「これじゃない…」クリスマスプレゼント、ファミコンだと思ったら「違った」 悲劇が多発したワケ
記事によると
・ファミコンは当時、ファミコンの希望小売価格は14800円で、現在のゲーム機と比べるとかなり安く見えるが、当時と今では物価も違う上、小中学生のお小遣いで手が届く値段ではなかった。
・そのため、この頃の子供たちも、誕生日やクリスマスのプレゼントとして「お願い」するケースがあった。
・しかし、ファミコンだと思って開けたプレゼント箱から、「マスターシステム」や「メガドライブ」、「PCエンジン」などの「別のゲーム機が出てくる珍事件」が、しばしば起きた。
・親がファミコン以外のゲーム機を買ってしまう最大の要因は、ある種の思い込みにあり、ファミコンが一大ブームとなり、興味がない人もその名を耳にするが、それはあくまで単なる単語であり、そのジャンルを知らない側からすれば、ファミコンに対する正確な知識はない。
・しかも当時は、家庭用ゲーム機自体が今ほど一般的な認知を得ておらず、「ファミコンというのが流行ってるらしい」程度の知識しかない人もたという。
・そのなかには、全てのゲーム機をまとめて「ファミコン」と認識しているケースもあり、広まりはすれど知識に関しては非常にバラつきがあった。
・子供が口にする「ファミコンが欲しい」は、任天堂のファミリーコンピュータが欲しい、という意味以外ないのだが、ファミコン=ゲーム機と解釈している側には「ゲーム機が欲しい」との訴えだと捉えられ、ゲーム機ならどれでもいいのかなと結論づけたという。
・当人は間違いないと思い込みつつ、実際にはあやふやな知識と共に売り場へ向かえば、そこには色々なゲーム機が並んでいる。
・そこで店員に詳しく話を聞ければ、誤解が正される可能性もあるが、思い込みのまま突き進み、迷うことなく別のゲームを購入してしまうと……その先の展開は、もはや想像するまでもない。
以下、全文を読む
この記事への反応
・わかる
うちもファミコン頼んだのに
入ってたのはファンタジーコンポーネントだったわ
・カセットビジョン楽しかったな
・うちもスーパーカセットビジョンが置いてあったときは絶望したしサンタに殺意もったもんな
・マスターシステムはがっかりだが、PCエンジンやメガドライブはそれはそれで喜べる
・俺、「みんなと同じゲーム機を持っていればソフトの貸し借りができる」ということを理解してなくて
「みんながファミコンやってるから俺は違うのにしようかな」という変な考えでスーパーカセットビジョンを買ってもらった
それはそれで珍しがられて、うちに遊びに来るやつもいたが、やはり貸し借りができないので翌年ファミコン買ってもらった
・ファミコン、スーファミは買って貰えたがソフトを全然買って貰えなかった
なので大人になったらハイブラの洋服を買い漁るようになった
・ファミコンの頃はメガドライブなんかねえだろ
それを言うならカセットビジョン、ピュータだろw
・ディスクシステムが登場したときのインパクトはデカかったな
飽きたら新しいゲームに書き換えられるなんて
容量でかくて面白いゲームが多かったし
・ウチはスーファミ発売されたときにクリスマスプレゼントでファミコン買って来られた
まあ元々持ってなかったし楽しめたけど
ソフトもスーパーとかのワゴンセールで安く買えたし
【任天堂、初期のファミコンカセットのデザインを商標出願!新展開があるのではと話題に】
【「ファミコンが登場する前はこういので遊んでました(パシャッ」⇒ 懐かしすぎると話題にwwww】
自分もあったわ…
ゲームボーイカラーが欲しいとお願いしたのに、カラーじゃない方のゲームボーイをプレゼントされたわ
ゲームボーイカラーが欲しいとお願いしたのに、カラーじゃない方のゲームボーイをプレゼントされたわ


ぐえっへっへ
親「はいスイッチ」
子「お前アホだろ」
なんでPS5なんすか!
Switchが欲しいって言ったろ!
