り12万円です。
でも、人生が楽しくてしょうがない。
誰のものでも無い、この自分の人生が楽しいです。」

他人とろくに会話もできないから12万なんだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:15▼返信
富裕層から見れば生きてて楽しいの?って思われるようなゴミカス底辺が、暴動も起こさずに自分の収入のうちで楽しみを見出してるんだからほっとけ、って感じよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:15▼返信
>>81
残業代込みでそれなら悲しいな
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
結局あれなんだよ。例えばステーキを毎日食ってたら、それに飽きて美味しく感じないわけ。キリがないんだよ。
思うんだけど、稼ぎを増やそうってんじゃなくて、少ないお金でも楽しもうと思わなければいくらお金があっても変わらんと思うよ。ジョブスとかも実際質素な生活してて、贅沢したやつは大体人生が狂った。。みたいなこと言ってたし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
>>81
手取り18万ということは総支給23万くらいか?
金持ちかよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
こういうのって思考がバブルの頃で停止してんだろと思う、生活のすべてに金を使わないと幸せじゃない!という価値観が支配してるんだろうと思う、とても哀れ。
俺みたいに生活をすべて捨てて趣味に全振りしてる人の気持ちなんぞ理解できないんだろう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
>>77
壺すぐ買いそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:16▼返信
国家「国民は幸せでアレ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
聞く前に自分が考える楽しい生活がどんなか言えよ
そことの比較がないと答えなんか出ないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
※80
値上がる前に買っておくか・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
ひろゆき 周りが奢ってくれますし、僕はお小遣い15万でも余裕ですね 人生楽しいですよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
>>84
そういう社会的弱者を救うのが福祉や社会の役割だろ
弱い奴にマウント取る奴は最低だろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
>>19
ドラゴンボール集め頑張って。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:17▼返信
この人自身がその生活をしてて楽しみを見出せないから聞いてるんじゃないのけ?
じゃなかったらここまで低収入の生活に詳しいわけないだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
メンタル病んでるやつにありがちな座右の銘主張
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
>>13
そんな彼女も理解ある彼くんが…
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
車中泊って車は持ってるのね。羨ましい
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
何かコメ欄で必死に貧乏でも幸せや!って馴れ合ってて悲しいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
>>90
自民の増税地獄で庶民は壺を買う金が無い
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:18▼返信
俺なら毎日つまらない仕事で40万よりも
毎日楽しくてやりがいのある仕事で30万の方を選ぶぜ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
24歳の時手取り13.5万、27歳の今手取り29.5万だけど明らかに24歳の時の方が不幸やったで
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
手取り15万はそもそも旅行に行けないぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
以前働いていた冷凍食品工場残業なかったら手取り10万無い時あったな
数年前工場閉鎖になってやっぱりなと思った
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
貧乏人は脳内をお花畑にしないと生きていけないからね
幸せのつもりで生きているのよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
>>81
将来無くならない仕事ってだけマシだよ。
工場なんてなんの技術も育たないで年老いてく人ばっかりや。他業種の資格取ったって経験ないと採用されないのが日本だし。介護はまだマシな時代よ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
※101
いや、実際そういうもんやで。
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
>>101
貧乏人は馴れ合う自由すらないのか
どんだけ庶民をイジメれば気が済むんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:19▼返信
韓国に何十兆円も吸い取られていなければ今頃、経済や年金他社会保障充実してたやろな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
>>81
夜勤入ればもっと貰える事ない?夜な夜なゾンビみたいに徘徊する老人相手するから精神擦り減るけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
※103
炎上した広告じゃんw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
>Twitter民「手取り15万で必死に節約してる人、その人生何が楽しいのか教えてほしい」


勉強が嫌で逃げまくった中卒や高卒の低学歴の人が、底辺職にしか就けないのはしょうがないよね


あとは何も考えずにカルト自民党に投票したクズ達を恨むんだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
1万の高級肉より、母ちゃんの作る大根の煮つけのほうが俺は良い。
一生遊んで暮らせる金があっても、俺は派手な生活は絶対やらんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
>>19
氷河期世代って最低35で10年で金貯めても、もう45だろ。35以上でバイトの時点で無理すぎるwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
あんま金使わない奴もいるから人によるとしか。
もちろん金を使いたいのに使えないならツライだろうが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:20▼返信
バイトみたいなお給料だけど住む場所考えたりいくらでもやりようありそう
都会で一人暮らしする給料ではない
身の丈にあった生活していればいいんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
手取り47万だけど必死に節約してま〜す
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
>>100
田舎の貧民は車がないとどこにも行けないからな
仕事もできない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
>>101
そやな
だけどそれが日本なんや
大多数が貧乏のまま死んでいく人生
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
>>108
介護サービスの施設とかバタバタ潰れてるけどな
所詮中抜きだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
貧困は本来それを作り出した政府の責任ゆえにこんな不幸を国民に押し付けてならぬ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
>>115
家でなさい
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:21▼返信
弱者を馬鹿にして放置してきた結果が今の日本だよ
何で他人に優しくできないんや
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
山上の母ちゃんは統一教会に全財産寄付して家庭崩壊しても信者辞めないぐらい楽しそうだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
なんだよ こいつ勝ち組じゃんか

しょーくん@働く貧困層のオーディオ

昨夜から僕の月収の話題が拡散されています。
地方に住んでいて、土地付きローン無し一戸建てを所有しているからできるんであって、首都圏では難しいと思います。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
>>119
家賃いくら?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
何が楽しいって?
睡眠だよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
旅行行きたかったらもっと稼いだら?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
そんな奴のことよりも恋人も友達もいないで毎日まとめサイト覗いてる奴らって何が人生楽しいのか教えてほしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
自立した上で、自由な時間をどれだけ多く有意義に使えるか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:22▼返信
>>125
それな
そしてこの手のマウントを取りに行く層は基本的に同じ生活水準の場合が多い
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
満足の度合いは人それぞれやからな
富豪と比べてそんなしょぼい人生で楽しいのか?って言われても
本人は楽しいだろうし
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
月15万って普通にバイトしてる方が全然良いじゃんw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
>>38
はちまこめ民「何の技術も身につかないコピペツイアフィブログを毎日更新する、その人生何が楽しいのか教えてほしい」
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
手取りで65万だけど
やる事ないからつまんない
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
>>126
何に幸せを見出すかによって人の価値観って変わるんだなって分かる良い例
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
人は自分より下層な人を見ると安心するからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
15万だと家賃払ったら生活できん
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
>>137
起業したら?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
こいつはそういう人らより稼いでるのは事実
ただ何か満たされない、俺より貧乏なくせに楽しそうにするなって嫉妬だよ
仕事や家族にストレス抱えてるタイプ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:23▼返信
安月給でも一人暮らしで節約しつつなんとか毎月生活できてる人はわかるけど

「無職の子ども部屋おじさん」って親が無くなったらどうするわけ?

バカだから何も考えて無さそうだけど・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
はちまで成功者アピールするのは結局やることは同じだって証明してるようなもんだぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
>>74
金が無いとマジで心荒むからな
常に不安な気持ちになって何も楽しくないし
それで幸せって言ってる人は現実から目背けてるだけだわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信

日本人が本来得るはずだった富は、壺の国に流れましたとさw

147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
まぁ答えをいうと、結局、人生ってのはメリハリなんで、嫌なことがなければ楽しいこともないし。きついことを経験しなければ楽をした時に幸せを感じることもない。結局、苦労したら人生は楽しいってことだよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
マウント取らないと生きていけない人は心が貧しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
>>122
介護は資格と経験さえあれば高齢だろうと雇ってもらいやすいって意味で言った
需要が高くなるから
工場は先がない
150.投稿日:2022年11月05日 17:24▼返信
このコメントは削除されました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
>>131
自分の胸に聞いてみろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
>>102
土地!田んぼ!全部売って買いなさい!
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
※131
レスバに勝つことです!!!!!
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
>>143
そりゃ死ぬでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
日本は弱者に優しくないって言ってるけど日本ほど弱者に優しい国ないと思うで
金持ちからあんだけ税金取って貧乏人にばらまいて
日本人の気質として施しを受けたくないからなのか社会保障を受けないだけで制度としてはちゃんとしてる
だから外国人が働きもせず日本にタダで住めるんであって
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
自分の人生がつまらんから他人の人生が気になるのでは

