【急に円高きたあああああ!先月5日以来のドル円143円台まで下落!】
↓
※午前7時22分現在では
1ドル 141円
🇺🇸 株急騰
— 後藤達也 (@goto_finance) November 10, 2022
・NASDAQ 7.3%高
・S&P500 5.5%高
・1日の上昇率はコロナ直撃直後の2020/4以来
・米CPI予想下回る → インフレピークアウト期待
・利上げ警戒和らぐ → 利上げ終着点4%台後半
・長期金利 急低下
・ドル円 146円台→140円台=大規模介入なみの動き
👇【note】CPI解説https://t.co/IDMUz4fZVg pic.twitter.com/s2e7cydwgT
【🇺🇸ドル円 #USDJPY 1ドル 140円】140.4935 https://t.co/81lnxHxbSk pic.twitter.com/jstDrhiz8I
— し~🤫かずお (@stepwagon2000zs) November 10, 2022
エグいな、この円高。
国力が弱くなったから日本売りで円安になったって言っていた経済評論家と国会議員は現状を説明してみろ。
これ、下手したら140円を割るのか?
140円台!
— 世界四季報 (@4ki4) November 10, 2022
【🇺🇸ドル円 】140.6780円 pic.twitter.com/t3KE0Af8r0 pic.twitter.com/M4dbBKjp6X
ひろゆき氏が「ドル円相場は円安にまた振れますよ」って発言して以来、どんどん円高に突き進んでるのすごいな……
— 真里谷 (@mariyatsu) November 10, 2022
奇跡のリベンジを見せてはくれないだろうかと期待しているが、何度見ても評価損は変わらない。。。
— smilemoheji (@smilemoheji) November 10, 2022
暴落のさなかに損切りをすべきか。。。
一縷の望みを託して、1日持ちこすか。。。
頭に血がのぼって、何も考えられない。。。
数値だけが、事実。。。ただ、それだけ。。。 pic.twitter.com/1ANKsW5oQg
ひろゆき150円でドル円利確出来ず、ロスカット乙wwww
— なかやまきんにくんファンクラブ (@hardsmell) November 10, 2022
介入馬鹿にしてやられてやんのwwww pic.twitter.com/sW8Ajf2Ima
やばい。ドル円ロスカットで1000万近くなくなった。取り戻すまで、時間かかりそうだな。 pic.twitter.com/SpZySizIK3
— 聖軍商事株式会社 (@YShengjun) November 10, 2022
含み損100万円超えたので損切りしました!
— ピプ兄🐼FXトレード予想企画中🎁 (@pipniiii) November 10, 2022
結果は惨敗です🙏笑
一時的な円高だと思うので、損切りした後に今の数値でドル円ロングしました📈
また長期間かけてに取り戻していきます👍
損失だったので1名当選者選びますね🎁 pic.twitter.com/WnBUVKS0OM
ドル円のマイナス材料
— 鷹蔵☀ (@Highvwaper) October 27, 2022
・与沢翼180円説を唱える
・ひろゆきがドル円買えばお小遣い増える宣言
・Jinさんが151円ロング
・岐阜暴威さん146.45でロング(New!)
この記事への反応
・ドル円がえらいことになってるから、
電車通勤の人は早めに家を出ろよ。
・おはぎゃーーーあああああああああああああ
・ドル円やばっ! Fxやってる人大丈夫か?
今日電車止めないでね
・今日人身事故で電車止まる。
ドル円は溜まってた謎の上げが崩れ始めた。
介入じゃないから反発は少なめ。
買いも売りもやられるのが相場。
買いか売りの二択しかないのに、勝率が低い理由はここにある。
ロスカットした人は、取り戻そうとヤケにならず、
これを機に辞めることをオススメします。
・ドル円で強制ロスカット。 FXを退場。。。。
2000万近くの大損。
阿鼻叫喚とはこのことか。
・CPI発表で買いポジしてたドル/円が一気に円高に行き無事死亡。
・「ドル円 ロスカット」で検索してニヤニヤしてた
うわあああああああああ


それははちま起稿の消滅
そしてはちまに携わる全ての者が
想像を絶する責め苦の果てに死ぬ事
円は失墜するはずなんだよーっ
日本は破綻するはずなんだよーっ(涙目」
早く岸田文雄を~
100円まで戻せ
財務省と日銀はあのタイミングでドル売ったのもっと評価されていい
日本銀行「は、はい。」
財務省や政府を叩いて立憲民主党政権を立てる国民の目標を邪魔するなよ
岸田死ね
岸田死ね
ステマのはちまだからな
1ドルが100円を下回れば円高って言うんだぞ
世界的に不況でアメリカもおかしいのに
円安が続くわけない
俺はずっと言い続けてたけどね
とても悔しいけど
これ以上は身を滅ぼし兼ねないので引退しようと思います。
今までありがとうございました。
んなことはない
海外直輸入で買い物すりゃいいだけ
円高になればなるほど庶民は金で買えるものが多くなるだけ
お前だけは見つけ出して殺してやる
市場介入と見せかけた売り逃げだったんだな
日銀優秀だよな絶妙なタイミングで介入し少しの時間稼ぎで最大限の効果得てる
ドMの極みだな
な、検討を加速したキシダのアクセラレーションはすごいだろw
100まで戻してから言え
為替動向にセンスない奴ばっかで草生える
ま俺は元手がないからあれだが
いつものことや
なんか不動産がどーのとまで言ってる
情勢にもよるんだろうけど、どんぐらいのバランスが丁度良いんだろね?
