• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






元Microsoft社員で、
Stack Overflowの創業者が語る
「雇ってはいけない人」の基準が面白かった。

「頭はいいが物事を成し遂げない人々」は雇ってはいけない。














B0963FNRT8
ジョエル・スポルスキ(著), 青木靖(翻訳)(2005-12-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
こういう人、今まで何人か見てきたことあるけど
知識は豊富なのにアウトプットが全く出なかったり、
相応のものが出てこないっていう


何の成果も得られませんでした系オタクやん

ボクも当てはまるのかも...😭
  
Joel on software!!私のバイブルです。

これべつに「理論的な人は役に立たない」と言っている訳じゃないけど
一部でそんな風に受け取ってる人がいるのね…。
日本でも昔から言われる「批評家は要らない」って話の、
批評がより専門化したヴァージョンの話ですね。


すみません私それです

わかるような気がします。
臆病な完璧主義みたいなのを持ってる人は、
不完全な状態で構想をカタチにして批判されることを過度に恐れるので、
物事が前に進まないんですよ。
そのくせ、指摘だけはイチイチもっともらしいので、
チームのモラールだけがどんどん下がります。




臆病な完璧主義者……それかも
ていうか「頭はいいが」に続々と「これ自分」って
名乗れるメンタルがなんかすごいなぁって






B0BPLPDN2K
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2022-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(234件)

1.けいこ投稿日:2022年12月28日 08:32▼返信
1st. コメントは私だ!私だ!私だー❗

ここ数日非常に忙しく、コメントする余裕がありませんでした。やはり師走ですね。
私のコメントを楽しみにしてくれている方には申し訳ありません。
年末年始休みに入ったらたくさんコメントしたいと思います❗けいこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:33▼返信
箱事業のボスのフィルはこれとは真逆のタイプだから今もクビになってないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:34▼返信
頭が悪いのに声だけやたら大きいやつは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:34▼返信
日本人の事やんけ
ワイも含めて
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:35▼返信
勉強は出来るけど仕事は出来ないとか
世の中ゴマンとおるやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:35▼返信
頭が良いのになぜか無職の人
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:35▼返信
アウトプットは責任が伴うからな
アイディアは有っても責任を負いたくない人は小学生の頃から沢山居る
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:36▼返信
ネットで文句ばっか書いて実際には何も行動しない我々の事か
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:36▼返信
中退歴があるやつはまずだめということかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:36▼返信
その理屈だと仕事だけ取ってくる無能営業が評価されることになるやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:36▼返信
>ていうか「頭はいいが」に続々と「これ自分」って
>名乗れるメンタルがなんかすごいなぁって

タイトル見て最初に思ったことコレ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:36▼返信



フィルスペンサーやん


13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:37▼返信
>>8
そうやって悲観するからダメなんだ
成し遂げるまで叩き続けろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:37▼返信
行動しない頭脳明晰より
行動する馬鹿の方が成功してるよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:37▼返信
PhDって論文という成果物を出すからもらえるんじゃないのか、と思いつつ「そういや某超有名大学でも論文なしで博士号もらえたな」と思い出した

納期と成果物は大切よね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:37▼返信
※3
そういうのは承認欲求強いから神輿に担がれ利用されるだけ
勿論報酬もあるから満足する
ウィンウィンで良いと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:38▼返信
高校大学が暗記テストが実力と勘違いさせて、プライドだけ肥大化した害悪人間を大量生産してるからな

長い時間で暗記テストのプロになったやつらはもう引き返せずに、粉飾しながら裸の王様をやり続ける
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:38▼返信
日本国民は岸田のような「口当たりのいいことを言うけど政策を実現しないカス」を雇ってしまった
総裁選で主張していた金融所得課税はどこに行ったのか?

