• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【速報】『プレイステーションVR2』2月22日発売決定!!!気になるお値段はなんとwwwwww

74980円の『PSVR2』、実はかなり安いと話題に!「性能や円安を考えればソニー頑張ってる」






PSVR 2 Expected To Sell 3.6 Million Headsets In 2 Years

1668941678246


記事によると



・ゲームのような業界では技術の進歩は日常茶飯事である。より新しい、より効率的な技術が、あまり光らないガジェットに取って代わる。バーチャルリアリティが登場した当初、誰もが予想していたことだが、実際にはそうはなっていない

VRヘッドセットが業界の未来になると予想する人はまだ多いが、その成長はやや遅い。価格やAAAのゲーム数が少ないことなど多くの要因が影響している。しかし、だからといってバーチャルリアリティが売れないわけではない

・Oculus QuestやPSVRといったヘッドセットは長い間注目を集めてきた。PSVR 2のリリースが間近に迫っており、バーチャルリアリティの市場シェアは増加する一方である。ある調査会社がPSVR 2の販売台数を予測したところ、良好な結果が得られた

技術調査・アドバイザリーグループのOmdiaは、PSVR 2は発売から2年以内に360万台のヘッドセットを販売するという予測を発表した。この調査によると、PSVRヘッドセットは前機種よりも多く販売されるという

PSVRは発売から2年間で300万台のヘッドセットを販売したので、PSVR 2の数字は改善されたことになる。PSVR 2が予想通りに売れた場合、PS5のユーザーの間で7%の装着率が見込まれる。大きな増加ではないにせよ、ソニーはこの製品に完全な自信を持っている

・一方、Meta Questの販売台数は、2022年までに累計2,000万台に到達する見込み。Omdiaによると、このヘッドセットは地球上で最も大きなVRエコシステムである。2022年に販売された全ヘッドセットの76%を販売し、圧倒的な市場シェアを誇った

・しかし、この調査によると、VRの世界的な普及はまだ先のことである。2027年までに7200万台近くのヘッドセットが使用される見込みだが、これは他のハイテク機器よりもはるかに少ない。スマートフォンは60億台、PCは30億台、ゲーム機は2億5000万台が普及し、VRヘッドセットを容易に凌駕することになる

・バーチャルリアリティヘッドセットの最大の用途はゲーム。約90%の人がゲームのためにVRヘッドセットを使用しており、その中で大きな役割を果たしているのがソーシャルVRアプリである。VR Chat、Rec Room、MetaのHorizon Worldsはゲームを不可欠な要素として使用しており、未来の大きな要素となっている

さまざまな経済的課題が無数にある中でも、VR市場は今年も成長を続けている。Omdiaの予想によると、2022年に1250万台のヘッドセットが販売され、16億ドルがVRコンテンツに費やされるという。つまり、VRの支配はしばらく来ないとしても、それ自体はかなりうまくいっているのだ

以下、全文を読む






VRが普及するかどうかは対応するソフト次第だと思う
PSVR2も転売ヤーの玩具にされちゃうのかなぁ…



B0B6FDRMBT
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(329件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:01▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:01▼返信
神デバイス
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:02▼返信
ということは相当数供給できそうということか
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:02▼返信
バイオ8VR楽しみだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:02▼返信
AV見るときにしか使わんわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:02▼返信
段ボールVR2を作ります!
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:02▼返信
PCで使えれば売れるけど
8.投稿日:2022年11月20日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:03▼返信
OculusやSteamVR並にソフトの更新があって
せめてPS5以下の値段にならないと
よほどのVR狂以外の一般消費者にはお話にならんぞ…

PSVRもOculusも持ってるけど、流石にコレは買わんわ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:03▼返信
転売屋も8万という希望小売価格に上乗せして10万とかで売れると思い込んでるなら目を覚ませ
高すぎるのがわかるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:03▼返信
頭大丈夫か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:04▼返信
イラネ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:05▼返信
新しい市場と見做せって感じなんかね
PC、ゲーム機に付随するもんやのにね
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:05▼返信
前回ので懲りた奴が多そうなんだけど売れるんかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:05▼返信
俺の予想は100万台に届かず
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:05▼返信
PS3初期のソニーの傲慢さを思い出すね
一度PS4発売の時に反省コメント出してたから改心したと思ったのに
またソニーが最近おかしくなってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:06▼返信
>>10
高過ぎはしないでしょ
スペックが高いVR機器の相場を知らない癖に何を言ってんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:06▼返信
所詮予想に過ぎない
痛い目見るぞー
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
真にVRが流行るにはハードにデフォでVR機能が付いている必要がある
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
ただ思うのはPSVRの失敗を目にした企業がOSVR2の売れ行きが好調でもそこに開発費を投じてゲームを作っても数年後になるだろ?
発売されてから数年間まともなゲームが出ないとかはないのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
VRの時代はきてるけどゲームしかできないなら無理だろ
VRCのPS限定版作ればワンちゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
そう…(無関心)
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
PS5は買ったけどVR2とか要らねえ前の時も思ったがコンテンツが弱いゲームだけじゃなく色々出来るものでも無いならいらない、VR市場がもっと盛んなら売れたろうけど
例えばアーティストのライブVRとかVR映画とか期待したけどでなかったし
ちょっとのゲームとアプリ程度のコンテンツじゃもう買う気ない。
メタクエストも見てるとまだまだ先に思えるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
>>17
こういう考えの奴がソニーに多いんだろうな
CS機メインの消費者層はポカーンですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:07▼返信
そんなに売れるわけないだろアホかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
温度差過ごそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
>>1
ダンボールVRの任天堂「!?」
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
HENTAl poⅴ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
>>5
そんな貴方にダンボールVR
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
コンテンツがAVだけじゃん市場あるの
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:08▼返信
スマホVRで見切りつけたよ
32.投稿日:2022年11月20日 23:09▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:09▼返信
>>1
PSホームのVR版でVRホームをPSプラス加入者のみ遊べるようにすれば皆んなPSVR2買うって
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:09▼返信
(´・ω・`)ソフト次第
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:09▼返信
VR 外すと母が 泣いていた
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:10▼返信
サマーレッスン2早う
また夏の海近くの日本家屋の縁斑で座ってギター爪弾く金髪白人少女(少年でも良い)頼むわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:10▼返信
>>35
俺はそっとVRを着けた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:10▼返信
※35

