“ナイト”運転手「平日は6〜7割戻っていない」タクシーにみる日本経済のいま
記事によると
・現在、東京23区などでは、今週からタクシーの初乗り料金が420円から500円となるなど、約15年ぶりの値上げしている。
・タクシー業界は今、岐路に立たされている状態となっている。
・ドライバー歴23年、個人タクシーの運転手はここ最近の原油高が大きな負担になっているとし、「物価とかガスの高騰とか、多少なりとも値上げはしょうがない。本音を言えば、あと(ガソリン代)20〜30円安くなってもらわないと」と話した。
・高騰する燃料代を、今回の値上げ分で賄えるかもと期待していたが、ほとんどが近距離のお客ばかりだという。
・料金が値上げされた今週、長距離を敬遠する雰囲気を肌で感じている模様。
・夜専門のタクシー運転手は26年間、ずっと夜の東京を走り続けてきたが、コロナ禍になり、一変した夜の景色は、まだ戻っていないという。
・「右も左も正面も空車だらけ。曲がってくる車も空車。本当に厳しいです」と話した。
・平日の終電後、お酒を飲み、タクシーで帰る客は、めっきり少なくなり、1日4万円以上あった売り上げは、今は3万円程度だという。
・このような現状について、「新橋も終わりですね。人がもういない(Q.ここまで長期的に新橋が落ち込んだことは)ないでしょう。平日は6〜7割は戻っていない」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そりゃそうだよ。コロナ前の働き方改革による残業抑制とコロナ禍によるテレワークの普及でビジネス需要が減って夜はなかなか乗せるのが難しくなったし、実際に隔勤から昼日勤に移った奴もいるし
・月に25000円→35000円にってさーリッター10でも2300km程度だよ?
20日で割っても100km/日なんですけど?もうちょっと働いたらどうですか?まあやらせだろうけども笑
・あまり頻度は多くないけど深夜にタクシーに乗って自分よりも年上の運転手さんと世間話をするのが好き。
・お客が戻ってないのにドライバーの人手不足の話になってて??でした。😄
需要の方が多いんだからドバイバー増やす必要ないよね。
・俺も経費で落ちるとき以外は使わんわ
・タクシーって、高すぎだよね?
電車やバスとは比較にならない
ボッタクリでは?
・照れワークで遠く行かない
うちの中と近所で全て完結
マジで金使わなくなった
しかし悪魔の自民党が…
・深夜0時から午後2時まで消費税2倍返しとかにして
24時間無駄使い出来る街にしないと
【【悲報】タクシー料金、今日から東京23区などで15年ぶり値上げへ…】
【ツイッタラー「目的地まで近くても膝が激痛で辛かったので、京都のタクシーを利用したら運転手に怒られた」】
まぁ…飲みに行く人が減ったから、必然的にタクシーを利用する客が減ったんじゃない?


もっと自分の人生に時間を使いたいけどもう40代後半だし何をしたらいいかわからない
地べた移動式乞食のくせに
現場のクビ締めてて草
値段高すぎ
最も強い言葉で非難します。
もう時代は変わったんだよオッサン
長距離なら初乗り料金とかあまり気にしないんじゃないか?
俺は人間
タクシーだけってことはない
タクシー乗る理由が無くなった
新橋駅らへんをウロつく乞食が減ってうれしいわw
会社の金じゃないと絶対乗りたくねぇ
やっぱりロードバイクが至高
非難を検討やろ
タクシー使うな!😡😡
ルナシー
飲む人も減ってるし
クレームもんだろそれ
今後も厳しいだろうな
バンクシー
釣りとか
非難を検討したい
早く自動運転参入してくれ
行かないと村八分に合いそうだから仕方なく行くけど
でもね、どこの業界も大変なんですよ
ドアtoドアで動けて、他人とも触れ合うことないし
電車やバスと比較しているやつはどこの子供だよ?
