• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ロシアは中国の「植民地に」 ウクライナ高官が主張
1672650738399

記事によると



・ウクライナのダニロフ国家安全保障・国防会議書記は地元テレビで、中国を念頭に、ロシアが「植民地になる可能性がある」と主張した。

・ダニロフ氏は「今年、ロシアのすべてが尽き果て(ウクライナにとって)万事うまくいくと考える人がいても、私は同意しない」と表明。理由として「ロシアを支配する国が現れる可能性があるからだ」と述べた。

・その上で「われわれは現在、特定の隣国がロシアに国益を見いだし、徐々に乗っ取ろうとしているのを観察している」と強調。「隣国とは中国か」との問いには答えなかったが「全世界にとって非常に危険な傾向だ」と訴えた。

以下、全文を読む

この記事への反応



さらにでかくなる中共は危険‼️

まぁ、そうなるよね。 中共がロシアを支配下に置くと、領土領海と核・軍事技術、地下資源を手に入れ、ウイグルやチベットの人々と同様にロシア人への搾取とジェノサイドを同時並行していくだろう。 そうなったらもう西側は対抗出来ないのではないか、という恐怖。

これはかなり初期から自分も思ってるけど、世界共通認識なのか?。より積極的にロシア末期のタイミングで侵攻しても不思議ではない(ウクライナ支援の大義名分で)。

情報戦としてみた場合、ウクライナは主権国家ではない、ロシアの一部だといったようなプーチン大統領の主張に対する巧みな切り返しになっている。

米英の傀儡政権のウクライナが、また馬鹿な発言 民族主義の異常さが、よく表れてる

その論理だとウクライナはとっくに米国の植民地なわけだが…

このペースで軍がすり潰されるようなら、10年を待たずにそうなるやろな。

戦略物資の供給という動きではある時期中国に依存するだろうが、主権は不変であるから植民地ということにはならない。日米関係とは大きく異なる。

経済力からするとなる可能性は十分ある。中国共産党ならやりかねない。

こういう報道に日本人はやられるんですよ。 中国という国の基本は非同盟主義なので、自国に延焼する危険が無ければ他国同士の紛争には介入しません。





さすがに露骨すぎる動きはしないだろうけど、狙ってはいそうだよね












コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:31▼返信
ぷーてぃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:31▼返信
射杀魔鬼普京以结束战争
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:31▼返信
漁夫の利
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:32▼返信
バチャブタ死ねナマポ乞食野郎
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:32▼返信
>>2
おそw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:32▼返信
日露戦争と日中戦争で日本を恨んでそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:32▼返信
プーちんからプーさんに
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:32▼返信
寧ろ中国はロシアを乗っ取ってしまえ。その方が良いまである。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
>>1
ウクライナも人の事言えないと思うけど
ロシア🇷🇺はこの調子だと完全に中国🇨🇳の属国的な立ち位置あるいは単なる資源供給国に堕ちるな()

プーチンと習近平の間は表面化しないだろうけどその後だんだん関係が拗れてくる
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
プーチンは「朝鮮のように、支那様の犬になりたい」って言ってんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
インドか中国だろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
日本も北方領土狙えよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
全欧米様もぶったまげ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
宗男はすぐに助けに行くんだ!
竹槍を忘れるな!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
>>1
中村悠一が3天井してヤチマ引けなくて実弾投入した瞬間に出たのは流石にさあ
詐欺ゲームズもうちょっと分かりにくくしろよ 誰が課金すんねん茶番野郎
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:33▼返信
いや無理だろ
プーチンは頼るだろうけど
ロシア国民は中国を異常に嫌っている
17.投稿日:2023年01月02日 20:34▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:34▼返信
そんな簡単な話じゃないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:34▼返信
ウクライナも狙われてるからそんな余裕もないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:34▼返信
とりあえず、この2つは国連から追い出すべきだ


特に安全保障理事会の常任理事国は台湾とソビエトなのだから

ソビエトはもう存在しねーし、継承もやっていない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
実効支配される可能性高いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
それをやるために生物兵器を今度の春節に撒くんだろ
「致死性の高くなったコロナに感染した人民」というやつ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
いやいうて
日本もアメリカの植民地だけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
だからって世界が協力してウクライナの領土にしようとはならんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
中国「いえいえ沿海州だけで結構でございます。」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:35▼返信
北方領土取り返せよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:36▼返信
プーチンいつの間にこんなに爺さんになったんだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:36▼返信
ロシアから北朝鮮に核ミサイルが行ってイランに売られる気がするけど、イスラエル的にそれでいいんだなって思った
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:36▼返信
>>23
支配地であって植民地では無い
移民は無いから
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:36▼返信
またお前ら、社会主義に負けたのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:36▼返信
共産フェミの親分中共&朝鮮
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:37▼返信
>>16
民主主義じゃない国で好き嫌いなんて関係ないんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:37▼返信
>>30
統一自民「ウリは社会主義ニダ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:37▼返信
ネトウヨ、怒りの竹やり訓練
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:37▼返信
中国とロシアが共食いしあって世界平和に一歩近づく
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
>中国という国の基本は非同盟主義なので、自国に延焼する危険が無ければ他国同士の紛争には介入しません。

