「なんで男性は女性の倍以上払うの?」会社の強制飲み会で7000円は高すぎる!と訴える男性
記事によると
・ジェンダーギャップをテーマにしたアンケートに、長野県に住む30代前半の男性(エンジニア/正社員・職員/年収500万円)が怒りの投稿を寄せた。
・内容によると、「よくある話なのかもしれませんが、我が社は飲み会の際に女性より男性の方が多く会費を払わなければならないというルールがあります。例えば飲み食べ放題5000円のプランなら女性は3000円、男性は7000円という会費を取られます。理由は女性の方が食べる量が少ないから会費が一緒なのは不平等だと昔誰かが言い出したらしく、それが現在まで続いているようです」と、支払額の差が大きいことを明かした。
・これに納得いかず、「会社の飲み会で7000円て高くない?と思ってしまう。それに加えて、そもそも店側が男女共に5000円というプランでやってるのになんでそれじゃダメなんだ?なんで女性の倍以上払うの?と思います。そんなにいい給料をもらってるわけでもなく、ほぼ強制参加なのにちょっと納得できないですね」と話した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・収入にも大きな差があるなら妥当じゃね
・給料が同じなら、そうだな
・そもそも強制飲み会がありえん
・まず飲み会が強制なのに疑問を持て。
・7000円も払いたくねえだ
・強制なら会社が出せよ
むしろ業務として残業手当も出せ
・嫌なら自分が幹事やりゃいいだけ
文句いうだけの奴は無視でいい
・今時そんな会社あるか?
【【ド正論】有名企業社員の女性さん、「忘年会に参加するのが嫌な理由」を一言でこれ以上なく的確に説明してしまうwwwww】
【調査で会社の忘年会に『参加したくない人』が約8割に… 他、約7割が『必要だと思わない』と答える結果に】
むしろ、強制参加という会社があることに驚き


ぐえっへっへ
後で会社から文句言われたら労基署に特攻
職場だぞ
同意でもセクハラ訴えられたら勝てんしリスク高すぎ
食べ放題で食べる量少ないからって値段変えるのはお店がすることだ
こういうときは男女平等って言わないのかね?
同じ会社に勤めててそれ言う?
ていうかそれなら上司は多く払うことになる
行くなよそんなもん
給料からこういう時のお金天引きしてるくせに
それはあなたの感想ですよね
合コンとか女500円男8000円とかザラにあるし
ワイはそれで2回会社クビになったわ
合コンじゃない
違うよなぁ⁉︎
大体3000円ぐらいと思ったけど種類が多いとこなのかな
課の忘年会は課長が多目に出しつつ頭割りだが
ptsdに見えた
最低限の関係があれば親睦をはかる必要はないよ
この一言で片付く
女性専用車両は差別だ!って女性が怒る海外ならあり得るんだけど日本フェミはね
ギャギャギャギャオーーン!!(始動音)
弊社は上層部がコロナ罹ったらどうするんや!の一点張りだから未だに禁止やぞ
医療法改正して、応召義務をなくしてほしい
飲み会なんだから飲み放題も付けばそんなもんじゃないか?
そうでその差額の2000円だって課金するんだろw
飲み会とかご苦労様やでほんまに
鍋食えるなら行きたいわ
会社が費用全額負担でやっと考えてもいいかなって感じだろ
1人で生きていけるクセに甘ったれた女がドンドン売れ残って、性格が歪んでモテなくなる悪循環にも繋がるしな。
酒も飲み放題ならそんなもんだろ。
なんでそいつが仕事できないのかが暴かれる場所かもしれんしな
女性の場合女性はこうだと決めて掛かること自体差別扱いされるけどな
それに従うなら男だからたくさん食べるって見方自体差別なんじゃないのか
食が細い男性だって居るのよ!!って感じだろう女だと
そもそもどっちも強制参加でイヤイヤ金払ってるのに特とか思っとらんわな
会社の飲み会で男より会費安かった〜嬉しいーなんて1人もおらんわな
みんなクソみたいな飲み会で金出したくないって思っとるわ
男の場合ヘイトが金が高いに集まってるけど強制飲み会やめればいい話やで
会社行事じゃないんやろ
だけど強制ってことにしてるんや
差は4000ですよ
飲み会に強制参加させようとかキチってる会社やね
毎回って精々忘年会くらいのもんじゃないの?