当然のことだよね
ぶっちゃけ生活にそこまで余裕があるやつでもない限りもう乗らないでしょ
俺はそこからゆりかもめで汐留までの利用だったが、新橋から徒歩での移動に切り替える人は定期の半額を追加支給するってことだから歩いてるわ
すべて予約制にすれば少しは道路状況も改善するだろう
メルシー
病院からとか病院までが一番使いやすい
足にギプスしてる時とか
横柄なクソ運転手もいるし距離の短い遠いで舌打ちされることもなくなる
前走ってたタクシーが客見つけて急に止まりやがって、事故るとこだったよ
急に割り込んで来るし
用もないのにわざわざ可哀そうだねって乗るわけないやんw
需要は無いよ
事故も減って一石二鳥だろ
オワコン
バブル時代と勘違いしてないか?
テレワークで出社も減るし飲み会無いから遅くまで街にいないよ
少しは学習して次の仕事探そうね
ボッタもあるし
K察はもっと取り締まるべきでしょ
そしたら客は戻るよ
あたりめえだろバーカ
だったら値上げすんな
電動はよ
あんなんじゃいずれ事故る
頭中学生か
甘いぞドモン
飲み行っても電車が走ってるうちに帰るよみんな
歩いて帰るか遠かったらカプセルで寝てる
外食産業は10年以内に7割くらい倒産するよ。
日本の経済構造的に維持が不可能だから。
そして怪しいおっさんが白タクやってたなあ
ま、知らんけどw
タクシーは代替手段ってポジションにならざる得ない
近所のは潰れたな
非難する(希釈無し)
強い意志を(50% )
示したいと(25%)
思います(0%)
庶民の給料も利権とか言い出したかw
1Lで20km近く走ると思うぞ
わざわざ自分で運転して他人轢き殺してる97歳ジジイが出たばかりだし
頭悪すぎよな
値上げしたのはタクシー協会
燃料高騰の問題は政府
ごっちゃにするなや
このライターはタクシー業界のお涙頂戴話が作りたかったんだろう
それじゃ同情はイマイチ誘えないから隠された
貨物船だが客も乗せる「貨客船」みたいなことができないから、困るわけよ
普段はユーバーの食い物や通販の荷物を運んでるが、電話があったら客を乗せる
というような工夫すらできてない
「専業」なら、その道が塞がれたら困るのは当たり前だと言わざるを得ない
コロナから飲みに行かなくなったけど。
深夜の東京駅とか日比谷タワーとか人がいなくてあの感じが堪らなかったなぁ。
俺豚だけど、毎回PSのネガキャンするのが忙しくて仕事する暇がない
ちな30代
もっと減らせ
どうせクソみたいな運転しかしないし
事故ばっか起こしやがってよ
コロナの影響でそういう客が減ってることをタクシーの運ちゃん自身が自覚してるなら、素直に別の場所で商売した方が賢いと思うよ
>電車やバスとは比較にならない
>ボッタクリでは?
ファーストフードとか原価で語ってそうw
飲まないならわざわざタクシーを使わなくても自分の車使えるし
タクシー需要が減るのは必然だわな
ずっと640円のイメージだわ
場所と会社でやっぱ違うのね
ヤニくせーのもあんしな。
タクシーすら使えない貧乏人
そもそも東京にタクシーも任天堂も要らなくね???
財務官僚が言ってたのでw
穀潰しニートが一番威張ってるよな
非国民のくせに
うちもそれなりにデカイけど、テレワークになって皆全然出社しなくなった
どうせ自動運転になればレンタルシェアカーにとって変わられる。泡沫職業だよ
どんな妄想なんやw
なんでクソニートほどこんな偉そうなの?
非国民のくせに
当たり前だけど長距離はもっと値段が上がる。
財務省だけどね
乗ってないから言えるんだよw
距離毎が100えんになったのがな
25%値上げだし、メーター毎に100円上がるのは気分よくない
有能ならタクシー代変わりますかね?
