関連記事
【ツイッターを買収したイーロン・マスク氏、ツイッター社の全従業員の半数を解雇! ツイッター日本法人社員も「不当解雇」と悲鳴】
↓
TiktokやYouTubeでも活動しているアトム法律事務所の岡野タケシ弁護士。
イーロン・マスクとツイッター社を訴えるとして、国内で解雇されたツイッター従業員のための無料相談窓口を開設
イーロンマスクとTwitter社を訴えます。
— 岡野タケシ弁護士【YouTube登録120万人】 (@takeshibengo) November 5, 2022
国内のTwitter従業員で解雇された方の、弁護士法人による無料相談窓口を設けます。急ピッチで準備を進めるので、関係者は私をフォローしてお待ちください。 #OneTeam
あと、合意退職等の書面にはまだ絶対にサインをしないように!https://t.co/r4t4c3toTh
#Twitter不当解雇
— 岡野タケシ弁護士【YouTube登録120万人】 (@takeshibengo) November 5, 2022
いま現状で言えることは、何らかの書面にサインを求められても安易にサインをしないこと!
一度サインをしてしまうと、後から取り消せないです。交渉や裁判でむちゃくちゃ不利になります。
書面は持ち帰って(持ち帰れないなら写真を撮って)、私に画像で送ってください。
【Twitter解雇問題】
— 岡野タケシ弁護士【YouTube登録120万人】 (@takeshibengo) November 5, 2022
Twitter従業員向け無料法律相談会のお知らせhttps://t.co/6ily6hhSY3
Twitter社による解雇の手続きは、日本の労働契約法に違反する「不当解雇」に該当する可能性があります。無料相談の情報をご希望のTwitter従業員の方は、こちらのフォームにご記入ください。
ひとつの解決は、こういうSNS上の騒ぎが大きくなって、会社側も訴訟コストをしっかり織り込んで、早めかつ十分な金銭(解決金なり退職金なり)が提示されて、退職する側も心から納得の上で職場を離れる、という結末なんだけど、今回のTwitterのケースはどこに落ち着くんだろうか。 https://t.co/N9d7EBEVkp
— 岡野タケシ弁護士【YouTube登録120万人】 (@takeshibengo) November 5, 2022
ということで、イーロン・マスク氏の横暴な整理解雇に対しては、SNS上でしっかりと騒いだ方がいいと思う。
— 岡野タケシ弁護士【YouTube登録120万人】 (@takeshibengo) November 5, 2022
この記事への反応
・不当な解雇は日本でも社会問題になってるからね、ガチガチに追い詰めていって欲しい
・不当な解雇なの?
このツイートで1日400万の損失出てるから解雇するしかないし解雇した人には元の退職金の50%増しであげたって言ってるから本当なら不当な解雇では無いと思うけどどうなんだろ、
実際は違うのかな。払われてない人とかいるのかな。。。?
・実に興味深い🧐
・✕✕社とか、〇〇社長が、というのは関係なく、整理解雇の4要件をみたしているかどうか、だけが判断の基準の筈です
弁護士の方なので、恐らく明確な4要件違反があった、或は、あることが推定される事実が判明したということでしょう
外資系企業の案件として、注目したいです
・じゃあ、そこ試合決定で。
・どんな裁判になるんだろう
・どこが不当なのか分からない そもそも外資系企業だし エンタメでやるの?
・日本の弁護士 vs イーロンマスク
ファイッ!
対応早いね
実際不当解雇にあたるのかはわからないけど、どうなるやら
実際不当解雇にあたるのかはわからないけど、どうなるやら


日本の法律で戦う弁護士がアメリカ企業訴えるの?
ツイッターの日本法人の話?
Twitter社にも戻れないし損しかない
どうなるか様子を見てみよう
会社都合退職で扱いが不利になるのはTwitterぐらいの企業なら無視できるかもだけど。
どういう流れになるか気になる
でもこれでTwitter社は倒産かな。こんなイメージ悪い企業に広告出そうと思う所はないし、ユーザも有料では使わんし
嫌なら自主退職だろうな。
介護は人手不足なので介護に来て欲しいな。
アメリカのルール、風土でやるしかないんじゃない?
あっちはガンガン切られるっていうし
できるぞ
あれは本人が自己都合退職するように追い込んでるだけだからな。
何はともあれ本人がハンコ押せば通るから。
逆に言えば本人が押さなければ契約を切るのは至難の業
妥当ですねえ
ウチの会社にもいるんですよ
給料泥棒
雑魚弁護士が出てきたって無駄
だから阻止しよう!って流れかな?
