• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






イーロン・マスクはTwitter従業員の全体会議を行なった。

1時間ぐらいのQ&Aセッションがあり、
そこで色んな質問やトピックについて触れた。

1/ ユーザー数
2/ TikTok化的な考え方?
3/ 決済の取り組み
4/ クリエイターマネタイズ
5/ 動画展開
6/ プロダクト改善
7/ 「フォロー」
8/ 広告エンジン
9/ リモートワークとエンジニア文化
10/ 会社の経済状況




































































関連記事
【ド正論】イーロン・マスク氏に「日本経済を活性化するにはどうすれば?」と質問 → 返答があまりに完璧で正しすぎた……

イーロン・マスク「ツイッターは今後数か月、ばかなことをたくさんするだろう。」


  


この記事への反応


   
イーロンの支配が及ぶことのない安全地帯から眺めれば
とても良いことを言っていると思える。
もしウチの社長が同じことを言ったら、
「在宅させろ!」「クビ切りを正当化してる!」「ペテン師!」
って罵ってると思う。


その「いいね数が多い人気なツイート」を
内容選ばないと地獄になるっつう話でしょ。
結果米国ではあの襲撃になったんじゃないのけ


“今「jack」と検索してもJack Dorseyが出てこなく、
「@ jack」と入れないと出てこない”
このあたりはホント改善して欲しい。

  
さすが連続起業家という内容。
競合がTikTokとYoutubeなので
こことどう差別化してクリエイターを抱え込むか
という点に注力して取り組んでいくような流れ


Twitterの「タイムライン」という
唯一無二の武器を捨てるような話に終始したら
そもそもユーザー離れるし、Twitterである必要がなくなるんだけどそれは…
「クリエイター」に向けたプラットフォームなんでしたっけ…


TLを捨ててTikTokとPayPalを足して2で割るサービスに
衣替えしたところで、誰がTwitter使い続けるんですかね?


本当に正しいことしか言ってないなと感じる。
イーロンマスクとしてはリセッション入りは避けられないとの判断
GAF(A)Mの決算もやばいしレイオフしまくってるし
イーロンマスクの肌感は正しそう。




想像以上にツイッター社に思うところあって
買収したんだなと(こなみ)
今後の改革に期待やね


B0BK93NF2H
小林有吾(著)(2022-11-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9







B0B88B19QL
スクウェア・エニックス(2022-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:21▼返信
はい
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:21▼返信
イーロイとトランプのテンションが同じ過ぎて引く
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:21▼返信
やりすぎると客が離れるんじゃ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:22▼返信
さすがに有能っぽい
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:22▼返信
まあ投稿まとめ業者へのマネタイズ契約賛成だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:22▼返信
でも裏垢作れるんでしょ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:23▼返信
長すぎんだよFAX!
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:24▼返信
懲戒解雇になってもおかしくない
無能リストラ社員は早く死ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:24▼返信
結局はちまの住人は拝金主義
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:26▼返信
パヨクと韓国オワタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信

コミュ力陽キャさん、解雇されて涙目wwwww

12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
Twitter無断転載禁止にしようぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信