察し・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:10▼返信
2年で?
これ専用作る気ないよね
てか対応すら殆どされなさそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:10▼返信
>>31
それは流石に…。激安カップ麺食って、ラーメンに見切り付けたわって言ってるようなもん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:11▼返信
ソニー自体がpsvr2向けに良作をどれだけ揃えられるかやな
ほかの大手企業はほとんど様子見するだろうし
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:11▼返信
>>24
こういう考えも何もソニーという名前に過剰反応しすぎなんだよ
PSとかソニーとかそういう考えを捨ててVR機器として考えろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:11▼返信
サードの開発もうどこも着いて行かなそう…w
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:11▼返信
Q2もriftもPSVRも持ってるけど、コントローラー両手ありで5万くらいじゃないとなぁ
他と比べて安いとかライターさん書いてるけど、俺は安いとは思わないから買わないわ
正直、3Dディスプレイと同じでまったく流行らないと思うよ VRは面白いと思うけどね(テトリスVRとかfit系よくやってる)

ivryだっけ? PSVRをPCでできるドライバソフト出してるとこ。対応させてくるだろうけどコントローラー問題がなぁ noroとかまで揃えるならsteam対応VR機器買ったほうがええわってなるだろうし
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:11▼返信
VRChatが対応してくれたら考えます。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:12▼返信
googleメガネに期待
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:12▼返信
正直このまま進化してディスプレイを駆逐して頂きたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:12▼返信
>>35
それは夢だよ
現実に戻ろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:13▼返信
とりあえず3万円くらいならその予想もアリだったろうけどその2.5倍だしな…
本体より高い周辺機器に一体どれだけの人が手を出すやら
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:13▼返信
>>42
そんな頑張って訴えても、CS機ユーザー層は値段見てまずポカーンですよ
51.投稿日:2022年11月20日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
INZONEのブランドで出してPCでも使えれば喜んで買うんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
PSVR2でHalf-Life Alyx出るみたいだから、結構目玉になるん、ちゃうかー!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
※42
でもPCで使えるならスペック考えると強いけど、PSでゲーム限定って考えるとやっぱ高すぎるとおもうわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
VRの市場なんてどんどん小さくなってるだろバカかww
価格が高すぎてエ.ロ需要ですらこれ以上見込めないのに、今更こんな失敗規格に参加するソフト会社なんかあるわけねーじゃん
性能なんか落としていいから入門機のような格安のを今の半額でPC対応で出しても駄目だろう。MSだってキッパリKinect諦めたんだしソニーもいつまでも引きずんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
そんなにVR出したければ、

VR端末を独立させてPS6として販売しようよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
ちょっとデカいサングラスくらいの装着感にしないと普及しないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
ダンボールproはよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:14▼返信
>>50
CSユーザーの話は一旦捨てろっての
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:15▼返信
>>54
PS限定かどうかって告知されてたっけ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:17▼返信
>>59
CS向けの外付け機器の話に
CSユーザーの話は捨てろって
すげー理屈で喋ってんなw

その話捨てて、誰が買うんだよw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:18▼返信
※17
スペックがどうの以前に単純に高すぎ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:18▼返信
※17
スペック比で高いだ安いだの話じゃないって理解した方がいいよ
一般家庭で「ちょっとVRやってみるか」で8万を出せるかどうかって話な
独身で恋人もいなくてゲームくらいしか趣味がありませんって人じゃないと金額的に厳しい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:18▼返信
少なくと数年は様子見したいがそうすると失敗しちゃうだろうしなあ
たくさん売れてくれた方がいいけどそれが転売屋であっては困るな
psvr2向けゲームがたくさん売れてくれないと未来がない
果たしてソニーはうまくできるかな?
転売屋に売れてもソフトは売れないんだぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:19▼返信
たかがゲーム機にそんな金出せるわけないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:19▼返信
※62
PCでも使えるなら嬉々として発表してる段階だと思うがな
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:19▼返信
ほんとでござるかぁ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:20▼返信
質問。小学生でも使えますか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:20▼返信
PSVRは既存ゲームのVR対応くらいないときつくないか?
今のとこノマスカとかGTくらいしかないイメージ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:20▼返信
くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:20▼返信
>>54
PCに使えたらアイトラッキング対応機種としては安すぎる値段だからな
PS5ユーザーは入手不可能になるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:21▼返信
>>68
VRは12歳以上からだっけ?
確か目だかなんだかに良くないとかきいたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:21▼返信
めちゃくちゃキラーなコンテンツ用意してるなら無理してでも買う人いると思うけど、ただゲームできますじゃ無理だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:21▼返信
しょぼすぎ
クエスト2は年間1600万台うってるんやで
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:21▼返信
俺はVRChatユーザーだから買うつもりだが、普通の人はVR機器に10万近くも出さんやろ
Quest 2は安かったから売れたんだぞ
PSVRの価格で360万台ってかなり夢見すぎな数字だと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
>>69
PCでは非VRソフトをVR化させるアプリがあったから、似たような仕組みでやるかも知れへんね
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
>>74
ダンボールvrは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
PC接続はどうせ旧機種みたいに非公式ツールでしょ
わざわざCS向けに出す時点でサポートが複雑になる事公式にはさせないよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
まあ今回はあのコントローラーもついてくるんだろう?
あれ単品で買うと1万円くらいしそうだものなあ
それ考えればPSVRより高くなるのは当然だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
バカ豚w
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
>>74
そんなに差あるんだ・・・
マイナーPS5向けにソフト作ってくれる開発者いるんかな・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
そもそも据え置き機で遊ぶゲーマーからは腰を据えてがっつり遊ぶゲームが求められてると思うんだけどVRはそういうゲームと相性が悪いだろ
バイオも結局「TPSでも遊べるようにします」ってやってるしVRとゲーム自体、相性が良くないってw
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
>>22
ここいる時点で興味津々やないか
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:22▼返信
ソニーが率先してVRソフトを出して普及させないとどこも対応ソフトなんか出さないが
PS5でいっぱいいっぱいでソニーもVRソフトに回せる余裕無いだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:23▼返信
6万まで貯めた
あと少し
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:24▼返信
すでに先行者が居るしこの値段とスペックとソフトじゃ勝負にすらならんと思うが
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:24▼返信
>>16
よくわかんね
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:25▼返信
素人考えではPS限定のVRCみたいなのを作ってそこで各企業と協力して発表会や大会とかライブの同時視聴できるとかすれば流行ると思う
なんでもありの海賊版よりも企業がIPとかを使ってちゃんとやればそっちのがシェアとれるのは過去が証明してるからね
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:25▼返信
今時PCVRもできないVR機器になんの価値が...
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:25▼返信
>>88
本当に素人の考えだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:25▼返信
※61
CS向けで出したいなら価格を考えろ
CS機の一番のメリットは安さであって、安いからライト層に普及する。ライト層が手に取る上限金額は本体で3万円台と言われているのに、それ以上の価格の周辺機器出してどうする
高性能高額路線ならPCでコアユーザ相手にやるべき
ソニーは何処向いてんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:26▼返信
少なすぎだろw
争奪戦にすらならなそうだ出回らなすぎて
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:26▼返信
>>71
アイトラに夢見過ぎ
PS5のようにスペック足りてないハードの解決策なだけだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:26▼返信
こんなゴミ買うよりQuest3待ちが多そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:27▼返信
クラシックと同じ流れになりそう
箱だけ作ってるけど中身がスカスカという
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:28▼返信
バカか…
PCVRが何に使われてるか一度でも調査したことあるのかと
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:29▼返信
まあ実際こんなもんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:29▼返信
VRが本当に普及するとして
普及するならもっと軽くて手軽なデバイスになってる時代やろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:30▼返信
>>88
ニコニコかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:30▼返信
>>93
アイトラって一番使われるの操作だろ
スペックがーとか言い出す時点でお察し
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:30▼返信
2年以内に360万台のヘッドセットを販売するという予測を発表した。

全世界で2年以内でこの台数なら果たしてどれだけの企業が参入してくれるかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:31▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:31▼返信
通常の方法でエ、ロ、ゲーが出来るようにするだけで他のVR機器から客奪えるのにな
逆にそうしなきゃこれからもずっとダメやぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:32▼返信
ソフトもPS5も無いのに?

強気やね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:32▼返信
>>93
話が分かってなくて草
PCで使えばよりハイクオリティな映像表現が可能になるのがアイトラ+VRSだろ

てかこの手の話はチェッカーボードレンダリングの時もしたな
あれはPCにこそ必要だろうと説いたら「PCはパワフルだからそんな貧乏くさい真似は必要ない」と猛反発されたもんだが、あれから7年?たったらそれ系の解像度誤魔化し技術でPCゲーは埋め尽くされたな
まあ、これについても同じ道を辿るんじゃねーかな? クエストとかもSoCはクソ貧弱だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:32▼返信
一方、Meta Questの販売台数は2022年までに累計2,000万台とか
他のハイテク機器よりもはるかに少ないとか

ネガティブな部分だけ太字にしてないの草生える
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:32▼返信
メタクエスト3が同価格以下だったらPSVR2に勝ち目ないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:33▼返信
まあ最初は在庫全部売り切れるくらいに売れるとは思う
予約版はホライゾンVR強制購入だからホライゾンVR自体はたくさん売れるだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:33▼返信
工口とは言わんでもせめてチャット等にMOD許容は必須だよなあ

まあ表現の守護神wwwソニー様じゃ無理だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:33▼返信
高グラなVRゲーの基準点にはなるんじゃねーかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:33▼返信
来年クエスト3買ったほうが良いだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:34▼返信
>>110
ならないならない
そんな大したスペックじゃないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:35▼返信
あぁそうだ、重要な懸念がある
DMMはちゃんと使えるのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:36▼返信
半分以上は転売行きかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:38▼返信
>>107
もう逆ザヤやめて糞スぺの2ですらあの価格なのに3が安いわけないだろ
3が今の価格程度で出るなら2買うのとスペック向上はゴミレベルに落ち着く
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:39▼返信
>>112
SIEはアイトラ+VRSで最大3.6倍の描画効率アップすると発表してる
これがPS5Proが出ないと思われる理由の一つではあるが(PSVRの時は性能足りずにPro出した)

10TFlopsぽっちのシステムでこれくらいパワーを水増しできるなら、そこで実現した表現はPCVRの高グラの基準点になり得るんじゃねーかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:39▼返信
どう考えても売れる要素ないのにアホな転売ヤーが買い占めて地獄見る気がしてワクワクしてる
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:39▼返信
>>113
DMMの対応の速さは異常だから多分即対応が来るよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:41▼返信
VR市場は普通に拡大してるのを見えない聞こえないで必死なやつが多くて草生える
別にお前が買う必要はねえんだから関係ない分野としてみなけりゃいいのにw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:41▼返信
ソフト次第って言ってる奴いるけどさ、
この値段じゃさすがに買うやつ少ないと思うよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:42▼返信
まあ円安が落ち着けば値下げも来るだろうし
どうせ最初は需要過多で店にもならばん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:43▼返信
VRSだけでも描画効率はかなり上がるんだが、アイトラ抜きだと縁がぼやけるだけだたらな
アイトラと組み合わせて視点と連動させる事で初めて意味を持つ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:43▼返信
>>33
ゲームすら買わない奴らが買うわけがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:43▼返信