航空自衛隊が毎日のようにスクランブル発進しているのはなんでなんだぜ?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
いやどちらかと言うと
ウクライナが欧米の犬になるというかなってる。
まぁユダヤ人を大統領にした国民の自業自得だけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
>>34
お前はいつまで経っても成長せず
悪の枢軸国中朝露が大好きだもんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
このままいけば5年後くらいには可能性じゃないレベルにはなってるような
実際は北朝鮮みたいな感じだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
実際にロシアのエネルギー資源を買い支えてるのは中国
さらに欧米企業が撤退した後釜に中国企業が入りまくってて中でもスマホとか自動車とかは支配しつつある状態
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:38▼返信
米中英欧印全て狙ってるだろ
ロシアがこんな馬鹿だと想定していた国はいなかったからな
雑魚は狙われるただそれだけ
日本も雑魚が自分の利になるように倒れるのを虎視眈々と見ればいい
世紀の無能がロシアにいるんだからなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:39▼返信
実際そうなるだろうな
中国が裏で支援して最終的に飲み込む算段だろ
ガスとか一手に頂くつもりだろしプーチンもどっかのタイミングで不審死しそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:40▼返信
だからどうしろってんだよ
お前らが戦争してるせいだろうが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:40▼返信
中国にのっとられる前にNATOが潰して乗っ取れよ
そしてエネルギー施設を接収してEU経済を立て直せ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:40▼返信
中国の仮想通貨ってちゃんと管理とかチェックとかされてるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:40▼返信
その前に日本が東からね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:40▼返信
アメリカが許すわけないんだよな
こんだけ軍事支援してるのに漁夫の利を得てるだけの中国がロシアへの介入を許すわけがない
大昔にロシアに取られた中国の領土の一部を返還してもらう程度だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
マジモンの人権侵害を国ぐるみで行っているのが中朝露なんだが
なぜかスルーしまくってる人権屋が少なくないw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
みんな知ってる
弱りきった所で背後からブスっと行くのが赤の常套手段だからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
中国に入るくらいなら分割してNATO入りしたいって地域ばかりやろ
白人様はアジア人の支配は受け入れねーよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
実際、ロシアの農産地が中国に買い占められてるらしいよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
ありがとう、習近平。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:41▼返信
朝中露は存在自体が悪だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
戦わずして領土を手にいれていく中国のほうが賢いな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
これは事実上アメリカ情報を発表させてるのか?🤔
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
このままではも何もねえよ。そこは4月くらいから決定事項だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
ただそうなると排外主義が盛んになって極右政党が台頭するかな
あんまり変わらない気もするが
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
>>47
もう実質露は中国に経済支配されてるで
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
もっと削れて虫の息になったゴミを征伐すれば新しい世界の警察様の誕生です
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:42▼返信
中国には民主主義革命が必要だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:43▼返信
>>23
国きっての工業都市をぶっ潰す植民地が有るかw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:43▼返信
日本もドサクサに樺太を獲るくらいじゃないとな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:43▼返信
中国本土はもう開発され尽くして資源が残って無いし、コストが高くなり過ぎて安く売れない。
中国としては本土以外に経済が豊かな中国共産党員専用の飛び地の領土が欲しいんだよ。
ロシアは奴隷領としては使えるけど、中国共産党員専用の特別区としては適さない。
まぁ、同じような事を韓国も考えてるだろうけど。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:43▼返信
この体たらくな日本をどうか救ってください中国様
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:44▼返信
権益とられまくってもいざとなったらいくらでも取り上げられるという目算なんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:44▼返信
戦争される前までは中国と仲良くて見捨てられた国が言うと説得力があるわ。

まあ、なんならウクライナのこともまだ狙ってるだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:44▼返信
自国の国民もコントロール出来てないのにそんな余裕あんのかね?
余計に敵や厄介事増やすようなことにしかならんと思うけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:45▼返信
日本もカムチャツカくらいまで取ろうぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:45▼返信
>>64
共産系カルト「この体たらくな日本をどうか救ってください中国様」
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:45▼返信
かつての秀吉と同じことやろうとしてんのかいな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:46▼返信
仲間割れ狙ってるのかよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:46▼返信
無理っしょ
ロシア人じたいは中国を嫌っている
革命を起こされて潰れるだけだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:46▼返信
いくら都市開発や技術発展しても精神がまるで追い付いて来てない中国とかいうゴミ国家
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:47▼返信
中国人のことだから、ロシア美女を中国人と強制婚姻させそう
どこぞでやってるもんな~ なあ?チャイナ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:47▼返信
>>72
すでに中国系移民が増えまくってる状態だぞw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:49▼返信
中国はじぶんとこの経済が崩壊して新型コロナで数億人が死にそうなのに
ロシアの面倒まで診るとはとても思えない、何の得も無い。
戦線をインドよりも西に広げるなんて、どう考えても無理。
1年で10万人もの兵を溶かす戦争の続きなんかしたくないだろう。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信
中国に扱えるわけないやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信
>>72
そんな気概があったら今すぐプーチン下ろしてるぞ
中国に支配された方が裕福まであるわマジで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信
どこまでいっても蛮族でしかないんだよな中露韓朝は
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信


 占い師プーチン「ひとりのハゲが
死亡後6000発の核が地上に降り注ぐことでしょう
 信じるか信じないかはあなた次第
 スパシーバ
 よいお年を」👩‍🦲
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信
まあ、中露連合みたいなのができる可能性は高い
何にせよ、中露韓あたりのキチガイ国家と世界がぶつかるのは必然
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:50▼返信
日本なんて戦争で疲弊してるわけでもないのに中国人から土地買われて植民されとるやん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:51▼返信
北方領土を取り戻せ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:51▼返信
>>82
そもそも侵略に抵抗できる手段が皆無だからなこの国
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:51▼返信
いや待て、これはチャンスだ、中国系移民にこう言うんだ
「ウクライナで戦えばロシアの一等国民としてのロシア国籍を与える」と。
生きて帰ってくれば一生遊んで暮らせると言って募集すればいい。
これで1億人ほどの兵が簡単に増やせるぞ!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:52▼返信
中国の立場で考えてもそうするだろうね
味方が減るのを見過ごすぐらいなら吸収するはず
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:52▼返信
今ならロシア取れるんじゃね
台湾より簡単そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:53▼返信
本気で軍備拡大に乗り出さないとマジでヤバイぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:53▼返信
シナメスが不足してるから 
ロシアのメスを奴隷として飼う感じになるんじゃないかな
90.ネロ投稿日:2023年01月02日 20:53▼返信
ん、豚のクソ記事からね
新年早々、無能のカス記事からか
ほんま、見下す価値のみやな♪無能民度の阿呆は
今年も、酒の摘み大量か
やあれやれ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:54▼返信
表立って植民地にするわけではないだろうが実質支配はもう始まってる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信


