名称未設定 1




立憲民主党の泉健太代表、2023年1月1日に乃木神社へ参拝

乃木神社は明治期の軍人・乃木希典とその妻・乃木静子を祀る













ツッコミ殺到

































乃木神社 - Wikipedia

乃木神社(のぎじんじゃ)は、明治時代の大日本帝国陸軍大将、乃木希典を祀った神社。日本国内に複数の乃木神社がある。乃木の出身地の下関市や別邸のあった那須塩原市など、乃木ゆかりの地に多い。


乃木希典 - Wikipedia

乃木 希典(のぎ まれすけ、1849年12月25日〈嘉永2年11月11日〉 - 1912年〈大正元年〉9月13日)は、日本の陸軍軍人。日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や、明治天皇を慕い、あとを追って殉死したことで国際的にも著名である。最終階級は陸軍大将。栄典は贈正二位勲一等功一級伯爵。明治天皇より第10代学習院長に任じられ、迪宮裕仁親王(昭和天皇)の教育係も務めた。人々より「乃木大将」や「乃木将軍」と呼ばれて深く敬愛され、「乃木神社」や「乃木坂」にも名前を残している。


この記事への反応



まがりなりにも立憲を名乗る政党の党首なんだから、参拝する神社をもう少し選べや

靖国にしろ乃木神社にしろ明治~昭和にできたやつは全然ありがたみを感じない。この辺は新興宗教だと思うので、思想と関係なく「うわー・・・」って思っちゃう。平成にはどれだけ神社が生まれたのかなあ。

私だって左翼ながらに初詣で神社に行くけど、なんでチョイスが乃木神社なのだろう。立憲はもうダメだ

まあ保守界隈への目配せ、というより、歴史的文脈とか頓着する知性に欠けてるだけだと思うが……。こんなのが保守側についても、向こうも迷惑だろうに。

のんきだな。あんまり深くは考えないんだろうな。

乃木希典将軍って祭られてたんだな…
恥ずかしながら初めて知った


やっぱり、乃木将軍の写真見て涙流すタイプの人なのかな。
立憲民主党のトップ。


枝野も初詣行って叩かれてたけどこの人も叩かれてる

乃木大将と言えば軍国美談。かつての国定教科書の常連やな。 軍靴の音が聞こえてきたのはいい話だな。

乃木神社への初詣でキレてるような支持者なんかさっさといなくなってくれた方が長い目で見たら党のためになるだろ。







立憲はどこに行こうとしているのか



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません