• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「なんで男性は女性の倍以上払うの?」会社の強制飲み会で7000円は高すぎる!と訴える男性

t498awt49eaw


記事によると


・ジェンダーギャップをテーマにしたアンケートに、長野県に住む30代前半の男性(エンジニア/正社員・職員/年収500万円)が怒りの投稿を寄せた。

・内容によると、「よくある話なのかもしれませんが、我が社は飲み会の際に女性より男性の方が多く会費を払わなければならないというルールがあります。例えば飲み食べ放題5000円のプランなら女性は3000円、男性は7000円という会費を取られます。理由は女性の方が食べる量が少ないから会費が一緒なのは不平等だと昔誰かが言い出したらしく、それが現在まで続いているようです」と、支払額の差が大きいことを明かした。

・これに納得いかず、「会社の飲み会で7000円て高くない?と思ってしまう。それに加えて、そもそも店側が男女共に5000円というプランでやってるのになんでそれじゃダメなんだ?なんで女性の倍以上払うの?と思います。そんなにいい給料をもらってるわけでもなく、ほぼ強制参加なのにちょっと納得できないですね」と話した。

以下、全文を読む


この記事への反応

収入にも大きな差があるなら妥当じゃね

給料が同じなら、そうだな

そもそも強制飲み会がありえん

まず飲み会が強制なのに疑問を持て。

7000円も払いたくねえだ

強制なら会社が出せよ
むしろ業務として残業手当も出せ


嫌なら自分が幹事やりゃいいだけ
文句いうだけの奴は無視でいい


今時そんな会社あるか?



関連記事
【ド正論】有名企業社員の女性さん、「忘年会に参加するのが嫌な理由」を一言でこれ以上なく的確に説明してしまうwwwww

調査で会社の忘年会に『参加したくない人』が約8割に… 他、約7割が『必要だと思わない』と答える結果に




むしろ、強制参加という会社があることに驚き



B0BPL9TW9G
小山宙哉(著)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BPL9TW9G
小山宙哉(著)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0BQMV9SML
マックスファクトリー(2023-10-31T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(397件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:31▼返信
ゆうべはお楽しみでしたね
ぐえっへっへ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:31▼返信
別にええがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:32▼返信
世の中なんでもそうよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:32▼返信
男の方が飲むし食べるし
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:33▼返信
女もう男もう同じ給料なのにな
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:34▼返信
流石に倍は飲み食いしてないしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:34▼返信
5000円食べ放題飲み放題プラン
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:34▼返信
女性ガー女性ガー言ってる割に未だにこれだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:35▼返信
強制参加なら残業付ければいいのでは
後で会社から文句言われたら労基署に特攻
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:35▼返信
合コンかよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:35▼返信
こういうときは平等にしろと騒がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:35▼返信
居酒屋チェーンは統一経営
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:36▼返信
女をお持ち帰りできるなら安いけど
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:37▼返信
>>13
職場だぞ
同意でもセクハラ訴えられたら勝てんしリスク高すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:37▼返信
会社の強制飲み会でお金払わせられるってどうよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:37▼返信
本当の理由は女は給料安いからだぞ
食べ放題で食べる量少ないからって値段変えるのはお店がすることだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:38▼返信
これはおかしいわな。
こういうときは男女平等って言わないのかね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
給料に差がーって言うなら仕事内容も同じか?
19.投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
>収入にも大きな差があるなら妥当じゃね
同じ会社に勤めててそれ言う?
ていうかそれなら上司は多く払うことになる
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
食べ放題飲み放題なのに差付けるのはおかしいやろ
行くなよそんなもん
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
会社が忘年会代持ってくれないとかケチくさいなあ
給料からこういう時のお金天引きしてるくせに
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:40▼返信
強制飲み会とかやめればすべて解決
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
>>4
それはあなたの感想ですよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
まあまだマシな方じゃん
合コンとか女500円男8000円とかザラにあるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
飲み会の会費でやるギャンブルってヒリつくよね
ワイはそれで2回会社クビになったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
コロっちゃったので行けません
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
>>25
合コンじゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:41▼返信
これって業務ですか?
違うよなぁ⁉︎
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:42▼返信
職場だと男性女性じゃなくて職位で参加費わけるとこが多いと思うんだけどね
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:42▼返信
2000円でそこまで怒るとかどんだけ貧乏なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:42▼返信
自分で強制にしてるだけじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:42▼返信
そもそも食べ放題5000円は高くないか
大体3000円ぐらいと思ったけど種類が多いとこなのかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:42▼返信
普段からsdgsうるさいヤツらこういうのには黙るよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:43▼返信
会社の忘年会は社が主催だから金取られるなんてありえんやろ
課の忘年会は課長が多目に出しつつ頭割りだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:43▼返信
>>34
ptsdに見えた
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:43▼返信
会社なんか金を稼ぐ場でしかないんだから
最低限の関係があれば親睦をはかる必要はないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:44▼返信
給料が同じなら云々ガイ○は性別だけで給料決まってると思ってんのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:44▼返信
パワハラ
この一言で片付く
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:44▼返信
昔働いてた弱小会社でも職場が飲み会代払ってくれてたぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:45▼返信
これはそもそも女性が怒るべきことだ ほれ騒げよフェミども ほれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:45▼返信
いまだ強制飲み会とか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:45▼返信
男がたくさん食うならむしろ平等だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:45▼返信
>>41
女性専用車両は差別だ!って女性が怒る海外ならあり得るんだけど日本フェミはね
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:46▼返信
>>41
ギャギャギャギャオーーン!!(始動音)
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:46▼返信
そもそも忘年会やるかって風潮になるんやな
弊社は上層部がコロナ罹ったらどうするんや!の一点張りだから未だに禁止やぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:46▼返信
俺食細いからこういうのキツいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:46▼返信
女もめっちゃ食うし飲むけどな下手したら男より
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:47▼返信
コロナ禍は続いているのにコレか