そこまでの円高なら想定内
今は日本企業が日本で100%消費する物を海外で生産して日本に輸入してるから
昔みたいに円高=悪は成立しないし
数日前から円高になると言い出してた専門家チラホラ居たぞw
CPIからアメリカのインフレもピーク近そうと予測はできるはずなのに
そのかわり庶民の給与は上がらんけどなwww
今回の円安も日本政府儲かってんだよなぁ
電車が止まりそうで怖いわ
ビットコインの影響と思われるので止まってたし
なっ俺らのキシダだろwww
ETFは上がってるから、アメリカの国民的には問題ないと思うぞ
介入したから150より安くなり辛くなった
まあ来年あたり130円ぐらいで止まればいい
早く元の360円にもどせ
このまま120円までいけや
欲しけりゃ刷れます
他国の通貨を持つことに意味があるのです
マジでやりそう
100まで高くなる事はまず無いわ
お前ら岸田に土下座しろよ
ヘッジファンドにヘッドショット食らわしたからな
今さら
100円で良くね
ずっと130円台で安定するなら生産を国内に移す所が出てくるかな
円安終わっただろ?
今回の利益でまた長期の米国債仕込むだけやろ
まだ早い
年始115円くらいやったやん
らいねんはアメリカはデフレ確定だからな
このジェットコースターを乗り切ったのは日本だけという恐ろしい事態になってる
価格反映には時間かかるし安くなる方にはなかなか動かんからなあ…
儲かってるけど増税しますby岸田
よし、これで大減税できるな
よくやった
消費税完全撤廃や
まだ利上げは止まってない
利上げ速度が減速しただけだから
一斉に同じ値動きしてたんだから
反発値戻しもあるけど、今はから順調に円安元通りだから、マジ早まんなよ?w
どうかしとるなそれは
ここが分かっていない
ネタで取ったポジションやろ…
乗り切った乗客(国民)は疲弊して潤ったのは上級国民だけというね
何を脅すねん
仕事辞めて退職金をゲットして貯金と合わせて4000万円ほどドルに替えちゃったんだ…
いや、マジで先月の話だけどさ…
金額が大きすぎるから家族で集まって相談とかしてて、俺はリスクが高すぎるから絶対やめとけって言ったのに…
そんでさっき電話がかかってきてまた相談されたけど、損しても仕方ないから今すぐ円に戻せって言っておいたけど戻さないんだろうなぁ…
意見を聞かないなら相談なんてしてくんなよと
ハゲタカが普通にやるわけないよな。養分乙
そのくらいで死ぬなよ
デフレ起きなきゃ米国勝ち組やで
せめて120以下にならんと円高にならんだろうに
ドルが安くなるのは規定路線なんだから資産分散するにしてもSP500に突っ込むとかイロイロあったろうに
可哀想に
言っちゃ悪いが馬鹿だということを自覚する勉強料と思うべきだな
はちまは逆神か?
全ての責任を相談相手に押し付けるためだぞ
急激に円売りスタートの朝
最終的には円高で落ち着くはず
インフレしてドルの価値が下がったからな
自分的には150円くらいがいい
むしろ120より高くなると日本の歪んだ雇用や給与の膿が出そうだったのがでないやろ
1.2年くらいは140以上の海外で製造してる会社は日本に戻させる潰したほうがいいわ
130位で安定するなら国内回帰で正解
120切らなきゃ損にはならんしインフレ差から来る賃金格差で日本企業の国内回帰は安牌
ってのが株以上に不安定だからなぁ
そんなの誰にもわからんよ
140円程度ではまだまだ出稼ぎ勢の方が所得高いけど
そりゃどうやったって円は売られるわ
ソニー「やだよ儲からねーじゃん」
一部声がデカい界隈からは悲鳴が聞こえてきそうでワクワクが止まらない朝、おはようございます。
円高になると海外から出稼ぎに来るし
生産拠点が海外のままで日本人の仕事がなくなるやろがい
自国通貨安は基本、一人勝ち政策なんやぞ
ちげーよドル売り介入しないから投機筋に介入催促でぶち上げられてたの
ようは無能ってこと
そういう物だ
1ドル250円なんて予測まで流したテレビ番組もあるというのに。
本当に破廉恥なものだよ。
しないぜ
100円切ってた時もあったけどさ
戻すわけなくね
日本政府の手放す時期も完璧だし
まさか買い足したやつなんていないよな?
逆や
これでコストプッシュ要因がなくなるから、増税可能となったんや
まだ儲かると思って買い続けたやついるのかよおせーよ
まだ乱高下するよ
そんなアホな自称専門家の話を信じてたのか?
誰がどっちに?
