Halo Infinite Team “Fell Short” on Post-Launch Plan Admits Booty, But Has “Retrenched” Now
記事によると
・『Halo Infinite』は『Halo』の名を持つゲームとしてあるべき成功とは言えない
・ゲームは順調なスタートを切ったものの、マイクロソフトと343 Industriesは、発売後のコンテンツに満足のいく流れを生み出すのに苦労している
・Xbox Game StudiosのトップMatt Booty氏がSkill UpのFriends Per Secondポッドキャストのインタビューに応じ、343がローンチ後のHalo Infiniteをサポートする十分なプランを持っていなかったことを認めた
・Booty氏は「『Halo Infinite』のようなゲームのローンチは始まりにすぎません。コンテンツを継続的に提供するための計画が必要であり、継続的な関与のための計画が必要ですが、私たちはその計画を達成できませんでした」と失敗を認めた
・また、「我々は人員削減を行い、チームの編成を変え、リーダーを交代させ、持続的なコンテンツ計画に再び集中する必要があります」と話し、343 Industriesのリストラに言及した
・Booty氏が言うように、343 Industriesでは長年のスタジオボスであるBonnie Ross氏を含む多くの人物が離脱している
・本作の「ウィンターアップデート」は11月8日に開始される予定
以下、全文を読む
【Halo Infinite - Wikipedia】
『Halo Infinite』(ヘイロー・インフィニット)は、2021年12月8日にマイクロソフトより発売されたXbox Series X/S、Xbox One、Windows 10/11用のFPSゲームソフトである。本作の開発は『Halo 5: Guardians』と同様に343 Industriesが手がける。Haloシリーズの新作としては、初のXbox Series X/S対応。Haloシリーズ20周年記念特別デザインのワイヤレスコントローラとXbox Series Xの限定本体も発売された。
関連記事
【Xboxの看板タイトルになるはずだった『ヘイローインフィニット』開発者が失敗認める シーズン2のバグ&ナーフ祭りに不満が殺到】
【【炎上】『ヘイローインフィニット』黒人奴隷解放記念日のアイテムにチンパンジーの名前を付けて配布 → 海外で非難殺到】
【【悲報】『ヘイローインフィニット』キャンペーンCo-opモード、オンラインマッチメイキングなし!Xbox担当者「ディスコード使えば?w」】
発売直後はプレイヤーも多かったのに、海外でもあっという間に廃れてしまった
ライブサービスの運営って難しいな
ライブサービスの運営って難しいな


今時他に選択肢が山ほどあるのにわざわざあんな化石みたいなタイトルで遊ぼうとは思わん
ちょろっとやってみたけどやっぱなんか古くさかったし
PSはやるゲームあるんでいらん
爆死するだけでは
無料版があったから遊んでみただけの層までカウントしただけじゃんw
で馬鹿痴漢が持ち上げてたけど一瞬で過疎って終わり
買収されて、まだ残ってる所なんて数える程か
敗因は「豚に持ち上げられた」からゲームパス会員を増やしたい時期に豚が煽りまくって敵を増やし過ぎた
どこかで一時的にでも流行したか?
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ削ったのがアカンかったと思う
スペゴリがいれば少なくとも話題にはなっただろうに
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もうどうにもならん
ゲーパスってかゲームのサブスクって認知度高める為かユーザー牽引する為とか必要経費みたいなもんなのに今更知名度的に高める必要無いモノでやってんだからアホだよな
雇用契約もなにもアメリカでは不用になったら解雇で充分なんだよ
しかもファーストの莫大な予算かけたAAAソフトなのに
歴代全てのゲームの中でこれ以上金かけたゲームってあるのかな
ここまでゴミという言葉が似合う集団も無いわ、MSゲーム部門
ゲーム自体の出来さえ良ければ楽しい笑い話になってる
スパイダーマンのモブにPSみたいなモデルが混ざってた話と比べるとわかりやすいぞ
ここまで見えてる失敗しでかす事はないでしょ
ファーストでもハブられるあたりXSXがハードウェアレイトレ実装することは今後もないね
MSだけがそれを認められずいつまでも醜態を晒し続けてる
このゲームの失敗はそう言う事じゃ無いしそもそもゲームパスで無料配布した時点で回収出来る訳無いって気付かなかった方がアホ
佳作ですら滅多にないかも
箱ユーザーが買い支えれば良かっただけの話
こっちに責任転換しないでくれる?
SONYの大作>驚異のメタスコア94の祇ゲー
箱の大作>スペースゴリラ以上の話題も無く糞ゲー
MSは豊富な資金力の使い方間違ってんだよ
来年からPSファーストとエグい差になっていくだろうな
XSS切れないと
アメリカとか職場いったら、その場でファイヤされるとか日常やぞ
マイクロソフトがゲームを作り
ソニーがそれを宣伝する
これぞ攻守最強形態
イーロンマスクが絶賛してもこれだぞ
XSS切ったところでもうまともな開発スタッフ残って無いので
つまらなすぎて一気に人が離れていった感じか
何の前兆もなくいきなりその日に解雇されるとか当たり前らしいし
日本とは正社員の概念が全然違うみたいだから
ブーちゃんヘイポー失敗だってよ!お前ら持ち上げてたよな?w土下座しろよ
AB「ごめんけど買収されたところでうちもSFのCoD失敗してるんだわ」
バイオウェアのAnthemかな?