裁判するのも本社のある場所、国の裁判所とか決まってそう
再就職も全く困らないし
外資系でどういう契約なのかにもよるけど、日本の法律なら30人前までの通知が必要。
まあ罰金込みで辞めさせるパワープレイなのかも知れんけど。
アホ丸出しで草
できないはずやで
過去に外資系企業で不当解雇の訴訟があったけど会社負けてるし
外資系でも日本で活動する限りは日本の法律に従わないといけない
だから岡野氏に勝算あるんちゃうか。知らんけど
一流の社員がいないから解雇するのに一流の弁護士とか笑わすなよwww
結局退職金が多少増える程度だとは思うけどな
イーロンは日本で成功したことはないから、直感と即断で日本いらねってなる所まで読める
頭悪いのか?日本にある会社は日本の法律に従うだけだ、ハゲ
カネの匂いに釣られたゴミ弁護士
んなわけねーだろ
ツイッターのせいでどれだけ日本の民度下がったことやら
そっちのほうが楽なんだぞ
日本だと懲罰的賠償金ってないからな
安い金払って終わりにできるんだから
弁護士通さなかったら1円も貰えねえからWin-Winやぞ
こういうのは、着手金なしの成功報酬だから損はしない。
まぁ退職金毟り取る事は出来る
外資も雇うのは慎重とか聞いてるな
有能はすぐに他に転職できる能力あるし
アカウントロックされたのを解除するのに支社へ行った人の体験記とかあったやろ
想定して無いだろアメリカで合法だから日本も大丈夫って思って切っただけだろうし
従業員の雇用管理はアメリカ本社
形式としては日本人従業員はアメリカ本社から日本法人に出向している状態
日本人従業員は日本法人に雇用されているわけではない
こんな前提条件なら日本の労働基準法は適応されないよね?
タダで工口素材という餌を素人さんが撒いてくれて、そこに集まった連中に広告見せれば一網打尽や
不当解雇を交渉材料に会社からどんだけブン取れるのかが問題
どういう解雇をしたのかしてないのかわからんことには
はっきりしたことは言えん
無料だとうそぶいて適当なこと言う弁護士のいうことを
真に受けるのはばかばかしいが
普通の正社員なら解雇は基本無理なのも日本の法律だ
外資系だと珍しくない事だよね
騒いでいる人達は終身雇用だと思っていたのかな?
そもそもこれに限らず今までも
不当解雇だって訴えた側って
変わらぬ待遇でのんびりと会社いられた奴ってそんなに多いの?だし
って状況の場合どうなるんだろう?
どうやろなそんな都合のいい方法があるとは思えない
例えばそれが中国相手に通用すると思うか? それが通用するならみんな中国で働くリスクを無視できるやん
金の亡者の弁護士らしい
高給だけど簡単にレイオフされるのも含めて彼ら外資系は特権意識持ってたと思うんだけど
マスクは明らかに罰金を見込んでるよ。
日本の労基法みたいに事前の解雇予告なんてしたら、政治的イデオロギーにまみれた社員が猶予期間を使ってどんな妨害工作をするかわかったもんじゃないから、全世界的に最短の手数でとにかく解雇してTwitter社員としての権限を剥奪したかったんでしょう。
マスクの「反対派の社員が広告主に広告出稿停止をけしかけてる」ってツイートにマスクの旧体制社員への不信感がもろに出てる
名前は立派だからウチに来てくれって人もいるだろうし
絶対次も無いんなら分かるけど
実際のとこキレてるやつとそうじゃないやつって何が違ったんやろ
海外からの出向社員でも日本国内で働く以上は日本の労働基準法守らなアカンよ
とりあえず金になる話か聞かせろって意味だ
バズるために嘘をつく 本当悲しいわ
解雇者を利用して金持ちから集金する方に転換したのかな?
(続)ようは、マスクのなかでは
各国の雇用関係法令違反の罰金 < 旧体制社員が1日でも長くいる事による変革の遅れが引き起こす新たな価値提供の遅延
という天秤になってると思われる
そういうことでしょ
「Twitter日本法人で働いてた?え、日本法人って何かしてたの?笑」
本社のエンジニア部署で働いてたならまだしも、日本法人なんて
何も価値ある仕事してないだろ笑
がっちり日本に組み込んでいない外資系は大体コレ。
日本で勤務しているだけのアメリカ企業の従業員、日本の雇用の法律関係ない。
しかもアジア法人では9割が解雇されてる
日本人どんだけ無能なん?