任天堂が参入しようと思ったら居場所が無いくらいノウハウを蓄積してほしいわ


125.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:43▼返信
ユーザーmod使えない。はい、解散。
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:44▼返信
アイトラ積んできたことによりPCVRでもアイトラで操作できるゲームは間違いなく増えるのが良い
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:45▼返信
FANZA!
早く来てくれ!!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:45▼返信
>>100
アイトラで操作??w
何を操作すんの?w

>>105
いらんいらん
現状誰も求めてない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:46▼返信
>>110
普及しなきゃ基準以前の問題
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:46▼返信
>>124
VRって技術の塊みたいなもんだから
即、金になるところ以外はケチりまくる任天堂がまともに参入できるようになるには10年以上かかるよ
技術が陳腐化するのを待ってから第一人者づらで参入する
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:47▼返信
2年で360万台ってひでぇな
どうせソニーはやる気なくて対応ソフト作らないで全部サードパーティ任せなんだろ?
対応ソフト殆どでないだろ
買うやつは使い道がないオブジェクトとして買うんか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:47▼返信
>>128
アイトラで操作をするのを知らんとかあまりにも無知すぎて草生える
さす豚
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:47▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:47▼返信
高いんだわ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:48▼返信
>>115
???
PSVR2と同価格帯以下ならって話だが?
誰がメタクエスト2と比べたよ
読解力ないなら絡まないでね
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:48▼返信
ソフトがどうこうじゃなくて
単純に値段が高すぎる
オキュラスでよくねって言われてもしゃあないやろこれ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:48▼返信
早く予約させてくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:48▼返信
>>132
だから、何を操作するんだよww
フワっとし過ぎだろwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:49▼返信
>>126
1番の利点はPCVRとのシナジーだよね
PSVR2が基準と効果を示せばPC向けのアイトラのラインナップも充実するっしょ

この辺の事情はCSとPCゲーの相互補完と同じだと思うんだけど、ゲハマインドで罵詈雑言言うやつが多くて困惑するわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:50▼返信
>>126
完全に孤立した市場なのにPCVRに影響なんてあるわけねーよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:50▼返信
>>136
オキュラスと比較されるようなスペックではないので
オキュラスでいいとはならん
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:51▼返信
>>140
ないと思ってるのがアホすぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:51▼返信
ゴキいらね
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:51▼返信
>>126
これからVRはアイトラが基準になるしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:51▼返信
>>141
ヒント:ソフト、対応サービス
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:52▼返信
SteamVRでゲーム良くやるけど
これはアイトラッキングが必要だなーって思うほどのゲームや状況って…?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:53▼返信
>>142
あるわけないだろww
アイトラだって元々次世代VRに搭載して当たり前のものなのにそれもPSVRのおかげとかどんだけ自意識過剰なんだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:53▼返信
コードに繋がってるのはなぁ...
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:53▼返信
>>129
マルチタイトル出して差を提示するだけでいいんだよ
それで動機が生まれる

てかPS5そのものもそうだけど、SIEは独占タイトルによる普及とかはあまり考えてないでしょ
PS4時代も独占で勝てたではなく、より良いマルチ体験ができると言う価値観で勝ち切った
SIEはVRで勝利する気はゼロだと思うけど、戦術的にはマルチによる体験差重視で行くんじゃねーかな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:54▼返信
>>146
今アイトラ前提でゲーム作るやついねえよ
今のアイトラッカー付きvrの普及数考えろや
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:55▼返信
>>149
360万台しかシェアの見込みがないところにマルチ対応してくれるデベロッパーがたくさんいるといいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:56▼返信
>>149
正直ハイスぺPCVR勢が驚く程の体験が出来るとは思えないから、皮算用やってるなーとしか思えんです
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:56▼返信
欲しいけど酔うから無理や
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:57▼返信
そもそも初期のVRが盛大にコケたからねぇ、PS5も入手困難だし転売ヤーもVR2なんて買い占めても爆死確定じゃないか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:57▼返信
>>150
だよね

じゃあPC向けもアイトラ搭載VR機器の値段下げない限り今後も増えないね…w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:57▼返信
>>147
PCVRにアイトラ搭載機は既にあるけど、ラインナップはまるで増えてねーからな
誰かが旗振りしなきゃ安きに流れるだけだし、実際流れてんじゃねーの?
Quest3にはアイトラ乗るのかい?
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:57▼返信
PSVRという文字を見ると戦闘モードに入るぶーちゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:58▼返信
>>152
減益のハイスペ勢とか相手にされてないぞパソニシ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月20日 23:58▼返信
まあ生産出来るなら売れるだろうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:00▼返信
まぁそのくらい普及したら買ってもいいかな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:02▼返信
Questに慣れるとケーブルありってだけでめんどくさい
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:02▼返信
>>149
すでに脱クエスト製のソフトも出てるし次々移行してくるだろうな
特にクエストは自社ストアの売上がよろしくないから現行機すらハード値上げしたわけだし
つかソニーはHMDずっと続けてるし続けるだろうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:02▼返信
>>146
SIEの発表を信じるならアイトラ+VRS使えば描画効率化が3.6倍になるそーな(倍率の端数は記憶朧げだが)