コミュ力陽キャさん、解雇されて涙目wwwwww

14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
さすがに影響力考えて日本切り捨ててないな
だからこそ腐ったTwitterJPを早々にぶち壊したんだなさすが有能
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
なげぇ・・・140文字以内にしろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
世論操作ばっかりだったからこれは良い改革
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
海外の話題のツイートなんて興味ねえよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
>>1
ただでさえ嘘松糞記事が多いのに
ネタまでTwitterばっかとか頭沸いてんのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:27▼返信
イーロンを何も考えてない無能扱いしている方々は
このトピックそれぞれに対して自分ならどうするか書いてみな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:28▼返信
オフィス勤務でも構わないが朝の満員電車だけが苦痛だな
フレックス勤務していいなら完全テレじゃなくてええわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:28▼返信
>>3
それはやってみないと分からん
今のままじゃどのみち死に体なんだから
色々ガッツリ変えていくしかない
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:28▼返信
実際それをできるかどうかが重要であって反論する必要がないからな
口だけじゃないことを期待してるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:29▼返信
この人ただの金持ちじゃなかったんだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:29▼返信
>>3
やらないと死ぬんだから
やるしかないのがこれからのTwitter
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:29▼返信
まあ、前のゴミ運営よりマシでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:30▼返信
推し絵師のサーチBAN解除してやってくんろ
広告媒体として役に立つというところを見せなきゃ広告収益化なんて絵空事ですだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:30▼返信
結局なんでもそうだけど
ちょっとアングラ感あった方が人気が出るんだよ
これは悪手である
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
でも使いにくくなったら終わりだよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
2はさっさとやってほしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
世界で一番稼ぎ一番働き工場の床で寝る男だぞ
常人じゃ出来ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
壺ウヨ息してないww
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
ツイペタ記事が悪いとは思わんが・・・なげえよ!!!!!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
イーロン「とりま嘘松製造機から金取ろうか」
専業主婦「ぎゃおおおおおん!!」チャリーン
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:31▼返信
アプリ引継ぎ用に作ってたtwitterアカウントいつの間にか凍結されてたわ
何でやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
>>18
任天堂がTwitterで工作してたのがまさかイーロンマスクが暴くとはね
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
なんでこんなイーロン・マスク上げ記事連発してんだ?
また版権?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
>>26
国籍変えるだけでサーチBan解除されるって話あるから
それはTwitterJPだけが異常なんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
日本のツイッターの展開が成功例としてあげられてるー
誘導とかされてたのが素晴らしいという評価になっとるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
トレンドで『水星の魔女』が覇権アニメと証明してるよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
>>26
登録しないと見せないよって現状だからね。
誰がパの字に個人情報を教えるかって。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:32▼返信
>>35
見えない敵と戦う陰謀論大好きおじさんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
youtubeもそうだったけどtiktokに対抗意識燃やしすぎだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
イーロン・マスクさん、日本の公務員の人件費も改革して下さい
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
パヨク「ツイッターはオワコン。これからはマストドン」
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
結果を残せない、挑戦できない保守的な奴は会社にいらないってことだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信

任天堂は何故かイーロンマスクの考えが都合悪くて逃げたらしいね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
言い返してみろよ無能社員どもw
コミュ力と知識高いんだろう🤭
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
イーロンが買収してから任天堂凄い系のツイートが全然伸びなくなったのほんと草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:33▼返信
※27
まぁわかるんだけど、大きくなると維持費や運営費がかかるから
どうしてもアングラからは這い出さないといけない

