• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【速報】シリーズ完結編となる『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、金曜ロードショーで初放送!11月25日に


昨夜金ローにて地上波放送された
『劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン』より






ヴァイオレットから少佐への最後の手紙

手紙には、書いてあるけれど
ヴァイオレットが語らなかった最後の一文がありました。


※実は円盤特典に作中文字の日本語訳手紙レプリカが
封入されてました






FiaVGh4aAAEUDWu

FiaVHVSakAA1LdF




『私は少佐を愛しています』



※ほかトリビアまとめ




外伝に登場する少女・テイラー
「外伝」に登場したテイラーはその後、
郵便配達人ベネディクトの弟子になりました。

受付係のネリネ
ネリネはヴァイオレットの同僚で
TVシリーズの頃から受付係として活躍していました。
デイジーが声をかける老婆は、
当時受付で働いていたネリネです。
















B0916BL8P7
石川由依(出演), 浪川大輔(出演), 石立太一(監督)(2021-10-13T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9



B083PFSQRT
石川由依(出演), 寿 美菜子(出演), 悠木 碧(出演), 子安武人(出演), 内山昂輝(出演), 遠藤 綾(出演), 藤田春香(監督)(2020-03-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9



B078XH1JDL
石川由依(出演), 子安武人(出演), 浪川大輔(出演), 遠藤綾(出演), 内山昂輝(出演), 茅原実里(出演), 戸松遥(出演), 石立太一(監督), 暁佳奈(原著), 吉田玲子(その他)(2018-04-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.9



関連記事
【感動】金ロー放送の『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』、世界トレンド1位に! 新聞テレビ欄にも泣ける縦読みが… ほかトリビアまとめ

  


この記事への反応


   
ヴァイオレットの愛してるを聞けるのは、少佐だけって事ですね。
感動で死んでしまう。


2時間半でもう1日分の水分消費した

これBluRayの付録のやつ見て死ぬほど泣いた
  
『道しるべ』の歌詞と二人の心情と
ヴァイオレットの成長が、きれいな景色と重なり、
いつ見ても鳥肌がたつ、とてもとても好きなシーンです。
改めて、本当に素敵な作品をありがとうございます。


ヴァイオレットちゃんのプライバシーですもんね!!!!

ここで誰かに教えてもらうのもいいけど、
ぜひDVD買って読んで欲しいなー。
ここに気づいた時の感動たるや。


恋を知り
恋を思い
恋を覚る
そして最後にそれを告げる媒介として、紙上に紡ぎ上げる、
言の葉の連なりに勝るものは、永遠にあり得ないということ




劇場に観に行ったら
後日談の小説ついてきたんだけど
それ読んでまた泣いたわ
ヴァイオレットちゃんが幸せそうすぎてな


B0BLYMV8D5
市川春子(著)(2022-11-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:07▼返信
そんなことよりポケモンの話しよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:08▼返信
この記事読んでも、めんどくさくて別に見たいと思わないんだよなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:09▼返信
いまだにいっさいなんの興味もひかれないな
京アニは遊園地がどうたらいうやつからテイストおかしすぎて
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:09▼返信
いきなり完結編見せられても…
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:11▼返信
キモすぎる
ソニー信者がキモすぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:13▼返信
正直知らない
そんな有名なの?これ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:15▼返信
あんなに絶望的な死に方だったのに少佐生きてたんかーいで萎えたわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:15▼返信
TVアニメはヴァイオレットが過去のトラウマを乗り越えて、自分の足で歩き出したからこそ感動した。
劇場版は、そんなヴァイオレットを再び過去に縛り付けるような内容だから全然好きになれない。
この"ハッピーエンド"のせいで、成長物語が台無しになった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:19▼返信
MAPPAがゴリゴリの作品作ってる時代にあえて過去の遺物の京アニ観る利点がない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:20▼返信
>>1
京都アニメーション メラメラw
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:20▼返信
導入下手だから入り込む前に飽きられるよあれじゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:21▼返信
10話の焼き増しのような話に、結局こうなるんかってオチで終わる
狙いすぎな感動演出が癇に障る作品
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:22▼返信
>>7
個人的には兄貴とくっついた方が面白かったのではと思ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:23▼返信
見たことないけどランボーが手紙の代筆する話って聞いた
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:23▼返信
>>10
燃え上がれ 燃え上がれ 燃え上がれ 京アニ
青葉 燃やせ
まだ怒りに燃える 闘志があるなら
チンケな 社屋 焼けよ 焼けよ 焼けよ
正義の怒りを ぶつけろ青葉よ
小説作家 青葉真司
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:25▼返信
>>8
劇場版はそれなりに楽しめたけど2人の顛末がハッピーエンドになるのは同じとはいえ何故に原作小説の話を改変しちゃったのかねぇ?
劇場版の少佐はヘタレになり過ぎて違和感ありまくりだった、お前原作からキャラ変わり過ぎだろと言いたくなる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:26▼返信
薄っぺらいテンプレキャラばっかなんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:26▼返信
恋を知り恋を思い恋を覚る
そして最後にそれを告げる媒介として、紙上に紡ぎ上げる、
言の葉の連なりに勝るものは、永遠にあり得ないということ
何これ気持ち悪すぎwwこんな気持ち悪い文を世界中に発信してるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:27▼返信
>>1
ポケモンの記事ないとつまらないよな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:27▼返信
タイトルで見るのやめたけど、面白いの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:28▼返信
大佐の幼児化が気持ち悪すぎると思うけど、絶賛されてんだなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:28▼返信
ありきたりで展開が読めちゃうプロットなのが致命的だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:28▼返信
で、なんて書いてあんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:29▼返信
>>13
1時間ぐらい会わない会わないヤダヤダ言ってた少佐が