欧米の庶民がどれだけ疲弊してるかニュース見ろよ
日本はずいぶんマシなんだよ
円安が戻りつつあるなんて報道したら、日本が信用されなくなったとか見捨てられたとか論調張ってたテレビに不都合だからな
まじくそ
いやしたけど
価格も安定するし
レバレッジ掛けて元手以上の取引してるとあるよ
FX単体だとそういう機能が付いてるのもあって基本的には無い
ただ、動かす金額が金額なだけに損したときの額もヤバいから取り戻そうとして借金するとかは割とある
何言ってんだ
CPIすら見てないのか
いや前の介入記憶にないんか
はいはいニホンハスゴイデスネー
アメリカがインフレ抑えられるならな
今アメリカ内で物価が安定してないから、日本が横槍入れても焼け石に水状態やで
145円の時にした結果無様に152円まで行ったんだろ
普通の介入なら145円を防衛ラインにして144.8、144.5と介入ラインを下げて警戒させて上げさせないの
市場では意図が分からないと散々馬鹿にされてたんだぞ?
152円から下がったのは中国もドル売り介入したからで、流石に日本と中国相手にするのは分が悪いってなっただけでしょ
一貫して財務省は無能だよ
利確で売ってるだけかもしれんだろう
実際俺は売ったし
円安終わったは120円切ってから言えや
1ドル=1ドル、円にしない限り減ったことにならない
140円でも円安で発狂する水準だけど
お前のおつむがそれだけだってことだよwwwwww
120円は本来若干円高なのでは
なんだ殺害予告か?
かかってこいよクソガキ
電話番号書いといてやるよ 01-2099-7777
あの介入量のドル買い戻したらまた一気に円安進むんちゃうの
円高でバカウヨの論理破綻する
傑作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寝言は寝て言え。
FXがよくわからない人は『FX戦士くるみちゃん』を読もう!
可愛い絵柄に反して作者の体験談なのかFX周りの描写が中々リアルでたまに吐きそうになる
日本回帰しようとしてた製造業の人じゃね
原因が米国の利上げでインフレ対策なんだから当然だろ。夜発表された消費者物価指数が想定より下がったので市場が期待感で反応したからな。
為替を国力のバロメーターだとマスゴミ洗脳されてるから一々騒ぐんだよ。財務官僚が金融引き締めを続けてる限り景気は良くならないのと同じで単純な理屈だよ。
140で円高とか、どこの世界線から来たんだ
ガソリンがぁーーーーーー高ーーーーーいーーーー!!!!!!!!!!!!!!
と叫んでた3月頃は117円やったんやで・・・・・・・・・
持論展開した馬鹿自殺するのwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そう思うなら資産全部ぶっこんでよ
5%ぐらいは儲かるよ
ガソリンが高い原因は、ウクライナとロシアの件で、燃料関係が高騰したからじゃなかったっけ
欧州のパイプライン停止で、欧州が燃料買い漁ってたはず
? 円が買われているトレンドだぞ
一時的には上がるけど結局世界から資源かき集めると均衡して下がってくるんだよなあ
140円じゃまだまだ安いだろ
いうて日本が一番インフレ率低いんで、120円ラインまで戻らんと日本回帰のほうが安いままやで
今回の円高は介入したからじゃなくてドルの長期金利が急低下したからだろ
FXやっててその時に寝てるやつが悪い
昔は円高になると「円高還元セール」行われてたけど今やらないぞ
今は客囲い込み策のポイントカードのポイントに変わってるだけ
民主党政権の円高時代にいろんなとこでポイントカードできたのがそれ
こういうの書く奴、教唆の罪とかで捕まって欲しい
お前中間選挙で民主党が勝ったと思ってるの?w議席数見てこいよアホww
それこそ円安が進んでるから下がらないんやろ
ほんまか
日本製造に戻る人らががっぽり儲かってくれるとええなぁ
145円くらいのときに何百万も両替してたの早速溶かしてんの笑えるわ
日銀が介入した時に僕はみんなに教えてあげました
みんな僕のことバカにしてました
ざまぁああああm9(^Д^)
自民党からの洗脳が早く解けるといいですね
お前のことなんぞしったことか
手数料取るとこだけが損をしない胴元みたいなもんやw
為替(FX)で遊ぶための様々な知識が致命的に欠落していると思うぞ
手数料込みで金捨ててるだけやったな
残念ながら当然
ドル安〜
引越しの〜サカイ!
一昨日の中間選挙で下院は共和党に取られたから
金融政策にも変更を余儀なくされる
共和党の支持層である中間層は物価高に苦しんでいるからね
今15万のアイフォンも6万で買えるし
まだまだ高いだろうに
これって俺的ゲーム速報のJinが151円の時にドルを長期保有したってこと?
だとしたらクソザマァなんだけどww
外人さん、外国での生活で大変だと想うけど、頑張ってねw
あいついっつも金溶かしてるからな
投資家はウハウハだろうが国内のモノ作りは絶滅するな
152円でドル買った連中はすでに死んでるだろうから、まあ今回は逆に円高に備えた仕込みと思った方がいいよ
勘違いしてる奴多いな
円高傾向ではあっても円高ではない120円台までいかないと輸出にさほど影響ない
今でもドル持ちから見たら円は安い
ドルで考えたらめちゃくちゃ値引きされて買ったんだぜ
買った事実は変わらんなら、過去一値引きされて買ったとポジティブに考えよう
ドル安になっているというスレに何書いてんの?