巨大になったTwitterには正当な進化が必要で、アングラ感は新しいSNSが生みだすよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
くそ長ぇな
もうちょっと簡潔にまとめられなかったんかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
はちまのマンセー記事て金の臭いしかしないんだが 途端に胡散臭くなる
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
国際的松
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
むしろ、日本政府のコンサルやってもらいたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
Twitterやってない俺からすると全くピンとこないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:34▼返信
現場が大変そう
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:35▼返信
ソシャゲの攻略サイトのコメント欄並のことしか言ってないけどなイーロンも
いい学校出ていいとこ入った社員がダメなんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:35▼返信
機械翻訳を実装して他国のTweetも表示した方が良いに決まってる
本来はちょっとした呟き程度の文なんだから翻訳で十分
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:35▼返信
>>54
twitterやってないと何もできない世の中になるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:35▼返信
Twitterがどうこうなっても困る奴は多くないからどんどんやれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:35▼返信
🪳「Twitterと任天堂がー」 もう病気だなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
さすが見下してきたトヨタを実力で黙らせて見返した男やで
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
課金要素は正直タイミング次第かな
今の日本ユーザーには荷が重い
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
いいねをやめるべとワイは思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
「行ってる」とか「離してる」とかはわざとそういう変換してるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
なんかTwitter終わりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:36▼返信
※48
満足してる客は何も言わない
つまり静かなのはステマの内容も正しかったのだ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:37▼返信
そもそも赤字企業なんだからマネジメント職は早々に切られるべき
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:37▼返信
TikTokが同じ機能付けたら終わりじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:37▼返信
決済やるんか
あと動画サービスが気になるね
既にペリスコープがあるけどテコ入れするって事かな
つべ独占だと都合が悪いこともあるので動画は頑張って欲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:38▼返信
日本の広告代理店やコンサルティングがこの会議録を読んだら自らの怠惰な過去を恥じて切腹しない?
Tiktokを例に挙げてるけど米国発祥のマネタイズ理論よこれ
誰もが実践不可能とやる前から諦めちゃってやろうとしなかった不撓不屈の具現化
マジかよイーロンマスク
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:38▼返信
大事なのは現在は赤字って事だ。その言葉の前では綺麗事は意味をなさない。
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:38▼返信
長い
コピペ速報か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:38▼返信
恐らく決済サービス以外は全て成功すると見てる
天才の俺のやって欲しい事に概ね似てる
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:39▼返信
なんか他人が言ったことを分かった気になって偉そうに解説してるけど俺らには何も関係ないことじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:39▼返信
現実見えてない理想論だな
目標ばかりで手段がない
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:39▼返信
twitterに求められる社会的なポジションと
経営層の目指す姿が一致してれば伸びるんだよ
俺はツイッターやってないから知らないが、まあ大層崇高なもんになるんやね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:39▼返信
まともだな
youtubeへのポータルになってるがtwitterで完結できるものが沢山ある
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:39▼返信
※61
車には実力はないけどな
車の性能ではランクルにはあのパジェロですら惜しくも勝てん
ただランクルにはショートバージョンないけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:40▼返信
異論ありまくりじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:40▼返信
テックトックをだいぶ意識しとるなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:40▼返信
※75
最初そういわれてバカにされてたけどこの人今世界一の宇宙機作ったからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:40▼返信
オワコンの始まりなりそ ただでさえオワコンだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:41▼返信
tiktokを買収すれば早かったのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:41▼返信
なげぇ。
要はなんなんだよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:41▼返信
>>60
実際TwitterJP解雇してトレンド工作規制したら任天堂消えましたよねぇ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:42▼返信
大変だろうが頑張って欲しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:42▼返信
自由さ減らして客減らす
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:42▼返信
>>55
イーロンは全ての一般社員に自分並の熱量を強要する人だからな
絶対に一緒に働きたくないがそれだけ爆発力がある
89.投稿日:2022年11月12日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:43▼返信
クソ長い一連のツイートをそのままコピペするだけのまとめサイト
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:43▼返信
この持ち上げぶりが見えない何か動いてそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:43▼返信
送金システム作ったら金持ちのばら撒き増えそうだなぁ…
今どうやって配ってるのかは知らないけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:43▼返信
TikTokコンプ丸出しなのって経営者側だけだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:44▼返信
>>70
やつらがそんな殊勝なら今の日本がこのざまなわけがなくなにも変わらず日本が終わるその日までむさぼりつづけるだけや
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:44▼返信
>>90
それに張りつくゴミカス
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:44▼返信
ジョブズもそうだったけどやっぱりトップダウンで圧かける上司の方が結果残せるんだろうな
普通の従業員はたまったもんじゃないだろうけどw
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:44▼返信
赤字垂れ流しのくせに意味不明な機能追加とかJPみたいなアホ社員に金払ってた前経営者と違って、
会社の発展ビジョンが明確になっていいんじゃない。
それについていく気概がある社員がどれだけ残ってるかは気になるけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:44▼返信
>>90
はちまに要約するスキルは無いし
仮にやったら正反対の内容になることも多い
タイトルですらまともに仕上がらないというのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:45▼返信
はちまもイーロンに買収してもらって改善してほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:45▼返信
>>1
Facebook「いやー😂」
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:46▼返信
>>99
バイト全滅やん
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:46▼返信
>>35
ゴキステ涙の敗北宣言?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:46▼返信
地味に不便だから以前のように登録しなくても表示されるようにしてくれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:47▼返信
>>103
インスタからパクった機能なのに!
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:48▼返信
改革は一時的には展望があって魅力的に見える。ただ、変わったあとのことが問題だな。
・tictocやYou Tubeの後追い?Twitterの独自規格を捨てるならオリジナルに行くわ。プラットフォームの後追いなんてのはpixivと同じ結果になる。
・他アプリの役目を統合すると多様性がなくなりTwitterの仕様オンリー→独占状態になる。その仕様が気に入らない人はTwitter離れしやすくなる
銀行業務等の総合インフラ化はいいね。更に巨大企業になるだろう。だからこそイーロン帝国が気持ち悪くも感じる。あいつの一存で振り回される未来が見えるから、どんなに正論でもあいつの人間性を鑑みると素直に指示できんわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:48▼返信
というか
マジでツイッターから
ハフポストとかいう
思想が強いメディアが消えてて笑える
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:49▼返信
とりあえず最近のTwitterアップデートみたいに余計な付け足しで無駄に使いづらくする方向性ではなさそうで良かった
ユーザーにとってはありがたいが下は苦労するだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:50▼返信
日本のアホ上層「前例がないからなぁ」
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:51▼返信


