大塚明夫の「おお散歩」KOJIMA PRODUCTIONS 新オフィス探訪
『DEATH STRANDING』 ダイハードマン役、大塚明夫がコジプロ新オフィスにやってきた!
KOJIMA PRODUCTIONS 公式サイト
新オフィス紹介
https://www.kojimaproductions.jp/ja/new-KJPstudio
新オフィス トレーラー
KOJIMA PRODUCTIONSは本日で7周年
本日 #KojimaProductions は7周年を迎えることができました。
— KOJIMA PRODUCTIONS (@KojiPro2015) December 16, 2022
ファンの皆さまのおかげです。
小島秀夫監督からのメッセージビデオをお届けします。
👉YouTube:https://t.co/GrOJgpga9Y#KJP7th pic.twitter.com/LTiIcK1zWa
コジプロは7周年を迎えました。当初のスタッフは4名、四畳半の貸事務所、企画をしながらゲームエンジンと事務所を探し、機材とスタッフを集め、2019年に最初のオリジナルタイトルであるDSを発売しました。コジプロはインディーズ・スタジオとしての第二フェーズに移行します。新たな冒険の始まりです🚀 pic.twitter.com/nuCyD4DaHS
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) December 15, 2022
この時、アンディさんにお逢いしたのはSONYさんの本社ビル。当時のコジプロは機材もスタッフもなく、貸事務所を一部屋借りていました。実は窓の向こうに映っている建物が品川シーズンテラスなのです。これは偶然ですが、この5ヶ月後にここに事務所が入るとは思ってもいませんでした。”絆”を感じます。 https://t.co/zIfVTu6oQK
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) December 16, 2022
この記事への反応
・すげーとしか言いようが無い
新オフィスの完成発表でこれだけ注目されるコジプロの人気がわかる
・オフィス進化し過ぎでしょ!!!!
相変わらず入り口から世界観が練り込まれまくってる!!
・世界最高の職場すぎる。
・色々シャレオツだし、来訪者用にグッズ展示スペースがあるのはとても良いなあ
・映画も決定したり動き始めてるな
・見学とかあるなら行きてぇなぁ
・コジプロ7周年てマジかぁ
一昨年くらいの気がする
・新オフィス、デスストに出てきそうなフューチャースタイル……!
・かっこ良すぎる!!
ゲームの中にいるみたいなところが随所にあっていいなぁ
・コジプロで働きたい人生だった...
関連記事
【【追記】実写映画版『デス・ストランディング』製作中と正式発表!!コジプロが海外スタジオと提携、新キャラや新要素が登場か】
すげーおしゃれなオフィス!
デススト売れまくって良かったなぁ 映画も続編も楽しみだ
デススト売れまくって良かったなぁ 映画も続編も楽しみだ


集中できんわ
ソニーゾーンの被害者だが自業自得だ
シングルプレイヤーゲームなんて2000万本売れてもソシャゲ、オンラインゲーム以上の利益が出ない事がばれた
どんだけスポンサーおるんや
そりゃ当たればデカいんだろうけど、やっていけてんの?
まだまだ夢のある職業だな
開発費100億でも500万売れたら、映画のアベンジャーズの2倍の利益やぞ・・・
ゲーパスやゲームカタログなどのサブスクでも収益出てるからもっと貰っとるやろし
こんな環境でいいゲーム作れなかったらおかしいわ
金持ちたちから金集めるためのハリボテ事務所で集金活動なんてやり始めたらもうエンドだよ
コミュ障に大企業でのゲーム開発はできんのやで
頭ツイッタージャパンか?w
こうはならんな
だって売れないしw
ゴミみたいな事務所作る前にゲーム作れや
うんこ漏らしたら怒られそう
アンチ発狂じゃん
底辺臭がするしw
仕切りばかりで息が詰まるんだろアホw
お前みたいなのは在宅で仕事できないタイプの無能だよ
事務所作るコジマ
こんなのもう結果出てるやん
ちゃんと社員食わせてんのか?オフィス自慢はいらんよ
ディレクターって日本語で監督やからええやろ😅
義務教育ちゃんと受けたのか?😅
デススト発売は2019年やし、デススト2とxbox用のゲームの2作を作ってる発表してるやん
悔しそうなぶーちゃんたちの鳴き声がそこら中から聞こえてくるなw
これみて無職に心配されるほどおちぶれてるように見えんのか?
