• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






楽天モバイル、全国的に閉店しているんだな。

















  


この記事への反応


   
楽天モバイル神楽坂店閉店したんだ
数ヶ月しか保たなかったんじゃないか


コリドー通り楽天モバイル、11月30日で閉店。

楽天モバイル閉店してた。
  
赤坂にあった『楽天モバイル 赤坂店』が閉店してる。

もう終わりだよこの楽天



楽天モバイル、どうなってしまうん…?


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS3HNT7
スクウェア・エニックス(2022-12-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B4WLRL72
スクウェア・エニックス(2022-12-09T00:00:01Z)
レビューはありません



4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:01▼返信
草生える
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:01▼返信
じゃあやめるわw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:02▼返信
もうスマホはショップで買う時代じゃないんよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:02▼返信
0円で釣っておいてすぐに0円ユーザーは客じゃないとか言っちゃうサイコパス企業に金払うなら
同じ金額を別のキャリアに払うよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:03▼返信
プラチナバンド獲得まで保たんかったか…
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:03▼返信
だから新規の携帯会社はダメだと何度も
プロバイダも
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:03▼返信
郵便局で売るようになるんだから専用店舗なんていらんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:03▼返信
Appleストアみたいに、メインは少数店舗で
あとは家電屋とネットメインでやりゃいいのに
AUやDocomoみたいにはなれないよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:03▼返信
乞食のおかげで成り立ってたんだからその乞食が消えたらこうなるのは当然だよな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:04▼返信
はちまやおれてきは元らくてんのホリエモンのもちもの。その本人うらむしかねえな.
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:04▼返信
てか実店舗あったんだ
格安系って実店舗構えないから安いのかと思ってた
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:04▼返信
また0円復活させるけど迷走しすぎでまただめになるパターンだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:04▼返信
今楽天モバイル契約するメリットある?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
CMで必死に電波が繋がる事をアピールしてるけど時代遅れもいいとこなんだよな
この2022年に電波が繋がるなんて当たり前なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
談合3兄弟をぶっ潰す!
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
0円に釣られて契約したけど解約するの面倒だからそのまま使ってるわ
楽天ポイント使えるし
MVNOではないからこのままでええわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
仕事とかでガッツリ使うなら回線安定してる大手キャリア使うし、回線維持でちょっと使うだけならもっと安い格安SIMでいいしな。
0円じゃなくなったから自分も今月から解約したわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
ロリタニ先輩ピンチ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
どうせソフトバンクあたりの指示でネガティブキャンペーンやってんだろはちま
くだらない印象操作記事作ってる暇があるならColabo案件記事にしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
繋がらないし5Gもエリア狭いし0円もやめたんでしょ?
何が楽天モバイルに残ってるんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:05▼返信
しょっちゅう圏外になるガラケー3G以下の回線で金取ろうとするクソやし
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
0円ってビジネス的に考えると負債でしかないからな。
継続できるはずがない。
23.投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
楽天ポイント100%還元なら加入します!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
開いてる楽天ショップも人入ってるの見たことねーし
実際俺も契約したけどマジ都内でも使えないので即解約した
人口カバー率97%とか嘘ついてるし建物に入ると圏外率高すぎで使えない回線
通信障害も酷かったし所詮は楽天クオリティ
こんなところにプラチナバント使わせるのは無駄ありえない
きっとauに貴族施設と統合され数年後にはなくなると思うよ
規約もサイレント改正したのでかけ放題の通話もそのうち有料化すると思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:06▼返信
有料化はしたが他社と比べればコスパいいからな
デフォルトで国内通話完全無料だし
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:07▼返信
ネットで完結で気無い人に契約させた店
放っておけば解約専用店になるのだからトンズラが吉
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:07▼返信
これじゃ楽天モバイル改め閉店モバイルじゃないか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:07▼返信
電波ウンコすぎるもん
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:07▼返信
繋がっても糞遅いぞ楽天、ダイアルアップかよっていう速度でひどすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:08▼返信
ドコモKDDIソフトバンク以外の勢力というだけで存在価値がある
談合3兄弟はいちどぶっ壊したほうがいい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:08▼返信
何が起きてるんだって採算取れないからまず実店舗を閉めただけだろ。考えりゃ分かんだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:08▼返信
ポイントで賄える実質無料の10月だか11月でぴったり辞めた😋
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
