• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






日本人がワークマンは
凄いだのなんだのと言ってる間に、

東南アジア人が最新のパタゴニアを着て
ニセコや白馬でスノボするようになりました


※パタゴニアとは、アメリカの登山用品、サーフィン用品、
アウトドア用品、軍用品、衣料品の
製造販売を手掛けるメーカー、及びそのブランド名。
高級ブランドです。





  


この記事への反応


   
いま白馬にいますが、まさにこれな感じます
ほとんどのアジア人は最新のパタゴニアとまではいかないかもしれないけど
数年前とはあきらかに変わってきてますよね


これ、ほんとそうですよね。
今成田空港近くのホテルに滞在してるんですが、
日本人はコンビニで「この生ハム安い」と言ってる中、
ホテル内のレストランは外人ばっかです。
ほんと、安いニッポンが出来上がっているなぁと感じますね。。。!


着眼点が貧乏くさいんよな~
そんなこと気にしてんとスノボ楽しもうよ~

  
つまりワークマンが名前をもっとカッコよくすれば解決する。
ボルメテウスホワイトドラゴンとかにすれば良かろう。


タイでそこそこいい大学出て就職すると、
普通に1000万円くらいは稼ぐ時代になったからね。


ワークマンいいって話をメディアでも聞くから
去年10着くらい色々買ってみたけど
マジで安物買いの銭失いで草も生えんかった....
ユニクロやGU買うのと同じ感覚でいないとダメだな...


もう何年も前から感じていましたが、
本当にこんな感じです。
5年前、日本が携帯の通信量を5GB、10GBとケチケチしている横で
マレーシアでは通信量をケチらず必要なだけ追加している姿が印象的でした。
それを知らずに見下す日本人。
日本人は民度が高いと思っているけど貧しくなるとね。




多くの日本人は昔のイメージのままで
東南アジアを見てるんやろうけど
今は本当に発展してるんやなぁ…はえー






B0BPLPDN2K
赤岸K(著), 江口連(著), 雅(著)(2022-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BNZTLFR3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2022-12-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





コメント(563件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:02▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:02▼返信
>>1
頭悪そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:03▼返信
日本人も海外リゾートに行く層で比べろよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:03▼返信
はーねんまつ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
安くて丈夫で良いじゃんワークメン
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
これが“現実"だよね
既に私たちの日本は世界に"完全敗北"してたってわけ...
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:04▼返信
パヨチョ.ン大はしゃぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:05▼返信
富裕層と貧困層の二極化が進んでいる、ってだけの話だなあ
そもそもパタゴニア、そこまで品質高くねぇだろ
かつて日本も通った「ブランド信仰」ってだけだわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:05▼返信
PS5買わなくてスイッチばっかり買ってる日本人も貧困が原因
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:05▼返信
ユニクロ高くて手が出なくなったぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
元々日本人が無根拠に東南アジアをバカにしてただけ説
昔から東南アジアでも裕福な人は裕福だった
日本と何も変わらない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
日本人が奴隷層になっただけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:06▼返信
パタゴニアって反捕鯨で散々日本に嫌がらせしてきたナチ企業じゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:07▼返信
何もかも派遣で安い給料&中抜きで日本人の働き手のやる気を削いだため成長しなくなった
15.投稿日:2022年12月28日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:07▼返信
安くてオシャレなら別にいいんじゃね
わざわざ国外に高額なお金投げ捨てる必要もないし。国内できっちり循環させりゃいいよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:07▼返信
まあ日本が落ちぶれてる真っ最中なだけなんだが
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:07▼返信
そりゃこれから増税が待ってるんだから、外国人みたいに金を使うなんてもう二度とできない
日本人は死ぬまで節約を強いられるわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
ナチュラルに東南アジア見下してて草
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
岸田さんが立て直してくれるさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
日本人だって海外旅行する層がワークマンの服着て海外旅行なんてしないだろ
ちょっと考えてからTweetしたほうがいいぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
完全に追い越されてるからな過去の遺産が莫大なので負けてないように見えるだけでほんと遺産食い潰してるだけなので遺産が尽きる頃がヤバい
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
※1
冬季休業の無い環境ですか?
自宅警備員だとカレンダーも必要ない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
日本は一度壊し尽くさなあかんわ
政治は特にな
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
海外にリゾート観光に来る人が貧乏なわけ無いだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
反捕鯨で反日で有名なパタゴニア
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:08▼返信
いや、さすがに雪山でワークマンなんていないよwww
スキースノボーのウェアなんてそこそこするし
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:09▼返信
ずっと他と比較して生きづらそうな人生だなw
俺が幸せなら別にいいやって性格だから共感できんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:09▼返信
何を言いたいのか全くわからん
要するに日本人貧乏って貶めたいってことか?
30.投稿日:2022年12月28日 09:09▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:09▼返信
今小学生以下の子供の世代は成人したら7、8割が生活保護レベルの収入になるらしいから日本の貧困はこれからが本番
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
俺は毎日幸せだけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
ワークマンでスキーウェア代用するやつっておるんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
“ステマ”を法規制へ 依頼した企業名の公表などの行政処分も 消費者庁

はちま起稿さん
これ記事にしましたか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
日本はもう貧困後進国だしなw学力も低い
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:10▼返信
日本人が、おしゃれで安いワークマンの服が良いって言ったら何か不都合な事でもあるのでしょうか?そもそも態々日本までスキーをしに来るって、そこそこ金が無いと出来ないのでは?何でもかんでも日本を下げたい左翼はキショいわ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
ワークマンって海外店舗ないから
アジアの人たちが自国でスキー、スノボー用品一式そろえようとしたらどうなるかって話
海外ブランドの有名どころのものになるよねー
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
日本が貧しくなってることを隠蔽することに成功してる日本政府

流石に増税で隠しきれなくなってるが
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
>>21
その裕福な人が海外では増えてるって話だぞ
日本では絶対に増えないが
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
自民党の戦略だし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:11▼返信
わかるヨーロッパの友人が同じこと言ってたわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
日本には死期があるからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
※1
コンビニバイトの人かな?ご苦労様です
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
>>35
学力低いって、お前と一緒にしたらあかんよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
海外いってわざわざスキーするって熱量あるなら良い道具買うだろうよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:12▼返信
>>25
そういう人が海外では増えてるって話
よく読もう
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信
(´・ω・`)日本はいくら稼いでも岸田に貢がないといけないから、いつまでも貧乏
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信



しょーもないツイート


49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信
比較対象が東南アジアになったことに隔世の感があるな
10年後はアフリカ諸国と比べてそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:13▼返信
>>29
実際貧乏でしょ
給料は上がらず物価と税金だけ上がってんだから
事実であって侮辱では無い
貶めると表現することが間違い
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
ハイハイ日本はクソクソ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
>>6
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
企業保護がひどすぎて腐ってんだよな。
普通は労働者に優しくして、プロの企業に厳しくして引き締めて成長させるべきだと思うが、真逆をやって失敗してるのが日本かなと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
>>36
ようするに金がないだけでしょ
金があったらブランドを物を買うんだよ
現に海外の富裕層はそうしてる
日本下げではなくただの事実を批判するな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:14▼返信
現実逃避ネトウヨのせいで、日本人が苦しみまくってる
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:15▼返信
あのユニクロが高いつってワークマンの類似品の防寒着が売れてるって見た時はさすがにやべーなって思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:15▼返信
写真も動画もない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
俺悔しいよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
日本sageたいだけやん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
その国で生活してる人と観光で来てる人を比べてどうする。
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
岸田が悪いネトウヨが悪い壺が悪い俺を認めない社会が悪い
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
東南アジア人の8割9割がそうだったらな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
>>39
海外って一括りなら増えてないでしょ、コロナあるし実際の入国の数は減ってる
アジア系でそういうのが増えてるってなら中国みたいに裕福な国が増えてきてるから分かるけど
海外いくような奴が安い服きてスキーしますかね(笑)
ちなみに日本でも安い服きてスキーする人はみかけませんよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:16▼返信
>>45
そういう人が海外では増えてるって話だが
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:17▼返信
未だに日本の住みやすさは世界トップクラスだけどな
海外行ったことないアホが夢想して海外ageしてるだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:17▼返信
日本は貧しくなったのだ
現実を受け入れろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
最近は馬鹿みたいにnorthfa○eジャケだらけ
個性が無い気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
>>55
これ
事実のみを追求するこのコメント欄では一切驚きの声が出てないしな
やっぱこのコメント欄は日本の頭脳の結晶だわ
政府がこのコメント欄に従ってさえいれば日本はすぐに良くなる
いい加減逆張りやめろ答えは全てここにある
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
カイガイヲミナラエー
70.投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
>>6
自国ブランドが流行ってるのに完全敗北w
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:18▼返信
>>57
日本が貧しくなってるのは事実
証拠なんて必要ないだろ
身に染みて感じてるんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
>>65
給料上がらず物価と税金だけ上がる国のどこが暮らしやすいんだよ
海外を知らないなら海外を語るな
74.投稿日:2022年12月28日 09:19▼返信
このコメントは削除されました。
75.投稿日:2022年12月28日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
76.投稿日:2022年12月28日 09:20▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:20▼返信
>>73
暮らしやすさは金だけじゃねーだろ間抜け
頭悪いなら噛み付くな妄想してろ🖕
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:20▼返信
>>15
そうやって無駄に日本人をお花畑化させ国力低下狙って日本を買い叩きやすくするのがお前ら壺の役割らしいな
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
>>63
>海外いくような奴が安い服きてスキーしますかね(笑)

