◥◣情報解禁◢◤
— テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 20, 2022
2023年のスーパー戦隊は[史上初]の王様戦隊👑
[史上初]の全員昆虫モチーフ🦋
5人の王様×昆虫ロボ『#王様戦隊キングオージャー』誕生💥
ヒーローは全員王様!5つの国を治めているトップが集結し、最強ヒーローが誕生✨
2023年3/5スタート!毎週日曜午前9:30~放送📺#キングオージャー pic.twitter.com/3JRYLPbiQj
【3月5日スタート】2023年のスーパー戦隊は『王様戦隊キングオージャー』https://t.co/Jwn3XQSNAa
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 20, 2022
“5人の王様×昆虫ロボ”というスーパー戦隊史上初の組み合わせで描くファンタジー大作。どんな個性を持った「王様」たちが登場するかは追って発表される。 pic.twitter.com/odYayRmgut
2023年のスーパー戦隊は『王様戦隊キングオージャー』
3/5スタート!
毎週日曜午前9:30~放送
“5人の王様×昆虫ロボ”というスーパー戦隊史上初の組み合わせで
描くファンタジー大作。
どんな個性を持った「王様」たちが登場するかは追って発表される。
『王様戦隊キングオージャー』
— 高野水登 脚本家 『王様戦隊キングオージャー』3/5放送開始!『真犯人フラグ』DVD&BD発売中! (@TakaMinaCalpis) December 20, 2022
脚本を書かせていただきます!
長い歴史と、先輩方の積み上げてきたものを道標に、楽しく元気で新しい、子供と大人が一緒になって「面白い!」と思える作品にするべく、力を尽くします!
全員王様!全員最強!
よろしくお願い致します!#王様戦隊キングオージャー pic.twitter.com/LWpzOq6VJm
10年ぶりにスーパー戦隊やります!
— 大森敬仁 (@Takahito_Omori) December 20, 2022
風呂敷は広げるだけ広げた!
さぁ、どうする。
初チャレンジ盛り沢山。
10年経っても現場は熱いですッ!!#キングオージャーhttps://t.co/E8o3erfcjA pic.twitter.com/Tql72y2OBN
※そしてトレンドに「ムシキング」がランクインwwwww
この記事への反応
・シリーズ初の昆虫の戦隊楽しみ(^ω^)カッコイイ
・つまり……ムシキング……ってコト!?
・昆虫モチーフと聞いて真っ先に
ビーファイターが思い浮かんだのは私だけか?
・まさしく王道…シリアススーパー戦隊でしょうか?
・ドンブラはギャグ要素が多すぎて、
戦闘シーンが少なかったので
ちびっ子にもわかりやすい
ストーリーだといいなあ ( ・ᴗ・ )
・楽しみにしています!
キラメイ以来の王道路線になるんでしょうか。
放送もそうですが記者発表を楽しみに待ちます!
・ムシキング実写化決定おめでとうww
デザインかっこいいじゃん!
昆虫の王様戦隊かあ
昆虫の王様戦隊かあ


名越さん…仇は必ず取ります
キューレンジャーくらい増えるそ
予算的に昔みたいに改造車やバイクは出てこないでしょ
俺はキングオージャー!😡
王様みずから戦うんけぇwww
アソコはリトルオージャー!
観てはないけどシリアスではなさそうだ
女王様戦隊とかにせんかい
数字こそがすべてだし多少はね?
うっ、頭が!
真実のオージャー!
クソゲーすぎて打ち切りされたゲームから逃げるな
カブトムシ派の俺はモヤモヤする
肝心のレッドがなんなのかわからん
前作が結構イロモノだったから正統派感あっていいじゃん
シルエット的に紫っぽいのが女では
クワガタちゃう?知らんけど
逆や仮面ライダーが戦隊物化してて戦隊ヒーローが立場失ってたんだわ今まで
しかし色のバランス…
青と紫は流石にもうちょっと考えようや
ランドセルは紫が多いしな
クレーム多そう
それは最強フォームな
仮面ライダーブレイドのキングフォームみたいな
2つ合わせて!
家臣とかおらんのか?w
くだらねえよゴミ
兜合わせ!
