• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
マイナンバーカードを持った人が亡くなった結果、ガチでヤバいことになってしまう…… 有識者「裏を知っている官僚は危険なので誰も作らない」

【アカン】デジタル庁さん、マイナンバーカードの普及キャンペーンに、よりによって最悪の人選ミス作品を起用してしまうwwww


話題のツイートより






・自己責任で利用し
デジタル庁にいかなる責任も負担させない

・内閣総理大臣に対して同意したとみなす

・金融機関に口座情報を照会することについて
同意したとみなす

・デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる






「これマイナポータルの規約でしょ」と思われた方へ。
法的な位置づけとしてマイナンバーカードは、
マイナポータルと言う【紐付けサイト】を利用する為の【ツール】です。

なのでマイナンバーカードを持つという事は
マイナポータルを利用する【申込み】に等しいのです。








  


この記事への反応


   
みんな2万程度で銀行明け渡すん?

怖!!
口座の紐付けを外してから返納した方がいいかも。
私は口座の紐付けはとりあえず解除しました。
確定申告でマイナンバカードがないと
カードリーダー使えないから面倒なんだよね。
きっとマイナンバーカードがないと生活できないようにされるんだろうな


11条
やはり、預金元本に課税するのが大きな目的の一つだと思います

  
この条件では普通にマイナカードなんか作れません。

政府にとって都合の良い利用規約だな。
とくに24条の
「デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる」
これって後で利用規約を好きなように変更できるなら、
そもそもの利用規約の意味が全くなくないですよね。


本文を読むと、だいぶ印象と書いてる意味が変わると思うが。

バラバラに見えるが、全ての物が同じ方向に向かっている。



うーん……
特に24条が怖いんやが……うーん




B0BM3RHZCR
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2022-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6









コメント(1053件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:30▼返信
草生える
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:30▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:30▼返信
もうおしまいだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:31▼返信
>>1バカ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:31▼返信
当たり前のことが書いてあるだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:31▼返信
何か問題が?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:31▼返信
まーたパヨク大暴れ記事ですか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
山上2号はよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
ソシャゲもこんなんやぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
で、でたー!!自己責任だぁ!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
またサヨクバイトのマイナ叩き記事かw
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
いつものksバイト
他の規約とか呼んだことないんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
何がおかしいのか具体的に解説されてなくて草
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:32▼返信
相変わらず反対派が騒ぐよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
>自己責任で利用しデジタル庁にいかなる責任も負担させない

じゃあ強制すんなよ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
>>4
バカはお前だろクソプリン
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
カードを持ってなくてももう国民にナンバーは振られてるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
いつでも国民のお前らを監視しているぞ👀
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
>>2
はちま来るなクソプリン
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
規約ゆるゆるガバガバのほうが不安だわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:33▼返信
ソシャゲの規約にもこういうの書いてあるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
>デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる
白紙に署名捺印してるみたいなもんやん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
ぎゃーぎゃー騒ぐなよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
だから?程度でしか無いことで大騒ぎするパヨク記事
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
利用規約読んだことない奴か?利用規約としてごく普通の事が書いてあるだけやぞ?
2万程度で銀行明け渡すって…新規口座作って登録すりゃええやん、なんでアホは使ってる口座前提なんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
ん?運営元が好きに規約改正できなかったらどうやって改正すんの?
いちいちユーザー全てにアンケート取って賛成か反対か選べって?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
脱税してなきゃ問題ないよ^^
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:34▼返信
なにをそんなに恐れているんだ?今でもできることのオンパレードだけど。
もう一つ増えるだけなんやが・・・。
これに恐れてる奴らて自分の登録している有料サイトやクレジットカード、ポイントカードにも
おそれをもっているのだろうか。
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
だからマイナポータルの規約だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
893かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
嬉々として記事にしたんだろうけど内容が浅すぎて
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
普通のことじゃないんか?頭悪すぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
陰謀論ってやつか
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
>>8
出てきてどうすんだよ、あの山神ですら今の日本現状たいして変わってないのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
普段使わない口座を登録しよう
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
パヨクに都合が悪いってことは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
脱税したりしてなきゃ別に怖くないやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:35▼返信
どこの規約にも書いてある事の羅列じゃねーか
規約は当たり前に改正出来る、ただしその改正後に再度同意を得る必要があるだけだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:36▼返信
これにビビってるならLINEとかも利用しない方がいいぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:36▼返信
まだ騒いでんのか脱税野郎と在日は
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:36▼返信
口座なんてマイナンなくても何かチョロまかそうとしたらすぐバレるやろ
ま、銀行なんてクソ利息だし投資する分以外はタンスにでも入れておけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:36▼返信
じゃあもうクレジットカードとかも使うなよw
こっちは政府関係と違ってただの一企業なんだからw
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
国に口座見られてまずいことねーわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
お前らは銀行口座一つしか持ってないの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
どうでもいいけど強調のドットが上じゃなくて下についてて、「あっ」って思ったよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
捨て口座用意するでしょあたり前じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
だーから外国人と在日となまぽと手帳持ちだけに強制しろって
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:37▼返信
今でも口座なんか国が調べる気になれば調べられるし
批判してる奴は脱税でもすんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
マイナンバー紐付けにわざわざメインバンク登録してるアホおる?
おらんやろそんなやつ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
情弱騙して楽しい?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
結局、今までは見えないよと言ってただけで、昔でも丸見えで今も丸見えになってるだけだから変わらないと言うのにな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
脱税しない人にとっては何ら問題ないです
個人認証がマイナンバーに統一される方が詐欺対策やオンライン化等メリット大きい

人件費も軽減できるしね
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
その情報を外にお漏らしするのが問題な訳で
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
なる責任もって何?
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:38▼返信
中華ソシャゲの原神が炎上した時とそっくり
中華ソシャゲだけが個人情報抜いてるかのような規約があるみたいな煽り方して炎上したけど、蓋を開けてみれば日本の各ソシャゲにも同じ規約があったというね
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:39▼返信
あれ?どの口座で紐づけたっけか忘れたわ
でも普段使ってるとはいえネット銀行だとなんだし、もう使ってないゆうちょにしたような・・・?
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:39▼返信
どう文句言おうがそれを作るのが既定路線だから無駄無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:39▼返信
マイクロソフト、今度はネットフリックス買収に向けて動いてるとの事
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:39▼返信
責任とらねーよはどうかと思うけど、仮に口座情報を預金まで照会された(しないと思うが)として何が困るんだ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:39▼返信
はちまフレンズは年収1000万超えのエリートしかいないから政府が嫉妬しちゃうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
お前の今の現状に恐怖しろよカスどもwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
>>49
バレて困るような情報もないんでw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
マイナンバーカード持ってようが持ってまいがお前の個人情報なんて国に筒抜けだし銀行口座なんていつでも差し押さえできるんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
普通の銀行口座なんか紐づけるわけないやろアホ。
銀行口座に普段金なんか入ってないくせに管理されても問題ないやんけ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
銀行がとか言うけど違法銀行が摘発されることは良いんじゃ無いか?
そもそも日本銀行の属がその他の民間銀行なんだから不透明だったら、日本の銀行じゃなくね?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
当たり前のことしか書いてないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
利用規約長すぎて読んでなかったわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
>>47
ナマポは金受け取る条件にでも追加して強制でいいと思うわ
不正受給とかに役立つなら監視も大いに結構
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
メインの口座登録する馬鹿おるんか?
もしいるなら自分で健常者だと思い込んでいても実は障害者の可能性があるから精神病院行ったほうがええぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
ぶっちゃけ個人情報とか紙媒体の頃からダダ漏れで今に至ってるからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:40▼返信
公金受け取りの口座が照会できないことには、国も自治体も入金できないわけだが・・・
そもそも国がマイナ紐づけ口座の口座情報を知るメリットが振込目的以外どこにもない
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
どこでも規約はこんなもんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
ここを取り上げて騒いでる人って、他の利用規約にもちゃんと目を通してるのかな?
大体似たようなこと書いてあるで。
まあ危険な文章は騒いで改修してもらえるのが一番なんで、それはそれで頑張って。
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
>>34
現状も少しずつ変わってるし、少なくとも認知は変わっただろ
暴力革命は必要悪
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
1000円ぐらいしか入ってない口座登録してるけど何か問題ある?
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
別に普通の規約なんじゃないの?
自己責任で云々も規約の改正も普通じゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:41▼返信
こりゃやべえな、て思った人は
スマホやインターネットプロバイダの契約もやめといた方がいいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
>>16
バカはお前だ壺晋三
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
>>49
使ってない銀行登録したよ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
公序良俗に反するから裁判したら規約の無効を勝ち取れそうだけど
たぶんN国あたりが飯の種に訴訟起こしそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
利用者が任意で設定できる公金受け取り口座の照会をするって書いてあるだけだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
お前ら雑魚の個人情報なんて国も見てねぇよwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
漏洩してもごめんちゃいの言葉で終わらんだろ。
わかっるけど。それでも強制で作らされるんでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:42▼返信
>>61
お前のきしょいコメントが1番恐怖www
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
税金も年金も払ってるし別に問題ない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
こんなん広めるなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
政府のする事に文句を言う奴は救いようのないくらいアホなんやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
国税査察官いわゆるマルサは国民の口座の動きを今でもチェックしてるし中身を見る権限があるから今更感
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
企業が情報漏えいやらをやらかしたらその企業の信用が低下して大打撃になる
でも政府の機関の場合そうはならない。責任とらねーとまで言ってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
中華ゲーの利用規約みたいで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
はちまは金持ち多いんだな
登録口座がメインだろうがサブだろうが、バレて困る様な情報ないんだがw
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:43▼返信
そんなに政府に口座番号知られると困るのか?
そのうちマイナンバーカードでの紐付けが普通になると
マイナンバーカード持っていない奴は集中的に口座洗われるぞ

93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
な に が 【マジ注意】 な の か
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
私の貯金は53万です。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
世の中の他のサービスの規約にも「いつでも規約を変更できる」と書いてある物は沢山あるから普通だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
普通の人は会社にも銀行にも証券会社にもマイナンバー提出してるだろ
今更紐づけで騒ぐってそんなやばい口座の使い方してんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
はちま脱税説
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
ワーワー言ってるやつは脱税でもしてんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:44▼返信
これに扇動されるのは脳死すぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
>>74
それお前らも暴力によって排除されることを受け入れるって事だよな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
>>91
金持ちというか、脱税とか犯罪とかやってると都合悪い
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
>>86
広めたらまた左は文章が読めないって馬鹿にされるしめちゃ迷惑だわ
誰だこいつ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
こんなのに敏感になってる奴はやましいことしてる奴だけだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
まったく問題ないんだけど、デマ拡散しないでほしいわ
ほかのSNSの規約と比べた?
政府の行為は法令にもとづかないといけないって知ってる?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:45▼返信
>>16
そりゃ政府が電通と一緒にマイナンバーカードゴリ押すわけだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
自由改正可能はやばすぎるなw
たかが2万で作ったやつアホやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
意地でもマイナンバーカードは廃止させたい脱税まとめサイト共であった
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
こうやって不安煽って騒ぎたてるこのサイトもゴミだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
情弱を食い物にする、それが国のやり方
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
>>1
なんであらゆる行政スピードを上げるためのマイナンバーカードのネガキャンを定期的に取り上げ続けているかわからねえ…
まとめてるバイト、老いてるのか?老害感がすごい。マイナポータルよく出来てるやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
騒いでるのは転売野郎共か?
ならマイナンバー最高と言っとくわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:46▼返信
さすが統一カード
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:47▼返信
>>106
法律じゃなくて規約なんやが…
規約を永久に改正できない方が問題あるわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:47▼返信
>>45
は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:47▼返信
>>5
利用規約なんて今まで読んだことないバカばっかりなんだろうな
ポンタカードやパズドラも似たような規約書いてあるだろうに
それともカードの1枚もスマホの契約も今までした事ないのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:47▼返信
その気になれば国なんだからどうとでも出来るんだから
こんなもん一々気にしても仕方ないだろ
周囲が作ればお前が不便なだけで情報は間接的に筒抜けやぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:47▼返信
サラリーマンの確定申告もよしなにやってくれたらいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
何でもありで草
壺政府の考えそうな事やなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
節税は悪いことじゃないけど、脱税をすればするほど、未来の自分や子供や孫の首が絞まるだけだぞ
それでも良いと思うなら脱税すりゃいいんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
今も「8000万枚発行してます!!!」ってアピールしてるよな 日本人の特性をフル活用してw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
>>109
ここのサヨクバイトの事か?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
利用規約をいつでも改定できる利用規約に了解しろは流石に笑う
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
カード型政治手動のカード宗教
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
騒いでるやつ馬鹿すぎやなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
コイツのプロフ見てみ。それでコイツを信用できるかどうか一発で分かる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
カードは作っといた方がいいぞ
いざってときにギャーギャー騒ぐなよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:48▼返信
火消し必死で草
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
ここのまとめってツボが多いんやなw
自民が散々やらかしても支持する謎の3割はここで情報交換してんのかねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
>>91
はちま民はどっちかというと税金ブッチしてるフリーターorニートが多そう
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
マイナンバー持ってない方が目を付けられそう
だからってマイナンバーを作ると何か不都合な事実がバレる
だからマイナンバーはー、マイナンバーがーとギャーギャーギャーギャー必死にネガキャン
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
規約を憲法かなにかだと思い込んでる馬鹿がもしかしているのか?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
>>108
黙れ無能カス大人しく登録して指咥えてろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
>>113
改悪されてもマイナカード解約、返納するやつは圧倒的に少数
一旦作ればもちつづけるしかないものでこの規約は草
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:49▼返信
文句言ってる奴らは脱税でもする予定なんか
135.コイキング投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
あーさはーらしょーこー
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
>>127
(バカサヨの)火付け必死で草
 
の間違いなのでは(苦笑)
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
それで何か困るのか?
そもそも日本で生きてるだけで政府にとって都合のいい存在なんですよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
詐欺やんけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
預金に課税するって何?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:50▼返信
何が問題なのかわからねぇ、、
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
>>91
自称資産100億超えてる奴しかいないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
>>122
利用規約見たことないの?ポイントカードでもクレカでも全部似たような内容は書いてあるぞ
まあマイナカードに文句言ってるのがそのレベルの人間しかいないって証明でもあるが
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
『マイナカード持って預貯金把握されるの嫌とか言ってる奴バカなの?今さらでしょw』
『そう言う奴は脱税してるのバレるのが怖いんでしょwもしくは海外から来た違法就労者』
違うんだよ。約8割でも国民の預貯金データが把握出来れば平均額を算出して
「預貯金〇〇万円以上は⬜︎%税金かけます」
ってアイツら言い出すから嫌なんだよ。
どうせアイツらは企業の内部留保には税金かけない
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
いつでも改定出来るなら規約への了承はそれだけでいいんじゃないですか?
他は有って無きが如しじゃん
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
無能岸田がやたら推進してるしやっぱ利権絡みなんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
何が問題なのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
いまこそ楽天銀行の出番だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:51▼返信
常々言ってるが、文句があるなら自由の国中国に帰れば良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
>>104
ほかのsns www
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
事実上の白紙委任
全権委任法と何がちがうんこれ?銀行でよくやる「○○以降手数料が値上げされます」ってやつと同じで
それの政府版やろ?補足しまくりんぐぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
だからなんだよ
そんな事よりとっとと登録して2万貰ったほうがええで
ケチケチ政府がいつまでも金配ってくれるとは思えんしどうせいずれ義務化される
情弱はイカれパヨチンに騙されて悪人でもねえのに無駄な心配だけしてる2万貰わんアホの方や
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
お前ら年収は?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
やましいことしてる奴には邪魔なモノだからそら騒ぐわな
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
マイナンバー自体はとっくに国に握られてる情報なのにギャーギャーわめいてる連中は何なんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
>>89
これ恣意的に嘘ついてるの?
コイツ原文から切り取り引用しているけど、マイナサイトで、利用者が取得した情報は自分でちゃんと管理しろって言っているだけだぞ
原文確認しろよ