もうゲハは任天堂だけでいいんじゃないか
ここは喜ぶべきところだろ
2020.9.22 19:50 はちま起稿
・フランスの主要消費者団体UFC-Que Choisirが、任天堂が通常使用して1年未満で故障するように故意に設計されたJoy-Conを販売していると主張し、任天堂を提訴した
・UFCの調査によると、調査対象となった消費者の約65%が、ユーザーのプロフィールや遊び方に関わらず、1年未満でジョイコンが故障したと回答した。消費者の25%はゲーム機の使用率が低いにもかかわらず6ヶ月未満で故障したという
・UFCは2019年11月、任天堂に欠陥のあるコントローラーを無償で修理するよう警告し、交換のために45ユーロを請求していると非難していた
・UFCは48時間で消費者から5,000件以上の証言を集めた後、「専門家は、任天堂が数ヶ月前にコントローラーのデザインを変更したが、故障の原因となった問題には至っていないと指摘している。任天堂は不具合を認識していたが、日本の大企業は不具合の対象となった部品については対応しないことを選択した。」と任天堂を非難した
江ロあったし
2022.12.20 16:00 はちま起稿
・英国の消費者団体「Which?」が実施した大規模な新調査により、ニンテンドースイッチのJoy-Conドリフトは機械的な故障が原因である可能性が高いという証拠が見つかり、根本的な設計上の欠陥を指摘されている
・調査によると、Joy-Conのプラスチック製回路基板は、数ヶ月しか使用されなかったにもかかわらず、ジョイスティックスライダーの接点に顕著な摩耗が見られた。この摩耗が、最終的にドリフトを引き起こす原因となる
・さらに防塵対策が施されているにもかかわらず、スイッチの内部部品には埃などが付着していることが確認された
PS買っても鉄砲撃つゲームしかないじゃんwそんなの欲しがる奴いないだろいい加減にしろw
2022.12.21 13:20 はちま起稿
・ニンテンドースイッチのお粗末な性能は、コンソールそのものと同じくらい永続的なもの。
・任天堂の最近のソフトは、かつてないほど大規模で高性能、かつ意欲的なものが多いのだが、スイッチそのものはその逆をいっている。
・それなのに、低性能なデバイスをサポートし、ゆっくりと更新していくという戦略は、Switchでも任天堂のこれまでのゲーム機と変わりない。
・5年経った今、ゲームを4Kで表示できるより高速なチップセットで、こうした過去と未来の問題のいくつかを払拭できる、より強力なSwitchが必要な時期に来ているのにも関わらず、現在のスペックで売り続けることは、2022年最大の技術的失策の1つだ。
まず雪が降ってないからね
ちまきしね
亀を一匹踏むころには飽きてることに気づくゲームしかないだろスイッチは
祖母ちゃんがパチ屋でPS取ってきて祖母ちゃんが神に見えた
何もかもインフレが悪い
安すぎだわ、昔のゲーム機
桃鉄出来ないハードもらったら
子供は仲間外れにされて
一生親を憎むだろうね
二人の夏物語!ぬうううううううううううん!!(ラオウバージョンメガドライブ)
馬鹿なお前はそれが限界
頭の良い子供はPS5転売してswitchとソフトと周辺機器までゲットするw
プレゼントなんだから別にファミコンが品薄かどうかは関係ないし
PSがこの立場になることは絶対にない
メガドラの名作ソフト教えてくれ
子「マジか~マジだった!」
ありますよ(メガドラ持ちながら)
1989~1991年がファミコン全盛期??? どういうこと!?
メガドラのFM音源が糞すぎて吐くわ
安っぽいポンコロン金属音源しやがって
スーパーファミコン発売されたら流石にPCエンジンやメガドライブ買ってこられたらブチ切れだが
今でもたま~にやるな
バーチャレーシングはゲーセンのDX筐体があるが
なぜか32Xのほうやってまうねん
内容が全くなくて異常につまらなすぎて親に6000円も使わせたのが本当に申し訳なくなったことがある。
あんなゴミゲーを堂々とフルプライスで売る企業はまともじゃない。どこの企業か知らんが潰れてて欲しい
子は、Nの法則が発動することがなく立派な大人に成長した
一方、買ってもらえてしまった子は、父親の頭を水筒で殴ったり、お気に入りの女生徒をストーカーしたり、ホワイトハウスにピカチュウ帽で侵入したり、ハイジャックしたり、放火したり、女児殺人して線路に遺体を放り込んだり…
カラーが出たから値下げした
お陰で貧乏家庭の俺でも買ってもらえた
にわかめ
スペースインベーダーはタイトーだろ?
ボンボンとは何だったのか
任天堂は庶民の味方
人殺しゲーばっかやってるとこうなるんだな
そりゃ売れんわ
ストーリーモードないし
今はスマホがあるからそんな間違いはしない
OSが違うのに"スマホ"買ってと言ってるようなもん
ガキ「iPhoneが良かったのに、謎中華Androidじゃん」
親「同じスマホやろ」
セガマークIIIだわな
どう言う理屈?
頭悪w
それはないでしょ
PS5の方が互換付きで遊べるゲームは多いんだから腐りもしない
ファミコンって新品でいくらなん?
なんだこの知ったか記事は
今はスマホでなんでも調べられる
そんなこともわからないの>?
シャイニング・フォース
NEOGEO「せやせや」
小さい子には旅をさせろって言うもんな
何言ってるの?