単純計算として、アイトラを使えば今の環境から3倍グラフィックをよくできるとゆー話
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:03▼返信
VRはゲームとは相性いいと思うよ
メタバースで会議だ!とか言って仕事で使うとかよりはよっぽど
ただなかなか家族の前ではやりづらい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:03▼返信
本体が店頭で通常販売されてないのに高価なオプションまで転売ヤーのおもちゃにされるのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:04▼返信
いよいよ明日、予約の詳細発表だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:05▼返信
VRの時みたいに普通に買えるようになったら
ゴキブリの手のひら返しの買わない言い訳がまた見れると思うと胸熱ですわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:06▼返信
>>166
何しようが初回出荷分は転売の餌食だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:06▼返信
豚の中では初代もコケたことになってて草生える
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:08▼返信
>>161
でもQuestだと昔のスマホ程度の性能しかないからゲーム専用でだすなら有線しか現状ないんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:08▼返信
>>163
それってGPUの負荷を避けるためなの?
それともトラフィック量の削減が目的?
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:12▼返信
流石にこの価格は転売ヤーでも手をださんやろ
これ10万とかで売られても買う人いないと思うわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:12▼返信
>>161
それスマホVRで良くない?
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:13▼返信
クソどうでもいい話なんだがベンツの最高グレード?ってディスプレイ周りが3Dになっててアイトラ使って焦点合わせるんだな
知り合いの社長が買ってたからシートだけ座らせてもらったんだが、色々と未来すぎてチビったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:14▼返信
>>169
しかもPSVRより売れてない初代オキュラスコケたのはミエナイキコエナイでな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:14▼返信
高すぎる
出せて3万までや
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:17▼返信
で、ソフトあるの?
スプラとポケモンたのしー笑
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:17▼返信
もうこれさ、転売ヤーのみんな買ってね💔じゃね?
こんな高いの誰が買うんだよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:17▼返信
VR本体自体には別の用途ないし海外への転売需要あんまないんじゃない?
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:17▼返信
>>171

そりゃfpsの向上やらグラフィッククオリティの向上やら色々あるだろう(GPUのflopsが3倍以上になると考えれば分かりやすい)
特にスマホのSoCで動かしてるようなVRには福音になるんじゃね?

まあ、ここでビービー喚いてるPCVR愛好家?にはウケの悪い話題みたいだが
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:19▼返信
まず本対が普及してないのに売れるわけないじゃん。
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:20▼返信
PS5が市場に溢れ出しそうな時に次の転売商材送り出すとかソニー有能すぎる
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:21▼返信
VR単体でゲームできたらなぁ
本体ソフトVRでいくらかかるのよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:21▼返信
盛り上げて転売ヤーに買わせてざまぁさせたいw
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:22▼返信
>>16
調査会社がこんだけ売れそうって言ってることじゃねーのか?ソニーはこの記事ではなんも行ってなくね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:22▼返信
そんなに売る気となると、どんなソフト用意する気だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:25▼返信
スマホに8万使う人は多いだろうけど…
てかPS5も無いとな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:43▼返信
※170
無線でPCに接続してSteamVRが使えるからQuestはただのモニターだね
Quest単体のゲームはほとんど遊ばない
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:43▼返信
>>170
Quest+PCだとWifi経由で無線化出来て高画質なPCVRゲーも出来るけど
なんでPSVR2はそこの道を諦めたんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:45▼返信
>>180
そもそもなんだけど、君はPCVR環境持ってないの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:45▼返信
スマホとVRの数を比べるのはお門違いだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:46▼返信
視力が回復するんなら買うわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:46▼返信
俺はPSVRは旧型と新型2台にQuest2とゲーミングPCでPCVRもしている
PSVR2の為に既にPS5も手に入れてる
Quest Proは高すぎたのでスルーしたが次はPSVR2と来年末に発売されるというQuest3を買う
それまではQuest2で耐えるつもりだ
PSVR2体験会場で3090tiを持ってる人がQuest2を最大内部解像度でやってるような感じで有機ELだから色も鮮やかで黒も綺麗と報告している
PSVR2にはアイトラッキングとフォービエイテッドレンダリング機能があるからPS5でも負荷を下げられるようだ
綺麗なPSVR2と次に出るアイトラッキングも付かず解像度も変わらないが普及価格帯のQuest3待ちに俺はしたよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:47▼返信
365日必要な生活必需品と
娯楽の更にマニア向け装置じゃ
8万の価値も変わるわな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:49▼返信
PS5ありきで単体で動かないし高望みしすぎ感
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:50▼返信
いや、無理だろ
Ps5がまともに流通してなくて土壌無いのに・・・
可能性はテンバイヤーが買い込んで在庫抱えるとかだが
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:53▼返信
半額ならどうにか・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 00:59▼返信
※118
DMMは独自プレーヤーがズームもコントローラーによる視点移動もできないクソ仕様なのがな…
独自プレーヤーでしか再生できないってのはVRの未来にとってよくないと思うから独占禁止法でやめさせてほしいわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:01▼返信
なんで発売してないのに良好な結果が出るんだ
もうステマが始まってるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:01▼返信
ノーティにゲーム作らせるだけで覇権なのに何故それをやらないのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:04▼返信
良く考えたらさ
前のPSVRの時ってコントローラー同梱無しで5万4千円くらいしてたのよ税込み
今回はコントローラー付で税込み7万5千円
前のやつは一本5千円するmoveを二本買うことになったから+1万円くらいで6万円4千円してた
何がいいたいかと言えばスペックアップしてるから7万5千円でもあんまり高くないのではないかと
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:05▼返信
転売ヤーこれ買うのかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:06▼返信
>>201
カメラも別売りだったよ
moveコントローラーもだけど
だから今回両方付いてるから全部揃えるのを考えるとわりと値段は近いと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:08▼返信
※203
いや、5万4千円はカメラ同梱版の値段だ
自分が淀で買ったときの履歴を見たから間違いない
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:10▼返信
Quest2のコントローラー片方が9890円で両方だと約2万
PSVR2はコントローラーが最初から付いてると考えると良いかもしれない
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:10▼返信
おっとその前に!
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:12▼返信
2022年4月~9月売上比較