ああ、早く解雇したい

19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:38▼返信
>>14
両方要るんやで
計画は慎重に、開始は大胆に、運用は慎重に、慎重な人だけでも大胆な人だけでもいけないと、稲盛さんは言っていた
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:40▼返信
大学が本当にゴミすぎる

文化、教養、無駄に価値がある、
こういう反成果主義の屁理屈言い始めたらオシマイ。ゴミにしかなれない
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:40▼返信
文句ばかり言う人は論外よ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:40▼返信
>>18
テーマにあったこと話そうよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:40▼返信
>>19
ほら、それだよ、うんちくばっかで
言い訳する癖がついているそれが原因だわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:41▼返信
そう例えば富士通では仕事をせずに金を産まない社内論文を書いて目立ったやつが出世する素式なのであのザマなんですわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:41▼返信
>>20
大学の実態を知らんでしょ
なんで専門性のないことにコメントしようと思ったのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:41▼返信
ほんこれ。2、3年目の若手に1週間あげるから
誰にも聞かないで業務でも作業でもカイゼンするツールを作ってって指示すると、
向き不向きが炙り出せる
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:41▼返信
どんなに完成度低くてもいいからとにかくアウトプット出し続けるやつじゃないと何も成せないのよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:42▼返信
>>23
えー、俺賛同もしてるつもりなんだけど

その「成功してる」稲盛さんを引用して文句言われて話を盛り上げたつもりなのに
100%の賛同でないとあかんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:43▼返信
なんのイノベーションも産み出さず他社が心血注いで開発したIPを
札束積んで買い叩くしか能のない奴とかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:43▼返信
>>14
いや、無能な働き者こそ最悪、って話もあるぞ
そういう二項対立にするのは危険
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:43▼返信
>>26
誰にも聞かないで作るってあかんのちゃうの
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:43▼返信
>>20
???
無駄のない専門性の高い講義だけじゃなくて、リベラルアーツを学ばなければ学部は卒業できないんだが?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:44▼返信
話だけ聞くと天才の特徴に見えるが自分の部下には実用的なだけの歯車が欲しいということか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:44▼返信
※8
ネットの方は自分を頭ええと勘違いしとるだけやからセーフ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:44▼返信
ノウハウコレクターのワイの事か?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:44▼返信
>>33
論理に行動が伴わない時点でバカで何もやってない奴とアウトプット同じなんだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:45▼返信
>>9
そういう事!全部ダメ!何もかもがダメ!人間の出来損ない!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:45▼返信
>>8
誹謗中傷しまくって相手にダメージを与えるという行動はしている
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:46▼返信
>>7
それだと思う
最悪なのは「引き受けたはいいが、責任が生じると(遅ればせながら)気づくと納期直前になって投げ出す」って人が実際にいること
それも博士号持ち

俺も博士号持ってるが(その人より俺が若い)、流石に呆れたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:46▼返信
>>13
それな!自分の機嫌取りするわ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:46▼返信
ひろゆきとか成田の日本を良くする方法と全く同じじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:46▼返信
馬鹿の特徴読んで他人に当て嵌めうちの上司とか言ってる類の馬鹿っているよな
バカの壁ブームの頃から何も変わらんね
お前のことが書いてあるのだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:47▼返信
>>31
ほんとこれな
実際の課題と現状分析しなきゃ改善なんてしようがないからな
どんな企業がBPRやるにしてもヒアリングってフェーズは必要なのにな
マジでアホな指示出すマヌケか妄想だろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:47▼返信
頭が悪くて何も成し遂げない人のほうが
より悪くないか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:47▼返信
>>25
大学に専門もクソもないだろ。
大学になら行ってたし、枝葉末節の実用性の無い講義で単位水増ししてるのは知ってるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:48▼返信
>>6
無能すぎ www
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:48▼返信
>>33
「いっちょかみで働かない奴むかつく」ってことじゃないかと
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:48▼返信
日本でも口先だけの人間は普通に嫌われるでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:49▼返信
おっとRTAinJapanの解説の悪口はそこまでだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:49▼返信
>>4
人種差別乙
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:50▼返信
>>36
論文はアウトプットだが企業じゃ役に立たないと書いてある
行動が伴わないんでなく、求めるものが作られないだけだ、ちゃんと読め
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:50▼返信
それは頭が悪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:50▼返信
昔とあるロボット開発会社の研究所いたけど、上の奴らも東大出のやつらもまさにこれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:50▼返信
>>44
そんなやつはそもそも当たり前に採用しない
「雇ってはいけない人」の特徴であって、「最も雇ってはいけない人」の特徴の話ではない
だから〜の方がダメじゃないのか?と言うレスは適当ではない
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:51▼返信
>>1
いらない お前クビだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:52▼返信
岸田おまえのことだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:52▼返信
>>43
だよね
話し相手がいてまとめられる人もいて、そう言う(微)調整をする能力がある人が出世した方が助かるまである
26はなんか舌足らずなのかと思うけど、勝手に改善策をつくられても困るし、それで完璧なものができる職場が俺には想像がつかない