テスラ乗ってるヤツは同罪。
囲まれて壊されるから今すぐ売っぱらった方がいい。
イーロン・マスクが訴訟されるの考えて無いと本気で思ってるなら弁護士辞めてしまえ
即PCアカウントと社内SNSのアカウントロックされたとさ 出社も禁止
他の外資と同じで日本流ではないね
持ち込んでた私物は警備員がダンボールにつめて後で送るってパターン(本人には社内に立ち入ることすら禁止)
いるんだろうから
別にいいじゃん
場所を貸してるだけだから基本的に検閲しないはずなのに、左翼有利な情報だけ流して
都合の悪い情報は削除しまくってたんだからな、解雇者の中には逮捕者も居そうw
> 合理的な理由があっても、解雇を行う際には少なくとも30日前に解雇の予告をする必要があります。
予告を行わない場合には、30日分以上の平均賃金(解雇予告手当)を支払わなければなりません。
厚労省HPより
3ヶ月分の賃金支払ってるから問題ないぞ
英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ
あいつらは白人になりたいのよ
まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)
その辺の感覚が違うから発狂しちゃうんだろうな
日本みたいに会社が潰れるまで社員を守ろうなんて考えは一切ない
景気が回復したら雇い直せばいいだけだしな
日本企業も正社員なんてやめればいいのに
日本企業でもソニーなんかは年契約で雇ってたりするエンタメ部門だと
訴訟考えてるなら稼ぐチャンスだろ笑
日本なら即時レイオフなんて簡単にできんだろ
正直な話もうツイッターは終わりでしょ
こんなに辞めさせたら営業できんでしょ 企業の広告もつかないだろうし
だって不当解雇なら弁護士なんて必要なくて労働基準局に訴えれば受け付けてくれる。
労基に相談しましょう、ではなく裁判しようぜって集めている時点で、この弁護士も労基は受け付てくれるような不当解雇には該当しない事を理解している。
日本法人が延々と赤字垂れ流しレベルならどうしようもない
年俸制かどうかが争点ぐらいで後はほぼ争う部分が無い
弁護士がちょっと待てというほど大きな案件には見えないな
残念ながら市場は評価していて株価高騰しているし、働かない社員の入れ替えの意味での解雇だからすぐに雇うんだよバーカ
というかアジア法人はマジで働かないゴミが多すぎてTwitterの癌と呼ばれてた
お前の妄想の中にしかないTwitterの終焉なんて当分は訪れそうにないね^^
人権派気取りだから
労基に言ったところでどうなるの
意味ある?
そこを重視しないと炎上したりして大々的に投資家から金を集められなくなるから皆やってるだけ
なので、イーロンが金を投資できる内はより優れたSNSになっていくだろう
労働者の→事業の
バカはお前
不当解雇か否かを労基は判断しない
両者の争いの終局的解決を行うのは裁判所だし、不当解雇に当たるかどうかの証拠集めを行うのは弁護士
なあなあ、無知なくせに知ったかぶって論破されるのってどんな気持ちぃ???
無いのに※144はなぜか労基が全ての紛争を解決する機関だと思い込んでる
知りもしないし、調べもしないくせに声だけ大きいネットのゴミだよこいつは。
いやだから本当にそうだったのかをまず争う必要が出てきて面倒って話だろう
雰囲気的に無理だったんスよって言ったもん勝ちで済むと思ってんの?
不当解雇ならそら訴えるやろ
不当な処分で失った権益を取り戻さなくちゃいけないんだから
退職届を自らの意思で出してますよねぇ???
強制されたってのは客観的にそれって証明できますかぁ???
むりですよねぇ(ニチャア)
で終わり。
負けて大恥かいてそのまま引退しとけクズ
そもそも無能で存在価値皆無の集団だったんだから正当な解雇なんだよ
マジでかわいそうだけど再就職がんばってねぇw
実際は外国企業の社員とか契約社員とか倒産扱いするとかそういうやり方してるだろ
一斉解雇したとしても契約内容がちゃんとして再就職先斡旋とか盛り込まれてたら
別に騒がんし訴訟にはならんもんだ
大半営業だったんかね?それでも案件引き継ぎなく突然解雇で仕事回るんか…?仕事先も迷惑やろ…とは思う
まぁ広告媒体としては利用者が減ったわけでもないので魅力的なままだし固定費減るだけだからそら株価も上がりますわな
詫び老人以外が居たのかよと
マジで邪魔
おすすめから外しても出てくる
ツイッター社の今回のクビになった日本人の給料を吸い上げたら
一体どれだけの利益になるのかw
無料相談は相談だけは無料でガッツリ金取るからな
会社都合にしたくないから自己退職に持って行こうとしてるんやぞw
今回の件は退職金上乗せのただのリストラや
youtube登録120万人とか書いて宣伝してる弁護士には
俺だったら頼みたくないわ
無能によくあるやろ
プライドってやつやw
これこれ
いいねが欲しいのかなんか知らんが何でもかんでも叩く奴いる
なんらかのコンテンツや人間を誹謗中傷したいアンチの寄り合いやろ
昔は2chがそうだったけどアングラじゃない分タチが悪いw
マスコミもツイート取り上げたりアホなんかとw
今回のイメージダウンの損害込みで取り戻す算段はついとるんやろ
その代わりを有力SNSでは最弱のTwitterが仕方なく引き受けてるだけなので
別にTwitterはいつでも日本撤退できるし何なら引き揚げたい
そういう事実をご理解してるのか弁護士よ?
