『HUNTER×HUNTER』週刊連載終了 作者の体調配慮で第401話から掲載形態が変更
記事によると
・週刊少年ジャンプ編集部は26日、同日発売の『週刊少年ジャンプ』新年4・5合併号で、人気漫画『HUNTER×HUNTER』について、第401話以降は週刊連載ではない形で掲載していくことを発表した。
・理由についてジャンプ編集部は「『HUNTER×HUNTER』No.401以降の掲載につきまして、冨樫先生の体調などを鑑み、先生と編集部とで相談をした結果、今後は週刊連載ではない掲載形態で皆様にお届けすることになりました」と説明している。
・続けて、「冨樫先生は以降の物語の執筆を続けておりますし、編集部も引き続き『HUNTER×HUNTER』の完結まで、先生のサポートを継続していきます。「具体的な掲載時期・掲載方法につきましては、今後の週刊少年ジャンプ本誌にてお知らせします。今後とも『HUNTER×HUNTER』をどうぞよろしくお願いします」とした。
『HUNTER×HUNTER』今後の掲載についてのお知らせ pic.twitter.com/UymYkZYiv0
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) December 25, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・元々10年一周期くらいのペースだから気にしてない
・漫画担当委託したらいいんと違う?
・続きが見れるなら何でもいいです。
冨樫先生無理しないで…
・今回の連載再会がW杯と被せて来たから次の話が始まるのは4年後かな
・ワートリの時みたいにSQ連載かなぁ~
・月刊になってでもいいからお願いします
・まぁ正直言ってやっと決断したのかと
後は月刊に移籍するか
何年か毎に単行本だけ発行していくスタイルにするか等のどれにするんだろうか?
・完結してくれるならそれでいい。ガラかめとかそっちのルートは勘弁してほしい気はする。体調お大事に。
・続きを描き続けてくださるだけで本当に十分です😭😭無理なさらずです😭😭
・ジャンプから卒業ってわけではない???
【【朗報】『HUNTER×HUNTER』、あと30話分のストックがあることが判明するwwwwww】
【【ネタバレ注意】『ハンターハンター』最新話で突然旅団の○○○が始まって10年越しの伏線回収! 「これガチで全滅フラグでは?」「絶対東リベの影響だろ」と読者困惑……】
週刊連載は終了ってマジか…
でも、無理はしてほしくないし…3ヶ月に1回まとまった形で掲載でもいいのよ?
でも、無理はしてほしくないし…3ヶ月に1回まとまった形で掲載でもいいのよ?


井上敏樹をナメるなよ!
いま悪循環を一言で定義すれば
非効率を悪とまでは言えないが、手描きによる負担を考えれば前者のほうがより生き残りやすい
つまり手描きは淘汰されるべき運命なのだ
冨樫って何病なの?
早いとこ名前の前に原作ってつけた方がええんちゃうか
腰が悪いならゲームやアイドルの追っかけなんて出来ないし
ただゲームやアイドルの追っかけをする時間が欲しいだけだろ
それはそれでPCカチカチしないといけないから腰痛持ちにはキツい
こんなやる気のない人間いくら売れててもプロ失格だ
怠け病
要はここ20年程続いてる掲載方法が公式に適用されただけだよね?
掲載誌が変わるわけでも掲載間隔が決められたわけでもなく、「不定期掲載を続けますよ」というただの実情報告としか
ゆでたまごが言って無かったっけ?
ライブ行く元気もな
完結するまで私がくたばってしまう
そっち見ればいい
絵は雑だけど漫画は上手いだろ
わりと自業自得な腰痛と怠け癖は擁護のしようもないけど
もう終わっていいよ
描いてるのに終わらないワンピース
今後は週刊連載ではない掲載形態でって、はるか前からだろ
毎度復活とかフラストレーション貯めたくないから週刊連載じゃないですよってことにするだけか
富樫は生きてる!
移籍させればいいのに読者からのヘイトは一方的に作家に押し付けてる。
DL同人でやっても作家はメリットしかなくね
それってたまに聞くけど、ハンター掲載集だけ発行部数増加してるデータってあるの?
ハンタが掲載して部数が上がった事は1度もない
なんでいちいち説明しなきゃいけないんだよ
それTwitterじゃなくて巻末コメントね
ついに島流しか…(´・ω・`)
電子なら他の連載枠に迷惑かからないし
みんな分かっとんねんwだから冷たいんだよw
もうそんなに売れてないし面白くもないよ
週刊連載雑誌に載せてハンタのがおもろいって言わせてきた編集部の方針は他の作家に本当に失礼
「いえ・・・」
「季刊?」
「いえ・・・」
「もしかして年刊?」
「いえ・・・次の寅年にまた掲載されるかと」
「干支刊!」
オリンピックかな?