毎回思うけど
社内の会議の内容とか書いてええんか?
普通は激ヤバやぞ………
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:51▼返信
>>58
さすがにそれは…
TwitterはSNSユーザー数低い方なのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:51▼返信
クビにされたヤツらってどんだけ無能だったんだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:52▼返信
ながい 3行でまとめろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:52▼返信
>>69
元々決済やりたくて買収したようだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:52▼返信
>>108
それは日本だけじゃないで
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:52▼返信
はちまとバイトが工作してもどんどん株下がってるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:53▼返信
日本だと電通 任天堂連合がイーロンマスクTwitter潰しに動いてる

117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:53▼返信
要は景気の影響を受ける広告収入依存をやめてユーザー課金型で直接収入作ろうってことか
クリエイター側は別の無料プラットフォームへ離れていって見る側もついていってユーザー数減りそうだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:53▼返信
ツイートの転載に課金すればいいと思うよ
はちまから金を取るようにしてくれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:54▼返信
>>116
バイトさんちすちす
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:55▼返信
はちまが潰れたらいいんでね? ネット民から脱兎のごとく嫌われてるしw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:55▼返信
そろそろイーロンも失敗を経験した方が良い
その方が豊かな人生になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:55▼返信
パヨクが癌だったってよくわかる
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:56▼返信
>>120
蛇蝎のごとく嫌われるじゃないの??
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:57▼返信
正論じゃなくて金をむしり取れる土台あるからしたいだけやで
それと情報の支配するベース
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:57▼返信
会議内容が表に出るなんて事はない これただの茶番劇
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:57▼返信
サブスクって何やるの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:57▼返信
そういや大昔はツイッターって海外のもサクッと見れたけど
いつだったかなかなか見れなくてわざわざusだのukだのを尻に付けて検索した記憶あるな
最近はまた見れてたけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:58▼返信
LINEで少額やり取りするのとイーロンTwitterでやるの どっちが信用できる?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 12:58▼返信
Twitter倒産する前にやれることを総点検したらこんだけ出てきたって・・
中華と結託してた前の経営陣どんだけ無能だったんだよヤンナルネ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:01▼返信
※11
あれは陽キャごっこしてた陰キャだろ
コンプレックスを隠そうとするあまり羽目を外すタイプの典型
陽キャはそもそもコンプレックスがない
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:01▼返信
>>112
ウェブマネー決済と動画サービスへ進出
アカウント持ってない客へのサービス拡大
最終的には利用者10億人
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:02▼返信
ビジネスは大事なんだろうけど、「登録して無い人にも恩恵を」と言う観点からの指摘が無いのが残念
Tubeが使いやすいのはそこだからな
インスタとかは逆に何も出来ないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:02▼返信
1~2枚の写真見せるのにいちいちインスタとかに誘導する腹立つんだよな、金とったれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:03▼返信
1~2枚の写真見せるのにいちいちインスタとかに誘導する腹立つんだよな、金とったれ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:04▼返信
月500円くらいで投稿した動画や画像が劣化せずハイクオリティなままにできれば大勢加入すると思う あとシャドウバンされない権利も売るとかな
136.132投稿日:2022年11月12日 13:05▼返信
2.2の「Tiktokに比べたらオンボーディングが~」がそれか
これでさらに検索エンジンが改善されると使いやすくなるかもな
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:07▼返信
長期的戦略ビジョンの1から10のうち10番目を大した説明もなく本人視点でいきなり見せ付けるから混乱を招いたり批判されるんだろな
それが成功の鍵なんだろうが
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:09▼返信
Twitter廃であるから出てきてる発想もあるな
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:12▼返信
俺達はエルデンリングで遊んではしゃいでるだけのクソ餓鬼だった