156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
ワクチン打ってマイナンバー作る奴らって政府の操り人形だよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:52▼返信
>>145
むしろ利権絡んでない事柄なんてある?
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
>>59
責任とらねーよって書いとかないと、自分でマイナンバー関連の情報(パスワード含む)を誰かに流出させたバカが不利益を被った際に、デジタル庁に責任取れなんてトンチンカンなこと言い出した時に不利になるかもしれないからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
>>148
地上の楽園北朝鮮でもおk
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
なんか反ワクみたいになってきたな
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
>>147
1000円預金すると780円預金されるクソ銀行だっけか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
個人の全口座を強制的に登録させたならともかく
公金振込用の口座ひとつ登録した程度で課税はできんやろ
後ろ暗い事があるやつだけ騒いでいる
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
あのさぁ…マイナンバーカードを持たなければ自分達の口座は政府に管理されないと思うそのおめでたい頭は何なんだろうな?
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
※150
それってあなたの感想ですよね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
うーん、揚げ足取りというか、ただ騒ぎたい馬鹿の話術だなw
公金受取に銀行口座の情報入れたら実在するどうか確認するに決まってるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
>>152
1000万ジンバブエドル
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
無職が政府に尻尾を千切れんばかりに振ってるのが笑う

人生の選択で失敗したゴミがオススメってことは駄目な政策であるとみなした方が良いよね
168.投稿日:2022年12月21日 09:53▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
>>164
クソガキ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
全部絶妙に切り取りしてんな。
指摘を見る前に実物読んだほうがいいと思う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
>>143
そんなもんお前が心配しても無駄な事やん
時間の問題でしかねえしそれ止めたいならお前が政治家やるしかない
庶民は貰えるもん貰うのが正解
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
>>163
マジでコレ周囲がマイナンバーカード持つ程自分が浮いてくるから本気で焦ってるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
脱税マンわいてきとるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
>>1
脱税出来なくなるのが怖いんだろ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
むしろ今後カード持ってる人が普通になったらいまだに作らないやつは何なの?って身元調べられそうだがな
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
なんか都合悪いことあるのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
すでにマイナンバーカード作っちゃったやつらが必死に正当化しようとしてて草
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:54▼返信
>>1
わかったわかった嫌なら使わなけりゃいいやん
あんまりマイナンバー下げの記事ばかり上げるとそっちの人と思われるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
マイナポータルの利用は自己責任ってそりゃウイルスやらスパイウェアやら入ってたら情報駄々洩れ名なんやからお前ら個人のセキュリティなんか知ったこっちゃねぇだろうし
口座情報を金融機関に紹介できるってマイナンバー関係ないし規約も改定勝手に出来るとか当たり前じゃん穴があったら即変えるんだからクレカだって同じこと書いてあるぞw

犯罪者かよお前wwww
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
岸田の言いなりになるのは嫌
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
>>93
このツイ主みたいな奴に騙されないようにという注意喚起の可能性が微レ存
182.投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
そもそも銀行にしてもカード会社にしても、お国から然るべき手順を持って開示請求があったら情報開示するからな。
マイナンバーカード作ろうが作らなかろうが関係ないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
作っちゃったアホが小銭2万の価値の強調と自己正当化に必死やな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
>>148
これ言い出すのって大抵政府が不利な時だよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
自分が引っかかった間抜けじゃないと思い込みたくてパヨクのレッテル貼り付けてマウントとろうと必死なの草生える
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
クレカも作れない底辺が騒いでるって…コト!?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:55▼返信
>>175
ありそうで草
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
>>133
なんで悪い方ばっかりピックアップすんの?
改正出来なくて困る事も普通に出てくるんだよ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
>>49
バレたら金取られるとか思ってんの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
どちにせよ日本やばくなると銀行差し押さえられるのに何言ってるんだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
怖すぎてくぁw
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
マイナポータルの規約やん
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
普通の人は20000ポイントもらえて在日不正受給ナマポを排除できるならええこっちゃ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
やましい奴炙り出しに成功しとるやん
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
>>148
中国は日本のマイナンバーより厳格な国民管理システムがあるぞw
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
2万ごときで作っちゃったばかりに作ってないやつを脱税脱税とあおるしかないアホども
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:56▼返信
>>176
バカはコメントしない方がいいんじゃないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
そら国が国民の情報をまとめて把握するためのもんだんだからそうだろw
マイナンバーを何だと思ってるんだよww
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
お隣、韓国ではすでにやっております。ってマスコミは言わないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
マイナンバーカードで作り方が解らないめんどいという事以外で、マイナンバーカードに反対してる奴は日本政府が怖い後ろ暗い奴オンリーなんで
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
てか他のウェブサービスでも同じじゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
>>160
なんかアベノマスクみたいになってきたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
>この世界は2年半後の2025年に神世になるということで、そこへ向けこの世を美しき在り方に建て替え立て直すために活動中。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
3条の切り取り方が雑すぎて元の文読んできたら失笑するw
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
>デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる
当たり前だろ
改正出来ない方が困るわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
何が悪いのやら
日本国民になった時点で自分の人生を日本政府に委ねているも同然
嫌なら国籍を返上して無人島で暮らせよバーカ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
なんか問題あるんか?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
国に口座照会されて困るって脱税とかしてるのこの人たち?
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:57▼返信
他の規約とかも同じやろ
国の機関に名前が変わってるだけでどの規約も同じ事を書いてあるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
>>189
脳みそがぬるま湯にチャプチャプしてんの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
なんか問題あるのこれ
規約なんか毎回こんなんじゃん
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
>>207
どこの国にも属さない島なんてあるか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
専用のネット口座作れよ無能
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
※139
税が足りないから近い将来預金額に応じて税をとる布石
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
>>197
マイナンバーカード持たなければ安全だと思ってるマジもんの知恵遅れ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
いやさすがに責任はちゃんと国が取れよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
勝手に作って勝手に送ってきてくれていいよ
必須になるんだろ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
Colaboのことガン無視してこんなのまとめて
ぱよちん奇行に改名したん?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
>>172
所有者ってそんな見せびらかすような奇人なんだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:58▼返信
>>216
効いてる効いてるwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
>>167
2行でここまで頭悪そうな文章描けるのすげぇな
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
カードさえ作らなければ国に管理されないと思ってる馬鹿の家には通知カード来てないの?w
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
クレジットカードとか作った事無い人達なんだろうね…当たり前の事しか書いてないが…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
そもそもそんな不安ならサブ口座作ればええやろ

ペイペイ、楽天、ゆうちょとかいくらでもあるやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
>>206
現時点で国民は困ってないんだから変に金を取られるように改正される可能性がある時点で困るでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
※177
マイナポータルとマイナンバーカードの違い分かってなくて草
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
>>5
デジタル庁が規約改正できなかったら誰も変えられなくて詰むよね。こいつらは規約改正に民主主義持ち込みたいってこと?
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
>>211
大丈夫?脳みそちゃんと入ってる?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
はちまはまぁ恐いやろ絶対やってるし
DMM運営とか先にバレててよかったな
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 09:59▼返信
あらゆる会員の利用規約に書いてある内容とほぼ変わらん
口座照会だってできなかったら補助金振り込めねーだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
この規約の変更に関しては、どこの規約にも書かれてるような
だいたいは規約の最後のほうにしか書かれてないから誰も読まないんだろうけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
あーあカード作っちゃったよ
って思ったけど何も登録してなかった笑
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
>>173
この話題すぐそういう認定し出す人いるね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
>>219
何年も前からここはこうだけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
>>7
パヨクは物知らず
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
>>229
意味不
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
もともと口座情報の保護なんて、あってないようなもんだろ?
なんで金持ってるやつだけに、金お使わせる電話がくるんだ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
内閣総理大臣云々以外はクレカも似たような条項があるんだけどw
これが「ヤバイ」って言ってる人は申し込みが必要な物を何も利用してないのか?w
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:00▼返信
>>175
何千万人か調べるのか
暇だね
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
落としたら自分のせいとか当たり前だしな
口座も普通の人は覗かれて困らんし、そもそも税取られてる時点で把握されてるのと同じ
規約改定のために利用者全員に許可とかありえんし
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
>>226
今が大丈夫だからなんだと言うのか
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
そんなに信用できないなら、よその国行けばいいのに😅
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
日本国政府に個人口座が見られたらヤバイ人達って・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
煽ってんじゃねえよはちま
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
※11
切り取りしてて、注意を引こうとするのが常套手段ですわな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
作って無いやつは脱税マン 作った自分は正しい という爆笑ロジックw
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
>>219
ここしか見てないなら困るけど、他も見るから別に
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:01▼返信
小銭に釣られてマイナンバーカード作った猿ども
息してるぅ〜?
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:02▼返信
紐づけを解除ってさあ・・・
本当に解除されるの?それ
どんだけお人よしなんだお前らは
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:02▼返信
>>197
マイナンバーカード持たなければ安全だと思ってるマジもんの知恵遅れ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:02▼返信
納税が楽だからこれでいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:02▼返信
>>242
だからわざわざ変なリスク背負う必要ないよねって行ってるんだけど?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:02▼返信
>>240
ビビってて草
てかオマエラのお仲間も何千万人と残らないと思うぞ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
これに文句言ってる奴は個人の信用情報が関わる民間サービスなんかも一切は入れてないって訳でどう言った奴らが文句言ってるか丸わかりwwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
>>1
(利用規約の改正)
第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を改正することができるものとします。
2 デジタル庁は、本利用規約の改正を行った場合には、遅滞なくマイナポータルに掲載し公表するものとします。
3 前項の公表後に、システム利用者が本システムを利用するときは、システム利用者は改正後の利用規約に同意したものとみなされます。

改定後使わなければ同意してないことになるだけでは?
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
どうでもいい。
ただただ、申し込みがめんどくさい。あと、メリットが見えない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
>>242
仮にも政府が大丈夫じゃなかったことがあるか?
少なくともパヨクに政権を取られない限りは安泰よ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
反マスク・反ワク・反マイナ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
>>251
2回目コピペしてるけど手も足も出ないの?ショボ
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
>>55
中韓に関しては警戒するのは当たり前
ゴブリンは信用出来んでしょう
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
マイナンバーカード作ったアホが必死に正当化しようとしてるのウケるww
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
また馬鹿が騒いでる
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
>>177
これマジ?マイナンバーカードすら作れない奴がイキってんの?もう終わりだよパヨカス
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
自己責任で→紛失して不正利用されない様に気を付けろ
内閣総理大臣に対して次の事項について同意したとみなす→次の事項どこ?
金融機関に口座情報を照会→調べられて困る事ある?
デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる→どこの規約でもある
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
はちまのバイト何人かサイト潰しかねないやばい奴おるよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:03▼返信
9条改憲したら戦争を仕掛ける可能性が!!
とか抜かしてる連中と同じ臭いがする・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:04▼返信
公金・年金の振り込み口座を把握されたくないなんて、余程疚しいことがあるのでは?
これって別に私的管理用の口座でも作ればいいだろ 
ワイは公金貰ってるわけではないから別に関係もねーわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:04▼返信
>>5
それでも嫌なら不便だろうが維持でも作らなきゃいいんだしな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:04▼返信
>>262
やましいことしてて2万もらえない底辺が必死に正当化しようとしてるのウケるww
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
改変されたとしても嫌なら利用しなきゃいいだけやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
>>270
そんな2万欲しいんだ?w生きてて楽しくねーだろ?なぁ?w
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
>>183
マイナンバーカードやクレジットカード作れないアホ間抜けがそんな常識を理解するわけ無いわ、ここのコメにも居るじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
>>258
政府に不満持ってる人が多数だと思うんだが今の世の中
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
>>253
政府や自治体からお恵み貰ってながら自分だけがリスク背負いたくないとかww
そんな都合のいい話があるか。日本政府と日本政府は一蓮托生だろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
>>78
雑魚w
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
たかが20000円ぽっちに釣られてマイナンバーカード作った乞食が涙目でクソウケるわっw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
うっかり情報漏洩しても責任とらんし釈明する必要もないと
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
何もやましいことないから作ったわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:05▼返信
はちまのメイン層って無職底辺だから色々考えが浅いよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
>>266
パヨにとってホントにヤバい系は記事にしないなここ
あとフェミ系でフェミが負けそうなのも記事にしてない
まぁ、他もまとめサイト系は偏ってるから気にしないけど
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
凍結資産とか狙ってるですよね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
これ無いと無理だろ
頭わるいんかな(笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
ただの白紙委任状で草
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
>>186
皆見ろよこんなんだぞパヨク君は
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:06▼返信
まともで普通の日本人は誰も困らないし2万貰えて嬉しいだけなのに、なんでこんなに騒いでるんだろう?
まともでも普通でも日本人でもないのかな??
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
そのまま中国共産党に送られます
おめでとう
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
困る部分がよく分からん
誰か説明出来るんかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>270
たがか2万円程度の小銭に釣られるとはね
貧乏人は辛いねw
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>277
たかが20000円ぽっちももらえないマイナンバーカード作れない底辺が涙目でクソウケるわっw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>271
そういう問題じゃないんやで
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
やましいことはもう十分分かったから、しつこくアピールすなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
これだけ見ると完全に悪徳商法の企業ってイメージになるな
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>273
政府謹製のカードに紐づけされた口座がいつでも参照可能って点を無視するから説得力がねーんだよ
「然るべき手順」がショートカットできるってことは規約上されるって事だ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
反ワクの人か
まぁ反ワクだから何って話だけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
全部、法律と税金に関わるとこじゃねーかwあたりまえだろ?個人の自由が効いちゃアカンとこやぞww
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
そら国としては個人でいくら預金してるのか知りたいやろ
必死に隠そうとしてヤツは脱税でもしてんのか
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>289
でもお前の日給8000円じゃん🤔
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
3条と24条はあれだけど口座参照は普通の事では?
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>209
20221105 22:30
【恐怖】暴力団の依頼受けて個人情報を漏洩させた東京・杉並区職員ら逮捕!住基ネットから20人以上の情報を不正検索

こういう事ある国だしなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
ハッキリ言って、こんなのが困るのは金融犯罪してる人だけだろ。
真面目に生活している人には関係ない。
マイナカードが普及するのが困る人が本当にいるんだな。
マネーロンダリングも出来なくなるしな。二重国籍もばれるしな。いつ日本人に帰化したのかばれるたら困る国会議員もいそうだしな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:07▼返信
>>200
あっちはマジで経済崩壊してるからなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
ふだんから利用規約を読まずに同意してるアホがどれほど多いかがよくわかるな
なんも特別なことは書いとらんわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
結局カード無いと生活出来ないようにされるんだから国民はやるしかねぇんだよ、この生活苦の世の中で増税する政府だぞ嫌がらせの如くカード無いと行政サービス及び銀行紐付け必須は目に見えてる
騒ぐ意味ねーよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
>特に24条が怖いんやが……うーん

お前が利用してる全ての企業サービスでも同じやぞと
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
何かやましいことでもしてんの?
どこぞの権力国家みたいに急に口座差し押さえられるのか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
デジタル庁=電通庁

