• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
【悲報】中国当局、2021年7月から新作ゲームを1本も承認せず 約1万4000もの関連企業が登記抹消




中国で『ポケモンユナイト』など128タイトルのライセンスが承認―輸入タイトルは前回の承認から約18か月ぶり
1672419359637

記事によると



・中国のゲーム産業を管轄する国家新聞出版署は、128タイトルに及ぶゲームの国内販売ライセンス承認リストを公開した。公開されたリストは中国国内産と海外からの輸入タイトルに分かれ、輸入タイトルは『ポケモンユナイト』や『VALORANT』を含む45本が承認されている。

・中国ではゲームの発売に行政機関による審査が必須となっており、厳しいゲームに対する規制に合わせて長く新規ライセンスの発行が停止していた。中国国内向けには2022年4月に再開されていたが、輸入ゲームへの認可は2021年7月以来の約18か月ぶりとなる。

以下、全文を読む


リストによるとユナイトのほか、二ノ国やファンタジーライフ、グウェントなどのオンラインゲームが承認された模様


z1


この記事への反応



中国も共産党が居なかったら、もっとゲーム産業が発達してるのにな〜

続編があるのに買えないのは辛いでしょうね、ゲーマーには。

政府の気分で突然遊べなくなる国

チーター増えるねwww

ゲームそのものは規制する必要は無いと思うが、課金については日本も何らかの規制が必要だと思う。
パチンコより射幸心煽るのに全く規制が無いから、とんでもない金額を注ぎ込んで辞められない人が多数いる。


再開したのは反勢力を一掃したからかなあ





ゼロコロナ諦めてから急に動きだしたね

B0BDQLHYWW
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:09▼返信
うわくっせw
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:09▼返信
テンセン堂スイッチ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:09▼返信
結局switchなんだよなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:09▼返信
ウッス
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:09▼返信
>>1
雄汁
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:10▼返信
どうせ台湾有事で元に戻る
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:11▼返信
さすがに経済死んだか
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:12▼返信
お返しに中国関連の海底ケーブル全部ぶち切れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:15▼返信
>政府の気分で突然遊べなくなる国
これだから信用してないしやらない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:16▼返信
ここまでテンセン堂なのな任天堂って
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:18▼返信
そりゃ開発がテンセントだからなあ~

でもメタスコア69のクソゲーだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:18▼返信
二ノ国はともかく二ノ国Ⅱは承認されんやろ・・・・クーデターで国を追われた王子が王になる物語だし
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:19▼返信
脱衣麻雀は不可!
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:20▼返信
こいつら遊べないとなると不正な手段使ってでもグローバル鯖に繋いでくるから迷惑なんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:21▼返信
※3
中国ならそらそうでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:24▼返信
switchギャルゲーと乙女ゲー多いから審査に時間かかったんやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:25▼返信
なんか本文見に行ったらブリザード製ゲームはストップしているとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:25▼返信
中華堂最低
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:27▼返信
少し前から中国当局がゲーム規制に対する姿勢を改めたとは噂になってたけどほんとやったんやねPCPS箱スマホで開発してるような優秀な人材が国外へ逃げ出してしまったことに焦ったみたいね、珍でショボいゲーム作るやつらだけじゃ世界市場で稼げんから
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:28▼返信
>>1
国が中華アプリが稼げるって理解したからな

21.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:30▼返信
当局にもSwitchみたいな低スペは歓迎されてないのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:30▼返信
どうせ習近平に規制されるよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:40▼返信
中国と任天堂は愛し合ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:41▼返信
売れないゴキは単なるゴキだ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:42▼返信
Switchのチーターがまた増えるのかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:42▼返信
ガス抜きの一環やね
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:42▼返信



     さすがは任天堂の祖国


28.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:42▼返信
簡体字だからページ翻訳しても全然わからんww
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:43▼返信



      シナッ天堂


30.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:44▼返信
中華堂
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:44▼返信
       ゴキイラで草
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:45▼返信
まーた世界売上で差が付いちゃうけどどーする?ゴッキー?w
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:47▼返信
ゴキブリどうするんだこれw中国の巨大市場も任天堂が全部持っていくぞw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:49▼返信
>>5
米上院「TikTok禁止法」を全会一致で可決、下院で採決へ
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:49▼返信
数週間後 承認したけどやっぱやーめた ってなるのが中国
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:50▼返信
>>33