楽天モバイルの店舗実際は新規契約しかできず
機種変更や解約手続きなど全部ネットでやるので
店舗意味ないです
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
楽天でまったく不都合感じてないな
難癖つけてるのは他社の工作員だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
今の時代直営みたいな実店舗を展開するみたいなことに意味あんのかねアップルなんかがあえてやってプレミア感出せて成功したのを受けて俺も俺もなのかな全部ネット手続きでええやんて
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
転落モバイル
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
そらそうよ
質悪い以前に契約反故にする可能性あるのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:09▼返信
※25
プラチナバンド持って無いから建物内で回線が悪いんだろw
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:10▼返信
>>17
ahamoとかpovoがあるのに格安SIMなんて使ってる奴今時いるのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:10▼返信
povoしか勝たん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:10▼返信
ショップってなんで未だに建てるの?ジジババ騙すため?
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:10▼返信
毎年4ケタ億円の設備投資の支出があって楽天どのくらい持つかな?
あと3年がいいだろうこんな死に回線に契約するバカはいない
朝鮮ソフトバンクの方が回線はマシ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
>>40
ahamoクソ高いだろ
povoも最低料金が安いだけで結局普通に使ったら同じだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
>>35
契約反故の可能性あるけどどう思ってんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
楽天モバイルのショップ店員が楽天モバイル使ってねーじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
必要な時にデータ格安で買えるpovo一択なんやすまんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
店舗の存在意義がないしそこにプラン改悪が重なればそりゃあねぇ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
>>12
復活させるの!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:11▼返信
ぶっちゃけ0円で使い続けられても困る
やめたきゃやめれば?w
でこのザマなの笑えるわ客いなくても店舗続ければ?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:12▼返信
>>43
ソフトバンクは中華だぞ
在日スパイはとっとと国に帰れ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:12▼返信
ただでさえ競争激しいのに安さだけ売りにして参入してきても周回2周遅れやねん
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:12▼返信
>>40
特典目的
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:12▼返信
とある1店舗だけ見たけど元々すぐ撤退できるような殺風景な店だったな
しょっちゅう閉店セールやってる服売り場みたいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:13▼返信
電波悪すぎてまともに使えないからな
東京でも地下に入ったら電波ないもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:13▼返信
>>51
日本語読めないやつやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:13▼返信
建物の中では県外、外では繋がっても糞遅い、ちょっと地方に行くと外でも県外
地下鉄の中も圏外、JR走行中も圏外、マジ駅の周辺で糞遅くしか繋がらないぞ楽天
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:14▼返信
CMまだやってるからオワコン感少ないけど現実はこんなもんか。
完全に潰れたらあの鬱陶しいCM見ないで済むと思うと嬉しい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:14▼返信
>>51
ソフバンを悪く言う前にだな、とっくに楽天Mobileの方がズブズブだろう?
まさか楽天なら安心と思ったの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:15▼返信
楽天社員も持ってるスマホの回線はドコモだよw
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:15▼返信
正直回線品質問題なければ使い続けてあげてもよかったけど
あれで金取られるのはムカつくからなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:15▼返信
新幹線の中も圏外入れとけw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:16▼返信
昔量販店にソフバンは環七より外側は県外ですよやめた方がいいですって
言われた事あったてけどあれより酷いっす楽天回線w
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:16▼返信
>>60
というかミッキー(ネズミじゃないほう)も楽モちゃうやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:17▼返信
撤退するわけにはいかないから、あとはもう徹底的にユーザーサービス切り詰めて
ゾンビ状態やるつもりだなこれw
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:17▼返信
まずそんなに実店舗出すのが間違いなのでは
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:18▼返信
LINE通話以下の通話回線も有料化する準備しているね楽天モバイル
規約改正が物語ってる
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:19▼返信
ちょっと前にNTTから楽天に乗り換えたわ
地下にある狭い飲食店とかで圏外になるのはちょいショボいけど、それ以上に毎月の支出抑えられるのは有り難い
嫁と合わせて約10,000円だった通信料が、三分の一になったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:19▼返信
モバイル部門の赤字とんでもないからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:19▼返信
社長も三木谷もメインで使てる回線DoCoMoという現実を知れ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:19▼返信
こんなゴミみたいな電波で金貰おうとしてること自体が詐欺みたいなもんやし
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:19▼返信