嫌なことに金払いたくない気持ちはわかるけど
5000〜7000円程度キツいってヤバいだろ
会社のイベントなのに会社が必要経費を出さないって事は無能会社ってことか
食べ放題の意味分かってる?w
アンビリーバブル
あとはアホっぽいけど個人の食べた量飲んだ量で細かく計算するとか?w
仕事なら残業手当を会社が出すのが常識だね
飲み食べ放題だから食べる量は関係がない
店側の設定金額も既に決まってるのに何故かジャンダー()に気を遣って金額に差を設けてるのがおかしい
女は飲まない買わないという差別
飲み放題食べ放題で飲食の量は金額に関係ないだろ
そこにいるだけで楽しい空気壊すヤツを呼んでどうする?
無能だから給料安いのでは?
常識的に考えて
会社が会費払わないのが悪いのでは?
まぁ有能な奴は男女問わず昇給する時代だしな
偉いヤツだよお前は
サンキューな
その発想が終わってんだよ。
理不尽にいちいちゴネてたら会社勤めなんて出来んよ。
極論こうなっちまうよな?
股で稼いだ金は税金払ってないのを加味すると更に説得力が増す
あと酒飲まない人も絶対損するから愚痴毎年出る
ぶっちゃけその流れも淘汰されつつあるからなぁ
女あまりの婚活市場で今後も金額の差は小さくなっていくと思うよ
お巡りさんこいつです
まだマシやったんやな
行きたくもない飲み会に7000も払うとか地獄
最強の断り文句
インフルより強いカードが常用できる時代で「断れませんでした」って言い訳してる奴はなんなの?
文句いうだけの奴は無視でいい
こういう頭の悪い奴は仕事も出来ない
普通の割勘ならそうだがこの場合は店側の「飲み放題」プランだから男女の飲食量の差と料金は関係ない
弱者()が優遇されるのは奴らにとって自分の手柄としか思ってないからな
幹事が頭悪いだけだよね
おかしいだろ
予算上限が決まっててあまり飲み食いしない女性が少ないのは別にいいけど
古い草刈機ってこんな感じのエンジン音だよね
飲み会辞めろ、得とは思わない、だけでなく 男より安くて申し訳ないな~と思わないのをおかしいと思いなさいな
ちょっと補助をもらっているというね、そういうね。
それ合コンじゃなくて結婚コンサル主催のお見合いパーティーだろ
何言ってんだお前って言われるとは思うけど
その程度の知恵ももてないやつらばっかりなんだよな
だからといってこちらとしても何もできないからなぁw
どうしても何とかしないってんなら自分でその会社で影響力持てるように何しか努力して自分で変えていくしかないだろう
じゃあ痛み分けで同額出そうよw
サンキューじゃないだろ 申し訳ないと思えよ頭悪いヤツだなお前は
こう言うのを差別って言うんだから声上げろよ
「なんで強制の会社飲み会で金払わされるの?」
が普通はまず第一に疑問として挙がるハズなんだがな
でもコース料理や食べ放題は量に関係なく店側が固定してるんだから幹事の頭がおかしいだけ
別に書くのは自由だし
何いってんだ、それが会社の方の言い分だろ。だからお店は関係ないでしょ。
そして食べ放題飲み放題なんだから参加したら一律でいいだろ。
上限なしとか、飲みません勢に配慮してもいいけどさ。
こういうダブスタばっかりやってるから
いつまで経っても女性軽視が無くならないんだよな
それはちょい思った、これ会社からお金出てないんかなって。
いくら食おうが固定価格なのに?これは完全に会社側がアホだわ
これだとデブやガリならさらに1000円変動とかなるよな
値段が男女で同じなんだからそもそも不平等もクソもないしな
事務員と作業員では給料違うやろうし