確率は0ではない
はい論破
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
ブランド志向が無くなってきたとも言える
日本のファストファッションで十分だよ
そこに小物でアレンジすれば良いだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
そもそもワークマンって現場で着る作業着が主なんですけど
いつの間にか貧乏人の代表みたいにされててかわいそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
日本でもノースフェイスとかなら流行ってるやん
ワークマンは一目でワークマンって分かるけどコスパは最強やね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
>>70
なら出ていきゃいいじゃん
親に怒鳴りながら居座り続けるこどおじニートがよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
それなり以上に年収あるから日本暮らしやすいわ
つか底辺はどの国でもダメ出しまだ治安がマシな日本で満足だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
>>75
じゃあ客観的な証拠を出せ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
日本人はブランドで選ぶが欧米人は用途や機能で選ぶ
日本人が欧米化してきたんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:21▼返信
>>77
コイツ完全に飼いならされてやがる・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:22▼返信
>>73
日本は何でも安いからな
東南アジア人ですら日本安いと喜ぶレベルだぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:22▼返信
案の定荒れて草
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:22▼返信
タイ、ベトナム、インドネシアの成長著しいからね
ちなみに今後50年の間にインドネシアやナイジェリアにすら日本は抜かれてGDP13位まで落ち込む
もう間も無く10年もしないうちにインドには抜かれる
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:22▼返信
>>83
出たよネトウヨ論法
日本を改善しようと批判してるんだからありがたく受け取れよ
都合の悪い事実を無視してもなんの成長にもならないから
こういう批判のおかげで国は成長できる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
>>87
なら日本より治安が良い国挙げろや無知
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
>ホテル内のレストランは外人ばっかです。
成田空港の近くのホテルのレストランをわざわざ日本人が利用するのか?という事に考えが至らないコイツみたいな馬鹿が増えたから日本は衰退した
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
>>88
その分給料も安いけどな
日本人にとっては日本って暮らしやすい国じゃ無いから
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
ワークマン話題になったの結構前の気がするんだが、今でも人気なんか
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:23▼返信
安いから着てるわけではなく、目的に合ってるから着てるんだよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
>>73
海外のインフレ率知らないのかなこのキッズは
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
>>93
普通に使うだろ
なんのために空港にレストランがあるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
日本人が昔のままだと思ってるなら頭にお花畑が咲いてる
着実に貧しくなってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:24▼返信
>>89
事実を拒否するネトウヨを論破するこのコメント欄はせいぎそのもの
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
日本パタゴニアも本国だとモンベルみたいなお手頃ブランドだけどね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
>>85
つい最近一人当たりGDP抜かれたじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
まぁ日本は斜陽だからな
人口減るから今までのは維持出来ない
経済強国だった時のお釣りで今までなんとかやってただけ
コロナとウクライナ侵攻で落ちるのが加速しちゃったけどな
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
ちなみにパタゴニアってフリースはアホ高いけどウェアはそんな高くないぞw
それこそノースフェイスレベルだし、日本だとノースフェイスのジャケットは人気で手に入らなかったりする
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信


日本は貧乏にゲームも海外に負けてきてるのはガチだけど
ワークマンの安くて結構いいってのもガチ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
>>97
海外は給料も上がるんだよ
日本と違ってな
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:25▼返信
日本人は負け犬よなアジアの代表面してるがとっくに中韓にも追い抜かれている
見下し馬鹿にしている北朝鮮といい勝負だろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:26▼返信
>>91
なら閉じこもって永遠に怒鳴り続けてなさいニートくん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:26▼返信
>>15
こうして無能アホゴミ産廃ネトウヨは日本より海外が発展している事に目を背け続けるのであった…(合掌)
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:26▼返信
そりゃ日本に観光に来られるなら裕福だろうよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:26▼返信
なんでこんなに現実を受け入れられない人が多いのか理解に苦しむ
そんなに疑うなら自分でニセコに行ってこいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:26▼返信
機能に差がないなら安い方でいいやろっていう話で。
まぁそれが貧乏性なんやぞっていわれたら何も言えんけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
人口減ってるのに税収過去最高とかやってるからな
政治家に食い潰された国だよ日本は
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
くらだらね
海外旅行する外国人だなんてその国の一部の人だけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
衰退国と発展途上国の違いやね。
発展途上中の国なんだから、どんどんと発展していってるんだよ、現代の技術でね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
事実から逃げて洞窟に篭り始めたネトウヨ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>95
話題になってからずっと人気やね
ユニクロよりワークマンとしまむらの方が今はいいんじゃないかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>106
インフレ率も更に上がり続けるけどな
ジンバブエでも目指すのかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>112
本当に貧乏性ならいいけどな、現実は買えなくなってるだけだしね
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>110
円安になったら外国人にとって観光に来やすいんじゃなかったの?
円安なのに裕福な人しか来られないなら円安の意味ないね
経済政策は完全に間違ってたわけだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
>>1
いやもう仕事納め終わってるところわりと多いだろ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:27▼返信
昔は日本も下に見られてたんだよ
中国韓国が今は日本より上になってきた
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:28▼返信
東南アジアをナチュラルに見下すよなこいつら
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:28▼返信
生活保護と収入のないジジババを冬の日本海に沈めれば少しはマシになるだろう
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:28▼返信
>>87
はい挙げられないw
日本は治安SSRだバァカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
まぁ日本は後進国だからしゃーない
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
中韓も今ヤバい状態だぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
また日本下げっすかじゃあ出てけよ
いやだろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
>>116
それに対してこのコメント欄は冷静に事実を分析してて治安がいいよな
ネトウヨはこのコメント欄で現実を勉強しろ
視野が狭いから事実を拒否するんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
>>112
無い袖は振れない定期
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
パタゴニア笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:29▼返信
日本大好きなのはわかるけどさ
ネトウヨ君は現実見た方が良いよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:30▼返信
ワークマン持ち上げてる奴ってステマ要員か貧乏信者だけやんw
他の作業着メーカーよりワークマンオリジナル商品はワンランク下やぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:30▼返信
でも日本には四季があるから…(プルプル)
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:30▼返信
>>124
消費に寄与する人口を減らして更に日本を没落させる売国奴のそれやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:30▼返信
でも東南アジアに生まれなくてよかったと心底思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:31▼返信
>>128
優秀な人間は出ていってるよ
お前はどうなん?日本人というアイデンティティ以外に自分の生きがいは見つかったか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:31▼返信
でも外人はゲイシャニンジャサムライスシテンプーラが大好きだから...
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:31▼返信
日本叩きは金になるニダ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:31▼返信
発展途上国じゃんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
スキーをしに海外旅行に行く層とそこらのワークマン買ってるような一般層を比べて日本終了!してドヤってんのほんとキモいなw
ホームレスと大富豪の夕食の献立比較するくらい意味がない
自分で頭悪い比較って気付いてないんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
>>132
愛国を履き違えて歪んだ自己愛に結びつけてるからもう現実見るための眼が無いんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
>>140
後退国です
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
日本嫌なら出てけば?
現実を知るといいまぁ君の居場所はないけれどw
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
相変わらず主語が極端だなあ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
>>133
そこで名前出せないからお前はダメなんだよ
何が他のだよ(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
昔からワークマンで作業着とか手袋とか色々買ってるけどテレビとかでワークマン安くておしゃれみたいな紹介されて若い女の客増えてなんか行きづらくなった…
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
>>125
世界平和度指数で日本は所詮10位
SSRでもなんでもねえわ
一位になってから名乗れよ恥ずかしい
9位以上の国に対して失礼極まりない
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:32▼返信
それでも絶対に日本から離れないニートたちであったとさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:33▼返信
平均以下の能力しかなくても世界では上位レベルの生活ができるのが日本のいいとこ

ゴミ捨て場でスカベンジャーやって生きてる人なんて日本にいない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:33▼返信
タイでトゥクトゥク乗ってるおじさんの方がお前らより給料ええもんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:33▼返信
>>149
これだけは言える
働かない人間にとっては住みやすさSSR
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
>>1
コロナで自宅療養中じゃ!
154.あにこ便はステマのまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
>>1
休み時間。
あにこ便は批判意見を一切拒絶して絶賛や称賛を業者やバイトやフリーライターに大量に書き込みさせる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
>>117
アウター系は人気やね
ミドルとか下にきるもんでワークマンは微妙だけど
つうかスキーの話でワークマンはうけね?w
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
どこの国でも一緒だけど労働者のままでいるのか資本家になるのとでは生活レベルは変わってくる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
>>144
岸田ッピ「はいはいクソ貧乏日本人どもは海外出稼ぎね〜」
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
アメリカのホームレスと日本の大富豪の夕食の献立を比較して、アメリカ貧困すぎ!って言ってるようなもん
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:34▼返信
日本人も海外にスキーやりに行こうと思えばワークマンは持って行かないと思うよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
>>148
ならさっさと逃げてないで出せよ無知w
恥ずかしいやつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
>>150
ゴミ捨て場でスカベンジャーやってる人間と比べられるレベルの日本
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
富裕層が来てるだけ定期なんじゃないの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
ワークマンはGU、mont-bellはユニクロです。
前者は値段相応、後者はお値段以上の品質ですよ。
分からない人が多いけど、品質をブランドイメージで語る人は53です。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
>>158
下手くそな例え話好きやなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
日本は物価が安いくせに外国人なら免税で買えるからクソ安いんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:35▼返信
底辺まとめサイトでクダ巻きながらでも生きていける日本に感謝!
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
>>6
🤔大変だな「おたくらの日本」とやらは・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
女性にとって地獄だからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
安くておしゃれな方がスゲーじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:36▼返信
そもそも日本(海外)に旅行できる時点でその国の富裕層だろ
とにかく「日本はダメになった」と言いたいだけなんだよなコイツら
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
>>161
日本は下を見て安心する生き物だけど
もうそのくらいしか見る場所が無い
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
無能でもこんな時間に暖房効いた部屋からネットでグダグダ言ってられるんだから十分じゃね
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
アウトドアブランドでマウント取るなら
アークテリクスとかホグロフスあたりを持って来いよ
今時パタゴニアっていつの時代で脳味噌止まってんだよww
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
いきなり論破されてるなw
ほんとこういうの持ってくるの上手いねはちまさん
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
主語がでけーんだよカス
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
>>170
その証拠は?
というか円安なんだから富裕層とは限らないに決まってんじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
>>39
金持ちの人数は増えてるんよ
中間層がドンドン貧民層になってるけど
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:37▼返信
身体限界まで働いて給与もらって購入は激安品というサイクルは日本だけでいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
海外コンプすごいな、生きづらそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
>>152
ここのメイン層ならむしろ崇拝しなきゃいけないレベルだよなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
でもお前海外にも行ってないしスノボもしてないじゃん?
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
全日本代表の方ですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:38▼返信
パタゴニアは捕鯨反対会社じゃなかったっけ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
日本の裕福層も海外でブイブイ言わしてるけど俺ら一般的な日本人から見ても別世界だし
そういう話で国がどうのこうのって違うんじゃない?
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
>>3
ほんこれ
なんで日本にいる日本人と来日してる外国人を比較してんの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
実際にスキーとかスノボやってれば分かるけど
ワークマンなんて話に出てこない
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
スキーウエアとワークマン関係無いけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
>>173
え?それ以下のワークマン信奉しといて何言ってんの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
じゃあタイにすめば
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
日本の裕福な層と比べろアホ

何の意味も無いバカのツイートやで
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
>>170
日本は衰退途上、先進国や発展途上国は更に発展して更なる経済成長

止まってる事に警鐘を鳴らす事を人は愛国と呼ぶ
お前らのミエナイキコエナイは売国そのものだな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:39▼返信
>>176
円安でも来日できない層が大半だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
>>170
思考停止もいいとこだな
日本に旅行来れるのが富裕層だけとかいつの時代の話だよ
現実を見ろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
あの値段でパタゴニアと同等以上のワークマンすげえな
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
日本の富裕層は今度月に行くって言ってるよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
ワークマンに特別感を感じる事は特にないが
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:40▼返信
>>192
今更日本になんて行く価値ないしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
一方でゆるキャン△とナンガがコラボなんてしてるし
金持ってるオタクには関係ないわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
別にどちらも良いのでは?
見栄を張りたいなら、全身ブランド物で固めて出歩けばええし
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
東南アジアの富裕層と日本の貧民を比べんなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
何かそういう取材記事のソースでもあるんかなーって思ったら、まさかのツイートだけ…。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:41▼返信
スキーウエアなんてワークマンに売ってないぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
>>191
上澄みだけ見て裕福と判断したならとっとと移住すれば?
裏路地のドブに死体となって浮かぶあわれな日本からの移住者が一人増えるだけだと思うがw
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
>>200
ワークマンで貧民認定になったら日本人のほとんどは貧民だろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
ワークマンもブランド品も見た目は変わらんよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
ネトウヨ「日本はこのまま衰退するべきなんだ!それを指摘する奴は全員売国奴!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:42▼返信
>>205
残念ながら…
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:43▼返信
ワークマンの作業着と安全靴でスキー場に行く話か?
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:43▼返信
富裕層だけとか極端な馬鹿がいるけど割合の話だろw
馬鹿ってホント極端だよねw
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:43▼返信
>>197
主張ブレブレやないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:44▼返信
おまけにそのワークマンの商品はコンセプトもデザインもパクリという…
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:44▼返信
※188
んでその信奉してる輩とやらは他のブランドをマウントの道具にするために引き合いに出したりしてんのか?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:44▼返信
ボードやりてえわ
1日券高くなったよなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
>>54
金持ちほど余計な物に無駄使いしないんですよw例えブランド好きでも
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
日本人は海外旅行するときにブランド物とか金持ってそうに見える格好はするなって教え込まれてるからだし!グギギ
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
パタゴニアって防水処理されてねえじゃん
水吸っちゃうだろw

あとパタゴニアもワークマンもスノボ、スキー専用ウエアじゃねえぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
こういうところにばかり目がいってる人間の人生は負け犬だねぇ
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
単純にブランド名で判断してるだけだろうが。
どんな店だろうが、物が良ければそれでいいんだよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
>>41
ヨーロッパのどこ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:45▼返信
>>193
「その国の」富裕層、な?
感覚がまるで違うんだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
ワークマン装備でウインタースポーツやってるガイジとかおるん?
死ぬぞ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
>>64
嘘くせぇ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
知らねー
どうでもいい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
やっぱりモンベルは最強だね☆
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
>>170
私も、その通りだと思います。日本に旅行に来れている時点で、ある程度裕福ですよね。東南アジアでスキーを嗜む人全員がパタゴニアを着用しているのなら未だしも、東南アジアの人がパタゴニアを着ているのに日本人はワークマンなんて…ってな感じで日本下げをする輩は、どうなんですかね。スキー用品以外に金を掛けているかも知れないって思考にはならんのかね此奴らは…
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
日本人は衰退国!
韓国がアジアの盟主になるから安心して落ちぶれてろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:46▼返信
ワークマンでスキーはくさ
スキーウェアうってねえし、ワークマンきてスキーしてる奴なんてみかけねえよw
防水の程度くらい勉強してから語れ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:47▼返信
また範囲の広い話をしてるな
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:47▼返信
とりあえず日本の治安の半分でもいいから良くしてから出直して来て
今なら貧困が加速してて日本の治安もどんどん悪くなってるのでチャンスだよ
今の日本の治安を超えられなかったら一生日本より治安の良い国は出来立てほやほやの人数が少なく皆が顔なじみで事件自体が起きない所くらいになっちゃうから
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:47▼返信
よーしじゃあデータ出していこうか
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:47▼返信
>>203
上澄の話だと自分都合で解釈って一番頭の悪い判断だな…本当に洞窟の原始人なのかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
そりゃ裕福層が旅行に来てんだからw
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
その東南アジア人がシンガポール人とかブルネイ人なら日本人より裕福かもしれんな
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
さすがに作業着では死ぬんじゃね
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
そういうなら海外にいるひろゆきはハイブランドのおしゃれな格好してるか?って話ですよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
パタゴニアが高級ブランド?www
カナダグースくらい挙げろよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
>>6
パタゴニアって日本だけ高いのに反捕鯨して日本に嫌がらせしてるナチやで?他の国だと高級路線じゃない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:48▼返信
ありがとう岸田総理
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:49▼返信
>>216
ゴアテックスのあるんで流石にそれはないっすw
ワークマンがスキーウェアないのは間違いねえけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:49▼返信
日本人だって白馬など行くときはスキーウェアはそれなりのもの選ぶし
普段着使いでワークマンで買ったものきたから何なの?ってマジ意味わかんないんだけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:49▼返信
デサント一択
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:49▼返信
無様で惨めな自民党の政治のせいで日本は本当に貧しくなってしまったなあ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:50▼返信
>>50
一度東南アジア住んでみるといいよ
日本の社会保障はしっかりしてる
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:50▼返信
いい服着て滑るくらいどうでもいい
スキー場の問題は中華資本に買われまくってる現実
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
>>219
ヨーロッパのニューヨークとか言い出すかも
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
社会保障充実させまくりなのが日本だからね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
ん?
だってガチで貧乏になったの日本くらいやし
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
>>66
じゃあとりあえず豊になった国からは
ODAの貸付金返してもろてw
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:51▼返信
オシャレするときにワークマン着てたら終わりって言えよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
10年前は日本の技術力!とか言ってたのにな
いまや治安くらいしか自慢できないのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
ワークマンはスポーツウェアとか雨ふっても影響すくない軽登山ならいいけど
雪山で使ったら濡れるしやめたほうがいいぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
貧しくはなってないけど足踏みしていたのは事実
その状態から抜け出せるかは現在のインフレが続けられるかどうかにかかっている
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
>>148
世界になんかこくあると思ってんだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:52▼返信
東南アジア人が見下される理由は
東南アジア人が日本に来て犯罪やるからやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:53▼返信
日本に遊びに来られる東南アジア人なんて割合的に少ないから来てる時点で金持ってんだよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:53▼返信
ソーシャルワーカーの知り合いから聞いたけどワークマンって生活保護受給者がよく着てるんだよな笑


257.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:53▼返信
>>100
正義の意味は主観と共に変化する
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:53▼返信
>>1
俺もアウトドアのアイテムはワークマンで買うことがある
パタゴニアも買おうと思えば風◯で溶かしてる金額で余裕で買えるw
不健全じゃな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:53▼返信
逆だ逆。
外国人はクソ高い服しか選択肢がないけど、日本は選択肢があるって事だ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:54▼返信
海外旅行で来てるんだからそりゃ散財もするでしょw
逆に日本人が海外行ってコンビニ飯食ってたら引くやろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:54▼返信
これがアベノミクスの結果だ
怖かろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:54▼返信
日本アゲ苦しくて草
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:55▼返信
やっぱりユニクロ 日高行ってもだいじょうぶ!
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:55▼返信
ワークマンはキャンプだろ
スキー関連なんか売ってない
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:55▼返信
おいおい 死んだわアイツ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:55▼返信
>>78
男性の平均年収
日本533万円
タイ90万円
フィリピン70万円
カンボジア25万円
これで東南アジアの方が豊かとか言ってんのヤバすぎだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
>>98
空港のレストランは使ってもわざわざホテルのレストランに行くことはないでしょ、国内空港付近のホテルにどんだけ日本人が泊まってんだ?って話でもあるし
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
>>50
事実の誹謗中傷が許されるなら
名誉毀損なんてこの世に無いよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
それは金持ち層だからそう感じるだけで・・・
平均みたらそうでもないだろうに
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
>>15
世界第三位の経済大国なのに20年以上賃金が上がってない経済大国では他に類を観ない国なのは何故なのか…
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:56▼返信
でもその人達富裕層なんですよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
>>107
だったらなぜODAの支援受け続けてんだよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
先日アジアの工場周りに行ったんだが現地を見る限りだととても裕福に見えないわwww
そもそも金持ってない奴が遊びで日本とか無理だから
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
嫉妬がすごい
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
パタゴニアって高級だったんだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
インドネシアの一人当たりのGDPは日本の三分の一くらいでしょ
さすがに追いつかれた、追い抜かれたって状況ではない
今のところは
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:57▼返信
日本擁護しようという連中がアスペぽい書き込みを多数しててちょっと引くなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
>>123
ほんとそれ。
東南アジアハーフで昔そっちに住んでたから今日本に住んでてものすごく快適だよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
栄枯盛衰 諸行無常よのう
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
日本の雪は世界でも有数の高品質なパウダースノーだから、冬場は海外の人が結構スキースノボーをしに来るんだよな。渡航規制も緩くなったから人が増えたのかもね
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
ブランド装備で固めてるわりに、山でよく遭難するんだよね外国人は
海外の山に行くんだから、情報収集くらいしっかりやれと
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
金持ちの旅行をだけみて日本sageをするからあたおかになる
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
でも日本はまだ下があるからマシだと自分たちに言い聞かせながら進歩することを怠って抜かれて行っただけだからなぁ
自業自得と言えばその通り
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:58▼返信
まあ中国には完敗よ
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:59▼返信
>>136
東南アジアでも中間層以上ならアリだったりする、日本とは違う幸せがある
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 09:59▼返信
今は東南アジアで女買うのも普通に日本で店行くのと大して変わらない
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
なんつーかパワーが無いよな日本
熱量不足
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
デフレ万歳し続けてきたせいだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
>>147
ワークマン行ってみようと思ったミーハー女だがさすがにワークマン女子はちがくね?って思った
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
具体的にどこの国かは言わないんだなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
東南アジアって具体的にどこよ
ラオスとか何もねえぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:00▼返信
>>226
日本人は衰退国ってどう言う意味ですかね?日本は衰退国ってんなら分かりますが…日本は国ですが日本人は国じゃないですよ…韓国がアジアの盟主って日本は衰退国なんですよね?そんな衰退国の日本に通貨スワップを求め続けている韓国って一体何なのでしょうか?日本の円はハードカレンシーですが韓国のウォンは何時になったらハードカレンシーになるのでしょうか?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
パタゴニア高級ブランドだったのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
>>286
いまや中国人が日本に女買いに来てるんだぜ
安くてサービスが良いんだとよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
シンガポールなら世界最強クラス
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
>>1
そんなん中国人やロシア人の平均所得低いんだから日本人が行っても同じことだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:01▼返信
コロンビア…ダサくね デザイン
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:02▼返信
日本人も海外に行くようなやつはハイブランドのウェアや道具で固めてるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:02▼返信
>>226
なんかコメ欄にも散見されるけどいちいち日本に突っかかってくる必要あるのかねぇ?
富裕国がw
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:03▼返信
ワークマン服すごいとは思ったことないけどw
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:05▼返信
空冷ファンがついてて涼しいやつでしょしってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:05▼返信
>>284
民度の低さや我儘加減では勝てないw
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:06▼返信
出ました
ファッションサヨク
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:06▼返信
国外にレジャー行ける富裕層と、一般庶民を一緒にしては行けないな
俺みたく数十年生きてても、海外旅行一度も行ったことない日本人なんて
ざらにいるだろうし
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:06▼返信
すっげえナチュラルに東南アジア人を見下してるのな
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:07▼返信
バブル期の日本人は高級ブランド服で身を固めて海外旅行してたけど、それはあまりにもダサかった。つまりそういうことよ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:07▼返信
ワークマンをおしゃれって思ったことが無いで何をイキってるのかさっぱりw
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:07▼返信
確かに最近はユニクロすら高いと思ってワークマン一択だわ
安いからいいじゃん
文句あるなら給料上げてくれや
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:07▼返信
>>298
これに気が付かない人は無能
出稼ぎに来てるのもエリートだからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
>>8
日本だけ高級路線で売ってるからね
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
>>164
スレタイ
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
パタゴニア昔炎上したね、コロンビアで良いだろ
てかブランド料でしょこういうのって、自分も昔はお高いブランド服買ってたけど
金もったいなく感じてきてやめた、布になんで金使ってんだろう馬鹿らしくなった
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:08▼返信
>>168
それまともな女は言わないやつ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:09▼返信
それがどうしたの??
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:09▼返信
日本人もワークマンも東南アジア人も見下してる全方向見下しツイートだ、流石だぜ
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:09▼返信
なんか写真でもあるのかと思ってツイ元いったけど無いな
ソースなしとかw
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:09▼返信
どんな国でも金持ちになるやつと貧乏になるやつが居る
資本主義の行き着くところやろ
でもそうじゃないと雇用も作れんからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
>>186
ワークマン製品知らないんだけどパッと見でワークマンだってわかる見た目してるの?胸元にワークマンって入ってるとか
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
※8
中国が高層ビル建てても羨ましくないもん!東南アジアがブランド品着てても羨ましくないもん!
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:10▼返信
な?マン子ってバカだろ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:11▼返信
>>195
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:11▼返信
ベトナム住んでるけど、その辺に500万~1000万超えのレクサスやら外車やらがゴロゴロしとるよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:11▼返信
まあワークマン推してる奴は貧乏人しかおらんわな
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:11▼返信
いや、所得とかのデータからしても東南アジアを日本と比較して語るのは無理あるでしょ
東南アジアでそういうのが増えてきてるってのは分かるけど
あとワークマンのウェアでスキーは無理あるし
パタゴニアって他のスキーウェアと値段的に大差ないしツッコミ所満載
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:11▼返信
※300
まずそこからおかしいよな
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:12▼返信
だからなんだ?
パタゴニア使ってるが…
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:12▼返信
パタゴニアを良いと思うやつ今時さほどいない
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:12▼返信
は?ユニクロ好きな中韓バカにしてんの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:13▼返信
>>221
20代のころ中学のジャージで滑った奴が友達にいた。実際に25歳なる前に亡くなっちゃったよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:13▼返信
※322
名古屋だってそうだぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:14▼返信
そりゃ外国旅行行けるのってそれなりに裕福で無いと無理だろ
金持ちの外国人と庶民を同一視すんなよw
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:15▼返信
パタゴニアって日本じゃフリースくらいしかほとんど話題にならなくね
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:15▼返信
ワークマンを有難がっちゃうような物価が安い日本に
観光に来るハイブランド着た東南アジアの観光客が増えてるっていう話でしょ
バブルとかの昔とは逆になって来てるっていうね
ズレた話をしてるのはわざとなのか論点が理解できない脳みそしてるのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:15▼返信
通信料に関してはどうかな
出先ではユーチューブに依存しないという環境が構築されててちょうどいい塩梅だと思うが
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:16▼返信
じゃあなんで東南アジアから日本に出稼ぎに来てる人沢山いるんだろうね?
わざわざ国境超えて就労ビザ取って日本来るより自国で働いたほうがいいでしょw
こうやって必死に日本下げしてる連中ってアホしかいないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:16▼返信
反日ちゃん怒りの逆ばりネガキャン
盗難アジア移住しとけよw
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:16▼返信
>>330
この10年、そのくらい成長が早くて富裕層が増えてると言いたかった。伝わらなくてごめんね。