まあ間違いなく侵略するよ

経済的にね

93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信
やっぱりウクライナて色々わかってるよな驚くほどなぜに日本はこういうきちんとした予測みたいなのができんのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信
正直それ思ってるわ
仮に乗っ取ったらエネルギー関連搾取しまくりだろうなぁと思う
中国がめっちゃほしいものロシア持ってるもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信
実質的にはそうなるだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信
※82
中国人が日本の土地を買ってるけど、日本が中国の領土になった瞬間に
中国の法が適用されて「中国の土地は中国共産党の物」となって土地をタダで接収されるんだよね。
中国人民は中国の土地を所有できない。
つまり中国人が日本の土地を買っても、その投資は全て無駄になるんだよね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:55▼返信
よろしいんじゃないですかね?
協調性のない人達だから、上手くいく筈がないし
潰しあって終わりだと思います
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:56▼返信
中国「チュゴク嘘ツカナイ
   仲良しあるよー」
99.投稿日:2023年01月02日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:56▼返信
まぁ中国が乗っ取ったとしても、既に手に余る広さだし
各地で革命の動きあったら即崩壊しそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:56▼返信
もう半分そうなってるよ
北京オリンピックの時も、ついこないだも中国と会談して別の名目で巨額の支援もらってたでしょ
明らかに戦費になってる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:56▼返信
※81
中国に対しては支援要請は行ってるだろうな
でも戦車渡して鹵獲されたら悪夢だから
極東で忙しいと断ってるところかも
ミサイルを海に飛ばしたり空母で周遊したり
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:57▼返信
今の時代植民地は絶対に無理
でも別の形で取り込んでくるだろうね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:57▼返信
これはあり得る
ロシア全土ではなく中国寄りの土地の部族が中国を後ろ盾に独立したらロシアは何もできない
親欧米国にされるよりマシだからだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:57▼返信
プーチン「あぁん?あんかけチャーハン?薪食いてぇやプーサン?あぁん??」
プーさん「やめてくれよ・・・・(絶望)」
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:57▼返信
???「ロシアの熊は捨てるところがない」
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:58▼返信
どゆこと?新サイバー犯罪条約賛成派は
中国・ロシアなどを中心とした規制強化派
内ゲバ?
2023年8月31日の国連総会に提出予定の新サイバー犯罪条約。
新サイバー犯罪条約は
2 c「未成年を性的に描写したもの」など広範囲を規制するもの。
これに引っかかりそうな作品いっぱいあるんじゃない?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:58▼返信
実質乗っ取られる可能性はある。いまロシアに協力してる国で先進国と呼べるの中国だけ。必要な物資とか何でもかんでも中国依存の状態
そのうち中国に借金して返せなくなって・・という、中国の 一帯一路に参加して中国から融資受けて返せなくて経済ごと牛耳られた国のように。港取られた国も結構ある。それに近い事にはなるかもしれん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:58▼返信
>>中国という国の基本は非同盟主義なので
対日本の時にアメリカから大量に支援受け取ってましたが?中国共産党じゃないから別扱い?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:58▼返信
>>9
プー「ナウいのねぇムスコさん」
チソチソ「アッ〜!」
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:58▼返信
北方領土も中国の物やぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
中国のエネルギー工場になって生き残ってる状態だしなロシア
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
ウラジオストクに手出さなかったら大丈夫だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
>>1
因みに中国に空母を売りやがったのはウクライナなんだよね。多分ジャベリンも売るぞこいつら
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
テキトーすぎるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
中国だけは栄えないで欲しいわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
弱体化したロシア相手にシベリア侵略始めるだけだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 20:59▼返信
ロシア美女が中国人富裕層の・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:00▼返信
まぁロシアの孤立状態と依存してる先考えたら
中国が強気で言ったら逆らえない状況みたいなのは整いつつあるよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:00▼返信
中国もロシアも自国が維持出来るか怪しい状態だと思うけど

特に中国は、資源のあるロシアと違って自国だけでやっていける状態じゃないでしょ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:00▼返信
2次大戦と同じ流れになるのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:00▼返信
台湾挑発に沖縄領域飛行もロシアを安心させて騙して最後はロシアを狩るという
中国の作戦は内緒アル🤫
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:01▼返信
だからそうなる前にロシアとしても一転攻勢にでて短期決着をと考えるだろうが
一回戦の結果を見るとどうなのかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:02▼返信
>>84
“Umi sonomono ga sinryaku nanido takai teiki”
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:02▼返信
経済属国になるのは確実。ロシアのガス原油資源と小麦はヨーロッパは依存減らすの確定してるから
それを買ってくれるのは中国がメインになる。だから実質、中国の手下になるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:02▼返信
>>76
アホやろおまえ
中国の高齢者人口なんて2億人程度。ワクチン未接種致死率倍でタヒんだとしても2000万人も死なん
アメリカが人口3億で110万人死亡な。中国すっげー死んだとしても1000万人くらいだよ。コロナで国は滅びん。んなヤバい病気ならそもそもロシアも戦争出来てない
ロシアの面倒まんま見るとかいう話ちゃうわ。反自由主義の国がロシアでの権益拡大する恐れって話
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:02▼返信
※116
20世紀落ちぶれてただけでずっと世界一クラスだったぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:03▼返信
率直に言って中国が世界各国と取引してる現状が変なんだけどね
自国の市場は開放しないで一方的に物を売って儲けてる状態なんだし
ぶっちゃけアヘン戦争の頃と変わんないわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:03▼返信
ロシアはケチだから中国は加勢してないしメリットがあるとは思えん
脳筋チキン共産圏のいつもの略奪狙いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:03▼返信
「台湾・南シナ海・尖閣諸島」って見せかけて
実はロシアの内陸部を狙ってる中国かもね

広大で未開発な土地や資源の方が中国の国益になるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:03▼返信
昔の中国ならロシアにもウクライナにも弾薬を売る位狡猾だったんだけどな。
今は野心をむき出しにしてヨダレ垂らしてるの丸見えだからな。ホント品が無い。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:04▼返信
中国がロシアを併合したら超超超大国の誕生だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:04▼返信
浸透という意味ではもう開始しとるで
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:05▼返信
でさーねー
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:05▼返信
そう遠くない内にロシアが中国主導のアフリカ開発支援パターンになる可能性はあり得るだろうな
インフラ整備を支援名目の格安で請け負うけど、肝心の現地人雇用者は一切入れずに全て中国企業とわざわざ連れてきた中国人労働者でやり、そのまま都市の一角が中国人街化していく
駅周辺みたいな将来的に価値の高くなる土地は開発始める前後で全部中国人が「開発予定地」の名目で全部買い占め
そして開発が終わって残るのは中国人が住むために整備された中国人の住む街で、現地人は雇用も全部なくなって経済的にも締め出されてるって寸法
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:05▼返信
支那がテロ支援することはすでに公表されてるよ