誰得なんだこれ
ならこちらも証拠を集めておけばいい
同意したってことを録音しとけば問題ない
女は自分に不利だと感情ですぐ声に出すが男は我慢する
女は自分が有利だとダンマリで、本当に求めてるのは平等ではない
そいつらと一緒に参加しない流れ作った方がいいと思うよ
楽しいのはお前だけ。
会社としては飲み会の費用を経費として出せる訳がねーだろ
仕訳不明の費用は損金計上できない
男性社員(係員)4000円係長5000円課長6000円部長7000円
体調で簡単に逆転する程度の差だけどな。
そもそも強制参加やめろ老害
10数人規模のチームで動いているのでチーム内の自由参加型の送別会があり
何年も働いていてそれなりにコミュニケーションを取っていても
その人に時間とお金を支払うのが嫌で送別会もなく
時間になればいつもの退社と変わらない「お疲れ様でした~」で終わる会社もある
他チームの社員と交流がなければ辞める情報も入らないので次の日に辞めた事を知る場合もある
会社を辞める時に本当に好かれてたかが分かる(チーム内送別会はないが他チーム混合送別会があったりする)
ブラックは変えようとしても変えられないから辞めるのが一番なんだぞ
働いたことない?
ひろゆき、ホリエモンとか個人事業主でありながら、自分の力でトップに成れる人間ならそういう考えでもいいが、下っ端の奴がそんな考え持っていたなら、続かないと思うわ
この道理を通すなら、会社側からの飲み会費用補填を付けて
男1000円、女2000円とかにすべきなんだよ
日本のフェミもどき「答えは沈黙」
年に数回、職場活性費とかで普通に出るけど…。もちろん領収書は必須ね
もしかしてブラックか中小の方ですか?
今時の若者は飲み会すらも嫌がるのか
虚を突かれた思いをした
ただの忘年会だよね?
ホワイトデーで倍以上のお返しあるからバレンタインの餌巻きは大事
全額会社負担を義務にするべき
あらゆる差が無くなるし、なんなら忘年会やめる会社も出てくるだろ
よくある中抜きの風習
社内の治安のためにも社員に幹事やらせた飲み会なんてやめた方がいいよ
街コンなら呼びやすくするように女性安くするならわかるよ?
昔っから嫌がってたぞ
もし男のほうが多いなら、誰か浮いた分の金盗ってるよな
強制ってことは会社か?
訴訟案件だろ
もう飲み会自体やめればいい
現在は給与の差は性別でなく職種だけどな
そんなもんにマジで費用に計上したら会社が赤字になる
そうでなくてもタダでさえ火の車だっていうのに
中小レベルだとそういう会社がごまんとあるんだよ
女性でも総合職の人は給料いいけどな
最初っから不参加言うとけやアホか
参加したら5万円くらいもらえないと出る価値がない
出世して役員クラスになれば変えられる
いくらブラック企業でも社長や役員が永遠に残るってワケにもいくまい
女はカンパ少なくてもいいですよっていう優しさだよ
でも強制飲み会はしっかりやる、と。
その日彼女とデートするからとか適当言って切り抜けろよ
っつーか俺なら上司にたかる 金ないからおごってと
全社員を忘年会に強制参加させるような古臭い体質の会社なら女性社員の給料はだいぶ低く抑えられていると思うわ
ルール知ってんならそもそも出席すんなよアホか?
ホリエモンとか飲み大好きで他のYouTuberと飲んでべろべろになってる動画出してるし
ひろゆきは出世したいなら飲み会行けと言ってるよねwwww
そうなんだ。中小ブラック勤めは可哀想やね。
政治家や大手の会社がなんで接待やら出張やら多いか知ってる?