スイッチのゲーム作ってるかもしれんだろ
本当に必要なグリーンバックの部屋めっちゃ小っちゃいな
机の上のモニタもPCもとてもゲーム作りには向かないチープなレベルだな
もうゲーム作らないで小島教でも作って崇めるのと拝むのに使ったほうがいいんじゃねえか?
顔真っ赤で唾飛ばしながら言ってそう
本当に意識高くてセンスあるやつが作ったんだろうな
単にフロア移動しただけか...
「ソニーの隣が嫌になったから引っ越したんだ」とか言ってたアホがいたけどさw
買い物しやすくて駅から近いもっといい物件あるだろ
雑すぎんか?
小島の顔で一日5回は抜いてそう
ソニーの近くにいるんやな
ガチの意識高い系は元テクモの板垣とかよな・・・
お前気持ち悪いな
男の嫉妬ほど醜いものはないぞ
数カ月後には投げ売り開始して、その後もゴミみたいな投げ売りに次ぐ投げ売りしまくって
やっとこさ界累計販売500万本を記録が売れまくりなんだ…
こんなに金あるの?
賃貸料だけでも凄いだろ
まぁ税金対策で金かけまくった方が得なんだろうけど
何で勝手に男と思ってんの爺ちゃん?きめえ
君みたいな無職のゴミにはわからないだろうけど、
そっちにも当然お金は使うし、むしろ向こうから来るんだわ
任サードを全力で殴るスタイル
人件費に比べたらオフィス作る費用なんて屁みたいなものなんですよ
だから対外アピール向けに凝ったオフィスにするのは正解
コナミ関係者の憎悪コメントがわく
やっぱ応援したいもん
ソニー、マイクロソフト以外にも
アラブの石油王とか香港の不動産王とかも出資してそう
ソニーからは追加の金はもう期待できないから前に貰った金でなんとか他の大手に買い取ってもらえないと次の開発も怪しいってか出来上がってもろくに広告費残らない
逃げたなw
どっちにしろ長文でブツブツきめぇだろ
何年かしたら京都に新オフィス作ってそうだけど
こんなオフィスに金使うな
ソニー本社やSIEのビルからすぐ近くなんだよね
そんなに小島監督のゲームがやりたいファンならPS5を買うといいよ
デスストを500万本売ったの忘れてるのはなぜなんだぜ?
基本時間:10:00-18:45 実働時間:07:45 裁量労働制
給与 能力や経験を元に設定させていただきます。
◆新卒者ベース年収例 四年制大学卒400万円~(最終学歴による)
一番必要な『人』にまともに金使ってないで何に金使ってんだと思ってたら答えは出てた…
まぁ小島秀夫は要求水準クソ高かったし「下手糞!やめてまえ!」とか普通に言ってたから
志ある訳でもなく就職した奴とかメンタル弱い奴から憎悪されるのは分からんでもない
謎の発狂してて草
もしかしてあれか?
300万本倉庫に積まれてるとか連中の残党か?w
環境を変えたら全てが変わるんだって思い込んでる
本当に大事なのは人なのに
マジレスするとMSの本社は港南口を出て右側(反対側)だな
コジプロのオフィスとSIEはスープの冷めない距離
インディーズでこんなに儲かるの?
まぁそもそもコジプロ創設資金ソニーから貰ってるし
え?w
その人のための新オフィスじゃないの?
無色相手にしかイキれないって完全に落ちぶれてるじゃねえか・・・
会社設立時にコジプロに金投資したのプラットフォーマーの中でSIEだけだぞ?
逆に落ち着かんやろ
マイクロソフトがかなり出資したらしい
新卒で400万からならかなり高いと思うぞ
実績ある人は強いね
流石というかなんというか
前のオフィスだと狭かっただけだぞ
従業員増えてるから
ゲーム出さないって意味不明
デススト2発表されたじゃん
あ、switchはハブだったから出さないとか思っちゃったのかな?w
代表者 小島秀夫
主要株主 小島秀夫 100%
主要所属クリエイター 小島秀夫 100% 新川洋司 矢野健二
何年前だよ
今はマイクロソフトも出資してんだよ
小島 デススト500万本
広告費の違いで利益大違いだが小島くんいくら使ったっけ?50億だっけ?500万売って残ったものは300万売った奴よりもないなんてギャグだよね?