イーロンも本気ではないだろう
外資なんだからこんなもんだよな
世界から日本めんどくさいになりそう。
アメリカで日本語わかる奴雇えばいいし
こういう事をスパっとできるイーロンマスク流石だわ
アトム法律事務所の動画は観るけどこれは支持しない
アメリカが素晴らしい素晴らしいそれに比べて日本はって言うてる連中
これがアメリカの雇用やぞ
それじゃあ外資と国内企業といいとこ取りだろ
図々しいにもほどがある
ん?
外資だろうがここは日本なので、日本の法律が適用されますが?
アホの子ですか?
ここは日本なので、普通に裁判で負ける案件
何を訴えるんだ?意味がわからない
赤字垂れ流してるとか人員整理が必須の状況なら不当じゃないし
日本の法で見て不当解雇ならそうなるってだけの話やろ
裁判するって言ってるだけで白か黒か分からんのだから続報待つ以外に外野が論じる意味が無い
日本に進出してきている外資系ではこういうのよく起きているから
判例に前例がある
IBMでも不当解雇の訴訟を起こして勝っていたしな
Twitterの社員って中韓の息かかってたのか?
もう答え合わせやん
海外と同じように無能社員を直接解雇できるようにしろ
それに勝てたからどうなるってんだ?
日本支社畳んでアメリカ本社に招集されたとして、そこでどのみち解雇が待ってるだろ
結局、場所が変わるだけで解雇はされんだよ
国内企業のシステムを主張するって
虫が良すぎるわ
外資で裁判沙汰やるとか今後の印象悪すぎるから普通に退職金貰って転職したほうがいいやろ
しかもそれを社員自身が笑いなら言ってる
これで不当解雇って騒いでるから恥知らずすぎる
こいつ褒めたたえてたじゃん
なんで解雇されてるの???ww
正確には企業じゃなくて国
裁判に勝ったのしてどうするんだろうな?
会社に戻るのも恥ずかしいし、慰謝料とか欲しいのかね?
アメリカに転勤させてから解雇すれば良かったのかな?www
履歴書に職歴とか学歴とか書くの禁止させてから解雇しやすくしてくれや。
人間には誇りというものがあるんですよ。
おまえにはおそらく一生わからないだろうけど。
それにこのことで退職させるなって訴訟起こしたところで今度は日本支社ごと切り捨てられて終わりやぞ
そうなると迷惑被るのはTwitter利用してる全日本人やのに目先のことしか見えてへんのやろかこいつ
イーロン・マスク「だから最初から出す言うてますやん あんまりゴネるなら日本支社ごとクビやぞ」
正直言うけど無理やで
これで倒産……?
お前マジでアホやろ
岡野弁護士みたいやね
守ってるやん
ほんまイーロンさんのやさしさは五臓六腑に染み渡るで
マスクは赤字部門を潰さずに温情で残してくれたんだよ
しかも有能が残って必死で立て直そうとしてる
その努力を邪魔するなよ
優秀な人間の足引っ張って本社に迷惑かけて何がしたいの?