経費で落としたら節税になって、結果取り分が増えることがあるからなんだ
飲み会の費用補填もおんなじ理屈だよ
クオリティが伴ってないときつい
めっちゃ悪質やで
この会社はもうダメだ
ぶっちゃけITだと役員狙うまではそんなの要らない
文系は大変だね
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした・・
そもそも5000円もわからんがな
仮に主催や幹事と店がつながってればなんとでも出来るし
そういう儀式だと思って黙って我慢するこった
ホント、じゃあ陽性の証拠出して
社員証も一緒に写真に入れてね
のこのこ出掛けていって後になってSNSでグチるのが子供
手取り20万以下とかだときつい気が
会社負担ないなら幹事がクソだろ。
こんな時だけ女性差別だと唱えない女性は
ちょっと都合良すぎません?
仮病が通じるとでも思ってるのか?
ほんとこれ
日本はどんどん男性差別社会になってる、
男女の差じゃなくて上司とか役職上の人が多めに払うのが普通じゃないの?
6:4ならまだ許せるが
フェミさん差別されてますよ、しっかり女性も5000円払うべきって言ってくべきですね
まぁ店が男女で別料金でプラン出してるなら仕方ないと思うけど、幹事の裁量で男女差つけるのはおかしいわな
老害のジジイって強制飲み会大好きだしな、マウント取りが大好きなコミュ障害者もいるし
それを同じ強制参加の女に向けてるのがマジでダサい
若くてきれいな女性社員は40代50代男性社員に接待しろという圧を受けるから反対
それらの女性社員同士の対立が深まる
ダサいのはお前
女に向けてるのではなく男性差別に向けてる
普通はその前に気付くと思うけど
仕事関係での飲み会で男以上に食ってる女なんてそう見ないけど君もしかして無職?仕事の飲み会参加したことないやろ
相席居酒屋みたいにおごりで飲み食いする女しか知らないとか?w
飲み会が嫌いなんじゃなくて業後に親しくない人と一緒にいるの外野なの
文句なら会社に言え
派遣やバイトなどの短期雇用者も参加OKにしてたけど、
彼らへの割り当てはほぼ半額くらいにしてて、
参加が多いとその分社員や上役にしわ寄せするから
当時平社員だった俺には結構きつかった
値段で言えば
ビールジョッキ<甘いカクテル
普通は役職や年次で傾斜や
働いてる男は翌日残りような飲み方しないんだよ
お前こそ働け
参加だけしてずっと座って弁当食っとけ
それが通らないなら糞だね
内資知らんが外資は昇進させる権利を上長が強く持ってるから仲良くなるのが出世の近道なのは有名な話よ
・・・ゴミにモテたくありません
もしかしてその会社、会費で少しでも金取ろうとしてない?
中年になるとそもそも量を食べられない
会社もおかしいしコイツも出来る事何もしてない
ほぼ強制なら行かなきゃいい。それでいろいろ面倒だと思えば行けばいい。平等にしてほしいなら決定権のある人に訴えればいい
おれは仕事の一環で忘年会やるから給料出るけど、苦痛だから行きたくないと言ってもう行かなくて良くなった
確実な物証でもないとまともに動かないもんね、労基
流石に世間知らずすぎだろ
子供か?
仕事に自腹きりたくねーわ
ぶっちゃけ性別では変わらんだろ、飲むやつは飲みまくるし、食べるやつは食べるけど基本は皆そんな食わんし
うちの会社は親睦会費でやっていて、女性の多くを占める臨時職員は会費も低くてすんでるので、文句もないな。
仕事関係だとそもそも皆遠慮するしなぁ、いつまでも空かない皿が多くなる
海外の本物のフェミニストは既にそれを呼びかけてるぞ、疑似フェミの声が大きすぎて誰の耳にも届かないだけで
そもそもそこがびっくりやわ
もし男のほうが多いなら計算合わんよな
そんなきっちり同数になることってある?