ふつうに人が増えてもとのオフィスじゃ手狭になったから新しいとこ作ってたって話だぞ
経営側にとっては常に満額博打の心臓にも収支にも悪い人物だったというのも、
当時のコナミの経営方針(新規ゲーム排除してジム経営中心)にとって
目の上のたんこぶだったんだよなあ。結果としては「まだ金の卵が産める鶏を放逐」
というだったのがなんともw
実際支援してるのに仲良くないとは?
マイクロソフトから金積まれた買収の打診は断ったんよ
そもそも会社設立資金全額SIE負担だしな
MSも任天堂もその時一円も金出して無いのに
トレーラーの時点であれなの観てない感じのゲームやらん子がなんでイキってんの?
負けを認めろよ豚w
こんな風にわざわざ自慢しないだけで
桃鉄は買取保証だから任天堂が負債負担しただけやで笑
株主以外にもついてるのはアキラ100%みたいな感じ?
桃鉄も5年に1回くらいしか出ないだろ
一般人はむしろこいつの養分になりたくねぇってゲーム買う気なくすわ
これは主にリクルート向けだと思う。ここで働きませんかという
残った奴ら今なにやってんだろw
ゲームやらんのは豚だし、トレーラーの時点であれとは?
日本語滅茶苦茶だしまずはまともに日本語話せるようになってから話せよ
在庫山積みだのもそうだけど、ただの願望言われてもな
惨めな思考だね
一方クサッチ注力メーカーだったマーベラス、プラチナ、グラスホッパーは中華に買い叩かれていた
ウイイレ腐らせたり買取保証で桃鉄出して貰ったりかな
まぁ買取保証名の分かってる分次の桃鉄をスイッチに出さないで教育機関だけに配るってのは賢いと思うわ
本当は小島の抜けた穴をスポーツジムで埋めるつもりだったんだろうけどコロナで当てが外れたって言う
ジム経営全振りにしたいとどんどん進めてゲーム部門を軒下に追いやった途端に来たのがコロナ禍やでw
ひぃひぃ言いながらジムを死守してると思うぞ。
またソニーがサードを救ってしまったかw
それな
まぁ断ったそうだから
小島「MSには小規模なクラウドゲーやるわ。本命はPSに出すデススト2だけど笑」
でも今のスタッフじゃリメイクも作れないからサイレントヒルすら外注だしな
現実が思い通りにならなくて辛いでしょ君達
小島はもともと、「みなさんに喜んでもらうために」とか考えてるわけじゃなくて
「俺が好きなように作ったものを勝手に評価しろ」ってスタンスの人やで
豚と痴漢は忙しいのう
無駄な事に金かけてたら、そのうち大赤字の原因になるだけだと思うけどな
必要なものを用意するのは仕方ないけど、こんな見栄みたいな表層部分に金かけるぐらいなら、その分を開発費に回して作品のクオリティをより良くしてほしいわ
楽屋とか音声スタジオとかはねえけど
配信スタジオならあるが
そもそも低スペック用の開発機も無いし作れないのでは?
スイッチ移植って結構レトロな開発機でやらんと実機で動かんし
すぐに完全版がsteamで出るやん
オフィスの映像見せられても困惑ですわ
steamで売れて無いしまぁそれはどうでもええわ
どうせセールでしか買わない民しかおらん弱小市場だし笑
そんなに儲かってるの?
インディーで他のスタジオであのクォリティある所教えて?