医療法改正して、応召義務をなくしてほしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:47▼返信
男女比同じなのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:47▼返信
>>33
飲み会なんだから飲み放題も付けばそんなもんじゃないか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:47▼返信
小さい会社なんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:48▼返信
会社やめればいいじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:48▼返信
そもそも会社行事なのに金取られる時点でおかしいんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:48▼返信
男から見ても、ほんと器が小さいなと思うよ^^
そうでその差額の2000円だって課金するんだろw
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:48▼返信
>>1
飲み会とかご苦労様やでほんまに
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:48▼返信
>>24
鍋食えるなら行きたいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:49▼返信
職場の飲み会とか社員旅行とかマジで時間と金の無駄
会社が費用全額負担でやっと考えてもいいかなって感じだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:49▼返信
収入格差が減ってるのに、「男の甲斐性」とやらが残り続けるから少子化に繋がるんだよ。
1人で生きていけるクセに甘ったれた女がドンドン売れ残って、性格が歪んでモテなくなる悪循環にも繋がるしな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:49▼返信
そもそも強制で毎回7000円も払わされてたらキツくない?5000円でも高いと思うけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:49▼返信
>>33
酒も飲み放題ならそんなもんだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:49▼返信
>>14
なんでそいつが仕事できないのかが暴かれる場所かもしれんしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:50▼返信
>>43
女性の場合女性はこうだと決めて掛かること自体差別扱いされるけどな
それに従うなら男だからたくさん食べるって見方自体差別なんじゃないのか
食が細い男性だって居るのよ!!って感じだろう女だと
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:50▼返信
>>41
そもそもどっちも強制参加でイヤイヤ金払ってるのに特とか思っとらんわな
会社の飲み会で男より会費安かった〜嬉しいーなんて1人もおらんわな
みんなクソみたいな飲み会で金出したくないって思っとるわ
男の場合ヘイトが金が高いに集まってるけど強制飲み会やめればいい話やで
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:51▼返信
>>54
会社行事じゃないんやろ
だけど強制ってことにしてるんや
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:51▼返信
>>31
差は4000ですよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:51▼返信
無能って、人間関係を円滑にするための必要経費を出さないよな~
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:51▼返信
酒も飲まないタバコも吸わない人も増えてるからなぁ
飲み会に強制参加させようとかキチってる会社やね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:52▼返信
小さい男だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:52▼返信
>>60
毎回って精々忘年会くらいのもんじゃないの?
嫌なことに金払いたくない気持ちはわかるけど
5000〜7000円程度キツいってヤバいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:52▼返信
>>67
会社のイベントなのに会社が必要経費を出さないって事は無能会社ってことか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:53▼返信
>>43
食べ放題の意味分かってる?w
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:53▼返信
このご時世に飲み会?
アンビリーバブル
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:53▼返信
「強制」が誇張されてるが社会人の常識的に出るのは当然だからな?そもそも飲み会なんざ仕事だぞ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:53▼返信
若い子が多いならいいけど既婚のおばちゃんばっかだったら嫌だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:53▼返信
強制なら会社か上司が持つべきだな
あとはアホっぽいけど個人の食べた量飲んだ量で細かく計算するとか?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:54▼返信
>>74
仕事なら残業手当を会社が出すのが常識だね
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:54▼返信
>>4
飲み食べ放題だから食べる量は関係がない
店側の設定金額も既に決まってるのに何故かジャンダー()に気を遣って金額に差を設けてるのがおかしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:54▼返信
昭和脳や体育会系大学のノリの奴らってホント迷惑
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:54▼返信
>>4
女は飲まない買わないという差別
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:54▼返信
俺は酒も飲まないけど歯を食いしばって割り勘で我慢してるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:55▼返信
>>6
飲み放題食べ放題で飲食の量は金額に関係ないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:55▼返信
こういうので文句言うの男尊女卑が染み付いた日本の男様だけだよねレディーファーストなのは当然でしょ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:55▼返信
こういうヤツは誘わなくていい。会社側もちゃんと聞けよ。
そこにいるだけで楽しい空気壊すヤツを呼んでどうする?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:56▼返信
>>16
無能だから給料安いのでは?
常識的に考えて
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:57▼返信
>>84
会社が会費払わないのが悪いのでは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:57▼返信
>>85
まぁ有能な奴は男女問わず昇給する時代だしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:57▼返信
>>81
偉いヤツだよお前は
サンキューな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:57▼返信
>>77
その発想が終わってんだよ。
理不尽にいちいちゴネてたら会社勤めなんて出来んよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:58▼返信
ほぼ強制参加だから出なくてもいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:58▼返信
>>19
極論こうなっちまうよな?
股で稼いだ金は税金払ってないのを加味すると更に説得力が増す
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:59▼返信
実際女はあんま食わんから食べ放題嫌がるぞ
あと酒飲まない人も絶対損するから愚痴毎年出る
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 08:59▼返信
今酒って男より女の方が飲むの多いって聞くけどタバコみたいになるんかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:00▼返信
これでも日本は男女平等世界ランキング146カ国中116位ですって!
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:00▼返信
>>25
ぶっちゃけその流れも淘汰されつつあるからなぁ
女あまりの婚活市場で今後も金額の差は小さくなっていくと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:01▼返信
>>26
お巡りさんこいつです
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
役職者が多めに出すんじゃないのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
おかしいのそこじゃなくて強制ってとこだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
前勤めてた会社は強制忘年会だったけどその代わり社長が全部おごってくれたな
まだマシやったんやな
行きたくもない飲み会に7000も払うとか地獄
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
勝手に主催が量を配慮したのに関係ない飲み放題食べ放題店を選択するのがバカなんじゃ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
ホワイトは緩すぎて若い奴やめてくから飲み会強制くらいで丁度いい
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:02▼返信
>>27
最強の断り文句
インフルより強いカードが常用できる時代で「断れませんでした」って言い訳してる奴はなんなの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:03▼返信
・嫌なら自分が幹事やりゃいいだけ
文句いうだけの奴は無視でいい