うちの近所のイオンの隅っこ六畳くらいの空きスペースに鎮座してるわ

だーれもおらん。  すぐとなりのハゲバンクは大盛況
 
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:20▼返信
>>68
やるなら無料期間中やろ・・・
もはや今は格安の中じゃキャッシュバック含めて損なほうだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:20▼返信
せめて500円にしときゃよかったのに
1000円出すならまともなmvnoにいくわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:21▼返信
>>68
情弱自慢やめろよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:21▼返信
新規なのもあるだろうけど、地方だと電波が酷すぎて…
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:21▼返信
>>68
県外にならずにそれよりお得なのある定期
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:21▼返信
マジかよブボボ最低だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:21▼返信
そろそろ楽天て名前やめたら良いのにね
国内で頭打ちなイメージ強すぎる
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:22▼返信
サービス悪すぎな上堂々と客への悪口を暴露
そりゃ客も逃げるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:23▼返信
こういうショップって本当にいらんよな
客騙して高額プラン誘導したりいらないオプションつけようとしたり嘘ついてゴミ押し付けたり
不具合起きても録に解決できんし
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:24▼返信
つーか格安は実店舗いらねーだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:24▼返信
あんな商売してりゃ残当
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:26▼返信
そもそも要らんから
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:26▼返信
逆に英断だろ赤字膨れる前に損切り出来てんじゃん
低料金はネットサポート中心でやらないと無理だ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:26▼返信
悪い血を 全部抜いたら 失血死
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:27▼返信
通販としての楽天は黒字なんだから、馬鹿なことしなきゃよかったのにねえ
まあ楽天モバイルは三大キャリアのどこかに安値で買い叩かれて終わるんじゃないですかね
だって今楽天にする意味ほぼないですし
ドコモと同等レベルに電波強いならともかく、ねえ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:29▼返信
もう楽天モバイル終わったな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:30▼返信
ていうか野球をやめれば
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:30▼返信
0円プラン以外価値の無いところだったからなぁ
CMで大々的に宣伝してる『使わなかった月は安くなる』っていうプランもauが既にやってるし、何なら回線速度的にauにした方が良いというね
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:31▼返信
実店舗減らして経費削減かな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:31▼返信
>>1
そもそも楽天モバイルに店舗なんかいらないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:32▼返信
無料だからあのクソ回線でも許されだが
金払ってまで使い続けるとかアホやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:33▼返信
ゼロ円ユーザーが消えたら店舗構えとく必要なんかねえだろ
ゼロ円ユーザー以外、誰もいかねえんだから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:34▼返信
金にならない客は要らない的な発言しちゃこうなるのも当然
そんな客でも敵に回しちゃいかんわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:35▼返信
明日プラチナバンド貰っても持つわけない
今から鉄塔を建て直さないといけないから
まじ傾くからさっさと見切りをつけたほうがいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:35▼返信
なんでみんな閉店したくらいでつぶやいてるの?
コンビニとか他の店も閉店する度につぶやいてるのかねこの人たち?
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:36▼返信
できた当時は900円ですらなかったと思うので
0とか言わずに980円にしときゃよかったな

0円なんか維持できるはずがない、どうせすぐにやめる、とみんな思っていたが

やめたときに「なんていう不誠実な会社なんだ!!」とか見え見えのネガキャンを許すので
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:37▼返信
>>98
ネガキャンじゃなくて事実定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:37▼返信
>>97
閉店ラッシュしてたら気になるかなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:38▼返信
楽天モバーイル「スマホ経営なんてもう古い!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:38▼返信
俺が入った時は店なくて質問したい時苦労したのにその後たけのこみたいに増えてまた消えて
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:38▼返信
そらそうやろ…としか

0円の謳い宣伝が下手すぎたつーかやり過ぎた
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:39▼返信
反日なんか「パナソニックのバッテリーが燃えたことなんかないんだぁぁ!!」とかウソ言ってるし