ほんとに爺さんなんだな
色が似てて在庫がたくさんあって(一部)同じゲームができますよってそそのかされて買ってしまうという図式で・・・
Switchいくら?(爆笑)
じじいにしかピンとこないから説明してあげれば?
企業ロゴにインベーダーがっつり付いてて草。狂ってるわこの会社
ゲーム機なんてスマホより優先度低いから
親が馬鹿なんじゃないの?それ
カタカナ読めない系?
スマホで幼子が何て言ったか
時を戻してリプレイ出来るんか?
「これは世界を獲るな」と思った
友達がやってるスーパーファミコン欲しいって頼んだのに64買ってくれて、むしろ優越感に浸れた
ソフト込みで7万越えのハードなんて頼んだ時点で親にブチ切れられるわ
お前もな
お前やん
ドリキャスじゃなくて適当なものをもらい号泣した
Switchユーザーは無課金でフォートナイトやってる乞食ばっかだもんな
別に昔でも調べられるだろ(笑)
令和ベビーちゃんはクリスマス何もらったの?
間違ってPS4を渡すというドッキリ仕掛けると死んだような目になる子供
ゴキこわ😰
はぁ?令和生まれだし
「こっちの方が安いやん、これでええわ」みたいなノリで買ってくるんやで
元々昭和の頃を題材にした記事なんだから「昭和ジジイガー」という無駄な煽りは通用しないぞ
ファミコン時代からそうだぞ
それはバグじゃねーわ
ゲームボーイポケット 定価 3,800
ワンダースワン 定価4,800円 カラー 6,800
switch 定価:¥37,980 ← はぁ・・・
何言ってんだお前、サンタはいるぞ?
ただ日本のクズなクソガキ共の所には来ないだけだぞ
小学生向けに買う1台目のハードならSwitchでいいってのはゴキも含めた総意だぞ
はぁ?昭和とか知らんし
当たり前定期
PCEなんてCDまで発展させれないやつがほとんど
悔しいか?
余生を楽しめよ爺い
だからその子供のお前は無能以下なのか…
子どもに興味なかったんだろうね
あたり前田のクラッカー
ファミコン欲しい!
売り場で親「テレビでゲームできるやつある?」
こういう話だアスペめ
いや、そうでもない
ファミコン以前ってゲーム機と言うよりゲームも出来るミニPCが主流だったからファミコンが浸透してない頃は結構勘違いが相次いだんだよ
俺「やったー」
︙
タヒねよ…
中身はSwitchで逆転発狂パターンすき
いやメガドライブ買う方が高くねえかw
MDはない
草どころか普通の流れだろ
あたま悪そう
たけぇよな
クソスペなのに
ファミコン世代は「1966年~1975年生まれ」ですのでまだ40~50代です
勘違いしないでください。
家は「仏教だからクリスマスは無いよ」って言われて、
プレゼントも無ければ当然のようにケーキさえ無かった。
何もない普通の日だったよ。
今だと仮面ライダーも戦隊もの呼ばわりしてる特撮興味なかったパパさんママさん普通におるからな
戦隊だけが80年代から今現在まで連続して放送されとってブラックもクウガ以降も一切通らなかった親が出て来てるんや
ウルトラとビーファイターだけかろうじて通ってる可能性はあるけど
その辺は喫茶店のインベーダーだろ
特に子供にとっちゃ友達と同じゲームでワイワイ盛り上がりたいし
それって今のジジイはゲームしてるって事になるやん
そういう前提の話じゃん
頭大丈夫?
もうすぐ任天堂もスーパーファミコンが出すかもって言われてた時期だぞ
ゲーム機が浸透していない時代を平成中後期世代は知らないからしゃーないけど
鉄平の父だから
なら「ボーナス出たんだから何かよこせ」と言えばいい
ボーナス出てなさそうなら…まあ我慢して
ウルトラマンティガ
ファミコンスーファミ世代ってそのままPS移行世代のオッサンなんやで?
PS5を買ってこられるようなもん、映像的には凄いけど
周りの友達は誰も持ってなくて物珍しさに最初は遊びにくるけど
話題のタイトルは遊べず話がかみ合わなくてクラスに一人いるマニアックな奴と仲良くなるコース
スーファミがいいだろ
5年前に出たハードの方を欲しがるの?
