元同僚のヤマダ電機店員に聞いた。家電が1番安い時期。
— かじゅ|ドコモスペシャリスト (@kaju_329) November 6, 2022
洗濯機⇨5~6月
掃除機⇨8~9月
冷蔵庫⇨8~9月
炊飯器⇨8~9月
テレビ⇨3~5月,8~10月
iPhone⇨2月~3月
エアコン⇨10~12月
空気清浄機⇨8~9月
電子レンジ⇨7~9月
ドラム式洗濯機⇨8~9月
どれも新商品後、型落ちに!iPhoneはなぜ!答えは
元同僚のヤマダ電機店員に聞いた。家電が1番安い時期。
洗濯機⇨5~6月
掃除機⇨8~9月
冷蔵庫⇨8~9月
炊飯器⇨8~9月
テレビ⇨3~5月,8~10月
iPhone⇨2月~3月
エアコン⇨10~12月
空気清浄機⇨8~9月
電子レンジ⇨7~9月
ドラム式洗濯機⇨8~9月
私の欲しいドラム式洗濯機は、8~9月なのですね✨
— るなみー🍀子どもと学ぼうお金の話 (@siawaseippo) November 6, 2022
8~9月の家電が多いので、家電の買い替えはそのあたりに行けばいいのかな😊✨
この記事への反応
・K'sデンキの馴染みの店員さんも似たような事言ってる👍
需要期と型落ち直前が狙い目
・いつだろうが関係ねぇ…
いつでも値切り勝負すればいいのさ…!
・真夏の冷蔵庫死ぬほど臭いからやめといた方がいいまじで
冗談抜きで🤮の匂いする
・今は各メーカーで時期がずれ込むから違うぞ…5年前なら正解
・これガチ、実家がお金ないお金ないって言ってたのに
85型のテレビ買ったらしい。羨ましすぎて泣く
・買い替えならいいけど、新生活となれば
この月まで待つ訳にもいかないから
結局3月~4月に買うことになるから意味ないよな
・テレビはお盆が品揃え良いし
エアコンは2月も品は選べないけど最安値になったりすり
ヤ◯ダ電機基準かな?
店によってバラつきがあるようなので
気をつけようね
店によってバラつきがあるようなので
気をつけようね


なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
可哀そうに
すぐ無いと困るのにこれをやってくる家電量販店
たまに異常値や新商品発売時期がズレるが
1年更新の商品の場合は1,2年前の製品の推移を見ればどの時期に下がってどの時期が底値かは大体わかる 毎年ほぼ一緒
お前ら明日から職安に行くんだ!😡
アブソリュート・パワーフォースを
くらわないと分からないのか!
新型が出ると前の型が一気に値下がりする在庫有ればだけど
それ以外なら、新商品すぐ買いたい奴
こんなのに合わせて定期的に買うやつなんかいねぇよ
大型家電はほぼそうだろ、どうせ配達だし
結局は店舗ごとの販売数目標があったり販売強化期間が定期的にある
期間ごとにこの家電を何台以上売ると店に報酬が入るとかで安い時は安い
はちまコメ民全員負の性欲だから学校や仕事をしていないのです
このツイート自体もパクツイみたいやし
家電量販店にいてそんなこともわかってないとか何見て働いてたんだ?
俺は不動遊星!🦀
戻って来いジャック!🦀
だからクソって話な
ネットで買った方が早く着くレベル
店舗で買うメリットって大型の高額家電に対する長期保証とか
故障した時のアフターサービスくらいしかなくないか?
死ね
家電屋みるのが好きでよくいくけど
ゴルゴム
その保証が重要なんじゃないの
冷蔵庫とかぶっ壊れたら面倒くさいじゃない
今時、仕事は無い!!(ないっ)
両親、苦労で出た大学も、無駄、無駄、無駄使い!
解らないのか?バカ息子。
無駄、無駄、無駄使い! こいつの痛みを思い知れ!電源不要のエレキ技!!
毎年新商品が出る製品化否かで死ぬほど違う
それなりの価格の家電なら10万違いはざら 1,2万の製品ならそもそも変動できる金額がないだけだぞ
「仮面ライダー~♪愛の戦士~♪
仮面ライダーBLACK RX!! 」
関係ない
じゃあその時期に家電買うわ
価格コムで
おめぇだけは
必ず見つけ出して殺してやる
林檎製品が圧倒的に安いのは元旦に公式ストアで買う事
量販店は勝手に値引きできないから自腹でポイントつけるしかできない
公式ストアは普通に値引き+ポイントで糞やすい
お前には出来ないかも知れない
一番使わない時期だろ
値崩れ防止に型番と見た目少し変えただけなのも結構あるよ、そういうのはお得
ええ?何処にも売ってない?