まあ俺は「人の命を預かる」職場なので2-3年目が誰にも聞かずに改善策をまとめる具体的なイメージが全くわかないのもあるので(これは俺の限界という意味ね)、26の追加説明があるならお待ちしたいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:52▼返信
1人で黙々と勉強だけするカスに似てるね www
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:52▼返信
>>42
アカデミックな論文すら作れないから
俺のことではない
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:53▼返信
昔から言われている。
誰かのした提案に対して「出来ない理由」「駄目な理由」を挙げることだけしかぜす、「難しい問題だけどそれをどう実現させるか」という建設的意見を出せない人間は仕事で要らない、足を引っ張るだけの人たちだと。
でもほんと多いんだよな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:53▼返信
フィルスペンサーやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:53▼返信
うちの上司やんw

とか言ってる奴は自分が優秀で大物実業家の後継者にでもなれると勘違いしてる更に上のアホなんやろな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:53▼返信
知識もなくウンチクすら述べられないヤツはどうすんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:53▼返信
>>41
草 それで良くなるなら良いだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:54▼返信
>>45
文化、教養、無駄に価値があるんじゃなかったの?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:55▼返信
>>47
自己満の日記帳なんて誰も求めてねーんだわ
日本時代遅れ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:56▼返信
結局言われた物を言われた通りに時間通りにやれるロボット的な人が必要って事か
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:56▼返信
>>60
これってたいていは会社の側に問題があるんだけどな
新しいこと、難しいことをやろうとしても、給料が増えるわけでもないし、失敗の責任ばかりが付きまとう

だから部下は「できない理由」ばかりをあげるようになるんだけど、
会社はそれを理解せずに「部下が無能だから」と決めつけてしまうんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:57▼返信
>>63
野垂れ死ねば???
一見有能そうだけど雇っちゃいけない奴の特徴の話してるからそんな見るからに無能なやつはこの記事とは関係ない
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:57▼返信
>>66
俺!?
まとめサイトってそんな高尚なものだったの?
日本?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:58▼返信
自分に当たりはまりすぎて…とか言ってるけど頭いいの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:58▼返信
>>67
どう読んだらそうなんの?
課題にストレートに答えるものを作れって話だろ。
クソの役にも立たないアカデミックな問題にすり替えて捉えて誰も求めてないものを作るやつはクソって話だぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:59▼返信
フト思った

俺医学部卒だけど、博士号ありつつバリバリ仕事する人が普通なのね
学位取る前から医者として仕事してるから、ヒョーロンカになったところで診療できなきゃアホだし、当然研究もするけどさ

他学部の博士号ってまた違うのかな?と
ここは知りたい
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:59▼返信
>>65
あー読みづらかったかな。

>文化、教養、無駄に価値がある、←こういう反成果主義の屁理屈言い始めたらオシマイ
って言う文です。
目標とかKPIに関係あることだけをやる、という当たり前をやれないやつは役に立たない
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 08:59▼返信
googleはそういうタイプの天才を使いこなすことで成功したんやけどな
まあでかくなったらこれと同じことやりだして同時にいろいろやらかすようになったがな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:00▼返信
言われた事を出来て三流
言われて事を上手に出来てようやく二流
お前はいつになったら一流になるんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:01▼返信
>>45
あーた学士号があるから大学を知ってるってロジックはさ
「PayPayユーザーがソフトバンクの経営を語る」ようなものじゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:02▼返信
>>73
別に博士号持ってるやつ全般が雇ってはいけない人間だと言う話はしてないぞ
医学部では国語力と論理的思考力身に付かなかったか?論文大量に捌くから普通は身につく能力のはずだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:02▼返信
まさにお前ら
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:03▼返信
評論家だらけの日本に当てはまるなこれしかも懐古主義の評論家だらけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:03▼返信
MSのトップ層のほとんどじゃネーか、それw
日本のMS営業所でも同じだぞ、泉水とか見てみろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
アメリカは日本と違って博士号持ちは優遇され高給とか、あれ嘘なんですよ
日本と同じく面接で落としてます
物事を成し遂げてないことを見抜いて

ホントかこれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
>>79
頭は悪いし、何も成し遂げないからちょっと違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
>>67
むしろ逆かな
頭がいいって言っても「知識がある」「勉強が出来る」だけで応用力がなく今までの常識の範囲内の仕事しか出来ない人
今までの常識に照らし合わせて「新しくやろうとしてることの駄目な理由」はたくさん並べられるけど「どうしたら成功するか」は全く語れず足を引っ張ることしかしない人
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
>>78
違う違う、俺は他学部のことをほとんど知らないのよ
医学部では「博士号持ちが使えない」という評価を受けることはまずないので

あなたは新しい情報を付け加えることなく他人を罵倒してるが、博士号はあるのかい?
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
まるでパクリサービスしかないチョニー
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:05▼返信
>>74
記事に同意してんのね
取り違えてたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
要するに、実行できる奴が偉い
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
フィルスペンサーのことかな?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
>>82
一応、日本企業がカウンターパートと名刺交換すると向こうは学位持ちで日本側が見劣りするとは聞くけどねえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
モラール()
士気という言葉が出て来ない語彙が貧弱な意識高い系あるある
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
政治家や公務員なんかはこの典型だな
むしろ問題を複雑にして先延ばしすることが仕事だと思ってる節がある
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
>>92
お前さんが知らないだけで決断しまくってるよ
俺は公務員ではないが国家公務員と仕事することがあって、少なくとも彼らはめっちゃ決断してるで
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
>>85
やたらD持ってることに拘ってるけど、D持っててアカデミックな領域の話ができるかどうかと成果物の質が必ずしも結びつかないって話でしょ。
君は別に医学部の博士号持ってるやつ全ての実地調査したわけじゃないんだから博士号持ちで使えない奴がいないということを断言できる材料持ってないでしょ?
ちなみに俺は持ってないよ。金を稼ぐには無用の長物だからね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
>>92
例えば?具体的に?
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
頭がいいのかー
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
お勉強だけ出来る無能って言われてるのによく恥ずかし気無くこれ自分のことだって言えるな
自分は頭良いけど周りのレベルが低くて成功できないだけって言い訳してそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信
>>94
わかりにくかったらすいませんが
私が最初のコメントで聞いたのは結びの「他学部の博士号ってまた違うのかな?と
ここは知りたい」です

あなたの感情のお守りをするのはめんどくさいんですが、答えられないのに絡んできたのね?
コンプレックスでもあるんかいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信
※68
はい、まさにコイツのこれが典型例w
「言い訳」「駄目な理由」を挙げるだけに終始してるだろ?
出来る人材ってのは仮にコイツのいう「会社の問題・無能上司」があったとしたら「だから駄目なんだよw」みたいな文句など言わずそれを何とかする方策を考えるんだよ。 建設的な行動を1ミリも取ろうとしない、しかもそれを自分以外のせい(会社が悪いなど)にする。
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
アスペってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:15▼返信
※92
そのまんま過ぎて笑うな
有識者やコンサルも頭いいはずなのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:15▼返信
>>95
日本の政治や行政はゆっくりにしても進んでると思うが、それが証拠にならんか?法律等もできてるし、いろんな組織改変もある

逆に、あなたが不満に思ってる「先送り」の具体例を聞きたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:17▼返信
>>99
横からだけど最近の流行りの心理的安全性とかは職場環境の問題とは思うけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
記憶力が高い
知識だけの頭でっかち
完璧主義者
融通が効かない
アウトプットが苦手

アスぺでは?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
>>98
おれは質問に答える気は無いし、煽りまくってクソリプ一覧になってるからお前の望みは叶わない
お前の当初の目的を叶えるためにすべきことはここで俺とレスバをするのではなく、facebookでD持ちのコミュニティで疑問をぶつけることだったんだよね
この記事で言われてるPhDがあるのに成果を出せない人間とはきっとお前のような人間なのだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
日本の官僚とか東大卒とかが揃ってんのになんでこうなるんやみたいなことしかせんのはこれが原因か
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
>>11
それな
こんなことを臆面もなく言えちゃう時点で確かに何かしら問題のある人間なんだろうなというのがよく分かる
または単にコミュ障で無能でしかない奴がそれでも頭はいいと思い込みたくて縋ってるだけなのかもしれんが
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
口うるさいアホがあーだこーだ言った結果の末路がこれ 逆に行動しようものならそれはそれで勝手な奴と評価されるからどっちに転んでも文句言われるのである
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
僕も私も当てはまるぅー