こういう頭の悪い奴は仕事も出来ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:03▼返信
後進国日本では男性差別は差別に当たらないから
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:03▼返信
>>4
普通の割勘ならそうだがこの場合は店側の「飲み放題」プランだから男女の飲食量の差と料金は関係ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:04▼返信
>>34
弱者()が優遇されるのは奴らにとって自分の手柄としか思ってないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:04▼返信
>>78
幹事が頭悪いだけだよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:05▼返信
そもそも食べ放題で何で金額違うんだよ
おかしいだろ
予算上限が決まっててあまり飲み食いしない女性が少ないのは別にいいけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:05▼返信
>>45
古い草刈機ってこんな感じのエンジン音だよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:06▼返信
>>64
飲み会辞めろ、得とは思わない、だけでなく 男より安くて申し訳ないな~と思わないのをおかしいと思いなさいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:06▼返信
そして支払うやつは実は会社から(または出席できなかった上司から)
ちょっと補助をもらっているというね、そういうね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:06▼返信
LGBTとかいうヤツも3000円じゃないと差別ニダよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:07▼返信
>>25
それ合コンじゃなくて結婚コンサル主催のお見合いパーティーだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:07▼返信
食べる量が違うから云々は会社内で言い合うんじゃなくて店に言えよ
何言ってんだお前って言われるとは思うけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:08▼返信
日本ではLGBTのBは部落民でTはテョンのことだからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:08▼返信
ここで反対するフェミ集団がいれば男性からの支持もあつまるのに
その程度の知恵ももてないやつらばっかりなんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:08▼返信
そもそもこの状況でまだ飲み会やるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:09▼返信
ものすごく共感するし、酷いよねぇとは思うけど
だからといってこちらとしても何もできないからなぁw
どうしても何とかしないってんなら自分でその会社で影響力持てるように何しか努力して自分で変えていくしかないだろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:10▼返信
>>64
じゃあ痛み分けで同額出そうよw
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:10▼返信
>>88
サンキューじゃないだろ 申し訳ないと思えよ頭悪いヤツだなお前は
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:11▼返信
強制の時点でアウトだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:12▼返信
おんなって自分が特になる事にはだんまりだよな

こう言うのを差別って言うんだから声上げろよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:12▼返信
しっかり社畜精神が付いちまってんなぁ

「なんで強制の会社飲み会で金払わされるの?」

が普通はまず第一に疑問として挙がるハズなんだがな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:12▼返信
自由に頼めるところで割り勘の際にってならまあ分からんでもない
でもコース料理や食べ放題は量に関係なく店側が固定してるんだから幹事の頭がおかしいだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:12▼返信
>>118
別に書くのは自由だし
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:13▼返信
※114
何いってんだ、それが会社の方の言い分だろ。だからお店は関係ないでしょ。
そして食べ放題飲み放題なんだから参加したら一律でいいだろ。
上限なしとか、飲みません勢に配慮してもいいけどさ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:13▼返信
>>122
こういうダブスタばっかりやってるから
いつまで経っても女性軽視が無くならないんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:13▼返信
食べ放題の店で食べる量が違うからって何?その店で食べる料金なんだから量なんて関係ない
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:14▼返信
※123
それはちょい思った、これ会社からお金出てないんかなって。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:16▼返信
自腹が驚きだわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:16▼返信
>>114
いくら食おうが固定価格なのに?これは完全に会社側がアホだわ
これだとデブやガリならさらに1000円変動とかなるよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:17▼返信
>>114
値段が男女で同じなんだからそもそも不平等もクソもないしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:17▼返信
セクハラ込みの値段だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:18▼返信
お前が幹事役やれ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:18▼返信
土建屋とかは有りそう
事務員と作業員では給料違うやろうし
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:19▼返信
その値段なら男女比がほぼ5:5だろうから、実質合コンだね
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:19▼返信
お釣りはどうやって分けてんだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:20▼返信
まん「はぁ?5000円を私に払って欲しいぐらいなんだが?」
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:20▼返信
婚活パーティーでも運営してんのかな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:21▼返信
多く出すことによって優位に立てるってことやろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:21▼返信
女も参加したくないだろ
誰得なんだこれ
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:21▼返信
しゃーない、女より2000円多く食えば解決ゾロリだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:22▼返信
相席なら全払いって考えたら安いやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:24▼返信
>>14
ならこちらも証拠を集めておけばいい
同意したってことを録音しとけば問題ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:24▼返信
声がデカい方が有利になる世の中だからな

女は自分に不利だと感情ですぐ声に出すが男は我慢する
女は自分が有利だとダンマリで、本当に求めてるのは平等ではない
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:25▼返信
さすがにこれに不満持ってる奴は結構おるやろ
そいつらと一緒に参加しない流れ作った方がいいと思うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:25▼返信
これを女が言うのが本当のフェミやね
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:26▼返信
陰で文句言う奴の話聞いても仕方ないわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:27▼返信
大体男の方が酒ガブガブ飲むからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:27▼返信
女さんの人権が未来永劫なくていいわけだわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:27▼返信
はぁ?女には汚いオッサンのトークの相手と晩酌する仕事があるんだからむしろ無料でないとおかしいぜ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:27▼返信
>>84
楽しいのはお前だけ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:27▼返信
給料減ってんだよね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:28▼返信
>>123
会社としては飲み会の費用を経費として出せる訳がねーだろ
仕訳不明の費用は損金計上できない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:29▼返信
じゃあ全員死ねばいいんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:29▼返信
だって男の方がたくさん食べるじゃん!
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:30▼返信
酒飲まない人間にしてみりゃ飲み会とか苦痛でしかない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:30▼返信
まともな会社なら女性3000円
男性社員(係員)4000円係長5000円課長6000円部長7000円
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:31▼返信
>>4
体調で簡単に逆転する程度の差だけどな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:32▼返信
カービー男子(デブ)の俺が一万円分食うから許してやれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:32▼返信
>>134
そもそも強制参加やめろ老害
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:33▼返信
本当のフェミ「ちょ待って?私たちは格下ってことっすか?」
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:33▼返信
強制的な会社の飲み会は一切ないが
10数人規模のチームで動いているのでチーム内の自由参加型の送別会があり
何年も働いていてそれなりにコミュニケーションを取っていても
その人に時間とお金を支払うのが嫌で送別会もなく
時間になればいつもの退社と変わらない「お疲れ様でした~」で終わる会社もある
他チームの社員と交流がなければ辞める情報も入らないので次の日に辞めた事を知る場合もある
会社を辞める時に本当に好かれてたかが分かる(チーム内送別会はないが他チーム混合送別会があったりする)
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:34▼返信
>>118
ブラックは変えようとしても変えられないから辞めるのが一番なんだぞ
働いたことない?
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:34▼返信
まあ社会生活での歯車での中では、全く行き難く、何より上に成れない存在の象徴だよな
ひろゆき、ホリエモンとか個人事業主でありながら、自分の力でトップに成れる人間ならそういう考えでもいいが、下っ端の奴がそんな考え持っていたなら、続かないと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:35▼返信
女の分は会社が負担すればええねん
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:35▼返信
>>156
この道理を通すなら、会社側からの飲み会費用補填を付けて
男1000円、女2000円とかにすべきなんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:36▼返信
お持ち帰り出来たらプラマイゼロってとこか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:36▼返信
もういい加減、性差別やませんか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:36▼返信
>>162
日本のフェミもどき「答えは沈黙」
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:39▼返信
しゃーない、こうなったら社内で一番マシなブスとトークして差額を埋めるように努力するのが健全ロボ
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:40▼返信
>>154
年に数回、職場活性費とかで普通に出るけど…。もちろん領収書は必須ね

もしかしてブラックか中小の方ですか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:41▼返信
とある一部上場企業のことなんですが女性はパートや契約さんもいるので2千円、男性は8千円をベースに役職はさらに追加。1人だいたい7千円コース。仕事内容はそこまでかわらねーのにあたおか。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:43▼返信
バレンタインで返すからセーフ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:45▼返信
>>1
今時の若者は飲み会すらも嫌がるのか
虚を突かれた思いをした
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:46▼返信
下戸の俺が毎回5000円の飲み放題料金払ってる地獄。
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:46▼返信
街コン出もねえのになんで男女差あるんだよ。
ただの忘年会だよね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:47▼返信
女さん、むしろ無料じゃないことに驚く
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:48▼返信
>>174
ホワイトデーで倍以上のお返しあるからバレンタインの餌巻きは大事
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:50▼返信
まず会社のイベントに自腹で強制参加なのがおかしい
全額会社負担を義務にするべき
あらゆる差が無くなるし、なんなら忘年会やめる会社も出てくるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:50▼返信
幹事が旨味を出すには安く抑える必要があるし金額もわかりやすい方がいいしな
よくある中抜きの風習
社内の治安のためにも社員に幹事やらせた飲み会なんてやめた方がいいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:51▼返信
そもそも強制なら女性安くする意味が分からない。

街コンなら呼びやすくするように女性安くするならわかるよ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:53▼返信
>>175
昔っから嫌がってたぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:56▼返信
強制なら賃金発生してもいいかもね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:56▼返信
これ、男女比5:5なのか?
もし男のほうが多いなら、誰か浮いた分の金盗ってるよな
強制ってことは会社か?
訴訟案件だろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:57▼返信
女も無駄な時間と金使ってつまらん男と強制的に酒に付き合わされるとか地獄だろ
もう飲み会自体やめればいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:57▼返信
>>16
現在は給与の差は性別でなく職種だけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:57▼返信
俺なんか行かなかったのに会費だけ取られたんだぞ、はい俺の勝ちね
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:57▼返信
>>172
そんなもんにマジで費用に計上したら会社が赤字になる
そうでなくてもタダでさえ火の車だっていうのに
中小レベルだとそういう会社がごまんとあるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:58▼返信
>>16
女性でも総合職の人は給料いいけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:59▼返信
>>188
最初っから不参加言うとけやアホか
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 09:59▼返信
普通会社が出すし、みなし残業の時間になる
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:00▼返信
そもそも金取るのがおかしい
参加したら5万円くらいもらえないと出る価値がない
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:00▼返信
>>164
出世して役員クラスになれば変えられる
いくらブラック企業でも社長や役員が永遠に残るってワケにもいくまい
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:00▼返信
ここで帰りに差額をそっと男に渡すのが強者女子
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:00▼返信
歓迎会すら行かなかったわい低みの見物
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:02▼返信
会社の金から切り離してる時点で理解しろよ
女はカンパ少なくてもいいですよっていう優しさだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:02▼返信
>>189
でも強制飲み会はしっかりやる、と。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:03▼返信
飲み食べ放題で差を出すのは意味不
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:04▼返信
じゃあなんで行くの?
その日彼女とデートするからとか適当言って切り抜けろよ
っつーか俺なら上司にたかる 金ないからおごってと
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:05▼返信
昔合コンでブサイクな幹事(男)がカッコ付けて男1万、女タダにしたのが未だにムカつくわ。しかもそいつ俺が女の子と話してたのに割って入ってきやがる。クソ野郎だぜ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:08▼返信
フェミさん、これには騒がない模様
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:08▼返信
>>5
全社員を忘年会に強制参加させるような古臭い体質の会社なら女性社員の給料はだいぶ低く抑えられていると思うわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:10▼返信
>よくある話なのかもしれませんが、我が社は飲み会の際に女性より男性の方が多く会費を払わなければならないというルールがあります。

ルール知ってんならそもそも出席すんなよアホか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:10▼返信
カツアゲ断れるやつばかりじゃないんだよ社内の立場もあるから
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:11▼返信
※165
ホリエモンとか飲み大好きで他のYouTuberと飲んでべろべろになってる動画出してるし
ひろゆきは出世したいなら飲み会行けと言ってるよねwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:14▼返信
>>189
そうなんだ。中小ブラック勤めは可哀想やね。