ちなベトナムの富裕層は娘の結婚式に日本円で6億円使っててワロタ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:16▼返信
品質いい国内ブランドある日本のほうが総合的には恵まれてるやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:17▼返信
富裕層、または富裕層ってほどじゃないけど自分の国より物価が高いところにいけるくらいには稼いでるって
フィルターかかってる人達と日本全体をくらべてもな
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:17▼返信
グエンは強制送還
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:17▼返信
>>326
うるせぇ!こっち(日本)はガラパゴスだい!
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:18▼返信
パタゴニアが高級ってw10代のガキンチョが着るもんだぞ、アレww
686くらい着てからドヤってくれww
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:19▼返信
海外旅行行くのは富裕層ってのは円安の日本の考えやろ
東南アジア人から見ても日本は安い旅行先や
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:19▼返信
>>322
だから何?そりゃベトナムだろうが何処だろうが富める人間はいるでしょう。500〜1000万くらいなら日本でもゴロゴロしてるわ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:21▼返信
ワークマンも買えない盗難アジア人が大半じゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:21▼返信
>>109
パヨク阿呆すぎワロタ
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:22▼返信
それおまえの感想だろが
おまえにはしまむら一生着てろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:22▼返信
日本に海外旅行する人達が貧乏なわけないでしょ。
もっと大局的に見ないと
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:22▼返信
アジアでいうなら中国のトップメーカーなんて品質も価格もいいしな
わけわかんねー3流メーカーの製品みて未だに中華がどうのこうの言ってるやついるし。
パナですら切り捨て始めたんだから、世界からみても今の日本は何も必要性の無い状態だって自覚した方がいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:23▼返信
そうですね同じような記事数年前も見ましたけど
すこしは変わりましたか?アナタたち。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:23▼返信
海外いってスキーするような奴がワークマン着てたら爆笑するだろwww
東南アジアでそういうの増えたってだけで、日本人でもワークマンきてスキーしてる奴なんておらんぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:24▼返信
分かった分かった奴隷研修生辞めるからグエン連れて帰れ
353.投稿日:2022年12月28日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:25▼返信
>>3
東南アジアの富裕層って昔から大量におるのしらんのやろ パヨク阿呆やから。
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:25▼返信
※318
そもそもスキーウエア売ってねーよワークマン
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:25▼返信
こういうことツイートしてる奴が1番東南アジアを馬鹿にしてる件。逆に高い服買ってるから凄い!って言われて嬉しいか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:26▼返信
>>12
奴隷はお前やろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:26▼返信
シナチク参戦しチャイナボカンageは草
ゾンビは入国してくんな
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:29▼返信
そりゃ海外旅行してくるような人間が貧民なわけないだろアホか
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:29▼返信
単に反日テロ企業に払う金はないだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:29▼返信
思考停止の治安ガーの返しやがでも日本て突然壊れたようなヤバいやつ出る率は実は海外より高いのよな先日のハンマー男とかさあれ被害者近年引っ越してきた外国人で犯人は地元に30年住んでたとかやからな
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:31▼返信
昭和頭の官僚や政治家が考えてきた旧世界はもう何処にも無いって話だろ?
世界的に富裕層はどんどん増えてて日本は富裕層が減ってるだけだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:32▼返信
先進国()
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:33▼返信
わわわワークマンでスキー笑
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:34▼返信
※354
貧富の差が激しい
途上国の金持ちは心が貧しく高慢高圧的で世間知らずで先進国に旅行に行きトラブル
北米と欧州の1部の国は勘違い金持ちの無作法者には厳しく容赦無い
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:36▼返信
ただのステマ記事
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:37▼返信
分かった分かったグエンも朴もチョーも祖国帰れ
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:38▼返信
パタゴニアなんかはおま国価格だし
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:38▼返信
俺なんて友の姉のピンクのウェア借りて滑ってたぜ
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:39▼返信
でも日本には四季があるから
東南アジアどもが日本にわざわざスキーしに来るってのはそういう事だろ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:39▼返信
スノーウェアはデサントやろがい!
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:40▼返信
上はそうだけど下は……
まあ日本咎めたいだけの記事だしどうでもいいかっ!
373.投稿日:2022年12月28日 10:40▼返信
このコメントは削除されました。
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:41▼返信
値段の割にすごいって言ってるのと
東南アジアで裕福な奴が増えたってのがどう関係するんだろ
面白い思考してんな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:41▼返信
円安にした結果がこれwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:42▼返信
気温に慣れてる地元民がワークマンのままやってるとかなら兎も角
そもそもスキー用品としてワークマンって使うもんなのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:43▼返信
>>1
営業やから待機時間に暇つぶししに来たで
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:43▼返信
パタゴニアってgoretexじゃなけりゃ4万くらいで買えるし
他のスキーウェアもそんなもんだぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:44▼返信
べつに満足できるなら安くてもいいでしょ
ブランドでマウントとるとか成金思想だわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:46▼返信
ワークマンが凄いって言ってたのは何年前だっけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:48▼返信
>>378
ワークマンはその10分の1くらいの値段で似たようなの買えるんだよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:50▼返信
これ「東南アジア人が裕福なはずがない」って差別的な先入観じゃねーか
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:51▼返信
>>381
似たようなもんだと思ってるなら買えはするなw
スキーウェアは売ってないって言われてる理由や
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:52▼返信
確かに東南アジアは経済的に成長しているけどさぁ
そこまで持ち上げるほどではないよ(シンガポールは除く)