黒→6人目枠だったりするけどまあよくある
青っぽい薄紫→いや色のバランス考えろ
せめて明るめの緑とか…
名前の割に見た目映えない戦隊になりそう
やっぱつれぇわ…
ことしのドンブラサーズでめちゃくちゃデカイロボット出したら売れたんだよな
今までクレームで小さくしたり、買えない子の事考えろとかクソクレームで全合体消えたりしたけど
買わないやつのクレーム取り入れる意味ねえしな、でかい合体ロボット出すのが正義だったな
全員実剣持ってマント、しかも顔のデザインがかっこいい
あーこれ子供には当然として大人にも流行る奴だわ
あーーおもちゃ買い占めするべきだわー
追加戦士がカブトムシかな
金カブトとかウケ良さそう
上海外版もやったくせに.むりやり中国式にすんの.今おじさんもみないだろな
追加の強戦士がカブトムシで確定だろうなあコレ
ロボットもカブトムシモチーフで
カブトムシモチーフの玩具は売れるから、二体めのロボットにしとけばそちらも買われると踏んだか
昆虫最強はカマキリやぞ
野太いのを勘違いした作った声で聞いてて恥ずかしくなる
バイザーの形がそれぞれの昆虫モチーフっぽいから初期5人の中にカブト虫いないかと
カマキリは多分黄色
紫
何語だよ文法ぐちゃぐちゃで読めねえよ
黄色カマキリやろ
黄色
最終回で食われそう
カマキリの♂は王様にはなれないので
それな
下手で共感性羞恥を感じてしまうのよな
やっと安っぽい全身タイツ終わるんか
ライダーも何とかしてくれ
金カブトって確か追加戦隊でいたぞ
ゴーバスターズだったと思う
電光石火ゴウライジャーがあるぞ
忍風戦隊ハリケンジャーのライバル戦隊
デビルコックローチとか
黄色が女性だよ。
特撮系って大体下手でしょ、若手だしドラマ撮影初めてってのもいるし
ことしのライダー話は面白いが
地味よなパワーアップも含め
蜘蛛やら百足やらゴキブリやら
主役側が忍者モチーフだからカウントしないかと
何年も前からネタ切れやぞ
同じテーマをループさせとるし
お前みたいな日本人がいるかw
小学生でももっとまともな文章書くわ
なんだよ あーほ. て突っ込み所しか無いわ
全部平仮名って幼稚園児か?ならしゃーないな
まあ令和ライダー大体途中から酷くなる傾向だからどうなるかまだまだ分からんけど
でも大概一年で中盤位から板について
演技がしっくりしてくるけど今年は上達しなかったな
ライダーだとドライブとブレイドが酷い
遂には超弩級のど真ん中ストレートが空いてたみたいな
最近どの創作もある程度王道路線に立ち返った方がウケる流れな気はする
あと公式みるとアント、テントウ、クモ、って書いてるけど昆虫じゃないの混じってるしw
そりゃあ戦隊物を初めて見るような子供が斜に構えて作品を求めて無いからな
マジでダイオージャやったら受けそうなレベル
様付いてるからか?皇帝戦隊とか大王戦隊とか、、、
大差ないか
仮面ライダーパクる貧相な発想
ダジャレ的に、ユーレンジャーとかだろ(主題歌とかカッコイイかも
逆に上達はしてるけどあの演技を求められてるから違いが分からないという可能性はあるかと
🪳
頭痛が痛いみたいなネーミングやな
今やってるロボは
戦隊モノと水星の魔女しかないからな?
リアルロボットアニメは
80年代でオワコンになったしな
そんなに多くねぇよ
って言えないほどにはよく見るな…何の流行りだ、あれ
他になかったのか
今は紫が女子の中では一番人気らしいよ
王様戦隊キングオージャ―
なんか似てるねぇ…
似てねぇよ。最初のオしかあってねぇじゃねぇか
境界戦記がひどすぎてなぁ
メカデザイン何であれで売れると思うよリアルや現実よりのデザインにするっていってもそもそもカッコ悪ければ受けるわけねえのに
ポプテピピックに大張がこき使われてしまってな
なんかうちの近所は紫とキラキラしたピンクやたら多いけど
プリキュアがあるやろがい
言えたじゃねえか
え?マブラヴオルタネイティヴやっているの知らんの?