政治家や大手の会社がなんで接待やら出張やら多いか知ってる?
経費で落としたら節税になって、結果取り分が増えることがあるからなんだ

飲み会の費用補填もおんなじ理屈だよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:15▼返信
7000円はちょっと良い焼き肉とか食える額だからな
クオリティが伴ってないときつい
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:15▼返信
本文のどこにも強制参加なんて書かれていないのに、記事タイトルを勝手に捏造してミスリーディング誘ってる
めっちゃ悪質やで
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:15▼返信
会社の飲み会が強制であれば、会社がすべての費用を負担し、給料も支払うべきです。任意であれば参加しないくてもいいでしょう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:16▼返信
つまりこうだ
この会社はもうダメだ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:18▼返信
>>206
ぶっちゃけITだと役員狙うまではそんなの要らない
文系は大変だね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:19▼返信
うちは普通に男女平等の会費だけどこういうのあるの初めて知ったわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:20▼返信
会社のゴミみたいな強制飲み会に参加した俺

・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる

なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:21▼返信
※208
そもそも5000円もわからんがな
仮に主催や幹事と店がつながってればなんとでも出来るし
そういう儀式だと思って黙って我慢するこった
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:22▼返信
普通無料だろこんなの
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:23▼返信
プライベートで友人がいないクズほど会社で飲み会やりたがるから、凄いわかりやすいよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:23▼返信
>>102
ホント、じゃあ陽性の証拠出して
社員証も一緒に写真に入れてね
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:24▼返信
適当に理由つけて回避するのが大人
のこのこ出掛けていって後になってSNSでグチるのが子供
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:25▼返信
給料いくらくらいなんだろ。
手取り20万以下とかだときつい気が
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:26▼返信
ウチの飲み会は上司が全額出してくれる!(絶対に経費だと思うけど)
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:26▼返信
飲み会で7000円は出したくねーわ。
会社負担ないなら幹事がクソだろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:27▼返信
男性だって少食いるし。男女平等なんだし
こんな時だけ女性差別だと唱えない女性は
ちょっと都合良すぎません?
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:27▼返信
いまはコロナ禍でなくなったけど、年末目標達成する為に強制的な半残業パーティーがあって人によって食べ物ないのに5000円とか普通でしたわ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:28▼返信
>>27
仮病が通じるとでも思ってるのか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:30▼返信
>>223
ほんとこれ

日本はどんどん男性差別社会になってる、
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:35▼返信
こういうの会社から出ないんだったら
男女の差じゃなくて上司とか役職上の人が多めに払うのが普通じゃないの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:36▼返信
ウソコネニュース永本かおりさんの作文でした
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:39▼返信
7:3は厳しい
6:4ならまだ許せるが
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:39▼返信
女を参加させやすくしたいだけだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:40▼返信
男女平等唄うんだったら、ここらも是正してかないとですね
フェミさん差別されてますよ、しっかり女性も5000円払うべきって言ってくべきですね
まぁ店が男女で別料金でプラン出してるなら仕方ないと思うけど、幹事の裁量で男女差つけるのはおかしいわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:41▼返信
飲みニケーションとか未だに言ってる底辺ブラック企業の職場

老害のジジイって強制飲み会大好きだしな、マウント取りが大好きなコミュ障害者もいるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:42▼返信
でもまあ飲み食いの量は少ないんだし男並みに取られたら女が切れそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:42▼返信
実際飲み会だと女の方が飯食うしカクテル頼みまくるから女の方が金かかってるんだよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:43▼返信
強制参加の会社には疑問も文句も言わないのに
それを同じ強制参加の女に向けてるのがマジでダサい
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:44▼返信
値段よりもまず強制参加に文句言えよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:45▼返信
デブスバリキャリ自称サバサバ系の女性社員なら女性が男性より安く飲み食いできることに賛成
若くてきれいな女性社員は40代50代男性社員に接待しろという圧を受けるから反対
それらの女性社員同士の対立が深まる
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:45▼返信
嫌なら会社辞めろで終わりや
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:47▼返信
>>235
ダサいのはお前
女に向けてるのではなく男性差別に向けてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:47▼返信
会社を判断するにも飲み会の開催方法がどうなってるかはいい基準だろうね
普通はその前に気付くと思うけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:47▼返信
そんなもんに参加するお前が悪い
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:47▼返信
>>234
仕事関係での飲み会で男以上に食ってる女なんてそう見ないけど君もしかして無職?仕事の飲み会参加したことないやろ
相席居酒屋みたいにおごりで飲み食いする女しか知らないとか?w
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:48▼返信
>>175
飲み会が嫌いなんじゃなくて業後に親しくない人と一緒にいるの外野なの
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:49▼返信
>>239
文句なら会社に言え
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:49▼返信
昔居た会社では男女差はなくて職責で支払い額変えてたな
派遣やバイトなどの短期雇用者も参加OKにしてたけど、
彼らへの割り当てはほぼ半額くらいにしてて、
参加が多いとその分社員や上役にしわ寄せするから
当時平社員だった俺には結構きつかった
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:49▼返信
>>149
値段で言えば
ビールジョッキ<甘いカクテル
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:51▼返信
男女で差は聞いたことないな
普通は役職や年次で傾斜や
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:51▼返信
>>242
働いてる男は翌日残りような飲み方しないんだよ
お前こそ働け
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:52▼返信
コンビニ弁当持ち込んで払わなかったらいいやろ
参加だけしてずっと座って弁当食っとけ
それが通らないなら糞だね
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:53▼返信
>>212
内資知らんが外資は昇進させる権利を上長が強く持ってるから仲良くなるのが出世の近道なのは有名な話よ
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:53▼返信
ニートってすぐ労基署に駆け込めとか言うけど実際にはそんなことできないよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:54▼返信
女さん「そんなんだからモテないのよ」

・・・ゴミにモテたくありません
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:55▼返信
飲み会が強制、会費が男性が料金割高(男性社員が多い?)