157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
必死こいて働いて遊ぶ時間なくて15万なのか、好きなことやって15万なのかによるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
これに限らず、「○○の何が楽しいのか教えてくれ」系の話題は質問者が既に楽しくないという持論を前提に聞いているから答えた所で意味がない。共産党支持者が「自民党の何処が良いのか教えて?」って聞いてるのと同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
>>146
ネトウヨが発狂するからやめたれw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
はちまのニートは答えられないだろw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:25▼返信
※145
理屈じゃそうだけど、医者と結婚した奥さんって俺の知る限り全員、痴呆になって
早死にしてるよ。だからそんなふうに理屈通りにはならない。貧乏なやつと結婚した奥さんの方が毎日はりきって生き生きしてる。
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
※152
本人や親族の臓器も必要だぞ!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
>>153
お前の勝ちだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
いや転職しろよ
ていうかそこそこの大卒ならこんな手取りありえんよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
>>137
東北の復興に寄付しろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
ひろゆき「それ答えて何かお互いにメリットや意味があるんですか?」
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:26▼返信
老後は2〜3000万必要になるらしいから、貯めないと終わるで
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
>>128
大田区の13万1000円
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
※163
もう思い残すことはありません・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
1億稼いでたら1億の生活するだけで不満無くなるわけじゃない
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
なんでマウント取りたがるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
>>164
そこそこじゃないからやで
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
なんでマウント取りたがるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
モノづくりより投資や転売が重宝がられるこの世の中じゃねえ・・・・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
楽しくないけど死にたくないからそれで生きていくしかない
勉強も頑張ってこなかったから転職も無理だし転職する勇気があるならそもそもそんなところで働いていない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:27▼返信
>>55
おまえ仲間だ
早く神様があの世に連れて行ってくれる事を願う日々だ
早く楽になれるといいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
ボッタクリや詐欺搾取が成り立たなくなる
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>167
どうせ老後なんて終わるまでの期間だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>155
貧乏人からも重税取って、贅沢な生活してるのは税金が給料の財源な公務員だけじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>145
海外の実験で、鬱病の人に1億円(日本円換算で)渡したら1秒で鬱病が治ったって実験結果あるからなw

安月給でもコツコツ貯金してる人はまともだから、ある程度は安心できるだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>144
俺は金の面なら成功者だけど、あんま趣味もないし結局まとめサイトみてるのが楽しいよ。
結局性格とかによるんだろうなぁ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>164
ゲームの世界じゃねーんだからさ 簡単に出来ると思ってるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
工場へ来い!! 工場へ!!
20は余裕でいくぜ!!! ムキムキになって日本最強の男になれ!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
逆に手取り15円て何の仕事なんだ?スーパーの役立たず社員ですら30万ぐらい貰ってるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
>>1
自分が良いのはどうでもいいけど、子供は作るなよ貧乏人は。満足に教育も受けさせられないんじゃ負の連鎖だ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:28▼返信
金もだけど時間が無いと荒むな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
そんなに他人にマウント取るほど稼いでいるならこの腐った社会を変えてみせろ
私腹を肥やして威張っているだけでは誰も尊敬しないぞ
できないならこんなこと言うな!
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
みんなも転売ヤーになろう!
転売ヤーは稼げるぞ!
PS5やフィギュアなら価値は落ちないぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
お、煽るねぇ^_^
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
お金に買われた様な人生は歩みたくはないけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
>>184
15万だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
>>180
銭で鬱は治らないよ そんなの鬱でも原因が貧困だからだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
で、この質問者の手取りは幾らなん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:29▼返信
厚生年金払ってない無職って、老後どうするんだろ・・?人生詰むぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
ワイも新卒の頃はそのくらいの給料やったで
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
(´・ω・`)その分時間や仕事のストレスからは解放されるからものは良し悪しだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
>>179
公務員なんて一般企業から見たらそんな給料良くないよ
だから高学歴の連中みんな官僚になりたがらない
給料安いから
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
>>180
1億円は手に渡されただけじゃなく、本当に被験者がもらえたのか?
そんな金が掛かってコスパ悪い実験あるのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
広告代理店「情報を転売してます」
電子決済「お金を転売してます」
人材派遣会社「人間を転売してます」
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
金持ちも貧乏もtwitterやってたりネットやって時間潰してるんだから
今は衣食住あれば困らん
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
>>195
わいの会社新卒が一番給料いいで
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
>>137
正直、金を使うのも才能な気がする。
通帳の数字が増えるだけで、結局行動は対して変わらない・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信
※188
誰がお前なんかから買うかバーカ
在庫抱えて苦しめ
204.ネロ投稿日:2022年11月05日 17:30▼返信


月収100万以下でよく働くよな

そういうの日本語で奴隷って言うんだぜ?

カーッカッカッカ♪
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
転職しろよw
いくらでもそれより貰える職あるぞw
まぁ高齢なら諦めろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
>>194
生活保護かな
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
手取りは別にしても節約を批判したりバカにする意味が分からん
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
煽られたくなければTwitterなんかやらなければいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
※185
一理あるけど、露骨に少子化推進するのは草
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
この手の話で出てくる手取り15万ってのがそもそも謎なんだが
その辺の工場でも20万近くはもらえるっしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
記事の意図するとこわかってない奴ばかっやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
>>194
そもそも年金制度すら破綻してるから、年金がなくても生きていく準備をしておかないとあかん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
>>168
大田区で13なら結構広そう
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
※209
経団連「そろそろ外国人労働者いっときますかw」
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:31▼返信
>>197
公務員は能力に関係なく自動で昇給するから40代、50代の給料はエグイ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
※194
生活保護があるから安心安心
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
安楽死制度がつくってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
>>204
アシュラマンさん
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
学歴や収入でしかマウント取れない奴が見下してるはずの人間に幸せそうにされると発狂するよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
そこまで節約するなら
旅行いらなくないか?旅行なんて何も残らんやん
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
手取り15なら必要に迫られて節約してるだけやろ
じゃあ○ねってことか?ってブチギレられるレベルの疑問系煽り
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
※212
保険会社の営業がいっときそれで不安を煽り立てて、年金型保険の営業してたわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
>>201
それっていい事なの?🤔
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
>>203
PS5は在庫になりようが無いっす
困ったら中国に流せばいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
※217
謎の勢力「人権ガー!」
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:32▼返信
で、こいつはそんな稼いどるんか?とてもそうは見えないがw
目くそと鼻くそが叩きあっても見苦しいだけだぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
15万で節約する人は楽しいの?て話が転職しろとか的外れ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
手取り15なら転職したほうが良い
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
>>168
地方のほうが家賃安くて広い部屋に住めるよ
空気も水もおいしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
金はあるけど自由な時間なくて行動力ある奴に嫉妬するってのはよくある
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:33▼返信
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
>>228
高齢男性を雇ってくれるとは限らない
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
韓国経済「借金してでも買いまくるのが正義」
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
手取り50万~100万円でも、酒や女やソシャゲやギャンブルに散財する奴はバカ

↑この金で自分に投資したり(資格取るなど)、積み立てたり、などなどする人はお利口


金の使い道で低学歴と高学歴の差がハッキリするのが面白いよねw
235.投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
このコメントは削除されました。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
20代は手取り25万で30代の今は田舎引っ込んで10万だが今の方が気楽だな
つか毎月25万貰ってたはずなのに殆どなんも残ってねぇ
使わないことに慣れた方が人生楽しくなるのは人生一番の発見だわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
>>233
日本政府の赤字国債と同じやん
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
>>103
やりがいあって30万とか幸せかよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
給料はともかく建設現場とかで働いてる人ら何であんなしんどい仕事してるのか意味わからん。俺なんか給料安くてもいいから楽な仕事検索しまくっていかに楽して仕事するかしか考えてないわ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
生活レベルがあがるか下がるかになるだけで楽しくないか楽しいかは個人の見解だわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
金持ってて余裕ある奴がこんなツイートはしねーよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:34▼返信
>>210
貰えんよ..
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:35▼返信
好きで、その職業に就いてるんだろうから
転職はしないだろ
俺は無理だもん、そんな低賃金
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:35▼返信
※226
手取りとか気にするのでツイートする=自分も似たりよったりだから注目するって事じゃないかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:35▼返信
金も時間もない
だから考えることをやめた
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:35▼返信
>>216
日本人か?
ならどうにかなるやろがんばれー!
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
楽しそうに暮らしてるからって僻んでマウント取りに行くとか何も楽しい事ないのか?
どんだけ悲しい人生送ってるんだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
こいつも大した年収ないんだろうな
年収500万でも節約するのは変わらん
どころか子供がいれば独身15万よりきつい生活が待ってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
>>239
広瀬すずみたいな答え
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
※239
そらデスクワーク好きな人もいれば、身体動かす現場系が好きな人もおるだろうからな
お前の楽はお前の楽だってだけやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
わいは子供を諦めた
むしろ、お前らよく子供なんて金がかかるものをちゃんと育ててるよな、絶対無理だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
>>64
俺は14万だけど副業でプラス15万くらい
ただ副業は安定してないからあまり当てにしてない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:36▼返信
>>114
こういう想像力ない奴とリアルで関わるとめちゃくちゃダルいぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
>>233
国民総出で神戸人みたいなもんで見張るのが好きだからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
>>245
はちまにいて時間無いは嘘だろ!!
時間の使い方が下手説あるぞ人の事言えないけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
という設定
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
sそれが現実だから
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
すでにコメント欄で手取り40万とか50万とか言ってる人いるけどマジなん?

はちまに来るような人でそんな人いるん?
金持ちケンカせずじゃないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
はちまのニートは先ず働くとこから始めろよw
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:37▼返信
特にやりくりしてるつもりはないけど、苦労せずに手に入れたものはあまり愛着わかないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
老後の幸福度は友人のありなしで決まるみたいだから友達つくりは頑張れお前ら
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
>>258
嘘やで
そっとしとこ
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
消費税増税、保険料値上げ、年金支払い値上げ
円安による物価高と光熱費高、各種増税

こんな自民の悪政で手取り15万がどうやって生きていけと?
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
>>258
いるわけねーだろ ニートしかいない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
>>215
能力関係なく昇進するのは日本のお家芸だよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:38▼返信
>>261
友達が一番金かかる
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>239
人によって楽に感じる仕事なんて違うだろ
働くような年になってまで人によって適正が違う事も理解出来ないのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>263
政治スレ行っとけよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>258
手取り50万とか架空の珍獣だろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>263
キツイな
少なくとも東京なら絶対生きていけない
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
>>185
教育受けて学歴あっても息をするように他人を見下すような性根腐ってる人間も子供ほ作らない方がいいですよ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:39▼返信
逆に、そんなに一生懸命働いてるのに手取り45万も行かないんなら何の為に働いてるの?時間の無駄じゃない?って質問されたらどうするんだろ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:40▼返信
>>268
政治スレとか5ch脳やな
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:40▼返信
はちまは語学力もないんか? 15万で生活してるやつ楽しいか?て記事やで
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:40▼返信
>>272
生きていくためだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
こういうところで自分はいくら稼いでるとかいらんよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
>>270
スレチてわかんねーの?www
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
そのくせ政府には一切疑問や不満を抱かないのだから人間というより家畜に近い連中なのかもなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
※270
東京には隅田川の高速道路下という最後の安息地があるぞ
リヤカーをマイカーにして段ボールで家を建てるスキルは必要だが
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
>>258
地方でも多少裕福な家庭ぐらいだぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:41▼返信
>>274
コメントは自由やで
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:42▼返信
自分が言うならわかるが勝手に他人の生活想像して楽しいかとかイミフ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:42▼返信
>>3
自己紹介乙
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:42▼返信
>>258
匿名での収入語りなんて何の意味も無いわ
ちなワイは手取り80万
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:42▼返信
限られたリソースで満足いくライフプランを計画すること自体は
決して可笑しなことではないが、なぜかそういう人たちに限って
そのリソースを増やすための努力をしないんだよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:43▼返信
>>278
政治に従順な奴隷を作る方法が国民を貧乏にするらしいし
作戦通りや
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:43▼返信
※266
それな
余計な人付き合いやめたら金うくわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:43▼返信
>>281
自由だけど 勘違いしすぎじゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:43▼返信
>>265
民間は売り上げを理由に安月給のまま昇給止まるよ

公務員は無限に国民から税金取れると思い込んでるし赤字国債発行できるから気にせず人件費垂れ流す
底の抜けたバケツ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:44▼返信
なんで教えて欲しいの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:44▼返信
>>284
ちなみに俺は120万手取り
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:44▼返信
>>284
国税局が見てるぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:44▼返信
想像力の欠如貧困
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:44▼返信
仕事の割合削ってでも趣味に没頭したいって人はいいと思うけど
そうでもないのにお金がないって嘆いてる人はそれ相応の努力をしろとは思う
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:45▼返信
>>290
最大の謎
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:45▼返信
医者の知り合いいるけどクッソ忙しいか
ソシャゲやってるかだぞ
子供いて楽しそうではあるが
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:45▼返信
手取り0でも人生楽しそうなやつもいるしな
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:45▼返信
何が楽しいのか

節約が楽しい
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:46▼返信
>>297
専業主婦の悪口はやめるんだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:47▼返信
何が言いたいのかわからない
楽しみもなく我慢して生にしがみつくよりは潔くしねって言いたいの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:47▼返信
結局金持ってるやつも更に努力して働いてるのが大半なんだよねぇ
大金持ってるのに海外いって飲食やったり。
不自由なく使えるけど買えるものが高価になるぐらいなんじゃないの
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:47▼返信
>>297
はちま民な
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:47▼返信
金も大事だが周囲の人間に恵まれてなければ不幸だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:48▼返信
自分が理解できないものを煽ることの何が楽しいのか教えて欲しい
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:48▼返信
>>291
円で給料もらってもドル建てのアメリカ人には一生追いつけないね
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:48▼返信
節約って金稼いでるようなもんやしな
物価高のご時世なら儲けも多い
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:48▼返信
生活レベル変わるだけで不満は変わらんしもっと金ほしくなる そんなもん
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:49▼返信
>>304
それはちまのゴキと豚に言えwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:49▼返信
>>298
楽しくないよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:50▼返信
生活保護12万で人生楽しんでる人もいるというのに
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:50▼返信
>>277
カリカリすんな
貧乏人か?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:51▼返信
>>310
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:51▼返信
金なんていらないから学生時代に戻りたい
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:51▼返信
40でも90でも足りない言ってる人一杯いるのに
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:52▼返信
>>210
田舎だと結構あるぞ。まあその代わり家賃とかが全然違うけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:52▼返信
>>310
人付き合い嫌いならいいかもしれんけど
ほんとに生きてるだけになるのもしんどいと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:53▼返信
貧乏人ライフを楽しむしかないじゃん
この先賃金上がる見込みもないし
仕事頑張った所で突然賃金が上がるわけじゃないし
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:53▼返信
金持ちが貧乏人をディスるのは今も昔も変わらんな
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:53▼返信
>>237
自前の通貨建てかどうかの差があるから全然話が違うわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:54▼返信
学校帰りに100円のピザまん買って食うのが最高の楽しみだった
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:54▼返信
何が楽しいのか聞かれてるのにみんな全然関係ないことばかり
結局痛いところ疲れて悩んでるんじゃないか
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:54▼返信
>>318
ディスってるTwitterの人も実はそんなに金持ちじゃないんじゃない?
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:55▼返信
他人の人生なんてどうでもええやん
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:55▼返信
資格学習したほうがいいかもなぁとは思う
>>315
ど田舎の昼の工場で400貰ってるけど、これ以下の求人はゴロゴロしてるのが田舎なんだよな
そもそも400だって残業込みでだからな…
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:55▼返信
手取り15万ってさほど生活保護の人と変わらんよな
東京の生活保護者だと今の時期だと13万3000円ぐらいだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:56▼返信
15万とかまともに生きられないことばっかだろうな
なんでそんな安く働いてんだろ努力しなかったのかな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:56▼返信
カップ麺を食べて布団で寝るのサイコー!
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:56▼返信
そもそも楽しいと思っているという前提が正しくないんだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:56▼返信
原始人の方がマシな生活してるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:57▼返信
※321
そんなこといわれても、、、そのまま回答したらコロッケ食べて美味しいとか、そういう答えになるんだけど
それでいいの?
どうしてコロッケ食べるだけで美味しく感じて幸せになるのか?って話をみんなしてるんやで。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:57▼返信
最近の若い子はあんまり欲しい物無いって言うし、友達と喋ってるだけでも普通に楽しいんじゃないのかね?
まぁ、お金がある方が余裕が生まれて良いとは思うが、金を稼ぐために体とか心を壊してしまうのは本末転倒だと思うし。
ようはバランスよ。
お金はいくらあっても満足しないんだから程々な稼ぎで程々な自由を満喫するのが一番だと思うわ。
大して忙しくも無く責任も無い仕事で年収8億なら羨ましいけどな。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:57▼返信
別に楽しくてわざわざやってるわけじゃないやろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:58▼返信
>>324
田舎なら金使わんしいいんじゃね
資格もいいが副業で金稼げそうなの探してみるのもいいかもしれんぞ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:58▼返信
昇給が存在しないだろうからな
15万手取りの仕事してる界隈って
15万スタートで昇給してくならともかく一生15万手取りとか破綻してる
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:58▼返信
>>326
病気や精神的な理由や職場の人間関係とかなんぼでも理由はある
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
こういうこと言ってる奴って
欲しいものが安く買えた時とかでも
なんとも思わないのかな
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
これは、質問なのか、 人を下に見ているのか、 どちらなのだろう?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 17:59▼返信
※325
生活保護の人は、なんもすることがないから、逆にお金がいくらあっても足りなくなるんだよ。働いてる人と違って
何をするにしてもお金が飛んでいくから。タダで・・いろいろ作業できるのは仕事してる人だけだよ。タダどころかそれで金もらえるんだけど。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:00▼返信
あの