プーチンが黄色豚に「Dear friend」で始まる親書出して

「Cooperative operations」(共同で軍事侵攻)を行うと
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:06▼返信
台湾は今回の侵攻で西側諸国が防備を固めてしまったからどさくさに紛れロシアから領土切り取りお茶濁しそうな感じはするよな、台湾に侵攻するよりも文句はつかなさそうだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:06▼返信
どっちも異民族を虐める国だからな
無理じゃないかな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:07▼返信
多分そううまくは行かないと思う。逆も然り。
先の大戦でアメリカが直接占領を止めたのは、
西洋人が東洋人の国を直接統治するのは至難だと判断したからだし

ただ、国境付近のお互いの異民族はどう考えるかわからんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:07▼返信
こんな煽りされたらプーチンブチギレですわww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:07▼返信
天下分け目になったら他の全勢力から宣戦布告されるって知らないんかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:08▼返信
※119
正直今の状態は中国には心地よいのでは
朝鮮戦争での日本のような立ち位置もあるだろうし
ロシアが完全に倒れるのも望まないだろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:08▼返信
中国が静観してるのはそういう理由だろうな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:09▼返信
連合加盟国が武力で途上国いじめてる状況だから下手に動けないよなあ
下手したら中国もロシアと同じテロ認定されちゃうし
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:10▼返信
日本が敗戦した時に北方領土を奪取してきたソ連みたいに今のウクライナvsロシアを虎視眈々と狙ってるんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:12▼返信
「支那とロシアの連帯が経済成長のカギである」とかプーチンが言ってるしな

今年の春には黄色豚がロシアを訪問するらしく、

「お待ちしている」「総書記様」「親愛なる友」とまで言ってるw
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:12▼返信
ロシアが中共の経済奴隷になるのはほぼ確定だと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:13▼返信
アメリカとしても悩ましいところだよな
ロシアにウクライナを切り取らせるわけにはいかないが、ロシアが弱体化しすぎるとロシアの弱みに付け込んだ中国がユーラシア大陸東部での影響力を強めてくる
中国以外にロシアの資源を買える大口顧客がいなければ、ロシアに中国資本が大量流入して中国に頭が上がらない傀儡国家に成り下がる
実際中国は貧しいアフリカ諸国を経済支配してきてるのだからこういうやり口はお手の物
アメリカとはすでに対立関係にあるからアメリカの懸念などどこ吹く風で
自国の利益になることで物理的な可能なことはなんだってやってのけるだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:13▼返信
中国に空母を売って東アジア情勢を悪化させたウクライナも悪い奴なんだけどね
ロシアに侵攻されても自業自得
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:13▼返信
今回の件で東側国家の盟主が中国にすげかわるのはマジであり得ると思う
ロシアもそれが分かってるとは思うけど、歴史が動くかもね
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:14▼返信
ロシアは雑魚すぎだからな
ちょっと調べればわかる
俺のチ〇ポしゃぶれや
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:14▼返信
冷戦中は中ソの仲が最悪だったのに進歩したなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:15▼返信
ロシアは支那を指示指導してきた歴史があるので、まだ支那を子分だと思ってんだな

ところが支那は支那でもう俺は大人だ、お前から教わることは何もないと思ってる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:15▼返信
中国からすればロシア取れれば一緒にインドも弱体化できる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:15▼返信
リアル人革連生まれちゃいそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:16▼返信
プーキンペーはもうオワリやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:16▼返信
>>148
デカ過ぎて管理無理
現状でもアメリカ規模ですらボロボロ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:17▼返信
ウクライナだって他人事じゃないと思うが
戦争が終わった時の復興特需に中国が乗り込んでくるのは目に見えてるし、安価でインフラ整備を請け負う代わりに植民まがいのことを世界中でやってるでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:17▼返信
そのまま喧嘩して共倒れで頼む
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:17▼返信
中国を中共って言ってる連中何者なの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:18▼返信
既にロシア国境警備隊の人出不足問題が深刻化してて、永久凍土が溶けた後のシベリアのロシア領を
勝手に不法占拠して自分の土地だと占有し始めた中国人農夫が出現してるよ?
日本のテレビ局すら察知してるのにプーチンは戦争に熱中し過ぎて国境がどうなってるのか知らない
多くのモスクワ市民も全然、知らないんだ
シベリアが危機にあるのを肝心のロシア人が知らないなんてバカじゃないのプーチン?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:20▼返信
まぁロシアが戦争に負けて後始末はどうなるのかは気になる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:20▼返信
それはない中国が弱小国家だったころロシアが中国を支配することはなかった
逆もまたしかり
ロシアがいくら弱っても中国が侵略することはない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:21▼返信
>>160
共産党そのものが国家だからに決まってるだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:21▼返信
中国にこれやられると終わるからな
完全に優位をとられた
だから外交でご機嫌とってる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:21▼返信

中露分断して、対中国包囲網を築くが◎

167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:21▼返信
>>157
冗談だろ
あいつらが管理なんぞするものか
少数民族の自治区と同じで一方的に搾取するだけだよ
かつて列強がやってた植民地支配と同じことを21世紀に繰り返すだけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:22▼返信
ロシアウクライナはもう停戦でええやろ
世界にとっては中国の方が脅威やわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:23▼返信
アフリカもアジアも取る気だから
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:23▼返信
>>110
武漢肺炎🇨🇳でプーカス自宅に籠もってるうちに狂ってウクライナ出兵始めたとか言われてんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:23▼返信
つい3日前の話

もちろん(支那が訪問するこのモスクワは)、支那とロシアの
軍事的および軍事技術の連帯、協力関係を体現した最高の場となり、
もって地域の安定と繁栄を確実にするなんちゃら