それぞれ苦手分野を担当させて空中分解させる気か
もうメタスコアが正しく機能してないのがよくわかる
3で綺麗に終わってたのに
まあそれでも爆死しただろうけどw
ゲーパス登録者は無償DL出来るんだからそもそもそれですらゲーパス登録者全員DLしてない時点でな
それはデスティニーやろなぁ
それは〜紛れもなく〜ヤツさ〜♪ゴ〜リラ〜♪(フンフンフンフーン)
出てった方はカスしかいない!って言ってたのに現実は辛いな
バンジーに教えを乞うて来い
面白いゲームを作るという構想も信念もないんだろうな
ソニーのゲーム部門プレイステーションをいかに邪魔をするかを念頭に設立された部門だし
買収されたスタジオのほとんどが沈黙してるのやべぇよ
CODもこうなりますw
何でもかんでもポリコレのせいにしてんじゃねーぞスペゴリ
日刊アンソ悲報♪w
イニシアティブはディレクター含む主要開発が抜けまくってるから既に終わってる
冗談抜きにここ最近アンソが持ち上げてたものことごとく失墜してるの笑えるwww
社長あってのバンジーだし
なんなら社長にモブの悲鳴とかまたやってもらえば良いし
ツイッター上で箱購入しましたって言ってPS5叩きまくってる痴漢おるけど
障害中とか箱が繋がらないのにも気付かずに一生PS5の悪口書き込んでたなw
Havenスタジオの買収は追加コンテンツの素早い作成を可能にする開発システムの為だし、開発サポートスタジオのNixxes Softwareやスマホ版を同時展開する為にモバイルゲーム開発会社のSavage Game Studiosも買収してファーストパーティーに加えた
ベセスダもMSに買われた以上は数年後くらいに同じコースになるだろうし、ABも買収が成功したらCoDもOWもディアブロも死滅しちゃうのかぁ…
ほんとMSって余計なことしかしないな。IP殺すことしかできないなら買うなよ。IPの未来を奪うな
SIEも閉鎖したスタジオはあるけどMSは生き残ってるスタジオの方が少ないのがすげぇ
キャンペーンも常に未完成感に苛まれる凡ゲーだしなにがしたかったんだろう
なんでもオープンワールドにすればいいってもんじゃねーぞ
一番盛り上がるのメインテーマが流れるところも部分的だし全然だめだわ
開発者は1作目からやり直してこい スタジオ変わってるから中の人やったことないだろどうせ
>ここ最近
まるで今まではそうじゃなかったような言い方だなw
日本では被害者いないからセーフ
2010年に出したのならまだしも、2021年発売タイトルであれはちょっと
次はエルダーズスクロールがファイナルソードになりますw
いや4、5より面白くなかったとかないから
普通にシングルは評価高い
金だけは開発費600億円で過去最高に金かけてたけどな
日本は企業が倒れるまで人員を抱えてないといけないから
希望退職、分割、身売りとか整理に何十年もかかったりするんだよね
ソニーはレジスタンスとキルゾーンシリーズを復活させればワンチャンあるぞ
ゲーパスデイワンだけどなw
何も貢献してねぇw
日本だけXboxLiveが接続出来なくなっていくし
ゲムパスのマイナス面=ゲームデザインがビジネスモデルに基づいてる
これも言っちゃったか
杞憂になりそうだがゲムパスが支配的になると粗悪なDLC課金マルチゲーが蔓延るって指摘されてたんだよな
そのフォルツァも本家(モータースポーツ)より分家(ホライゾン)の方が人気あるっていう
アンソチカニシの疫病神っぷりよ
フライトシムとかAoeはCSではないが人気だし
Tesとかフォールアウトとかマイクラとか
CODも加わるんだろ
まんまその辺りのシリーズ復活させるとかはやらなそうだけど
バンジーにFPSゲー作ってもらうように投資するのはあるんじゃないかね?
想像以上にMSファーストスタジオはガタガタになってる
まともに活動してるの2年間隔でFORZAHORIZON出してるPlayGroundぐらいじゃん
ゲームパスのビジネスモデル崩壊についても触れるべきだと思う
まぁPSの弱点はファーストのFPSが弱いとこだからね
過去IPにしろ新規にしろ何か立ち上げないとね
まぁバンジー買収でデッテニーはあるが
あそこはRPGつくりたいんだろ本当は
そこにFPS強要したらやってることMSと一緒やん
本流のマリオがクソゲーとかないやろ
元祖パッド向けとCSマルチFPSでガバガバレティクル内集弾産み出した功績はあるけど
全盛期の2-3以降はCoDがカジュアルシューター総取りしちゃったね F2P時代になってからはフォトナ
マジレスするとビックテックはクラウドに投資するしかない
投資家はもうそこにしか関心がないし伸び代あるのはここ
ゲームなんかどうでもいいからクラウド技術を高めないと死ぬ
Xboxで出す以上、低スペのXboxSSに合わせて作らないといけないし、正直ベセスダがうまく作れると思わないな
フライトシムはニッチ過ぎてこれしか無い状態でしょ
遊んでる人が特に多いわけじゃない
というかサードのオンライン主体のFPSでCODやBFなんかのソフトがあるから逆にTPSのシングルゲーを作ってるような感じだったんよな、PSのファーストは
もしもアクティの買収が成功したりなんかしたら強化するかもしれんな
まさか失敗宣言が来るとはなぁ
何かちょっとネタにもできない
ゲリラゲームズがホライゾンの他に2018年から作ってる新作があると求人から判明してる
R6Sのディレクターとマルチプレイ担当引き抜いて作ってるやつだから
そろそろお披露目されると思うわ
10 - HALO開発会社を殺害する
ファーストタイトルでFPS弱いってのは弱点になるのか?
やっぱりいいゲームってのは垣根を超えて魅力に惹かれるんだろうなぁ
どんだけスタッフ切れば気が済むねん
流石にもうMS本体も面倒見きれないか
#Xbox
午前1:22 · 2022年11月5日
またかよ、箱はサーバーに障害起きるとオフゲーでも起動ができなくなるのがクソなんだよな
ABが買収されたらね
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
スクエニは専用小会社を設立したのに取り潰しGoogleはStadiaを撤退だから、
人類にはまだ早いんだと思う>全面クラウドサービス
誰かが歩みを進めないと進歩しないのは解るんだけどねえ…。
たぶん通信規格が7Gとかストレージ容量が二桁ペタとかの時代にならんと
まともなクオリティと収支ではサービスできんと思うわ。
朝まで残業してて結果…
Xbox持ってないから知らないんだけど、オフゲーでも被害受けるのかよ
Xbox本体ってどういう仕様なんだ
それ以外のクリエイティブが必要なタイトルが全滅してるのは、作ってる側に正解のビジョンが無いから
つまりMSは根本的にゲーム作り向いてない
実に平和だ
キルゾーンやめてホライゾン作ったら大当たりしたでござる
idやArkaneのIPを殺すのはfps好きには耐えられないからしっかりして欲しいわ
海外では2022年3月のPlayStation PlusフリープレイにPS4『ARK: Survival Evolved』が配信されたが、この対価としてソニーは350万ドル(約5.1億円)支払っていたことが判明した。Snail Games USAが米国証券取引委員会(SEC)へ提出した書類のなかで開示された。
これまでソニーもゲームメーカーも、PS Plusのフリープレイ配信にいくら支払われているのか明かしたことはなかった。
またマイクロソフトは2022年上半期に本作をゲームパスで配信し続けるのに250万ドル(約3.7億円)、『ARK2』のゲームパス配信では230万ドル(約3.4億円)を支払っていた。
PSNと違って他の誰も呟かないからおま環かどうかも判断できないとか可哀想すぎる
2022 年 10 月 1 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 FIFA 23は英国の小売チャート で 1 位になりました。
FIFA 23の売上は、昨年のFIFA 22よりも 1.6% 増加しました。わずかな増加かもしれませんが、これはFIFAシリーズの小売売上高が 2 年連続で減少した後のことです。
FIFA 23の PlayStation 5 バージョンは、小売店での売上の 41% を占め、最大のバージョンでした。これに続いて、PlayStation 4 バージョンが 30%、Xbox One バージョンが 17%、Nintendo Switch および Xbox Series X|S バージョンがそれぞれ 6% です。発売時のスイッチ バージョンは、昨年と比較して 20% 増の売り上げを記録しました
※ただし…
対応するのはPC版のみで限定的
ヘルガスト兵のデザイン好きだからキルゾーン復活してほしい
和チカは英語のポッドキャスト理解できない障害発生しても国内空気でソニーガーしてる異常者しかおらん
クラウドってAWSとかAzureも含むぞ。投資家はここしか注目してない
待ってたら勝手に素晴らしい技術が生まれてくるわけじゃないからね
普通にGAFAMとAT&Tみたいなとこが一番可能性高いでしょ
これで覇権取れたらもう世界牛耳れるレベル
箱だとギアーズとヘイローは信者の声がでかいだけ
これもし他のハードなら大炎上するくらいの問題
かつてFCのマリオUSAがその立ち位置にいたんですよ
DRMの確認してるんじゃね?
先月くらいに起動時のオンラインチェックやめるとか発表されてたやん
あとゲーパスは定期的にオンでライセンスのチェックやってるらしいからDLしてても障害発生するとアウトだな
箱ほどじゃあないけど、ニンテンドーオンラインの不具合発生も中々SNSには上がってこないよな確かw
ポケットタクティクス2022 年 11 月 4 日点数なし
「いくつかの欠点とぎこちないメカニズムにもかかわらず、それは本当に記憶に残る体験になるように形作られています。それがどこに行くのか非常に興奮しています。
ヘイローとかギアーズやって一作も面白くなかったなら
お前にセンスないかシューター嫌いなだけだろ
ディスク版でもディスクレスプレイを可能にする為に定期的にMSのサーバー認証が必要なので障害が起きて認証が取れない場合はゲームの起動ができないのです
誰もやってないから問題ない
4は箱one買わない理由にさせたくらいの止め刺したな
広告費いれるとゲーム一本に1200億は使ってそうだし、ギネス確定の超開発高騰ソフトや
ヘイローとしてではなく「スペースゴリラ」として売り出すべきだったな
日本は箱ユーザーほとんどいないから障害発生してもまったく話題にならない
そのせいで「PSと比べて箱はネットワークが強い」みたいなアホな話になってるのが草
過去作に比べてコンテンツ無さすぎで即過疎+海外Halo狂信者からも大失敗の烙印押された作品
・ここ最近「Xbox Game Pass」がトレンド化している。Netflixのように何でもゲームをプレイできるというサービスに燃え尽きてしまい、解約を示唆するプレイヤーが増えているためだ
・「Xbox Game Pass」では発売初日からファーストパーティタイトルをプレイできることが目玉になっている。しかし最近ではマイクロソフトからAAA作品が出ておらず、ベセスダの新作『スターフィールド』や『レッドフォール』も延期され、期待の大作がない干ばつ状態だ
・同サービスは月間15ドルかかるため、4ヶ月ごとに(60ドル相当の)大作ゲームが配信されなければ損している気分になる
・「素晴らしいサービスだが、更新し続けるだけのAAA独占ソフトがない」と語るのはTom's GuideのTony Polanco記者。ワシントンポスト紙のGene Park氏も「大作ソフトが出始めてたら戻ってくる」と明かしていた
ゲームパスはオンライン接続必須
あとXSXでX1ゲーム互換(なんちゃって互換)も定期的なオンライン認証が必要
理由はXSX専用のX1ゲームデータをダウンロードしてるから
レビューアーが超任天堂信者でベヨ3に100点つけた携帯機専門サイトやん
今アメリカはリストラの嵐やぞ
もうすぐリセッションくるの見えてるからな
少しはニュース見ろ
インフィニットがってことだろ。俺もアーリーアクセスから参加したけど今作はお世辞で言ってもゴミだったぞ。。。
バンジー抜けた時点でHaloは畳むべきだったよ
ソニーからノーティが抜けたのにアンチャリブートとか言われても「ハァ?」としか思わんだろ
ファーストタイトルの初日ゲーパス入りってやっぱ害悪しかねぇなw
今作っていうからには5もやったんだろうけど
5の方がおもろいってめちゃ少数派やろ
訳: やりにくくてしゃーないわクソが!