手紙見てダッシュで会いに行くのに吹き出したわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:29▼返信
オタクがこれアピールしすぎて気持ち悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:31▼返信
>>18
言の葉の連なりに勝るものは、永遠にあり得ないということ
って言ってるこの文自体があまりにも陳腐で言葉で何も伝えられてないのがもはやギャグなんだよなこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:34▼返信
青葉同情効果あっても興行ダメだったのがリアル
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:35▼返信
途中でフタッフ変わったのかよってレベルで酷い映画だったじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:36▼返信
>>2
人には好みがあるからな
好みじゃないのに話題になってるからって無理に見なきゃいけないわけじゃない
普段好みのはずなのに見るのが億劫なら鬱の初期症状だから気をつけな
特に興味はないけど話題になってるものをこき下ろしたい衝動で書いてるなら早めに病院行きな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:37▼返信
>>15
会えないわ、すまない、会えないわ、幸せになってくれや、会えないわ、帰ってくれや、帰れや

手紙に愛してる書かれてる!やっぱ会うわ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:40▼返信
そんなにいい作品なの?絵は綺麗だけど見たことないや
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:41▼返信
なんか綺麗すぎて気持ち悪いんだわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:42▼返信
>>29
人には好みがあるからな と言いながら

鬱の初期症状だから気をつけな、特に興味はないけど話題になってるものをこき下ろしたい衝動で書いてるなら早めに病院行きな と勝手に決めつけてレッテル貼ってる自分に気付かない化け物
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:43▼返信
勘違いオタクが崇めてるだけで海外でも評価低い
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:46▼返信
描写は上手いはずなのに、痛みを感じさせない映画だった
腕がちぎれても、愛している人に会っても、痛みがない
どんな演出すれば麻酔にかかったような作品になるのだろうか
安全安心を気にし過ぎたような内容
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:46▼返信
今の水星と同じでTwitterでアホな信者だけが騒ぐだけで低視聴率がバレた奴
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:50▼返信
ラストシーンでボカロみたいな歌が流れて噴いた
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:52▼返信
凡人と老人がタッグ組んで作るとこんな感じのものが出来上がるいい例だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:52▼返信
はじめて見て、まぁ良かったよ。
最後に抱き合うシーンも良かったよ。
でも、そこで流れる歌がちょっと・・。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 08:54▼返信
女主人公がイケメンと恋愛するアニメなんて売れねえよ
京アニは時代遅れだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:01▼返信
すぐに答え描かないクズブログ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:04▼返信
これだけは言える
金ローでラストの指切りシーンをカットしたのは大罪
43.投稿日:2022年11月26日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:06▼返信
現実は斯くも残酷で厳しいのです
だからこのような作品が創造されるのでしょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:07▼返信
アトミック・・・だね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:11▼返信
最後言ってなかった?
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:12▼返信
>>7
まぁ悲恋は人選ぶし
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:13▼返信
ジブリよりいいよね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:21▼返信
泣けるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:22▼返信
ちゃんと感想語ってる奴は兎も角グダグダケチ付けてるのはゲイジか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:24▼返信
>>32
煽りとかではなく実際綺麗すぎて逆に苦手ってのはあるよね
迂闊に触れられないというか
絵作りは間違いなく国内最高レベルなんだけどね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:25▼返信
この作品はTV版よりも小説の方がちゃんと良い終わり方してて何で変えたか不思議
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:27▼返信
>>15
チンケなのは、お前の方、お前が燃えてしまえ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:28▼返信
>>50
逆に肯定以外の意見は受け付けないってのがもうカルト教徒のマインドなんじゃね?
肯定だけがちゃんと感想語ってるに見えてるんだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:28▼返信
青葉の勝ちだね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:29▼返信
金ローの公式、滅茶良い仕事しとるやんけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:37▼返信
正直金ローで京アニ作品なんてキツい
絵柄的にけいおんが過ぎってな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:41▼返信