とか言ってるんで、支那は、軍事的なテロ支援はもうしてんのよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:24▼返信
ロシアのウクライナ侵略で中国は六場戦争の時期を変更するかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:24▼返信
5年以上前に聞いたのがロシアでは中国系ロシア人が全人口の50%を超えそうだって問題を聞いたが
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:24▼返信
なんなら日本も攻められたら終わりっす
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:25▼返信
※150
当然ロシア人はそれを理解してるし、プーチンもそれを分かってるけど
プーチンは保身のためにウクライナ侵攻を止められない
大した戦果もなく侵攻を止めたら失脚するのは確実
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:25▼返信
長期的に考えれば衰退するロシアを経済的に依存させて支配するのは容易であろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:26▼返信
ロシア「ロシア系民族がいる地域はロシアの領土!アイヌはロシア系民族!」

中国「モンゴル帝国の歴史は中国史!モンゴル帝国の支配地域は中国の領土!よってロシアは中国領!」

ロシア「!」
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:26▼返信
ロジアの前にウクライナ自身がもうアメリカの属国であり植民地なのに他人事みたいに言ってて草
アメリカのために代理戦争させられてる属国なのに本人に自覚がないのがまた笑いを誘う
ここまでバカだからアメリカにいいように利用されたんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:26▼返信
中国「ロシアは中国の領土!」
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:27▼返信
プーチンというか、その周りの官僚は「支那に全ツッパはどうよ」とは思ってるだろ

ところが後に引けないんで、「支那を何とか良いように転がして利用したろ!」っていう作戦なんだろうな

でも支那がそう簡単に利用されてやるかねえ

支那に借りを作るのがどれほど危険なことか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:27▼返信
いやー植民地になるくらいなら自爆核撃ちそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:27▼返信
>>163
中国共産党が作った国は中華ソビエト共和国だ
親ソ政権で支配したつもりだったが仲違いした
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:28▼返信
ウクライナ戦で疲弊したロシアを中国が背後から刺すのは全然有り得るな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:28▼返信
侵略は何も軍事的支配だけが支配じゃないよ
借金の証文で国家を何重にも縛り付けて政府の選択肢を狭めるだけでいいんだ
返済期限を無期限にするか10年後に設定するかはカネを貸す側が決めていいから生殺与奪は思いのまま
プーチン政権が民営企業の経営者を殺害して会社を国営化するのもキンペーに国有資産を譲渡するため
それで植民地支配は合法的に完了するんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:28▼返信
支那の各王朝とロシア王朝間の諍いは遡れば千〜数百年以上ものあいだずっと続いてたのだから
それが近代になって数十年程度で簡単に終結するわけがない
どちらかが弱まれば協力関係なんて無視して攻めに転ずるなんてわかりきった事
ましてロシア(旧ソ連)は過去にドイツと日本相手にやった前科持ちだしな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:29▼返信
米中世界覇権争い、でもウクライナがそんな事心配している余裕はない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:30▼返信
隙あらばやりかねないのが今の中国だわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:31▼返信
中国ならやりかねない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:32▼返信
まあ狙ってないワケないわな
人民の大量入植でカナダもオーストラリアも実効支配しようとしてるくらいだから、当然ロシアも支配下に置こうとしてるよ
ドンパチなんてする必要ない、有り余る人民を送り込んで10年養って定着させれば、残された親族を人質に国家情報法でスパイ行為しまくりよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:32▼返信
40年後ロシアは依然世界の嫌われ者として存在し続けてるが中国は滅亡しインドになってるそうだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:32▼返信
「奪われた領土」極東ロシアに流れ込む中国人…スーツケースで侵略は危険な火ダネ
中国人150万人が違法流入
2016/10/4

元々こんな感じ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:32▼返信
ロシアが中国に取られると、北方領土と台湾っていう究極の選択を強いてくるはず
どっちかは返ってくるけど台湾を見捨てるみたいで後味悪いだろうなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:32▼返信
※8
冗談じゃねぇ。
中国がこれ以上でかくなったら本気でヤベェぞ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:33▼返信
このウクライナ官僚の話は「勝った後の話」だからな

ロシアに勝った、バンザーイ
と思ったら支那がロシアを手下にしてまた犯罪するぞ


それじゃ何も解決しねーじゃねーか、って話
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:34▼返信
>>さすがに露骨すぎる動きはしないだろうけど

散々やってるけどなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:34▼返信
※192
何でどっちか還ってくる前提なんだ?
どっちも返すわきゃねーだろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:35▼返信
これはある
中国はマジでやばい
もうアメリカでさえ中国を止められんのよ
20年いや10年後には中国が世界を支配してる可能性だって十分にある
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:36▼返信
ロシアがアジアになる!?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:36▼返信
プーチンはくたばるべきだが、中国はねーわ。
アメリカと欧州で分割統治しろ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:37▼返信
中国も、ロシアに領土(沿海州)掠め取られた過去あるけど、
今の中国が、その奪還だけで満足するとは思えんな

中国が欲かいてロシアに深入りし過ぎて、ロシア人が怒り
潰し合いして、対消滅してくれたら、西側には都合が良いかもしれないが、
両国から多数の人や兵器が流出して、余計に厄介なことになる危険性も
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:37▼返信
ロシアの領土なんてもらってもなあ