5はすまんがキャンペーン超序盤で投げたわ。。。一応ディスクでまだ持ってはいるが多分インスコすることはもうないだろう。。。
懐かしのゲームや軽いゲームやるには便利そうだし
無限のなんたらマネーのハズなのに。
おっかしーなー•́ω•̀)?
ラスアスマルチなんて失敗しそうな予感プンプンするけど
メンドクセw
チカニシはそんなモン持ち上げてたとか
とんだマヌケやな
なんだ、やっぱりスイッチには出ないんだね。
ライブサービスだから失敗したわけじゃなかろうに何言ってんだお前は
いらね、ゴミ
カーッカッカッカ♪
まあ、買収自体失敗しそうだが
あのスペースゴリラのやつだよね
今の今まで記憶から消えてた
達成に時間が掛かるウィークリーチャレンジ
鯖選択できないから高pingの海外鯖に飛ばされラグでハンデを負わされるマルチ環境
良い部分もあったけど継続的に遊ぶにはストレス要素が大きかった
ライブサービスにすらなれなかったんだよなw500億以上かけて作ったらゴリラが出来上がってきて
慌てて作り直したけど未熟なゲームシステムは変えられず結局即過疎で終わってしまったwwwww
チカ豚は何が悪かったのかも理解出来てないが、単にHALOがゲームとして超絶糞だったと言うだけの話w
発売されていたことすら知らなかったです…
「夜廻三」の海外版メタスコアが出る
PS4版はレビュー数が4つで上から75,70、70、60でメタスコア69点
スイッチ版はレビュー数4つで上から100、90、80、73でメタスコア86点
ちなみにスイッチ版に100点付けたレビュワーはGOWラグナロクに80点を付けた所です
こ れ が N B P だ!
出来をお察しした
IPだけしか見ない奴らには相応しい末路
ヘイローのパクりで作ったインディのスプリットゲイトの方が面白かったし正直
アレ出たあと豚がコメント欄でヘイローが社会現象だとか世界中がヘイロー絶賛してるとか書いてて
あぁマジでエアプだなってすぐわかったし
だって当の箱ユーザーですらデッテニー2の方がアクティブ人口多かった有り様なんだもの
残念ながらそれでもでってにーのほうが評価高いですし
GOWと張り合えるタイトル一本くらい作ってみろよ
緊張感は持っていてもらわないと。
あ、おもちゃ屋はどうぞご自由に。
こんなの現代でうけるわけねえだろって何で気がつかないし
MSは買収しまくるけど全部ダメにするし、最初から作ってたヘイローやギアーズもダメにしたし
金かけるところ間違ってるんだわ
マイクロソフトはいらんわ
1-5位 CoD:MW2 フォトナ CoD:WZ OW2 Apex
9位 Destiny2 22位 Halo Infinite
露骨すぎて笑えるな
オンラインゲーは接続した時にチェック入るけど
ホームXBOX設定してれば購入時のチェックの後はオフラインで起動出来るよ
どっかの糞外人の嘘動画は設定してなかっただけってオチ
買収されたところがどうなるか目に見えてる
Xbox Series X|SのDRMは深刻な問題であると海外のYouTuberが主張。
2021年6月1日
人気YouTuberのModern Vintage Gamerは最新のビデオでXbox Series X|SのDRMの挙動が将来問題になる恐れがあるという動画を投稿し、海外のSNSで大きな注目を集めています。
海外チカはちゃんとMSに文句の声を上げてるのに日本のチカはソニーガーしかしないというね
まあMSは金持ってるからな
550億吹っ飛んでもノーダメなんだわ
ソニーはCell失敗で死にかけたよなw
博学アピール恥ずかしい
デスティニーが化物だわ。
俺もケイド6が死ぬとこまではやってたけどデイリー消化だけでも時間取るしイベントとか入ったらゲーム張り付かないとだしで時間取られまくって苦痛だった。
クラメンも段々辞めていって俺も辞めた。ゲームとしては凄く面白いんだが義務化してくるとなあ・・・。
ノーダメなら1000人のリストラなんてしないけどな
おじいちゃん今は2022年ですよ
MSが認める業界の圧倒的NO.1だけど?
Xbox信者キターーーー
10年以上前の話なにかいてるんだコイツ
ジジイか?
ノーダメならリストラしねえわw
株主や関連企業にノーダメですわなんて通用するかよw
XSXのRDNA2とはなんだったのか、PS5はスパイダーマンでバリバリ実装してんのに
クラウドは過大評価
不得意分野の集合体
大規模リストラしておいてノーダメは草
FPSなんて腐るほどあるくね
箱ssが足枷なんじゃない
ヘイローはreachでギアーズは3まででそれいこう糞だし
マジでディレクターとか開発会社って大事よな
元のipが古過ぎる上に良かったのは1作目だけで以後評価は転げ落ちていってた
足を引っ張る低スペックハードの存在 xbox1とxss基準xbox1 xss xsxに互換性は無く3ver作りPC版も作り地獄へろ~
最高責任者指揮官が何も考えて無いアホのフィルペテンサー 無料でばら蒔き
デバイスが15年前から変わらず VRもモーションコントローラ無し
(´・ω・`) やはりこうなってしまったね…
箱への追加投資がストップしたんじゃね?