変わったお子さんやね
なにが平成後期だ馬鹿馬鹿しい
どうせ18過ぎたジジイだろ
いずれ平成生まれってだけで爺さん扱いされるぞ
後期とか関係ない
ピッチピチ(死語)言う地点で・・・
は?ドラゴボで言うし。ピチピチギャルって
お前も無能な平成ジジイと言われるんやろな
うちはピコピコだった
なお鉄砲撃つしか能がないゴミステは二倍以上する模様www
「生まれた時期でしかマウントがとれない
中身空っぽ人間です」
と自白してるようなもんだよね
↓
スーパーカセットビジョン
この悲劇を味わった奴に謝罪しやがれっつーの
まぁロックマンとかドはまりしたからいいけど
いかにも任天堂信者らしい妄想で草
スーパーファミコンが登場するまではな
ドラクエⅢくらいの時に、ファンタシースターⅡ出してたんだから、当時は羨望の眼差しだったよ
平成元年生まれの奴らですら40代の仲間入りじゃん、怖いなw
Switch6年目だろ?
俺は令和生まれだ!とか恥ずかしい奴だな
親が可哀想
アニメのセリフ引用するとか
外に出なよw
令和で例えるとDSたのんだらXBOXだった
って言うひどいの嘘松
ゲーム機とかそんな頻繁に買ってもらえるもんなん?
昭和ジジイって人の足引っ張るのが好きだよな
だから無能なんだよお前等はw
これ俺のコメント(回答)じゃないんだけど。
まあ概ねあってるから許したるわ
嘘をつくんじゃねえ
確かスーパーファミコンが発売されたのは90年代
年齢は自動的に上がっていくのに足を引っ張るとかどうとか言ってる時点であたおかじゃん
昭和も平成も関係ねぇよw
↓
FM–TOWNS
このパターンもかなり悲しい
闇落ちするレベルだな
任天堂機はスペック切れ末期にキラーソフトが出るだろ
それ言ったらPCエンジンも同時期だったけどあまりにも話題にならな過ぎて、後から中古で買って(PS2全盛時代)当時でこのレベルだったのかって感心したわ
SFC出る出る詐欺してたから
普通にFCとMDは時期が被ってるんだよなあ
普通に話題だったわな
いや…そんな事はなかったけど
当時キッズ達の間でメガドラって単語が出ることは殆ど無かったぞ
元号を気にしてる時点でお前さんの思考の方が老害っぽいが
関係あるぞ無能w
昭和ってもうさ、名前がダサイんよ
平成と一緒なわけ無いだろがバカw
ジジイに足引っ張られる程度のオマエw
スイッチがハブられてるソフト多いから例えになってなくない?
ファミ通だってその名残がある
想像でふかし記事を書いて金もらえるなんていいですね
当時の大人たちはもう大体ゲームに飽きてるぞ
飽きてないのはあの時子供だった奴らだけだ
金額もスペックもあがってんじゃん
やった事ないくにおくんのシリーズ集ってまたファミコンに戻った時あったわ一時期だけ
そのせいもあるで
16ビットだぞ?
だわな
ちなみに老害ってのは年齢に関わらず頑固な思考になったり訂正を求められても思い込みでキレ続ける奴らの事な
お前さんが仮に若いにしても既に老害思考なんだよ、自覚もしてねぇだろ
普通じゃん
中高生なら普通にPCEとかMDは話題になってたぞ
前者は4人同時プレイの面白いソフトとかあったし
後者はゲーセンのゲームが遊べるし
あんなん当時買ってたのスネ夫かボンボン大学生くらいだったわw
当時は無名ハードだから一生恨まれるんじゃね?「ファミコンやろうぜ!!」って友達も呼べないし
うちのサンタはなに頼んでも一度も間違えなかったな
普通に誤差程度じゃん
スーファミと末期PCエンジンならともかく
更に、ゲーム機の区別付かないような親が、ファミコンより高いPCエンジンなんて買うかぁ?
なぁ~んかこの記事、エアプ臭するわな
この展開は暫く続きます★ご協力とご理解をお願いします。
ははっ!!
他の家に無いハードがあるとか、今思えばかなりのアドバンテージだと思うが子供は他と同じじゃないと嫌がるもんなあ
何度も擦られてきたネタを膨らませて再利用してるだけだからね
話題のソフトは全部ファミコンだったからね
FFもドラクエも、発売されたのはファミコン出て5年以上経ってからだし
ジジババ呼ばわりされる時は必ずくるのに
それを糞八まバイトのグエンさんが取り上げたまとめ記事
興味ないものなんてそんなもんや
どの世代生まれでもジジババになるかどうかは意識の違いだな
考えが年寄り臭ければ令和生まれでも逆転する事はある
ゲームに興味ない奴が書いた記事だな
そもそもゲーム機を全てファミコンと認識してるのは
子供ではなくその親の世代だしな
フロッピードライブ搭載してるMSX2か2+じゃなきゃかなり少なかったような
一強なのに忘れようがなくね?