ソニーゲーム部門
総売上13,249億円 ソフト売上8,987億円 デジタル売上比率93%

任天堂
総売上6,569億円 ソフト売上3,584億円 デジタル売上比率51%
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:13▼返信
初代がガッカリ画質だから不安だわ
ゲームやらないならオキュラスとかの方がいいよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:13▼返信
先行投資って言葉をニシくんは知らない
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:15▼返信
全く売れずに消えていくよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:17▼返信
高いのは最初だけ
年数が経てばPSVRのように値段も下がっていくよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:17▼返信
>>209
VITAで撤退した癖に、先行投資とか良く言えるわね…w
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:20▼返信
PSVRは今じゃ4000円で買えるからな
あれ定価で買った人可哀想
糞画質なのに
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:24▼返信
VRなんてオタク以外求めてないからな
大衆が求めてるのは綺麗な立体視まで
トラッキングは邪魔でしかない
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:30▼返信
VRゴーグルって片目潰れてるワイでも使えるんか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:37▼返信
え〜、売れるかぁ?さすがにあの値段はキツイだろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:38▼返信
もう平面で見るゲームは発展しつくしたよ
今後ゲームの進化があるならVRかARかMRしかない
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:39▼返信
※216
初代PSVRを発売日にかったやつなら買うと思う
冷静に考えればこの値段は妥当だわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:41▼返信
PS5専用ってことはPSVR2発売と同時に対応ソフト数十本ババーンと用意するんやろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:47▼返信
画質良いVR増えたし、中途半端なVR2を買う理由を教えてくれ
221.投稿日:2022年11月21日 01:49▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:51▼返信
転売屋が爆死したら面白い
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:53▼返信
>>220
PS5持ってないあんたには関係ない話
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:54▼返信
せめて5万円台になってから呼んでよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:54▼返信
>>218
VR元年とか言われて、色んなユーザーがVR童貞卒業した当時とは違うで
PSVR勢いで買って飽きたやつ、OculusQuest2買って飽きたやつ、PCVR買って飽きたやつ
色んな奴を削いで飽きてない奴だけが残ってるのが現代やで。

そんな奴らの中で、PSVR2に魅力を感じる奴だけが買うという修羅の機器。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 01:57▼返信
爆売れ確定ですまんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 02:13▼返信
それを装着したら体感時間が数百倍に引き伸ばされて現実時間の数分で丸一日以上の仮想世界を遊べる
みたいな技術が出てこないと普及は無理だと思う
現実と等価なんていう時間的な高コストを支払いたくないだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 02:13▼返信
>>224
多分今後コントローラ同梱しないパッケージが出てくると思う
それが5万円台になると予想する
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 02:27▼返信
>>189
持ってないことまるわかりで草生える
無線の品質はごみとしか言いようのないレベル
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 02:45▼返信
転売屋に売れればいいので稼働率なんてどうでも良い感じがするな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 02:47▼返信
※229
えっと真面目に言ってるの?
...まぁバイトしてハイスペックPCでも買ったらいかが
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:01▼返信
この値段ならPCのVR買うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:03▼返信
クッション等の接触による劣化が見込まれる部分の変えパーツは絶対に個々販売すること。SONYはそこをおさえておくように!!
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:08▼返信
売れるかどうか分からないから開発費もそんなに掛けられなくて、
クソみたいなソフトしか発売されてないからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:30▼返信
>>27
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:34▼返信
メタメタプリン的にはどうなの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:34▼返信
※1311
お前の方が無知だろ。実際スタンドアローンのほうがレスポンスいいんだもの。全然違うよ。
構造的に無理があるんだろ。ヘッドセットからの情報を全部ケーブルに載せるのは無理だからある程度、ヘッドセット側で情報を集めてケーブルに乗せるんだろうけど。そんときに、ある程度まとまった情報を載せる必要があるから、0.1秒おきにデータ送信とかする感じになってレスポンス悪くなるんだろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:37▼返信
300万って夢見てんな転売屋が買ってくれると思ってんだろうなps5のように
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:37▼返信
>>227
それ普通に平面モニターとゲームパッドで遊ぶゲームでも同じだよね?
っていうかそういう技術ほんと欲しいわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:39▼返信
>>225
俺は話題性のあるVRHMDが発売した年は全部VR元年だと思ってるで
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:40▼返信
※237
モニタでも遅延1msとか普通だけど

てかスタンドアロンのモニタはケーブルで繋がれてるんじゃないの?w
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:41▼返信
>>237
君にはスマホVRがお似合いだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:43▼返信
>>227
SF脳ってホンマに哀れやなw

現実とフィクションの違いも解らないとか、フェミと同レベルやんw
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:45▼返信
>>237
で、バッテリー10時間持つの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:48▼返信
関係ないけどPSVR2の中心窩レンダリングって焦点が合って無いところの解像度を落すorシェーダーのレベルを下げたりすると思うんだけど、
スクショや動画撮ったらどうなるのか見てみたい
初代PSVRが出たか出る直前だったかの頃に読んだVRコンテンツ制作入門みたいな本でも技術的には紹介されてたけど、いまだに手ごろな値段で実装してるHMDが多分無いから現物を見たことが無い
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:49▼返信
>>244
廃人やん
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 03:51▼返信
メタメタプリンくんはPS愛ゆえに他のハードを全否定して攻撃してまわらないと気がすまないからな
ゲハが生んだ哀れなヤツだよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 04:02▼返信
Q2の3Dパズルはくっそはまった。PSVRはアストロボットとテトリス【だけ】めっちゃ面白かった
後はどのゲームも微妙だったな。fit系だけ続けてる
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 04:08▼返信
流行らせる気のない値段で???
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 04:09▼返信
PSVR2でVR始めるユーザーが増えるなら何でもいい
俺はQuest2ユーザーだけど、ゲームだけじゃなくていろんなことをVRでやると楽しいぞ
例えばWebブラウザで配信してるライブや舞台の配信や動画サイトをVRで見るだけでも楽しい
自分で作った3DモデルをSketchfabにアップするとわざわざアプリ作らなくてもとりあえずVRで鑑賞できるし、他の人のモデル見たりするのも楽しい
飛鳥の古墳やヨーロッパの境界や遺跡を3Dスキャンしたモノとか凄く良い
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 04:16▼返信
>>229
おま環。頑張れ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 04:54▼返信
※17
Pico4と比較されるから高いとされてもしょうがない
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:10▼返信
>>251
規格上当然の劣化が起きてるだけだからおま環じゃないぞ
新規格で電波飛ばさないと最低限の解決すらおきない
まあ劣化は判定できない遅延は観測できないと言い張るのは自由だけど 
どうせ持ってないのだろうしなんならVR自体体験したことなさそう
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:10▼返信
>>252
比較対象がガイジすぎて草
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:17▼返信
PSVRを叩きたくてクエスト2崇めてるやつが多すぎだわな
クエスト2自体はいいものではあるが安いなりの商品という事すらわかってない
値上げされて価値が激減したがそれでも地位を保ってるのはメタ自体のストアと投げ売りで稼いだ普及率
VRや無線の品質云々を言い出したら別になにも優れてない
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:22▼返信
俺もPSVR2はそんなに売れないと思ってるけど、売れなくても出すことに意味があると思ってる
新しいものを作るなら技術投資が何より重要だから、ハードを出せばソフトでも対応するための研究が続くことになる