紙で読みたいヤツはコミックで買えばいい
やっぱりね、とかでしょうねw、みたいなあっさりな感じで終わりそう
3Dモデルで2Dやるなら輪郭・目・口の位置や形めちゃくちゃ動かしたりして歪ませないと2Dの正しい絵にはならない
しかも一度作ればそれでOKじゃなく、こんな顔にしたいとか思い通りに動かすためには新しく変形させる仕組みを作る必要がある
3Dモデルあればコピペで楽勝とか言われると3DCGモデラーやアニメーターは悲しいからやめてやれ
作者が生きてるなら作者が絵描いた方がよほど早いぞ
シャボンディ諸島で! by富樫
まともに連載してればとっくに100巻越してんぞ
本誌にしろSQにしろ定期であることに変わりないんだし、だったらまとめず無理のない範囲で出来た分をジャンプラで掲載した方が良いと思うけどなぁ。。。
もうとっくにみんな諦めてると思うよ、完結は無理だろうなって
ベルセルクはなんだかんだグリフィスと決着つければ完結ってわかりやすい終着点があるからワンチャン終われるかなって希望はあったけど
今のハンタのとっ散らかしぷりで完結はもう無理でしょうな
何故かグダグダ続いてしまったためにメインストーリーが無い状態でなおかつ不定期掲載
これ円満完結は不可能だね 打ち切りがあればまだマシだと思う
以降は外伝
トホホ
もう同人でやれよとは思ってた
バスタードルート入ったぞ
スクエアかウルトラの月刊に行っとけ
季刊誌でも良いぞ
集中連載でなくなるって言う方がいいのでは?
こいつは連載間が2年も3年もあるのにまともに治療すらせずに腰ガー腰ガー言い続けてるからな
なんだかな。
続けさせてもらえるだけありがたいと思え
ほんと無能編集ども
内容はちっとも話題にならない漫画
死んでも完結しないな
すごく温かい言葉が多かったから編集部も期待したら
連載再開後のアンケートは散々だったのでこの決断というところだろ
まあ俺は読んでないから憶測でしかないがw
本人にはジャンプ本誌落ちは望んでなかろう
そういう恥があれば10年は前に決断してる
漫画じゃない。精神病が書いた落書きみたい。
ファンは怒って辞めてキチガイみたいな信者が残ってるだけ。ワンピースと同じw
冨樫先生の作品が読めるのはジャンプだけ
統一のお前よりマシやろ?ww
漫画読もうとしてるのにページの半分文字だったら信者以外は誰も読まないのは当たり前だわな。
あいつらはハンタ読んでる自分に酔ってるだけの馬鹿だから
こんなもんに期待してた馬鹿おりゅ?
アホの自己紹介好きやな
たいして面白くないし文字ばっかりだしワクワクしない
漫画より先に作者がネタになってる時点でお察し
最近多いだろ、DBとかナルトとか
もう信用が地に落ちてるんだよね
面白くもないし、面白くなるとも思えないし
いっそ主要メンバー全部暗黒大陸に上陸させて文字減らしてドッカンドッカンやってた方がいいよ
体調を理由に描いてないことにしてるがネタが無いんだろ
それにこれが最後の仕事だろうから終わったらやることがなくなるしな
冨樫的には急いで書く理由がない
作業は相当辛いと思うよ
まあそういう人大量にいてもなにもおかしくないよな
そもそも四年前の中途半端な話の続きとか書かれても、四年前の内容なんか誰も覚えてない。
アンケート伸びないのは当たり前。
コナンも最近こんな感じ
遅過ぎだろw鱗滝師匠も助走をつけて殴るレベル
それまでどうでもええわ🥱
増えてないぞ
さっさと打ち切りにしろよ
今までWカップかオリンピック連載だったくせに週刊連載面かい?
遊伯もまだまだこれからって時に体ぶっ壊して全てを投げて無理やり19巻で〆たし。
呪術回戦がもう22巻出てるし、富樫も年の影響が大きいのだろう。
そういう意味じゃなくて週刊で連載しないってのは
「週刊少年ジャンプ」の連載から降ろされたってことだよ
今後も載るなら、なんちゃらジャンプとかジャンプなんちゃらとか
そういう別媒体に載る(かもね)
現代医学では無理やぞ
あれはもう漫画では無くなったので、さっさと打ち切って欲しいとさえ思うが
いつまでやる気なんだろ
こどおじが不定期永遠に完結しない漫画を老人になっても読んでいるとか地獄だろ
漫画じゃなくて小説書きたい病になるとその漫画は一気に糞化するよな
村編になってからのメイドインアビスがまさにそれ
案の定アニメ2期は話題にもならなかった
作者がとんこつラーメンの喰いすぎで死にそう
それは病気ではなくてスランプだったり話が思いつかなくなった時に出る特有の傾向だぞ。
こら永遠に終わらんわ
もう漫画担当別に付けてそいつに書かせろよ
半端に手抜きされるよりいいわ
Twitterの告知はなんだったんだ
先に冨樫の寿命が尽きる
予め最終回だけ作っとけよ
死んだらそれ掲載しておしまい
感覚としては季刊連載だろうね
つまらんよジャンプ
BASTARD!!の萩原一至の再来
月刊少年ジャンプと
年刊少年ジャンプで分ければ…………って思う…………ジャンプラでも更新遅い作家は月刊にして欲しい
連載してねぇのに連載陣面して集合絵入ってきて邪魔
今週の表紙のキャラ誰?
こんなヤツもうハンターに出てねぇだろ
ハンター復活して売上どんだけ上がったか調べてから書いた方がいいぞ
冨樫氏は話を作るところまで
ネームもアシスタントがやる、チェックするだけ
仕上げも作画担当がやる、後はチェックするだけ
大昔は季刊のジャンプもあって
富樫みたいに落書き載せてた作家が週刊から季刊に飛ばされてた前例もある
でも最初こそクオリティ高くなった原稿を大量ページで連載して移籍成功っぽい感じだったが
そのうちどんどんページ数が減っていって書き込みも減っていって、ついにはサボって描かなくなった
サボる奴はどこに行ってもサボる
どっちも同じだろ
凄いよな。年間ジャンプがあったとしても休載があるんだからw
書いてるワンピのが凄いが良くファンは飽きずに追っかける事出来るなと思う
待つ方も飽きて来るわなぁ