5歳息子。マイクラの衣装(150円)が欲しいというので「お小遣いで買うなら良いよ」と言い、承諾したので購入。
— DDDENDEN(でんでん) (@DDDENDEN_vr) November 29, 2022
↓
私は息子の貯金箱から150円を徴収。
↓
人生ではじめて、自分の貯金からお金が減ったことにショックを受けた息子、大号泣。
「お金が…お金がなくなったよぉおおお!!」
5歳息子。
マイクラの衣装(150円)が欲しいというので
「お小遣いで買うなら良いよ」と言い、承諾したので購入。
↓
私は息子の貯金箱から150円を徴収。
↓
人生ではじめて、
自分の貯金からお金が減ったことにショックを受けた息子、
大号泣。
「お金が…お金がなくなったよぉおおお!!」
私「物を買うということは、お金と交換するってことだよ。またお手伝いして、お小遣い貯めようn…」
— DDDENDEN(でんでん) (@DDDENDEN_vr) November 29, 2022
息子「(突っ伏して号泣)おっ、おかねもち…おかねもちになりたいいいぃ!!お金もちになるにはどうしたらええのぉぉ!!?」
ほんま、それな。
私「物を買うということは、
お金と交換するってことだよ。
またお手伝いして、お小遣い貯めようn…」
息子「(突っ伏して号泣)おっ、おかねもち…
おかねもちになりたいいいぃ!!
お金もちになるにはどうしたらええのぉぉ!!?」
ほんま、それな。
うちはガチャガチャで欲しいのがでなくて泣きわめき、それ以来ガチャガチャやらなくなりました。
— まみむめんめん (@Toyworld_Kaze) November 29, 2022
お金を使うなら、確約されたものを買う事を学びました。
ギャンブルの怖さを教えるためにワザと自分のお金でやらせましたよ。
よーく考えよう~お金は大事だよ~
欲しいのが出なくて良かったw
この記事への反応
・5歳のうちから課金?かあ。
5歳の頃の金銭感覚ってどうなだったかな?
@昭和生まれ
・5才児にとって100円は大金
大人換算すると1万5千円なくなった感じ
・私達が貯めたお金を払う時に、
毎回大号泣して地団駄踏まないの逆に偉いと思う。
・我が子は貯金箱の小銭を両替してあげたら…
「減った~返して!」と言いました💦
説明しているのに、ずーーっと言ってきますよ
・そのうち給料から税金保険料やらで
理不尽に毎月10万くらい引かれてしまうのは更に未来の話
・子供の保育園で
お店屋さんごっこをするらしい。
予算は1000円(紙の手作り)
おつりも財布も、売り物も折り紙の手作り。
ラーメン200円、アクセサリー100円など…
お金と商売の概念を教えてくれて、本当にありがたい。
・どっかの芸能人が言ってた小遣い年俸制にして
年始に残金に複利を乗せて渡す。
ってのを実践すると無駄使いが減ってお金の勉強になってます。
5歳で経済の現実を学んでしまったな…
課金も恐ろしくて出来なくなるやろ
最後のコメの小遣い年棒制は面白い
課金も恐ろしくて出来なくなるやろ
最後のコメの小遣い年棒制は面白い


はよ出せやババァ!!
嘘松
汚い花火がみたい
何度裏切られても信じる心を失ってはいけない
なんでこんな臭い文書く必要あんだろか
動画再生数見てみな
>「減った〜返して!」と言いました
>説明しているのに、ずーーっと言ってきますよ
ただのガイジで草
白い涙流して
その悲願で渋沢栄一を超えてほしいわ
ここは嘘松寄稿やぞ何を今更?
こんなケチな親嫌だわオロ
死へのカウントダウン
2年後の私かな?
五索松?
40になった今でもこずかい5万とかもらえるぜ
貧乏は罪だな
幼児がはちまとかエリート過ぎるだろ
変換ミスで、それが正解なんだろな
よかったね☺️
良い教育だと思う
俺ははちま常連なんだぞ?