いや儲かることを前提に金借りてる奴は結構いるよ
もう終わりだからこの国
決めるのはバイデンじゃなくFRB
スイスフランショックで検索
一年前は113円だったからなぁ
海外の資源やFXは1ドル単位で取引してるわけじゃなくて、単位が万、億単位や
つまり、一円の値上げで一万から一億の値段の差が出る。
普通小数点単位で変動するから整数単位だとかなりの値変動となる
別にトヨタやソニーやテスラとかサムスンとか通貨高で業績は左右されても
東芝やシャープみたいに会社消滅の危機までは行かないからな
結局は売れる物作らないと、通貨価値による安売りで勝負してるという話ならいつまでも続かない
億単位で物故みでもしない限りわりとどうでもいい
たがが2~3%の値下がりだし
むしろ下げる必要がない
儲けた分労働者に金を回せ
高齢者のメリットになることをするな
韓国が終わりそうなんだよな、国の終焉を間近で見れる良いチャンス
戻す必要あるんか?
企業「今後もなんかあったらヤバそうだしプールするわ」
「エバ国は140円で満足しましょう」と司令飛んだのか?
為替相場に影響与えないレペルでチマチマと買い戻す
それも売ったときより安い価格で
なお本人の人生が終わってるだけの模様
上がる時は喜々として記事出すのに今回止まってるのそういう事か
相場が戻っても価格は戻らんのだろうなぁ…
そんな詐欺みたいな手法で経済良くなるわけないぞ
じゃあ、お前が必要以上の金出せばいいじゃん、嫌だろ?
賃金は据え置きでw
ぬか喜びになる可能性もあるから、あんまり狂喜せんほうがいいと思う。
中間選挙で民主党が敗北してくれてほんと良かった、もう耐えられ無いよ、日本人もアメリカの庶民も
企業は結局値下げせざるを得ないよ
普通にテレビ見てドル貯金とかやったバカな視聴者だろ
700万をそのままドルに換えてる奴とかいたんだぞ
終わってるのは$140円で大喜びする朝鮮カルトの金銭感覚の方なんだが…
マネーゲームやってる奴にはおお事なんだよ
安倍以降円安基調だったにもかかわらず日本回帰がほとんど進んでいない状況で
いくら円安が進行したところで企業は戻ってこねえとわからないかね?
まだあわてるほどじゃない
声のデカいバカに踊らされちゃったか
あの頃より外国の賃金が上がって日本と差が縮んで来てるから国内回帰し易くなってるのは確か
カントリーリスクも重視されるようになったしね
今は120円に戻ってくれって感覚か
この感覚がじわじわと上がっていく
まあ120円くらいが妥当なのだろうけどさ
安倍政権時代に戻ってきてる企業は結構居たぞ。
ただ、今回の円安は安倍政権時代の国内が望ましい円安ではなく、直ちに国内に戻るべき円安だから回帰しまくってんのよ
海外生産が危険水域になったわけ
昔の人は言いました
テレビなんかばかり見てるとバカになる
ってね。さすがWW2を生き抜いた世代は賢い。
まさかレゴランドで経済危機になるとは誰も思わんかった
別に誰も喜んでるのに喜んでる幻が見えるとか相当キテるな
薬でもキメたん?
少なくとも大手はどこも中国から撤退の動きを見せてるぞ
なんで捗ってないかっていうと、中国の法律で中国から企業を撤退させたらその企業の施設は接収するとかいうクソ法律があるから
× 喜んでるのに
○ 喜んでないのに
予測変換の悲劇
戻す必要ないし
儲けた企業は賃金に回せと圧力かけた方がはるかに世の中のためになる
中国から撤退=国内回帰じゃねえよアホ
声と主語がデカいやつの言う事は信用するなって事
これは今も昔も変わらない
ここが起点になるかどうか
そういうのはバカをだますための宣伝だから、逆に儲かってるよ
お願いベースで意味が無いことは安倍以降証明されている
主語がでかいとかいう意味不明ワードが最近のキッズのトレンド?ww
上がるか下がるかでしかないから偶然、丁半で勝った人ってだけの話
そして賃金は上げないぞww
ファンダメンタルが重なって急激に動いた感じやな
下落傾向でポジション整理してたからノーダメだったが
5月や7月にも数円程度の波はあったし160円ターゲットは変えず
1週間様子見て横ばい続いたらまた円売り始めると思うわ
長期3.8%利子つくのでドル買いで10年貯金すべきだよ
ぶっちゃけドル151円でロングかましたjinですら
日本で貯金したり、未来の無い日本株に投資するよりは得する
ハイリスクなのはわかりきってた事なのに収益が出てたら金銭感覚って狂うから投資は怖いね~(´・ω・`)
好循環()が企業で止まったからな
庶民はミンシュガーや安倍以降も変らず不景気個人消費は死に続けているな
中国から撤退して、そのまま日本に戻ってきた企業もそれなりにはおるぞ
今回は純粋に円が安すぎて海外生産の旨味が消えたから一気に戻ってきてる
安倍のせいだ