任天堂が食われてんだよwソースはテンセント
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:51▼返信
>>11
前70ちょっとじゃなかったっけ?また下がったの?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 02:58▼返信
ユナイトもヴァロも中国資本じゃん・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:00▼返信
中華チョニーと違って純日本製なのでね・・・w
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:01▼返信
※31
任天堂が死にそうでイライラするってかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:05▼返信
>>39
中華なくても勝っててごめんね、貿易出来なくて倉庫の在庫増えまくりな○○堂さん
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:07▼返信
ユナイトってプレイヤー名取ったもん勝ちの時点でどんなゲームかプレイする前に辞めちまったよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:10▼返信
1年半か。この間に中国のゲーム系企業は下請けとか小さい所は数百社潰れたよな
ほんと中国共産党の気まぐれだけで動いてるからチャイナリスクがでかすぎ。それでもまだ日本企業が多くしがみ付いてんだぜ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:10▼返信
任天堂「もうアジア民しか騙せないので
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:16▼返信
政権が危なくなるとこれだよw
次回もこうすればいいって国民に学習させちゃったなw
これから事あるごとに政権デモが起きるな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:18▼返信
※39
あらゆるチップメーカーと悪い関係になって次世代機出すならもう中国くらいしかない堂じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:18▼返信
※39
朝鮮任天堂と日本製のソニーか
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:20▼返信
デモを起こされるよりもゲームにうつつを抜かしておいて欲しいって事かな
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:52▼返信
ソースコードを開示させるためだろうな
外資規制によって支那で稼げるのは中共の息のかかった支那企業だけなのを知らなそう
支那で配信しても意味無いわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 03:55▼返信
任天堂は日本の企業だ
中国に取らせるな
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 04:13▼返信
※50
任天堂がどこに買収されるか選べる立場にあると思うなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 05:40▼返信
任天堂に僅かに残っているクリエイターもゼルダタマキンの開発で力尽きてそうだし、中国企業に売却するなら今かもな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 05:41▼返信
ほとんど資本か協力関係のとこばっかやんけw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 06:04▼返信
テンセント絡みのゲームだけ許可した感じだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 06:20▼返信
ゼロコロナのせいで人民の消費意識が固着してしまい、お金という血が廻らなくなってる
だからこの手のカードを次々に切っていくしかないのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 06:29▼返信
業界団体じゃなく国が規制や許可してんのは怖いところやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 07:37▼返信
強化したほうが平和
カスどもはゲームすんなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 07:44▼返信
コロナ関連の批判を少しでも封殺するために
じゃあゲーム漬けにでもさせとくかあ
って発想なのかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 07:53▼返信
どちらにしても中国はもう終わりよ
娯楽に走れば生産力落ちるのは日本を含め全ての先進国が証明してる
生産力の無い中国とか罪人レベルで存在価値無いわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:15▼返信
>>59
いつ中国は終わるの?w
韓国終わりってネトウヨが10年以上前から言ってるけど
今年ついに日本の平均給料より韓国が上回ったぞいつ終わるんだよwwwネトウヨwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:25▼返信
ゲームは逆に家に籠るから都合いいわな
金の掛からない娯楽だから底辺のガス抜きにもなるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:28▼返信
>>46
中国のチップなんて使ってアメリカの規制に巻き込まれたら
主要国全部発売停止になるよ🤣
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:46▼返信
昨日Steam Deck本体届いて今日換装用のSSD 1TBが届くわ
お前らすまんなw一歩先行かせてもらうわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:50▼返信
チャイナ輸出堂が捗っちゃう感じ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 08:53▼返信
>>60
横からだけど初めて聞いたぞそんなの
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 09:34▼返信
これらのゲームでチーターがクソ増えるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 09:35▼返信
中国恒大EV部門が従業員を解雇、給与引き下げも コスト削減で
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 09:58▼返信
中国企業のゲームと競合するようなゲームは認可されないから
一流企業のゲームしか認可されないんだろうな(´・ω・`)
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 12:00▼返信
部品数の少ないEVで市場制覇を目論んだら電力問題未解決がどうにもならなくなる
政府批判に矛先が向く前にゲーム解禁して人民の怒りを納めると
岸田みたいな事をしてんな中国人
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 12:55▼返信
この前の共産党大会で規制してた連中軒並み更迭されたからね 
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 13:10▼返信
ありがとう任天堂
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 14:58▼返信
ゴミゲーなのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:26▼返信
>>34
やっぱりねえ
任天堂
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 15:27▼返信
>>32
いつまで9位なんだよ任天堂信者
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 16:45▼返信
Switchはそもそも正規版使わないから承認なんてどうでもいいだろうな
日本版やら他のとこから禁止されてても輸入するだろうし
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月31日 18:18▼返信
>>60
給料の話するならそれこそ中国終わりじゃん人件費高い中国とか誰に需要あんの?それ中国が最も頭痛めてる話だってのにww
調子こいてっけどバカだなあ自分の目線が全てだと思ってる自分が稼げる環境なら良いものとでも思ってる

直近のコメント数ランキング

traq