それと同じ反日がやるネガキャンの手法なので


なんでパナソニックにそこまで肩入れするのかと思ったら、支那に本社を売り渡してるからなんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:39▼返信
ネットの会社なのにリアルの店舗なんて要らないでしょ
宣伝のために開店してただけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:40▼返信
経営センスないわ
0円ユーザーの中には楽天経済圏の奴らが沢山いた
それを蔑ろにして他サービスまで信用なくした
結果このザマよ
楽天経済圏から逃げられて収入減ってモバイル以外まで傾いてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:42▼返信
店を利用するって〇〇じゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:43▼返信
いまどき実店舗で契約するなんてジジババだけでしょw
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:43▼返信
数か月持って凄いやん
100ワニカフェは二日で閉店した😭
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:44▼返信
俺楽天モバイル使ってるけど安くて助かってるな
ネットと通話使い放題で3000円で済むから
ソフバン使ってた頃は毎月2万超えてたから、それ考えたらかなり安くなったよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:44▼返信
一切契約要らない、データ通信の買い切り型にすれば良いのに、最近そういった持ち込みWi-Fi流行ってるだろ、
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:45▼返信
0円で無くなったのは痛いがそれでも他社と同じような値段だし、何より留守電が無料なのと国内通話完全無料(RakutenLinアプリ)なのが未だに強い
他社は留守電優良だし通話も無料にしようとすると別料金かかるし(5分だけかけ放題とかそれはかけ放題とは言わない)
ただ屋内で電波が弱いのはほんとにどうにかしてほしい、一応改善はしてきてるようだけどもまだ十分とは言い難い
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:45▼返信
楽天市場のほうもこれの負債のせいか、ポイント倍率マズマズになってきたからなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:46▼返信
なんであんなおばさんをCMに使うんだろう?と不思議に思ってた。
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:47▼返信
近所のイオンに楽天、ワイモバイル、ユーキューって無駄に入ってるわ
ワイモバイルがアイフォンかなんか安く契約できるか知らんけどものすごい並んでる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:48▼返信
親が使ってたけどガチで通話の音質が悪いからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:48▼返信
>>115
まぁまずスマホの契約やらないとネットショップ云々調べられないからな
ご新規はマジで大事
似たようなものが似たような値段なら最初と同じとこ使うからね(楽天ディス)
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:49▼返信
そりゃ0円無くなったしだからといって良いわけでもないし当然
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:49▼返信
むしろ店舗かまえて何するの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:51▼返信
そもそも店舗持たないビジネスモデルだと思ってたわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:52▼返信
990円で通話無料なのに
ほんと売り方が下手
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:52▼返信
楽天モバイル単体の赤字で
楽天市場の利益を吹き飛ばすどころか全体を赤字にしてるもんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:52▼返信
そもそも店舗要らないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:53▼返信
誰もが予想してたこと
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:55▼返信
オンラインで済むし店舗にこだわる必要なかったのでは‥
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:56▼返信
タピオカ、唐揚げ、100ワニショップ、楽天モバイル←New!
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:56▼返信
CMでも言ってるけど電話数分で契約できるから店舗置いても人件費と維持費ばかりかかるからいらんでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:56▼返信
ダイヤモンド会員は1回線1G0円やってくれたらよかったのに
ダイヤモンド会員から下がったら3G980円の方に勝手になるようにしてくれればいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:56▼返信
格安スマホって昔で言うプリペイド携帯みたいな位置やろ
ある日サ終しても不思議じゃないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:57▼返信
節税で困ったらまた店舗出すんじゃない? 赤字込みでさ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:58▼返信
郵便局で契約できるんだから専用店舗いらないからね
残してた意味がわからないから正解でしょう
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:58▼返信
S&Pの格付けもBB+→BBに格下げ濃厚
5年以内の楽天グループ倒産確率5%以上
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:58▼返信
>>119
他社と違ってキャリアの店舗が無いから情弱を取り込めない
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 11:59▼返信
>>41
mineoしか勝たん
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:00▼返信
実店舗って情弱用よな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:02▼返信
>>89
サッカーやめるのでは
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:02▼返信
>>135
そらまだケータイ持ってない人間が行くからな
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:03▼返信
>>89
サッカーやめるのでは
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:03▼返信
>>89
サッカーやめるのでは
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:15▼返信
ネットで伸びた企業だから実店舗なんて需要なかったんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:16▼返信
回線品質ゴミなの許容できて、月20G以上使うような
ヘビーユーザーにしか魅力無いから、店舗はいらんわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:18▼返信
この件だけじゃないが、あまりにもバカの一つ覚え、あまりにもバレバレでな
「俺は三木谷が嫌いなんだぁぁぁ!!」が動機で、ヒロユキ叩きもやってるよなお前