サイレントヒルがよければ手のひら返す
自分の好きなようにやる為に会社設立した小島が売るわけないがなっていうね
SIEのサポートやらデシマみたいなAAA制作できるエンジン借りれたってのがかなり大きいだろうな
もちろん監督のセンスはすごいけど強力なパブリッシャーがない無いとこうはならなかっただろう
買わなかったからコナミ(当時)もコジマプロも任天堂系にソフト出さない判断したんじゃね?w
完全版って言うけど普通にPSの方もアップデートされたぞ
なおセールでしかsteamユーザーは買わない模様
ゲーム系然り、クリエイティブな業種のオフィスはこんなこと多いぞ
てかデスストでクオリティは高いし開発費かなりかけてるのは分かってるじゃん
金の為にやる事制限されてもいいならそもそもコナミに残ってたしMGS5も妥協して出してただろうしな
任天堂やMSが主戦場で成功してるクリエイターいるの?w
認めたくねぇよなぁ?PSでデスストがヒットしてオフィスが大きくなったなんてよぉ?ブーちゃん
チカニシの自業自得だけど彼らからしたらPSでしか結果出してくれないソニーにしか貢献してないクズって扱いなんでしょ
お前らが買わないのが悪いんじゃんって思うが笑
まあぶっとい出資者がいるからな
俺とか
偉くなると下っ端に指示出すだけの人が多いけど、小島監督やフロムの宮崎さんは自分でシナリオ書いてゲームデザインしてディレクションする人だからな
ソニーと一緒に育ったサード多いよな
売れてないことにしたい人たちの目的は一体・・・
縛り付けられて逃がしてもらえない桜井ならいるな
プラチナの神谷・・・
クソゲーはswitch独占
ゲーフリと一緒にしないでくれ
小島秀夫監督が11月3日配信のSpotifyポッドキャスト「ブレイン・ストラクチャー」にて、コジマプロダクションに複数の買収提案があったことを打ち明けた。
小島監督によれば
「世界中の人たちがうち(コジマプロダクション)を買おうとはしています。毎日そういうアプローチは来ます。猛烈な高額で言ってきますけど、別にお金が欲しいわけじゃないんで。作りたいものを作るためにスタジオを作ったので、それ(買収)を受け入れることはないと思います。僕が生きている間は」←マイクロソフト、小島にフラレてやんの~w
宣伝費と人件費を考えような
一生寝てろ
望月とか安田みたいにゲハ的に目立ってるだけな気がするわw
でも配達ゲーに続く人はいそうにない
桜井はガチのゲーマーで有能な人だろうに、勿体無いよなぁ…
Nの呪縛
どう考えても圧倒的黒字でしょ…w
スイッチ持ち上げてるやつって携帯出来ることと寝転がりながらやることに夢見すぎだろ
よく考えたらファミコンの頃からゲーム作ってるもんな
ゲーム開発の特に技術力ある人間なんかはギークだから、金もそうだしこういった環境なんかも含めて待遇よくするのがモチベあげるのとつなぎ止めるのに必要
任天堂以外クソゲーのマインドやめたほうがいいよ
それ全部でプラスになってるから大きくなってんだよアホ
PS+やゲーパスにも出してるんだが?
シナリオ面白かったからデトロイト的な感じで楽しめたけど
ゲームシステム的にそこまでハマるかって言うとまぁ確かに一回シナリオ見たらいいかなって気はした
小島ゲーってかMGSとかだとゲームシステム的に何周もしちゃう位楽しかったこと考えるとちょっと違うなぁとは思ったよ
プラチナ神谷は任天堂絡みで成功したって言っていいんか?
さすがコジカン
それのせいでスイッチのサードタイトルはハード普及台数十分の一だったWiiU並みにしか売れない市場になってるしな
断りましたw
MSがやりたい事やらせてくれる会社なら、傘下のスタジオが死にまくってないんよ・・・
ファミコンやらせてもらえずMSXチームに回されて辞めたがってたけどな
自由にやりたくて独立したのに何でそう思うの?
ソニーみたいに出資はするけど全く縛らないなら分かるけど
論点を理解してないな
クオリティそのものじゃなくて、お金の使い方に問題あると言ってる
浪費を抑えれば、その分利益が増すし、仮に開発が遅延しても資金面での対応もしやすくなる
無意味な浪費をするのは愚か者することだ
MGS5は資金面でナムコ経営者と折り合いつかないから追い出されたんだろ?また同じことするつもりか?
GoogleはMSのベセスダ買収でクラウドゲー諦めちゃったから、宙に浮いたそれをMSが掻っ攫ったんだよなぁ…
流石幼児バグゲーしかやらない人の意見は凄いなぁ
これ見てまだそれ言うの草
頭悪すぎ
MSXやら3DOやら日陰部署にいたんだけど、そのぶん若いうちから好き勝手やらせてもらえたのだろう
サブスクでDLされた本数が販売数にカウントされると思ってるお前の頭に価値が無いのはわかる
監督はそういう口出しとか一番嫌がるだろうな
無印版の最初だけだしな苦労するのは。武器が揃ったら敵なんてフルボッコよ
>ナムコ経営者と
????????