壺のせいだ
ガチな人の発言聞いてたらちゃんと根拠ありの天井ついてるって言ってたよCPIで下がると予想してたドンピシャだったわ
アメリカの物価高と日本の物価高は全然要因が違う
東南アジアの人件費も高騰してるから他の国に移すメリットもなくなりつつあるんでけどね
100円切ったら買う
正しいことを言った記憶がない
一気?シムシテェでもやってんの?w
設備を一朝一夕で作れると思ってんのかよ?w
この円安が始まって数ヶ月も経ってないのに一気に戻ってくるかアホw
残念やけど、上がりはじめてるんだよなぁwww
120円ぐらいになってからほざけ
日本に移すメリットも無いけどな
特に輸出企業
問題はそのタイミングを読むこと
上がってないよ
賃金動態で調べりゃ分かるけど実質賃金はむしろ下げ止まってる
これな
転売屋と同じで必需品以外買うバカが多すぎるから企業がつけあがる
伸びてはないな
企業業績云々は為替差益でしかないし結局利益率はショボンだから
だから賃金は上がらない
の流れ止まるから庶民的には長い目でみたら国内回帰する前に120いかれたら損では
スーパーとかが値上げ分ほど価格転嫁をしていないからなあ
(ただじわじわ上げってるけど)
少子化の進む中、日本人を単純労働でも高く雇わないと人がこない
・・・
むしろこの状況で何でわざわざ国内回帰するの?w
さっさと円安に戻せ
海外に出稼ぎに行った奴ざまあw
1ドルが140円なら193万円
1ドルが120円になってても165万6千円
なんの工夫も無いバニラでこれ
政府が介入して赤字を最大限少なくするからね
無能扱いしてた奴らは謝罪しろよ?
「日本回帰」でググれば企業がどんな動きしてるか一発でわかるのに何喚いてんだ
お前の目の前にあるマシンは飾りか?
観光業界に補助金を交付する口実が出来たな
その上でコクナイカイキガーのお前をあざ笑ってるんだよw
頭悪すぎ
早い話書いてあること出鱈目だと?
反ワク運動とかやってそう
逆じゃね?
額面伸びても国内消費かなり冷え込んでるし、
30年成長し続けてきたコンビニがとうとうコロナ前の売上高に戻らず純粋な衰退確定。
割高感のある値上げしすぎて、店舗増えてるのに売り上げる商品点数が減ってる
消費税150%への布石に決まってるだろ
税率えぐすぎる
国産グラボが再普及するまで待て(数十年後)
自民とかじゃなくてどこの政党だって
テロ容認しないだろ?
今ならスワップしてやるよ
騙された奴はこれで目が覚めると良いんだがな
マジでこの状況でウォン高円安だからな
韓国の輸出はほぼしぬでこれ
インフレ上等な資本主義格差社会日本だからな!
借金の利率もトイチ(10秒で1割)だ!!
外国の人件費も上がりまくってるから
同じ立場だったら絶対に表には出ん
マジで無敵の人に恨まれてそう
計算しやすいしな。
どう見ても今回は円高になることを見込んだヘッジファンドの円買い
日銀や財務省はチマチマと安くなった米国債を買い戻すだけの簡単なお仕事をしてればよい
注視も馬鹿にできないな
それすらwww
もう戻ってこないよwww
人手不足つうことは労働者の賃金が上がるんだよ
いいことずくめじゃん
普通はそうやけど、大企業は上げれても中小は政府が無理やりにでも上げないと上げないんじゃね?
給料は上げられない、設備投資も出来ないで古いのをずっと使い続けている、でも人は安価でほしい、そんなところ多いやろ
とっくに売り払ってるだろな
恥ずべき韓国人のこと?
一度日本を離れた労働者は出禁です
阿鼻叫喚が心地ええ
教えて偉い人。
岸田は円安戦略を立ててる戦犯だぞ
pcパーツは為替の変動よりもパーツの需要と供給で値段が決まると思うぞ
もしも買うなら今が買い時だから年末年始までに買ったほうが良いぞ
↓
2022年10月 149円
↓
2021年11月 141円
さあ、どうする?
そんなやつマジでおるんか?
これまでさんざん「お小遣い稼ぎ」してきてるだろ。
素直に次に向けてロスカットしとけ。
ジム・ロジャーズが断言「円安は続く」1ドル175円超えの水準も。インフレ下でポートフォリオをどう調整するか?
11月3日
↑こんな判り易い危険信号でロングする奴おる?
売上伸びるわけねぇだろ
仕入れ値が3割上がってんだよカス
ウォンより価値がないと思われてる円って..
これ見るとすげぇな
直ぐに無くなるとか言ってた奴出てきて説明して欲しいw
そのままやろ
たかが141円に上がっただけやん
ひろゆきは悪くない
震えて眠っとけ
人形壊しても無意味
通貨の値段がそのまま価値だと思ってるとか小学生かな?
詰んでね。
1円は1円の価値でしかないわけで^^
逆神が日本の事を言うなら間違いないな
この方は朝鮮マンセーで、日本憎しだしな
過去に日本関係で損したんかな?