0円から1円になったとして、ネタは「0円を1円にしたから約束を守らない不誠実なやつなんだぁぁ!!!」
1人じゃ誰も聞いてくれないからと「複数人を装って支那朝鮮のように不誠実なネガキャンを張る」

このバカよく見るが、特にモメる分野じゃないから黙っていたがバレてないとでも思ってんのかなこいつ、といつも思っている
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:18▼返信
あー楽天転落しちゃったかー
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:18▼返信
参入してくれたおかげでアハモとかできたから良かったよ ようは役目を終えただけ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:19▼返信
まぁスマホ持っていない人がいきなり楽天mobileからって人はまず無いだろうし
楽天ほどの規模なら宣伝するならCMで十分だろうし、格安携帯会社は基本ネット契約だしな。
ネット使えば使用している通信会社の店舗で解約手続きとマイナンバーポータビリティの番号貰わなくて済み
新たな通信会社のサイトで自動で解約、番号引継ぎされるように楽になったから実際店要らないしな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:19▼返信
>>1
楽天からアンテナ工事の仕事メチャメチャ来てるよ。
店舗減らしてアンテナ増やす方向なんじゃない?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:22▼返信
俺は三木谷あんまり好きでもないが嫌いでもない
嫌えるほど知らないからな (バカヨケの無駄な文章)

どうも三木谷嫌いなやつとかヒロユキ嫌いなやつは
「不誠実」「約束守らない」ってのが世間の心を動かす魔法の言葉だと思ってるようだが

そんなもん誰にも効かねえってヒロユキので学んでねえのかよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:22▼返信
別に楽天に限った話じゃない
他3キャリなんかもできてすぐ潰れる店なんか昔からたくさんあるし
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:24▼返信
楽天とソフトバンクは胡散臭いからつかわないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:25▼返信
「賠償金を払わない不誠実なやつなんだゎゎゎゎ!!」って言えば
世間はヒロユキは悪いやつだと思うはず!