雪だるまくらいしか生きてけねーだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:38▼返信
※201
全土に太陽光パネルくらい敷けるやろw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:38▼返信
ウラル山脈の東西で分割しませんか
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:38▼返信
さすがに欧州人がアジアに支配とか屈辱じゃんねえわ
ロシア右翼が納得しないw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:40▼返信
ロシアと中国が合体すれば悪の根源アメリカ大正義帝国と戦えそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:40▼返信
いやあ可能性はあるでしょ。こういう話はあらゆる可能性を考え備えるべし
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:41▼返信
ネタ的にも中国ならやりかねんw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:41▼返信
>>196
そんなバカじゃねーよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:41▼返信
ロシアの核も中途半端で墜落しそうだしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:43▼返信
ロシアの右のキチガイが納得せずに国が割れるな
まさにデカい半島になる
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:44▼返信
核抑止の存在しない世界だったらそうかもなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:44▼返信
逆にそれしかないだろ…戦争を他人事だと考えてるヤツはIQが並以下だよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:45▼返信
中国がロシアに侵攻すれば
ロシアが今のウクライナの立場になり、世界から支援を受け、
中国が今のロシアの立場になり、世界経済から切り離されることになる。
プーチンにとっては願ったり叶ったり。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:46▼返信
これは同意しかねるというか中国はEUともアメリカとも国境を接したくないはず
EUと露の緩衝地帯としてのウク同様、生かさず滅ぼさず占領もせずで
経済と文化破壊で乗っ取ろうとするのが中国のやり方だろ
物理的な意味で危険なのはインド洋と太平洋側だけだよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:47▼返信
間違えて中国に核落ちればいいのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:47▼返信
>>180
中華からの経済的支援(借金)は勝っても負けても今後のロシアに重く伸し掛かるのは確実
まあ、結局は踏み倒すのかもしれんが、今の中華がそう簡単に引き下がるかどうか
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:47▼返信
実際にシベリアに中国人がどんどん進出して問題になってる
ヨーロッパ側は無理でも極東は取られそうになってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:48▼返信
プライドだけは無駄に高くて隙さえあれば出し抜いてやろうと思ってる連中同士なのにそう簡単にくっつくかね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:48▼返信
まあ中国だし…で、通用するのが中国なんだし…
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:50▼返信
中国の危険性って本当に世界で理解されてんのかね
日本は隣国だからガンガン感じてるけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:50▼返信
実際のところもう衛星国やろ
キンペーがお前の名前がクマプーみたいで気に入らないって言い出したらプーはお終いだ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:51▼返信
ロシアはバカ過ぎた
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:51▼返信
>>16
選択肢は無い
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:51▼返信
ロシアが中国の植民地状態になった場合の日本の不利益
北方領土を中国に貸し出す
昔に中国明領だったウラジオストク及び沿海地方を金で割譲か攻め取って中国領になる。日本海に中国領ができ新たな脅威が増す
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:53▼返信
ロシア人今から中国語覚えるの大変だな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:53▼返信
戦時中だからとか抜きで国境とか賄賂でどうにもなるらしく
ロシアで暮らす中国人は物凄く多いらしいね
まるで地下都市のようなロシアの地下街に暮らす中華系ロシア人のドキュメンタリーをみたことあるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:53▼返信
EUとウクライナと日本で分け合おうや
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:54▼返信
そらなるだろ
中国が無償で恩を売ることはないってのはスリランカ見てりゃわかる
まして今まで中国人見下してきたロシア人相手なら尚更
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:54▼返信
自らポチになってる属国、植民地とはちょっと違う。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:54▼返信
ソ連崩壊時は逃したが、北方四島の返還チャンス、今度は逃すんじゃないぜ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:55▼返信
※220
人民警察に国外でも警察活動させてたのが明るみに出て警戒感を高めたばかり
新型コロナも人民解放軍の生物兵器だったという説は覆っちゃいないし自由主義陣営は開戦待ちだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:55▼返信
ロシアはこのまま徹底的に衰退させて領土を返還させるのがいい
233.投稿日:2023年01月02日 21:56▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:57▼返信
東側の土地は日本の物だ
他は好きにしろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:58▼返信
そんでロシアのものはワタシ達のものアルいうて北方領土に侵攻してくるんか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 21:58▼返信
ロシアが崩れると、中国は四方八方敵になるからなぁ
なら先に根を伸ばして潰れそうなら乗っ取るって発想は悪くないか
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:01▼返信
今後戦争がどういう形で終わるにせよこれは確定事項でしょ
もうロシアは国際社会に戻れないからありとあらゆる経済活動を中国に依存することになるんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:02▼返信
まあ経済も韓国以下なのでありえるけど、そのロシアよりも更に数段しょぼい上に、今回のレンドリースで一生下層と借金返済と停滞が確定してる腐敗大国ウクライナよりはマシじゃないかな~

って思っちゃう。あくまでも対ロシア対比で。だけどね
レンドリース理解してない人が的はずれな批判してきそうだなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:04▼返信
よしよし、このまま日本ものっとられて、下克上ダニエル
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:05▼返信
んなわけない
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:05▼返信
中国はどこの国でもやろうとしてんだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:06▼返信
中国が領土最大になるのか石油まで手に入れたら世界獲りに来るよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:09▼返信
日本も間宮海峡から東もらえないかな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:17▼返信
事後処理大事
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:20▼返信
ロシアが崩壊した際の分割ネタって国内外で出たけど、
日本は樺太(北含む)と千島の奪還ってのが多かったな
あの地域(今のサハリン州)は、現在人口50万人だけど、そいつらどうするか面倒だ
そこら辺の先住民以外は、残ったロシア領へ帰国してくれたら有難いんだけど
中国みたいな独裁政権なら、そういう奴らの処理は簡単なんだけどねえ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:22▼返信
※242
枯れかけの油田とメルカトル図法で拡大されたまやかしの国土を根拠にか
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:23▼返信
あらゆる物資や情報が中国経由でしか入らないんだからね
ロシア人は中国語を勉強し 中国人経営者の会社で働くことになる
人は国に住まうのではない 国語に住まうのだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:25▼返信
今でも中国とロシアの国境線で中国人が暴れまわっているしな。
ロシアだったら鉛玉ぶち込んでそうなのにしてなくて意外だったわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:29▼返信
てか、支那は「ハワイは支那の領土だ」って言ってんだよな