イーロンはエルデンリングを遊びながら一方で様々な事を考え事様々な事を成していたのだ

己の無能を突き付けられるな!
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:13▼返信
まあ、小学生でも分かる当たり前の連続だわな。
この当たり前を何年かけても解消できないのが低能日本人であり、外国企業はこうやって外からの革新を取り入れることができる
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:14▼返信
ええやん
確かに、意味の無いbotとか、アホみたいに複数アカ作るのは無くして欲しいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:15▼返信
連ツイ全部転載して要約するでもなく、まとめサイトとして雑すぎんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:17▼返信
反応を調べるのが面白いってのはあるんだろうけど、
Twitterのコメントなんて所詮玉石混淆だから検索強化してもどうせ大した内容は出て来ないってのはあるんじゃないか?冷静に考えたら
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:18▼返信
こうやってツイッターそのまま転載して広告料稼いでるまとめサイトからも金をとるべきだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:20▼返信
わかってたことだが優秀だなー、この人
一言で言うと『欲しい』
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:21▼返信
公平を謳う左翼が不公平な偏向報道や世論操作をしてTwitter利用者を苦しめて左翼の大嫌いな資産家がTwitterに公平性と自由をもたらしてTwitter利用者から支持されたの本当に草
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:22▼返信
俺イーロンのこと今まで勘違いしてたよ
こんないい人とは思ってなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:24▼返信
今までイーロン・マスクが人気の理由がわからなかったけどこれは人気が出て当たり前だわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:25▼返信
解放者 イーロン・マスク
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:25▼返信
>今現在Twitterは必要以上の従業員がいると思っている。

批判している人の招待わかっちゃったかも?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:26▼返信
>>41
剣盾バグ報告垢シャドウバン事件?
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:28▼返信
普段革命革命言ってるパヨクが革命を起こされて抑圧してた民衆から石投げつけられてるのホンマ草
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:28▼返信
イーロン・マスク「えー、Twitterを「新生」します」
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:29▼返信
Twitterなんてもんをやるバカが10億人もいんの?
メリットよりも害の方がはるかにデカいツールなのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:30▼返信
パヨクはさっさとマストドンにでも行け
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:31▼返信
資産家って現実的にはいい人が多いよなあ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:32▼返信
とりあえずTwitterでハッシュタグ政治活動してるアカウントを一括で見えなくするボタン作ってほしい
キモくてうんざりする
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:34▼返信
左翼の大好きな革命やで
起こす側じゃなくて起こされる側やけど
たっぷり痛い目にあうといい
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:34▼返信
ツイート数みるに改めてTwitterはまとめるのにはむいてねぇなと思った
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:36▼返信
>>120
悲報 うさぎさん濡れ衣をかけられる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:37▼返信
イーロン・マスクは神
左翼はゴミ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:38▼返信
パヨクの政治タグとか一般人誰も騙せてない上にウザ過ぎて嫌われてるから、共産党とか間抜けなんだよなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:39▼返信
まあもうツイッター潰れるのも時間の問題だろ
イーロンもその可能性あるとかわざわざ言ってるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:40▼返信
ツイッターの記事で延々と左翼がーパヨクがー言ってるの謎過ぎるんだが
こいつらは何と戦ってんだ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:40▼返信
「日本の面白いツイートをアメリカでも表示させるようにすべきではないか」

