新田真剣佑「全身全霊でSEIYAを演じた」 ハリウッド映画版『聖闘士星矢』映像解禁 - ライブドアニュース
記事によると
・俳優の新田真剣佑、ハリウッド映画初主演作となる『ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック』(2023年公開)の初の本編映像として特報予告が解禁
・特報は、近年、アカデミー賞での視覚効果賞の常連となっているDNEGが手掛けるVFXはさすがのハリウッドクオリティ、宇宙規模で展開される原作の壮大な世界観の映像化に挑んでいる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・「脱皮する前のライブラ童虎を演じるのが老境のジャッキーチェンだったりしたら凄い!」とは、原作コミック星矢直撃世代の知人の弁。
CGで単に若返っちゃったらどうするんだ。
・邦題もナイツオブゾディアックで来ましたか
楽しみにはしてます!
・クソダサフォントの「ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック」がまず笑いを誘ってくるし「SEIYA」って表記見せられたら笑わないのは無理でしょ
・まあでもなんだかんだで観に行っちゃう程度の星矢者ではある。
思ったよりは見れそうだけどヒットもしなそうな、なんとも感


車田さんお得意の拳突き上げて相手が脳天から地面に落ちてる
シーンでバトルが終わってるのさえ連発され無ければ
ホストの真似でもしたのかな
これもポリコレ?
こっころーを満タンにッ♪
【超悲報】有名イラストレーター七瀬葵先生、AI絵にハマり自分で絵を描かなくなったうえAI絵をまとめた画集を出版し始める…
謎のサイレン音
それでもちょっとなぁ
やりなおし
凄まじい罰ゲームじゃん
アフリカンやネイティブアメリカンはどの星座のセイントになるんだろう
今ならあれは学生が作った方がマシなの出来るしな
やっぱり、面白くなさそう
ジェロニモのモヒカンとピュンマの唇で駄目です
ナウい映画になりそうだ
ドラゴボーもそうやろ失敗作や
無茶しやがって
誰に向けてつくったの?
ナイツオブゾディアック!
連続殺人鬼の名前だっけ?
そりゃマーベルが80年代90年代のジャンプの表現をパクってるからな
ドクター・ストレンジとかまんま北斗の拳で草生えたわ
ゾディアックは十二宮図 のことだから違う
誰が黒人でゲイになるの?
ていうか過去の女関係のやらかしバレたらアメリカで大炎上するやろこれ
ハリウッドにビビってるガーシー
ポスターも悪くない
そーゆー殺人鬼もいたよね
未解決だっけ?
アニメは良かった
ショーネンハミナー
は?漫画も良かったやろ
強要しないでくれ
わからんよね
1期2期ともにオープニング曲に持っていかれた感がある
逆に普通に殴ってるだけだと何が流星なのか分からない気がするが
アテナいたじゃん。 後ろの方で空中浮遊して杖掲げてたやん
別モン作って原作無視すんなら最初から完全オリ作品作れよ
別物として見ろよ
映画は映画
vfxであってるぞ。
パスタの中にスパゲティがあるような関係性や。
ちなCGっていうならきちんとCGIって言えよ
これじゃない俳優だけはやめてくれ見ないけど
はやってくれるのかな・・・やってほしいな・・・
どうでもいいんだけどなんかすげぇな
ポリコレは(※アジア人を除く)だぞ
アメリカとか全く人気無いだろ。
これ仮面ライダーのムービーだ言われても違和感ねえぞ。
リベリオンとかフライトプランではいい役だったぞ
リベリオンでは死んだけど
ハリウッド版ドラゴンボールや北斗の拳もだけど非現実的な作品の実写化はリアリティがないから成功しないよな
ってか内容は原作に寄せてくれよ
上のPVに出てるやん!! 空中浮遊して杖もって。
プアァーーーーーーー
謎のベッドシーンやラブシーンがありそうだ…
でもバイオハザードは成功したし…
シャイナだろ!!
ハリウッド板だと謎の銃声音だな
面白いかどうかははなから期待してない。
これは当たりだろ
北斗の拳はそもそも当時流行ってた香港映画のパクリ設定だけどな・・・
さっさと原作再開して完結させろ。
まっけんゆーって名前からしてネタにしか思えんが
髪型とかいう一番簡単な所さえリスペクトがない時点でどんな映画なのかわかる
もう何やってもマーベルの二番煎じにしか見えない
吹っ飛ばされた後、頭から地面におちる動きがちゃんと再現されていることを評価したい
世紀末覇者先輩として名乗り上げてもらっていいですか?
出来た映像で評価しろ
お前それドラゴンボールでも言えるの?w