385.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:53▼返信
パタゴニアの服はピチピチすぎて合わなかったな
お腹が出て餓鬼みたいな感じになるし
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:55▼返信
日本人には金がない
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
成長してる国と30年成長してない国を比べるなよ・・・そりゃ追い抜かれるに決まってんだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
最近の金持ちはアップルウォッチに無地でくすんだ色の服着てるイメージ
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
パタゴニアが高級ブランドってどこの世界だよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
最近の金持ちはアップルウォッチに無地でくすんだ色の服着てるイメージ
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
「東南アジア人が」

『そんな一部だけを切り取って…』

「いや、増えてるでしょ(即リプ」

増えてはいるだろうな
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:56▼返信
馬鹿じゃないのか?「海外旅行で日本に来てる外国人」と「ただの日本人(安物をありがたがってる)」を比べる意味ってある?
「海外旅行でアメリカ行ってる日本人」と「ただのアメリカ人(ファストフードしか食べる金が無くてとんでもなく太ってる)」比べて優越感に浸ったりするか?
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:59▼返信
動画も画像も統計も何も示せてない話にここまで盛り上がれるって人生楽しそうだね
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 10:59▼返信
こんなもん「へーそうなんだー」で流せばいいのに
日本人をばかにするやつは許せん!って息巻いているやつの多さに驚くわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:01▼返信
>>322
そう言えば最近、車の盗難被害が多いな・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:01▼返信
まーーんw必至だな
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:02▼返信
>>394
こういうのが多くなるといつまでも問題が解決せずに取り返しのつかないところまで衰退するのにね。本人は愛国者きどってるけどまさに獅子身中の虫、国賊と言っていいレベル。まぁここは自由の国だから個人攻撃するでもなければ好きに意見すればいいと思うけどね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:02▼返信
あなたの願望定期
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:03▼返信
さっさと外国行けよめんどくせえ
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:05▼返信
東南アジアがある程度裕福になるのと
日本が衰退するのが関係ないからつっこまれてるんやで(笑)
それもバブルって急激に成長した時の話まで出してる頭のわるさw
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:05▼返信
>>382
なら「日本人は貧乏になった」も差別的だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:05▼返信
旅行で来る学生や若い旅行者は有名メーカーのウェア着てる人しかいない印象ある
ワークマンのスキーウェアはしらないけど機能性が高いなら初心者にはアリじゃない
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:07▼返信
どこの国にも金持ちはいるよねっていうのを理解した方が早くないか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:07▼返信
スキーの話でワークマンだしたらそりゃつっこむよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:07▼返信
そりゃ英語できればリモートで稼げる時代でもあり
そもそもお上がへんな政治してなきゃ人類みな優秀でいい人よ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:07▼返信
東南アジアにある外国の工場で働く人たちは他の人達より多くの給料を貰ってるので裕福です
この位の常識は知っておきましょう
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:08▼返信
ここまで客観的な根拠なしw
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:08▼返信

「それあなたの感想ですよね」
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:09▼返信
>>1
一般人と一般人で比べろよ
一般人と向こうの上級で比べるとか阿保だろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:09▼返信
ビルゲイツだってプリウスのるし、金持ちだって良ければ安いのだってきるだろうね
その国で安く良いものが売ってるか知らんけど
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:12▼返信
>>270
賃金は少しずつ上がってるでしょ
それ以上に税金やら年金 保険料がめっちゃ上がってるから手取りが減ってんじゃないの? 
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:12▼返信
>>405
自分にはあまあまでくさ
優秀なら上にたてば?上にたつ能力がないから下にいる事しかできないくせにぃw
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:13▼返信
日本は成長してないって分かるけど
日本ほど急激に成長した国がほとんどないよね
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:14▼返信
そら日本に来るくらいだから金あるやつやろw
東南アジア人の全員が全員そうだってわけでもないし、どうも日本下げしたくてたまらないみたいだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:14▼返信
そら富裕層が金使わんからしゃーないやん
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:15▼返信
>>318
利用してる人なら見ただけで分かるよ
ワークマンのライン?みたいなのが入る
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:15▼返信
中韓は急成長したよ
ただ貧富の差がエグいし、片方なんて乞食だからね
安定さが全然違うけど
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:17▼返信
自国のファストファッションブランドが成熟してきただけだろ
パタゴニアは東南アジアのブランドなのか?
その国のブランドが世界を席巻したのなら分かるがそうではないだろ?
舶来物をありがたがるのは昭和の考えだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:17▼返信
>>1
イッチ……
学校行ったこともなけりゃ、勤めたこともないんだろうな。
オマエの親がいちばん悲しんでるぞ、夢見てないで周りを見ろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:18▼返信
>>400
ゼロサムゲームなのに関係ないとはこれいかに。ほんとに関係ないと思ってるならお花畑すぎるから病院で除草剤処方してもらわないとダメだよ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:18▼返信
>>354
パヨクはパタゴニア買えねぇけどな 
プー太郎ばっかりだし 結果左に逃げるのさ欲しくても買えねぇから
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:18▼返信
>>399
なんで下級国民に合わせると思うんだ‥
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:19▼返信
>>266
東南アジアなんて昔から貧富の差が激しいしな
今になって増えたわけじゃないのは確実
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:19▼返信
円安だしそら30年成長してなきゃ相対的に立場は下になっていくわな
本来は与野党両方が責任感じるべき
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:20▼返信
>>418
まぁ若者がそんな達観した考えでファストファッション沼にハマってるならそうだけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:23▼返信
主語の大きいツイートだな
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:23▼返信
ナチュラルに東南アジアを見下してる論調嫌い。何人だろうと日本人の底辺より裕福に暮らしる人なんて居て当たり前だろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:23▼返信
いや〜この前ねっとで海外勢の日本旅行見てたら
チリ人が家族9人でお一人様80マン円の旅費で1ヶ月の家族旅行に来てたわ
720万円を旅行に使えるのもすげえし
いろんな年頃の人が1ヶ月滞在できるスケジュールもすごい
チリって貧しい国じゃないんか…?
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:25▼返信
いい時代になってきたな
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:25▼返信
ブランドなんてしょうもないからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:25▼返信
>>420
ゼロサムゲーム(笑)
衰退っていっても全然東南アジアレベルじゃないので席取りする相手でもないですよ
あと衰退が東南アジアレベルまでいくんですかねぇ楽しみですねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:27▼返信
>>1
安さがもてはやされるってことは貧乏ってことだよね。確かに賃金も物価も東南アジアと日本の差はどんどん縮まってきてるしね。
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:27▼返信
>>420
>>266
たしかにゼロサムゲームの相手やわぁw
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:28▼返信
※425
今の若者は無意識に日本のファストファッションブランドがスタンダードなんだと思うよ
金のある意識高い系はSDGsプロダクトを買う事に傾倒してきてる
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:29▼返信
この手のお花畑脳はどうにもならん
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:30▼返信
>>392
ちなみにアメリカのマックジョブや無職してるような下層と日本の中層が同じ程度の経済力で家の大きさに至っては向こうの下層が勝ってるなんてデータがありましてw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:31▼返信
危機感もて!とかいってる奴は何かしてるんだろうか
会社起こして平均賃金あげてくれてるよね?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:32▼返信
で何が言いたいの?この承認欲求キチガイのTwitterしてる人は?