資産数十兆円持ってるイーロン・マスクですら、SNSでケンカしてますので・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:00▼返信
>>318
発言主は、アイコンや名前からして
どう見ても金持ちでないと思う
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:00▼返信
>>321
んなもん個人差あるだろ
ゲームが楽しい人もいれば映画見る人もいるしアウトドア派の人もいる
金の掛からない遊びはいくらでもある
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
人生をガチで楽しんでる人間は、こんな変な空気出してくるやつを完全に素通りして終わりで、いちいち答えたりもしないだろ
自分が楽しいってのをいちいちわからんやつに説明しても仕方が無い
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
半額の弁当を買ったときにアドレナリンが出るゾ
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
手取り15で車持ってたらそりゃしんどいわな
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
まあ病んでるんだろうなこの人も
人生楽しんでたら他人に興味わかんしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:01▼返信
手取り15万を見下して楽しいのか?
一生関わりたくねータイプの人間だなって思われてるぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:02▼返信
比較しなければどうとでもなる
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:02▼返信
いや普通に金ないとつまらんよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:02▼返信
>>342
貧乏あるあるを言いながら上級を妬むの実はクッソ楽しいからなwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:03▼返信
楽しんでるなら何も言うことは無いな
そういう人生もあるんだろう
楽しんでいないならその労力をもっと稼ぐためのリソースにすりゃいいのになってやつだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:04▼返信
>>344
走行距離気にしなければ中古車は10~20万円台で買える
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:04▼返信
15万って東京なら狭い1ルームかボロボロのアパート住まいだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:05▼返信
そこに楽しさ見いだせないとあとは死ぬしかないからだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:05▼返信
上級は上級同士でマウント取り合って見栄の張り合いで借金してるからアホだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:06▼返信
楽しいか楽しくないか以前に衣食住足りてるか足りてないかが心配なレベルだな
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:06▼返信
給料上げろと言ってるやつは総じて電子タバコ室内で吸ってる🤪🚬💭
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:06▼返信
仕事が休みの日は小説読むか映画見るかゲームするか動画サイト見るかのどれか
たまに外に出かけて美味い飯食ったりお風呂屋さんに行ったりして楽しむ
睡眠は必ず8時間くらいはとる ストレスは極力ためないようにする
俺としてはこれだけで人生充実してて満足なんだけどな
世の中の人達ってみんな何と競争して誰と戦っているんだ?もっとマイペースに人生楽しんだらいいのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:07▼返信
むかし手取り15万ちょいでマンションを借りて住んでいたけどお金が全然貯まらなかった
国保も年金も高い今の時代なら無理だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:07▼返信
他人がどう生きようとどうでもええやろ。犯罪者で迷惑かけてるならだめやけどさ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:07▼返信
金持っててもコンプレックス抱えてる奴は人生楽しくないし
金なくても幸せそうなのもいるし
性格なんだよなぁ結局
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:08▼返信
俺もマジでそう思う

一体何が楽しいの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:09▼返信
知り合いにチビハゲデブの前科一犯&精神障害を偽り障害年金取得&少し働いては辞めての繰り返しで失業保険もガッツリ貰って生活しているゴミクズがいるのだけれど、会う度に(無理矢理会いに来る)何の趣味も特技も話題も無くて呆れると共に、コイツ何の為に生きているのだろうと毎回思う

そんな寄生虫の様な生き方をしておいて、真っ当に働いて得た金で200万の時計を買った事を報告したら、勿体無い お金の大切さが〜と何故か不機嫌に

不当に金銭を得ている奴よりよっぽどお金の重みは分かっているつもりだし、有効な使い方もしていると思うのだけれどね
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:09▼返信
GUは別にええやろ
年単位で買い替えない奴より清潔感出る
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:09▼返信
コンプレックスの塊そう
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:10▼返信
対して頭よくないんだからそんなの考えず好きなことして生きろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:10▼返信
親が毒親だったり、貧乏だったりするとその影響が子供にも行く
裕福な家庭は旅行に行ったり、色んなことをやらせてくれるから色んな趣味に触れられるんだよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:10▼返信
こういう奴に限ってニートだったりするんだよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:10▼返信
>>258
はちま民なんて手取り15万すら行かないのがザラだから
嘘と見て間違いないと思うぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:12▼返信
金持ちにコンプレックス抱いてる人ほどこれを聞いてくる
本物の上流階級の知り合いとかもいて上の世界を知ってるけど自分の経済力ではその世界に手が届かない人とかな
だから下を見て安心したがる
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:14▼返信
誰を批判するわけでもないけどさ
人生がつまらないのはその人がつまらないだけだよね
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:14▼返信
>>11
物質的には貧しくても、心は豊かにすることができます。
自身を省みて自死が怖いとか趣味がないとか持てないのなら、他者に与える人生を謳歌すればいいんです。
何もお金や物を与えるという施しだけではありません。
自分にできそうなことを当たり前に普通にやるんです。
例えば、感謝の言葉は必ず伝えたり笑顔で応対してみたり相手の気持ちを思いやることを心がけたり等。
現世今生だけでなく必ずやあなたは豊かになれますから実践をお勧めします。
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:16▼返信
手取り31万だけど全て支出で消える
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:17▼返信
手取り15万で煽ったら貧乏人が反応して面白いなあw
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:17▼返信
サラリーマンやってまあまあの給料貰ってること「だけ」が自慢の人なんだろうなあ

俺、年収8桁だけど車中泊すきだよ、自由度がいい
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:18▼返信
>>373
せめて自分でツイートして煽りなよ
人に便乗して匿名で煽りとか情けなすぎて
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:19▼返信
手取り15万 笑
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:19▼返信
次の手取り30万切ってるやつってマジでどうやって生きてんの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:19▼返信
>>373
また釣り師ごっこなんかして遊んで!
やめないって言ってるでしょう!!
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:21▼返信
ネットのおかげで貧乏人可視化されてるよな
子供の頃は平均年収が400万くらいっていうのは絶対嘘だと思ってたのに
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:21▼返信
こういう考えの奴って自分より金持ちが羨ましくてしゃーないんやろな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:22▼返信
>>377
次って何だと思ったら月か
俺0円だけど生活出来てるし30万切ってても余裕だろう
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:22▼返信
貧乏人てすぐに政治とか親とか周りの環境のせいにするゴミが多いよなあ
そういうメンタリティがそう言う結果を招いてるんだぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:22▼返信
カネは数千万あるけど節約するの楽しいけどな
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:23▼返信
気楽な仕事に転職して手取り60万から45万に
減ったけど全然後悔してないわ
手取り15万で人生楽しめてるならそれでいい
赤の他人がどうこう言うことじゃない
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:24▼返信
>>374
体バキバキになるし車停めて置く場所が難しいからやらんなあ
道の駅も車中泊NGだし
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:24▼返信
>>383
「カネが数千万ある」なんて意味不明なこと言い出すやつは絶対に貧乏人だとおもうわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:25▼返信
貧乏はサバイバル感があって生きている実感が湧く
裕福な家庭で甘やかされて育った頃は生きてる気がしなかった
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:25▼返信
不思議な話だな、金に制限あった若い頃の方が、大金使える今より遥かに楽しかった。
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:25▼返信
>>6
頑張って年収あげろよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:26▼返信
楽しいとか楽しくないとかやなく
そうせなやってけんし生きていけんってだけや
そんな楽しくない人生を送るくらいなら死ん方がええと言う論点なら分かるが
当然そんな事を言うたら非難轟々って事くらい予想付かん奴は死んだ方がええ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:26▼返信
今はお金なくても楽しめる娯楽が腐るほどあるからな
だからニート引きこもりの数が異常なわけで
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:26▼返信
死にたくないから生きてるけど
人生死ぬまでにどう楽しみながら暇を潰すかだと思ってるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:26▼返信
>>390
バカなだけで死ななきゃならないなら、
人類滅亡するわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:27▼返信
26歳で年収900万あるけど全然足りねえ
15万てどうやって生きてんだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:27▼返信
単純に何が楽しいのか質問してるだけなのに、回答じゃなく見下しやら人には人の幸せが〜て語ってる人は逆に痛いとこつかれて自分に言い聞かせてるようにみえてなんか痛々しい
金持ちに高い時計付けたり高級ホテルに泊まるのは何が楽しいの?って聞いたらこんなギャーギャー言われないだろうに、それが全て
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:28▼返信
限りあるお小遣いの中でお菓子を選ぶ楽しさを忘れてしまったのか
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:28▼返信
似たような感じやけど、25歳のときに新築3500万で家建てた(一括支払い)
家族3人で楽しくやってるで
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:29▼返信
田舎の高卒公務員で初任給が16万ぐらい大卒公務員で18万ぐらいなんだけどな
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:30▼返信
手取り15万以下は人権ないってマジですか???
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:30▼返信
人はどんな環境だろうと楽しんで生きてくのを辞めない
辞めた奴はそいつの死ぬ時だ
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:30▼返信


▼ 落ちぶれる上級国民を見るのが楽しい ▼


402.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:31▼返信
>>394
こんなしょーもない妄想してどうやって生きてるかが気になるわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:31▼返信
SNSで毎日毎日何かに愚痴愚痴言う人生よりは楽しいんじゃないかな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:31▼返信
>>402
伝説のフィッシャーマンだと思ってるんだから許してやれ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:31▼返信
無い物ねだり
金あるのが当たり前だった人は貧乏を楽しめる
金ないのが当たり前だった人は金を使わないと楽しめない
そんなもん
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:32▼返信
>>405
逆か願望が溢れてる
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:32▼返信
逆に一億円あったらどうせ散在するんだろう無意味な問い
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:32▼返信
※394
そんだけ稼げて月15万で生きてく方法も思い付かないの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:32▼返信
そういうのを下積み時代っていうんじゃないのけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:33▼返信
まだまだマウントしたい年頃なんだろ。
身の丈にあった生活して楽しんでるんだからええやないの。
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:33▼返信
>>398
公務員の初任給は安くても手当やボーナスがついて
度重なる昇給で40代あたりから年収がえげつなくなるトリックがある
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:33▼返信
>>185
お前の言動見てる感じ、教育を受けてもダメなものはダメなんだなと思う。
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:33▼返信
>>402
これを妄想だと思うような人生送ってんのがお前と言う人間なんだろ。
それなりの外資だと1年目から700万くらいにはなるんだよ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:34▼返信
金がないのに幸せな方が精神面では上位だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:34▼返信
>>394
カタギの仕事につかないと結婚できないぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:35▼返信
金を使うことでしか楽しむ事ができない人は可哀想だな
普段通らない道を歩くだけでも楽しいのに
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:35▼返信
>>413
それなりの外資の仕事を詳しく教えてくれ
毎日どんな仕事してる?
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:35▼返信
>>397
たぶんキッズなのかアホなのかしらんけども住宅の一括支払いは給付金や補助金を受けられないからどんな金持ちでもほとんどローン組むんやで
同じ理由で車もローンを組むのがお買い得
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:36▼返信
思考停止して今に甘んじる事が楽なので、ほかの生き方探す気にならないな
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:37▼返信
手取り15万だけど、自由時間多くて最高
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:37▼返信
>>418
親の遺産か株で一山当てたんやろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:37▼返信
たこ焼き焼いて憶稼いでる大阪のおばちゃんもいます
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:38▼返信
>>421
文盲?
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:38▼返信
幸せとは何か、哲学のお話だな。
毎日ご飯食べて温かい布団で寝れる幸せが分からんかね。
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:39▼返信
>>421
418にその話関係ある?
親から3500万の持ち家を相続したって話ならまだわかるが
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:40▼返信
楽しい楽しくないの問題じゃねぇだろ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:40▼返信
>>417
法人向けクラウドサービスの営業支援
基本は在宅で商談とPJ計画策定
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:43▼返信
飼い犬が一斉に猛犬なる時代はもうすぐだろうな、
全て政府とあの二人の所業
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:43▼返信
美容院とブランドに金かけなきゃ幸せじゃないって思い込むこと自体幸福の範囲を狭めてるよ

自分がホントに楽しい、満足を得られる事が何か理解してればそんな考えにならない

単なる消費行動じゃなくて誰かの役に立つことや喜んでもらえること、創作や演技演奏で感動を与えることで得られる幸せの方が良質でしょ。そしてそれらは必ずしも高いお金をかけなくても実現できる
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:43▼返信
地元で親の建設業継いだけど年収500万とかで働いてる同級生見ると心痛む
まあ社員はその同級生の倍の年齢で500万も無いんだけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:43▼返信
>>427
なんではちま見てるの?
同僚に意識低いと思われるよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:44▼返信
>>408
無理だね。
そんな暮らししたことないし、考える必要性を感じてこなかったし。
生きると言うことに対する最低限のラインが15万円さんと俺は違うと思うから噛み合わないだろうな。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:46▼返信
貧乏旅行が楽しいって気持ちはまだわかるけどTwitterでマウンティングが楽しいって気持ちはよくわからないからなにが楽しいのか説明してほしい
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:47▼返信
>>431
休日だから
休日に俺は仕事も勉強もしないの
貧乏人見てると自分の成功を感じられて気持ちいいしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:47▼返信
>>423 >>425
家をローンやなくて一括で買えた理由を考察したんやで
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:47▼返信
>>434
意識低すぎぃww
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:48▼返信
幸せと楽しい同一視してる馬鹿は何なの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:49▼返信
>>432
でもマウント取れる相手がここにしかいないからここに来てやってる感じなのかな。大変だな
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:49▼返信
金ってのは選択肢なんだよなあ
多く持つほど選択肢が広がる
選択することをストレスに感じるようなADHD気味のやつはその日暮らしが向いてんじゃね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:49▼返信
※432
必要性とか訳分からん事言ってないで
人に聞かんで疑問に思ったことに頭使えよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:49▼返信
>>434

そう言い放った彼の目からは大粒の涙が溢れていた…。

彼の真意を知るものはこの世界には「まだ」居ない。
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:51▼返信
>>438
そのロジックおかしいよ。
ここでマウントを取ることと、ここでしかマウントを取れないことはイコールじゃないよね。
いい大人なんだからちゃんと詰めて考えようよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:51▼返信
昆虫のような生態なんだろ
理解できるわけない
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:53▼返信
>>440
15万という制約を課されたことがないから個人として考える必要性を感じないって論理が分からないんならお前がバカなだけ。
答えを求めて15万円での暮らし方を聞いたわけではなく貧乏人煽ってるだけだし。
論点ズレてんよ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:55▼返信
手取り30だけど、15マンの人と同じくらいしか金使ってないはずだが、十分に楽しく生活できる
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:55▼返信
>>442
外でもマウント取れるやつはわざわざ他に得られるものがないここには来ないからな。
外で満たせないマウントの欲求を満たすために
わざわざ来てるんだろ?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:55▼返信
性格悪いなあ

嫌われ者のおまえよりは15万の人のほうが幸せなんじゃない?
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:56▼返信
>>411
ならんけど
40歳だと早くても係長級1年目になる
仮に地域手当が10%程度の地域と考えても、せいぜい650万程度
お前にとって650万円はえげつない年収なの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:57▼返信
>>448
安すぎるな生活出来ねえじゃん
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:58▼返信
俺新卒で手取り36行ったわ
まあ来年からもっと税金かかるだろうけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:58▼返信
ド底辺図星つかれていっらいらw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:58▼返信
俺無職だけど幸せだぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:59▼返信
>>436
報酬と意識に牽連性ないからな
俺は女子中学生とノーリスクで乱パするために金持ち目指してるんで仕事するために仕事してる奴らとは違うんだわ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:59▼返信
※444
アンタ哀れだなぁ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 18:59▼返信
>>448
年収650万の財源は税金だぞ
国の借金が過去最大で増え続けてるのにおかしな話だよな