↑お前ら頭いいのか????
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
>>102
君は誤解をしている
もう一度落ち着いて最初から見返してごらん
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:20▼返信
テレビのご意見番みたいな奴ほぼ全員それで草
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
>>105
えー
俺別に73は誰かに安価つけたわけではなく、単独のコメで書いたんだけど

お前さんから安価つけといて、お前の質問には答えない!って理解できんわ
博士号以前に、人としてどうかと思うよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
岸田の事か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
ゲームもそうだけど映画の批評家は酷いわな
実写の進撃の巨人とかそりゃクソ映画すぎて
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:22▼返信
大抵ポスドク持ちは草
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
有能な俺をクビにした企業が行き詰まっていまさら鬼電してくるけどもう遅い
何もできないふりをし続けた俺が元上司に復讐を決意した結果日本が転覆した
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
※114
あれ酷かったね。観るのが苦痛だった。
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
>>110
うむ、わからないので説明してください
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
他の人をその頭でうまく動かせるならアウトプットしてる事になるけど、
そうじゃなく本当にそれさえ出来ない人って事なんだろうな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
>>81
経営者と労働者は別やから…
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
官僚ってそれじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
ごり押し型もそれはそれであかんかったからなあ
功績だけ求めて成功してないものに関しても一貫して責任を持とうとしない結果なのでは
現場は強制的に責任というかケツ拭かなきゃならないけど上に上がれば同じなんだろう
成果主義の導入失敗の歴史もあったが基本的に評価体制の問題の気もする
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
※103
だ・か・ら
その場合は 心理的安全性の問題がでている職場環境の問題というのがあったとしても、それを持ち出して「だから出来ない出来ない」と何事も否定する以外しない人間は駄目だっつー話な。
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
頭が悪く何も成し遂げられない人はどうなの?
俺のことなんだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>123
ごめん、確認させてね
「心理的安全性」についてあなたはよく知ってるんだよね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:28▼返信
頭がいいと思い込んでる時点で頭も悪いんだよなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:28▼返信
頭が良いつもりで、何かを成し遂げたつもりになってる人
がほとんどだと思いまーす
雇う前の見分け方を教えろぉ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
>>127
見分け方なんてないんじゃない?

究極的には「大学院が社会から求められる人材と、大学院を目指す人のギャップ」を埋めるしかないのかなーと思う
そうすりゃ、企業が「はずれ」を引く可能性も減るわけで
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
物事を成し遂げるのに嘘ばっかいいう奴もあれなんだがMSは自ら信用落としてるのもわからんとは、、
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
勤勉で賢い人は有能
怠惰で賢い人は従順
怠惰で馬鹿な人は扱いやすい
勤勉で馬鹿な人が一番厄介

みたいなのなかったけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
欲しいのは責任持ってやり遂げる人やね
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
>>70
自己コメント