っていう動機でやってるが、そんなもんは誰にも効かない
なぜなら、「ヒロユキvsどっかの誰か」でしかないからだ

世間の心を動かしたいなら「ヒロユキvs世間」だろ何で分かんねえんだよお前
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:25▼返信
日本のスマホは高すぎる
っと言っといてあんま値段変わらないの出されてもなぁ、、、
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:26▼返信
今時店舗いらんやろ
ジジババ向け
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:27▼返信
ahamoが生まれたことにより役目を終えた
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:29▼返信
もういつサービス辞めるかってレベルまで来てるやろこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:32▼返信
>>92
プラチナバンドまで持ちませんねこれは
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:33▼返信
楽モ閉
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:34▼返信
格安はピークタイムに何も出来んからなぁ
モンストが12時に更新するのマジで格安イジメだった
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:34▼返信
安かろうが糞回線なんて論外だしな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:36▼返信
ポイ活民も楽天経済圏から出て行ってるしな
オワコンや
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:38▼返信
店舗なんかいらんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:40▼返信
これようつべでみたホリエモンが下手すりゃ楽天が潰れるって言ってたやつや
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:43▼返信
そもそも出店する意味が薄いからな
取りあえずで出してみたけどやっぱりいらないわと判断したんだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:45▼返信
プラチナバンド使えるの早くて来年末か
持つのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:49▼返信
まず繋がるようにしろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:51▼返信
くそみてぇな回線なのにあの価格は無いわ
メイン回線で使うなんて到底無理だし金出す人がいるわけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:53▼返信
楽天潰れると今までたてたアンテナがただのゴミになるんだけど
これ以上ゴミを増やすなとも思うけどアンテナ立てないとゴミというジレンマ
結果論としては参入すんなボケ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:54▼返信
そりゃあネットで簡単にできるしな
店舗じゃないと買えないような人は楽天モバイルを選択しないでしょ
後は電波が悪い
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:57▼返信
>>13
ポイントが倍になったりするから通販のほとんどを楽天で購入して生活している人ならお得やな
電波は悪い
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:57▼返信
ぶっちゃけ「で?」だわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:57▼返信
そんだけタダ乗りの客にコストかけてたってことだから別に困らんだろ
回線も無賃客いなくなってから速くなってるしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:58▼返信
モバイル決済の楽天経済圏のためにやり続けなければいけない
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 12:58▼返信
もし楽天がプラチナバンドとか貰って、室内とかでも回線つながるように改善されても、それと同時にまた3大キャリアより少し安い程度まで料金値上げしそうやわ。
それぐらい信用ないようなことよくやっとるしな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:02▼返信
ざまぁww
顧客を金蔓としか見んサービス最低の楽天やもん、問合せも煙に巻くスタイルで基本フリーダイヤルじゃねぇし、店頭もWebでやれ!とか舐めプやから残当♪
とは言えワイも0円の餌に釣られて10年以上継続して優良会員だったドコモ止めた挙げ句0円終了で出戻りした身やけどな…orz
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:06▼返信
>>173
ドコモはずっとドコモ特典とか改悪してるしどうでもええやろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:07▼返信
調子に乗るからすぐ終わる〜
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:09▼返信
楽天って名前がまずマイナスイメージだから系列ってバレないように名前を変えたらもう少しマシになるんじゃね?
ワタミみたいにさw
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:12▼返信
固定電話ないから迷ったけど、音質ゴミだし同じ音質ならナビダイヤルも安くなるNTTのiP電話サービス利用した方がマシだと気づいて解約した
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:17▼返信
変な名前のパン屋と一緒で、本体は痛くも無いやろうな。現時点では。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:20▼返信
まだ楽天使ってる情弱なんておらんやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:28▼返信
自業自得かな
見誤ったね
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:29▼返信
ニコ動とかフジテレビの凋落時に似てる
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:32▼返信
そもそも店舗いらんやろ
店舗縮小、従業員別部署に移せ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:33▼返信
大手3社で価格やサービス内容の均衡を保ってるのにおいそれと新規参入などさせるかという事よ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:34▼返信
>>55
ビル内で電波届かんかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:35▼返信
楽天で契約した機種を今はPOVOで使ってるんだけど
再起動時にRAKUTENロゴが出て来るのがなんかイヤ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:35▼返信
楽天店舗運営しているのフランチャイズだし下請けの通信会社な
だから元はテルルやモバワンなどの店舗をやってたところ
近くに他のキャリアのショップもあるだろだいたいみんな同じ会社が運営しているその近くは
その会社が楽天は儲からないと判断したから閉店なんだよ
楽天ショップマジ客いねえし年がら年中閑古鳥しかもそのショップで
出来ることが新規契約と店頭端末の説明くらいなので誰も寄り付かないw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:37▼返信
全国とは?
意味理解してる?
なんでこんな頭悪そうなヤツばかりなの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:40▼返信
もの凄いレベルの赤字垂れ流してるんやろなあ。。。
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:41▼返信
2~3年前なら低価格路線で勝機あったけど
3キャリアがahamo、LINEMO、povoの低価格プラン始めたから
ガチで存在意義無くなったよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:42▼返信
そもそも実店舗無くて契約やらサポート受けられるシステム出来てるのに必要なのか?
ジジババ用か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:46▼返信
今じゃ店舗に行く必要ないし別にいらなくね
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:46▼返信
ウクライナ美女呼んでたって話はどうなったの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:47▼返信
※189
サブ機を楽天からアハモに切り替えたけどマジで段違いの良さを実感してる。やっぱキャリアはメジャーよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:48▼返信
1GB500円なら残ったのに馬鹿だなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:50▼返信
馬鹿野郎が!!
戦略的撤退だ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:50▼返信
ドコモでいい。
他はいらんわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:51▼返信
開通しか出来ないからだろ
中々繋がらない解約は実店舗では出来ないと言われたわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:51▼返信
クソうるさいCMも見なくなったし清々する
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:52▼返信
>>198
まだやってない?
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:55▼返信
もう日本はiPhone1円で売れよ