外資はマジで「明日から来なくていいよ」されるからな
外資系の有能上司はレベルが違うよ
基本的に全ての案件を把握して進捗管理してる
だから引き継ぎとかほとんどいらない
上乗せ退職金と会社都合でいいっていう判断できるならバンバン首切るよ
そうなったら残った社員は堪ったもんじゃないな
そこに弁護士から付け込まれてるのは笑うw
そそのかし方がいやらしい
その気にさせれば依頼料は取れるからな
こういうので細々とやってそう
赤字会社の事実に基づいた損切だろうし
いくらでもできる気がするんだけど
そりゃカネよ
「外資だからしょうがない」とかここは法治国家なんだがw
とにかくクソ左翼は切除が一番。腐りきったミカンは捨てるしかない
他国でも同じだろ
金を払ってでも辞めてもらった方がTwitter社のためになるって判断でしょ。
そしてそれは正しい。
解雇された側の罪がいろいろ出てくるだけだろ
その他諸々イーロンの肩持ってるやつがいるけど、無職底辺バレするから辞めとけばいいのにw
日本に限れば微妙だね
ずっと赤字だったらしいし
赤字だからって即日解雇出来る話に当たらないぞコレ
赤字は解雇の理由になる可能性はあるよ
即日がいいかどうかは金払うかどうかの問題でこのケースは払ってる
イーロンが就任してから決めた事なら、時間的に解雇予告を事前にしたとは見なせないから無理だろうね
いやだから事前が必要かどうかは金の問題
金払ってれば問題ない
年功序列やカネで居座ってる人らには別世界の話だから気にすることないよ
日本と違うことは当人たちも分かった上だから首突っ込んで来なくてよろしい
それでいいなら日本企業だって窓際配置なり圧迫面接でリストラに無理やり同意させる真似するかよw
大丈夫か君?
日本は雇用がヘボいんだよなぁ
それは解雇理由の問題
人を罵る前にちゃんと考えなさい
解雇理由に赤字しか上げてないバカが言えたことかよw
何言ってんの
赤字は解雇の理由になるよ
会社潰れたら意味ないだろ
赤字の中身の話も出来ないとか何も分かって無いじゃない
中身の話とは具体的に何?
緊急性のお話
アレ?マジでその辺理解せず赤字ってだけで考えてたの君?
弁護士が自分の知名度あげるためにのっかってきてる気がする
君の頭の中なんか知らんがな
緊急性?
具体的に何のことを意味してるの?
それは単に数字の良し悪しじゃないか?
ありゃりゃ全然理解していない人かぁ
反論あるなら具体的にどうぞ
そんなこともわからんのかチンク共は
まるで理解してない人間に呆れるのに反論とかないでしょうよ
イチから説明しろとか馬鹿相手のボランティアじゃねぇんだし
じゃあわかってる人向けの反論でいいよ
まあどうせできないんだろうが
会社としては辞めさせるしかなけりゃ辞めさせられるけど
その時経るべきプロセスを経なければ不当解雇が成立するって話だぞ
緊急性は関係ない
必要性が争点
それこそボランティアにすらならんlevelで無意味だろw
プロセスの問題ではないかな
理由が正当かどうかの問題だね
君自身不当解雇って言ってるでしょ
今回のケースの何が問題か分かってないだろ
論点見失ってなんの話する気だよ
プロセスを法が決めてるんだよ
無法の国で生きてる人かい君はw
金を払えば即日解雇も可能だぞ
君の言うプロセスとは何を意味しているんだ?
どのケースでもそうだよ
不当解雇かどうかの争点はその必要性でしかない
またお前かよ
働いてみようぜ
返信する時間があったら書けますよね?
その必要性こそ赤字ってだけで決まらないだろう
その辺も誰かが1から説明しないとだめな程度の人なの君?
またというのがよく分からんがこれな
三十日前に予告をしない使用者は、三十日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
緊急性の話どこ行ったんですかね?
無能がクビになる事の何が問題なのか
だから今の赤字に対する資産状況を勘案して、直近で首をこらなければ会社存続に関わるという緊急性が
即日解雇の必要性に繋がるのでしょ?
裁判になったらそのあたりも明らかになるだろうね
????
じゃあ赤字は解雇の理由になるやん
イーロンが買収成立前からクビの話をしていた事から
人員整理を避ける為に会社が手を打ったかは間違いなくノーなので
そこ責められたら厳しいだろうね
この簡単な日本語が読めないのか?
読んだから言ってるんだよ
赤字は解雇の理由になる
yes noどっちか答えてみ?
素人は黙っとれ…
そんなんで日本法の適用回避できるんなら労働法がザルな国に形だけ本社作ってやりたい放題できるんだわ
日本の法律に反する契約書は無効
それを承知で働いてるんだろうに。
はちま民らしすぎるw
弁護士に貢ぐだけだわな
就職頑張れよ・・・
みっともないとすら思う
スキルあれば次の選択肢はいくらでもあるよね
自分の能力に自信がなくてしがみついてしまうなら外資系は向いてない
スキル磨かずに漫然と仕事してたんですか?
給料が高い分、明日から来なくていい、と宣言するのも自由
レーシングチームなどでもよくある話
いなくても社会は回るよ
まさかのK参戦?
わざわざ顧客を募集する弁護士は無能。
CM売ってる弁護士事務所とか論外。
極めて頭悪そう