だせーwwwww
このネーミングセンスは非常に好感が持てるw
ギーツも最初からかなり酷いが
正直ドンブラはウケたって言っていいのかわからないから二度とこのタイプではやらないで欲しいな次回は滑るだろうし
被ってもいいんじゃね?戦隊で先にやったモチーフを後年ライダーで出す事もあるし
平成以降で虫モチーフなライダーってそんななくね?
ドンブラ話題になったのって初回のトレパクとドンオニタイジンが昔の戦隊ロボットみたいって事くらいじゃねぇの?
プリキュアやめてヒーローものに変えるかプリキュアの主人公を男にするならいいんじゃない?
スーパーヒーロータイムのものは毎回女性をメインメンバーに入れてるけどプリキュアはメインメンバーに男が入ることは無いからね多様性が全然認められないのよ女性って
虫モチーフって平成以降はクウガ、アギト、ブレイド、カブト、ゼロワンくらいじゃないかな?
ヒーローが活躍してロボットが出て来て悪を倒すって流れを見てるだけなのでドンブラでもいいんだろう
ドンモモが高笑いして出てくるのを真似するのが楽しいって部分とか特徴があるのもウケた気がする
話しの内容が多少わかる年齢になってる子にはもしかしたらちょっと?が多いかもしれない
主人公は男にならないだろうけど今後メンバーに男が入ってくる可能性はあるんじゃね?
1~2年くらい前に男がプリキュアになったってので話題になってたはず
ゴーストライダー「」
第2期もして欲しいぜマジ
ゼンカイジャーで言えば第3期か
それ1話限りのやつでしょ
50作目でゴーカイ越えの集大成ものやってくれ
1話限りでも出たってのが重要でしょ
女のライダーだって最初は劇場のみとかだったのが今やサブライダーの地位にまでなってるんだから
あれは多様性に見えてルッキズムの塊って叩かれてたやつだよ
誰でもなれると言いつつ結局若くて容姿の整った奴が1回限定で多様性に配慮してプリキュア化したんだろって言われまくって、最後にやけくそ気味に婆だろうが見た目がおかしかろうがマッチョにしたりで全員プリキュア化をさせたってやつ
まぁポジティブに受け取ってもいいんだろうけどそんなことでって話なら過去からずっとメインキャラに女性を入れて来た男性向けコンテンツって何?ってなっちゃうだけ
スーパー戦隊は最初から仮面ライダーはストロンガーで既にだけど
恐竜戦隊モノに翼竜出てくるし、まあねw
タックルはそもそもライダー認定されてないけどな
女性ヒーローの先駆けではあるけど
プリキュアに男なんて別に求められてないし男性コンテンツに出てる女性も無理矢理じゃなければいいのよ
でも比較的世の中は男性向けコンテンツに無理やり女性を捻じ込んでみたりポリコレ意識したりが多いのよね
傍から見てるとプリキュアに男性が!?ってのはまだその位置にいるコンテンツだったのかってなるだけで
最近やっとセーラームーンが既に切り開いていたタキシード仮面枠が出たよね
ライダーである必要はないと思うけどな
ずっとパートナーとして戦ってた女性戦士のタックルとお情けレベルにプリキュア化した男をちょろっと出すでは意味合いが全然違うから
そうだよ
タックルが出演したのもお情けで出たのと一緒だぞ?
女の子も変身したいとかの意見があったからこそ出してもらえたんだし意味合いなんざ後年いくらでも変わる
男性は好きじゃ無いけど嫌いではないし見ても別に嫌な気持ちになってダメージを受けるまで行くことは少ないからそこら辺緩いんだよ
でも女性は絶対に嫌ってなるので女性しか出ない作品は可能な限り女性的な女性に寄り添ったキャラで構成されるし、イケメン男性がメインのコンテンツは可能な限り男性だけで構成するかモブと主人公が女性の場合特徴を抑えまくった物にする、だから言い訳の様だけど女性向けのコンテンツに多様性の異物を混入することは男性向けの作品より困難なため男性が1話だけプリキュアになったあの程度でも賞賛されるんだよ
男性から見たら今頃何言ってんだ???ってなるのは仕方ない
全員がフラットな立ち位置なん?