だからステマファミリーなんかとコラボしたりイベント開催したりして税金を浪費している
常識として知っておけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
>>274
自民は不満だけど、他が自民以外のゴミ政党ばっかりなんだからどうしょうもない
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
はちま民は乞食ばっかだから
20000円でも嬉しいのかな?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
諸君!解るか?自分は反政府です、マイナンバーカードで大ダメージです!ってわざわざSNSで宣伝しちまうんだぜ!
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
パヨが工作して問題を作ろうとするからその対策だろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:08▼返信
>>289
やたら「たかが」「たかが」と連呼してるほうが2万もらえなくて悔しそうに見えるけど・・・w
もしかしてもらえなかったの?😁
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
国の不手際で情報漏洩しても利用者の自己責任で片付けられそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
もう終わりだよこの国
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>298
たがか2万円程度の小銭に釣られるとはね
貧乏人は辛いねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>274
安泰は言い過ぎだがパヨクは確かに論外、産業廃棄物だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>303
中華アプリなんて規約書いてるだけで情報はいつでも共産党に抜かれるのにな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>312
まったく思わないけど・・2万ってそんなすごいんだ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>272
びくびくしながらの生活でまともに生きれないんだな
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>304
カードなくても生活はできるだろ、そもそもカードに紐付けする口座がメイン口座じゃない限り国民はたいして影響がない
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
それで?
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
逆に見られて困るって脱税犯罪者と在日って自己紹介?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
こんな規約初めて見たわw
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:09▼返信
>>299
紐つける口座を第三者の不正使用防止のために本人確認させてもらうぞってだけだからな
クレカ使用の時にパスワード入力要求必須ってのと何も変わらん
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
なんか勘違いしてるけど、いつでも口座情報みれる訳じゃないぞ
誰でも口座番号だけでみれるとかどんな仕組みだよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
見られて困るやつって大概じゃね?
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
>>258
あぁ、またパヨに政権取られた時に困るな、改正が自由だと
ちょっと浅はかだったわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
>>322
在日は見られても困らないだろ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
>>319
意味不明。2万に価値見出してる時点でお前の財布がやべえわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
マイナンバーカードはなぜか国策となっているから
電通が金儲けに悪用しようとあれこれ画策している
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
時給数百円の底辺「うおおおおおおたかが2万!!たかが2万!!俺の個人情報は超機密事項だからマイナンバー作らないんだよおおおおおおお!!!」
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
そもそも国に口座番号とかの個人情報握られて困ることってなにかあるか?
そもそもマイナンバーカードなんかなくても国は国民の個人情報なんて把握してるし
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
壺教カードのやりそうな事
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:10▼返信
はちま君も脱税でもしてマイナンバーカード持って無さそうだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>274
テメーら庶民がもっと稼ごうとしないから悪いんだろ
おかげでGDPはずっと横ばい、税収も上がらない
日本国民として納税果たす気あんの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>318
もらえるもんはもらったほうがええやん?
生きてて楽しいか?w
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
銀行口座に紐付けした馬鹿共wwwwww紐付けしない奴は如何わしい事してるとか言ってた奴ら息してるwwww?
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>312
たがか2万円程度の小銭に釣られるとはね
貧乏人は辛いねw
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>213
嫌なら日本から出てけばいい、まぁそんな能力や金も行動力も無いのが大半だろうが
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>88
役所もナマポのとき調べるね。たぶん通名までは調べてないのが問題
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
>>320
それは今の話だろ?保険証と免許証廃止してマイナンバーカード一本化強制とかメイン口座義務化に後から出来るでしょ
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
マイナンバーカード用に口座作っておくのが正解やね
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:11▼返信
今まで利用規約を読んだこともない引きこもりニートにもよくわかる条文解説
3条 俺の関与しないとこで勝手にやらかしても赤ん坊じゃねえんだからそんなのまでクレームつけんな
4条 マイナンバーカード使うのに必要な手続きは内閣委任状にサインすれば簡単だぞ。ないならクソ面倒な手続きを自分で全部やる必要があるぞ
11条 不正口座の防止のために本人情報の確認するぞ
24条 いつまでも規約改正できない時代遅れにならないために随時改正議論できるようにするよ

問題にしてる奴の偏向っぷりはちまの無知がよくわかるというか
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:12▼返信
国に銀行口座見られてなんの問題があんねんwww


あ、問題がある人が文句言ってるんでしたねwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:12▼返信
>>336
たがか2万円程度の小銭に釣られるとはね
貧乏人は辛いねw
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:12▼返信
デマを吹聴すんな
マイナンバーカードを持ってもポータルを使う必要はない
マイナポイントを取得するのには必要というだけ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:12▼返信
そりゃ他の法律も政治家がそう決めたらそれに従うしか無いやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:12▼返信
年収300万程度の奴が2万円程度でーって面白いな
下手すりゃ無職だろ?www
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
>>345
でもお前の日給8000円じゃん🤔
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
アホはマイナンバーカード作ったら国に個人情報が利用されると思ってるけど、
そもそも現状でも国が勝手に個人番号で紐づけされてる銀行や保険団体が管理してる個人情報を引き出すことは出来ないというだけで保険加入や銀行口座開設時に個人番号必須の時点で紐づけはされてるんだよね。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
マイナカードなくても、口座とマイナンバーの紐付け必須になるんじゃなかったっけ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
こうしなきゃ何もできなくなるわな
バカなんかな
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
口座云々の条文がこれな
金融機関名、本支店名、口座種別、口座番号及び口座名義(以下「口座情報」という。)を入力する電子申請を行う場合、申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため、本システムから、外部の口座確認サービスを通じて金融機関に対して当該口座情報を照会することについて同意したものとみなします。

一体どこに問題があるのか教えてほしいわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
>>346
じゃあ必要やん
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
>>260
マイナンバーカード持たなければ安全だと思ってるマジもんの知恵遅れ
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
たかが2万
されど2万
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
>>342
心配すんな
マイナンバーカードがある程度普及したら
全ての口座と紐付けだw
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:13▼返信
>>343
ネトウヨバイアスだとこう見えるのか
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
どんな規約もサービスしてる側が「知るかバーカ」とか言い出したらどうとでもなるわな
まして国が相手なら訴えても厳しいしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
具体的にこれで何か不利益被るのかい?
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
※291
じゃあどういう問題なんや?
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
>>291
どういう問題なの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
>>332
最終的に「作ったのは国民で合意があった」って事実を作る為だろうな
反ワクというわけではないがワクチンも「自由意志で射って後遺症も自己責任」って体を取ってる
現状でもカードなんかなくても「前回の口座に給付金自動振込み」は達成されてるわけで
「勝手にカード作って全国民に強制送付」をしないのはなにかそれ以上の補足を企んでると思われて仕方ない
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
真っ当だからこそ2万大きいわスマンな。
たかが2万と言って何で稼いでるんでしょうね?
ちゃんと税金納めてるのかな?
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
パヨカス大発狂してて草、答え合わせ完了しちゃったよ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
今のデジタル庁の大臣って誰だっけ?まさかの裏切り?
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
反対してるやつらはマイナンバーカード用に新しく口座作っておけばいいだけの話なんじゃ...
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:14▼返信
一方的に都合のいい規約は法的に無効って判決もあるから
裁判で争った場合、争い方次第では無効になりそうな条項がかなりあるな
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
マイナポータルの利用規約だからマイナポータルに適応されるだけや
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
ぷぷぅーっ
マイナンバーカード作ったアホが必死に自己弁護してるのマジで惨めでウケるわww
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
※353
これ銀行でも振込時、相手の口座存在するか照会できるのとかわらんくね?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
>>353
日本語が読めない人達が発狂してんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
ワンクリ詐欺並み
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
もうだめだおしまいだぁ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
普通に使ってれば何の問題もないのでは?
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
あれ?日本が北朝鮮化してきてる?
岸田は将軍様だったのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:15▼返信
>>350
まだ銀行口座の紐付けは任意で義務化はされてないぞ
まあそのうち義務化されるだろうがな
証券口座とかはとっくに義務化されてるわけだし
つーかさっさと義務化しろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
そりゃ2万バラ撒いてでも作らせようとしたわけだ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
24条普通じゃね?
ゲームの規約だっていちいちユーザーに了承なんて取らずに運営が変えれるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
そのうちそのたかが2万すらもらえなくなると思うけどな
まぁいまだに作れないやつは「別の理由」で作れなさそうだから別にいいかw
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
>>358
パヨカス涙拭けよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
>>341
それ何か困る事ある?口座に関しては全口座紐付けでもいいと思ってるけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
あーあ
はちまこうこくぬし
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
他人に白紙委任状渡して平気な方がおかしいわ
行政がやるなら規約ではなく法を定めて厳正にやれ
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:16▼返信
マイナンバー管理って中国の業者にやってもらってなかったっけ
はちまでそんな記事大昔にみた 今はしらんけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
アホはもうマイナンバーカード作っちゃったんだね
もう後戻りできないねw

ドンマイ乞食共ww
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>363
同意 その説明いいな
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
元々マイナンバーなんか無くても、税金、年金未払いで口座押さえられてたやろ
その気になりゃすぐバレる口座を渡したくないとか意味分からん
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>380
2万如きを大事そうに語ってて笑うw
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
マイナポータルでの口座利用設定は給付金入金の口座指定というだけで
個人番号(マイナンバー)と銀行口座の紐付ではないんだけど、
頭クルクルパーの人はこれをマイナンバーと口座の紐付けだと思ってるんだよね。
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>380
わいの理由はめんどくさいから🤤
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>370
作ってないやつの愚かな自己弁護に見える
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>180
ぼくはソニーに負けたくないんだのアレと一緒で草
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
なんや脱税する予定でもあるんか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
パヨクはマスクにもツイッターで遊ばれマイナポータルの規約でもマイナンバーにひとくくりにして馬鹿を晒し
頭の中どうなってんのやろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
つーか政府が一生懸命にマイナカードPRするのは理解できるけど、全然関係ない人がコメント欄で必死にPRしてるのはなんなの?
作らないやつは犯罪者、みたいな誹謗中傷もしてる奴いるし怖すぎる
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>315
でもお前無職だろw
下手したら働いた事も無さそうなんだよ、この頭の悪い煽り見ると
少なくとも自分で2万稼いでから言いな
2万稼ぐ事の苦労も知らないお前ではどこも雇ってくれないから無理だろうが
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:17▼返信
>>386
番号自体は振られてるから何も変わらんのだが
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
最終的には中国みたいにDNA情報を紐つけて紛れ混んでる糞民族を管理炙り出します
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
>>366
いまは河野だろ
河野談話で有名な奴の息子
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
真っ当な人間は2万もらえ、やましいやつは炙りだされる
いいことじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
>>396
ネトウヨってだけ
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
>>390
使うけどええよねっていう規約ですよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
乞食は二万で釣れる
ちょろいなw

パパ活女子でも釣るのにもっと金かかるぞww
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
マイナ反対!って話題はたびたびまとめるのに、なんたらいう団体の話題はまとめないよねここ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:18▼返信
>>396
なんで作らないの?
脱税以外に理由ある?
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
>>100
暴力革命を持て囃す人は革命後は自分にとって良くなることしかないと信じきってる人だし
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
>>403
何を使うの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
ツイ主の普段のツイート見てきたら典型的な左翼やんけwwwwwwwww
左翼にとっては都合悪いやろうなぁ
普通に税金納めてる人からすれば何も怖くないで
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
>>391
あの程度の作業できないとか脳に障害ありそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
何が怖いのかわからない・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
口座みられてもなんもこまんねえですが
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
ん?中華じゃもうふつーのことじゃないのか
病院で全額払うって強者だけ入らなければいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
>>323
マジかよ
お前ニートか何かか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
うわーこんな絶対に作る気せんな。
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:19▼返信
>>408
口座情報紐づけですな
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
>>404
なにいってんだお前は
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
>>382
読回力無くて草
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
サヨクが発狂してるって事は進めていいって事だなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
意地でも作らない奴徹底調査する布石だったら有能すぎるな
怪しいもんな
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
何回もこういうネタ挙がってるけど、他のデジタル系サービスでもこういう内容が規約に挙がってるのは普通では?
・自己責任で利用しデジタル庁にいかなる責任も負担させない→良くある内容
・内閣総理大臣に対して同意したとみなす→制度設計が行政機関の長である内閣総理大臣主導(?)
・金融機関に口座情報を照会することについて同意したとみなす→これは良く分からない
・デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる→良くある内容
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
普通に役所の窓口が派遣の時代に個人情報がーって言われてもね
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
犯罪者予備軍がまた騒いでる
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
口座情報照会されて困るとか脱税とかされてる方ですか?w
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
>>403
「申請があった口座は実在するものなのか、第三者が詐欺目的で使用しないかとかの犯罪防止のために銀行に口座の名義とか聞いても良いよね」だし
これ問題にするのってよっぽど怪しいのしかいないよなという
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:20▼返信
作ったら岸田に負けた気がするからイヤはさすがに草
どこをどうみても既に負けてんだわw
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
ネトウヨも何をそんなに怒ってるんだ?
作らないやつはサービス受けられなくなるからそのまま放置したらええだけやん
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
銀行情報知られたところで何が不都合なのか
そんなに不安なら普段使わない銀行を登録しておけばいいだけじゃね
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
普段つかってるスマホも電車もみんな似たような規約はいってるよ

これたぶん転売ヤーとかの脱税対策だね
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
>>397
おいおい乞食如きが口答えするんじゃねぇーぞw
分を弁えろよ、ずが高いぞww
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
>>411
1.口座見られたら資産バレて脱税バレちゃう
2.口座見られて政府に個人情報握られちゃう
3.口座見られて資産多ければ政府に奪われちゃう
辺りの陰謀論ちゃうか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
>>396
電通様とやってる国策だからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:21▼返信
強制的に作って送りつければいいんだよ
こんなのわざわざ申請制にするほうがおかしい
そして役所の本人確認で必須にしろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
てか金融犯罪捜査も楽になりそうだな
マイナンバー拒否してる奴片っ端から洗えばどんどん引っ掛かるだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
>>416
で?
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
税金納めてないんすか?転売屋かな
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
乞食は二万で釣れる
ちょろいなw

パパ活女子でも釣るのにもっと金かかるぞww
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
未だにマイナンバーだけで何かできると思ってる脳死ガイジが騒いでるんだろwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:22▼返信
>>434
無職の妄想が捗ってるなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:23▼返信
>>421
そもそもガバ規約が溢れすぎ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:23▼返信
>>424
そのまま政治家に言ってやったらどうだ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:23▼返信
反ワク同様マイナンバーカード持ってない人が少数になるしマイナンバーカードの提出求められた時に持ってないとトラブルになると思う。結局後ろ暗い人達は死ぬしかない
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:23▼返信
こんなこと言ってる連中に限ってPAYPAYカード作ったりチャージ口座登録してそう
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
規約の改正について文句言ってる人たちって、一体どうやってネットで声を上げてるんだろう?
他人の端末で書いてんのかな
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
マイナポータルの利用規約確認してみたけど ツイ主の内容と随分違うな。
端折りすぎて意味が変わってる。
印象操作しすぎやで。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
収入偽って生活保護とか補助金とか詐取してる犯罪者さんたち大慌てw

一般人に何か困ることある?
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
どこの規約でもこんなもんだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
割と普通な事だと思うけど、おかしいと思う人はどんなサービスでも規約改定は行われる事を知らないのかな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
税金がどうとかいってるやつバカすぎない?w
使ってない口座登録するだろそんなもん あほすぎるwww
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
はちまの無職共はマイナポイント2万円で親孝行しろよ
そのあと樹海に行けw
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:24▼返信
やはりタンス預金
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
国が勝手に金抜くとか思ってるのかな
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
うーん…まあ国をそこまで信用はしてないけどさあ…(´・ω・`)

マイナンバーカード作る事でのメリットもあるけど国を信用できないってだけで作らないならまあその人の自由だからお好きにどうぞ(´・ω・`)