外人がこの国で良い服を着てスノボしてた・・・そりゃ旅行客だし普通でしょ?
私達も国内外問わず旅をするなら普段着とは違う服着るよね

その外人が移民だと仮定して、それは単に能力があって良い収入を得ているだけなのでは?
むしろ東南アジア人=貧乏=いい服なんて持ってないという潜在的な差別意識丸出しじゃないの
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:35▼返信
ここさぁ
俺らみたいな工事現場で働く作業員が
買いに行くところなんだわ
女はユニクロ行ってくんね?邪魔死ね
自殺しろワークマン女子障害者以下の汚物女ども
奇形児孕んで死ね
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:35▼返信
>ワークマンいいって話をメディアでも聞くから
去年10着くらい色々買ってみたけど
マジで安物買いの銭失いで草も生えんかった....

こいつが阿呆なだけだろ
なんで10着も買い込むんだよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:38▼返信
※439
ワークマンに言え
ワークマンがしまむら路線が儲かるとか考えたのが悪い
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:42▼返信
はちま曰く、これでも自民党以外の選択肢がないらしいけどな
無知でバカな選択に俺を巻き込むなよ
選択肢ないなら白票にしとけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:45▼返信
はちまて衰退国サイドなんやなって
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:46▼返信
>>439
工場地帯の近くのってワークマンプラスなくね?
女が来るような店舗じゃないやろ
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:46▼返信
東南アジアの極一部の金持ち層と日本の低賃金層を比べてニホンハーって
やたら日本下げしたがるやついるけど一体何がしたいんだ?
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:46▼返信
だからなんなんだよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:49▼返信
杉田水脈で差別がどうだとか喚いてたくせに
ナチュラルに東南アジアを見下してないと出てこない言葉を元に
日本叩きに勤しむパヨさんよな
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:50▼返信
>>445
衰退してるのは間違いないんだから否定すんじゃねえってのがこいつらのスタンスらしいよw
比べる部分とかつっこみどころ満載なんだけどな
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:50▼返信
※417
バイトの韓国人夜食食べることに腹立ててた
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:53▼返信
ワークマンは撥水エプロンや雪道歩く用の服や靴買う専門店と思え
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:54▼返信
東南アジアじゃないけど中国みてると、数字が上だろうと住みたくねえけどな
病院いったら死体ならんでるんだろw
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:56▼返信
>>1
大企業で早めから休める部署ですまんな
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 11:58▼返信
上流未満の外国人は今はみんな余裕なくて日本がお得だろうと旅行どころじゃないんですよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:01▼返信
日本なんかとっくの昔に途上国へ後退していってる国だろ
何をいまさら
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:03▼返信
でも原付き買うのに20年分の年収がいるんやろ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:04▼返信
>>444

毎回いつもワークババアに
因縁つけられるんだよ
ガン見してにらみつけやがってクソが!
死ね!
457.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:08▼返信
ワークマン関係なくない?
458.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:10▼返信
ワークマンに比べたら高いやろけどパタゴニアが高級ブランドって聞いたら吹くわw
その辺の高校生大学生でもパタゴニアのフリース着たりしとるやん
459.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:12▼返信
パタゴニアなんて最近見かけないわwww
むしろぼったくり価格の服なんてアホしか買わない
460.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:12▼返信
>>428
どんな国だって金持ちはいるし、日本の最下層だって他所の国にいったらそれなりになるとこだってある
461.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:13▼返信
>>458
日本人の若者の着てるパタゴニアは古着定期
462.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:14▼返信
パタゴニアが高級ブランドっていってる時点で信用できないんだが、東南アジアからすると高級ブランドってこと笑
463.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:14▼返信
海外出羽森さんたちの民度が低いのは知ってた
称えるでなくダシにして僻む落とす辺りが特に
464.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:15▼返信
>>337
すご😨
465.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:17▼返信
>>54
海外の富裕層はそうしてるって富裕層って認めてるじゃん。日本でも富裕層だったらブランド品買うだろ、ってかオマエは36のコメントの主旨が分かっていない、金のある外国人と庶民の日本人とを比べて「日本人は安いワークマンで満足してる」とか吐かしてるから、ただ単に日本を下げたいだけだろって批判してるんですけど…
466.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:24▼返信
どの国も底辺は存在するし、その国ごとの底辺を比べた時に日本が一番安全に生きていられるってのが大事なんよ

467.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:26▼返信
多分東南アジアの人々も安くて良い物は好きなんじゃないかな?
468.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:27▼返信
>>1
テレワークというものがあってだな、、、君の脳ミソもアップデートしたほうが良いのでは?
469.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:28▼返信
>>191
さては此奴、病気やな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:29▼返信
日本がバブル真っ最中の頃は海外行きまくりで観光地の日本人は嫌われてた
それが別の国で起きてるだけで、その一部が日本に来てるだけの話
471.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:35▼返信
高級ブランドっつーか普通にスノボやスキー等の老舗から買うけどな
セッションズとかバートンとかサロモンとかのウェア
472.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:38▼返信
裕福になったと言ってもタイの平均月収13万くらいだぞ
473.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:40▼返信


何か勘違いしてるけどワークマンプラスはファッションとしてウケてるんやで

近所のプラスは20代から30代の女性でいつも溢れとる
 
 
474.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:40▼返信
ワークマンとスノボ関係なくね?
ワークマンって作業着の店でアウトドアメーカーじゃないよね?
475.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:43▼返信
日本人はもう一度日本をぶっ壊さないとたちなおれないんだろうなあ
476.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:46▼返信
>>474
アウトドアとか普段着も増えたんやで
それで人気になってきた
でもスキーウェアはない
477.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:52▼返信
会話するぐらい近くで接したとかならまだしもゲレンデとかで他人のウェアのブランド気にする時点で劣等感丸出しでダサいやろ
478.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:53▼返信
>>266
本当に日本が東南アジアより安い国なら、日本人は手取り10万もあれば、余裕で暮らしていけるはずなんだよなあ
479.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 12:58▼返信
くだらな。
いちいち比較しすぎ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:10▼返信
日本が昔他所でやってたことやん
その頃より国が衰退してるんだから国民も貧民化するのは当たり前のこと
481.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:12▼返信
言いたいことはわかるが日本を卑下する理由にはならないよね
482.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:16▼返信
※412
わかってないね
みんな優秀でいい人
東南アジア人が台頭
もうそろそろ君の上に行く人もたくさん増えてく世界
キョロ充日本鎖国でもすんの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:17▼返信
>>480

分かる

金くれ乞食になってる韓国人みたいにはなりたくないよな
484.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:20▼返信
日本で企画、中国で製造とかいうやつキモいから止めろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:21▼返信
日本はね、先進国唯一の、30年以上も給与が上がってない国だからね。ブラックも一切改善されてないからね

国民の6割が貧しけりゃ普段使いの高級アウターなんて買えないよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:22▼返信
そら日本に遊びに来るのは上澄の金持ちだけだからな
487.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:22▼返信
「ワークマンは凄い」という話とそれ関係なくね?
ちなみに日本人にもパタゴニアを着てる人は居るよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:27▼返信
なんだよw 鯨環境エコテロリストのパタゴニアかよ
ワークマンの方がまし

パタゴニアがイケてるとか思ってるパヨクだっさw
489.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:27▼返信
30年も賃金が上がってないからしゃーない。紛争とか内戦でもしてたんかよこの国は
韓国だってこの20年で40%以上も賃金上がってるし、その内東南アジアや他の途上国にも追い抜かれる
490.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:30▼返信
パタゴニア → 反日テロリスト支援ブランド
ノースフェイス → 韓国人ご用達ブランド
モンベル → ピースボートブランド