単純に男の幹事が女に優しい俺をアピールしたいだけやろ
飲み放題込みで5000円のコース料理にすればええやんけ
たいした料理は出てこないだろうけど
ぼくさんさい
ほんとこれ
飲み会なんて仲いいやつとやるわ
そもそもお前は何もしなくてもそこにいるだけで女に嫌われるだろ
それなw
あと会社の飲み会なのに会社が負担しないとか無いわ
男女半々ぐらいで女性は50、60超えしかいないのに男は1000円多く払いましょうねー
とか言い出すおっさんがいて、意味わからんかった。そん時は結局1000円余計に払わされたな
アメリカとか日本以上にコネ社会やもんな、プライベート捨ててハードワークしないと上にいけん
でLGBTが台頭したのが今のアメリカ
うちの会社もそんな感じだけど、結局上司が自らすすんで多めに払うから結局は男女であまり変わらないな
飲み食い放題プランだが、男女に食う量に差があるから会費に差がある→ん?w
どんな道理だよw
頭おかしいんかw
食い放題なら男女関係ねーんだよ…
新人の男も同じ役割させられるやん
どれよ?
個人で満足してる人間は会社の飲み会なんか行くわけないだろ
飲み会くらいで赤字なのに飲み会やってる場合かよ
ホワイト企業に転職するほうが楽やろ
強制参加ってのもおかしい
下戸や病気で飲めない人だっているしな
飲めもしないのに数合わせで呼ばれて飲み会とか、罰ゲームでしかない
仕事でなけりゃ金輪際面みたくない上司とかおるしな
理不尽を許容する方が人間として終わってるやろ
食べ放題って食べた量に関係なく一定の料金で飲み食いするって意味やぞ
さすがに幹事が馬鹿すぎて話にならんよ。
てか「食べ放題」ってとこをまず疑問に思えよ
食べた量に関わらず料金は一定やぞ
想像力なさそう
食べ放題・飲み放題ならどんだけ飲み食いしても金額は変わらんやろが
あとは婚活パーティだな
10倍位の値段差付けてくるからね
とてもいいことだ。
知り合いの外食屋は泣いてるけど。
でも飲み放題なら男女で差はつけない
食べ放題なんだから2倍だろうが半分だろうが関係ねーよw
人権問題は身長だけにしてほしいぜー
・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる
なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした・・
それはお前が他の女とロクに付き合ったことがないからや
そういうの誰もかれも気分最悪だからちゃんと断る方がいいよ
こういうときにクズフェミ連中はダンマリだよな
しね
どうしても差をつけたいなら階級が上のやつが多く払うべき
親しい人の近くの席に陣取ればいいだけなのでは?それとも会社の中でぼっちなん?
こんなことをやっている会社があるから男の幸福度が世界最悪なんだろ
男性が払うか、女性社員分は会社が払うかが当たり前
食べる量が多かろうが少なかろうが食べ放題としての価格が5000円なわけで仮に普段食べ放題いくときに女は店に食べる量少ないんで値下げしてくださいとかいうか?