もしかして、日本の人ではない人がコメ欄で勝手に腹を立ててるとかあるの?
66はそういうこと?
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
>>11
自分は逆にやたら卑下しすぎる日本の文化どうなん?て思う
そういうのが足の引っ張りあいとかブラック労働環境を招いていると思う
昔は謙遜が美徳だったのかもだけど、現代では行き過ぎてみんな病んでる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
明確に博士号持ちレベルに対する判断だと書いてあるからそういう学歴持ちか研究者または中途で経験はあるがあまり実務に関与することが無かったタイプを面接するときの注意だろう
例えば自分の後継者が海外で博士号だけつけて来たような場合に当てはまらないか注意するとか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
頭悪くて迷走しまくった上周囲に迷惑かけたけどなんとかアウトプット出した人間なので雇ってください
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
私のことだって言ってる奴の9割は頭も良くないただの無能だぞ
そもそも頭良いのに成果上げないタイプは自分はできると思っていて周り見下してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
大丈夫だ殆どの人は頭が悪いから当て嵌まらないよ
これに該当する人は自分のことを崇高で間違いをおこさない人と認識してるから当て嵌まってるって認識をしないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
いうてしょせんマイクロソフトだろ?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
>>99
そらそうだろ
建設的な行動をとっても「仕事が増える」「失敗のリスクが増える」だけで、メリットが皆無やん
こういう状況では頭のいい人ほど建設的な提案はしないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
>>55
自分のこと頭良いって思ってるツイカス多すぎて笑った
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
ポジティブに建設的にいこうぜって話だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:44▼返信
それってマイクロソフトの首脳陣でしょ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
※141
創業者タイプもそれはそれで問題がある場合もあるが批判だけででいくらこね回しても腐るだけだしな
だからワンマンが頭一つ抜けるチャンスもあるわけだが
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
メトロイドプライム4のことかー!
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
元がスタジオクラッシャーの所では当てにならんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
>>136
笑えるがその通りだと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
あぁわかる
口は出すけどじゃあやれよって言うと「なんで俺がw」って逃げるやつと当たり前のように引き受けるやつ
出世するのは後者
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
>>140
自分が頭いいと思ってる時点で頭いいわけないしそもそも頭いいけどってフォローで言ってやってるだけなのにな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
高学歴のバカっていうか勉強はできても仕事できない奴確かにいるよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:02▼返信
日本の官僚じゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:04▼返信
MSゴミOSしか作れない奴等の言葉なんて何も響かないな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:06▼返信
スマホでポチポチ文句垂れ流してるお前らやんけ
任天堂ガーソニーガーじゃねぇんだよ働けカス
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
逆に言えば、最初から最後まで自分がボールを持って完走してる仕事をしてるのに全然評価されない会社は辞めるべきってことね
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
まんまMSそのものやんww
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
学術会議とEUの構成員
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
通りで今のMSのXbox事業が失敗するわけだ
社長がぴったり当てはまるやんけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
ミヤホン「…屁いろぐらい作れるわwwそれマリオより面白いの?ww」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:12▼返信
お前らのことじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:17▼返信
漫画家になりたいけど漫画書いたことない奴、みたいな感じな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:21▼返信
>>139
まさに頭はいいけど何の成果も出さない人やんw
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:21▼返信
漫画理論の研究してるけど売れたことない人みたいな感じじゃない
既にそれなりの地位のある人だから判断が難しいんだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:24▼返信
※158
俺らいつ博士号とったんや
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:24▼返信
そしてスペースゴリラができた
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:25▼返信
頭がいいから建設的な意見は出さないんだよ!って言っちゃったら頭の良い人は全員雇わないほうがいいって話になるけど、実際は頭が良くて建設的な意見を出して行動出来る人のほうが多いから、結局建設的な意見を出せない人は無能って判断になるだけなんだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:26▼返信
人の批評ばかりする人を雇ってはいけない
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:26▼返信
これツイッター民が刺されてるのわかってないんかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:27▼返信
政治家のことですか
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:28▼返信
>>105
補足をすると、医者って若い頃から割と決断させられるのよ、上席に判断を仰ぎまくりな初期研修期間があるとはいえ、与えられた仕事がこなせないと医者として使えない

んで、博士号を取るのはそういう社会人の経験を積んでからなので、決断しなんらかの目処まで仕事をすることにはある程度慣れてる、かもしれない
直感的には、他学部だと学部学生から院にそのまま入るのかな?と思ってさ、お前さんのコメントを見ると、例えばそういうことなのかなーと

丁寧に言ってくれればこっちも考えるから議論が進むのになんでそんなに剣呑なんよと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:31▼返信
任天堂 宮本茂 「作ろうと思えばHaloも作れた」

小池一夫「『やろうと思えばいつでもやれる』は、いつまでたってもやらない人の常套句」
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:36▼返信
>>95