もしかしてその会社、会費で少しでも金取ろうとしてない?
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:55▼返信
今だと筋トレする人増えたし若い子だとスタイル気にして夜に食べるの嫌がる人も多くなっただろうにいらないわな
中年になるとそもそも量を食べられない
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:55▼返信
おかしい事だらけで、、、
会社もおかしいしコイツも出来る事何もしてない
ほぼ強制なら行かなきゃいい。それでいろいろ面倒だと思えば行けばいい。平等にしてほしいなら決定権のある人に訴えればいい
おれは仕事の一環で忘年会やるから給料出るけど、苦痛だから行きたくないと言ってもう行かなくて良くなった
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:55▼返信
※251
確実な物証でもないとまともに動かないもんね、労基
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 10:58▼返信
※249
流石に世間知らずすぎだろ
子供か?
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:01▼返信
>>74
仕事に自腹きりたくねーわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:04▼返信
>>234
ぶっちゃけ性別では変わらんだろ、飲むやつは飲みまくるし、食べるやつは食べるけど基本は皆そんな食わんし
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:04▼返信
>>16
うちの会社は親睦会費でやっていて、女性の多くを占める臨時職員は会費も低くてすんでるので、文句もないな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:04▼返信
>>242
仕事関係だとそもそも皆遠慮するしなぁ、いつまでも空かない皿が多くなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:06▼返信
>>231
海外の本物のフェミニストは既にそれを呼びかけてるぞ、疑似フェミの声が大きすぎて誰の耳にも届かないだけで
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:06▼返信
強制参加なら業務だから手当が必要ではないか
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:07▼返信
会社の飲み会では女はコンパニオン役という使命があるからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:10▼返信
今どき会社の飲み会で食べ放題とか行くんか?
そもそもそこがびっくりやわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:12▼返信
男女同数ならともかく
もし男のほうが多いなら計算合わんよな
そんなきっちり同数になることってある?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:13▼返信
案の定女尊男卑を叫ぶこどおじ大量発生やな、弱者男性は自分がザコな理由を差別に求めないと平静を保てないから大変やでホンマ
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:15▼返信
会社が全く金出さないとかケチ過ぎだろwんなもんに参加する必要なくね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:15▼返信
>>16
単純に男の幹事が女に優しい俺をアピールしたいだけやろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:15▼返信
まずそんな女性が多いなら飲み会で食べ放題行くのやめろよ
飲み放題込みで5000円のコース料理にすればええやんけ
たいした料理は出てこないだろうけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:16▼返信
>>257
ぼくさんさい
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:16▼返信
>>217
ほんとこれ
飲み会なんて仲いいやつとやるわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:17▼返信
>>252
そもそもお前は何もしなくてもそこにいるだけで女に嫌われるだろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:18▼返信
>>265
それなw
あと会社の飲み会なのに会社が負担しないとか無いわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:18▼返信
あーあったあった、この謎風習
男女半々ぐらいで女性は50、60超えしかいないのに男は1000円多く払いましょうねー
とか言い出すおっさんがいて、意味わからんかった。そん時は結局1000円余計に払わされたな

276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:19▼返信
>>250
アメリカとか日本以上にコネ社会やもんな、プライベート捨ててハードワークしないと上にいけん
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:19▼返信
嫌なら女になればいいじゃん

でLGBTが台頭したのが今のアメリカ
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:20▼返信
>>173
うちの会社もそんな感じだけど、結局上司が自らすすんで多めに払うから結局は男女であまり変わらないな
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:21▼返信
男女で食う量に差があるから会費に差がある→まぁわかる

飲み食い放題プランだが、男女に食う量に差があるから会費に差がある→ん?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:22▼返信
>>167
どんな道理だよw
頭おかしいんかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:22▼返信
食い放題の店に行って、私女であんまり食べられないんで安くしてとかそういう理論が通用するわけねーだろ…
食い放題なら男女関係ねーんだよ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:22▼返信
>>151
新人の男も同じ役割させられるやん
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:23▼返信
※272
どれよ?
個人で満足してる人間は会社の飲み会なんか行くわけないだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:23▼返信
男性側の人数が多い場合は、多い人数x2000円は、幹事のポッケナイナイ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:24▼返信
>>189
飲み会くらいで赤字なのに飲み会やってる場合かよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:25▼返信
>>194
ホワイト企業に転職するほうが楽やろ
287.投稿日:2022年12月25日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:25▼返信
5千円なら払うが7千円は高いと思う
強制参加ってのもおかしい

下戸や病気で飲めない人だっているしな
飲めもしないのに数合わせで呼ばれて飲み会とか、罰ゲームでしかない

仕事でなけりゃ金輪際面みたくない上司とかおるしな
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:27▼返信
>>89
理不尽を許容する方が人間として終わってるやろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:28▼返信
>>43
食べ放題って食べた量に関係なく一定の料金で飲み食いするって意味やぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:29▼返信
食べ放題ってそもそも食べた量に関係なく料金決まってるやんけ。
さすがに幹事が馬鹿すぎて話にならんよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:31▼返信
>>244
てか「食べ放題」ってとこをまず疑問に思えよ
食べた量に関わらず料金は一定やぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:32▼返信
>>70
想像力なさそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:33▼返信
>>234
食べ放題・飲み放題ならどんだけ飲み食いしても金額は変わらんやろが
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:41▼返信
>>10
あとは婚活パーティだな
10倍位の値段差付けてくるからね
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:47▼返信
もううちもコロナで飲み会無くなったな。
とてもいいことだ。
知り合いの外食屋は泣いてるけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:50▼返信
非正規からは少なめに取るよ
でも飲み放題なら男女で差はつけない
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:50▼返信
女性の2倍食えばいいじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:52▼返信
妹なら奢るが、他人の女に金払わなきゃならないとか謎
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:56▼返信
前日くらいから具合悪いって休めば良かったのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 11:58▼返信
>>298
食べ放題なんだから2倍だろうが半分だろうが関係ねーよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:03▼返信
少食の男性の立場よ
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:10▼返信
>>302
人権問題は身長だけにしてほしいぜー
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:16▼返信
女性がいた方が場がとか言い出すなら社長がその2000円持てよとでもいってやれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:19▼返信
会社のゴミみたいな強制飲み会に参加した俺