親がアニメアイコンかよ泣けるぜ
歌舞伎町なら仕事いっぱいあるよ^^
子供の人生掛けたギャンブルすんな毒親
お前みたいやん🤣
たまに涙も枯れるときあるよな
緊迫感が違うな
服もおかあさん(笑)と買ってるのかい?wwwwwwwwww
10になるくらいまでは何でも買ってやれよどんだけ自分のコントロール下に置きたいんだよ
嘘松か日頃から金が大事って洗脳しまくってる親なんだろうな
子供が買うもんなんか小銭で足りるだろうし
マイクラはガチャ要素無いで
えっ!まって
5歳までお小遣いを使った教育しなかった親が全面的に悪い
普通はもっと前に駄菓子等で勉強するもの
母さんは去年死んだ
今は親父の年金で暮らしてる
大人になってから反動があるんでそれもな…でも教えないのもアレだしな…
子どもの中には金持ちの子がいてそういう子と比べて惨めな気持ちになったりして
お金に対する執着心が生まれてくるんだよ
ホンマやなぁ😎にゃにゃ
自分の思うように動くように人参で操ってると狂うよ
大金稼ぐのが大変なだけ
3番めのツイートの奴だよ
給料日まで20日
あっ
貧乏人が無い元手から毎回フルで自分で買ってるといつまでも貧乏人のままだ
これに気付けないから貧乏人はいつまでも貧乏人なんよ
いい方向に行けばいいが
余裕じゃん
ちょっとパチ行こうぜ
おっ、おかねもち…
おかねもちになりたいいいぃ!!
お金もちになるにはどうしたらええのぉぉ!!?
ってかあんまり買い与えないと他人の物盗るような子になるよ
んで盗ったことだけ怒ってると今度は見えない所でやるようになる
ガキの頃に仲良くて後から堕ちて行った奴がまんまこんな感じの毒親だったよ
子供をネタに承認欲求満たすなよ
ペットとちゃうで
もっと前って何歳くらいですかね?
まずswitchを購入しよう
注目されたいからやろ
実名で5ちゃんやってるようなもんなんだから
御礼とか金よりも暇な時にマメに会ってやるのが一番の親孝行だと覚えておけ
マジで居なくなってからじゃいくら金と時間あっても何もできん
ヒント同居
3歳で駄菓子屋行くだろ・・・
ワイ扶養家族なんで
こんなのもう家庭とか親子じゃなくて奴隷と奴隷飼いの関係じゃん
>5歳の息子
>五索松
!
なるほど。ハナから仕込んでやがったのか
次は何と戦うんや?
何やるにも金勘定持ち出してきて人付き合いが難しくなるで。
よゐこ濱口:20日で2万?余裕やんけ
オードリー春日:2ヶ月イケる
※70
よゐこ濱口:20日で2万?余裕やんけ
オードリー春日:2ヶ月イケる
いくっていったって連れてってもらって
おやつ買ってもらうだけだろ
3歳で自分で金の管理なんかしないぞ
なんか末恐ろしい本性が出てへんかな
小学生にもなってないガキに小遣いってw
子供に贅沢させると、子供が家庭持った時に同じ暮らしができないことにショック受けるんじゃないかと思うよね。
そんなに大金持ちでもないけど、これからの時代今よりいい暮らしが出来るとは思えないわ。
ずとづの区別もできない40歳……
昭和かな?
玩具買うのと何が違うか?って言われたら
物理的な物である以外の反論はないんよな
欲しがった物であることは一緒なわけだし
仮想空間で数千円の高級ブランド商品(課金)をアバターに身に付けて満足する
アホな若者をターゲットにしてると言ってたよな
ガキの頃に金銭感覚など身に付かんもんな
大嘘松
またいつものイマジナリーな存在と妄想してる病気ねご苦労さん
↓
YouTubeではじめしゃちょーやヒカキンとか観る
↓
子供「YouTuber金持ちですげー!俺もYouTuberになって稼ぐ!」
行くだけじゃねぇよ
勉強の話をしてんだよハゲ
帰れ
友達は10円玉を5枚、自分は50円玉でもらって「あっちの方が多い~」って泣いて大騒ぎした思い出
諦めたら?