コンプラ配慮かしら
メインでは昆虫モチーフはいなかったけどライバル戦隊とか追加戦隊にはいた
電波人間やから
今考えるとヤバい呼び名だな
8割近く出続けてたキャラがお情け?
デザインが似てる
出た理由がお情けじゃん
現にその後ファムが出るまで女性ヒーローが出てないくらいだし
確か殿様(影)って設定じゃなかったっけ?
なるほどなー既に何十年も前にタックルってキャラが通った道を今更通ってるプリキュアが賞賛される意味が分からんけど
つまりお前はお情けと馬鹿にしてる30話も出続けた先人のものより
プリキュアは遥かに低レベルな対応を今頃しただけと言いたいんだねわかったよ
仮面ライダー限定で話してるが他の男性向けアニメや特撮といったコンテンツでは昔からメインキャラに女性が据えられてる物なんて沢山あるからタックルに拘る意味なんてないもんな
劇場版の全ライダー集合とかにも出て来てる立ち位置なので時代の流れでゲストされたプリキュアとはちょっと違う
お前は番組視聴対象じゃないんだから黙ってろ
それともおもちゃ買いまくってるとでもいうのか?
それは大人が自分の為に買わなかったのが大きい
今はその時の子供が大人になって買うようになったから大人のが買ってるかもね
毎回子供のために全装備と全ロボ揃えるなんて家庭はそうそうないだろうからね
馬鹿にしてるんじゃなくてお情けでも何でもそういう事例があるのが大事って話だよ
当時は女の子の声に反応して1作に出してもらえてライダーでもないヒーローが生まれた
最近になって女の子が主役の作品で1話限りでも男の子がプリキュアになれた、そこに何の違いもない
今はそうでも後年になればプリキュアないし女の子が主役のヒーロー物に男がメンバーになるかも知れないだけ
女の子「可愛くないし気持ち悪いから見ない」
女が主人公の戦隊
男の子「これは女の子の見るやつだから見ない」
馬鹿の声は真の視聴者の需要を満たさない押し付けは良くない
そもそも女の子にもヒーローがの声を反映したのがプリキュアであってそれらに互いの阻害成分となる要素は要らない、だって明確に男の子向けに作られたものと女の子向けに作られたもので目的がそこなのだから
どちらもが気に入ってみられるなんて変な欲や思想の介入は必要が全くない
B社「ダメです武器を使いなさい」
まとめで他人の悪口書いてニヤニヤしながら過ごすよりも健康的だぞ
タックルがお情けとか何言ってんだ?
お情けでシナリオ全体にガッツリ入り込んでるキャラなんて企画するかよ
1話しか使わず全体へ影響が出ないようにかつ多様性なんてものに配慮した作り形がありありと出ているものが同じわけないだろう言ってることが滅茶苦茶だって自分でもわかってるよなそれw
ゴレンジャーからだいぶふざけてただろ。好物食わせて爆破させたり。仮面ライダーとかウルトラマンのほうはシリアス路線だったけど
ナックル型のものならいいよな
求められてない
なんかキング&プリンスか殿さまキングスのようだな
戦隊ヒーローみたいに最初から居たり仮面ライダーみたいに脇に増やしたりしてしっかりと基盤を作っていれば批判されない
どっかの作品たちみたいにいきなり歴史をぶっとばして黒人に変えたり、明らかなポリコレや声の大きい嘘の差別に配慮なんてする必要が無い
まぁプリキュアの男をプリキュアには大人の女性のエゴってやつだろうけどな
リアルな女児には刺さってないしなんで変身したの?って疑問符しかついてない感じだったから
本物も来たらしいから殿様(真)もおる扱いでええんちゃう?
ドンブラが歴代最低だったから頼むで
これが一番面白かったわ
説教臭い話になりそうだ
キラメイはドンブラに次ぐ駄作だったな
性格がクソばかりで共感できない
普通にライダーみたいに俺様キャラの5人だろ
戦隊はオモチャが売れないからだんだんライダーみたいになってきた
電波人間やから
今考えるとヤバい呼び名だな
メガトン級 「せやろか」
頭痛が痛いみたいな名前だな
ドンブラよりは定番感あって好きだけど