Cellの失敗ガーで思い出すけど
MSって産業スパイみたいにPS3発売前にIBMからPS3の情報買って突貫工事で糞箱作ったんだよな
その結果がRRODという惨状を生み出したわけだがw
PS5は最初にレイトレの負荷軽減させるための技術を研究したのと、インソムニアックゲームズの最適化がバケモンレベルなのがデカイ
フォールアウトなんて新作いつ出んだよ
CODも買収うまく行くかわからんしな
基地外捏造チカニシがインソムやDFがHWレイトレと紹介してるのに
PS5はRDNA1でHWレイトレ不可能ナンダガーって言い続けてたの怖かった
残念ながらシリーズXだけでも実装出来ない。性能が全く足りてないんだってさ。
ライバルは歓迎だがMSのような邪魔者はいらん
見事に外部から腐食させていってるな。
任天堂は同胞だから耐性があるのか腐食がゆっくりなのか。
PCは大丈夫なのだろうか。PCの販売数が減っていっていき、スマホの販売数が上がってるとは聞くが。
エースが23万円ウタが5万円クザン17000円ガープ16000円サンジ18000円
スモーカー16000円スーパーレアのエース20000円ナミ25000円
どんだけ儲けれるんだこれwww
そら開発者も逃げ出すわ
マルチプレイ版は基本無料のF2Pタイトルなのに…
自分達がやってるのにブロッキング権擦り付けてくるからな
任天堂の山下さんしかり
550億円は開発費なので…
ランニングコスト維持費は別…発売後も赤字を垂れ流し続けた結果リストラ
マイクソらし任
ソニーが毎ターン100ダメ与えてても、内部で毎ターン500ぐらい回復してるから絶対死なない
いい加減諦めたら?
ついでにディスティニー2の同接を見たらこっちは38246人居るな
550億はα公開以前にかかっていた開発費です。。。
無料マルチ版公開はさらにその1年以上後の話なのです。。。
内部で毎回500ダメージ受けてるの間違いでは?
箱事業は回復じゃ無くてマイナスになっても延命されてるだけ
MS本体の指示で一発で消滅する
それよりMSがキルソニー諦めたら?
ゾンビを生きてると言うならそうだなw
ヘイローは1作目だけじゃなくて3が一番名作だぞ
reachまでは名作
知らないで書きすぎエアプ丸出しだわ、確実に4であぁもうこれダメだわってなって5もましにならず終わり
ソシャゲならとっくにサ終レベルだな
しかも全世界展開で1500人はやべぇー…
スターフィールド
箱ってフォルツァとこれ以外に、なんか独占タイトルってあるんか?やっぱゲーパス乞食がメインだから、独占とかいらんのか?
国2 NGS「!!うおおお大勝利3千人キープしてるわww」
steam 糞箱合算 グローバル版欧米PSO2 NGS
ちな日本版NGSはPC PSで約2万人+任天堂Switchクラウド53人
お前みたいなバカがセガを撤退させたんだよ
MS「ベホマ(無限のWindows・Office・Azureマネー)」
ソニー「は?」
MS「更に仲間(任天堂)を呼ぶ」
ソニー「うわあああああああああ」
ゲーム事業と関係ない所で稼いだ金でアクブリの買収しようとしてるからイギリスやEUに問題視されてるのに
無茶言うな
PS5のAMD純正のRDNAと違って箱のはnvidia寄りにカスタムしちゃったRDNAなんだから
パワー任せでしかレイトレ再現出来ないからPS5みたいに軽量にレイトレ出来ないだよ
コメント書くバイトさんやっときたか
何よりフェイブルも良かったのに糞化してシリーズ打ち切ったし
MSはマジで糞
幹部にデモでプレゼンするとき映像ばかりでアピールするから、見た目だけのクソゲーになるんじゃねえの
EAのANTHEMみたいに、アレも映像発表したときどんなゲームにするかも決めてなかった状態だったし
フォールアウトもこうなりますw
おまけ付きなんだね!
足しても負けてるの忘れてるよ?
引きこもりの50代の妄想痛すぎるやろ
フライトシュミレーターがマシ
いやいや、無限のマネーでリストラせずに雇ったれよw
Xbox:PCでよくね? 国内PC未満の限界集落
終わり
そもそもソニーが何かしたわけじゃなくMSが勝手に自滅しただけなんすわ
というかMSとソニーはめっちゃ仲いいだぜ、あとアップルも仲いい
蚊帳の外は任天堂だけ
本当に500HP回復してる?
回復は5HPで足りない分はツケとして赤字棚上げ
これを20年やってきて累計赤字は夢の15兆円ww
360の頃に頑張ってた?日本の泉水とかはクビになったのに。
日本語不自由展開催ありがとうございます。
良作のドラマとか映画出来るけど
MSは単純にダメにししねえな携帯のノキアといい、他のゲームスタジオといいみんな消えてく
任天堂からぶんどったドンキーコングのレア社もダメにしたしなぁ
まぁ、箱事業「だけ」が勝手にソニー憎んでる感じだな
実績だしてる奴でもゲームのさわりしかやってなくてスカスカ低スコアばっかだしな
まあマッチングとかには使えるだろうけどw
つーか本当に任天堂が好きで信者やってる奴ならレア社を買収して没落させたMSこそ恨むべきなんだけどな
最近のストーリーも壮絶で凄いぞ
ケイド6が死んだあとのユルドレンをキーに物語が複雑に発展してる
Destinyのシナリオでここまで悶えることになるとは思わんかった
WW3はアプデでだいぶましに成ったしなぁ
ヘイローはバグとか障害じゃなく純粋につまらないからどうしようも無い
勝手に暴れて壁とかにぶつかりまくって、勝手にぶっ倒れる箱事業。
ソニー不戦勝
ゴミクズアンソでさえ最早ゴミ箱の扱いなんてこんなもん
ライブサービスで成功してるバンジーを購入した理由を理解していないのか
豚はバカだからレア社とられたのなんか知らんのやろ
パーフェクトダークもバンジョーとカズーイもとられたのにマジでバカよな豚は
しかもバンジョーなんか箱で出たとき任天堂煽ってる演出あるし
なんなら潔く次のソニーsage出来る棒切れ探したいからさっさと消えろ、とか思われてるまであるw
任天堂って一人じゃ自分のけつもふけねえゴミなん
お前は何を言っているんだ?