アホは消えろ
利上げし過ぎてアメリカの景気が悪化
日本経済オワコンとか円の価値が韓国以下とか大騒ぎしてたじゃん
昨日まで
たった数時間で天国から地獄に様変わりする。
140円になったからで終了宣言はまだ早くね
財務省が無能って意見は変わらないけど、日本がアメリカの許可なく手を出せないドルを売ったって事は、日本が所有する多額のドルを売るのにアメリカの許可が降り立って事。
それだけでも下がらない訳がない。
借金してまで全力でドル買っちゃったじゃねぇかよ
最悪だ素直にゴミステの転売やってれば良かった終わった
日本に未来はないし、日本円なんて持ってても損するだけ、10円戻して祭り状態とかアホかよ
予想より早かったなとは思うけど
円高で日本終了
アメリカの外的要因で円高に戻っただけなんだけどね
日本経済が停滞とか円が紙くずになるとか煽ってた左翼が大嘘つき
嫌なことは寝て忘れようぜ
引きこもり無職のオッサン達が笑えるよな
逆だろ?
他国の通貨が高くなって文句をいう国はない
給料が上がらないどころか仕事自体が無くなるからな…
前回の百円割れの時はいわゆる民主恐慌でパナソニックとか日立レベルの大企業が工場閉鎖や数千人単位のリストラの連発。当然ボーナスもカット。新卒採用無し。公務員は給料変わらず、安く買えていいんだろうけど
一次産業も安い海外品が席巻して国産の値段が暴落してたな。行き過ぎた円安は苦しいけど極端な円高は死ねるのが現実。
さっさと今日じゅうに行ってほしいよな
こういうときって、効いてる効いてるって言えば良いんだろ?
誰かリストアップしろ
↓
企業「円が戻ったけど様子見のため値段据え置きます」
いやそんな即日対応できる訳ないでしょw
値段は数カ月前の相場が反映されてるんやから
ipadなんて4万円以下で買えたのに
来年のモデルチェンジまで据え置く気だろうな
堪え性のないソニー
今のアップル製品は目新しさを感じないから値下げしても爆売れはしない
その割には値上げは早かったなぁ
ドヤ顔で日本を切り捨てる動きをしたらアメリカにハシゴ外されたって点な
また円安になる可能性しかないしな
為替だけで企業は判断しないよ
為替で判断するなら民主前の円水準よりも円安に傾いた安倍政権で戻らないとおかしいでしょ?
一人でやってろハゲ
なんで一回タイムスリップしたん?
ガラクタを高値で売ってるスイッチも値上げしとけば良かったのに
ぼったくりし過ぎてて耐えられちゃったねw
アメリカの許可なく売れないから
売る分のドルは買い溜めてた
つまり、日銀砲の弾薬買占めのために日本人が円高で苦しんでたんだよ
残念ながらアメリカは貧民層向けに輸入品を安くする必要があって外国の通貨安も求められる
民主党は強いドルを求めるのはこのため
今急激に日本価値が上がってるって…コト!?
120円まで下がればまぁまぁかな?
むしろ賃金上げにツナガル分有能な判断
左翼が言う説明だと そーなる
安倍は相変わらず公務員と大企業に税金バラ撒いて選挙に勝ってただけやからな
もう日本に往時ほどの金無いのに
早くなかったぞ?
円安ってもしかして夏ごろから始まったとか勘違いしてるバカ?
左翼も右翼もあるか、円の価値が下がったら円資産持つ人すべてが損をする
輸入品の値上げは為替損を払わされてんのやぞ
原料の輸入額が下がる分売値を据え置けば恩恵があるはずだからな
急騰じゃないのかよw
客にそっぽ向かれて値下げする
わかったわかったw
お前はこれからも日本はオワタと叫び続けてろw
アホかよ年収下がってるだろ
この半年で年収550万円のやつは全員年収700万円になってないと為替損丸被りで損するんだぞ
こっちも往復ビンタ仕返せば良いだけだろう?
コメ欄で刃っぽいデブ絡んできてたけどあれ本物だったか
終わってんのは経済政策の超絶大失敗認めないアホ政治家と壺信者だろ
ビットコの時も同じ、ああいうのが出てくると終わりなんだなっていうのがとても分かり易い
あのタイミングで全て円に戻した
歴史は繰り返す
むしろこの先終わらない要素がない
教えて欲しいくらいだが
160円や200円なんて夢のまた夢になって残念だったねw
それにしても既に142円まで戻ってるし短い命の記事だったな
それはともかく、たった2回の日銀砲、やたら効くなぁw
結構な数のハゲタカどもが焼かれただろ
今や日本全盛期の1ドル100円が夢のまた夢だろ
「もう誰も日本株に投資する奴なんていないw」などと言っていた馬鹿は
今日は日経平均の「に」の字すら出してません
来年以降は米で景気後退リスクが出てくるから発狂してるやつは今のうちに対策しておきなw
ややこしいから次からは主語(通貨名)を書いてくれな
なるほど説明ありがとう
ひろゆきもアホ
ネトウヨ「円高は悪なんだ!!民主党政権ガー!!}
つってた、無宿のネトウヨ達はどこいったの?