サブスクは関係ないけど?
んじゃどれくらい儲かっててどれくらい無駄遣いしてるかその写真から試算してみろよ
そこまでエラソーに言うならできるんだろ?w
優秀な人材確保に役に立つことが無駄な浪費と考える君はビジネスセンスゼロだね
小島のずっとやりたかったエピソード配信型のクラウドゲー
オーバードーズが箱のやつって言われてるね
サブスクとか関係ないわw
そっちは別盛りだw
あ、いつも妄想しか言ってないから関係ないか
なんせデスストをゲーパスに出すことも許容してるからな
上月景正なんでや
と思ったがよく見たら執務室エリアの画像1枚目がその場所だったわ
これすぐそばに人出入りする部屋あるし、それも全面ガラス張りで明かりバンバン入るしで
映画観るのに全く適してないのになんでそこにそんなエリア作っちゃったんだろ
はい妄想でしか文句も言えない
格好いい内装にしたら維持費が上がる訳でもなしw
ゲームエンジンがダメなのがいちばん困るだろうな
スターフィールドもSkylimとかの頃からのエンジンをだましだまし使ってて苦労してるようだ
その点、コジプロはSIEのファースト用のエンジンが使えて技術サポートもばっちり。なんならOS部隊のサポートもある
ハリボテかどうか知らんが、そもそも内装はサブスクちゃうしな
お前見てないだろ
少なくとも、品川のビルでこれだけの物件借りてたら、それだけで相当な費用になることぐらい理解るだろ
一応言うが、品川が駄目なんじゃない。カネを使うなと言ってるわけじゃない。無駄が多すぎるのが問題
※252
文盲すぎるだろアンタ。人件費に文句なんて言ってないわ
優秀な人材ならいくらでもかねだせばいい
だけど、そのためにこの職場環境は必要か?どう考えても無駄すぎだわ
箱というかMSのクラウド使うだけやろ
旧東京スタジオ リージャス 恵比寿ビジネスセンター
1フロア最大300坪
新東京スタジオ 品川シーズンテラス
1フロア最大1500坪
失敗も成功もしないよ
所詮シングルゲーなんて客寄せパンダでしか無いし
大ヒットしても利益は大して入らんし
爆死してもスタジオにダメージは無い
サブスクのおつまみ的なものとして作られているだけだ
直接小島に言ってみれば?w
賃料どれくらいなの?
オフィスの内装を質素にしたらバランスシートどれくらい改善するの?
ここまでやってるスタジオ大手でも珍しいと思う。
ハーマンがゲリラとコジプロ以外の複数のスタジオにもデジマエンジンを共有させてるって言ってたから、PS4世代パッとしなかったスタジオが急に覚醒したりしそう
対外的なイメージ戦略にもなるし、宣伝兼ねてるのに無駄なわけない
人材もただ金出せばいいって思ってる単純脳
福利厚生の一つだよ
こういうクリエイティブなところで働きたいってモチベにもなる
マジで無駄って思ってそうだなビジネス音痴君
オフィスが綺麗って人材獲得に有益だと思うがなぁ…
無駄遣い感も凄いけどちゃんと維持できるんだろうから流石だわ
まあ、内装カッコよくしたところで賃料は変わらんからなw
つい最近こんな事やって大失敗してた企業が話題になったからな
ツイッタージャパンっていう
まあそこまでしてやるギリもないしな。これで上手くいくならそれでもいいし
ただMGS5の件があるから、個人的にはもうちょい慎重に行動したほうが良いんじゃね?と思っただけ
※279
公開してないんだから理解るわけ無いだろ
だけど無駄にしてるのは確実
ツイッターのあれ見て何の危機感も覚えないなら頭が悪すぎる
サブスク含めたら1000万プレイヤーって公式が言っとるやん
これくらいこじゃれたオフィスはいくらでもある
ひと括りにしてるところがもう話しにならない
ローニンはたぶん違うと思うけど
SIE傘下以外でもアイディアあるけど上が金や環境用意してくれないってチームのサポートして独占タイトル作ってもらうってのもありそう
なんで俺は10畳のオフィスで10時間働いてるんだろう・・・
じゃあなんでツイッターはあんな事になったんですかね?
