インタビュー記事にて
「ひろゆきさん並みに論破したい」と語る
それに対するひろゆきさんの
衝撃の反応がこちらwwwwwwww
↓
まずは、『たけのこの里』を食べてるような情弱を卑下するところから初めてください。https://t.co/kHfnOh2egb
— ひろゆき (@hirox246) December 27, 2022
まずは、『たけのこの里』を食べてるような
情弱を卑下するところから初めてください。
ひろゆき氏、きのこ派だったと判明!!
今年最後の
「きのこたけのこ戦争」開戦の一言に
ネットに激震走る!!!
いくらひろゆきさんでもたけのこ派をバカにするような発言は許せない
— シロイド@Solution (@kwsk_cock) December 27, 2022
僕はまだこの世に未練があるので、たけのこの里を食べます。https://t.co/jJTrvWwoRX
— RED (@GeorgeB_Tokyo) December 27, 2022
ひろゆきさんのことは好きでしたがきのこ派ということを知って幻滅しました。 https://t.co/liMEFxfINK
— Webマーケ君 (@nagi_sub0) December 27, 2022
火種を撒くなwww
— レグ男 (@QZR0zsQ2XNZbzGb) December 27, 2022
— Taka@ (@monapopu) December 27, 2022
この記事への反応
・唐突に戦争勃発させるとこクソワロタwww
・そして動き出す、すぎのこ村派
・ラムちゃんには勝てません。
・そもそもきのこの山なんて所詮時代の敗北者。
新時代はアルフォートや
・やはりきのこ派こそ至高ჱ̒ ー̀֊ー́ )
・思ったんだけど、
キノコとタケノコを1つの箱に混ぜて売ったらあかんの?
・それってあなたの感想ですよね?
えらいこっちゃ……
ひろゆきがきのこ派だったなんて……
とりあえずひろゆきは
吉田沙保里さんにレスバ挑んでください
ひろゆきがきのこ派だったなんて……
とりあえずひろゆきは
吉田沙保里さんにレスバ挑んでください


タケノコに親でも殺されたなら心情は理解するが
芸能人や著名人が参戦してくると途端に面白くなくなる話題よな
きのこは上品な甘さ、大人のお菓子
たけのこが人気なのはガキの方がお菓子を食べるから、以上。
たけのこで勝った気になってるような人が情弱ってだけの話な
逆だろ頓馬!
才能のないダメなやつは永久にダメ
勉強してどうにかなるようなものでもない
そんな無駄なことにリソース割く人は情弱なんだよ
コメント欄の住人に強烈なブーメラン
こうかは ばつぐんだ
きのこはあれに似たのないからたまに食べるけど
きのこのが糖分多いぞ
中で折れてチョコの塊とちょびっとのビスケット菓子になってることがある時点で許せん
「自分の言ってることは正しい」を基準にする奴は弱いバカだということ
軍事で言うと専守防衛、押されて押されて押されまくってから押し返そうとする戦法だから
やってみると分かるが、ものすごく疲れるし言い返せなくなって不利になる
今更すぎて
少ないパワーで相手をバカにして楽しむことができ、よって勝つことができる
相手はバカである、つまり個人攻撃してラクをするわけだが
「それは悪いことなんだもん!」とか勝手にルール決めて、勝手に手詰まりになるやつは味方に迷惑をかける
キッズのほうが購買層的に多いのは当然のこと
そんな事言うたらチョココロネだってだいたい最後チョコが足らなくなる欠陥商品やんけ
エリンギの丘だろボケ
「これのほうがいい!」という、自説の正しさを証明しようとするとどうなるか
泥沼化すんのよ
なぜなら、どっちがいいの優劣がハッキリしてないから
相手にミスがなかったら手も足も出ないやんけ
今まで自分を高みに置いて高みの見物を決め込んできた人に低次元に降りろというたらこ唇
この屈辱に耐えられる?という挑発でごんす
答えが出ない問題に取り組むのが良い訓練になる
板チョコでも食ってろって話なんですわ
共倒れしたところを頂く(すぎのこ村残党感)
相手にミスを「させる」んだよ
例えば、「ミスをさせるんだよバカかお前その程度分かれや」っていうように
余計な一文を加えることで怒らせて冷静になれなくして、うっかりミスを「させる」
まあそのへん深く考えても意味なさそうだなガハハ
信者にとってはそういう解釈になるの?
「ミスをさせるってことも分かってないようなバカである」というように、相手の価値を下げていく
人は、自分の価値を下げられると「そんなことはないぃ!!ぼくはただしい!!」ってなりがちなので、
勝ち確パターンに持って行きやすい
口ゲンカのコツは「自分が正しいのではなく、相手が間違っている」と言うこと
まずは何故そこで無意味なきのこたけのこに手を出すのかという所を責め立てて簡単に論破できるよねってチュートリアルや
ひろゆき研究家かよ
すぎのこはもう・・・・
問題にはならないから間違っててもどうでもいい、知ったことではないし気楽
俺はガルボでも食って静観しとくわ。
みんな争いはやめてー!
突発イベントに乗り遅れやすい人?