他人に作れ作らないは押し付けないでね(´・ω・`)
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
>>434
マジでコレ反日や反権力や反社は死ぬしかない
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
国に見られて困る様な銀行口座って、違法行為や反社と取引きでもしてない限りありえへんやろw
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
こんな記事で伸びるとか
在日が発狂してんのかwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
自分が使ってなんか問題あった時はしゃーない
けどこの書き方だとデジタル庁が問題起こした時も当然スルーするにしかよめん
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
>>446
政府が中国化しないなら困ることない
そもそも生活保護や詐欺師は別に口座作れば回避できるし何も問題ないような....
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:25▼返信
台湾有事に日本巻き込んで緊急事態条項で預金封鎖するからよろしく。
庶民の金を回収して新しい資本主義を目指す
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
在日が文句言ってるだけだろ
あとそれに乗せられてるアホ
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
>>453
国の管理からなんとか逃げたいヤバい人ですってアピールだけどなマイナンバーカード持たないって事は
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
※421
だからさぁマイナポータルで申請するのにポイントを渡す口座状態調べたり、クレカやデビットの使用経歴で5000ポイント分渡すのに利用経歴が必要な情報を提供してもらうわけよそのために利用経歴調べますよってマイナポータルの規約なんだわその規約を叩く道具に使ってる馬鹿な左翼を笑ってるだけよw
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
乞食は二万円でニッコリ
人参ぶら下げれば走る馬と同じかw
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
Nintendo Switch利用規約
第5条 免責および責任の制限
→ユーザーが自己責任で利用する事、任天堂の責任免除に関する内容
第4条 本規約の変更、終了および解除
→規約の内容を任天堂が随時改正出来る事を示す内容

今回の件で怒ってる人は自分達が使ってるサービスの規約見てみ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
役所が民間企業のポイントシステムを使って利益供与すんな
補助金は国が管理する電子マネーをつくってそこに振り込め
そこから納税もできるようにしろ

それができて行政のIT化の最低ラインだろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:26▼返信
マジかよ
タンス預金にするからはよアベちゃんの3万円作れ
467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:27▼返信
もうそろそろマイナンバーカード申請しないと2月末までの2万ポイント付与間に合わないよ
まだの人は早くしたほうがいいよ
俺はamazonギフト券2万円分と交換した
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
マイナカードに紐付けした口座は普段使わない口座にすべき。
常時、その口座の預金はゼロにすべき。
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
ぷっw
たかが二万円如きで乞食は大変だなww
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
そもそもマイナンバーカードうんぬん関係なく政府は個人の全口座を調べる事が出来ます
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
>>464
設計不良コントローラー売ってユーザーの使用方法のせいにしてる、糞の塊の任天堂を例に出されても響かんでしょw
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
どんな規約も似たようなもん
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
>>363
前回の口座に自動振り込みって、本人が同意しないとできないでしょ。
それをマイナポータルで同意って事にしますっ事かと思う。
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
20万円よこせ
話はそれからだ
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:28▼返信
>>440
どこがガバなんだよ?
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:29▼返信
政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた。窓口負担3割の場合、初診と再診時に現行よりそれぞれ6円上乗せする。マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」は据え置く。対象はマイナ保険証を受け付ける医療機関で、カード普及と病院の対応を促す狙い。
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:29▼返信
役人は立場上責任回避を志向するから、行政主導の政治だと結局何も進まない
だから選挙で選ばれる議員に強い権限持たせてるんだけど、今の日本だと議員も役人にべったりで機能してないよね
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:29▼返信
ねぇねぇ乞食は二万円ぽっちでいいの?
お前ら本当に貧乏なんだな
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:29▼返信
うわあここカード作ってないやつまだこんなおるの。ガキニートばっか
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
>>467
伸びなかったっけ
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
バイトまた陰謀論かよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
銀行口座は複数所有しておいて、その内あまり利用歴少ない奴を登録すりゃいいんでない?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
>>467
やっぱ関係者様が来てたか
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
てか作らないやつだって国が調べようと思えば調べられるのに作らなければ自己防衛だと思ってるガイジは勝手に2万損してるだけやな
まぁ、自分を金持ちに見せたい見栄っ張りは「たかが2万」と連呼してるみたいですがねぇ・・・👋😏
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
適正に使われてる口座なのか銀行側に確認するだけじゃ無いのか?
中身まで一々見るの?
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
使わない口座で登録すれば云々言うけどさ
金融機関への照会に同意って、登録口座以外の金融機関への照会も同意してるのでは?

まぁ自分は後ろ暗いとこないし構わないけど
勝手に誤解して犯罪暴かれないといいですね補助金詐欺師さんは
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:30▼返信
>>476
促すって理由だけで値上げ出来るんかw
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
これはまーた在日が騒いで廃止になるな
過去に自分たちに都合悪いことは騒ぎまくって廃止にさせてきたものがあり過ぎる
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
>>483
書き込んだ人の中身が透視出来る天才が出て来たわ()
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
あのー、
マイナンバーカードを紐付け用がしまいが、国はやろうと思えばお前の口座なんていつでも凍結できるし、差し押さえることだってできるよな?
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
こーゆー流れてきた情報しか入れない残念な人って多いのか?少しは頭使えよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
脱税してる犯罪者イライラ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
結局何が問題なのか誰も答えられないの草
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
>>486
んなわけ無いだろw
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
在日が住みにくい世の中を目指します
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
>>478
日給1万以下でヒィヒィ肉体労働してるお前が言うと説得力あるなあ
確かに50万くらいは欲しいよなあ
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:31▼返信
真っ当に稼いでない奴には、たかが2万だろうな
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
マイナンバー作りに行く服がない
服を買いに行く服がない!!
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
ごく普通の中流サラリーマンなら二万円くらい一日で稼ぐだろ
まぁ、はちまの乞食には無理かw
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
マイナンバーカード持つと後ろ暗い事は全てバレますよ脱税も不審な金の流れもそこから貴方に関係する他人その他の口座を調べる事も可能です。
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
>>484
2万がそんなに重要とか育ちが出ちゃってるなぁw
502.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
おパヨさんって頭悪いんだな
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:32▼返信
え?みんな銀行口座ひとつしかないん?
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
>>496
ねぇねぇ乞食は二万円ぽっちでいいの?
お前ら本当に貧乏なんだな
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
最近フェミで釣れないからって今度はマイナ陰謀論に走り出すのは分かりやすすぎるよバイトくん
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
>>490
じゃあこの規約いらないね
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
これから先、ネットするのにも
携帯購入するにも紐付けされかねないのに
何をびびってんの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
>>500
なので持てない人はより怪しい人物であり、マイナンバーカードが普及するにつれそれらの人は目立ち始めます
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:33▼返信
>>501
ネット上で自分を大きく見せても現実は変わらんぞ?底辺
とりあえずお前はハロワいってこい
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
>>506
利用規約って意味分かるか?
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
※490
出来なかったら税金滞納で差し押さえできてないよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
>>493
見えないフリで草
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
>>486
「申請情報入力画面で入力された口座情報の実在性を確認するため、本システムから、外部の口座確認サービスを通じて金融機関に対して当該口座情報を照会する」
としか書いてないので残念ながら脱税用口座の照会はできないよ
そもそも口座照会って自治体だろうがそう簡単にできるもんでもないし
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
予想通り、はちま民は乞食ばっかだな
かわいそすw
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
>>507
実際身分証明書として必須になってくるだろうよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:34▼返信
>>504
お前に50万あげたら嬉ションして俺の靴ベロベロなめそうだな
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
他人の口座の心配してどうすんの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
>>494
え?だって何々銀行にそちらに何年何月何日生まれの○山□郎さんが口座作ってたら取引情報を開示してください同意得てます
ってこれ照会やろ
まぁ違うといいね
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
>>514
コイツ定期的にしょうもない煽りしてるけど記事伸ばしたいはちまのバイトじゃね?
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
>>516
ねぇねぇ乞食は二万円ぽっちでいいの?
お前ら本当に貧乏なんだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
※1
こうやって在日とそれに影響された人が不必要に騒ぐから日本のデジタル化が永遠に進まないんだよ
それを狙って騒いでるんだろうけど
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
よくある規約だけど、公務員が絡んで流出した場合はデジタル庁也国に責任は問える規約にはして欲しいわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:35▼返信
ネトウヨなのか電通なのか知らんが在日や詐欺師だから作れないんだろって叩いてる奴らは何を言ってるんだ?
在日でも外国人でもマイナンバーカードは作れるし、詐欺師も心配なら新規で口座を登録すればいいだけやん

マジで在日、詐欺師叩き意味が分からない
524.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
>>519
予想通り、はちま民は乞食ばっかだな
かわいそすw
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
病院はマイナカードなくてもマイナンバーの提示を必須にしてほしいね
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
>>490
財産税みたいな税金を徴収します!とかも可能って事?
勝手な理由でやれるの?
マイナの規約だったら登録した人は承諾したとみなし勝手に変更しても文句も言えないよ?って事じゃないの。
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
>>520
効いてる効いてるw
もう言い返せないからコピペ連投かぁ
頭悪そう・・・ww
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
今まで利用規約一度も読んだことないバカばっかりなのか?
ほぼどんな規約にも規約を変更することがあるって書かれとるわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:36▼返信
>>513
そういう形の口座照会って事は普通のネット通販でやってる事と同じって事で良いのかね?
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
>>528
釣られる奴が多いって事はそうなんだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
>>527
ねぇねぇ乞食は二万円ぽっちでいいの?
お前ら本当に貧乏なんだな
532.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
※524
俺のコメパクってんじゃねぇよゴミ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
氣って字、気が日本では普通。
氣は戦前に使われてた字。
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
>>26
つまりイーロン・マスクってコト!?
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
たかが二万とのたまう人の流れ着くサイト、それがはちま
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
規約は読んでもプライバシーポリシーを読んでない人多そう
個人情報保護法との関連でプライバシーポリシーも重要だからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:37▼返信
将来的には銀行口座にある預金に対して1%の税金を掛けますってのも可能ってこと?
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:38▼返信
>>532
予想通り、はちま民は乞食ばっかだな
かわいそすw
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:38▼返信
メインバンクじゃなくどうでもいいサブのネット銀行口座とか登録しといたらいいやん
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:38▼返信
物乞いしなくても乞食か
乞食連呼マンは何か貰ったら乞食な
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:38▼返信
時給数百円で働く肉体労働非正規「たかが2万程度で個人情報とか渡したくない!(キリッ」
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:39▼返信
>>526
すげえな
規約でそこまで全部できるなら法律はいらないな?
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:39▼返信
>>537
目的外の利用だから連携させてやるのは無理じゃ無いの?
今回はあくまで支払先の口座設定と言う目的だから
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:39▼返信
岸田も先日「今の日本の状況は国民の責任です」
って言ってたしな

作っちゃったよ
マイナンバーカードも問題起きたら国民の所為にする方針なのか・・・
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:39▼返信
>>537
私有財産権の侵害だな
税金ってフローにかけるものでストック課税とか悪税もいいとこ
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:40▼返信
別に非合法な生き方をせず、普通に生活してたら何も問題ないよね。
高額転売とかスパチャとか、見えない収入を隠したい人種には問題なのか?個人的には犯罪者があぶり出されるし、通名を利用して悪事を働いたり、外国人の間で保険証を使い回したりする問題が改善されるからマイナンバーカードは大歓迎なんだけど。どの勢力が大きな声で反対してんのか、お前らも良く見極めた方が良いよ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:40▼返信
>>512
どのコメントか教えて
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:40▼返信
>>533
コイツ日本人じゃないな
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:40▼返信
お役人仕事の雑っぷり知ってたら口座から勝手に抜き取りそうな事ぐらい容易に想像出来ると思うけど、何故ここまで楽観視出来るのだろうか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:41▼返信
>>493
そりゃ銀行口座とかクレカに書いてあるようなことしか書いてないから
委任状にしたって必要があれば会社が住民票とか請求できるって書いてあるし規約改定なんか条文の最後には絶対書いてあるし日本国憲法だって手続きが違うだけで書いてあるわけで
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:41▼返信
>>540
おいおい乞食如きが
口答えするんじゃねぇーぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:41▼返信
>>523
マイナンバーカードが普及して顔写真つきのマイナカード提示が必須になるのが嫌なんじゃないのかね。不正がしにくくなるとか。保険証の使い回しとか不法滞在とか。在留カードは偽造してるみたいだし
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:41▼返信
>>508
という印象を与えることで国民の情報を一律に集め母のため利用することが可能になります。
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:41▼返信
規約が読みにくいから勘違いして喚いているのかと思ったら、悪意マシマシの切り抜きでお察しだった
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:42▼返信
※522
>自己責任で利用しデジタル庁にいかなる責任も負担させない

これは自分がマイナーポータル利用して個別に発生した問題に対する責任で
デジタル庁がマイナンバー運用する上で発生した問題に対する責任を問わないって話じゃないから
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:42▼返信
これ真っ当な国民なら困らないよね
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:42▼返信
>>549
抜き取るまではあれだが情報を反社に売り渡してた役人は実際居るしな
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:43▼返信
>>553
一元管理は規制対象何じゃ無いの?
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:43▼返信
2万しか入れてない捨て口座だからどうでもいいわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:44▼返信
とりあえず普段使いしてない空の口座を登録したなこれ
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:44▼返信
>>557
役所は信用ならんが、金融機関も売り渡しできるんよね
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:44▼返信
反自民、反政府、反権力は発狂しそうな規約だなw
563.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:45▼返信
日頃規約読まないアホのアンチが騒いでるだけやんか。
564.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:45▼返信
銀行口座なら複数持ってるだろうに
565.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:45▼返信
>>559
とか言いつつ全財産二万なんだろ?
貧乏人がw
566.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:45▼返信
こんなのとコラボしたスパイアンドファミリーさんwwwwwwwwwwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:46▼返信
口座なんてそれ用に作ればいいじゃないの?
それとも口座がかんたんに作れない人っておるん?
568.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:47▼返信
マイナンバーカードを受け取ったら全てに合意したって言ってるがそもそも口座番号とか登録するのってその何とかポータルってとこなんじゃね?
カード持ってるから銀行口座から何から全部政府の好き勝手出来るってならないだろ?そんな規約カード作る時は無かったぞ?後出しで出た?
ポータルが出来て端金欲しさにホイホイと何でも言われた事を登録したやつの話だろ?
ま、普通にしてたら見られて困るものも無いけどな。困るのは雑収入とか国に知られたくない後ろめたい事があるやつなんだろな
569.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:47▼返信
規約いつでも変更できますよっていうのはどこでもやってるよな
不測の事態が起きた時それに対応しないといけないから
570.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:47▼返信
全部の口座を照合されるんじゃないし、そんなに困ること?
571.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:47▼返信
規約や約款を使った契約は、全部あとで内容を変更できるようになってます

変更されたら都度確認して不服なら解約しましょう
572.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:47▼返信
>>458
生活保護はすべての金融関係すべて調べるよ。通名だと調べられないが。口座とマイナンバー紐付け必須になるから問題なくなるけど
573.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:48▼返信
二万円程度がどうだこうだと言うなら、まずは働けばいいのに
574.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:48▼返信
ん?いらない通帳で登録すればええやん…
てかどの契約書も運営の都合の良いように書いてあるの当たり前だし自己責任や改正できるようになってるの知らんのか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:48▼返信
こんな無責任っていうか責任押し付ける政策なら
作るんじゃなかった
576.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:49▼返信
>>567
反社、犯罪者、通名利用者などお里が知れちゃお困りの方たちがお騒ぎになられてるのかと
577.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:50▼返信
>>575
とりあえずコメ欄読んでみ?
578.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:50▼返信
この規約が気になるならマイナンバーカードを申請しないことで回避可能です
義務化?突っぱねてればええやん
579.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:51▼返信
>>577
こんな無責任っていうか責任押し付ける政策なら
作るんじゃなかった
580.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:51▼返信
犯罪者と逆らいたいお年頃のこどおじニートは今日も元気です
581.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:51▼返信
※569
規約がユーザーの反対で変更できないとかすげー約款もある意味見てみたい
582.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:51▼返信
規約の改正は書いておかないと今後何もできなくなるだろ、どの規約見ても普通は載せてる
583.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:52▼返信
>>579
なんだBOTか
584.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:52▼返信
>>583
こんな無責任っていうか責任押し付ける政策なら
作るんじゃなかった
585.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:52▼返信
>>568
補助金なんかの公金の振込先は銀行口座で、マイナポイントはクレカとかペイとかエディなんよね
586.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:53▼返信
因みにマイナンバーはすでに国民に割り振られていて後はカードかするか否かの違いだからな
規約も一般的なものだし、馬鹿が馬鹿に説明して馬鹿騒ぎしてるだけ
馬鹿は行政証明書発行するたびに時間削って生涯、役所に通うの?w
マイナンバーカードあればコンビニで発行できるのにwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:53▼返信
使ってない口座紐付けすればええやん
何か問題でも??
588.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:54▼返信
でもこれスマホとかの契約書も同じようなこと書いてるよね
自己責任として企業が責任を追わないと・・・