昔任天堂信者が「HDなんて機械が勝手に出力する」って言ってたけどWiiUでHDソフトの開発に苦労しまくったり、今でもバグまみれのゲームが増えてるみたいに出遅れを取り戻すのは簡単なことじゃない
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:25▼返信
>>251
残念ながらQuest2のAir Linkの遅延が酷いのは事実だぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:33▼返信
割と妥当な予測
ケチつけてる奴はVR市場なんてまったく知らないだろうに何故発狂してしまうのかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 05:42▼返信
こんな無駄なもの作ってないでしっかりと地に足の付いた商品作れよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:15▼返信
今のPSストアのセールでPSVR対応のタイトルが少ないんだよねぇ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:30▼返信
VR機器複数持ってるけど、付け心地だけでいったら初代riftが最強すぎてこれでしかfit系やらん(天井配線でコード邪魔にならんように配慮)
Q2はカウンター重しつけてもバランス悪すぎるんや PSVRははなから話にならん
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:33▼返信
>>261
コード系統はゴミだがヘッドセットの装着部分の完成度は高いだろPSVR
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:37▼返信
対応ソフトもそうだけど値段も普及しない理由だよなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:46▼返信
PCに使えるなら考えるけどね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:46▼返信
そういや今日アカウント連結?先行予約の発表やね
どうなるかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:48▼返信
オタクの汗で黄ばんで臭くなるんだろうな。
使い捨てにして中古で売るなよゴキちゃん、見知らぬ人が病気になるから。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:50▼返信
ソニーはチャンとPSVR2用の「目出し帽(防臭・防菌)」をアクセサリーとして売れよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 06:56▼返信
※262
rift経験しちゃうとなぁってなった感じ(ただし解像度的にはスペック通り糞)
あとQ2にまともな後ろオプションつけたらPSVRが一番糞だなって個人的感想
あとカメラトラッキングがな。ビートセイバーやフィット系はPCでやるにかぎるわ

解像度気にしないで軽さ重視でsteamゲーやるならriftまじでええぞ。コード断線しないよう天井ぶらさがり配線させてBlastonとかな。受信機3台体制にして予備で本体1台余分に持ってるくらい
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:12▼返信
全く成長が見えない
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:15▼返信
スイッチのなんちゃってVRよりも楽しめるんだよなあ
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:17▼返信
高いしコードレスじゃないし
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:22▼返信
なんかここで売れるわけないって言ってる奴らさ、
夢ねーな。
何事も挑戦して改善してかなきゃ何も進化してかないぞ
どうせめちゃくちゃ売れたらすぐに買うミーハーしかいないんだろうから黙って見とけよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:23▼返信
DMMが捗るな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:26▼返信
>>271
コードレスは今では不可能だろ
スペック見た?
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:26▼返信
※261
付け心地で初代riftが最強なんて大草原
光漏れが嫌なら頭がギュウギュウに締め付けられるのを我慢しろっていう雑な作りだぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:31▼返信
クエスト2レベルのクオリティでいいから単品で使えるVR機器として5万で発売すべきだった
PS5と接続すればPS5とVRのスペックを使って高品質なVRゲームにも対応できますよってやれば良かったんだ
「それだけ持ってても使えない」なんて物が75000円は高すぎて売れないって

まぁ俺は買うんだけどな
zenithが日本語対応してくれること願ってるわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:45▼返信
ガンコンも買ったけど結局できるゲーム全然でないじゃんよ……
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 07:49▼返信
>>276
単体で動かせたとして何に使うんだよアホだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:06▼返信
※275
たしかに漏れるな。あと鼻からも
でも自分の用途では気にならないし、むしろちょうどよい圧迫
PSVRとQ2は圧迫つよすぎんねん、でも強くやらないとずれるし。ついでにQ2は顔面パッド側でリコール起こして交換品違うのもらったけどそれも微妙だし
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:07▼返信
※272
もうすでにVR持ってるからこその評価やろ
俺も売れると思えんし。早々に撤退すると思うよ なんていうかVITA TVみたいなもん
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:14▼返信
ゴーグルとか眼鏡タイプになるくらいの進化がないとVRが浸透するにはまだ早いだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:29▼返信
色々調べたけど、、、vrよりarの方が魅力的だな
こっちを進化させてほしいわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:34▼返信
まず集中治療室の患者みたいな配線何とかしてくれや
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:43▼返信
※279
漏れる光で没入感が削がれるのがVRで嫌われることなのに自分の用途では気にならないって、、
PSVRで圧迫が強い場合は額のクッションを信用していない使い方をしているから
riftみたいに目に押し付けてから締め付けるような使い方だとどんなVRだろうが痛いだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:48▼返信
予約できるようになったら起こしてくれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:55▼返信
アンソ「PSVR2は売れない!(売れないでくれ〜)」
今は台数よりも商売として少しでも利益が出せるて将来に繋がる市場を成立させられるかどうかだな
ソニーはショボゲーばかりのOculusとの差別化の為にAAAゲームの素材を二次利用して安い開発費でリッチな体験ができるタイトルを増やすつもりのようだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:56▼返信
※284
やるゲーム次第じゃね。自分はフィット系ばかりで没入感とか気にしたことないからなぁ
だから動きまくる以上は付け心地最重視した結果、いまだにsteamゲーはriftでのみプレイしてる Q2は内蔵ゲームやる時くらいだな(Hは一切興味なし)
ちなみにビートセイバーは無駄に3個買ってる
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:57▼返信
動画見てもいらんわと思ったのは久しぶりだな
VRが期待外れ過ぎたのも大きい
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 08:59▼返信
※284
VRC勢ならそうかもしれないが、そうじゃない人なら光が多少入ろうがきにならねぇ
自分はVR用マスク被ってプレイしてるが、PSVRはマスクありなし関係なしに装着感あまり良いと思わん
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:00▼返信
※284
光入って没入感そがれるとか感じるのはそれこそ人それぞれだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:04▼返信
rift使ってるが光が入るのは鼻からのみくらいだけどな
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:09▼返信
>>283
それはPSVR1な?
PSVR2買ったらいいんじゃね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:19▼返信
※289
VRCなんてコミュニケーション主体だからとくに没入感を求めるタイプじゃ無くね?
現にVR装置なしでも使えるんだし、なし勢を排除する方向でもないし
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:29▼返信
※293
まぢれすすると行くワールド次第
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:29▼返信
ナーヴギアは遠いな・・・
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:32▼返信
その前にPS5本体を売れ!
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:35▼返信
PSVR発売したVR元年()がもう6年前か…
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:35▼返信
日本だと売れないんだろうなぁ軽視されるだけはあるよ
DLがよかったら無視されるなんてありえんし
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:38▼返信
>>293
横からアレだがVRC勢は頭おかしいからこだわりが強いイメージがある
ちなみに俺はQuest2だけど鼻の部分のスペーサーをあえてつけないで足元やスマホを見れるようにしてる
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:39▼返信
※272
夢語る前にソフト買え
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:40▼返信
※240
16年 PSVR発売
19年 バルブインデックス発売
20年 オキュラスクエスト2発売