PSはすっかり忘れられてるけど
コア構想をぶち破るシャトルとスパグラとDUO
ファミコンで遊んでた時期が短すぎてよく知らなかったけどそうなんか
こっちはすぐスーファミに移行したからなぁ…
メガドライブの大魔界村
高田純次も言ってたろ?ジジイになったら自慢、説教、昔話はしちゃいけないって
コアグラ2とCDロムロムとスーパーシステムカードで7万くらいじゃなかったかな。
スーファミが死ぬほど欲しかった。
本当にこれでいいのかい?
面白いけど「鬼が怒るでうんたら」の部分が最大の盛り上がりどころ
弱キャラが覚醒するシーンは燃える
そういうお前も過ぎ去った話題をいつまでも擦る老害やな
昭和ジジイとか言ってる場合じゃねぇぞ
ネット経由で楽しむおおよそのものが使えて様々なメディアも再生できるゴミステだからゲームしかできないスイッチよりも高くなるのは当たり前だよね
金持ちやな
オメーはパソコンっていってワープロ出すのか?って話
すげえわかる
まあMDの方はどっちかと言うとゴールデンアックス目当てだったけど
結局PCE-CDROMもMDもどっちも買ったなあ
しょれいわ失礼
もう一つ追加「金で交通事故のもみ消し」
ん?スーファミも同じやったやろ
「裏技でスーパーサイヤ人が…」「マジかよ!?」って感じでめっちゃ盛り上がったけどなw
半差しでおかしな表示で遊ぶの偶にやったよね
あるいはそもそも来ない
それは子供の頃に誰もが通る道
当時の親世代を舐めない方がいい、PCなら触った事があるけどゲーム機の違いが分からない親って結構居たらしいからな
何度も覚えさせられて10~20年ぐらいファミコン呼びをしてた経緯からその辺りは分かるやろ?
ファミコン→PCEまあまあ当たり
ファミコン→セガmk3(マスターシステム)微妙…スペックは上回るが子供がセガ信者になる危険性リスクが高い
ファミコン→セガSG1000~2000 ハズレ★完全劣化版
ファミコン→MSX ハズレ☆セガSG2000と同スペックでPCとしてもゴミ最安も29800円からソフトはセガSGよりかはマシでナムコやコナミが頑張りいろいろ出てはいたが…
アホと違うかこいつ
SFCはメガドラ発売から2年も遅れてるんだから
その間任天堂にはファミコンしかなかったろ
ちょうどバブル期だったからさほど稼ぎの無い家庭の俺でもスーファミ、PCエンジンDUOとネオジオをなぜか所有していたしソフトもそれなりに買う余裕があった、それぐらい異常な好景気
フォートナイトで友達に無双できるのでそれはない
そう?昔の情報収集は、「人とのコミュニケーション」「書籍や雑誌、新聞に目を通す」「テレビ」等
会話と活字と視覚情報がほとんどだけど不便と思ったことないよ
TGA「えっ!?」
ファンタジーゾーン楽しかったし何の不満もなかった
スネ夫やん
シレンにすっかりはまってしまったので感謝してますが
セガ信者はサンタ通販していた奴が多い(実話)
興味が無いから散々怒られて覚えさせられて、それが印象に残ってるから名残になってるだけ
え!?
友達の家で一緒に遊ぶだけじゃね
ママ 「はいはい。」
ママ「たかし~ 買ってきたわよ~」
ドンッ!!「セガ キッズコンピュータ・ピコ」
ボク 「わ~い」
スーファミと間違ってるだろ
ウィザードリィ#3を買ってきたらしい
まあ結果的にはどっちも名作だったわけだが
ウホッ!ウッキ〜!
↑そう言う君も知らずのうちに加齢臭放ってるかもよw
フォートナイトとかマインクラフトとか友達に自慢しちゃお!YouTubeとかも見れるじゃん!
ってなるよ
ファミコンにはできない体験がそこにあるから
ゲーム機の総称がファミコンで統一されてんねん
スーファミ→ファミコン
プレステ→ファミコン
PS2→ファミコン
30年経っても忘れねえなw
FCドラクエ4が出たのもFF3が出たのも1990年
メガドラは1988年なんだから、まだファミコン全盛期の真っ最中だよ
各ハードでソフトがほぼ被っていなかった当時は
高級機は羨望の眼差しだったよな
むしろファミコンなんて誰でも持ってるから
PCEやMD持ってた方が受けが良かった
まじストレスない環境でゲームできるとかいい時代に生まれたな
残念ながら…30年前の認識です
30年前の中年世代の親御さん40代~50代となります
現在は80歳前後になります
当時は知らんが性能的にもメガドラやPCエンジンの方がええやんけ。何で古いファミコンが欲しいのかが不明だし
そもそも子供はPS5など欲しがらないだろ
あったから、それだけでも元が取れた。
書いてあんじゃんPCエンジンて
何処にファミコンって文字が入ってんだよ
そもそも手に入れにくいPS5をわざわざ買う親もいないだろ。スイッチなら簡単に買えるのに
いやぁああああ!任天堂信者がいる!
気持ち悪い!
それな。その時代でファミコンなら逆に泣くぞ
ゴキブリは当時からゴキブリだったはず
ちゃんと読んだ上でそれを言ってんならお前読解力無さすぎだぞ
ファミコンは皆持ってたし
ネオジオが今でいうPS5です
残念ながら子供は転売が出来ません
友人がMKIII持っててファンタジーゾーンやファンタシースターが羨ましくて
SG-1000IIに刺して動かなくて絶望した
世代違うけど、友人が3DO買ってもらってた時は誰も食い付いてなかったけどな
さすがに3DOはマイナーすぎる
ドリキャスみたいなもん
それよりショボいファミコン音源「・・・」
ドラクエ4はクオリティの低さとボッタクリ価格で叩かれ炎上してたなww
言い訳も酷かった…
一方セガはmk3.マスターシステムでファンタシースター発売4M ROMセーブ可能6千円だった欧米でもヒット
ワンダースワンもそれくらいじゃなかったか?
1990年ならスーファミも出ているのでは。それでファミコンなら笑い者になるだけだろ
俺なんか初めて買ってもらったのディスクシステムだぞ
ファミコン本体無し
ゲーマー以外は昭和の年寄りしか知らないのでは。最近の子供もファミコンなど知らないし
ファンタシースター2
どれだけ昭和なんだよ
宗教自慢いらないから
安くて性能が低い方が喜ばれる時代だしな。車も安い軽自動車の方が売れるし
やはりこうなってしまったね…
昔も今も任天堂は嫌われてたから
そもそもテレビボーイってなんだよ?
いや、スーファミもマトモなゲームか無かったのだが(現に海外ではメガトラに負けている)
あれのどこが名作なんだよ、ただの苦行だぞアレ、中盤からダンジョンが複雑すぎて
攻略サイトのマップ見ても大変
当時はファンタシースター3のほうが遊べる言われてたぞ
ゲームボーイのソフトって3000円位だろ。何で6000円もするんだよ?
苦行と言いつつやってんじゃねーか
アンタ分かっているな
お前の頭の中でだけな
80~90代だね
任天堂信者ニシくん達が53歳~75歳だし
貧乏人ならスイッチを買うのが精一杯だろうな
ちなみにメガドラは今でも現役です
周りでさすがにそれを買ってる人はいなかったけど
スパIIXがあるから買ってる人が居たら遊びに行ってただろうな
そいつ頭がおかしいんじゃねえの?
そもそも親が謎中華アンドロイドなど買えるのか?ショップでも取り扱って無いのにw
さすがに3>2はねーよ
3は駄作だって叩かれてただろ
いやーあんなゴミを3万以上で売るゴミ天堂こそ害悪だけどな
スペックは2万以下のスマホに劣る
SFCのソフトに1万以上の定価をつけてぼったくってた頃から性根が変わらね
まあお前らゴミユーザーな豚にはお似合いだがねwww
メーカーが屑ならユーザーも屑
さすが屑天堂
誰でも想像つく話
逆に大喜びだろ。高性能だから友人に自慢出来るのだし
同じゲームを友人のスイッチ比べたら友人は泣き出すぞ
甥っ子頑張って大会で個人ベスト8に入る
今日泣いてる甥っ子から電話ある
Switchとマリカ8が買ってあったと
やったから苦行ってわかるんだろ
PS2版のリメイクやコンプリートコレクション版もやったけど、
やっぱりダンジョンが死ぬほど複雑で苦行だったわ
ACTやSTGの出来が良かったMDやPCEの方が好きだったわ
子供は高性能とか気にしないよ
マリオやポケモンができるってことのほうが重要
15000円とか言われてなかったか?(14800円かも知れんが)
当時の任天堂は今と違い高性能路線だったらしいし
そのくらい世代が違う
ファミコンってクソゲーの抱き合わせで小売りと購入者を地獄に落とした悪魔のハードだろ。YouTuberの元カプコン岡本も言っていたし
PSとかやってたら子供心のまま成長せず育つ
もうすぐスーファミが出るってタイミングで全盛期?
ゲーム機大戦でしか当時を知らないにわかは黙ってな
大人になり切れないニシ君に言われてもww
むしろ平成生まれの知ったかがドヤ顔する方がウザいわ
スペースインベーダーならタイトーじゃないか
あんなだけどあの筐体が稼働した際にはサラリーマンや大学生が喫茶店でこぞって100円玉のタワーをつくってプレイしてたんだぜ
日本でビデオゲームのブームを作ったのはブロック崩し→スペースインベーダー→パックマンの流れ
まあFCやGBで大したアレンジもせずに販売したのは時代錯誤も甚だしく、メーカーの怠慢と増長だったと思うが・・・
健全に育ってない癖に何を言ってんだ、馬鹿か?