押し目買い
日経平均株価は今年頭に29000円で、当時のレートで250ドル
今日、たとえ日経平均が29000円回復したとしても205ドル
大暴落真っ最中やで
長期保有目的以外で日本株買う奴はアホ
スワップスワップ喚かないようになってから言ってくれる?w
そういえば、韓国って自治体≒政府が借金のケツ持ちヤーメタって言ったおかげで金融危機に突入してるな
ウォン、紙くずになりそうだぞ
黒田総裁は「まだ金融緩和続ける」ってはっきり言ってるが?
アメリカのことなら、そろそろ音を上げそうだぞ、いくら利上げしてもインフレ収まらないって
日本が利上げできる訳ないじゃん
毎回の利上げ率を0.75ー>0.25にするんだろ
結果上がらなくなる
今は日本の方が深刻だぞ
なんせ前回通貨危機の頃にはサムスンなんてショボイ田舎の電気屋で
日本にはサムスンLGより巨大な東芝シャープなどの大企業が存在してた
日銀砲が円安に一定の歯止めをかけたのは事実だと思うけど、
今回の円高進行は米国のインフレが一服ついた感があるのと、これなら追加の利上げしなくて済むかもって期待から
なので今回に限って言えば日本はほぼ関係ない、円以外の通貨も対ドルで同じ様な動きしてるだろ
アベノミクスの予定通りなら1ドル140円台にはバブル最高値更新して4万円突破してる予定だった
パヨチンは民主党政権で時が止まってんのな
まだまだ上がる|ω•)チラッ
こんなクズ同士の駆け引きだからな
いや、韓国のほうが深刻
サムスンをはじめ中国に稼ぎ口のお株を奪われてるのが現状な上、
外需依存が7割とか8割の構造だからモロにダメージが出る
あと民間の債務残高が異常な数値な上に、日本や中国に比しても低すぎる出生率で良い要素がマジでないぞ
年末の利確もあってしばらく上下動じゃないの
といってもソニーの10倍以上の株価なんでしょ?
うんそうだよ
だから大口が昨日利確したんだよ
長期ポジションを年末まで持ってるのは素人だけ
原油高は為替とほぼ関係無いぞ
民間債務残高が増えたとかで騒いでるのアホウヨだけじゃん
みんながスマホ持ったらクレジット債務残高増加するの当然だろ
知ってるよ
単純に生活が元に戻って欲しいってだけの話
一日20時間労働を強制されてたのが16時間になったからホワイト企業になったとか言ってるようなもんだぞ
値上げする時は円安を言い訳にするが
1ドル360円からずーっと円高になって安く原油買えるようになった分は自分たちの利益にしてるからな
なら尚更無理だ。
原油高はアメリカの政策で行われてるからな。
石油会社のアホが自演してんのか?
ブラックマンデー並みの混乱が起きたから逃避先を求めてマネーが円に緊急避難
そんなシナリオを予想できる奴はおらんよ
日銀だって呆然とするしかない
なんでそんなデマ流すの?
日銀砲の為ではなく外貨準備高な。
小学生はコメントして良い時間じゃないよ?
米国はOPECに増産させようとしたけど、それに反して減産決定したから違うんじゃね
米国激おこだったじゃん
草なんだwwwww
専門家やぞ。
自分が儲ける為の発言なんだから信じると自分が損をするだけで。
破綻確定のFTXが裏で何やってたか次第でエライことになる
まぁCEOは過去のツィート消して証拠隠滅を図ってるから多分だめでしょうね
仮想通貨の冬なんて比喩では終わらないかもしれん
北朝鮮に帰りな
知らないなら噛みつかなくていいんだよ
日本や韓国、中国は米国と巨大な貿易維持するためにドル安定化のため外貨準備をしている
これはアメリカの利益になっていて、いきなり売り飛ばしてドル安を仕掛けることは許されてない
日銀が許されてるのはそれ以外にドルを買い溜めておいて、介入で一斉放出して仕手筋を退治するだけ
減産したんじゃなくOPECに増産余力が無い
なので市場の高騰を許容してる
24時間以内にこんなに動いたのはリーマン以来じゃないか?
せっかく国内に工場戻す動きが出てきたから、130円くらいでいいよね
2年掛けて騰がったものがたった50日で落ち着く訳がない
一瞬140円に付けただけでまた円安に戻ってるのに、どこが落ち着いてるんだ
生産拠点が戻ってきたのかと思ったら
生産拠点のオーナーが外資になってたけどな
まだ12時間も経ってないぞ。流石に短視感すぎる。
読めないのはいつドル安に転進するのか
中間選挙が節目になるとなんとなく感じていても確信は持てなかっただろう
一つ解るのは猶予があったのに持ち続けてた奴はアホだという事だ
今年初めの水準に戻ってから円高って言えや、これでもまだ一年も経たずに20円以上円安なんだが
ちょっと、ひろゆきさんの悪口やめてくれる?
逆張りした方が当たった時格好良いからそうしてるだけの天邪鬼
日銀が介入したのはあくまで円買いでドル高には関係ない
ドル安の転進は今したよ
120円になってから出なおせ
外貨準備高が実際減っている意味は?