それを聞いたアメリカは「やってみろ、誰のものか教育してやるぞ」って返した
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:30▼返信
ウ●ライナのせいやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:31▼返信
>>238
覚えたての言葉を使ってみたい小学生だな
恥ずかしい
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:31▼返信
Youtubeの「テレビ大阪ニュース」チャンネルの『【ドキュメンタリー】中国・農民工がロシアへー国境の小さな村で勃発!大地争奪戦。知られざる食糧を巡る攻防をカメラが捉えた!』を見てください。
ロシアの文字を日本に換えてみると、京都や北海道で起きていることと同じです。ロシアの明日は日本と同じ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:32▼返信
パヨク「ネトウヨウクライナの妄想ニダ!!中国は悪くないニダ!!」
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:35▼返信
ロシアが敗戦して分割や独立したら当然中国が乗っ取りに来るからな
今でもシベリアの少数民族しか住んでいないところはチベットウイグル方式で漢民族を移住させて
乗っ取る気満々だし
モンゴルはよく独立してると思う
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:36▼返信
プーチン「撃て」
プーさん「撃て」
黒電話「あけおめ」
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:37▼返信
ロシアはチベットのようにはいかないよ。
二国間に領土紛争が発生したらこれ幸いに西側が介入して中国を崩しに掛かるだろう。
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:38▼返信
>その論理だとウクライナはとっくに米国の植民地なわけだが…
お前の理論は合ってない
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:41▼返信
なんとかロス毛とシナチクで食いあってクレクレww
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:44▼返信
>>170
>米英の傀儡政権のウクライナが、また馬鹿な発言 民族主義の異常さが、よく表れてる

パヨクに洗脳されてそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:46▼返信
ロシアの全てが尽きる時…
来ないだろw
ウクライナは既に尽きてるから先進諸国の大臣様達後方支援すぐ要求!!!日本は50兆円よこすニダ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:46▼返信
>>245
人口足りないんだから希望者は日本国民にしてあげればよい。
ロシア連邦に希望はないし案外向こうから「主権は日本にある」とか言い出すかもしれんよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:48▼返信
ロシアは自前で半導体を生産出来ないし、経済制裁で輸入を規制されてる。
だから中国から半導体を入手するしかない。
仮に戦争が終わってもプーチン政権が続く限り経済制裁も続くので、ロシアは中国から離れる事は出来ない。
中国が好むか好まざるかに関わらず、ロシアの対中接近は続く。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:48▼返信
戦争を終わらせないとロシアは中国の二等国家になるよ
経済封鎖の空気穴は中国人の尻の穴だけ 尻の穴から空気吸うしかない
負ければアメリカに作り直してもらえる
ウクライナを占領したところで ウクライナ政府はすでに欧米で政府のバックアップを作っているから
世界中に散らばった難民達から選挙を行い統治体制は維持され抵抗は続く
つまり戦争終わってないのと一緒なのでしりあな確定
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:49▼返信
インドもシナッコロを殺すための牙を研いでいることを頭の片隅に置いておくんだな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:50▼返信
そしたら、今度は中国と戦うでしょ。そういうもんよ、チンピラ国家って
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:51▼返信
アメリカや西側が言うならまだしもウクライナが言うのはかっこ悪い。
ただでさえポーランドに望みを託すしかない状況に陥ってるのだから。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 22:55▼返信
思考ぶっ飛びすぎやろ
中国をなんやと思ってるんや
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:04▼返信
ナチスの再来を危惧することはあるけどこれに関しては杞憂だな
習近平率いる現中国共産党は体制崩壊に向かっている
正直なところ、ロシアを支配する余裕なんてない
むしろそんなことをしたら国際的な孤立、ロシア共々国際連合からの除名を食らうのは必至
経済的に孤立すれば中国人民の不満が爆発して、一気に体制崩壊へなだれ込む
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:06▼返信
給料10万の自国の企業と給料100万の外国の企業じゃ
勉強できる奴から順にそっちへ行くだろ?
中国が何をするって話じゃないよ ロシア人は生活のためにロシア語を捨てる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:06▼返信
女も兵隊にして双方血で血を洗う戦いをせよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:09▼返信
戦争で大赤字ぶっこいてまだ継戦せにゃならんと言う大失態
金銭面でだいぶ借りた作ってるだろうからマジであり得るのが恐ろしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:12▼返信
>>58
これが分かってない連中が多すぎる
経済の根幹を握られた時点でアウトなのにな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:17▼返信
共食いで崩壊してゆく
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:19▼返信
>>241
まあそれはそう
275.投稿日:2023年01月02日 23:20▼返信
このコメントは削除されました。
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:20▼返信
>>259
なんでとりあげてるのが中国擁護コメントばかりなの???
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:28▼返信
中華はなにも文字通りの支配なんてする必要ないんだよ
アフリカでやってるように他国を排除して権利だけ強化していけばいいんだから
すでに人は送り込んでるしな
簡単に止められんのが歯がゆい
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:32▼返信
中国が手を出してもマトモに統治できずに荒れるだけでしょ
別に問題ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:33▼返信
中国はそんなことしない!みたいなコメを拾ってるのははちまバイトが国籍がそっちの国の人だから?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:35▼返信
さすがにロシア全土は無理だろ
たぶん西部を欧米の傀儡政権、中央部を中国主体の新国家、東部をアメリカ主体の新国家の3国くらいで分断支配って形になると思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:36▼返信
プロパガンダしかできねえのかよ
ミサイル尽きないぞ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:39▼返信
危険ではあるけど、あまり国がでかくなりすぎても管理できなくなるからな
アメリカがその典型だろ?
中国も内部分裂を恐れて思想教育を徹底してるけど抑えられない
先進国になると国民は優秀になり無能なトップに苛立つようになる
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:40▼返信
なんの問題も無いわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:43▼返信
ウクライナはよほど西vs東の世界大戦になってほしいんだろな
ロシアの資源がないと立ち行かないから西側の植民地になってくれないと困るもんな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:44▼返信
市民は奴隷コース
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
ロシアも中国も民族浄化を是とする危険な国家・・・ロシアン美女、消えるんかお前ら・・・
ロシアは攻める、占領する旨味が全く無いのも強味なんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:45▼返信
何いってんだロシアは北方領土含めて、大日本帝国様が植民地にするに決まってんだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 23:57▼返信
知ってた
つーか武力侵攻する必要すら中国は無い
疲弊したロシアに恩を着せて、物資買わせて内部構造を貧乏人になったロシア人から中国人オーナーにするだけでいい
国が主導でやる必要すらない
ハイエナのように群がって金稼ぎに買収される
日本だってテレビ局の外国人株保有率を違法レベルで買われた事あったろう
権力の立場を買われたらいくらでも内部から操作される
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:13▼返信
チャイナは危険
ずっと言ってきたことだ
欧米は耳をかそうとしなかったが
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:14▼返信
中国「日本さんロシア半分個して今までのこと忘れよう」
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:14▼返信
ユーロとしてはエネルギー問題の確保として共同地域的に欲しいかもしれないなとは思う。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:15▼返信
ウクライナに自ら戦争吹っ掛けたのに、疲弊して中国に乗っ取られそうになってるなんて草
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:23▼返信
米中の代理戦争化
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:24▼返信
そうならないようにまずウクライナよりも
そっちに1、2発ブチ込まなきゃね
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:42▼返信
>>1
確かにそうなるだろうな。元々中国はロシアに土地を取られて恨んでいたし
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:42▼返信
アイツら漁夫の利しか狙わん。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:43▼返信
>>3
中国は笑いが止まらないだろうな。ロシアをまんまと利用出来たし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:44▼返信
>>12
アメリカがうるさいし
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 00:47▼返信
※252
それ昨日観たわ、中国人でははロシアの土地買えないから
代理ロシア人に金渡して土地買わせて農地を開拓だっけ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:32▼返信
1.日清戦争終戦。下関条約を締結
2.中国のためにロシアが日本の遼東半島獲得に反対する干渉を始める。日本は権益を放棄
3.ロシアは中国に対して賠償金肩代わりを提案。その見返りに遼東半島の利権を獲得。延伸したシベリア鉄道と大連を結ぶ利権を手にする
4.義和団事件に乗じて遼東半島全域を占領