いい加減にしろよ腐れ工作堂
敵にも味方にもそっぽ向かれてるとか悲しいなぁ…w
あ、もうゲームじゃ勝てないってことか。
Switchで勝てなきゃ箱で勝てなきゃPCで勝てなきゃなんでもいいや!、結局どれも持ってない民さんこんばんは!
共同開発じゃなくて、バンジーの製作物だよ >HALO
旧来のファンはDestinyこそが次世代Haloであることを理解してる
韓国の議論とは、相手に何が間違いかを言うのではなく、如何に相手を何でもよいから言い負かすかになる。
なので追い詰められた韓国人は無茶苦茶な理屈を騒ぎたてて、勝利を得ようとする
これを韓国の精神的勝利と言います。
え、意図がまるで分からんのだがw
完全に見限る豚が増えて30万RTX4090に150V発火ケーブルガチャorATX3.0電源のPCMR棒に切り替えたね
ゴキブリなんてDLC計画が頓挫して失敗したえふえふ15(笑)を「1000万本売れたから大成功なんだガー」とか言って未だに失敗を認められずにいるからな
MSの資金が無尽蔵に近いのは事実だが、MSの「各部署の予算は有限」だからなw
稼げなきゃ普通に整理される
はいはい、日本のせい日本のせい
別記事で事実陳列されたのまだ根に持ってんの?w
Nintendo「PS5オワッター」
MS「誰呼んだの?パーティーに呼んで無い奴が来てるぞ」
Google、Apple、Amazon、Meta、SONY「「「「「くすくす」」」」」
Nintendo「 ス……」
スイッチのクラウド版NGSってなかなかログイン出来ないぐらい人が押し寄せてたんじゃなかったの?
FF15は途中で入れた共闘コンテンツがヒットして、それで伸びたんだよ
日本人にはあまり認知されてないけどな
ロシア 「中国、インド、アラブ諸国、ブラジル、インドネシア、アフリカ、東南アジアと言う東側陣営にアメリカ一国でどうやって勝つつもりなの(笑)」
これ思い出させるわ
マジでそう思ってるならソニーはMSや任天堂が一人で太刀打ち出来るわけないとんでもない大企業ということになるやん
さすがのアンソもソニーの偉大さを理解しはじめたか...
ファーストとサード比べてどうしたの?
つうか普通に単品買った方が安いし自爆してるよな
TESに取りかかる前にスターフィールド転けてリストラされて終わりなんだろうなぁ
頭6歳早よ
SONYがゲットする前に
ヘイローの権利を無理矢理奪って追い出したのがMSですよ
300万本以上売れてる事になってるんだからさ
いや~それ聞くと復帰したいんだけど今やってる人らはガチ勢ばっかり過ぎてマルチだと餌だしVEだとレベル差もあって仲間探し苦労するだろうしで敷居高いよね~。
しかしユルドレンが軸なのか・・・。ガーディアンとして蘇生して地球にいるらしいというところまでは話聞いてたけど。あーコスモドローム散策したいなあ~。
この長く続くライブサービス系は帰って来る人らをもっと受け入れ安く出来たらいいなと思う。
PSハブ&ゲーパスデイワン&XSSの呪縛って地獄だろなあ
俺は割とそのまま流れる確率と出る確率半々だと思ってんだがこれまでのMS買収スタジオの行方不明っぷり考えたら
イカの記事ってなんかあったっけ?
ツイッターですらトレンド載って無いからなんかアップデートとかあるのかどうかすら分らんのだが
失敗を素直に認めるも何もMSは失敗しかしてませんが?w
箱事業も失敗、ゲームパスサービスも失敗、次世代箱も失敗、買収も失敗(ベセスダ飼殺し、アクブリは独禁裁判)
なーんも成功してませんよ?
ブーちゃん、えふえふ15ってPS独占じゃねえぞ、箱マルチや(後にPCも追加)
任天堂 中国貿易を認めるが…負けは認めない!
マフィアとヤクザ
現代人と任天洞原人
氷河期で見捨てられてる自覚ないし絶対結婚できないし
それでX1のバイオRE4省かれちゃったし
MSが自由に無限マネー使えるならNOKIA買収して作ったWindowPhoneとか買収した配信サービスのMixerとかも辞めてねーはずだよな
MSにヒット作なしw
Mac向けに作ってた初代ヘイロー見てMSがバンジー買っただけだしな
スプラトゥーン3好評発売中
但しそれは、誤りの責任を自ら無制限に引き受ける覚悟と、同じ過ちを繰り返さない為の正しい努力に邁進する決意を伴ってこそ、真に意味があるものとなる。
逆にそれらを伴わないなら、それは単なる開き直りにしかならないのである。
(スペゴリ氏自伝「スペゴリと呼ばれて」より抜粋)
最近はSSとか関係なくSXもスペック不足でハブやで
任Mの状況見てるとソニー1強の方が良さそうだわw
チャンスは1度きり。失敗したら即刻リストラとか生きた心地がしないw
どうりで能力のあるゲームクリエイターがソニーに駆け込むわけだ
その343スタジオのスタッフをさらに減らしても改善しないと思うが…
AB買収が失敗したときの為に詰め腹切るやつをキープしてるんやろ
しらんけど。
ゲーム史上最高クラスの開発費だったんじゃ無いの?
MS本体「AB買収費用も押し付けるから成功したら24兆円の赤字、失敗したら18兆円の赤字なんだが?」
MSが開発費抑制させるために343スタジオでたくさんの人員を抱えるより
少しでも多くの作業を下請けに回そうって作戦に出たけど上手くいかなかったって流れだから完全に上の判断ミス
単純に343の実力不足だろ。もともとMS傘下でゴミみたいなゲーム作ってた子会社だったのに
HALO開発の後釜なんか勤まる訳がないわ・・・。
KINやZUNEもなぁ
そういえばMSエンカルタってのもあったなぁ
俺、HOLOレンズ以前のマイクロソフトARグラスっての持ってるぜ・・・・
DLC購入しないといけないけど
ヘイローというファーストタイトルをキルしたじゃん
やはりサードデストロイシステムの任天堂に対抗できるのは
スタジオブレイカーのMSを於いて他にいないな
あ、SONYファーストだったわ
コナイゾ♡
フォルツァも言うほど面白くない。
同じ開発ならバーンアウトのままでもっと豪快にぶっ飛ばせるほうが面白かった。
追い出された
HOLOレンズwwwwwあったあったwwww
本当マイクロソフトって役所だよな。誰も責任取らないし追及もされない。好きなだけ予算使って失敗ばかりw
WemadeのPR文章によれば、Microsoftを含む複数の企業から約4600万ドルの投資を受けたとのこと。このうちマイクロソフトがどれだけ出資したかは不明です。この会社は韓国を拠点に2000年からスタートしたゲーム会社で新生R.O.H.A.Nやシルクロードレボリューション 、Soulworker、ICARUS ONLINEなどのゲームを運営しています
よく分かんねー所に投資してるなMS、投資詐欺っぽさもあるけど
内部人員の流動があっても全然開発力が落ちない
343はバンジー追い出したあとにHalo作らせるために作ったスタジオな
一部のバンジー社員は残ったがスタジオトップがコナミ時代のコジプロのライアンだったり派遣社員で水増ししてただけで
MSと揉めたんじゃなかったっけ?契約かなんかで
それでほぼ仲違い状態になってたような
あまりのブラック待遇ぶりに耐えかねてMSから再独立した所をアクティビジョンが資金出してディスティニー作った
ノーティードッグは、その社内ゲーム開発チームに加えて、SIEワールドワイド・スタジオの中心技術グループであるICEチーム(Initiative for a Common Engine Team 共通エンジン構想チーム)の本拠地でもある。ICEチームは、コアなグラフィックスの技術開発に焦点を当て、これをSCEの開発スタジオに提供する。 これには、深層のゲームエンジンコンポーネントや、グラフィックス処理パイプライン、グラフィックプロファイリング、デバッグツールなどが含まれる。
SONYはちゃんとやってるもの
リストラってなんだっけ
NFT反対していたのにNFTオクやってるところに投資とかまた嘘ついたみたいだな
スペゴリ大好きじゃなかったのかよ!!!
まぁソニーはMSと違って開発に協力的だしよりゲームのクオリティを高めるために専門家呼んだりしてるからな
MSは金だけだして開発にはノータッチなことがほとんど スタジオ内で不和が起きても勝手にやってくれスタンスだから問題がよく起きる
ソニーでは既存IPのマルチ継続も給与ボーナスも確約されてるんだからこっちに来て正解だよ
今はUE使ってる所もあったりゲリラやサカパンも違うエンジン内製してたりで結構バラバラだけどゆくゆくはこのゲームエンジンをファースト内で共通化するんかな
売れるゲームになるとエンジン使用料もバカにならないし
ぶっちゃけオンシューでマルチじゃないゲームは売れる気がしないわ
そんなに希少価値が高いジャンルでもなく替えがきくゲームだからね
普通に面白いとかいうクソゲーをどうにか擁護したい時に使われる中身のない擁護
お前何も知らないな。先ずバンジーから343に残った開発はゼロ。絵描きが1人と広報が1人。
あと343自体は元々MS傘下のゲーム開発会社でZOOタイクーンやフュージョンフレンジー作ってたゴミみたいな小規模開発会社だよ。
ゲーム開発のプロ集団であるバンジーの後釜なんて担える訳がねーわw
『Halo Infinite』無料配信で同時接続プレイヤー数が27万人を突破、SteamからのDLが一時困難な状況に
最初はこれだけプレイヤー居たのが1年しないで同接が3千人程度まで落ちたからな
ガチでつまらんのだろう
もともと資金出してもらうだけの関係だったのにHALOがヒットして肥大化していくとMSの支配が厳しくなってきて最終的にそれが原因で別れたみたいな経緯らしい。
そういう事情もあってソニーは独立性を認める買収したんじゃないかな。
北米ゲーマーの希望ゴッド・オブ・ウォーラグナロク
その時のMS(RROD問題)は今MSみたいにリストラを推し勧めいてたしな
バンジー「じゃあ独立します」MS「どうぞどうぞ」ってなっただろ
むしろリストラしまくってる状況で買収とか無茶やん
ビザーレもその頃離脱だっけか
Forza MotorsportよりPGRの方が出来はよかったと思うんだがなぁ
【朗報】FF16黒人出て来ない
ベセスダ出身ならやべーぞxbox部門
帳簿の帳尻合わせないといけないから取り合えずクビ切って資金作ってから買収とかちゃうかな
IGN本家が今年10点満点付けたタイトルはエルデンリングとGOWラグナロクだけだからな
ガチで期待値高いはず
豚って本当に意味わからん
MSと任天堂って別に協力関係でもないし、仲良しでもない
ソニーとMSは普通に提携結んでたりするけどな
豚の性能へのコンプレックスがこういう訳の分からん妄想を産むんだろうけど
MSにとってもいい迷惑だわな
眼中ないっつーの
アンソIGNがソニータイトルに高評価???