輸出業者大儲け
120円台まで転がるようにドル安になるよ
わかりきってた事だろう
アホなの?
年収は日本は下がらん
クビにならん限り
日本がバブル真っ只中のときってドル円おいくらでしたっけ?
信じられるか。今年の初めはそうだったんだぜ
こうして介入すれば一時的には上がるだろうが、現状円安の流れは変わんねぇよ
150円まで戻す公算はほぼなくなったんだから落ち着きはじめたといえるだろう
次は過剰在庫からの供給安定でインフレ沈静化が見えてるから利下げ待ちでしょ
帰りの両替で爆死
ただの反日は出て行けよ
そこまで下がってきたらデメリットが勝ち始めてしまう。
グローバルサプライチェーンの整理縮小を官民一体でやろうとしてる中じゃ、それは逆行にしかならん。
120円切りそうになってきたら、ドルの買い戻し始めるだろうから
120円を切ることはないよ
介入関係なくね?
こんなところでもアベガーで笑える
すでにNTTが従業員の賃金1割アップ発表してるのに
その過剰在庫は、失業者の増大による購買力の低下で発生する。
来年のバイデン政権の仕事は、急増する失業者対策
一年前は110円やったんやで
わかったわかった😁
来年日本だけが経済成長率維持してるの見てさらに発狂しておけ
ドルは急落
円は急騰
円安にも円高にも双方メリットデメリットあるけど、この手のは日本終わった!っていう結論ありきで喋ってるだけだから
なお維持した日本よりも低下したアメリカの方が絶対値は高い模様
後進国含めたらインドが一番いいみたいだな
1ドル30円くらいじゃないとアメリカに行く理由がないね
円高→……
なぜなのか?
そりゃそうやろ
円の一人勝ちではない
そりゃアメリカは人口が増え続けるし
移民の国やぞあそこ
問題は失業者が増えるってところだ
まだ円安なんだが
金利と量的緩和維持しているのは日本だけです
ビッグマウストランプはゴミでした
そうとは限らん気がするけどな。グーグルファイナンスで市場比較を見た限りでは4月29日ぐらいまではドルも割と横並びだったのが5月に入ってからドル高が先行してたわけだし。それなのに3月から5月までは日本は円安傾向だった。それを踏まえると日本の商品は比較的、海外製品よりも安くて目に留まりやすいと思うぞ。
馬鹿素人騙せるほうなら何でもいいんだよな
素人が安易にドル札両替するからこうなる
ここまで利上げする必要ないってとこまでやっちゃってるからね
失業者対応だけで済むなら計画通りだろうけどどこまで反動出るかね
"円安完全終了"の根拠も書いてないし
いつものPV稼ぎで表題釣りしてるだけのクソブログのクソバイト
今まさに だったりして
いや、アメリカの金利政策ってアメリカの物価の高騰が激しすぎてドル高にして対策を打ったってのが本音だからいづれかはドル安に一気にシフトするのは分かってたのよ。それが今来たーって騒いでるのが今なわけよ。
まあ、これの始まりのウクライナ戦争は終わってないから一応の物価高騰の抑える目途がついたってところだと思う。そう考えると落ちる辺りは130円辺り。戦争が終わったら120円台まで戻る感じかと思ってるかな。
お爺ちゃん、もう日本は輸出国家じゃないのよ
工場は海外に移転してるの
CPI悪かったし節目かもね。
日銀の介入あったら一気にドル円レート今年の頭ぐらいまで下がるかもなぁ。
すぐウヨだ何だの方向に持っていくアホパヨク
こんなんで喜んでんじゃねえよ
全然戻らなかったが何いっての??
「元の」と言うなら360円の固定相場が「元」なんじゃね?
さらに円安になったら売上金減っちゃう
ウクライナ戦争はきっかけの一つで原因ではないと思うけど。インフレは戦争前からだし
ウクライナ戦争で一番厄介なのはロシアに対してのSWIFT除外だったと思うよ。あれでロシアとの取引が難しくなってあれから石油関連の値動きがおかしくなったんだと思う。それに加えてウクライナの穀物も輸出できない状態にもなってたし。全体的な物価高になる条件は満たしてると思うが、あとグーグルファイナンスをみると2月後半から今にかけて相場がばらつき始めた。時期をみてもほぼウクライナ戦争と同時期。これでウクライナ戦争が原因ではないって言われても信じがたい感じかな。他の原因を言ってくれたら助かるけど。
サーモンラン
FX←NEW
なのだから低レバや現物の人は一縷の望みを待ってればよいのでは?
問題は1月以降、景気後退の指数が出た場合、利上げ路線を続けられる
かが焦点、インフレが改善していればいいけど、そうじゃなければ詰み
米ドルは大暴落するかもね
すげーな
パニック売りの規模は小さいままで依然として予断を許さないままなんだ
本当にアメリカのインフレが収まってくれないとジリ貧で呑気に円安で輸出!などとはとても
経済のことは高校の授業レベルも分かってない
つい先日発表されたRapidusって円高でとどめを刺されたエルピーダの二の舞にならないかな。
為替の変動受けない安定供給って意味でも必要なんだろうけど。
常識だよな
安定するから良いんじゃね?