ゲームやアニメがトレンドに上がるのが恥ずかしいとかぬかすパヨ
冷えてるかーw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:42▼返信
>>164
まあ今まで幅をきかせてたパヨが「なぜか」消滅しちゃったからなあw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:42▼返信
壺が鬱積晴らしてんだろうなあ
サンドバッグ状態が余程効いてたのか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:43▼返信
>>166
ウヨ系の話題も消えてるから
政治的に拗らせてるのが一掃されただけじゃないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:43▼返信
>>124
左翼と中国による見たくもない反日とネガティブキャンペーンの毎日なら
たとえイーロンの金儲けでも表向きあいつらを見えなくしてもらえる方がいいわ
まあ左翼だからこのまま消えずにどんな汚い手を使ってもまた沸いて出てくるだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:45▼返信
経営者としては常識人
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:46▼返信
>>164
自分で察しろよ
嫌われてるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:48▼返信
完全有料制にしてもいいと思う
アカウントは常時クレジットカードに紐づけても良い
でもそれだと10億はいかんだろうけどな
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:49▼返信
ツイッターの投稿に対して投げ銭できるようになったら、良質な情報は増えるし、正確な情報を流すユーザーは儲かるし、世界中から募金募えるし、たしかに可能性を感じる
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:51▼返信
こいつより俺のほうが有能だ
しょせんは海外版ホリエモンよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:52▼返信
>>81
世界一の宇宙機に金を出したの間違いじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:55▼返信
※173
投げ銭はコンテンツの質の担保にはならない
投げ銭乞食の質が宜しいと思うか?
投げ銭を集めるのは正確なコンテンツではなく、人の目を引くコンテンツだ
フェイクでも何でも人の目を引くコンテンツが投げ銭を集める
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 13:57▼返信
>>174
ここに来てる時点で、俺もお前も無能だよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:03▼返信
1時間見続けて後悔するプラットフォームがtiktokならそれを目指すってすげー矛盾になるけどてつおくんの願望混じりだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:09▼返信
無能だったけどw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:10▼返信
理想ぶっこみすぎてツッコまなかっただけw
1年在任してたらええほうw
どうせすぐにとんずらする金持ちの道楽社長w
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:11▼返信
>>4
先に信頼や誠実さが来ないのは無能
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:25▼返信
糞なげーよ3行に纏めろや無脳
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:28▼返信
>>182
知能の
低い人って
大変ですね
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:29▼返信
今のツイッターは素人が見ても儲からない構造だもんなw
いろんなとこにくっ付くのが良いんだー的な事言ってた記憶があるけどそれ営利企業としてどうよって
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:31▼返信
※183
これを
全部読むほど
暇じゃねーんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:32▼返信
批判してるのは工作員くらいだからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:36▼返信
要はTwitter内である程度完結しないと金なんて稼げねーよって話なんだよな
諸々のコンテンツの誘導先にはなってるけど
それ以上にはなれてないのがTwitterの現状
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:38▼返信
ド正論だな
Twitter でいつのまにかユーザー登録しないとツイート見れなくなったりとか殻にこもったコンテンツになってたし動画もちょっとだけ
長々見るもんじゃない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:39▼返信
Tiktok参考にするのありがたいわ。
クソ陰キャな俺でもハマったし。何より登録不要なのに好みをフィードしてくれるのありがたい。
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:45▼返信
他所のサービスをTwitter内で完結させたいんやな。馬鹿の発想で草
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:49▼返信
>>178
後悔はするけど一時間も見続けさせることができる点は真似したいんだろ
その上で改良したいってこと
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 14:50▼返信
>>156
ないない
敢えて言うなら金があるから余裕があるだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:06▼返信
イーロンは神 ツイッターJPざまーm9(^Д^)プギャー
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:19▼返信
マスク・オブ・ゾロ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:20▼返信
>>3
その離れる客が金になるのかって言うと微妙だよね。金払ってくれる客にとってメリットのある客が離れるなら困るけど、そうでもなさそうだし
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:20▼返信
※1
イーロン!今回の日本みたいに韓国のステマを晒してくれ!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:30▼返信
とりあえずへんな思想がかったハッシュタグ消えただけで満足だよ
今んとこは
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:32▼返信
そもそもこの人は言い返せる立場にすら無いやろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:37▼返信
今の凡人の虚構虚言に溢れた状態じゃ未来ないからね
身元きっちり確認できる垢でだけ発言権与えて尚且つネガティブな発言続けてる奴は何回目かで発言権取り上げる、ポジティブでクリエイティブな発言やってる奴だけが発言できるようにいじって卑屈なやつとか凡人は基本的にポジティブな他人の発言見るだけでネガリプで足引っ張るような口撃できないように変えるのが民度上げる唯一の方法じゃねえかな
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:39▼返信
本当に居るのかも不明なホラ吹き垢が大半の現状じゃ企業もろくに広告打ちたがらないよね
書いてることに事実がほとんどないと狙ったターゲット向けの広告も打てないからとりあえずやるべきことはホラ吹きの排除なんだよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:53▼返信
いや、理想はいくらでも語れるんだよ
日本のメーカーだって業務方針なんかは、こういうふんわりとした理想であふれているよ。
具体名が出ているからふんわりと感じないだけで、じゅあその実現性があるのかというと・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:56▼返信
しっかり財政基盤の改善と将来戦略も見据えてるね
そりゃ勢いだけで考えなし、しかもろくなこともできない無能が切られるわけだわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 15:59▼返信
イーロンとひろゆきには付いていくぜ🥴
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:28▼返信
無能が消えて良かった
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:29▼返信
長い
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:37▼返信
※202
> 勢いだけで考えなし、しかもろくなこともできない無能
イーロンさんの悪口はやめるんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:39▼返信
随分と長時間、一人でブツブツ呟いていたなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 16:59▼返信
でもテスラはクソなんだよなぁ…
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:05▼返信
※207
しかも横文字だらけで分かりづらい…
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:10▼返信
概ね正しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:16▼返信
正論だけならお前らでも言えるやろwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:24▼返信
>>99
チカニシが消滅しそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:34▼返信
ぶたばや5chが買収されたら本当に個人blogしか居場所なくなるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:39▼返信
何いってんのこいつ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:44▼返信
やっぱただの技術者とかだと出てこない発想だね
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:48▼返信
イーロンイーロンうるせえよ
イーロン村の住人か
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 17:59▼返信
※201
日本企業よりよっぽぼ具体的に話してるし
これのレベルを理解し実行できるような奴しかいらねーって言ってんだろコレ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:04▼返信
イーロンマスクに対して無能とかスゲー笑えて必死すぎる
Twitter汚染で金儲けしてた広告屋お疲れ様です。
電車止めないでね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:10▼返信
途中で読むのやめたわ
どうでも良くてw
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:12▼返信
>>189
えぇ...
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:15▼返信
>>182
ツイッタの使い方としては好ましくねぇよなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:19▼返信
>>163
Twitterもつべもチクトクもインスタもひろゆきも無かった頃の美しい日々を返して欲しい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:29▼返信
人、エンタメ、情報発信、金銭を集積するポータル化が目的
楽天と何が違うの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 18:52▼返信
スレを建てて一人ごとをだらだらツイートしまくるガイジ>>1を殺すのが先だな
ツイッターってそういうのじゃねーからボケが
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 19:06▼返信
そりゃ無能が世界一の金持ちになれるわけないわな
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 20:20▼返信
興味なしボタンで本当に興味のないことが消える幸せ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 20:48▼返信
日本の政治もイーロンがやってくれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 20:52▼返信
頭は悪くないね