これってさ、要は自分の不注意で無くした場合デジタル庁に責任はないので
取れませんよ~ってことよね

当たり前じゃないの? 切り抜きで印象操作しちゃう感じ?
589.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:54▼返信
こんなのどんな規約でもそうだろ
脳タリンツイカスはこれだから
590.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:55▼返信
世の中が本格的に良くなるのは2024年のトランプ完全復活以降だろうから
それまでは耐えないとなぁ・・・
591.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:55▼返信
ネトサポ総動員で必死の火消しご苦労様
普通に擁護すりゃいいのに何故喧嘩腰で発狂してしまうのか…
592.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:57▼返信
スパイファミリーとコラボしてるデジタル庁()が心底気持ち悪いと思った……

税金を無駄に使うなアホ役人どもが
593.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:57▼返信
そらまあ、脱税とか脛に傷持つ人には【マジ注意】なんやろな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:58▼返信
よく知らんが、よくある事を拡大解釈して、理解できないなんて君は程度が低い奴だ、とか言ってんじゃないの
595.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 10:58▼返信
※591
皆が当たり前の指摘してるだけなのに、
パヨクは総動員しても少数だから火付け大変やね
596.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:00▼返信
まずマイナンバーの宣伝にスパイファミリーのキャラっておかしいだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:00▼返信
マイナンバーカード作るかどうかはどうでもいいよね。生活が不便になる可能性があるだけでさ

口座やら取引にマイナンバーの紐付けは必須になってくる。外国人が増えてるからね
598.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:01▼返信
自民がが壺との関係を断てない限り元ネトウヨの俺は作らないようにしようと思ってる
あんだけ朝鮮は敵だといってたのにいまだに朝鮮由来の壺と関係断てない自民庇う人達はバカなんではと思ってるわ
599.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:01▼返信
デジタル首輪 家畜の証
600.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:03▼返信
Colaboの記事まだー?
601.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:04▼返信
日本政府に俺たちの情報は渡さない
俺たちは絶対こんなカードつくらないぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:04▼返信
>>565
急になんだこいつ…
603.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:05▼返信
給付金受け取り用だから普段使わない口座にするのが当たり前では
604.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:06▼返信
※599
日本に寄生する外来種がなんか言ってら
605.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:06▼返信
何がどう怖いの?


未だにマイナンバーカード作ってない無職のガイジ達がわざとらしく騒いでる感じだ?ww


コロナのワクチンも打って無さそう
606.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:06▼返信
え、普通に使う分には問題ないけど???
607.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:07▼返信
よく知らんが、統一教会を理由に何も考えずに反対する、極端から極端へ移っただけの奴がいるんじゃないの
608.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:07▼返信
>>605
打ってるわけないだろ
っていうか打てるわけないだろ
住民基本台帳に名前が載ってないからワクチン接種券も届かないしマイナンバーも無くてカード作れないんだろうからな😄
609.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:07▼返信
たぶん、マイナカードの普及率が上がるとマイナカードを使ったサービスが増えてくる、ただそれだけ。だったらマイナポイントもらえるうちに作るとちょっと得するってだけ
作らなくても問題ない。
610.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:08▼返信
>>608
それ日本人じゃねーじゃん
611.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:08▼返信
逆にこれ書いて無い利用規約なんて無いだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:08▼返信
>>607
統一云々に関しては排斥したいと思ってるのはネトウヨも同じなのにな
何故かパヨおじちゃんは野党にも統一が絡んでたことは度外視して与党批判の材料に統一ガー壺ガーと的外れな指摘を繰り返してるんだよな
613.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:08▼返信
>>608
住民登録もしてない不法滞在の可能性はあるね
614.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:09▼返信


バカ老害ネトウヨあぶり出されてて草w🤣🤣🤣


615.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:09▼返信
ツイッターのコイツ日本人じゃないじゃねーか
616.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:09▼返信
無職のネトウヨでカルト自民党大好きなくせに、マイナンバーカード作ってないバカおりゅ?ww
617.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:09▼返信
実際手続きやらに割く手間が減って今んとこ圧倒的にメリットの方が多いわ
ふるさと納税も書類無しでいけるようになったし
無職の暇人とかには関係ない話だろうけど
618.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:10▼返信
>>610
そうだよ
つまりマイナンバーカード普及率が高くなればなるほど他国の工作員が工作活動しづらくなるからマイナンバーカード反対してるんでしょ
少なくとも匿名の場合は大いにあり得る
619.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:11▼返信
マイナカードが普及したらチケットもマイナンバーないと買えないのが出てくると思う。転売ヤーは困る
620.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:11▼返信
口座1個くらいいいやんの精神
621.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:12▼返信
そらそうやろとしか
企業ならともかく国家信用できないでよく生活できてるな
622.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:12▼返信
その規約が人権をあからさまに侵害するような内容に変更されるとは思えんが
だってすぐバレるし
623.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:12▼返信
何が問題なん?
不安だけ煽る陰謀論者さん
624.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:12▼返信
>>619
あと脱税もバレるだろうしな
結局マイナンバーカードに反対してる人は普通に生きてない人なんだよな
625.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:13▼返信
利用規約初心者?
626.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:13▼返信
マイナンバーカード持ってない奴は非国民な🤭
627.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:13▼返信
つまりマザームーンにお布施できる上限金額が通知されるということ
628.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:13▼返信
それ以前に金融機関に監視されていることに気づけよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:14▼返信
岸田に全財産募集とかされても文句言えんってことだぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:14▼返信
>>622
そもそも一アプリの利用規約如きでそんなのがまかり通るなら世の企業が真っ先にやるんだわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:14▼返信
そもそもマイナに紐づけしている銀行口座は残金1000円程度の予備口座だから監視されても何の問題も無い
632.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:14▼返信
マイナンバーカード作らなくても、お前の口座情報なんて金融機関の業者も税務署も見放題だろがバカか
633.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:14▼返信
>>624
脱税はマイナカードとは別に、全口座ナンバー紐付け必須になるからやりにくくなる
634.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:15▼返信
>>629
頭悪すぎやん
口座「情報」な
635.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:15▼返信
マイナンバーカード持ってない+ワクチン1回も打ったことが無い
この二つの条件満たしてる奴は反日色が濃い
下手すると日本人の振りをしている密入国者かもしれない
636.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:15▼返信
>>629
それができるなら法律通すために国会なんて開かねえんだわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:15▼返信
>>276
中身明かされたら困る銀行口座紐付ける馬鹿がどこにいるんだよwww
638.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:16▼返信
別にマイナ用に新規で口座開設すればいいだけでは・・・
639.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:16▼返信
>>6
問題にしたい奴がいるのが問題
640.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:16▼返信
「預貯金額が把握されるー!」って騒いでるヤツいるけど
それ対象はマイナンバーカードに登録した口座だけやぞ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:16▼返信
>>633
だとすると
マイナンバー必須にされると脱税できなくなるから困るってことか
642.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:17▼返信
どこの利用規約も大体こんなやろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:17▼返信
>>635
職場の40過ぎのババアが両方満たしてるわ
なんていうか変なとこでこだわりが強い
644.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:17▼返信
やばい作っちゃったどうしよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:18▼返信
預金見られて困ることあるか?
マジな話
646.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:18▼返信
>>641
不正ナマポもやりにくくなるね
647.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:18▼返信
これに文句言う人はスマホやパソコン・クレジットカードは持たず、銀行もネット振り込み・決算は使わず、給料も手渡しでもらう完全アナログ主義な人たちなのかな?
そもそもやましいことしなければ国に情報覗かれたとて困らないでしょ
情報漏えいするリスクは企業よりもデジタル庁(笑)の方が高いだろうけどね
648.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:18▼返信
そもそも私企業アプリの利用規約と半強制の国の制度で使用するアプリを同等に語るのはおかしいやろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:18▼返信
マイナンバー関連の記事書いてるやつクビにした方がいいぞ
具体的な問題点も指摘せず騒いでるだけのアホ
650.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:19▼返信
大体のスマホアプリの利用規約に「(アプリで)収集したお前の個人情報は勝手に使うけど文句言うなよ?」が入っているのと同じだろこれ
651.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:20▼返信
それな。メガバンクと国の結びつきを舐めすぎ
652.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:20▼返信
何の問題があんねん。
銀行なんぞ公金用の専用口座用意すればいいだけの話だし、国や自治体が本気出したら今でも口座の状況とかバレバレだろ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:21▼返信
国民に責任を丸投げするような政策なら
初めからやるべきでは無いな
654.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:21▼返信
「いつでも利用規約を改正できる」って、他も普通に書いてあるぞ
windowsの利用規約とか、通販サイトの利用規約とか
655.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:21▼返信
またパヨクが切り抜きで騒いでる
656.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:21▼返信
困る困らないじゃなくて気持ち悪いだろ
おまえの家を望遠鏡でじーっと見てる奴がいても何もしてこないなら別にいいってそんなことあるかよ
99%の日本人は不快なんだよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:22▼返信
でツイート主の過去ツイート漁るとやっぱり反ワクと
やっぱこいつら陰謀論で頭おかしくなってるわ
658.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:22▼返信
マイナンバーカード作らなくても、お前の口座情報なんて金融機関の業者も税務署も見放題だろがバカか

情弱のバカが騒いでるのが笑えるw

脱税しまくってる転売ヤーやYouTuberが焦ってるのか、ここで言われてるように在日達が焦ってるのか
659.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:23▼返信
>>640
仮に把握されたとして困る事何一つないわな
脱税でもしてなければ
660.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:23▼返信
何がアカンのか理解不能。どこでも当たり前に書いてる内容やん。もし利用規約が現状に即して無いものになったらどうすんの?いちいち全国民にお伺い立てたり国会開いたりすんの?そんな時間(税金)の無駄になることする必要ないやろ。
文句があるやつは、銀行とかその他あらゆるサービスも利用せずに生きていったらええやん。
661.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:23▼返信
>>656
詭弁やん
口座番号見てオナ.ニーされたとしてもなんともないわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:23▼返信
※656
663.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:23▼返信
反ワクチン
反マスク
反マイナンバー
664.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:24▼返信
マイナンバーカードに反対する理由が
全部後ろめたいことがある場合のみなんだよな
それか過剰な被害妄想
665.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:24▼返信
ワクチンも20%は打ってない
マイナンバーカードを作らなくてもいいんだよ
80%がカード作ればマイナンバーカードを使うサービスが増える。マイナカードを使ったサービスは不正がしにくくなる。
666.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:25▼返信
>>656
99%そう思ってたら
普及率60%超えないんですけど?
667.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:25▼返信
※1この件であまりにも支離滅裂な批判をしている人をメモっておいた方が良いよー
脱税してるかもだし
668.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:25▼返信
普通の人はもうマイナンバーカード市役所から受け取って持っているよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:26▼返信
ついこの前「マイナンバーカードで買い物情報までバレる!!」とか、超大ウソついてる奴もいなかった?

マイナンバーカードでどうやって買い物情報バレるんだよw

バレてるというか買い物の履歴が残るのは、店ポイントカード使った時や電子マネー使った時だっつうのに
670.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:26▼返信
そもそも口座照会に同意がないと今後の利便性の改善にならないだろ。むしろ必要な規約だよ。
そして利用者は気になるなら口座2つを使い分ければいいだけ。別に国はそこに文句は言わない。
このくらいのこともわからん国民が多いんだな……。
671.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:26▼返信
らんとかいうやつの日本語がおかしい
672.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:26▼返信
国が情報を悪用しないという保証がそもそも無いのに
自分の国の政府が国民を蔑ろにすることが無いと本気で思ってるんだろうか
この国の政府はそれほどまともではない
673.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:26▼返信
結局、脛に瑕ある人間だけがマイナンバーカードに警戒が必要ってだけの話なん?
674.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:27▼返信
>>669
バレたとしてもなにも困らんよな
違法な取引でもしてるわけじゃあるまいし
675.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:27▼返信
国というものを盲目的に信用してる人達が賛成してるに過ぎないよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
案の定反ワクで草
この記事書いたバイトもそうだろな
677.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
後出しで色々問題が出てくる案件リーガルチェックできてない令和の不平等条約
678.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
カルトと癒着してる政府の関係者が
資産の有る人間のリストをカルトに売るかもしれない
679.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
>>669
電子マネーは位置情報も取得してるしね
680.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
反ワク=反マイナンバー
なんでなんだろうね
681.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:28▼返信
皆大好きな、電子マネー社会の中国はもっとえぐいと思うけどw
682.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:29▼返信
国は常に正しい判断をし
国民に不条理なことはするわけがないと思っているんだろう
ありえない
683.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:30▼返信
口座総会されて困るのは隠し財産たんまりの大金持ちだけで
底辺層のおまえらには無関係な話だろwww
684.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:30▼返信
>>682
でもその前提でなければ
この国に暮らすことはできない
685.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:31▼返信
ちなみに某チェーン店の電機屋だと

「レシートが無ければ、ポイントカードに商品の履歴が残ってますので、ポイントカードありますか?」

って店員さんに聞かれるよ、初期不良で返品する時とか保証期間内でレシート必要な時の代わりになる

686.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:32▼返信
>>682
本気でそう思ってるなら行政が管理する情報全てが危険に晒されてるんだけど
日本にいて大丈夫かい?
687.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:32▼返信
>>683
やめたれ

やめたれw
688.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:32▼返信
内容がそこまで問題ではないのに
過度にSNSで発信している人達は調査対象に上がってるかもね
689.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:33▼返信
>>675
だな。ワクチンの時も同じこと言ってたなお前
690.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:34▼返信
チキンはやめとけ
そして不便になるがよいw
691.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:34▼返信
>>688
怪しいよな
念のため税務調査したほうがいいかもしれんな
692.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:34▼返信
そもそも国はたいていのことは出来るんだから今更だよ
お前ら何に怯えてるの?
693.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:34▼返信
妄想大好きなこどおじニートは無価値な個人情報の心配よりも先の無い自分の心配しとけ
694.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:34▼返信
>>680
>反ワク=反マイナンバー
>なんでなんだろうね


陰謀論が大好きな低学歴の無職や、不法滞在してる外国人とか、脱税しててビビりまくってるクズとか
↑↑ここら辺かな?
695.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:36▼返信
普及率6割超えた時点で反マイナンバー派の負けよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:36▼返信
>>688
税務署ってマジでそう言うの調べるからね
697.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:36▼返信
せめて原文切り抜けよアホかよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:36▼返信
じゃあこれさ勝手に規約変更されて口座登録した口座から勝手に内閣が預金引き落としが出来るよね?
給付金制度を悪用して逮捕された税務職員もいたよね。それでそのお金は当然泣き寝入りで戻って来ない。どうすんのこれ?そのうちにマイナンバーカードで預金引き落とされた被害者が暴動起こすよ。そうなると誰もマイナンバーを捨てる動きになるな
699.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:36▼返信
普通に健全に暮らしている日本人ならなんの問題もないだろ
700.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:38▼返信
中華アプリを平気で使ってて何言ってんだかw
701.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:38▼返信