簡潔に言えば制定改正された法の数の倍数。カウントしようかとしたけど諦めた。ここ数年で言えばコロナ関連は激務だったのは想像に難くないよね。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:37▼返信
キャンプ場で働いているが上司に筋肉で効率化を提案してくる人が居て他の人にとっては無理すれば出来るってやつが多くて辛たん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:38▼返信
要約すると、会議ばっかりしてる会社は無能集団ってことだろ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:39▼返信
クリエイターと批評家は別腹って水野春雄がシベ超で証明したやんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:42▼返信
>>164
組織としては自然にそうなるのが理想なんだろうね
タイトルの人だって頭のいい人を雇う必要があって頭のいい人達に支えられてるからこういう葛藤を強いられているんだろうし
その中で建設的な意見よりこの人は経歴や権威のある人だからということを優先されるようになる前に入社の段階でその芽を摘んでおこうと
まあ仕事しててそういうことに苦しめられたんだろうかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:44▼返信
成し遂げたぜ!を探してたら何も成し遂げられないに決まってんだよ
結局、人より努力するしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:47▼返信
だからアメリカは失業者だらけで犯罪率がべらぼうに高いのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:51▼返信
メンタリストとかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:51▼返信
>>139
頭のいい人が全員失敗することや悪い未来だけ考えてるならそうなるけど、実際は成功する未来を描いて先に進める頭のいい人もいるから君は結局無能でしかないってことになる
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:52▼返信
成し遂げられる人物ってわけね。気に入ったわ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:57▼返信
少なくともはちまのクソバイトは無能すぎてこれに全く当てはまらない安心していい
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:59▼返信
大丈夫、6000万人の日本人が頭が悪くて
何も成し遂げることなく人生を終える人なんだから
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:04▼返信
良い学校に入れてる時点で成し遂げる能力はあるって事ちゃうんか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:05▼返信
>>5
??「うるせえ俺は検討を加速するぞ」
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:18▼返信
そりゃ、成功した(成し遂げた)人間から選べりゃ楽だろ
そうじゃない、金の卵見出すのか採用の仕事じゃね
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:20▼返信
自称頭の良い人ワラワラでてきてんな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:26▼返信
東大卒が大体これ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:34▼返信
>>179
ジェイ・ザルゴは大成するよ。それは間違いない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:35▼返信
部下に丸投げ、無茶振りをして成果は自分の物にしそうな奴の発想だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:37▼返信
私当てはまる~とか言ってるやつおるけどお前は普通に頭悪いだけだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:48▼返信
>臆病な完璧主義者……それかもていうか「頭はいいが」に続々と「これ自分」って名乗れるメンタルがなんかすごいなぁって

発達障害もそうですね。自分への言い訳に、都合のいいレッテル貼りをされるのことを自ら望んでいるような厚かましい人間ってどこにでもいるんですよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:56▼返信
自分のこと棚に上げてる奴の多いことよ
終身雇用と年功序列まじで無くそうぜ
日本終わるよ?🤣
全員派遣でいいくらいだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:58▼返信
※1
このようにマイクロソフトはアプデの度にバグをアウトプットするのであった
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:58▼返信
ヒラの奴に成し遂げるもクソもねえからな
与えられた任務だけこなしとけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:59▼返信
退職する時に引き留められなかった奴は総じてゴミだしね
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:03▼返信
頭の回転が空回りしてるという証拠だろうし、
結局は頭が良いじゃなくて費用対効果が考えられない頭悪い奴って事じゃ無いか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:06▼返信
これがあるから高学歴は使えない
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:06▼返信
こういうの周りにいるとか上司とか言ってる奴は自分のこと全く理解できていない無能
ごく一部の天才秀才が金を生み出す手伝いをちょっとだけさせてもらっているのがほとんどの人間
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:16▼返信
フィル
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:43▼返信
頭が良いのは大前提で、そのなかでも成し遂げられないやつはダメなのが悲しい
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:54▼返信
それを指摘されない為に買収したスタジオに
何も成し遂げさせないよう全力で妨害するMSさすが頭いい冴えてるわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:06▼返信
>>成し遂げてない人」と見られないための職務経歴書・面接対策が大事ってことですね

そんなので見分けれると思ってる時点でアウトな人材しか採用できないのかもなぁ
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:18▼返信
>>196
この話学歴は関係ないんですよ
地頭がいいのは前提なので
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:20▼返信