229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 20:54▼返信
バカが金持ちになれるわけないんだよな
金持ちなのには理由がある
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 21:05▼返信
良い方向に行きそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 21:30▼返信
日本の経営者とはダンチだな。前澤ww
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 21:32▼返信
>>228
えらそーに
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 22:35▼返信
うまい具合にHUB化してんだから、そういう方面で利益を生める様になればいいのになぁ
他のサービスの後追いは、それ以上によい仕組みを作らない限りは厳しいと思うんだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 22:45▼返信
最終的には仮想通貨での決済を考えているのは分かる。
イーロンが買う仮想通貨が高値になるので、今のうちに買っておくべき。
何をイーロンが使うのかは分かる奴には、もう分かってるしな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 23:45▼返信
BTC上がってほしいからって、そんな願望垂れ流すなよwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 00:40▼返信
>>1
長くて読めない
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 01:25▼返信
凡人の主観まみれの感想は要らないかなあ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 02:48▼返信
嫁さんとごく一部以外は相互フォローなしの日記帳代わりに使ってる俺には関係なさそう。
十年以上前からそうだわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 04:42▼返信
結局は中華アプリの真似して有料化して金稼ごうって事だろ
流石やん
誰にも真似出来ないよそんなの
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:09▼返信
botを作りづらくするっていうのは凄い賛成
今はクソ広告に誘導するためのツイートが大量で邪魔くせえんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 05:44▼返信
テスラやスペースXはカッコよかったのにTwitterを買収してから小物感出てきたな
金の亡者の様だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 09:35▼返信
これだけ具体的な提言を出来るのは凄いと思うんだけどクリエイターでも無いユーザーとしてはなんか利用ハードル高そうだな……って印象。元々便所の落書き感覚だったのに意識高い人向けプラットフォーム目指してそうで。
TikTok意識し過ぎて同じユーザー層になるのも嫌だし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 10:43▼返信
Twitter使ってないから好きにすればいいけどこいつに影響されてリモートワーク文化がなくなるのだけは嫌だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 11:55▼返信
※242
とは言えさすがに全員から課金してもらおうとは思ってないと思うよ
そういった機能を強化して一部の影響力のあるユーザーが課金して定住してくれれば
その他の無料で使ってるアカウントも賄えるってことだろうて