逆張りでもなんでもなくこれだけはマジで過剰評価作品。持ち上げるオタクも臭い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:55▼返信
だから、最後の一文を言えよ!
「うんこもれそう」なんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:59▼返信
すてますてま
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:59▼返信
※59
ぴょおおおおおおお
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 09:59▼返信
火垂るの墓のほうがまだ観たいまであるレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:02▼返信
手紙は届いた人に思いを届けるものだからな。すごくいい演出だよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:02▼返信
良い作品なんだろうけど、ファンや作り手の過剰な盛り上げがいま一つ受け付けなくてちゃんと観れない。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:03▼返信
>>59
クソッチは買うな
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:04▼返信
外伝のえ?終わり?って感じののぺーっとした盛り上がりもなく全く意味ない登場人物と話で脱落したわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:17▼返信
ヴァイオレットエヴァーガーデンのキャラの顔立ちがやっぱ受け入れられん
それに前テレビでやってた母親が手紙残す話は子供キャラの声優のキーキー声がキツかった
この作品は全体的に泣かせてやろうの空気が出すぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:17▼返信
ヴァイオレットが幸せならokです
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:22▼返信
オタクが愛してるの意味だけを知っても虚しいだけだろ…
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:25▼返信
見てないけど、興味のあるアニメではあったな
感動するなら、見とけばよかったとは思うけど、戦争を正当化するアニメはどうも気が乗らない
戦争アニメも見ないわけじゃないけど、 「国のために、家族のために 仕方なく」とかなら 見るけど、
当作みたいな、「戦う私、かっこいいでしょ!」みたいな アニメはどうしても気が乗らない
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:27▼返信
サッカー見とったんやが
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:29▼返信
あいしてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:30▼返信
>>70
見もせずに語ってる所感がものの見事に的外れで草。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:38▼返信
>>36
録画して見てますけど、なにか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:40▼返信
泣いたって人の気持ちもわからなくもないけど自分は来月またやる無限列車編のほうが泣く自信あるかな
前者がドラマ小説的で繊細な感動だとしたら後者はアニメ漫画的でストレートな感動だから同じ感動でもベクトルが違うんだろう
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:43▼返信
概ね満足な作品だったんだけど挿入歌?が嫌い
あれでちょっとだけ冷めた
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:44▼返信
死ぬガキの話とかとにかく余計なモンが多すぎんねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:45▼返信
気持ち悪いからまた燃えろ
79.投稿日:2022年11月26日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:56▼返信
1番評価された話がストーリーランドのモロパクだったからな
あれを更に麻枝が「神様になった日」でパクったのは笑ったけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:59▼返信
あの状況で生きてた少佐スゴすぎだろ
せめて記憶でも無くなってたらもっとよかったのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 10:59▼返信
なぜか観る気にならない
アニメの茅原実里の主題歌が生理的に受け付けなかったのが遠因かもしれない
あれ綺麗な歌声じゃないだろ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:00▼返信
感動の押し付けっぽくて嫌
テレビシリーズの途中の展開が雑過ぎて切ったわ
84.投稿日:2022年11月26日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:20▼返信
ジブリの後釜探すのに必死なのはわかるけど京アニは無理だから諦めろ
作画全力で他がゴミでしかない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:32▼返信
コメで察しろ ここの連中は興味無い
twitterの陰キャ集団にはモテモテ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:49▼返信
オッサンにはなかなか受け入れられない作品
ストーリーは鬼滅より遙か上って言われてたが、結局単細胞な俺みたいのには分かり易いバトルがいいんだわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:53▼返信
テンポ悪すぎて見るに堪えなかったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 11:57▼返信
少佐とサヨナラENDのほうが良かったろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:02▼返信
>>1
グレムリン2もやれよ😢
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:17▼返信
やっぱ声優でキャラは決まるな
浪川のせいで少佐のセリフが心底気持ち悪く感じた
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:26▼返信
※87
ストーリーは鬼滅より遙か上って言われてたが