こりゃ失礼しました
テレビ85型はエグないかい?w
夏に備えて買い始める時期
今すぐ中国の都市部に行けば売ってるかも!
タイミングがよければ1世代前のが1台だけバカ安で売ってることがある
一生「今は買うな時期が悪い」のまま
リモートワーク
軍事技術の開発競争は概ね1960年代に終わってて遅くとも90年代で打ち切られた
従って必要とされる半導体もレガシー技術で十分であり家電の半導体と共用できる
マイコンが大事なのはそのため
嘘付けニート
冷蔵庫等は 壊れる前に 早く動くと良い
ってひとには当てはまらないかもね
スマホ持ってなさそう
中身を減らしてクーラーボックスへ入れ替えたとしても
夏場だと冷凍庫が冷えるまで時間かかるし
気候の影響で故障したとかでないと
あえてそこの時期を選んで買い替える人があまり居ないからだと思う
ヘイトスピーチ姫
この世の中カレンダー通りの休みがある仕事だけじゃないんよ、特にエッセンシャルワーカーは。
もう少し世界を見ような
というか家電量販店はオリンピック時に強気の値段しとるだけやけど
他の家電もネットで最安のところを常に探してるような人にはあまり参考にならんかもね
カカクコムは販売してないぞ
家電買ったことないのか?
もうヤマダ電機は無いんやで
言うほどネットの方がやすいか?
あとネットだと設置ついてなくない?
引っ越しが前もって分かってるなら安いタイミングで買っとけばええやん
配送半年後とか受け付けてもらえるで
逆にエアコンや冷蔵庫を設置せず玄関前に置いて帰ると言っているようなネットショップに客が付くと思うか?
普通にボーナス商戦や年末が安い
聞いたもん勝ちみたいな面倒なシステム辞めてほしい
時期による多少の値段の違い気にしてなんか意味あんのかと
もともとローエンド買うならどうでもいいけど、ハイエンドで揃えだすと何十万も変わってくるからね
急いでないならそれなりに意味はある
ちょっと話聞くと自分で調べてきてないんですかと言ってくる
お前らは労働もせずに買ってもらえると思うな
そして家電量販店はそんなネット購入に不安を抱える客がいるおかげで大型家電を高く売ることが出来る
家電量販店は人件費も店舗家賃もその他諸経費もかかるから当然その分が商品価格に上乗せされる
組み立ては都度としても在庫の部品とかあるわけやし
2-3年で次々買い替えるならともかく壊れるまで使う人は得になっとらん
倉庫を空けたいストアが不定期で突然安くするからまず欲しい商品をネット検索するのが吉
緊急よ緊急
教えはどうなってんだ教えは
お前ら禁じられた機械を平気で使ってんじゃねえか
分かってんのか!?
「シン」が生まれたのは人間が機械に甘えたせいだろうが
金取んのかよ!?
くそったれ!
テレビだとAndroidのやつは駄目だ。
TOSHIBAは自社OSに戻した。
型落ちが激安処分。
基本新製品直前
処分価格になってる時が1番安いのはそう
赤字だけど在庫捌かさないといけないからな
エアコンの新型出るのが早い時で4月で通常5-6月なので3月ころじゃねえかな
あとスマホは正月の三が日か3月よ
キャリアが数字伸ばしたいから安く売る感じだけどその年によって条件違うからどうやろうね
4月や
15時って休憩の会社多いんだけど
働いたこと無いニートは知らないよね^^
マジレスしてごめんね。同じ事を繰り返しってつまらないよね。このネタ何回使い回す気?
自分もそうなるよ部落
『ハイグレードモデルは9月〜10月ごろが買い替えのチャンス』
『スタンダードモデルは2月〜3月ごろが買い替えのチャンス』
いずれも新型前が買い時だってさ
いつの時代ですか?戦争は終わってますよ
むしろヤマダが嘘松ならぬお粗末
決算も3月にあるから2月にできるだけ売りたいってのもあるってさ
新型出るのが2月〜3月ごろ、決算有るのが3月
となると2月が安くなる
家電が大体安くなるのはまあ分かるな
時期の安さなどは誤差。
売れ残りや型落ちが安くなるだけのこと。
それよりも「現金で今日買いますから安くしてほしい」だけ伝えて購入が良い。
しかも現在糞みたいに高い
そもそも型落ち品でも良いって白物家電位だから時期を気にして買う事って難しいのよね