便所の落書きでも規模が大きくなると維持費がね…
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 12:04▼返信
月800円なら使わんだろうが、月300円位で広告無くしてくれるなら有りかもなぁ。
無課金は広告ありで、一般ユーザー向けに広告無しのサービス300円、認証バッジ取るようなアカウントはもっと取るとか
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 13:17▼返信
>>245
無課金は広告ありって、それどこの企業が広告だすんだよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:11▼返信
TikTokは中身が何もないゴミ
ガキの踊り場でしかない
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 16:53▼返信
言っていることはよいけど、周りのユーザーや企業が付いていくかは、様子見。
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 19:43▼返信
イーロン・マスクに日本のアニメ業界の体質改善改革を託したいわ
まじで
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月13日 22:15▼返信
1時間でこの密度の高い会議ができるのか。形式ばった意味のない会議をしている会社とは違うな。
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 01:31▼返信
>>246
課金で広告外すサービスなんて山ほどあるし成り立ってるんだから、出すところもあるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 01:58▼返信
殆どの人にとってTwitterの役割は、小規模コミュニティの形成じゃね?クリエイターとして、っていう分析は的外れだと思うが…
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 07:32▼返信
>>84
俺たちは3行しか理解できないもんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 09:06▼返信
真面目に経営者してる……
「一部の人々が今のツイッターについて不平を言うのが大好きです……ツイッターで🤣🤣🤣」
という完璧な煽りしてるおじさんなだけではなかった
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 09:38▼返信
政治主張とお気持ち表明は見たい人以外からは永遠に追放してくれ
それと腐敗するの確定してるから日本法人には何も任せないで欲しい
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 13:27▼返信
すごすぎて草
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:15▼返信
期待はずれの 言葉を言う時に
心の中では ガンバレって言っている
聞こえてほしい あなたにも
ガンバレ!
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:16▼返信
実際Twitterのマネタイズは下手が過ぎるよな
ウィキペディアみたいのもウザいけど、無さすぎると心配になる
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 14:24▼返信
俺的な予言を書くと、アメリカは2024年大統領選でトランプ信者とトランプがまたツィッター荒らしだすから。イーロンが責任追及されて流れで別の買収騒ぎが起こると予想。=改革は失敗して元のクソツイッターに戻る。
つまりかなり急ピッチでゴミの吐き出しと封印を2年で実行しないとイーロンの鳥を捕獲して病気治して野に戻すことは失敗する。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:13▼返信
何を言っているのか全然理解できないのだけど
皆が分かっているような事を言うので不安だわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:33▼返信
黒字化してユーザーも増やして機能追加して会社の働き方改革リストラも行う。
「そりゃそうだろ。誰だってそうしたいわ」みたいな話。
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月14日 18:35▼返信
※258
ここまで成長してきた戦略否定してどうすんの?
イーロンマスクがお金払ってくれたからマネタイズ成功だろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月17日 03:27▼返信
長え
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月19日 22:09▼返信
こうしてみるとTwitterって儲けられる要素いっぱいあるんだな

直近のコメント数ランキング

traq