どこの何信者が言ってたんだよ
薄っぺらいとしか聞いたことないが
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:26▼返信
前回視聴率ゴミだったんだからやらんでいいのに
スポンサーありきの金曜ロードショーなんだからちゃんと数字取れるのだけ放映しろよ
メジャーな洋画やったほうがまだ数字取れるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:31▼返信
完全にオタク向けに振り切ったオタクのためのアニメでキモいけどある意味心意気は清々しい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:32▼返信
>>23
「俺がガンダムだ」
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:33▼返信
ばっっっっっかやろぉぉぉぉぉぉ
でクッソワロタ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 12:33▼返信
>>38
凡人未満が言うと説得力あるな。
98.投稿日:2022年11月26日 12:35▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 13:09▼返信
七ックス&バイオレンス!!
世の中はこれをもとめている……!!
現代人に喝ッツ!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 15:19▼返信
来場特典小説は再販されて通販されてたものがつい最近きゃにめでキャンセル分再販開始された
化粧箱に入っていてちょい豪華な仕様
101.投稿日:2022年11月26日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 18:11▼返信
ヴァイオレットに遭おうとしないギルバートに対し、ホッジンズもブーゲンビリアも感情をむき出しにして怒鳴りつけていたのが視聴者の気持ちを代弁してくれていた(と思いたいんだけど、※98とか※101のような興ざめコメントがあると純粋に物語を楽しめない人たちもいるんだな)
103.投稿日:2022年11月26日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 20:21▼返信
※69
ふざけたこと言いやがって・・・

それ絶対言っちゃダメなやつですよ。

ナメやがって!!
105.投稿日:2022年11月26日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 20:38▼返信
内容はともかくこれドルビーシネマ対応の4Kブルーレイめちゃめちゃ画質良いのよ
たぶんコレ以上の画質のアニメ無いと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 22:56▼返信
え?詳細来ててくれたの?それとも心象風景?いや答えは聞かないけど、少佐、やっぱり生きてたんだ、よかった!
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月26日 23:39▼返信
巨大な斧を使って戦うシーンはマジで感動したわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 00:03▼返信
経緯は違えどこれも光源氏計画だよなぁと思いました(TV版を見て 映画は見てない)
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 00:30▼返信
あの歌声は好きじゃない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 08:54▼返信
少佐生きてた?!しかもくっ付いた!!?原作と違う?マジか・・・ある意味ガンダムOVAのポケ戦小説版だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 09:28▼返信
劇場まで行って観たけど少佐が女々しすぎて無理だった
DVDで観た外伝の方が面白さで上回ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 11:54▼返信
原作の少佐って凄い・・・黒いんだよな・・・
ヴァイオレットとの仲に、奥さん邪魔だから、男に金掴ませて間男にした挙句逃走させるとか。。。

兄貴より黒いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 13:02▼返信
>>111
いや原作小説でも外堀は埋まっててもはやくっ付く寸前だっただろw
兄貴が溜め息混じりにこいつ(ヴァイオレット)が弟(少佐)の花嫁になんのか(ハァ)みたいな読者目線で見たらギャグシーンもあったしな
原作との1番の違いはクッソヘタレに改変された少佐の性格だよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 13:10▼返信
>>73
見てないけど、、、
・ 体の一部が機械 ・ 好きな人と離れ離れ
・ 戦争を美談化 ・ 戦う私、かっこいい

あたりの情報からだいたいどんなアニメか、お察し
最終兵器彼女のリアルバージョンってとこだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 14:59▼返信
>>115
最終兵器彼女って釣りにしても針デカイなぁ
未見でお察しするのもまあ個人の自由だがそれがあまりにズレてるのは恥ずかしい

そもそも主人公の戦後の職業は手紙の代筆でそれが話のメインでもあるので前半の体の一部が機械と好きな人と離れ離れまではあっとるが後半は全く違う
特に今回の劇場版じゃ昔(戦争時)の話なんて回想シーンでちょっと流れただけだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月27日 18:48▼返信
>>115
何だか愉快なレスが返ってきてて草。そもそも戦争を美談化や戦う私、かっこいいあたりの情報は何処で得たのか?
劇場版のもう一人の主人公である少佐は戦時中の体験がトラウマで半ば世捨て人のような生活をしてるし、劇中の老人の台詞「若いもん(戦争に行った)は誰も帰ってこんかった」とかその手の戦争で心身共に傷ついた人達の描写は随所にある。
なので戦争を美談化って言い回しには違和感しか感じない、見た上で話が冗長とかお涙頂戴のストーリーが陳腐といった感想なら納得だが。

あとそちらが例に出してる最終兵器彼女にしても作者は戦争を美談化してるつもりはないだろうし、何より主人公は「戦う私、かっこいい」なんてキャラじゃなかった。アニメは見てないけど少なくとも原作漫画はそう。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月28日 05:58▼返信
世間的にはアニメは実写以下でしかない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月29日 05:00▼返信
訓練されすぎててキモイ

直近のコメント数ランキング

traq