デマ拡散ブログ早く訴えられて消えろよw




702.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:38▼返信
>>698
これが代表的な反ワク、反マイナンバーの知能です
703.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:38▼返信
>>683
底辺の活動家や工作員も口座を把握されたくないから大騒ぎかな
704.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:38▼返信
>>698
似たようなのだと預金封鎖とか知ってる?
705.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:39▼返信
※698
お前頭大丈夫か?
706.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:40▼返信
引きこもり無職のおじさんがマイナンバーカード作らないアピールしてるけど


そのままマイナンバーカード作らなくていいよw


「マイナポイント第3弾」で電子マネー10万円分ぐらい俺らは「また」もらいますんでw
707.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:40▼返信
※698
まとまりの無い頭の悪そうな文だなw
708.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:41▼返信
※13
利用料として月3000円払ってねーこれは義務ですみたいなNHKばりのヤクザムーブがやろうと思えばできる、規約をいつでも改定できるから。
これで税収不足も解決できる。
709.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:42▼返信
ソシャゲ運営よりもひでえぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:42▼返信
※698
バカすぎて心配になってくるw
711.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:42▼返信
>>698
・内閣が預金引き落とし
・給付金制度を悪用して逮捕された税務職員
・マイナンバーカードで預金引き落とされた被害者が暴動

なんていうか教養って大事だな😅
712.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:42▼返信
規約なんてどこもそんなもんだろ、他の企業の規約とか読んだこともなく利用してんのか?w
713.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:45▼返信
反マイナンバーやら反ワクやら反マスクやらこいつら何に対しても反対してるけどそんなに嫌ならとっとと日本から出ていって自分の住みやすい国に住めばいいのに
714.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:45▼返信
>>708
ガセ
契約者の不利になる定型約款は変更できません
715.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:45▼返信
民間の会社がいくら規約変えれようがクーリングオフできませんと規約に書いたところでクーリングオフは出来るみたいなものでほぼ意味はないんよ。
でも国がやると法ですら過半数あれば変えれるから好きなように出来るんよ
716.投稿日:2022年12月21日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
717.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:46▼返信
>>698
(ありえない)強めの不安で煽り論点ずらしで味付けし馬鹿を釣る
典型的
718.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:46▼返信
>>698
な?
発狂してるやつのレベルってこんなものなんだよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:46▼返信
規約なんてどこもそんなもんだろ、他の企業の規約とか読んだこともなく利用してんのか?w
720.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:47▼返信
>>711
>給付金制度を悪用して逮捕された税務職員
ここを非難の対象とするなら
現時点でも銀行が管理している俺達の財産を悪用するやつがいてもおかしくないから同じ
721.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:48▼返信
さすがcolabo記事をあげないわけか
722.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:49▼返信
利用規約は一方的に変更することは法律で認められている
ただし、前提として利用者の利益となるものでなければならない
723.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:50▼返信
口座を別枠で作れば良いんでないの?
てか口座って一つしかないって無いっしょ
724.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:50▼返信
反ワクの次は反マイナか
わかりやすいな
普通の人と変人の区別がつけやすい良い社会になったもんだ
725.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:51▼返信
やばめの口座、そもそも余裕で見られているの知らないんだろうな
726.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:53▼返信
今度は反マイナか
727.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:53▼返信
規約改定ってどんな契約でもあるだろ
契約書見た事無い人ばっかなんか?
728.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:53▼返信
口座の中身覗かれてないと思ってる方がどうかしてるわ
見られてるつもりで生きてればなんも問題ないのに
729.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:55▼返信
銀行口座は本名で作るんだからマイナンバー関係ないぞ
通名犯罪者は偽装しまくってるのかもしれんが
730.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:57▼返信
※698
同意はまた別だぞ
731.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:57▼返信
>>55
規約だけなら良いんだがクリップボードをコピーしたりPC版のアンインストールじゃ消えない常駐プログラムなどの疑惑があったのがデカいな
732.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:59▼返信
銀行口座に見られて困るような金入ってる方がヤバいやろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 11:59▼返信
やばいよやばいよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:00▼返信
こういうの見るとマイナ推進してって持ってないと日本で生活出来ないレベルにして欲しい
要は日本人のフリして盗んでる奴の炙り出しが出来るって事だもん
735.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:01▼返信
補助金の10万もらった人は役所に口座登録してるでしょ。それが嫌なら別の口座作ればいいね

736.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:01▼返信
>>18
よそ見すんな
737.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:05▼返信
>>735
これ登録した時点で見られてるのにな
馬鹿なんだろうな
738.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:05▼返信
3条と24条なんてソシャゲとかの規約ですらあることだぞ
こういうバカって一体なにが見えてるんだろうな
739.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:06▼返信
※728
じゃあ預金見せて
見られて困るもんじゃないんでしょ?
740.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:06▼返信
カードなんて別に作らなきゃいいやん。なんで必死にいちいちネガキャンしてんの
741.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:07▼返信

新規に預金ない銀行口座つくってマイナンバー登録したオレ勝ち組!

742.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:09▼返信
作りたくなきゃ作らなければいいだけ
どうにかしてsageしないと気が済まない思想、まんま反ワクと一緒だな
743.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:10▼返信
>>739
そうだよ?
行政に見せてるよ?
744.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:11▼返信
犯罪者と、本名隠して通名使ってる奴らがビビってるのがよく分かる
一般の日本人には何の影響もない
745.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:12▼返信
別に口座照会されてなんも問題ないんだが。
746.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:12▼返信
あとから規約が変更できる、なんてありとあらゆる規約に書いてあるだろ・・・?
747.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:13▼返信
>>739
逆にお前は国に見られて困るような取引履歴あるの???
748.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:14▼返信
ヒント:国は日本国民の得になるようなことはしません
749.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:15▼返信
>>698

そんなの別に今でも同じだろうが・・・どこにも登録しない口座は日常生活で使い物にならんし
750.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:16▼返信
>>748
答え:そう思ってるのに日本に住み続けてる人はめちゃくちゃ馬鹿
751.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:17▼返信
>>744
政府が信用ならん気持ちはわかるからマイナカード作らなくていいと思うが、普及を阻止しようとしてるなら後ろ暗い連中かなと思う
752.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:18▼返信
>>7
パヨク暴れたらネトウヨが対抗して暴れるしネトウヨ大暴れ記事でもあるね
753.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:18▼返信
口座を知られたくないのは、不正外人と反社だけだろw
754.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:18▼返信
お前の情報にそれだけの価値があるとでも?
755.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:23▼返信
現状でも税務調査やらで簡単に開示請求できるのに今更w

>>バカな国民を測るリトマス試験紙なのかな。

むしろ妄想犯罪者予備軍が測ってるw
756.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:23▼返信
別に騒ぐ程じゃない
少なくとも真っ当に生きてれば口座登録になんのマイナス要素もない
騒いでる奴らって余程見られたら困る事あるんだろうね
757.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:23▼返信
ソシャゲの利用規約のがよっぽど怖いやろ
預金見るのだって書いてなくても出来るんだからむしろ誠実に見えるが…
758.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:24▼返信
別に何も不正とかしてないもの
個人とかに情報開示するわけじゃなくなんで隠す必要がありますかね?
759.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:24▼返信
反社炙り出せる
760.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:25▼返信
>>739
そもそも国はいつでも確認出来るぞ
イヤなら銀行とか一切使わないことだ
761.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:26▼返信
口座を知られたくないのは、不正外人と反社だけだろw

だから議員様達は作らないんだねwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:26▼返信
>>1
マイナンバーカード作らなきゃ口座見られないと思い込んでるところとか笑うよね
問題ありゃすぐに調べられちゃうのに
763.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:26▼返信
まあマイナンバーカードが無いと滅茶苦茶メンドクサイ感じにされていくぞ?
これからドンドンそうなるからもう腹くくって作っとけ。
どーせその気になれば政府なんていくらでも個人情報とれるんだから。
そのくらい理解できるだろ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:26▼返信
政府は信用ならんし、マイナカードの必要性も感じないんだが、マイナカードを作ることによってマイナンバーに対するアレルギーを緩和させたいんだと思う。今後政府がもし口座も保険もマイナンバーで管理しないと言いだす方がヤバい
765.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:27▼返信
>>637
糖質陰謀論者の切り抜き印象操作
766.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:28▼返信
口座なんか見られて何が困るんだよ。
数百円しか入ってないわボケ
767.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:28▼返信
>>761
ぶっちゃけ立場次第にもよるが邪魔だから作らんのはあるやろ
議員にはデメリット無いけど
768.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:29▼返信
>>229
入ってるわけないだろ
769.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:29▼返信
個人情報や預金額なんて銀行や国税庁が把握済でしょ
困るのは脱税してる人とか不正してる外国人とかか
770.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:30▼返信
国民の血税でやっといて責任は取らん後出し公明やりますとか
何の為の機関だクソ共
コイツラ利用者側に立てよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:30▼返信
口座見られて困る奴は脱税でもしてんのか
772.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:31▼返信
>>765
政府がその気になれば口座情報なんてマイナンバーがなくても調べられるけど
お前ら戸籍はいいのか?住所把握されてるぞ
773.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:31▼返信
>>118
要するに壺だの騒いでるやつらがマイナでも騒いでるだけなんやな。
774.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:31▼返信
議員や専門家が作らない時点でヤバい制度とわかると思うんだけど…
775.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:32▼返信
メインバンクと紐付けなきゃええんちゃう?
776.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:33▼返信
>>772
困るのは脱税在日だけ😄
777.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:33▼返信
こういう奴らってなんで安倍マスクが自宅に届いたのかわからんのやろうなぁ
778.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:33▼返信
>>739
いいよ
2200万弱
つーか友達と見せ合ったりするし
お前は黒いお金でも持ってんの?
779.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:34▼返信
>>775
漏洩しても良い口座がいいね
780.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:35▼返信
※778
横からだが友達と預金残高見せあうのはちょっと変だと思うぞ
781.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:35▼返信
そもそも現行法でも手続きさえとれば税務署はいつでも預金口座照会できるしマイナカード関係ない
税務署は怪しいからと言ってその辺の個人の口座照会するほど暇じゃないんだよね
782.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:35▼返信
なんらかの原因で預金が消えたり引き落とされたり凍結されても責任は負いません。規約はあんたらの都合に関係なく不都合や不利益を受けようが知らない、こっちの都合で変えさせてもらうから。うん、無理
783.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:35▼返信
>>32
そもそもパヨク自信が普通未満のやつらやから
784.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:35▼返信
普段利用規約読んだことなさそうね
785.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:36▼返信
住民票とか戸籍謄本にも不信感抱いてそう
786.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:37▼返信
>>115
Tポイントもツタヤが経営不振で情報売却しようとしてたしな
規約読んでないガイジばっかり
LINE tiktokが流行ってる国だから仕方ないね
787.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:37▼返信
利用規約ってどこもこんなんじゃ...
788.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:37▼返信
ポイント2万にステマしても飛び付いたのは貧乏人だけでした
789.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:40▼返信
>>771
騒いでる奴は照会の意味を勘違いしているか勝手に拡大解釈してるガイさんだと思ってる
790.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:40▼返信
てか税務調査なら口座どころか
電気の使用量からなにから国は調べられるぞ
勤め先の給料額、振り込み証明書も開示請求できるわい
791.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:40▼返信
>>780
それは知ってる
誰に見られようが俺は問題ないと言う部分を強調したかっただけ
友達とは投資仲間でもあるから増えた減ったが話題の一つなんよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:42▼返信
>>1
闇バイトでもしてんの?こいつら
793.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
デジタル庁にいかなる責任も負担させない

照会はともかく、いかなる責任も負担させないってシステムの欠陥あっても問題起こっても流出あっても責任とらないってことだよな?

犯罪に使われても、賠償も法的罰則もないってこと。デジタル庁って幹部以外は技術者すべて民間委託だったよな?
794.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
金の流れを把握されて困る奴は脱税等の犯罪でもしてる奴くらいだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
>>788
税金使われてるからね。取り返したほうがましと思っちゃったよ。あとで作らざるを得なくなるなら今よね
796.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
>>55
中華アプリはさすがに警戒するわ
797.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
この記事作ったバイト健康保険料払ってなさそう
798.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:43▼返信
……やっちまった、、、
799.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:44▼返信
公務員が個人のマイナンバーから銀行口座の情報を調べて反社に渡した事件があったばかりなのに今だにマイナンバー賛美してる奴らはなんなんだ…
800.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:47▼返信
これで騒ぐ奴って中華製や韓国製のアプリなんかには何にも言わねぇーのなw
801.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:47▼返信
>>799
カード作らなくても流出しちゃうってことよね
世の中誰も信用できないね
802.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:47▼返信
>>790
カード作らなきゃ個人情報割れないと思っているやべー奴らが騒いでるだけなのほんと草

…騒いでる奴って戸籍とかなんもないガチのヤバい奴なのか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:47▼返信
>>793
これだよな。何処かの国やら組織の息のかかった人間が潜り込んで何もかも盗まれる可能性があるにも関わらず
804.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:48▼返信
※799
まあ国民全員義務付けられるのは時間の問題だから
嫌なら日本から脱出するか自分が国会議員になって改革したら良い
805.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:50▼返信
推進派「口座紐付けても普通は困らないんだああ」

いや、デメリットなくてもメリットもねえんだからそりゃ現状維持選ぶ方が多いだけだろ
普及させたいなら紐付けしてないと困るようにしろよ
806.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:50▼返信
>>800
というかそれ以前に銀行口座すら持ってないんじゃね
口座開設時の規約にすら書いてあることだぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:50▼返信
そもそもが規約関係とかこういう大概ヤバそうな事しか書いてないしな
808.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:51▼返信
法的根拠ないしこんな規約なんの意味のないものよ
809.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:53▼返信
マスク・ワクチンに次いでマイナンバーカードという
馬鹿発見器が新登場
勿論反対派が馬鹿ねwww🤣
810.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:54▼返信
少なからず賛美じゃなくて称賛の方が妥当だって分かる人達がカード作ってるよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:55▼返信
>>782
何で消えんの?
マイナンバー自体個人の識別番号でしかないんだけど
例えば君に会社の名簿見る権利上げると社員消しすなんてことができるってこと?
超能力じゃん
812.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:55▼返信
クレカとか電子マネーの規約だって似たようなもんだろw
馬鹿の不安を煽ってるだけ
813.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:56▼返信
>>794
どんだけいるんでしょうねー。
まあ、こんだけ批判するやつが多いってことは、
予想以上に脱税しまくってるんだろなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:57▼返信
こういうこと言い出す人って
一回も規約に目を通したことが無さそうだな
同意即押し人生かよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:58▼返信
腐っているとは分かっていたがここまでとは
816.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 12:58▼返信
その時は暴動やろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:02▼返信
なんか日本語おかしくないか?
気づかずにが氣づかずにになってるし普通に変換してこんなの出ないだろ
818.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:02▼返信
>>782
そもそも万が一にもそんなことがあったらそれはマイナンバーじゃなくて銀行側が責任取る話だろ、本人かも分からず預金動かされてるんだから
819.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:02▼返信
>>805
多いって言ってるけど
すでに普及率60%超えてます
820.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:02▼返信
お前らみたいに口先ではマイナンバー賛成派だとしても
2つ以上口座持ってるのにあえてメインの口座を紐付けてる奴絶対いないやろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:03▼返信
>>819
発行だろそれ
822.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:04▼返信
>>821
紐づけだけ避けてるなんてそんな怪しい人いるの?
脱税していると自白してるようなものでは?
823.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:04▼返信
中華アプリの利用規約叩いていた奴らはこれも叩くんだよな?
824.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:06▼返信
>>823
叩かないよ?
中華に情報を渡し好き勝手使われるのと
自国の行政に情報を渡し好きに使ってもらうのには大きな差があるからね
825.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:07▼返信
もう諦めろって
全財産含めた個人情報の完全一本化把握まで既定路線なんだから
それよりセキュリティの深刻なガバガバさを訴えた方がいい
826.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:07▼返信
>>805
メリットあるぞ
脱税や犯罪疑われたりしても即効無実と判明する
827.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:07▼返信
そのうち”中国様に情報提供できます”と規約に書き込まれるのでは?(笑)
いや、中国ではなく壺か?(大笑)
828.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:07▼返信
>>820
俺は普通にメイン口座紐づけした
別に後ろめたいものもないし
不正なんてしても国税局が本気だせばどうせバレるしな
829.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:09▼返信
岡田トシオが言っている通り、国税は強力な閲覧権限がすでにある。
2000万以下の口座なんて価値ないよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:09▼返信
世の中の規約が一切変更なしに運用させてると思ってんのかね
頭でっかちのニートの考えそうなことだ
831.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:09▼返信
>>827
もしそうなら
現時点で行政が管理するあらゆる個人情報は国民の許可なんて取らずに渡してると思うけどな
ピュアかな?
832.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:10▼返信
>>831
やっぱツボガーアベガーって頭悪い
833.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:10▼返信
>>828
っていう設定ね
834.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:12▼返信
>>833
お、真実を見つけてしまった人かな?
835.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:12▼返信
これって有権平均年齢50歳社会に財務を委ねるってことだろ
836.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:12▼返信
外野は騒いでるけど実際に作った人が被害を受けてる報告なんてない、これが結果よな。マイナンバーカードなんて何年前からあると思ってるねん
837.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:13▼返信
>>833
いやゴメン
脱税する人と一緒にしないで
838.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:15▼返信
>>828
国税は口座を突き止めて金融機関に乗り込んでくるからね
839.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:15▼返信
>>830
変更されるならされるでちゃんと説明されるがな
840.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:15▼返信
脱税云々とかいう煽りじゃなくて紐付けしたくなるようなエピソードくれよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:15▼返信
マイナンバーカード作らない
口座紐づけ拒否してる奴には
税務調査しろ!!
842.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:16▼返信
マイナンバー憎しでことさらこれが槍玉に上げてるけど
マイポータルだけがこうなんじゃなくてどんなツールやサイトの利用規約なんてだいたいどれもこれもそうだって
お前がその呟きに使ってるツイッターだって利用規約見てみろよ
さすがにツイッターに口座紐づいてないからそれはないだろうが
843.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:16▼返信
口座を一人一つしか持てないと思ってるキッズが騒いでんのか?
マイナンバー用の口座作るか使ってない口座を紐づけすりゃいいだけの話だろ馬鹿なの?
844.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:17▼返信
ようわからんけど、銀行から金が剥き取られるとか思ってるヤツがおんの?
845.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:17▼返信
>>840
脱税者を排斥し不正が減る→税収が増える→国が栄える
846.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:19▼返信
>>827
そもそもマイナンバー以前から戸籍って個人情報があるんだが?こんな新しいもの作るよりよっぽど予算や手間暇かからずやれるわ
847.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:20▼返信
>>845
別に紐付けしてなくても口座は調べられるって意見が多いけど
848.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:20▼返信
※836
>>836
まだあるわけないし善意で財政動かす世論平均年齢50歳社会に多くのものが接続されるのをお楽しみくださいってことやぞ  デジタル使って何に接続されるのか考えろよ 老いた魂の塊やぞ
AIではなく20、30代でもなく彼らがお金を感性で使うんやぞ
草&草
849.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:22▼返信
>>847
ターゲットになったらね
だからまずは口座紐づけしてない怪しい奴を絞った方が効率的じゃない?
850.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:26▼返信
>>848
日本語でおk
851.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:26▼返信
2万円いただきましたw
852.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:29▼返信
>>845
✖︎脱税者を排斥し不正が減る→税収が増える→国が栄える
○脱税者を排斥し不正が減る→税収が増える→平均有権者年齢50歳の社会が使い方を規定していく→国が没落する

間に一つ足りてないから結末変わるぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:30▼返信
>>840
現状は個人名+住所情報や生年月日で登録や照会。
この場合、住所は個人が移転さえすればくらでも変えられるから紐づけが難しい。
2回以上転居されると追跡も難しくなる。同姓同名+生年月日だけだと同じ人がいる可能性はそれなりにある。
それを統一のナンバーでする分、特定はしやすい。
854.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:30▼返信
>>852
税収が増えるなら問題ないな
平均有権者年齢50歳の社会が使い方を規定していかなければいい
855.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:31▼返信
どのみち作らにゃならんのだから、嫌なら海外に移住するか医療費全額負担すりゃええやん
856.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:32▼返信
>>852
それだと脱税を発見すること取り締まることをしない理由になってないので論点がまるで違っている
857.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:32▼返信
>>854
一体どうやって?移民を今すぐ1000万人くらい入れて平均年齢にカウンターパンチでもいれるのか?
858.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:33▼返信
>>852
これをストローマン論法と言います
859.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:33▼返信
>>826
普通は生きてる間に一度も疑われることはない
860.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:33▼返信
これは陰謀論者かパヨクが都合の良いように解釈してるだけ
他のどんなサービスの利用規約読んでも同じようなことが書いてある
861.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:33▼返信
>>856
君は馬鹿すぎ 数学の話ができない奴は立ち去れ
862.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:33▼返信
これは陰謀論者かパヨクが都合の良いように解釈してるだけ
他のどんなサービスの利用規約読んでも同じようなことが書いてある
863.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:34▼返信
>>857
もし平均有権者年齢50歳の社会が使い方を規定していくのなら
もはやマイナンバー関係無いよね
だったら尚更是正して税収を上げたほうがいいよね
864.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:35▼返信
>>840
あ、うーん?日本人って本当にバカなんだな もう言うのやめるわ 君らの平均年齢とセンスで坂道1億2000万46の没落までまっすぐいけばw wow
865.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:36▼返信
>>861
脱税を取り締まれるなら取り締まったほうがいいので数学云々の話じゃない気がするんですが
866.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:36▼返信
だから口座照会されて困る人種ってどの層なんよ
ほんま通名在チョと犯罪者は声だけ大きいから釣られる馬鹿ども増えるんや
867.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:37▼返信
>>864
お前何人だよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:38▼返信
>>863
国という財政が若くなることはないから若い自由経済圏を確保しそこで回す方がいい

なんのひねりもない経済の理屈だけど日本人とこれ以上話たくないからもういいよ 日本の地形では勝てません負けましたさようなら
869.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:40▼返信
paypayの規約とか、決済できる系の規約読んで見ると大差無いけどな
問題だと思う人は現金とタンス預金で頑張ってくれ
870.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:41▼返信
貧乏だからいいよw
金持ちになったら解除するわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:41▼返信
>>868
通り名さんか中華工作員か知らないけど大変だね
不正を正さない理由にしては空振りが過ぎますよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:42▼返信
>>868
だったら新しい国でも作ればいいよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:44▼返信
昨日作ってきたんだけど
「規約はOKでいいですよね?」って遠くの方でPC画面見せられただけで
ヤバイ所の話じゃなかった
874.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:44▼返信
なんか
日本語めちゃくちゃなのがいるな
工作員が正体隠さなくなってるw
875.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:45▼返信
>>867
さあ? ユダヤ人かもしれないしアラブ人かもしれないアメリカかもしれないしナイジェリアかもしれないし中国人かもしれない ただ日本の過度な没落は世界にとって良くないのでファイナンスの最大大枠を教えてるだけ 農は君らの少し古い国民国家観の中で計算しても現状いいと思うけど資本においては違うよって まあ君らの方が日本の地形では勝っちゃうからお好きにどうぞ 数で劣る僕らの世代やプランナーはそこまで介入しませんので
876.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:45▼返信
適当に口座作って紐づけたわ
877.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:45▼返信
>>873
だな
その時に「ちょっと待ってください良く見せて下さい」と言えなかったお前の自己責任だし
878.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:46▼返信
>>875
そうですか
じゃあ中国人っぽいので中国人だと思っておきますね
879.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:46▼返信
>>872
だね とりあえず国は起こせないから違う国でその社会のあらゆる発展の力になれるように頑張るよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:48▼返信
>>867
スーパー脱税人だろ
881.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:49▼返信
>>879
そうしな?いくら喚こうが無駄だし無力だから君の与太話なんて
882.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:49▼返信
他の利用規約読んだことないんか
ほとんどこれと同じようなこと書いてるぞ
883.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:49▼返信
自分で契約結んだこともないこどおじおばが騒いでるだけだな
社会人なら雇用契約書でもっとエグい条文目にしてるだろうし
884.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:50▼返信
>>878
そう思ってもらえることはとても光栄です 小さな自信にもなります ありがとう
885.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:54▼返信
情弱多いな。普段使いの口座なんて無理紐付けするわけねーじゃんかよ。
886.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:54▼返信
マイナンバーカードって通名ダメらしいね
887.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:56▼返信
ヤバいのは切り取り方だろ
888.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:56▼返信
マイナンバーカード反対の理由探しじゃなくて
在日バレしないように働きかければいいだろ
だから脱税疑われるんだよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 13:59▼返信
・通り名在日
・住民基本台帳に名前が無い人
・不法滞在者
・脱税者
・反社

反対する理由他にある?
890.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:05▼返信
壺信が養護してる時点で察し
891.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:08▼返信
マイナンバーカード作りたくなきゃそれで良いけど、それを他人に公言する必要ないんだがな
892.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:09▼返信
>>873
なんで事前に読んでねーの? バカなの?
893.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:09▼返信
困るのって犯罪者ぐらいでは?
894.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:10▼返信
>>890
確かに
ツボガー=反ワク=反マイナンバー
とか察する以外ない
895.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:10▼返信
>>868
お前痛いなぁ
896.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:11▼返信
>>864
お前みたいなやつが日本の寄生虫なんだな
897.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:13▼返信
>>827
お前口座もまともに自分で作れないっぽいもんな
898.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:13▼返信
国が正しい事をするかどうか、監視するのが国民の責任だろ。
国会議員を選んでるのは、国民だと理解しような。だから選挙が大事なんだと。
899.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:13▼返信
そもそもやろうと思えば国はいつでも国民の口座照会できるからなぁ。手間がかかるだけで。
何をそんなに恐れているのやら。。。
900.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:13▼返信
そんなに心配なら給付金用の口座はメインバンクと分けておけばいいんじゃないか?
いずれにせよ既に多数派になってしまったから、そのうち口座開設も維持も全部マイナンバーカード必須になりそうだけどな
901.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:15▼返信
>>898
そのようにちゃんとわきまえるべきか若しくはそんなに自分が真に正しいと思うなら自分が政治家に待つべく立つべきだからな

口だけのゴミについて行くやつはいねーけど
902.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:16▼返信
ほんとさ反ワクの次は反マイナとか
どんだけ被差別の立場が好きなんだよ馬鹿かよwって
マジョリティサイドに与しなければ侮蔑されると何故学ばない
903.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:16▼返信
なんかカード作らなければセーフみたいに思ってる馬鹿多いよな
904.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:18▼返信
出生届出した時点であなたの情報大体バレてまっせ😄
905.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:20▼返信
ここまで必死にネガキャンするのって"効いてる"ってことやね(笑)
906.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:20▼返信
弁護士とか法律関係の人に解説して欲しいわ
907.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:26▼返信
別に困らん
908.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:26▼返信
アホみたいな心配するなら給付金用の口座作りゃいいだろw
909.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:26▼返信
カードは作ったけどまだ何も紐付けてないわ
910.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:27▼返信
規約変更ができるなんて当たり前だろうがw
911.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:28▼返信
これで騒いでるやつってバカだよな
リトマス試験紙とか言ってるけどどんな影響があるのか説明できてないバカ
912.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:31▼返信
日本に住んでる時点で作ろうが作らないが同じことよ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:36▼返信
この人たちはクレカも持たない人たちなんやろか
914.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:42▼返信
マイナンバーはすでに全国民に振り当てられてるものでカードが有るナシは関係ない
カードはポータル使うための鍵だけど、ポータルはナンバーからデータを照会するための窓口で、データ自体はすでに国が把握してる
政府が必死になってる理由は「カード作ってそれぞれのデータを紐づけしてくれたらいちいち照会手続きしなくて良くなるから」
口座情報も保険証情報も現状でも(役所側が)開示請求すればわかるが紐づけしてくれてたほうがスムーズになるから登録してねってだけ
で、カードの発行”だけ”拒否してなにかメリットが?
デメリットは脱税や保険証の不正使用をしたときに本人にたどり着くまでの時間稼ぎができなくなる
さて、困る人はだれでしょうか?
915.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:44▼返信
いくら明文化していても利用者が一方的に不利益を被る利用規約は無効です
916.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:53▼返信
税金を普通に払っている人には問題ない
もっと言えば もう既に把握されている

917.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:58▼返信
真面目にどこのサービスのアカウント作るときでもだいたい同じ事書いてあるよ
規約改定します〜とかよくメールで来るやろ
918.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 14:58▼返信
でも携帯には個人情報渡します
919.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:00▼返信
マイナカードなんて情弱しか持ってないでしょ
920.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:02▼返信
いやなら日本からでてけって
921.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:03▼返信
通名と脱税が肩組んで発狂してる感じ?
922.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:09▼返信
※919
エラ出てるぞw
923.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:09▼返信
日本には「憲法」ってものがあってどこかの独裁者や共産主義者が蔓延ってる国と違ってメチャクチャ出来ないんですよね。
その程度のことも知らないで悪い方へ誘導したがる工作員は早く大好きな国にお帰りなさいな。
924.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:11▼返信
>>859
職務質問冤罪とかすら知らんのか?
疑いはらすために長期間かかるのが一瞬とか凄いメリットやぞ
925.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:11▼返信
なんでも疑いたくなるお年頃の逆張りこどおじと犯罪者が騒いでるだけだよ
まともな奴は普通に必要になるから作ってる
926.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:14▼返信
逆に24条みたいなのが存在しない利用規約をみたことないんだけど
927.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:14▼返信
これ、着服したい役人が偽差し押さえ書類作ってやれば、いつでも個人の口座から金抜き放題になるんだよな。
928.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:16▼返信
>>68
生活保護がみんな役所に取りに行くと思ってるのか?
振り込みされてるのもいるし、収入があれば通帳のコピーを提出なんてのもいるからな
929.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:18▼返信
※927
頭悪そうな妄想w
930.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:18▼返信
いくつも持ってる銀行口座のひとつを照会されたから何だってんだよ
課税されるほどの資産もねえゴミどもがよ
931.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:22▼返信
口座差し押さえを含めて、何もかもできますってことかな?
932.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:23▼返信
>>927
マイナカード関係ないねw
933.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:24▼返信
カルト統一政府が好き勝手やってるの見ても何も思わないアホがこういうのも賛成してんだろうね
じぶんが実害を受けても文句いうなよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:25▼返信
被害を受けるのは脱税する金持ちだけ
935.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:25▼返信
>>930
何年も前から新しい銀行口座を開設するときはマイナンバーの紐付けを要求される状態なんだが?
じきに全ての金融機関の口座がマイナンバーと紐付け義務化されるだろうから安心しとけ
936.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:33▼返信
>>935
ポイント目当てでネット銀行いくつか口座開設したけど
1つもマイナンバーの紐づけとかなかったですね
937.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:35▼返信
ナマポはマイナカード義務化して給付金はマイナポイントになるかね
938.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:46▼返信
>>937
それが一番いい気がする
何に使ったか明確だし
ギャンブルで溶かしてる馬鹿を一掃できるし
939.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:53▼返信
>>936
検索すると平成28年から義務化されてるみたいだね。ネット銀行は除外されてるのか?
940.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 15:59▼返信
ちゃんと規約読め
良いように切り取られてるけど、おかしなことは書いてないぞ
941.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:14▼返信
でたwまた犯罪者のわめき声w
さっさと必須にしろw
942.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:27▼返信
テメーの口座から金を引き出されるとかならヤベーけど
照会くらいなら別に
943.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:33▼返信
作ってねーわ
ナンバーも口座も役所が知ってるだろうし
まぁ良いか
944.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:40▼返信