経費削減なんて基本だと思うが
無論、どうしても必要だってんなら話は別だけど
ツイッターは6兆円で売れたのだからある意味大成功だろう
間違いなく騙されて損してる奴いるわ
ツイッターの本社はサンフランシスコのマーケットストリートにある
行ったことあるけど超一等地で賃料は品川の比じゃないだろうな。従業員の給料も月給200万円とかだ
それでここ数年で社員2倍くらいに増やしてるのでそりゃ苦しくなる
ツイッタージャパンと同じに見えるのか・・・
あれ社内飲み会とか中身の無いことしてるから叩かれてるだけで内装は全然関係ないやんけ
ほんまツイッタージャパンと同じで中身のない意見やなぁ
コジカンオタクじゃねーから「こんなの常識ですよね?w」みたいなノリで言われても知らんわw
想像力に働きかけられるし凄いモチベになるって
クリエイティブ系の会社はこんなコジプロみたいなことろ珍しくないのに
流石に馬鹿すぎるんじゃねーのかw
全然コジプロのこれと関係ないよね
デスストは評価高いし一体何の話ししてるの?
やればいいじゃん
据え置きでも寝転がりながらできるだろ
任天堂と仲良しの
つまりコジプロも任天堂とつながりを持ちたいという証拠だな
これ見て「こんなもんは成功じゃない。オフゲーとかただの間食」とか喚き散らすアンチが居るらしい
IGNとかw
説得力が希薄になるなあ…w
コジプロはいわばワークスエンジンを無料で提供されてるのだからそりゃ強い
あまりに馬鹿過ぎて相手にするだけ時間の無駄だったな
エレベーターから降りたところから専用で作り込んでるから
アンチ視点だとそーなんじゃねーの?w
仕事終わりにワインの品評会してるとか思い込んでそうw
相手にしてないよ勘違いブス
一緒にチューニングもしてるからな
一方的に支援受けてるわけでもないし
『DEATH STRANDING』は、出版社が開発者に自由に「アート」を作らせる事の危険性を教えてくれる救いようのないゴミクズだ。
ユーザーから評価高くてすまんな
私はこのゲームを小島秀夫の狂信的なファン以外にオススメすることができない。 こんな事は言いたくないが、KONAMIは小島にとって彼の暴走を止める必要悪だったのかもしれない。
ボクらの太陽に期待だね!!売れなかったけど!!
わざわざネガレビューを掘ってこなくていいわw
お呼びじゃないからお帰りよ
クリエイターとしては次作が正念場だけど、これを続編タイトル持ってきて回避してるのは経営者思考だな
本当の正念場がDS以外の新規IP創出でヒットが出せるかにかかってるから
あと3年都合10年生き残れたら本物よ
断り入れて発売したよなデススト?
心配になってしまうな
そのKONAMIは今、手持ちのIPをせっせと外注に勤しんでるのはなぜ?
都合4本も出して売れなかったってw
売れないなら1本目でIP切られるだろ頭大丈夫?
マジ?
じゃぁ試合終了で!
作品への出資はしていそう
当の会社からしたらだから?って話でしかないのである
答え出てんじゃん
外注にしてリスクを分散している時点で儲からないんだよ
それにシングルゲームはF2Pがヒットしていない任天堂にとっては貴重なソフト資源になるし
F2Pが大ヒットしているソニーにとってはソフトの多様性を宣伝する道具になる
でも所詮はサイドディッシュでしかない
メインディッシュはGTAO、フォートナイト、原神、CODWZみたいなゲームだ
現実→従業員増えて大きいオフィスにインw
前のオフィスでもあったからそっちのスケールと今のスケールでは合ってないだろ
所詮オワコンシュマーじゃこの程度が関の山なんだろな
次大コケして顔真っ赤っかで撤退しないようにがんばってなWWWWW
逆
事業の成功のためには損を出さないこと。無駄な支出があれば、会社の維持にはそれ以上の利益が必要になる
DS2の先行きがわからない現状で無駄な出費はしないほうが良いだろうに、という話をしてる
開発に5兆円かかってるから無駄なんだが?
↑
底辺アンチはまじでこんな感じで考えてるから話通じないよw
旧東京スタジオ リージャス 恵比寿ビジネスセンター
1フロア最大300坪
新東京スタジオ 品川シーズンテラス
1フロア最大1500坪
まあ売れなくても尖ったものを出せるうちはやってほしいね
そこから他人がまた捻ってヒット作なんか出るんだろうし
どれが必要でどれが必要じゃないかも何もわからないド素人がw
ぶーちゃんのいつものパターンそのまますぎて草
小島も認める失敗作だよ
お使いゲーは昔からあるだろ
面白いゲームしか作ってない
どんだけ貰ったんだろう?