今度は中国がロシアにやり返す形で同じ事起きるんじゃね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:51▼返信
>>9
中国の植民地になったらウクライナ人女性は子供を産めなくされるのよウイグルやチベットと同じようにな、
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 01:56▼返信
3日目位から言われてただろ
最後に笑うのは中国だって
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 02:08▼返信
中国からしたらラッキーだわな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 03:50▼返信
※6
日本は、両国の共産主義勢力とは仲が良かったんじゃなかったっけ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 04:02▼返信
潰しあってくれればラッキーね
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 04:09▼返信
さっさとウクライナに降伏してロシアもNATOに入れば良いんじゃね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 04:35▼返信
中国もロシアみたいに戦争やらで実は大したことないのばれる可能性あるけどな
最近のコロナ対策でも全然上手くいってないし
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 05:36▼返信
そうなったら次は日本だよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 05:53▼返信
属国みたいになる可能性はあっても植民地にはならんやろ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 06:43▼返信
ロシアは日本なんかよりよっぽど広い土地を持ってるからね
昔の中国領土だったかなりの場所をロシアに取られてるでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 07:10▼返信
えっ日本の土地すでに中国人が買い漁っていてあとは人民移動させれば支配完了だぞ
沖縄とか中国編入に住民投票されそうだし
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 07:42▼返信
そんなのロシアがウクライナを攻め始めた時から知ってる。
だから中国がロシアを支援していた時点で中国ごと叩くべきだった。ロシアが潰れても、それ以上に厄介な中国が力をつけたんじゃこの戦いの意味はない。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 09:52▼返信
中国だってあんな不毛の地を管理したくないでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 10:21▼返信
中国人がロシアの土地を買い漁ってるってのテレビ大阪ニュースのドキュメンタリーでも特集してたな

ロシアでは外国人が土地を買うことを禁止してるから、替え玉のロシア人に買わせてそれを買収してるらしい、現地で問題になってるわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 11:06▼返信
中国悪くいっときゃ万事良しな日本流ナショナリズムは飽きた、ってか日本人が中韓について悪くしか考えられないのは今はマイナスにしかならなくなってきてる。中国なんていつも甘ちゃん国家だろ、対面第一主義でロシアなんかとは根本から違うし、不必要に煽らんでいいよ、日本経済的には得なことなし
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 11:25▼返信
ソ連のように周辺国家を取り込んだりはしないだろう
建前的には支援という形で独立国家同士のお付き合いを続けるが実質的には属国化
まぁ、電撃戦を失敗した5~6月頃からは既に言われてきた事だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:19▼返信
今までと何が違うの?ってかんじなんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:25▼返信
ロシアはかなりの農地を中国に買われてるからな~
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:33▼返信
>>315
この件で実際中国悪く言ってんのはロシア民なんだけどな。
それをロシア政府に追求しても知らぬ存ぜぬで何も対応しないから、
海外に訴えかけてるわけで。
そういうわけでこの問題を煽ってるのはロシアなんだよ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 12:42▼返信
ウクライナ欲しさに侵略した国が中国の支配を受け入れるわけがない
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:02▼返信
チベット
ウイグル
シベリア
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 13:26▼返信
ウラジオストクとかは元々清の領土だしな
発展させたのはロシアだが
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:28▼返信
旧ソ時代の農場跡買い漁られてなかったっけ
直接買えないからってロシアで代理人立てて乗っ取る手口で
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:31▼返信
言うて今なら侵攻しない分中国の方がマシかも知れん
台湾関係で怪しいと言えば怪しいけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 15:40▼返信
中国とロシアは仲良しだったけどロシアが余りにも弱過ぎて見放すかもって感じか
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:00▼返信
キンペー「ご安心ください。台湾が先です。」
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 17:44▼返信
中国はいつでも切り捨てできる距離を保ちながら傀儡に仕上げようとしてくる
つまり中途半端
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 18:35▼返信
中国は人口増えすぎて資源足りないから、自国のためにロシアの資源手にしたいだろうし
ロシアのエネルギー資源ゲットできたら
ロシアから供給受けてるEUに対してマウント取れるから高確率で奪いに来るだろうね
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:19▼返信
ウクライナはゴミ屑ロシアの心配なんてしてやらんで良いよ。中、韓、露、北全部地球の癌なんだから。
330.投稿日:2023年01月03日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月03日 21:22▼返信
>>315
お?またシナ擁護の工作員か日本語上手ねw
わざわざその為に日本語勉強したのかな?w
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:49▼返信
??「ロシアの熊は捨てるところがない」

直近のコメント数ランキング

traq