これも意味わからん豚の妄想だよなあ
それらの企業が手を結んで何かをするような話はないし
何かをするならまず任天堂はハブられてソニーが入る
任天堂なんぞどこの企業も眼中なしだっての
明らかに売れるのに対してはIGNは媚びるからな
豚は40代成人男性にして知的障害多動性障害発達障害の全部入りだからその行動に論理性を求めるのが間違い
これに関して認められない豚はコメをする権利なんて無いよ
仮にそれらがMS傘下になってもMSじゃあ腐らせるだけ
前にIGNが逆張りで名作に低評価付けて炎上した事件があってから神タイトルには媚び媚びだよ
そこを全く理解出来ず販売台数(笑)を盾にやたらとドヤってる無知豚が居るんよな
ひでぇもんだ
当然、有名投資家からは直ぐに人員整理しろのコールwそれを受けて解雇するしかねーんだよな
でもな、だからこそ買い場なんだよwww
元々、ゲームに興味が無く、覇権しか求めてないんだから呆れ果てるよw
因みに任天堂は一貫して銭ゲバ
もう有名有能開発者は辞めまくった後だからあんまり問題ない
ちなみにアンソIGNJもGOWラグナロクは10点満点つけてる
IGN系列で唯一IGN朝鮮だけ低評価して朝鮮豚がそれ持ち上げてるwww
ホントxbox民さぁゲームに対価払ってやれよ
ファーストの看板ソフトすら立ち居かないってのはやめよたれよ
◯夢幻のゲイツマネー
IGNJの記者にソニーにいた人いなかったっけ、身内に評価すんのもあれだけど
全然話題にならんのでまだ出てないんだと思ってたわ
そもそも任豚は無関係だから来る方が間違い
下手すりゃ1ヶ月もしないで存在自体忘れてたわw
編集長がそうだけど最近は露骨にxbox持ち上げてて本家に配慮するの大変そうだなって思うわ
箱が勝ったと判断したのか。間抜けだなw
媚びたところで日本に支店すらないけどなw
キャンペーンは本当にクソゲーだからな
HALOの表層のオープンワールドって事は初代HALOのチャプター2だけをずっとやってるのと同じ
速攻で飽きて途中でやめたわ
既に人が辞めたから遅れてる
500億は異常だわ
バンジーはHALOは3で終わらせて新作作りたかったのに、MSからずっとHALO作れと言われたんだろう
日本でXBOXを持ち上げるのは大変だな。仕事とはいえ
任が銭ゲバだったらPCに出して、小遣い稼ぎしてるよ。その方が儲かるからなw
任は一言で言えばSONYに勝ちたいだけ。
あれだけSONYの売上意識した決算もなかろうw
8日まで待たせるのもSONY決算に対抗できるように、突貫で書類偽造作業やってるからだなw
コア部分は近い
最近いいことないな。元気出せよ。
いや任天堂が銭ゲバなのは否定しないけど任がPCに出さないのは単にそれすると任天堂ハードの価値がマジで無くなるからってだけだと思う、低スペオンボロハードをぼったくって利益上げてる任天堂がソフトブランドをハードに括り付けなかったら任天堂ハードなんか誰も買ってくれないのは、マルチソフトだと途端に任天堂側の売上が激減するのが動かぬ証拠
万年負け組のXboxマイクロソフトだ、さすがやで
そもそも任天堂の考え方が独り占めで儲けるという方法だから自社ハード以外で儲ける気は毛頭無いでしょ
銭ゲバにも分散型と独占型があって任天堂は後者の方な
誰にも儲けはやらんって事や
一時期メディア操作してまで箱ageさせてたけど、もう息切れしてやんのw
北米限定で2ヶ月勝っただけで「PSはもうダメ、XBOXが勝つ」って異様な記事がいくつも出てたな
SIEはどの会社とも仲良くして儲けはそれぞれに譲りがちな分散配慮タイプ
ごめんねーw
全然話が合わなかったわ
な? マイクロソフトは信用ならんだろ?
別に買収できたとこでCoD独占なんてやったらブランド終わるんだけどな
クソゲーだからそれで終わったってだけだろ
第一フェーズなんて書類提出するだけの事務的な手続なのに買収は順調に進んでる!なんてのたまってたアホに対して誰もそれに疑問を抱かないくらいには、もう箱界隈にはまともな奴なんて存在しないので…w
>>438
>>439
>>454
色々とコメントありがとう
いずれにしても喧嘩別れで看板デベロッパーを手放したのは痛手だったな
チーターと変わらないとまで言われてるプロは人気ゲームやったら駄目じゃね
2のストーリーで1の楽しみが薄れ、オンラインではチーターが暴れ、3からオンラインの崩壊が進んだ、ODSTは過疎ってたな
PC移植版のコンバットエボルブも画質微妙で滑ってた感
そもそもMSが派遣社員だらけにする方針にしたせいだろw
さらに人員削減するとかガタガタになりすぎでしょ
実質的に開発の大幅縮小やん
以前はバンジーが残した旧エンジンを騙し騙し使って開発し続けてた
スペゴリの時にエンジンを同時開発&社員は派遣社員だらけにしろって
MSにさせられてデスマーチ化したんだよな
まずMSの開発に対する姿勢がロクでもないからこんな結果になる
連中によれば買収は予定通りで何も遅れてないそうだ
肝心のストーリーラインが同人でもここまで酷くねぇよ!?って全編オシシ仮面だったからさ
次のマスターチーフはきっと上手くやってくれるでしょう!ってぶん投げるなよ343・・
違うよ
任天堂はハードで利益を得るビジネスモデルにしがみついてるだけ
ハードを売らなきゃ利益にならないからPCなんかに出してハードが売れなくなるなんて事絶対にしない
そういう意味で任天堂は真の銭ゲバなんだよ
マジで倹約モードになってきた。
過去の異物
小山になってから触ってもない
箱買う意味もなくなったしな
全部小山と日本の音響監督のせい