あれシリーズ最低売上じゃねぇの?w
もうそれ以上恥晒すのやめた方がいいよ
その1本で何年も食っていけるだもん
カプコンなんかモンハンしか稼ぎ無かったのに研究開発ビルというの追加建ててたじゃん
ずっと小島自身のフィギュアを売ってました
オフィス転移時の一時費用なんてとっくに計上済みやろ…
まさかとは思うが「調度品のLEDライトの消費電力でデススト2が失敗しうる!」みたいなことが言いたいんけ?
何の根拠もなく成功すると思ってる頭お花畑のほうが馬鹿すぎて恥だと思うぞ?
実績や知名度で売れるなら誰も苦労しない
FFはいまどうなってる?去年出たBFはどうなった?
DS2が1より売れる保証なんてどこにもないんだよ。だからこそ、こういう微妙な時期は慎重に動かないといけないんだ
てかDC作ってたことすら忘れてるやつ多すぎだろw
あーハイハイ
室内のLEDの照度を下げたらデススト2の性能率は上がるんですねー
よかったでちゅねー
FFシリーズとか、むしろゴリゴリに稼いでるだろw
知ってるか
新スタジオのオフィスビルのお隣の区画にソニーシティがあるだぜ
トータルで見れば、15は結構売れたらしいね
ただ国内で右肩下がりなのは間違いないし、不安要素がある点は否定できないだろ?
正直、今後どうなるかはわからんぞ
その落ちぶれコナミはソフト何本売ってんだよw
小島は新規IPをインディーズ規模で500万売ってるんだが?www
また国内とか言い出してる…
何で国内?
PS5世代のゲーム製作に各社邁進して欲しい
へぇ~間借りしてるからオワコンなのか
日本マイクロソフト 株式会社 品川本社〒108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー
品川グランドセントラルタワー
品川グランドセントラルタワー
品川グランドセントラルタワー
自分の所の社員だけが使うわけじゃないんだから
1行目で世界のことも言及してるだろ?トータルで見れば、とちゃんと書いたじゃないか
別に国内だけの話はしてないよ
バカの一つ覚え、国内w
トータルの数字が重要だろ?
だから海外売上7割なのに国内売上6割堂とかになるんだよw
実験的、革新的なAAAを自由に制作できるチャンスなんて一部の人にしか与えられない特権
コジプロにいい人材がたくさん集まってスタジオも大きくなっていくことを願ってるわ
Switchのゲームは作ってそうだけどw
国内言い出す時点で豚足見えてるってゆーか…
もう国内向けのテイストが世界でそのまま通用する時代なんだから、日本で(パケが)売れなきゃFFもお終いナンダーみたいな匂わせする意味なんてないやろ
なら、なんでFFガーになるん?
バカが頭良さそうに語っても無駄やでw
これの無限ループはもう飽き飽きだよ
この手の主張する連中は日本でPS向けタイトルの発売がなくなるまで黙ってて欲しいわ
実際は金掛かった新作がどんどん発表されてるけどさw
自社ビル持ってないのかよ
あーあ、実名出して根も葉もない捏造とか…
それなりの覚悟があってやってるんだよなニシくん?
まあ、利便性の良い場所に自社ビル持つのってスゲー大変だからな
任天堂に属してる棺桶に片足突っ込んだ老害クリエイター共とはひと味もふた味も違うわ
これだけの事が出来るってアピールじゃね?
自分の説明しなくていいで
お薬飲み忘れた?
なんで3DO?って思ったけど
そういやムービー入ったポリスノーツは3DO独占だったな
実質デスストしか出してないのに
なんでこんな景気良さそうなんやコジプロw
プレミアつけて4万として、月家賃は6000万くらいやろか
年間にすると約7億円程度?