総務省が景気回復の足引っ張るのマジでやめてほしいわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:57▼返信
ソフトバンクより先になくなりそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 13:58▼返信
CMうるさかったなあ
印象には残ったよ悪い意味でね
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:03▼返信
うーん、残当
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:03▼返信
今3GB税込990円のプラン入ってるけど
それより安くて回線が安定してるなら検討してやるよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:05▼返信
高級路線に移行失敗やな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:09▼返信
正直プラチナ貰っても苦しいからなぁ
元々の電波の品質が低い
自宅は100M出るけど職場がゴミ電波
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:10▼返信
そもそもネットで完結するものなのにショップの存在意義よ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:14▼返信
楽天ってスパイ使ってソフバンの5Gの情報盗んでたろ
あれ絶対三木谷は知ってると思うよ会社ぐるみだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:16▼返信
楽天の基地局施設はauが格安で引き取るの心配しないでください
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:32▼返信
わざわざ楽天モバイルを選ぶような人はまずオンラインで完結するわな
店舗などという無駄な固定費は削ったほうがいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 14:37▼返信
客の集め方が酷かったって事じゃん
そのメリット無くなりゃそら客減り、閉店も寧ろ当然
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:03▼返信
総務省が楽天にプラチナバンド割り当てに動いてるから別にどうもならんよ
大手三社独占体制崩すまで総務省に守られ続ける
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:07▼返信
スマホを実質0円でばら撒いて回線まで実質無料で客集めたけど品質には勝てないという壮大な社会実験
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:15▼返信
実店舗でスマホ買わないからな
三木谷は先を考えてる
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:17▼返信
>>85
英断というより迷走じゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 15:33▼返信
あーあ、乞食ユーザーでも利用者自体減らしてちゃなぁ…
もう終わりだよこのキャリア
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:01▼返信
自ら乞食集めて乞食にキレる謎経営
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:02▼返信
他社に乗り換えたから安らかに眠れ🤗
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:04▼返信
経費削減
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:06▼返信
楽天と名の付くサービスなんてこんなもん
安かろう悪かろうが受け入れられない日本では無理だし楽天なんかに期待する客もバカ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:18▼返信
モバイル始めてから各種サービス改悪しまくりで良い事なんて微塵もない
ぶっちゃけ無料で使われても困るとか朝令暮改も良いとこな謎名言まで世に放つ始末だし
自身を過信し過ぎた奴の典型的な末路って感じ
滑稽極まる哀れさで草も生えないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:30▼返信
>>82
MNOなんすよ、これ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:31▼返信
>>85
なおサポートは魔境でまともな対応は受けられない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:32▼返信
>>89
サッカー辞める羽目になったし
このまま続けると野球も手放すことになるな
ドームに楽天モバイルの名前つけるくらいには追い込まれてる
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:33▼返信
>>95
金払ってるやつも疑心暗鬼になっちゃったからな
利用規約が解約されないか常に監視されてるw
なお早速改悪した
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:34▼返信
>>96
そもそも鉄塔建てる気なさそうで
またしょぼい電柱アンテナでやれると思ってるみたいだならプラチナもらっても電波届かんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:37▼返信
>>98
0simのことがあったのになんでこんなの始めたのか?何か余程の算段があるのか、ただの馬鹿なのかと思いつつやれるものならやってみろと思っていたが
マジでただのバカだったな。
有料顧客ですらまた改悪するんじゃないかみたいな考え方になっちまったし
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:39▼返信
>>116
お客様ちょっとお声が遠いようでして
これ1年間でほとんど電話してないのに5回以上は言われたわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:42▼返信
>>128
ダイヤモンド会員のうちですら解約してるってのが本当に深刻だと思う。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:42▼返信
>>129
正確には格安スマホではありません。
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:43▼返信
>>142
何と戦ってるんだこいつは
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:44▼返信
>>2
オンラインで何でも出来るしな。郵便局でも契約出来るし
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:45▼返信
>>152
ならいるじゃん
高齢社会だぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:45▼返信
>>3
それな。ドコモも大量閉店したし
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:45▼返信
>>157
だから格安じゃねえって
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:46▼返信
>>166