これ単純に「もう言い返せなくなりました」の証明なんで、これが出てくる時間が速いやつほど弱い
言ってる本人にとっては、これを言うことで「口ゲンカに勝った!」と思ってるわけだが
単に言い返せずに逃げただけなんで、ここから更に押し込まれることになる
次は「きのこ・たけのこ論争を論破する」
更に同じことを言われると2回目が止められない、っていうか1回目だって止めてない
「意味が分かりません」って連発できない感じするだろ
そもそも、意味が分かりませんってのは「それ単にお前の頭が悪いだけだろ」って言われてしまうため、
1回だって言うこと自体がダメなのに理解してないやつけっこう多い
だからミスするまで論点をずらして回って守備範囲外を狙い続ける
いつものひろゆきだろ
負け組のままでいいのか
それな#PR付けとけよな
あ、ぴゅろゆき韓国人並みだったわw
才能がないやつは勝てない、実はハイレベルなもの
考えなくてもパッとお約束を守れるやつが強い
これは勉強してもなかなか個人のクセが抜けないから、場数を踏むしかない
ってことはおそらく大谷翔平もたけのこ派だし井上尚弥も三笘薫もたけのこ派でしょ一流は
同じ値段でキノコの方が量多いし
ひろゆきのせいか
間違った日本語広めてんじゃねえよ
きのこも生えない
既にお寒いネットミーム、勝ち負けなんて最初から無いのは分かっているゼロサムゲームみたいな不毛さ
言葉の使い方は時代で移ろい変わるもんだから多くの人間が用するならそれは正しい使い方になる。言語は常に多数決なんだよ。
お前も中世の人間からすれば日本語を間違って使ってる人種だろ。
ゼロサムゲームって言葉の使い方間違ってるぞ
ゼロサムゲームは勝ち負けは明確につくんだから。
見てるのが結構楽しいw
何の影響も及ぼさないので
政治的な問題だと、無視しても物事が(悪い方に)進んでいくから無視してはいけないのだが
こういう商業のステマは無視すれば存在しなくなるので、単に見なければ終わる
アスペかな?
周りが言ってる冗談がわかんなくてマジレスして場を凍り付かせてそう
味が違うから食べたい方を食えよ
きのこはチョコの端っこで口が痛いし
たけのこはクッキー生地の粗悪さでじゃりじゃりするからどっちも嫌いや
大人はあんな駄菓子食わんのだよ!たまごボーロこそ正義
横からスマン。
単純な糖分はきのこだけど、クッキーの方はたけのこの方がバターが入ってて甘いから甘さの感じ方は個人差があると思うわ。
誰?
いや普通に水とかジュースとか飲めよって話だが
どこの小売店でも直ぐにたけのこが売り切れるから戦争以前の問題よ
もう1人名前上げて、ああいう風に論戦できたらって話のはずなのに変な方に話が向いている。
赤ちゃん乙
容量少ないくせに高すぎる効率の悪さ
ひろゆきみたいなバカの買う菓子
レスバ(レスリングバトル)やぞ
あなたはどっち?
老いてるだけで草
きのこ派って任天堂や韓国が好きそう
レス…リングバトル
意味わからん
10年以上~したことがないって言う奴を勝手に40代以降だとおもってんだろ
まともな人間は小学校以来おかしなんか食べないって知らんのだわ
ひろゆきと同じきのこ派とか人生の汚点すぎる
たけのこ軍が多勢すぎてきのこ派か頑張らないと喧嘩にすらならないからな
公式が絡んできた時点で終わってるネタやろ
正直たけのこもきのこも俺からすれば気分次第
その時の気分で変わるし、味違えど俺からしたら同じぐらいとしか思わん
この論争よく身近でもあったけど正直俺としてはその気分ごとにすぐ心変えるからどっちもどっちって感じ
その時の気分で片方裏切り乗り換えるだけのこと
こういう中立ぶって見下してるヤツが一番ガチでヤバい件
安心しろ
人間何かしら例え嫌いな相手でも共通点や好みや意見が合うものは最低限あるからさw
分かるように説明してもらってもよろしいか?
お前まるでひろゆきみたいだな
お前もそうやって燃料投下して論破したいのかな?
バンアレン帯どうしてんの?
これは手遅れですね
きのこに里なんかねえよニワカが
きのこバカにしてっとしばき回すぞハゲ
たけのこのスパイ発見
味も食感も明確に違うんだから好みは別れるだろ
明らかにたけのこのほうが有意に売れてるし
論じるに値しない。
悪魔とか厄災とか忌み子とか、もっとふさわしい呼び方がたくさんありますよ
きのこの祝福のあらんことを
他の商品でも同じような味あるやろ
たけのこのあのしっとり感は唯一無二だぞ
きのこ派だけどタラコと同じとかまじ萎える😩
何かきのこ優位なデータでもあるんですか?
ひろゆきのこのツイートもセンスなし
どうしようもないな
何十回と決着ついてんのに毎度蒸し返してくる
コイツ日本語ダメじゃん
それについては全面的に正しいと思う。
だが、それに甘えて正しい使い方を覚えずに過ごしてると、予想外の所で不利益を被ったりするので
世の中がどっちでも良いって流れになるまでは正確な方で覚えとくのが賢明だと思うなー
オイ
オイ
言うほどどっちも応援してるような売れ方しとらんし