まあ、順当って言えば順当な額
ブーちゃんの「爆死」は「バクシーシ」の意。つまりブーちゃんは「富める人よ、どうか我々にもお恵みください」と連呼しているんだよ
そもそも1度でも勝ったことあるか?というか、試合が成立した時すらないだろ
廉価版とかセールでいま大体3千円位だから
お手軽な値段でどの程度伸びてんだろ
インド人から怒られるぞw
苦し紛れに言えることがそれかよ
それ任天堂やんwwwwwwww
よっぽどの金がソニーから流れてるってのは想像に難くないよなあ
そのあぶく銭で豪華なオフィスか
夢があるなあ
しかもMGSブランドを確立させた後だ
大抵は先人の既存ブランドで有名になっても独立したら失敗するのが殆ど
よくもまぁそこまで減らず口叩けるもんやで。そこは正直関心しとる
まだ残党がいるみたいだけどほんと哀れだな
めっちゃ悔しがるやんw
フロムソフトを見習えよ
まだ成功したかどうかはわからんだろ
ソフトの売上は基本的に前作の評価で分かれる。DS1が売れたのはMGS5の話題あってこそ
だけどDS1は正直微妙だった。それを考慮するとDS2の売上は1より下げると思う
DS2、3や、新規IP次第だね
確かに演技をするならスタジオを広ければ広いほどいいもんな
確かクリエイター同士仲が良かったんじゃないっけ?
デススト宣伝だけで赤字とか大嘘吐いてたよな?
なんか釈明しろよカス
成仏しろよ
日本のキモオタだけ相手にしてる所は
情けないね
500万本売れたな
あまり開発費掛けずに500万本売れるタイトル出せたからそりゃ滅茶苦茶黒字よ
実売500万、サブスクプレイヤー含めたら1000万と公式発表してたぞ
働く場所に金かけるのは悪いことなんですか?
そもそもチカニシが陣営の為に何か貢献できたことがあったのか?w
あの豚の小島たたきは何だたんだろうな…
ゲーム業界からしたらチート装備をいきなり貸してもらったようなもんだ
ゲーム開発で1番金も時間もかかるシロモノだからな、ゲームエンジン開発って
そこはしょれたんなら相当楽できるよな
それお前個人の感想と願望でしかないやん
それは※433も同じだろ
イメージ戦略うんぬんとコジプロ持ち上げて色々と内装業者を押し付けたんだろ
宣伝費って奴だよ
朝鮮アンチきめえ
無能はすぐ言い訳する
会社に入る金2000円でも、500万本なら100億やぞ。
月3000万くらい?
小島はタイトルでアメリカ文化皮肉るから
DSって略称は明らかにディープステートを意識してる
とにかくデカすぎ
開発ルームは未公開だから、もっと広いんやろな
7年間でここまでデカくした監督と
7年間引きこもってただ老化しただけのヒキニートの嫉妬むき出しの差よな
ゲーム会社って金の入り方がおかしい
なんか副業でもやって利益平準化しないと成功したら税金高くて詰む
まあ、定年までしがみつこうなんて戦力が一人もいないからできる芸当だろうね
働けよお前は・・・
本当にデスストの満足度高かったかどうかは次の新作が売れるかどうかでわかる
引っ越ししたのに、ソニー本社の横やん
家賃、おいくら億円?
あと監督えーえー言いすぎ
ずっと顔真っ赤で変わってないよ
社会人経験無さそう
で、残りカスがメタルギアサヴァイヴを作ったとさ
ブーメランだな。
そっくりそのままお返しするわ。
ブーメラン返したらまたお前に戻ってくるんですけどw
KONAMIは高性能機向けタイトルがまともに作れなくなってるってのに
特にefootballとかいうのに移ったせいでワールドカップなのにウイイレ新作を出せなくなってるっていう失策まで犯してる
もっとでかいとこ移るんだったらすぐにうきうきで紹介するだろこいつなら
待っててもしないなら縮小だろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月01日 19:35▼返信
スタジオ作ってたった一本で解散て…
KONAMIは同じ期間で何十本も出してるのにな
豚「撤退だ!撤退だ!」
↓
現実
コジマ「前のオフィスより(5倍)広くなったよ」
豚「ぶひーー」
ワロタww
成功したゲームでこんなアンチ多いゲームもなかなかないわ
ただ、スタジオジブリみたいなもので、スタジオが小島監督一人の才能によって維持されているようなもので、世代交代できないと思うし、監督の身に何かあったらそこで終わりなんじゃ無いだろうか。非常に脆そうに見える。
いや、これはガチ
もののけの後の千と千尋みたいなもの