民間人は年収200万とかだから3人分同時仕事しないといけない
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:00▼返信
>>450
アビームコンサルティングもしくはそれと同じ規模の新卒乙〜
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:00▼返信
>>453
異世界転生する方法考えた方がいいんじゃないか
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:00▼返信
楽しいですかってやり繰りの話だろ
幸せかなんて聞いてねーわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:01▼返信
>>454
お前はそう思うんだな
けど世の中の大多数は手取り15万で苦しみながら生活してる人間の方を哀れだと客観的に判断するだろうね
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:03▼返信
>>458
人生の楽しさを聞いてるんだよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:03▼返信
※458
人生楽しいかどうかって聞いてるからその解釈は間違い。
というか、なんでたった2行くらいしかない文章も読めないんや。
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:04▼返信
※459
性格哀れだなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:04▼返信
>>459
現実世界で誰も君を敵視してないから大丈夫だよ
興味すらない
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:04▼返信
>>446
その論理もおかしいよね
例えばここってゲームに関する話題のまとめサイトだよな?ここにゲームに関する話題を話しにきてる奴らは他でゲームの話をする相手がいないから、ここのコメント欄でそれを消化してんの?違うよな。
代替手段が存在しないからはちまで発散してると言う命題崩れたね。
はい論破。
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:04▼返信
>>453
意識じゃなくて人としてのレベルが低い奴だったか
もう興味なくなったから話しかけなくていいよ
バイバイ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:05▼返信
>>456
そんな会社の平均が高い訳じゃないけど全国勤務可能コースにしたからそこそこの額になった
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:05▼返信
まあ、差別が永久に無くならない訳だわな。
人間には無理な事だったみたいだ、核戦争で滅ぶべき種族だと思うよ。
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:05▼返信
>>466
手取り36万で額面いくら?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:06▼返信
>>463
話が噛み合ってないよ
キャッチボールをしよう
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:07▼返信
>>468
45ちょい
新卒だから税少なめだと思う知らんけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:07▼返信
※459
いや横からで申し訳ないけど、お前さん、少しも楽しそうにみえないんだが。他人を気にしてる時点で
自分の生活に不満があるってことだよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:07▼返信
>>466
466『手取り36万の額面わからへん!ぐぐろ!』
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:08▼返信
楽しいですか?って見下してる奴みるとムカつくわ(´・ω・`)
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:08▼返信
>>464
例題や一般論ばかり出してるのは、俺の指摘が当てはまってるから自分についての話では否定出来ないからだろ?
ほんとに大変そうだなぁ。プライドばかり高くて、でも自信も持てるものが無さそうな人は。
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:08▼返信
上見ても下見てもキリがないので自分の人生楽しみましょう
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:08▼返信
仮に手取り100万あったって同じだよ?
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:09▼返信
>>470
ダウト
新卒は住民税が課税されない
新卒ではない額面45万なら36万は正解だよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:09▼返信
検討ヲ加速セヨ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:09▼返信
手取り15万民の記事なんで月収30万以上の成金は消えてどうぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:09▼返信
>>455
財源が税金だからどうしたの?
別におかしくもなんともないでしょ
集めた税金以上にガバメント部門はGDPへの寄与があるからその中から報酬を受け取ってるだけでしょ。
国の借金ていうのは国民が払った税金以上に行政サービスを受け取ったから生まれてるもの。それを無くしたいんなら明日にでもありとあらゆる福祉にかかる支出を止めれば良いだけ。そうすれば公務員の報酬額に納得するんならそうしようか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:10▼返信
※477
横だけどまぁそうだろうなって。手取り40万とか50万とかのはなんかこう、ミエミエなんよな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:10▼返信
>>477
俺の会社住宅手当が出ていて、額面と控除に14000円程度の金額が載ってる
どういう計算になってるかどうかは知らん
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:12▼返信
氷河期は野党を支持しよう
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:12▼返信
独り身ならやっていけなくもない
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:13▼返信
※480
横だけどその理屈おかしいよな。そもそも公務員が働いてるの営利企業じゃないんで、行政サービスがどうとか
いってんのがもうおかしい。NHKと同じで大したことしてなくても税金入ってくるわけだし。
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:13▼返信
>>461
低所得でやり繰りしてる人生が楽しいか否かでしょ
意味同じじゃん、頭悪い人なのかな?
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:14▼返信
>>480
国民の福祉の前に政治家、公務員の人件費削減削が先
財政支出の健全化
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:14▼返信
>>474
お前と違って論理的思考のできる人間は客観的な論理を展開するんだよねえ。
そして今のお前を客観的に見ると、一般論と例題で命題を反証されたから水掛論に持ち込むために人格攻撃を繰り返す頭の悪い人。
最後まで立ってるとレスバに勝てる訳じゃないんですよ。
それではさようなら。
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:16▼返信
※258
嘘に決まってんだろ
証明しようがないし
はちまは卑しい奴だらけよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:16▼返信
>>471
たふ、本人は多くのレスが貰えて馬鹿が釣れて楽しい!とか思ってるんだろーな。でも、それが楽しいと思える人は普段周りから反応が貰えない人なんだけどね。
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:16▼返信
※486
>低所得でやり繰りしてる人生が楽しいか否かでしょ
だからなんで「やりくりしてる」って勝手に付け足してんのかわかんないんだけど、
たった2行の文章も読めないの?
お前の中に「やりくりしてる」って文字がうっすら浮かんでくるのかな・・?俺には浮かばないんだけど。
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:17▼返信
※486
その「やりくりしてる」ってのをなんで入れたのかわからん。いや3回くらい読み直したけどやっぱりわからん。
なんで入れたの?
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:18▼返信
>>488
まるで自分を持っていないんだな。常に不安を感じて生きているんだな、頑張れよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:18▼返信
庶民の本来の取り分は上級が横取りしてるからな
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:19▼返信
>>485
おかしくないが。
公務員の仕事になぜ報酬が払われてるかといえば、政府の存在意義に帰結する。
払った税金以上に分配機能や調整機能で得られる社会的効用が高いから政府が存在している。
そう言った社会的効用を得るための経費として公務員への報酬が必要。
つまり、社会的効用が出ている限りは公務員への報酬は必要と言える。
仮に年収200万や300万になって行政サービスは維持できるでしょうかね?お前の頭の中には社会のために低賃金で働いてくれる人間が何十万人もいるのかもしれないが、俺はそうは思わない。
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:20▼返信
>>486
手取り15万でスーパーはしごして10円でも安く、美容院は年二回、お小遣いは月3000円でやりくり、服はguかリサイクルショップで、旅行は車中泊でホテル代浮かせます!って人、その人生何が楽しいのか教えてほしい。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:20▼返信
>>494
それが気に入らないなら上級になれるよう努力すればいいんやで。
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:20▼返信
お前らヤフコメにでも行って討論しろよw
はちまにお前らみたいなんイランだろwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:21▼返信
>>491
2行ってどこの文読んでんだよw

手取り15万の人生の詳細が書かれてるんだから
そこに重きが置かれて当然だろ
頭悪いね
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:21▼返信
>>498
イランではなく日本だが
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:21▼返信
底辺ざまぁWWW
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:22▼返信
女最低
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:22▼返信
>>491
>>492
横だけど、記事のタイトル読み返せば?
節約してる=やりくりしてる で何もおかしくないが
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:23▼返信
この人はマウント取りたいのかな?多くの人は好きで手取り15万の仕事に就いてるわけではないだろうに
経営者どもに投げかけるべき言葉。従業員たちに手取り15万を強いるな!どれだけ生活が大変なのか分かってるのか!?と
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:23▼返信
>>501
底辺が人生楽しそうで悔しいか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:24▼返信
ハロー手取り15万の諸君。私はメシアです。
このコメントを見た君は本当に運がいい。

鶏ガラ50gとコンソメ顆粒50gとお茶づけのり4袋、アジシオ適量、いりごま1袋、七味適量を調合して神のスープをつくるのです。

できたら、冷凍のうどんに水350ml,これを小さじ2杯をいれ、沸騰したらたまごをいれて、神のうどんをつくるのです。
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:24▼返信
>>487
そんな微々たるものを削減してどうすんの?ましてや日本は国際比較上政府の公的人材に対する労働分配率が高い国ではないし、日本の官僚って世界的指標で見ても第3位の優秀さなわけで、下げる理由がない。
別に今当たり前に受けられる行政サービスの質を下げても良いと思うんなら給与カットすれば良いんじゃない?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:24▼返信
ふーん。でもそれお前に関係ないじゃん。
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:25▼返信
>>504
それなら、資格何なり取って自分の給料上げるなり転職するなりする努力した方がいいよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:26▼返信
>>495
公務員って元々時間やノルマに追われるたいした仕事じゃないし
年収200万や300万で真面目に働く替わりの民間人は山ほどいるよ

いやなら辞めて民間に行けばいい話
民間で働く能力があるならねwwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:28▼返信
そんなこと言ったら学生みんな死ぬのでは
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:29▼返信
元底辺で惨めな生活送ってそこから抜け出せてハシャいでマウント取ってるようにしか見えんけど同族権をかなんかかコレ
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:29▼返信
>>507
増税するより支出を減らすほうが財政的に効果ある
行政サービスなんて国が自分らの仕事作るためにやってるようなもんだし
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:29▼返信
昔みたいにストライキどんどんやればいいのに
低い給与で働いてる人間がどれだけ多いか実感出来てないんだろう
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:31▼返信
>>411
それなのは知ってんだよ
その初任給が地域の給料の基本になってるから低い
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:32▼返信
>>507
貿易赤字過去最高、円安、海外ばら撒き外交、増税だけ最速、止まらない少子化

日本の官僚のどこが優秀なのか
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:34▼返信
けつあな掘ったろか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:34▼返信
楽しいって言ってる本人に聞きゃあ良いのに、なんでわざわざTwitterで?
俺のまわりにはそんな人おらん。
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:36▼返信
お金を使うのが楽しい人がいるならお金を使わない事を楽しいと思う人がいてもおかしくない
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:36▼返信
>>450
あり得なくはなさそうだけど賞与も無さそう?
あと残業代がどれぐらいを占めるかやなぁ
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:36▼返信
そのとおり。「幸せ」というのは作られるものなのである。12円のうまい棒に幸せを感じるのも自由だし、1万円のうまい棒に幸せを感じるのも自由
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:37▼返信
将来的には働きたくないからな
節約して3000万円くらい貯めてるわ
あるだけ使うバカには判らんだろ🤣
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:38▼返信
>>15
下手しなくても普通にナマポ以外だよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:38▼返信
持ってる趣味にもよるよな
結婚や車を持つのはしんどいけど、読書や映画鑑賞が趣味なら十分にやっていける
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:40▼返信
手取り15万で幸せ感じてる奴って何かあったら国に頼る気満々だろ
月2~3万の貯金なんて怪我や病気したら一発で消えるぞ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:42▼返信
>>520
夏は寸志で全然貰えんかった
冬どうなるかはまだ分からんな来年からは少なくとも貰えるが
残業代は7万弱
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:43▼返信
何でもかんでも共感得ないとダメな人なんかね
本人楽しきゃそれで良い
528.ネロ投稿日:2022年11月05日 19:43▼返信
金無いくせにPS5は欲しがるとかゴキちゃんって脳みそないのかな?🤔とは思う
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:43▼返信
何が楽しいのかって余計なお世話だろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:44▼返信
人生が楽しいなんていついった?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:46▼返信
でもアンタより上の富裕層は2〜3流ホテルに泊まってベンツに乗れない人間って何が楽しいの?って思ってるよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:47▼返信
※525
蓄財関係なく優遇制度知ってる奴ほど補助金毟り取ってるだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:48▼返信
手取り15万ではないけど一人暮らしで彼女も友達もいて大体月に13万くらいの支出でやっていけてるけど楽しいよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:51▼返信
万人が見てわかるような楽しみではなく、自分自身で喜びを見いだせるところに楽しみを感じるんだと思う。
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:53▼返信
ゴッホがお金持ちだったらどうなっていたのか気になる
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:53▼返信
>>491
意味不明な事で罵り合うのもよくないよなw
頭冷やすわ、すまんな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:54▼返信
>>530
じゃなんで生きてんの?
楽しみもない人生なんて生きてて無駄じゃん?
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:55▼返信
>>531
ソースは?
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:55▼返信
楽しくてやってんじゃなくてしょうがないから工夫してるだけだろ
犯罪行為やカルト以外で楽して儲かるなら誰だってやってるだろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 19:58▼返信
金持ちなのに無限に仕事してる奴も人生の折り合い欠いててあほらし
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:01▼返信
昔そのくらいのお金で実家暮らしだったから、10年で一千万貯まった
ドル建て運用にして今は三千万に手が届くくらいかな
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:07▼返信
>>526
んー、まぁ残業も普通だしざっくり基本給36だとしたらええ方やね
1年目夏賞与が少ないのはしゃーないけどそれ以降貰えるなら十分か、転勤はネックだけど余裕でお釣りは来そう
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:10▼返信
教えて欲しいと言うが、こういう奴は人の話なんて聞かんでしょ。手取り12万とか15万の人間はみんな不幸だと決めつけてるんだから
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:12▼返信
それはその通りなんだけど、
そう思うならお前が捨て石になって社会を変えて見せろと。
好きで貧乏やるやつなんていねぇよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:13▼返信
障がい者年金6万円で1ヶ月生活してる無職ですが何か?

しかもその中から貯金し続けて現在○百万円貯まってますけど。(車、スマホ、パソコン、PS5所有)
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:14▼返信
まともな感性があるなら適応能力ってのがあるだろうから
その生活に適応しているから楽しみは相応にあるだろう。
何が楽しいかなんて人それぞれだし、それの何が楽しいの?なんて見当違いな返答だし。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:14▼返信
他人を雇って働かせて、契約時の正規給与払わないでサビ残させたりする連中は楽しいんだろうよ。
訴えられるまでは。
でもお前の金じゃないんだわ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:20▼返信
幸せは金が全てじゃないけど先立つものが金なのも事実なわけで15万だと最低限の生活をキープするのもいっぱいいっぱいすぎて心に余裕が持てなさそう。常にお金に悩むのは嫌だな。
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:21▼返信
物議?
楽しくないと正直に言えばいい
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:23▼返信
理解出来ないなら黙ってろと言いたい
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:24▼返信
社会がそうなってるんよ

女に依存する奴もいるけど金が一番大事
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:26▼返信
>>509
アメリカじゃマックのバイトでもそんな金額じゃ雇えないんだから国家レベルの問題では?
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:27▼返信
国が国債で国民に借金してるのに公務員にボーナスがあるのはおかしいやろ

民間企業なら考えられない
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:29▼返信
税金泥棒ニートのくせに何でここまで上から目線でいられるのかを教えて欲しいわ

超汚染人の血がそうさせるのか????
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:30▼返信
※553
その通り。無責任すぎる。年金も国民年金だけで良いし、ボーナスもなしで良い筈

万年赤字なんだから当然の話
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:32▼返信
学生時代に何もしなかった奴らの末路だろうな・・・
勉強の他にも資格とか取る時間いっぱいあっただろ?
友人と遊んでてもさw

557.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:44▼返信
なんか質問もそれへの返答のツイートもピンとこないんだが
これは贅沢したくてもできない人達じゃなくて
好きで節約生活してる人への質問ってこと?
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:45▼返信
自称美少女の広瀬すずも似たようなこと言ってたな。
「あなたみたいなチビ、デブ、不細工、おっさん、その人生楽しいの?」
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:46▼返信
広瀬すずはTV局の収録スタッフに言ったんだっけか
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:47▼返信
月収100万なのに節約生活してる人何が楽しいの? ←わかる
手取り15万で節約生活してる人何が楽しいの? ←意味不明
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:51▼返信
好きでそんな生活してるわけじゃないって想像できないのか?
馬鹿なのかこの質問者
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 20:55▼返信
普通は転職するよね
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:00▼返信
>>556
最後に自身の感情を出してしまったね…
おじさんは見逃さないよ…
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:01▼返信
割と楽しいと思うよ
自分の生活をコントロールしきってる感じがあると思う
あと手取り15なら仕事も楽なんだろうし
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:02▼返信
>>545
実家暮らし乙
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:03▼返信
金がない奴って性格悪いし余り関わりたくないかな
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:08▼返信
公務員ですけどガチで手取り15万
周り見ても高卒中卒レベルの猿ばかり
公務員だけにはなったらいけないぞ
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:11▼返信
>>567
ほんそれ
流石に低学歴の猿職員は首にして給料上げないとマジで無能しか応募こない
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:13▼返信
金=幸福 かどうかの話しじゃない?状況は人によって様々だからなんとも言えんけど、余裕のある不自由と余裕のない不自由(例えば実家は金銭的に余裕があるとか)じゃ考え方違うだろうから自分も「金が無いのに生きてて楽しい?」だな。

お金に余裕が無くても人生楽しんでるは、何か後ろ楯あるんだろう。精神的な自立とは違う。
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:18▼返信
>>495
公務員舐めすぎ
実際年収300万以下とかざら
底辺職なんだからもっと給料あげるべき
そうしないと俺みたいなゴミ職員の尻拭いばかりさせられる
マジで高卒レベルのポンコツゴミ職員の同僚しんでくれねえかな
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:20▼返信
俺がまさに手取り15万だけど好きなもん食えてるし
ゲーミングPCも買えてるし、正直これで文句言ったらバチが当たるって生活はできてる
まあ酒もタバコもギャンブルもやらないし、高級志向でもないからってのも大きいかもしれんが
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:23▼返信
手取り数百万超えてる人からしたら、自分も似たようにその程度の生活で生きてて楽しいの?って思われてるんだぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:23▼返信
すごいやつおるなw
ゲスってこういうのをいうのかな?
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:25▼返信
>>567
ほんそれ
無能高卒Fランジャンク職員の尻拭いがメイン業務 業務内容がド底辺すぎて咽び泣く
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:27▼返信
※565
いや団地の1人ぐらしですよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:28▼返信
俺としては高給取りでも毎日朝から夜中まで働いて
金は貯まるだろうけどろくに遊ぶこともできずに年老いていく人に何が楽しいのか聞いてみたい
老後の安定のためとは言うけど俺の周りの金持ちは働くだけ働いて早死にしていったぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:31▼返信
そうですね、楽しくないです。
って言った場合どうアドバイスしてくれるのか見たかったのにみんなノリが悪いなw
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:35▼返信
逆になにをすると人生って楽しいんだ
なにしても楽しくない
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:41▼返信
>>8
幸福度はいかに比較対象がいないかに尽きるもんなぁ
偉そうなツイートしてるコイツも、金持ちから見たらその人生何が?って言われる事になるし頭が悪く想像力がないから幸福度が低いって言う負の連鎖
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:44▼返信
俺の兄は年収2000万あるけど残業で1日2日徹夜がデフォだし税金で半分近く持ってかれるから
それなら半分働かなくていいようにしてくれって嘆いてるわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:47▼返信
煽ってる奴が公務員の時点でナマポ確定したわ
公務員の給料知らないド底辺のカスじゃん
おそらくナマポ月額7万とかの年収84万くらいの^_ゴミ
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 21:53▼返信
具体的に誰の話なの?直接聞いてみればいいのに
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:08▼返信
>>394
手取りでイキるべきだったね、年収900台とか税金容赦なく取られて補助は受けられない割食うだけの年収帯じゃん
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:09▼返信
>>578
自分が何をしても楽しいと思えないのなら、一度騙されたと思って、見返りを期待しない他者に与えることを実践してみなさい。出来れば、そんな大したことのない小さいことで良いのでその数をこなしてみて。
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:10▼返信
どういう生活なんだろう
自分はストレスないように生きたら月20万くらいかかるからなあ
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:11▼返信
日本はトリクルダウンを採用したから金持ちが金を使わないのが悪い
貧乏人が増えてるのはこれが原因だろ
というか自民党とそこに投票してるヤツらのせい、もしくは例のカルト教団の意向か
一定額の金より多く持ってる分に対して強烈な増税をすればいい。
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:11▼返信
結婚すれば30万
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:12▼返信
手取り15万にも色々いるからな、東京で家賃光熱費で10万消えるとか
結婚考えてるとかなら色々見なおした方がいいと思うけど
トンカツが好きな時にくえりゃじゅうぶんよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:12▼返信
好きでやってるわけではないし本格的に立ち行かなくなったら首括るだけだし何より君の人生になんの関係もないことでは?
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:17▼返信
>>185
低賃金で働いてくれる人がいるから給料を高く貰える人もいるんやで
給料が高い奴は自分だけじゃなくて、日本全体を豊かにするようなことを考えろよな
それが出来てない奴らだらけだぜ
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:32▼返信
自分が満たされてる人は幸せの比べっこなんてしない
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 22:47▼返信
>>591
でもフィクションの小説とかで悲劇ストーリーとか楽しんだりするよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:00▼返信
収入いくらでも楽しみ方は本人次第ではあるけど、お金ないとできないことが多い世の中になんで収入増やそうとしないのか謎。15万は低すぎて想像できない人が多数だろうし、疑問に思うのは普通では?
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:05▼返信
手取り15万クラスだとさすがにもっと実入りのいい仕事に行けばいいだけなんじゃねって思っちゃう
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:13▼返信
ソシャゲの無課金みたいなもんでしょ
無課金の限られたリソースで最大パフォーマンスを出すのに試行錯誤するの面白いと思うけどなー
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:16▼返信
>>389
国「とりあえず介護保険とか上げるはww」←まずコイツらをどうにかしなきゃな
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:18▼返信
少なくとも自分の人生に本来一切関係ない不特定多数の人に無意味な煽りを入れて憎悪を増長させる人よりは
楽しく生きてる人のがマシ
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:32▼返信
大卒地方公務員がこれくらいなんでしょ?
絶対昇給するんだし、不祥事でも潰れないし、最初低いのぐらい我慢したら?
税金で成り立ってるんだから、民間からの税収増えないと上げようがないじゃん。

民間は将来性なきゃ逃げたら良い。
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:35▼返信
手取り45万だけど自分が幸せかどうかわかんないから誰か決めてくれ
未婚50歳で毎日ゲームしかすることない
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月05日 23:36▼返信
貧乏人は大変そうだな
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:10▼返信
順風満帆に見える芸能人も自殺してる
スーパーの半額寿司めっちゃ美味いよ
昔と違って飯パサパサになってないし
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:40▼返信
マウント文化の末路
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 00:42▼返信
収入とか関係なくこういう質問するやつは例外なく馬鹿だろう
よくアニメなんかにも何が面白かったのか説明してみろとか言ってくるアホいるけどそれと同じ
他人の感性を理性的に言語化したところで刺さるわけがない
いくらでも否定できるからな
結局楽しいと思うから楽しいし、それが分からんならお前にはそのセンスがないってだけの話であって、共感性の低さはなんら自慢にならん
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 01:35▼返信
本人次第かな
実際たくさん給料貰っても忙しくて楽しいのか疑問に思うし
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 01:53▼返信
人に嫌われる人生の何が楽しいのかを教えてほしい
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 02:05▼返信
ツイ廃よりは車中泊してる人生のほうがまともだわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 02:19▼返信
お前らが齷齪働いてる間に食う寝る遊ぶを貪る生活をしとるんやで
持家で1日3時間労働月手取り8万円生活です アラブの富豪より怠惰で幸せな生活だと思ってる
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 02:23▼返信
手取り20で月6日くらいしか働いてないので天国だわ
正直俺からすると会社員全員意味わからんし仲良くせーよ
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 03:54▼返信
生きて行く事は大変
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 04:08▼返信
手取り15万なら休みが年150日くらいはあるだろ
金あっても暇ないよりはいいって人はいるだろ
ちなみにこの手取りでブラックならすぐ転職しろ
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 04:51▼返信
車中泊は年収関係なく好きな人は好きだろというか、基本そこそこいい車がないとそもそも無理
高級ホテルに宿泊するのとは別の自由さを感じる旅だからなあ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 05:24▼返信
>>610
手取り15万職業なんか、地方の中小なんか当たり前だよ、ほぼ、総合なら20万超える人は沢山いるけど、税金や保険で沢山引かれるからな、結局何が悪いのって言ったら政府がクソなだけ、インターネットが1人1人が持つ様になって日本が以下に非常識な行動してるか分かってきたからな
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 05:51▼返信
必死じゃないだろw
貯蓄あれば趣味で節約になる
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 06:12▼返信
楽しそうじゃん
金があっても何かに一生懸命になってなければ
それこそ何のために生きてるのか分からない
615.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 06:59▼返信
そもそも人生楽しめてるヤツは、こんなしょーもないこと呟かないわな^^

マウント取ってストレス解消しないとやってられん人生送ってんだろうなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 07:20▼返信
死ぬことが許されないんだから仕方ない、誰にも迷惑をかけずに死ねればいいのに
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 07:24▼返信
手取り15万の存在によって利益を出してる日本
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 08:27▼返信
人生を楽しくしたかったら、この壷を買いなさい、って話?
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 10:19▼返信
手取り15万でも実家暮らしとかパートナーがいる奴ならまあまあ人生楽しいんじゃない
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 10:21▼返信
その努力を収入アップの方面につかえよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 12:57▼返信
教えてくれ五飛
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 13:52▼返信
まあ怒ってないで、まずは何が楽しいか教えてやろう
それで駄目ならもうほっておけ
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 14:41▼返信
別に楽しくなくても生きていけるよ
あと、この人は金を使わなきゃ楽しめないと思っている人かな
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月06日 20:38▼返信
平和ボケってこういうこと
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月07日 15:24▼返信
こういうマウントとる奴の収入はだいたい20くらいだと思うわ
どっちもどっち

直近のコメント数ランキング

traq