ニシくんは体臭騒ぎで大会を妨害するほど非常識な奴らばっかりだぞw
ラグと視野角が酷くて勝負にならなかったしな
まぁ、発売直後はソフト少なかったらしいが
そうなるように黄金のマリオが呪いをかけたからね
その呪いが残ってる子供が親になってまだ「ゲームと言えば任天堂」の呪いを親から子へ伝染させている
たぶんハローマック店員のプッシュ
ファミコンの全盛期をどことするかは難しいところなんだが・・・
発売タイトルが一番多いのは1990年
88年から91年にかけて150本前後とタイトル数が飛び抜けてる
なのでその辺りを全盛期と考えるのは間違いではない
体感だとやはりドラクエ3~4の頃が全盛期だったかなと思う
ピュータってなんだよw
ぴゅう太だろ
幼少期に呪いが解けたキッズ達は大人になってPS推しになったけどな
オレに相談もなく父親が新品のファミコンを買ってきた。
オレは気分的には「もう小学校高学年だしファミコンは卒業だな」と思ってたから軽くイラッとした。
そのおかげで現在までゲームをやりまくる人生となった。
マジであのとき、不思議とマリオ3出来なくなるけどまあいいやと思ってたのにね・・・・・・・・・・・
妄想で書いてるのバレてる
マスターシステムは可能性あるが、メガドライブ、PCエンジンと間違えるはないよ
それはあるね
ゲーム機のよくわからん親が買いに来たら「こっちの方が性能がいいんです」「とか最新ゲーム機ですよ」とか言って売りつけてた店はあったはず
俺の友人はそれでスーパーカセットビジョンが家にあったもの
サテラビューとか出た辺りはもうスーファミの衰退期だった
普通にあったよ
その頃の親にとってゲーム機はすべからくファミコンだから
ゲーム機の区別がつかんかったのよ
今でもお年寄りでPSのことファミコンていう人いるもの
理解できんかもしれんが、世代が違うってのはそういうものよ
すまん平成生まれだけど昭和大好き
洋ゲーやりたい子供て危ないわ
マイクラまでやろ
認識以前に、普通に脳内で変換しちゃう親がバカだからしかない。ファミコンと言われて自分の中でゲーム機と変換しちゃうからダメなんであって、それが何かわからなくても勝手に変換せず聞いた通りにファミコンと店に伝えればいい話。それでも店が「これがファミコンです」と違うゲーム機売り付けたならまだわからなくもないけどね。
役に立たない人間はよくこれをやる。自分の解釈でニュアンスを勝手に変えるから伝達した時にトラブルになる。
バカはバカなりに理解できなくてもとりあえず聞いた通りに伝えれば自分は意味がわからなくても伝えた相手が間違えず理解できる可能性もある。
年末警戒中のすべからく警察だ!
子供はよく知っているからこそファミコンじゃなくメガドライブが出てきたら喜んだだろう
ハードの選択を間違えたな松
和ゲーもハブられてるじゃん
フォトナとかスイッチで凄い人気になってるのにw
これはマジ
昭和世代あるある
あるとか以前にスイッチでフォートナイトが流行ってて学校とかで問題になってるところもあったとかの話題になってたよw
セガSG千2 カセットビジョンJr 謎の海外ハード1万円全部入り(ソフト6本前後)マックスマシン オデッセイ2
MSX RX78 びゅう太(5万円超え) ぴゅう太Jr?(29800) M5 セガSC3000(PC29800円)
まあよしだろ
フォートナイト人口は4億人 機種別人口売上順位は…
圧倒的1位 SONY PS4~5 2位xbox 3位PC 4位5位モバイルスマホGoogleアップル 圧倒的最下位6位は…
モバイル鯖任天堂Switch\(^o^)/ 日本の小学生達にもフォートナイトはスマホとPS4版が人気です
Switchでプレイしてるのがバレてしまうと残念ながらイジメられたり仲間外れにされてしまう…超低スペックな為足手まといになりコミュニケーションも取れない為との事…悲しいなぁ
単純にわからなかったのだろうけど、今でも感謝している。
タッチパネルで注文するお店でも店員呼びつけたり現金払いが当たり前
ロンチの2本だけで暫く遊べるスーファミにまともなソフトが無いとか俄臭丸出しだのう
名前だけが普及して起きた誤解なんだろうな
現物がゴロゴロしてれば間違いようもない
プリンとヤったわ🍮
因みにTVもこっそり買ってきて半年くらいバレなかったw
ファミコンは実際、大して売れてないそれは対象が子供相手だったからな。
スーファミもそれ程では無いせいぜい青年層止まりだった。
やっぱり大人にまで普及したのってPSなんだよなぁ
こんな低能ハードはヤダ!