潰れても全然片付けなくてまた国から怒られそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:47▼返信
>>170
それに見合う収益が入ってこないからこれからは品質さらに落ちていくよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:52▼返信
2980円じゃ集まらないから0円で集めて立ったの500万人弱だからな
これからどうやって増やすのかマジでわからん
店舗潰したら高齢者も来んし
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:53▼返信
携帯の契約数2億のうち楽天は2%消えても問題ない
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 16:59▼返信
0円で契約したネットに疎い老人を解約させないあらたな戦略だったりしてw
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:06▼返信
郵便局内にコーナーあったぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:14▼返信
店舗も人件費も只じゃないからな、人が来ないのに店舗だけあってもね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:15▼返信
マジかよ。僕は愛用してる。
ガチのマジで速度制限一切ないからな!
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:24▼返信
閉店ガラガラブッ潰れよぉ!!🤣🤣🤣
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:25▼返信
ボキュの今田美桜ちゃん💕のイメージダウンになりかねねーわ💢👹
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:45▼返信
ギリギリ言っちゃえば電波を良くするのは当たり前で10G1000円20G2000円30G2980円からアンリミデットならギリ勝機はあったかもね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:50▼返信
安かろう悪かろうで信頼性なんかないんだから、当然の結果
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 17:58▼返信
楽天ストアすぐ近くのコンビニで電波入らずキャッシュレス決済使えないとかギャグみたいなクソ電波だしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:00▼返信
0円プランを無くしたし仕方ない。
ユーザを増やすにはポイント還元と0円復活するしかない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:02▼返信
1年無料中に都内で繋がらないんだから無理だな。
早よプラチナバンド
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:06▼返信
楽天はコスト削減で国内ローミング切ってから電波の入りの悪さが致命的になった
楽天のクソ回線営業を是正しようとしない総務省もクソ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:13▼返信
※246
0円廃止の時そのくらいやると思ったんだけどな
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:28▼返信
安定した通信提供出来てるなら金払っても使うけど、0円ですら外で使うキツイレベルだったししゃーなし
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:36▼返信
安さしか取り柄がなかったのに値上げしたら
そりゃ使う価値なくなるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:49▼返信
0円維持できない時点でこんなクソ回線使う理由ないしメインならahamoサブならpovoにMNPされるに決まってるわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 18:56▼返信
※250
なんでもかんでもプラチナバンドのせいにする主張に惑わされてる人多いけど基地局の数が圧倒的に少ないのが要因。
そんなに万能ではない。
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:11▼返信
現場から軽減される、WEB登録だけになり、広告も減り、赤字垂れ流して終わる決断が出来ずダラダラ
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:16▼返信
店舗があるから契約した奴も多そうなのにどうすんだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 19:57▼返信
ラクテンモボワァ~イル♪(草)
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 20:28▼返信
楽天モバイルで電波入らず楽天pay使えない店舗があるのは草
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 20:32▼返信
楽天モバイルの店舗、ジジババが質問に来ているのにそういうのはネットで
やってくださいって追い返してたwあれ見てダメだこの通信会社と思った
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 20:35▼返信
俺楽天にiPhoneSE一括1円で貰ってw事務手数料も無料、しかも維持費0円
でも有料化すると言い出した直後にPOVOにMNOしたwありがとう楽天
楽天ポイント5000Pも貰ったし美味しかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 22:35▼返信
楽天モバイルもう止めたいんでしょw
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 22:51▼返信
近所の店舗は正面のドコモと対象的に客入りが無かったな
つか店員すらバックヤードにいるのかいつも無人なんだよね
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 23:23▼返信
店は情弱用。情強は店に行く必要無いし。
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月12日 23:29▼返信
オンラインで開通までいけるしね
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 00:00▼返信
※266
アホ丸出しで草
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 00:50▼返信
決算でコストカットしたいとは言ってたけどまだ契約数足りなすぎて売上も伸ばさないといけない状況でこれは悪手すぎ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 02:49▼返信
楽天良いけどなぁ
自宅が楽天エリアならアンリミテッドで月に100ギガ以上高速回線で使えるし
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月13日 09:14▼返信
0円廃止で逃げ出したのは全体の5%ぐらいとか言ってたような気がするが
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月14日 20:37▼返信
楽天のテザリングで十分だから自宅の光解約したんだぞおい頑張れ楽天

直近のコメント数ランキング

traq