ここらへんが特に印象的だったな
特に安価でケーブルレスのオキュラスクエスト2で一気に広がった印象がある
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:41▼返信
標準でPCで使えるようコントローラー含め互換ドライバあるくらいじゃないとなぁ
PS上でまともな数のゲームが出るとも思えんし、実際遊べるVRゲー少なすぎだった
評価高いのアストロボットくらいか
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:45▼返信
売れる気がしない
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:47▼返信
※299
ぶっちゃけその方がつけ外し減っていいよなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:47▼返信
>>280
ソニーが新規事業に乗り出した一発目の商品は完成度が低く、二世代目以降段違いに完成度の高い物を出してくるのは珍しくないので俺は期待してるよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:48▼返信
※286
これに関してはPSVR1を買ったやつが色々言ってると思うけどねぇ
俺もPSVR1をPS4Proと一緒に買ったクチだが、2なんてぜってぇ買わねぇわって意見だし
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:49▼返信
VRは完全にPCじゃないとコンテンツ量がなあ・・・
PSVRなんて結局まともな動画ビューワーも出なかったじゃん
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:50▼返信
金は安定するけど普及はないってゆうねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 09:52▼返信
※278
何ってゲームだろ
馬鹿かお前
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 10:03▼返信
※309
わざわざ「スタンドアロンのPSVR2」のためだけにゲームの劣化仕様を追加しろってことだぞ?
そんなSwitchと同じクソみたいな工数増加を許容するメーカーが居るわけないだろ・・・
そもそもPSVR2にコンテンツ提供するのもダルいだろうに
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 10:30▼返信



VRは、負け組の現実逃避の為に作られたオモチャ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 10:42▼返信
確かに
医療分野や建築業界や中国軍のVR訓練なんかはまさにその通りだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 10:56▼返信
VRは、負け組の現実逃避の為に作られたオモチャ

VRは、負け組の現実逃避の為に作られたオモチャ

VRは、負け組の現実逃避の為に作られたオモチャ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 11:08▼返信
ソフトも海外向けばかりだし、日本では売る気がないんだろうな
マイクロOLEDだったらこの値段でも買いたかったがなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 11:12▼返信
てか初代psvrも売りっぱなしはやめろや。対応ソフトがすくなすぎるんじゃ。あと肌に触れる部分は交換できるようにせぃ!スポンジ部分のラバーコーティングやめろ。使ってなくてもポロポロ剥がれてくるんや。3、4年で劣化するのは商品としてどうかしてる
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 11:35▼返信
あのコーティング部分は扱いが悪いせいかと思ってけどみんな剥がれてきてんだな
あの素材を天下のソニーが採用したのはミスだな
次も同じだったら買うのやめよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 11:54▼返信
値段はともかく和ゲーが皆無すぎてなぁ
買うの躊躇する
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 11:58▼返信
先行予約を応募開始したぞ
抽選ではあるけど、さっそく応募した
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 12:11▼返信
確かに、医療分野や建築業界や中国軍のVR訓練なんかはまさにその通りだな

確かに、医療分野や建築業界や中国軍のVR訓練なんかはまさにその通りだな

確かに、医療分野や建築業界や中国軍のVR訓練なんかはまさにその通りだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 12:15▼返信
転売するにはリスクが高いから、初期出荷ぐらいが品薄になるぐらいで、普通に店に並ぶんじゃないかな
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 12:46▼返信
抽選申し込んだわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 12:53▼返信
>>321
俺も当然やっといた。条件余裕でクリア
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 13:15▼返信
ソフトの普及は?
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 14:26▼返信
VR日記 でググれば海外マイナーなのから網羅された貴重なレビューがあるよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 16:08▼返信
発売時の目玉がブサイゾンな時点でな…
まぁ日本じゃ約束された核爆死なんで海外で頑張れとしか
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 16:11▼返信
PS5はよモデルチェンジしてくれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月21日 16:13▼返信
>>68
斜視になるからダメじゃなかったかな?
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月22日 03:41▼返信
>>304
人にもよるだろうけど、意識的に見ないとわからない、気にならない程度だよね
ちなみに俺はかなり鼻低い
329.ネロ投稿日:2022年12月03日 09:18▼返信
en3.5SS席当選したやで✨

直近のコメント数ランキング

traq