友達にバカにされるからヤダ!
ステマイカの事ですねwそれとも行方不明のスペゴリ?
欲しがったら親に悪いから空気読んじゃうよねw
スイッチなら在庫山盛りなのにw
入手が難しいPS5なんですかねぇw
大人にまで普及したというより、
その子供が大人になったってだけなんだけどな。
ファミコン時代にゲームは子供の遊びって認識の大人は、
その後もゲームやってる感じしないしな。
マスターシステムなら納得できる
入るたびに小さいw小さいw言われる喜び感じたいのか?
与える側だろw
PCエンジンもな
全く興味がなく、全く知らないのに何を聞けと?
知識が任天堂止まりなんだろw
スーパーレア物持じゃんw
酸素欠乏症になって・・・w
それは当時よくあった
みんゴル遊びたい義父がSS掴まされてきたw
今は壊れやすいゴミSwitchしか選択肢がない子供可哀想
なんでこんな時代錯誤な話を今頃しだすのかが分からない
新手の任手堂美談変化球なの?
嘘つけ今の子ならiPhoneが欲しいって言うよ女の子ならなおさらねw
スーファミが欲しかったのなら気の毒だがw
むしろメガドライブの方が入手難度高かった
PCエンジンやメガドラもファミコンです。TVですらそう言ってた
そして子供が親に欲しい物を説明するときに「任天堂の……」を付ける
ところまでは頭が回らないのよ
子ガチャ失敗やんけ
そもそもスーファミ自体1990年11月21日発売で
メガドラは1988年10月29日発売なんだから
クリスマスや年末年始は投げ売りで、糞安い上に好きなソフト2本付きとかで
小中でもお年玉で余裕で買えた
あのころはネオジオが本体5万ぐらいにソフト数万でソフト高すぎって言われてたけど
ファミコンは本体もソフトも安くて高いっていうやついなかった
・米オンライン小売業者Rakutenが実施した調査によれば、米国で今年最も望まれているクリスマスプレゼントはPS5だったことが判明した
・2020年11月の発売以来パンデミックの影響で品薄が続き、大手小売店ですら入手が困難だった。最近になってようやくPS5の在庫を確保するショップがちらほらと出てきたものの、それでもいまだ消費者の需要は非常に高い状態だ
・RakutenはGoogleトレンドを参考に「クリスマス期間中に米国の各州で最も検索されたアイテム」を調査。1位はPS5で全米13の州で最も検索された製品だった。2位はニンテンドースイッチで10の州で最も人気だった。そして3位はiPadがランクインした
・ちなみにXboxSeriesXは5位だった
こんなんメガドラ売ってファミコン買えばおつりでカセットまで買えるだろ
実際は売り切れてて、店員に「これもファミコンと同じTVゲーム機ですよ」って言われて別ゲーム機買わされてるだけだろ
俺は過去よりも今や未来の方が大事なのでPS5で出るゲームの話の方が好きだな
その後PCエンジンも出るわけだけど
その後歴代全PS据え置き携帯ハードやPSVRに360やXSXやゲーミングPCやPCVRやSteam Deckも揃えてるが
ファミコンを買ってたらここまでゲームに嵌らなかったかもしれないな
大抵は無くなっちゃうんだけど、 メガドライブはソフトがしっかりしたケースの箱で
それだけでも、高級感あってすげえと思ってた
しかも何の検証も取材もしないで、憶測と思い込みだけで
ネット記者って本当に誰でもやれる仕事なんだな
PCエンジンだけ8bit
まあ元々PCエンジンはバドソンがファミコンに物足りなくなって出来たようなもんだから
私だけじゃなくいっぱい仲間いたのね
親父は当時、色んなゲーム機が争っていたんだよって言い訳してたけど、ファミコンが最初からトップだっんだよ…
毎年希望を聞かれてその通りのものが来てたのに、
なぜかあの年だけ希望の確認無しでポケモンクリスタルが来たんだよな…
8bitだが処理速度はスーファミより速いという・・・
画面が小さくて目に悪そうだから ファミコンにしろ
って強制的にファミコンを選ばされた思い出
それを言うならカセットビジョン、ピュータだろw
ファミコン83~90でメガドラは1988年発売だから時期によっては被ってるんだよなw知ったかぶり乙
ガンプラの標準価格は5倍くらいになった
WALKMANとかケータイとかセレブとかホームページとかWi-Fiとか…その他の色々も同様じゃねぇの? 言葉を軽んじる文化というか傾向があるじゃない? それが誤認識に繋がってると思うよ?
そこからむしろFFにハマるわけだが