ん?逆だろ
頼めば何でも買ってもらえる&金が使える世代の方が金銭感覚が麻痺するし節約志向なんて全く身に付かない
むしろ家が貧乏で小遣いやお年玉を出す余裕も無い事が子供心に理解できる環境の方が金銭感覚が身に付くだろ
課金させる側になるんだよ知恵遅れのクソガキ
というかそもそも5歳でこれが初めての自分のお小遣いでの買い物+それによる反応ってのが胡散臭いわ
5歳にしては幼稚すぎる
もう少し脳ミソつかえるようになってから上手に煽ってみろよガイジ
時代遅れだし3歳なんてほとんどが猫犬と同等なレベルなのにアホかよ
小1ですらまともに頭使える子供少ないのに
そもそも5歳からお小遣い制度って早くね?たまにお金あげる程度で基本物を直接買い与えるイメージしかないんだが
1円玉ばかり渡してたんじゃないの?そんで150枚もとられたからびっくりしたんや。
この母親も160万はいった財布から150万円抜かれたら泣き出すやろ?
もうあなたが子供の時みたいに駄菓子屋ないんだよ、おばちゃん
そっちの方が人生の真理だわ
「それな」じゃねぇよ。親も経済倫理感ゼロやん。
貯める派だった俺は子供らしい使い方するべきだったと後悔してる
お金が減ったことを嘆かせてどうするんだよ
解散
……家計に手を付けてることそろそろバレそうだけど、強く生きてるので大丈夫だよ、少年
バイト始めて毎月数万の金が入ってきてからが本番よ
ここで金使い荒くなると独立した時に困る
お金より大事なモノを(以下略
一生奴隷人生おつかれさまです
クソ松親の子供に生まれて可哀想に
あれ、知育に最適なんだよ
お金が出るわ出るわw
小さな擦り傷が大怪我を防ぐのね
キッズ「殺してでも奪い取る」
嘘松臭いんだが
俺のお年玉なんて、親のパチ代で消えていったよ
五歳児が金持ちになりたいとか言うんやからよほど貧乏なんやろ
もしこの話が本当ならな
ワイなんて6歳で買い物とか行かされてたぞ?
弱w
お前にはその身体があるじゃないか
臓器、買うよ!
親父は部屋でミイラになってるんですね
バブルが懐かしいわ
全く無駄とは言わないけどやっぱり自分の手で積木を直に触って積み上げないとダメだよ
嘘というかクソエピソードやな
従姉妹の子供が5歳の時は3DS、ラブ&ベリーで遊んでた、ハイカラだと思った
今の5歳はマイクラなのか
なんかびびるわ
兄妹で買い物した時のお釣りの話だったけど
お兄ちゃんが多く出した上に説明しても全然納得しなくて番組にお願いしてた
最終的には納得したようだけどね
創作松
ツマンネ松
いや大人だって当事者にならないと実感できないことは多々ある
子供なら尚更や
普通の人なら1万で止めてる所だろう
ふーん、くらいだったわ
この5歳の子は家が超貧乏だから金がたまらんのやろ可哀想に
人生で一番本読んで飯食って運動睡眠とる必要ある時期やろ
なんでそんな絶対勝てない賭けに出たんだよ。
おじいちゃんw
今の子供はゲームのオンライン機能で友達と遊ぶんですよw昭和から抜け出して〜w😅💦
課金や貯金がどうこう言ってる場合じゃない
それでも親かよ、情けない
その子可哀想だな、親ガチャ失敗してるから生まれつき大金持ちになる可能性は絶たれてる