うーん コロンビアかミズノ・アシックス買うかな ワークマンでもいいが
アークテリクスも一部上級ライン以外は中国製だしな
491.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:32▼返信
テレビのリポーターは金持ちだからカナダグースとかモンクレーのダウンよく着てるぞ
一張羅のダウン着て頑張ってリポートしてるなあってほほえましく思う(笑)
492.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:35▼返信
そもそも日本人はスノボ・スキー人口減ってるだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:40▼返信
東南アジア人が~とか人種差別にならないの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:41▼返信
>>492
金がないからな
車買ってスタッドレス買って高速乗ってガソリンバカスカつかって遠くのスキー場いって板買って板のチューニングして高いリフト券払ってリゾートホテル泊まって高い飯食えるやつはもう日本人にはほとんどいないんよ
それも家族みんなでいくとかもういまの日本人には無理や
495.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:43▼返信
そら今じゃあ日本企業も東南アジアの工場には多大にお世話になってるからな
急成長バブルが起きててもおかしくはない
496.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:53▼返信
金があってもスノボーやスキーに興味無いんでやらないです。。暖かい部屋でゲームしたいんで。。
497.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:59▼返信
※488
それでパタゴニアの記事もコメントも見かけないのか
まあ鯨守りすぎて弊害出るの無視しちゃだめだね
498.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:59▼返信
観光地のアジア人のきてるパタゴニアや高級ブランドが偽物ばっかりなんだが
ブランドタグしか見てない日本終わったバカって・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 13:59▼返信
そこはワークマンがパタゴニアと遜色なくて凄い。という話になるのでは?
まさかブランドマウントとか言うクッソどうでもいいものに憑りつかれている人?
500.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:11▼返信
>>494
それはお前みたいな底辺層だけな
勝手に日本人でくくらないでくれ
501.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:14▼返信
おとといYOUは何しに日本へに出てたフィリピン人がユニクロは憧れの高級ブランドって言ってた
502.投稿日:2022年12月28日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:17▼返信
GUはクソ、買ったばかりのTシャツを軽く手を使ってやさしく水ですすいだだけで首元ヨレたわ
あんなのはじめて
504.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:20▼返信
共産パヨバイト
505.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:29▼返信
>>1
ブロック済み
外人を持ち出して日本人にマウントを取るガイジはどうしようもないな
506.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:31▼返信
>>501
でもあの番組もやらせだからな
507.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:35▼返信
>>332
反日企業で日本だからボッタクってるクソだしな
高級ブランドと勘違いしてる時点で無知と分かる
508.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:44▼返信
何か根拠になるデータあるんですか?
白馬とかに来てる日本人と外国人の比率とかみて比較して欲しいですね~
509.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:45▼返信
国内の近場じゃなくて海外にウィンタースポーツしにいく日本人だって良い装備してると思うよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:52▼返信
へ~じゃ東南アジアで1番経済の良い国の平均年収を知りたいな
511.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 14:59▼返信
>>500
勝手に人を底辺扱いしてないで周りみろよ
世の中そんなやつらばっかりだから
512.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:10▼返信
感覚で話すやつバカだからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:40▼返信
?何を言いたいの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:42▼返信
スノボとパタゴニアとワークマンって
どう見ても関連性ないよな
515.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:43▼返信
小泉構文
516.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 15:43▼返信
またパヨク記事
517.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:10▼返信
スノーマン
518.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:27▼返信
白馬に来れるアジア人はそりゃ金持ちだろ
ヨレヨレタンクトップを来てスキーしてるとでも思ってんのか
519.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:29▼返信
まーたクソチョ〇ンサヨクバイトのクソ記事かよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 16:34▼返信
着眼点が貧乏くさいんよな〜
そんなこと気にしてんとスノボ楽しもうよ〜
↑論点ずれてるし、頭悪すぎんか…?
521.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:14▼返信
でも日本は世界でトップクラスの先進国であることは間違いないよ
だって先進国であればあるほど少子高齢化が深刻化するから
522.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:15▼返信
…だから何?(´・ω・`)
523.投稿日:2022年12月28日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
524.投稿日:2022年12月28日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
525.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:19▼返信
なんGのスレ転載しすぎ
このスレも最後はここにいるような日本叩いて韓国持ち上げるのが隠しもしなくなってたよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:37▼返信
主語がでけえ
527.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:38▼返信
はちまが情弱すぎて感心してて草
東南アジアの極々一部の上澄み層の話やんけ
528.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:40▼返信
世界各国の富裕層を日本に来させて金を落とさせる
インバウンドを拡大させた安倍政権の功績だな
529.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 17:54▼返信
必ずしも高い=良いものじゃないしな。
530.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:10▼返信
>>528
経済をインバウンドなんかに頼ってる時点で終わってるって気付かんか?コロナでインバウンドの需要が見込めず、経済はどうなりましたかね?
531.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:20▼返信
パタゴニアw

だっせwあんなのビンボー人の着る服やろ

せめてモンクレールで揃えてからニセコでスキーしろや(´・ω・`)

532.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:33▼返信
なんか悲しいよな
日本人が日本下げしてるんだもん
もしかしたら日本人じゃないのかもしれないけどさ
533.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 18:35▼返信
海外の富裕層と日本の一般人比べてるの笑う
つまり海外の富裕層は日本にとっては一般的ということやね
534.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:02▼返信
しょーもない1人のツイートをいちいち記事にすんなよ
こういうバイトクビにして入れ替えろや
535.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:43▼返信
※498
答えが

出たな!
536.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 19:54▼返信
※6
×世界に
〇統一自民党に
537.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:02▼返信
おま国で有名なパタゴニアか
538.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:04▼返信
日本向けは糞高いからなこのメーカー
539.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:46▼返信
台湾にも韓国にも、1人当たりのGDPが負けるんだから、下っ端だよ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 20:57▼返信
そもそもどっちの意見も根拠なしなんだよなぁ
541.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:36▼返信
パタゴニアって反日じゃなかった?
542.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:44▼返信
最新のパタゴニア・・・??
543.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:46▼返信
何度も行くのでなければ安価な物で済ませるのが賢いやろう
タウンユースできるものならいいけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 21:52▼返信
ワークマンと東南アジアの富裕層が日本に来てるの全く関係なくね?
545.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:19▼返信
滲み出てる東南アジアへの見下し感が凄い。
あの東南アジアより貧乏になった日本っていう感情が透けて見える。
日本を下げながら、同時に東南アジアを蔑む作者の人格が見て取れる文章。
546.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 22:20▼返信
貧しい国でも平均所得が200万円に迫って来てるし
そのうち抜かれるだろな(´・ω・`)
547.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:36▼返信
パタゴニアを高級ブランドだと思ってる時点で
まぁ安い国なんでしょうねとしか
548.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月28日 23:42▼返信
やっぱネトウヨに国の舵取りは無理やろ
コイツら貧乏自慢しか出来ない
549.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:00▼返信
東南アジアの平均所得は伸びてきてる。それがどうしたという、ね。
550.投稿日:2022年12月29日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:57▼返信
これからグローバリズムリセッションするから、グローバリズムで裕福になった東南アジア全部没落するで
552.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 00:59▼返信
パタゴニアって高級ブランドなんだ・・・
俺のバイクウェアより安いのばっかなんだが
553.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 01:08▼返信
言うほどワークマンがすごいって言ってるか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:05▼返信
むしろそんなことすらできなかった過去の方が異常
555.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:22▼返信
まあ、海外旅行する裕福層だしそんなもんじゃない?
556.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 02:27▼返信
東南アジア圏は確かに発展して来てるんだろうけどそこの代表的な企業って思い浮かばない
俺が知らないだけなのか
557.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 13:57▼返信
シンガポールを除いて東南アジア諸国は中進国の罠から抜け出せるか否かの局面
日本のような超少子高齢化社会とはまた違う問題
558.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 13:58▼返信
>>556
思い浮かぶようになったら突破したということ
559.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 14:03▼返信
>>489
人口動態で考えると超少子高齢化は戦時中みたいなもんなんだ
560.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 15:50▼返信
ニセコでウニ100g10万円で売ってる日本人古事記。
561.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 18:15▼返信
ワークマンに文句言ってる奴、もともとコスパで評価されてるのに話題になってるからって脳死で買うお前が馬鹿なだけ
562.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 22:19▼返信
パタゴニアみたいな反日企業の商品を羨む対象にしてる日本人のほうが見窄らしいと思うけどね
金持とうが持つまいが馬鹿だったら意味がない
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月22日 13:03▼返信
途上国や中所得国でも富裕層は豊かだぞ。先進国の労働者階級が彼らより豊かだったことなどない

直近のコメント数ランキング

traq