・飲み会で「上司の説教」が始まり、みんなテンションダダ下がりで最悪
・飲み会で「同僚同士のガチ喧嘩」が始まる
・飲み会で「◯◯さんってブスだよねーw」などの悪口大会が始まる

なお、飲み会に参加したから人間関係が良くなるとか出世とか1ミリもありませんでした、最悪でした・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:22▼返信
>>299
それはお前が他の女とロクに付き合ったことがないからや
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:24▼返信
年収で一人一人計算すれば何も問題ない♡
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:30▼返信
>>300
そういうの誰もかれも気分最悪だからちゃんと断る方がいいよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:32▼返信
会社が金出さない時点で議論するだけ無意味なのよこれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:34▼返信
上としても飲み会無い方が遠慮なくリストラ出来るよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:35▼返信
いや平等にしろっていえよ
こういうときにクズフェミ連中はダンマリだよな
しね
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:36▼返信
時代遅れな職場やなとは思うけど、男女で職種が分かれてて収入に差がある職場なら仕方無いかも。食べる量少ない云々は収入が少ないとハッキリ言えないからあくまで建て前。
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:39▼返信
男女平等じゃなくて女性優遇ってことですね
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:40▼返信
男女同権なんだから同額であるべき
どうしても差をつけたいなら階級が上のやつが多く払うべき
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:42▼返信
>>243
親しい人の近くの席に陣取ればいいだけなのでは?それとも会社の中でぼっちなん?
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:43▼返信
強制参加はまずおかしいし、金額も男女平等すべき
こんなことをやっている会社があるから男の幸福度が世界最悪なんだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:51▼返信
前提として女性に払わせようってのがおかしい
男性が払うか、女性社員分は会社が払うかが当たり前
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:51▼返信
うちらの業界は会社で飲みにいく時はほぼ会社が全部持ちだな。それか社長が個人的に出してくれる。二次会から個人持ち。勿論二次会は自由参加😉それか稼いでいる人が多く出して(男女関係なく)るかな。そもそも強制参加は中々ない。個人個人仕事の忙しさが違うからね。アニメーション会社の話だけど。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:54▼返信
普通に男女差別だろ
食べる量が多かろうが少なかろうが食べ放題としての価格が5000円なわけで仮に普段食べ放題いくときに女は店に食べる量少ないんで値下げしてくださいとかいうか?
こんなのが当たり前にまかり通ってるの異常だわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:55▼返信
>>305
人間関係は良くなってないけど人間観察はできただろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:55▼返信
>>312
いつの時代の感覚だよ昭和おじさん
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:55▼返信
>そんなにいい給料をもらってるわけでもなく、ほぼ強制参加なのにちょっと納得できないですね

年収500万は日本ではいい給料だよ
嫌なら日本を出て行け
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 12:59▼返信
>>1
上司の愚痴聞くのが嫌なやつばかりの中で率先して上司の飲みに付き合ってる同僚を馬鹿にしてたらそいつが出世して給料が自分の2倍になってた、と気付くのは10年後。
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:02▼返信
強制参加の飲み会は業務になる(会社に給与の支払い義務が発生する)可能性あるだろ
ここ7,8年反社のフロント企業でしかそんなことやってる所見たことないぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:03▼返信
>>305
飲み会で人間関係良く出来ないような無能には出世は無理だよw
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:08▼返信


見ていて涙が止まらなかった…ホント男にとって地獄だこの国


327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:09▼返信
強制参加のくせに金は各自持ちにしてるゴミみたいな会社が悪いな。
会社持ち&就業時間扱いじゃないとおかしい。
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:10▼返信
俺もプログラミングの資格や基本情報持っててシステムエンジニアでスマホアプリ作ってるけど年収280万円だよ
年収500万円なんて高給もらってんだから文句言うなよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:12▼返信
>>212
ホリエモンやひろゆきは思いっきりITの役員だよねwwwww
無能のお前の戯言よりよほど信頼できるwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:13▼返信
>>327
お前の頭がおかしいのは分かる
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:14▼返信
>>56
こういうのって、アルコールの飲み放題が結構大きいんだよな。酒飲みかそうでないかで区別すべき。
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:14▼返信
>>324
そんな可能性無いよwwwwwwwwwwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:15▼返信
強制参加させたら国から全業務停止命令出せるように法改正してくれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:21▼返信
両勢力なんて無いのに負けて参加してやんの
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:26▼返信
>>317
その前提がおかしいやろって話
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:33▼返信
自由参加の上に会社から全額でてるわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:41▼返信
>>1
給料差で決めるべきですね
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:53▼返信
うちは給料同じだけど男の方が仕事量多いんだよな
残業も男の方が多い
だからこんなこと言われたら受け入れてしまいそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:55▼返信
行かなきゃいいじゃん
はい論破www
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 13:59▼返信
自分が量を食うデブだから男の方から高く取るのは理解できる。
食い放題だからって言ってるけど、女はだいたい食い放題の店が好きじゃない。
だけど幹事の立場だと金額が固定されてる食い放題じゃないと金銭管理が面倒になる。
間をとって女は安くしてるんだろう。
小食っていうなら自分で女並みにしか食わないので女料金しか払いませんと断固主張しとけ。