今も儲けてウハウハなのは変わりない
Uberは本来タクシーの自由化の為にある
さっさとタクシー自由化しろ、電車も既存タクシー業界も駆逐されると思う
そもそもタクシーなんて使う奴は
自腹じゃない奴らだよ。
だから言ったろ?
客が全然乗り込んでこなくて京都駅で2時間も3時間もプールで待ち続けてたのに、目的地が目の前にあって余裕で歩いていけるのに乗り込むキチガイはウザがられるんだよ
仮に3時間待って最低料金の500円なら時給200円を割り込んで大損だ
こういう場合はちょっと距離を走らせるのと同じで2~3000円をチップとして払うのがマナーだ
ドバイバーwww
何時間も待つのがアホなだけでは?
間隔の狭い信号一個二個進んだくらいで何十円も上がるんだぜ
俺も貧乏性だからメーターばっか見てしまう
会社の金じゃないと絶対乗らない
転職した方が早い
社会の変化のがでかいと思うが
もうタクシーは白タク利用したウーバーみたいな形態でないと成り立たないだろうね
これがアカヒってるって奴か???
なんで酒を飲むのにいちいち女に気を遣って喋らんといかんのかって感じのことを若者は思ってる
そういう店は見せて欲しい
ベテランは定年までやっていればいいけど
バスより安いし、家まで送ってくれるから使うけど。
普段自転車やし。
よっぽど足がなくなったときじゃない限り
そういう店が死滅するのは当然や
せめて停車時のカウントは辞めろや
値段下げりゃ客は増えるだろうに
タクシーと言う業種ほど自動運転に相応しい仕事は無い。
10年後には人間の運転手は確実にいなくなるよ。
どうしても必要な時以外は使わん
妥当な金額だろ 都内で、車を維持する費用と、運転手の費用、燃料代、車両代等
全部含めたら安いもんなんだよ。
高いとか言ってるのは貧乏人だけ。
狭い路地裏とかだと
「コレカラサキハセマクテハイレマセン」
とか言って途中から歩かさせられるぞ
22年の後半までに五輪特需を当てにした都内の大規模再開発が終了するんだ
オフィスが余って余って仕方ないってスンポーよ
満員電車で辛い思いをしなくてもいい。
タクシーを使った費用以上にリターンを生み出せばいい。
経営者とかしか使わんよ。貧乏人には公共交通機関を使えばいい。
呼んでもらったら「〇〇分以内に駆けつけて〇〇分以内に送ります」を定額でやるとかしないと駄目じゃないか
それで儲かる商売になるかは知らん
やり方、工夫次第かな
無理な割り込み車線変更信号無視やりたい放題じゃねーか
やっぱ供給過多な感じやん
もう少し減ったら落ち着くんじゃね?
ドバイにいるユーチューバー
まともな野党が出来ない限り国が滅びるわ
お前こそつい最近初めて会社持ちタクシー使わせてもらったばっかりの世間知らずに見えるけど
タクシー運転手が高齢化してて運転手自身が介護タクシーの世話になりたいんだ
特に老人が運転する地方のタクシーは危険だ
ほんとにな。老人運転手の運転めちゃくちゃ下手で恐ろしい
地方は人手が足りないのか知らんが、何でもかんでも雇うなよ。会社にもリスクだろうに
サービスがクソなのに利用していただいている大事なお客様だろうが。
武漢肺炎で経済衰退させることが中国共産党の狙いだから至極当然だわな
タクシーとかなくなっていいよw
いらねw
殿様商売してた奴の末路
個人は客が若いと断られる場合あるよ
車種による
距離にもよるけどグレードが高い車種だとドリンクサービスしてくれる
22時以降は割増で更に高くなるし
タワマンもこれ以上要らんわな
各停しか止まらん駅の駅前にタワマン複数作って
馬鹿の極みかよ
で、その近所に
空き家だらけの住宅街があるのよな
柄悪い運転手、多すぎだよね
特に東京とその周辺の県
都心部の大手無線グループ加盟各社でよく出くわしたんだが
なるほど
なんでも他人から要求されてると受け止めてしまう奴隷さんですかね。