こんなのが当たり前にまかり通ってるの異常だわ
人間関係は良くなってないけど人間観察はできただろ
いつの時代の感覚だよ昭和おじさん
年収500万は日本ではいい給料だよ
嫌なら日本を出て行け
上司の愚痴聞くのが嫌なやつばかりの中で率先して上司の飲みに付き合ってる同僚を馬鹿にしてたらそいつが出世して給料が自分の2倍になってた、と気付くのは10年後。
ここ7,8年反社のフロント企業でしかそんなことやってる所見たことないぞ
飲み会で人間関係良く出来ないような無能には出世は無理だよw
見ていて涙が止まらなかった…ホント男にとって地獄だこの国
会社持ち&就業時間扱いじゃないとおかしい。
年収500万円なんて高給もらってんだから文句言うなよ
ホリエモンやひろゆきは思いっきりITの役員だよねwwwww
無能のお前の戯言よりよほど信頼できるwwww
お前の頭がおかしいのは分かる
こういうのって、アルコールの飲み放題が結構大きいんだよな。酒飲みかそうでないかで区別すべき。
そんな可能性無いよwwwwwwwwwwww
その前提がおかしいやろって話
給料差で決めるべきですね
残業も男の方が多い
だからこんなこと言われたら受け入れてしまいそう
はい論破www
食い放題だからって言ってるけど、女はだいたい食い放題の店が好きじゃない。
だけど幹事の立場だと金額が固定されてる食い放題じゃないと金銭管理が面倒になる。
間をとって女は安くしてるんだろう。
小食っていうなら自分で女並みにしか食わないので女料金しか払いませんと断固主張しとけ。
どうせ強制参加(強制とは言ってない)なんだから、断固辞退しない奴が悪い。
強制の度合いによっては可能性はあるだろ、実際に判例もあるし、
まぁ、ほとんどの場合は客観的な強制性は違法と言えるほど強くなく、断れない奴が普通に弱っちいだけだが。
事務員ならまだしも営業で飲み会苦手はヤバイよな
取り引き先とまともにコミュニケーション取れてんのかよと
少人数の飲みだと部長のおごりとかあるけど10人超えるとかなかなかね
てか合コンならこんな感じだけれど、そういう目的がないならこれはあんまりだな
5000円でオッサンばかりより+2000円で女の子付きの方がいいだろ
いかにもネトウヨ気質なコメント草。
せめて無料にしろよ
じゃないと必ず後悔するぞ
基本情報なんてSE全員持ってるんだからほぼ価値ねえよ
もしくは行かないでおくと可愛がられないやつ
日本の縮図だけど、良い点は参加するだけで気に入られるっていうメリットもある
出さないところがおかしいんだよ
企業側は社員を拘束する時間を取るならその分何かしらの対価を出さないとあかんで
職場の女とか要らんのや!
食い放題なのに?
少食とか関係ねー(笑)
部長、社長クラスが多めに出してくれるとかはあるけど
男女で会費が違うとかはないな
こんなの一部の時代錯誤の会社だけなんでは
男女で職種がキッパリ分かれてる職場なんて普通にあるぞ。例えば、男は営業で全国飛び回るから高給。女は営業事務や総務で薄給。当然女性の営業も雇用するが出張続きで激務な為すぐに退職するから、結局男性の営業しか残らなくなる。
3年前に勤めてた職場がそうだった。
24時まで残業とかが当たり前な職場だと飲み会の日は18時には仕事から解放されて21時には帰宅できるからむしろ有り難い
たまに飲み会が終わった後に職場に戻って残業することもあるが
文句いうだけの奴は無視でいい
↑
このコメントマジで頭ヤバくね?
平等じゃないんだわ
損や不利なことだけ差別と文句を言い
得や有利なことは会社や相手が勝手にやってるだけと恩恵を受けまくり
下戸だったから尚更嫌だったわ
少食だし1000円しか食べられないし何が二次会だよイライラしてたわ
未だに男女同料金の飲み食べ放題の店なんかあるかよ
上のやつが多く払わないのは女への優しさではなく上司の怠慢
つまり幹事やるのが正解
仕事もできず責任もまとも取らないくせいに何言ってるんだか
小物
自由参加なら最初に値段を設定して避ければいいだけ
記事の日本語理解できないばかなの?
だから倒産したのかは知らんけど
体調で簡単に逆転する程度の差だけどな。
もうそういう時代じゃないんで
まずそこにキレろや
どうせIT派遣会社だろ
とっとと転職して元請け目指せ
フェミバイトが論点ずらしw
さすがフェアなフェミニストw