【海外発!Breaking News】500本入りの綿棒を数えた女性、88本足りず 中国ではよくあること?<動画あり>
記事によると
・綿棒や爪楊枝など使い捨ての日用品は100本単位で販売されていることが多いが、商品パッケージに記載されている本数を数えることはあまりないだろう。
・このほど中国で、ある女性が500本入りの綿棒を購入して数えてみたところ、88本も足りなかったことで店に苦情を入れたという。
・中国・浙江省台州市在住のドンさん(董)という女子学生がSNSに動画を投稿したところ、同国で瞬く間に話題となった。ドンさんは最近オンラインストアで1パック500本入りの綿棒を購入したが、数えてみたところ500本に満たなかったそうだ。
・ドンさんは購入してから綿棒を3本使用した後、500本あるのか数えてみたくなったという。そして彼女は、根気よく綿棒に1本ずつ番号を書き込んでいった。すると綿棒は409本しかなく、ドンさんが使用した3本を含めても412本しかなかったのだ。
・つまり500本入っているはずの綿棒のパックには、88本足りないことが発覚した。ドンさんは購入したオンラインストアに本数が足りないことを訴えたところ、先方からは謝罪の言葉に加え、お詫びとして綿棒の不足分の2元(約39円)を返金すると書かれたメッセージが届いた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・500本入りって書かれてて本当に入ってんのかって思うことはよくある
・暇すぎる…
10本の重さを測って、全部の重さ測ったらだいたい何本入ってるかわかるよ~。この間小学校の授業参観の時にやってました。
・爪楊枝も同じで、ケースにパンパンに入ってればOKと数えて入れてはいない。
・「数字が合わない」っていう最近のトレンド…笑
・ちょっと減らしてもバレへんやろ、をずっと繰り返しててついにバレたのか?
・中国ではよくある事なのかも検証するといいかも
・綿棒に一本ずつ番号を書いた彼女って
すごくない?
・正確さや信頼重視の仕事は任せられんな。
・ヒマの成せる技だな
・大人は重さ測るんやで
めちゃめちゃ暇だったんだろうな・・・


雑っっっ魚
じゃないと労力が無駄すぎる
マイクロソフトのシェア率
数えてほしいわ!
動画にするときに、わかりやすくするために番号書いたんやなって普通わからんか?
コメントバカ正直すぎやろ
PSプラスも最初フリプを年間300本と言ってたのに実際は半分も無かったんちゃうか
で納得できる内容
お前頭悪いだろwww
日本も同じように捏造してるから笑えるけど
ドンさんドン引き😁
それは店にクレームいうときに通じないよ
中国だもん
日本でも売ってるだろ、しかも[日本製]って書いてあるかもな
最初からそういう商品なんだろ。中国ではよくあること
重さで主張したって絶対店側は認めないからな
重さでどうとかいってるやつはよほど甘い環境で育ったのだろう
家帰ってすぐ数えたから良かったけどそのままなら気付かんかった
何でも数えることは大事
だから中国人は信用できない
知能ないやつはユーモアもわからんか
重さは個体差があり個体差が塵積で大きくなるから無理
日本でも戦後すぐの復興期とかいい加減だったろうし
文明があがってまともになる
未開の中国じゃ
細けえこと気にすんなよ
今のご時世そうとは言い切れないのが悲しいところなのよ
中国がシュリンクフレーションって経済やばいね
今は日本と中国は同じくらいの賃金だから不良品ロスが少ない日本人の作業員雇うんだってな
それに日本製ってだけで良品という箔が付いて同系の他商品よりも売り上げが高いんだってよ
工業製品でもこういうのあったよ
という風刺
沢山コメ稼ぎとアクセス稼ぎができるといいね
.|-O-O-ヽ |3本の次は・・・
(. : )'e'( : . 9)ええと・・・たくさん!
こんなメーカーの商品一生買わないよってなる。
うん。2分以内で終わるな
価格も別にもうそこまで安くも無いしな。
賢いつもりならずっと数えてろよw
今まで足りなかったことないよ😀
吉川友がすでにバズってる
おにぎりはやってないじゃん
100本くらいならまだしも
500本はむずくね?
何でこれをとんでもない労力みたいな扱いしてんのよ
数えるまでわからなかったってことは最初から器が小さかったのでは?
.|-O-O-ヽ |3匹の次は・・・
(. : )'e'( : . 9)ええと・・・カサカサ!
見えてる分だけ入ってますみたいな書き方はだめなのかな
>数えるときは普通に数えてるわ動画にするときに、わかりやすくするために番号書いたんやなって普通わからんか?コメントバカ正直すぎやろ
www何がいいんたいんだ?w
もうちょい日本語勉強しろよ
1本の重さと容器の重さを測ってから
全体の重さを測れば良いじゃないか
こんな大雑把に入れるメーカーの製品がミリグラム単位で誤差がない正確なものとは到底思えないけど
10本分量って平均を取って誤差を縮めるんだよ
道を歩いてるのは全員が犯罪者だと思って歩けって教えられた。
綿棒に拘る俺はスリット付きしか使わない
正確性に欠けるってわからんのかな?
重さ測れば良いで「なるほど!」ってなってこのコメントで「なるほど!!」ってなった
中国の企業ってみんなセブンイレブンしてそうだしwww
明らかに足りないのは見りゃ分かるんだからクレーム入れるなら正確な本数数えて足りない分言わなきゃクレームにならんやろ
「あ、気に入ってるから同じパッケージに500本入れて!着いたら足りない方を送り返すから!」
これに応えるとこなら今後信用してやらないこともない
500本の重さと1本の重さを測って
割り算で算出するよね、、
教育って大事だね、、
中国製品が全部均等な重さだといつから錯覚していた?
足りないことを分かった上で数えてるだろ
動画が目的なんだから
1本1本同じ重さちゃうやん
日本製品ならこれでほぼ正確な本数がわかる・・・中国製品だと正直わからんかもしれん
中国だし
確か詐欺も「騙せる能力がある(頭いい)」みたいな感じなんだっけ
いや、およそ400本より数えて407本の方がインパクトあるだろ
「このケースに一体何本”ぐらい”入ってるんやろ?」ならそれでも良いだろうが、
この話は「きっちり500本入ってるかどうか」なので全部数える必要がある
的外れなんよ