キルソニー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

実現しました?w
 
 
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:24▼返信
これは頭のいい人じゃなくて情報を整理できてない人だよな
情報化社会格差って溢れる情報をどれだけ整理できるかの能力を問われてるんだと思うけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:26▼返信
学歴偏重社会だから仕方ないね
それが嫌ならFラン出て飲食店で働いてる人でも雇えば?
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:41▼返信
新卒ってだいたいそうだろ。わかるわけないやん
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:47▼返信
まあお勉強は出来るけど駄目な子っているよね
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:48▼返信
デジタル化をゴリ押ししてくるくせに無能な低学歴アナログ職員はカットなし
マジで何の役にも立たないし、何の仕事も成し遂げていないそれどころか謝罪会見級の人為的なミスを残していくだけで、仕事をした気になっている無能アナログ高卒Fラン文系職員 マジで死なんかな
挙句の果てにはどうでもいいことに拘って不要な仕事を押し付けてくる無能パワハラ低学歴上司 マジで終わってるわ ゴミに囲まれて仕事とか全部仕事おしつけられるだけじゃん 本当発展途上国ヘルジャパンは終わってる
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:49▼返信
馬鹿だけど農林水産大臣賞を成し遂げてるから良いんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:50▼返信
俺が経営者だったらノースキルの無能アナログ高卒Fラン文系職員とか真っ先に切るからな 適当に事務処理して適当に確認して間違いだらけとかバイトで十分やろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:54▼返信
火中の栗を拾わない人とか泥臭い事やらない人はいないほうが良いね。
なんもやらないだけなら良いんだけど結果として周りのモチベーションも落とすからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:58▼返信
頭はいいって言いたい人が乱立してるけど
こんな記事でなるほどしてる奴は頭も悪いと思うぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:12▼返信
頭が悪いという違いを除けばお前等じゃんこれw
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:52▼返信
※204
少なくとも例示は整理に全力を傾けている人の事を指しているけどな
そんなのどうでもいいから実利的なことをやってくれよと言うのが経営者の言い分
研究機関でもないような民営ならそりゃそうだという話だが、この手の人間が世の中に不要かと言えばそんな事はない
一見無駄に思えるような基礎をひたすら固めていくのは何処かで必ず役に立っているものなので
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:09▼返信
>>213
それなw
確実にお前らの事だよなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:35▼返信
フィルはMSで有能ということなのか、スペゴリHaloを500億円出して作ったり、
買い漁ったスタジオを潰したり、game passで客が入らなかったり、
xbox series sというクソハードを普及させて、xboxのスペックを低下させたりしいる。
やるだけのことは、やり遂げているのだが、全て、裏目に出ているのは
有能ということになるのだろうか、」
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:00▼返信
>>10
実際彼らの方が実務担当よりも高給取りな事多いだろ
つまり大体の企業はこういう採用方針だし評価の仕方も同じということ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:03▼返信
>>133
卑下?
正しく無能しか現代日本には存在しない故に妥当な自己評価だと思うがね
有能な奴はとっくにアメリカか中国に出ていってるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:30▼返信
頭の善し悪しに関係なく、口ばっかりで何も成し遂げない奴はそこらにいるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:15▼返信
>>216
マイクロソフトがお金かけたヘイローの同接ひどい
開発メンバーがやめてシーズン1遅れたらしいし明らかにゲーパスじゃないゲーム部分でも大きな失敗してるからなぁ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:56▼返信
いやサポーターは大事でしょ。
全員が成し遂げたいプレイヤーだらけなら個々が主張しまくりでプロジェクトとか成功しねえって。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:46▼返信
つまりオタク君やん
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:24▼返信
必要なことができない人だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:39▼返信
こういうので周りにいるって言い出す奴って自己評価が不相応に高そう
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:33▼返信
雇ってるms社員連中が更新に何時間もかかるプログラムを作らなくなってから言ってくれや。
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:47▼返信
政治家。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:17▼返信
※11
どう考えてもそこらのやつらより圧倒的に賢いんだからしょうがないだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:49▼返信
大抵の人間はそんなもんやろう
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:13▼返信
頭が良い悪いの区別はどうやって定義してるの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:22▼返信
経営者向きの人材で労働者向きの人材じゃないってこと?(´・ω・`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:48▼返信
うちの会社ではそういう奴をサクラダファミリアって呼んでた
やたらこだわって遅延し続けるんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 09:22▼返信
「頭はいいが物事を成し遂げない人々」=物覚えがいい人だけど一から物を作れない人
IT関係だといい大学卒業でも半分以上は使えない奴等ばかり
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 09:25▼返信
※3
感情で大声を出すのは池沼
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 13:18▼返信
>>218
横だけど、海外出ていかない奴は無能!みたいな思考がいまの生きづらい日本を作ったんじゃないかね。
厳しく叱責する教育より褒める教育の方が伸びるって論文たくさんあるし。

直近のコメント数ランキング

traq