どうせ強制参加(強制とは言ってない)なんだから、断固辞退しない奴が悪い。
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:01▼返信
ちょっと熱があって熱があるので欠席しますって休めばいいのに
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:02▼返信
>>332
強制の度合いによっては可能性はあるだろ、実際に判例もあるし、
まぁ、ほとんどの場合は客観的な強制性は違法と言えるほど強くなく、断れない奴が普通に弱っちいだけだが。
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:04▼返信
>>325
事務員ならまだしも営業で飲み会苦手はヤバイよな
取り引き先とまともにコミュニケーション取れてんのかよと
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:22▼返信
弊社だと1人5,000円の宴会なら管理職は1万円以上払ってもらって残額を一般労働者で割るって感じで回してるな
少人数の飲みだと部長のおごりとかあるけど10人超えるとかなかなかね
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:24▼返信
収入が倍以上違うんじゃね。
てか合コンならこんな感じだけれど、そういう目的がないならこれはあんまりだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:26▼返信
所々に文章理解出来てない奴いて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:27▼返信
たかだか2000円でケチ臭い奴だな
5000円でオッサンばかりより+2000円で女の子付きの方がいいだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:31▼返信
つまりこの会社は男女間給与格差があるっつーことで、大問題なわけですよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:31▼返信
>>347
いかにもネトウヨ気質なコメント草。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:40▼返信
それより強制飲み会を潰すべきじゃないか?
せめて無料にしろよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:43▼返信
もうこう言うのは金だけ払うから辞退させてくれや
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:51▼返信
そんなバカな会社はさっさと辞めて転職しろ。
じゃないと必ず後悔するぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:51▼返信
>>328
基本情報なんてSE全員持ってるんだからほぼ価値ねえよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 14:59▼返信
同調圧力で強制な雰囲気になるやつ
もしくは行かないでおくと可愛がられないやつ
日本の縮図だけど、良い点は参加するだけで気に入られるっていうメリットもある
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:04▼返信
飲み会を開くのは良いけど会社が強制するなら金は会社が出すのは当然だ
出さないところがおかしいんだよ
企業側は社員を拘束する時間を取るならその分何かしらの対価を出さないとあかんで
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:32▼返信
男女平等持ち出してゴネろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:40▼返信
食べ放題とか飲み放題で男女で差をつける意味がわからん
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:41▼返信
>>347
職場の女とか要らんのや!
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:43▼返信
>>340
食い放題なのに?
少食とか関係ねー(笑)
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:52▼返信
絶対、幹事の人が中抜きしてるで
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:56▼返信
うちの会社だと1、2年目の若手は安めにとか
部長、社長クラスが多めに出してくれるとかはあるけど
男女で会費が違うとかはないな
こんなの一部の時代錯誤の会社だけなんでは
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 15:59▼返信
社員が会費集めて勝手にやってるだけで会社は関係ないです
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:01▼返信
女はデザートばっか食うから単価高いよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:06▼返信
>>321
男女で職種がキッパリ分かれてる職場なんて普通にあるぞ。例えば、男は営業で全国飛び回るから高給。女は営業事務や総務で薄給。当然女性の営業も雇用するが出張続きで激務な為すぐに退職するから、結局男性の営業しか残らなくなる。
3年前に勤めてた職場がそうだった。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:09▼返信
飲み会が嫌な奴は恵まれてるよ
24時まで残業とかが当たり前な職場だと飲み会の日は18時には仕事から解放されて21時には帰宅できるからむしろ有り難い
たまに飲み会が終わった後に職場に戻って残業することもあるが
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:26▼返信
それは抗議すべき。
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:32▼返信
女は抗議しないんだね。俺が女だったら逆にプレッシャーだけどなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 16:33▼返信
嫌なら自分が幹事やりゃいいだけ
文句いうだけの奴は無視でいい

このコメントマジで頭ヤバくね?
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:03▼返信
男女平等とか言うから不満が出る
平等じゃないんだわ
損や不利なことだけ差別と文句を言い
得や有利なことは会社や相手が勝手にやってるだけと恩恵を受けまくり
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:04▼返信
自分のとこもこれだったけど
下戸だったから尚更嫌だったわ
少食だし1000円しか食べられないし何が二次会だよイライラしてたわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:06▼返信
強制参加の時点でおかしいけど男女間の収入格差がって話は参加者である会社員には関係ないのでは?
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:47▼返信
そもそも店の飲み食べ放題なら男女で料金違う所でちゃんと明確にやれば良いだろ
未だに男女同料金の飲み食べ放題の店なんかあるかよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 17:51▼返信
これには男女平等フェミもにっこり
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 18:10▼返信
男女というより年功序列で払わせればいいだろ
上のやつが多く払わないのは女への優しさではなく上司の怠慢
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 18:25▼返信
自分が幹事やっても上司介入して男多めに払わされるに決まってんだろ。幹事やったことないんか。
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 18:27▼返信
女性の方が人数少ないなら男性の増額分を女性の減額分に充当してもそれなりの額が余るはず
つまり幹事やるのが正解
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 18:35▼返信
50代の糞バブリーが男の甲斐性だからとかほざいて払わせようとするよね
仕事もできず責任もまとも取らないくせいに何言ってるんだか
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 18:45▼返信
それぐらいで小さな男だな

小物

379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:20▼返信
そこは平等にしろよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:50▼返信
根本原因なのは費用の差ではなくほぼ強制参加なところだろ
自由参加なら最初に値段を設定して避ければいいだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 19:57▼返信
>>294
記事の日本語理解できないばかなの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:01▼返信
コロナで倒産した前の会社は出ない人も払わなくちゃいけなかったけよ。
だから倒産したのかは知らんけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:06▼返信
女を安くしたいんなら会社が負担しろよ
384.投稿日:2022年12月25日 20:08▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 20:32▼返信
俺酒飲まないんだけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 21:35▼返信
そんな予算で飲み会できる会社ならそれなりの給料もらってそうだしいいんじゃね
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 22:07▼返信
>>4
体調で簡単に逆転する程度の差だけどな。
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:19▼返信
※378
もうそういう時代じゃないんで
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月25日 23:40▼返信
強制なら全額経費だろ
まずそこにキレろや
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 02:18▼返信
自分が幹事とか言ってるやつの昭和害脳ヤバ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 02:35▼返信
合コンかよキッショイ会社だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 07:44▼返信
>>328
どうせIT派遣会社だろ
とっとと転職して元請け目指せ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 08:05▼返信
正社員様が2000円でガタガタいうなや
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 08:20▼返信
これ男女の数が完全に合わなかった場合、差額が出てると思うけど…
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 09:57▼返信
飲み食べ放題なのに食べる量が違うからとかあたまおかしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:47▼返信

フェミバイトが論点ずらしw

さすがフェアなフェミニストw
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 15:31▼返信
会社の飲み会で金取るところはさっさとやめた方が良い。

直近のコメント数ランキング

traq