だから日本人なんて騙し放題なんだよ
何も考えないバカしかいないから
945.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 16:58▼返信
2万程度で銀行明け渡すも何も普段使わない解約しても一向に問題ない銀行しか登録せんもんw
俺だったら横浜銀行とかね
946.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:11▼返信
紐つくとなんか困るか?
947.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:37▼返信
岡田トシオが言っている通り、国税は強力な閲覧権限がすでにある。
2000万以下の口座なんて価値ないよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 17:51▼返信
口座なんて複数持っているだろ
一番使わない口座を還付用にすれば良いだけ
949.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 18:36▼返信
この手のネタになると不思議と同じようなコメントで溢れるねぇw
これがナニカグループの手腕なのかな?
950.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:07▼返信

口座情報照会されるだけで困る人がいるんですか?普通の人で?
951.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:11▼返信
俺脱税してねぇし敵国に送金してねぇし共産党じゃねぇから問題ないな
952.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:24▼返信
こんな共産主義みたいなやり方でやろうとしてるの草生えるわ
953.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:26▼返信
文句言ってるの転売屋とかだろ
954.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:29▼返信
隠蔽蔽
955.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:30▼返信
下線の引き方とか強調させる点とかの使い方が頭悪すぎて…
956.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:33▼返信
やばさが全然感じられない
騒いでる奴は相当脱税してるんだろうな
957.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:46▼返信
政府の説明が足らないんだよなぁ
作らせたいのならもっと周知しろよ
958.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:48▼返信
制度設計から実際の実装からサーバ管理まで、全部日本国内で身元の確かな日本人の手で行われてるから安心してください、って政府が言ってくれたら、何の抵抗もなく普及すると思うんだ
959.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:49▼返信
こいつら口座1つしか作れない制限かけられてるようだね
960.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:51▼返信
>>958
そんなこと言っても意味ないよ。
騒いでる奴らの身元を考えたら。
961.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 19:55▼返信
>>952
アメリカにも欧州にもマイナンバー相当があるんだけど、じゃあ共産主義じゃない国ってどこだ?
962.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:01▼返信
後だし改正で預金の強制徴収も可
963.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:03▼返信
>みんな2万程度で銀行明け渡すん?

別に脱税やマネーロンダリングしてるわけでもないしなw
964.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:09▼返信
持ってない~
965.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:36▼返信
このサイトいつもマイナカードのネガキャンしてるな
中の人が在日なのか?
966.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:40▼返信
ドイツ、フランス、英国では~ ←全部移民が多い国で草
967.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:42▼返信
※965
コラボ案件で共産党と戦ってる人を笑い者にする記事は出すのに
コラボ自体の記事は書かないから察して
968.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 20:44▼返信
いったい何が怖いんだ?
本当に意味不明
969.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:14▼返信
色付きの線塗ってる時うきうきでやってたんだろうなぁ
970.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:29▼返信
あっそw
こんなんで怖がっててよく日本で暮らせるな
971.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:38▼返信
さらに、市民団体がおかしいと裁判起こそうが
裁判所が政府のやり方にお墨付きを与えに来ると…
972.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:41▼返信
免許持ってない人はわりと喜んでるよ
脱税とか保護の金の管理で税金が浮くのが目的だし
今で6割やろ、9割持ってたらもう反ワクみたいな目で見られそうだけどな
一斉給付で自分だけ区役所とか行く羽目にならんといいがな
973.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:53▼返信
普通だろ
こいつは利用規約初見勢かよww
974.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:57▼返信
さっき見たニュースでセルフレジでお酒買うときマイナンバーカード出せば店員呼ばなくてすぐ買えるよ!って言ってたけどもう携帯する前提のカードなんだな
975.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 21:58▼返信
危険視してるのは後ろめたい事してる人だけだろうなぁ
ドイツ・フランス・イギリスとも移民層と富裕層が猛反対した訳だし
976.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 22:06▼返信
>>971
その市民団体とやらの方がおかしくて怪しいもの。
977.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 22:08▼返信
>>961
むしろ中国の方が進んでるわけだしな。
共産党主導のマイナンバーじゃないから受け入れられないんだろうなw
978.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 22:26▼返信
四の五の言わずに口座登録しろゴミ
社会の足引っ張んな
大した頭もないくせにしゃしゃり出やがって
979.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 22:56▼返信
別に問題は無いな
あんまり規約とか知らないのかな?
980.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 22:57▼返信
本気で個人情報を守りたいなら運転免許証や国民保険とか破棄した方が良い気がする

脱税してたり国籍を偽っていないならマイナンバーカードを持つことに危機感ないはず
981.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:29▼返信
一部の身元と出身国がバレたり管理されたら都合が悪い人が騒いでいるだけ
982.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:36▼返信
いやいやいや、銀行の口座紐付けされて困る奴って総じて国民の敵だろ?
一体全体何が困るって言うんだ?
おかしいだろ?真っ当な国民なら銀行口座を国に監視されて真っ当な税金を徴収されて困るはずがない。
これに対して文句言う奴は国民の敵以外の何者でも無かろう?
パパ活女子とか言う脱税マンセー馬鹿女とおんなじだわ!
983.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:37▼返信
>>1
この元ツイートかなり悪意ある切り抜きなので原文をちゃんと読んでほしい。
984.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:37▼返信
セキュリティを委託してる会社が禁止されてるはずだった中華系とかだった事実
結果判明してるだけで何百万人ものデーターが数年前に中国に流出したこともあった
今度はそこに銀行データーやらその他諸々の重要データーも追加されるんだぞ
ガッバガバセキュリティのマイナンバーがどうして問題無いと思えるのか…

必死に火消ししてる奴がゴロゴロ出てるけど騙されるなよw
985.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:38▼返信
おれは納得してマイナポータル使うけど、たまにいるマイナンバーカードは認めるけどLINEは使わない!検索はBingしか使わない!って人の線引きが謎
たぶんノートPCのカメラにシール貼ってるタイプ
986.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:40▼返信
※982
セキュリティがしっかりしてるならまだしも、その辺の信用が皆無だろ
まだ日本が国民のために動くの真っ当な国だと思ってんの?
どんだけ脳内お花畑なんだよw
987.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:46▼返信
>>986
じゃあ日本から出ていけや!嫌ならすぐにでも出て行って良いんだぞ?腐れハゲ
988.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:47▼返信
>>984
バカーヾ(゜д゜)ノ゛アホー
989.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:48▼返信
>>986
ばーか
990.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:48▼返信
>>986
あーほー
991.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:48▼返信
>>986
まーぬけー
992.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:49▼返信
>>986
ちーび
993.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:49▼返信
>>986
シーね
994.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:49▼返信
>>986
とーんまー
995.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:50▼返信
>>986
うーんこ
996.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:50▼返信
>>986
かーす
997.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:50▼返信
>>986
雅子愛してる❤
998.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:51▼返信
>>986
告白しちゃった❤️きゃっ
999.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:51▼返信
>>986
馬鹿バイトしなねーかなまじて、
1000.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:52▼返信
>>986
明日寒くなるらしいしマジちょーなえ
1001.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:53▼返信
>>986
日本海側に住んでる馬鹿は冬眠でもしてろや
1002.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:53▼返信
>>986
除雪機に巻き込まれて死ぬとか雪国民馬鹿なんじゃねーの?
1003.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:54▼返信
>>986
あったかいとこ住めば死なずに住んだのになwww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:54▼返信
>>986
南国住みのおっさんは総じて働かないクズジジイ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:55▼返信
>>986
お前のセキュリティ強化した方がいいんじゃないかwww
1006.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:56▼返信
>>986
そーろーほーけーちびでぶはげばかあほまぬけ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:57▼返信
>>986
お前の頭がお花畑の牧場www生キャラメルでも作ってろよwww
1008.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:57▼返信
>>986
おーい出てこいよバカーヾ(゜д゜)ノ゛アホー
1009.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月21日 23:59▼返信
>>986
暇だろーがよ!テメーのちん○はセキュリティガバガバのくせにwww
それともセキュリティガバガバマン○だったかwww
1010.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:00▼返信
>>986
嫌ならさっさとこの国でてけよはぐれ左翼ハゲ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:02▼返信
>>986
うーんこうんこおまえのかーちゃんうんこちびはらだしはげでぶうんこたれのうとんがふっとんだ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:04▼返信
>>986
そんなにこの国に絶望してんならさっさと出ていけや出て行く度胸もない腐れハゲのくせにぱぱママの家からでさえ出て行くことも出来ない引きこもりニートデブハゲはこの国のためにさっさとしんでどうぞ?
1013.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:31▼返信
馬鹿が馬鹿騒ぎしてるが法律をなんだと思ってるんだ?
自由に変更できるだけで変更後に再同意してない利用者には適用されねえよw
いやなら再同意しないで利用をやめればいいだけ
口座も公金振り込みに使って下さいと自分から紐付けする1つの口座だけの話だし、照会できなかったら意味ねえだろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:43▼返信
そもそも相手は国家なんだから、 その気になれば 一般市民の個人情報くらいいつでも見られる
権力持ってるんじゃないの?マイナンバーとが関係なく
1015.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:53▼返信
デジタル庁はいつでも利用規約を改正できる

やべええわ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:53▼返信
まぁGoogleの規約変わった時だって一時的に騒がれたけど今や誰も何も気にしなくなったしなぁ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 00:57▼返信
イヤなら日本出て行けww
1018.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 01:25▼返信
日本の中国化なんだよね。政府が個人情報を取り放題にできるのがマイナンバーカード。もともとはマイナンバーでそれやりたかったわけだけど、マイナンバーではできなくなったので別の仕組みをこっそり作ったのがマイナンバーカード。
特に顔写真。中国では国民すべての顔データ把握したおかげで犯罪率が下がったらしいよ。犯罪が減るならいいことだろうって?甘いよ。それとまったく同じことで民主化運動とかも潰されてるに決まってる。国民すべての行動を一瞬で照会できるようになってしまった。あいつ放っとくと問題だからこっそり誘拐してしまおうって時にものすごく計画立てやすい。
まさか日本でそんなことはやらないだろう?わかんねえぞ。日本の検察警察は自民党の言いなりだし、公安なんて非合法な活動してる組織もあるし。こっそり誘拐できるんなら、これからはやり出すかもしれない。
特に原発だ米軍基地だで反対運動してる人。デモとかに参加するときは顔隠すの必須。家から出てどこか監視カメラのない場所で変装してから参加するしかない。帰りも慎重に。
ネトウヨ賛成のマイナンバーカード、ほんとネトウヨと中国はやること・やりたいことが似てる。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 01:26▼返信
スマホ系やネットサービスへの情報渡しは、赤信号みんなで渡れば怖くないみたいな感じ
今時代にGoogleもアップルにも情報渡さないといけないしな

ただ日本の場合、セキュリティの考えがくっそ甘いから絶対に将来お漏らしすると思うよ。で、責任は委託にすべてかぶせて謝罪会見で終わらすだろうなぁとは思う。デジタル疔みたいな素人集団とか不安はあるよ。メールもCCで情報漏らすような価値観やぞ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 01:27▼返信
>>1015
お前頭悪いだろ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 02:20▼返信
利用規約を改正できるは古今東西あらゆる企業が入れてるけどな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 02:47▼返信
「氣」を使っている。お察し
1023.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 02:50▼返信
規約読まないで変な塩と変な水と石の入った缶買ってるのにこれは騒ぐんだ。へえ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 03:07▼返信
余裕で憲法違反
1025.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 04:32▼返信
国税は今でも口座の中覗いてるんだけど、アホなの?
横目調査を普通にやってるんだぞ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 04:35▼返信
ほな保険証も返して口座も解約してタンス貯金もバレるからタンスも捨てて会社から情報漏れたらやばいから仕事もやめるべ^^Suicaも行動範囲バレるで^^
1027.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 06:38▼返信
>>772
全国民の番号はすでにあるでしょ
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:22▼返信
役所で受け取るの面倒だし、持つ必要もないわ。
今作ってんのは低能乞食だけやろ(笑)
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 07:55▼返信
マイナンバーカードを作ろうが作るまいが国が情報管理なんてまともにできないんだから、こんな規約があってもたいした違いはないなw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:12▼返信
国税が見れるんだから大して変わらんぞ
嫌なら適当に口座作って紐付けりゃいいじゃん
1031.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:37▼返信
捨て口座渡したから問題ナッシング
1032.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 08:56▼返信
氣ってなんや
1033.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:20▼返信
マイナンバーカードは物理的なカードの有無の違いであって、持ってなかろうが既に国民一人一人にマイナンバーは振られてて運用されてる定期
1034.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 09:26▼返信
一般人には大した関係ないのに一部困る人の為にあおるなよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 13:11▼返信
だから、普段使わない口座とか作ってそれを登録すべしって言われてるよね
ただ、マイナポータル自体は個人的に便利だと思ってる
不安なのは不正運用とか情報漏れとか見合わない予算とか管理する側の不信感なんだよね
1036.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 14:17▼返信
普通に生きててどんなことが想定されるんや?いきなり口座から金でも抜かれるんか?
監視カメラ反対勢と同じ臭いがする。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 15:40▼返信
メインバンク紐づけるアホいるの?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 16:44▼返信
>>1035
そうそう。それに、世帯主とか単身世帯なら去年10万受け取った口座を紐つけるでしょ。
何を今更って感じ。危機意識から去年受け取らなかったのなら、筋通ってるしある意味大したもんだと思うけどな。
1039.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 16:54▼返信
>>1026
もっと先にすることあるで。その情報端末を捨てないと。
じゃさいなら〜
1040.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 19:11▼返信
サブ口座紐付ければいいだけ
紐付けも必須じゃないぜ?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月22日 23:09▼返信
マイナ乞食おつ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 01:56▼返信
>>1
何ではちまはデマ流す同じツイッタラーのクソツイを繰り返し流すの?ばかなの?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 01:57▼返信
>>2
同じデマ拡散アカウントで何度同じデマ記事作るの?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 03:18▼返信
ナマポなのに共産党のバイトで収入があるのがバレてしまうニダ<ヽ`∀´> 
1045.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 06:19▼返信
なんで口座が知られると嫌なんだ?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 07:56▼返信
どうせ新規口座を作るとマイナンバー登録させられる
1047.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月23日 16:05▼返信
「このシステムがヤバい!」って騒いでる奴がまともな奴じゃないって話
あまり気にするな
1048.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 00:41▼返信
>>1032
氣志團
1049.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:51▼返信
>>1037
わざわざ作ったぜ!
1050.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月27日 13:45▼返信
なんで滞納や脱税してるでもなし銀行口座知られるのがそんなに怖いの??ねぇねぇ??
1051.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 03:33▼返信
こいつらスマホにいれたアプリの利用規約見たことなさそう
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:41▼返信
企業は公明創価統一教会共産党にも献金していた筈なのに、其の事は隠蔽中
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月24日 12:44▼返信
未だに訴訟!訴訟!と喚き散らす河野·売国利権公明創価統一=太郎

直近のコメント数ランキング

traq