
立憲民主党の泉健太代表、2023年1月1日に乃木神社へ参拝
乃木神社は明治期の軍人・乃木希典とその妻・乃木静子を祀る
新年明けましておめでとうございます。
— 泉健太🌎立憲民主党代表 (@izmkenta) December 31, 2022
2023年(令和5年)本年も、皆様どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/NULnhRdpRU
↓
ツッコミ殺到
あけましておめでとうございます。乃木神社とは、いよいよ立憲民主党は戦前回帰で周辺国を植民地にする軍国主義に傾倒ですか?
— masa murayama@再雇用で働くインターネット老人 (@masa_murayama) January 2, 2023
【速報】立憲民主党代表泉健太の政治生命、終わる
— わしお (@washicomp) January 1, 2023
(乃木神社はガチでアカンよ…そこ行くなら立憲民主党を離党して、自民党か日本維新の会に移籍しなさいよ) https://t.co/bPhWYRUEmp
戦争賛美の乃木神社をお詣りするとは
— 🇺🇦こんひゅーじょん (@9confusion) January 2, 2023
恥を知れ!
乃木神社って
— スパークリングみかん (@popoponponpon33) January 2, 2023
『明治時代の大日本帝国陸軍大将、乃木希典を祀った神社』
ですよ。
乃木 希典とは
日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や、明治天皇を慕い、あとを追って殉死したことで有名
軍事費を増やすために増税という、神経質になっている時になぜ、軍人の英霊を祀った神社に行くの?
わざと?
立憲民主党代表は、軍人が英霊に祀り上げられた神社へ詣でたと自身の公式アカウントで公表。戦争を是、軍人の神格化を是としたと言うメッセージを発信ですか?
— べっこう@キレてる腹筋目指す (@bec_ame) January 2, 2023
立憲支持者よ、コレで良いのか?
乃木神社の由来を知ってたら政治家が詣でるのは躊躇うだろう。 https://t.co/odR7gC9KXA pic.twitter.com/KqK2pTTzW8
何故、乃木神社?
— 海坊主 (@gjm43691) December 31, 2022
靖国並みにやばいだろ…。
乃木神社は、明治期の軍人・乃木希典とその妻・乃木静子を祀る。 https://t.co/v9OIiNQ5Tk
政治家個人にも思想信条の自由はある。
— あざらし@積極財政派 (@nationalazaras1) January 2, 2023
しかし、立憲の代表は乃木神社に参拝したらいかんでしょ。支持者あっての政党なんだからさ。じぶんとこの支持層を考えて行動しないと。
岩盤割れしまっせw
はあ?乃木神社???こいつが党首でいる限り私は立憲民主党には投票しません。ありえない。国民民主や維新と一緒に自民に吸収されたいのだな https://t.co/xJZwT2UL1V
— Shin (@hinagikulorosae) January 2, 2023
どうしようもないアホ。立憲民主党のちょっとはリベラルな議員と支持者は、何とも思わないのかコレ? https://t.co/vc3DBlgodB
— きづのぶお (@jucnag) January 2, 2023
おまえwww神社の選択がほんとナイスだなwwwさすが次の選挙でなくなる予定の党代表だ https://t.co/fpElUtKQkG
— カワイ韓愈/카와이 한유/卡哇伊韩愈 (@kawai_kanyu) January 2, 2023
いやもうマジでなんなん??「立憲民主」党の党首が初詣に乃木神社て!!!!!意味わかんねえな??意味わかんねえよ…なんだこれ……何がしたいんだ??自民が敵基地攻撃能力保有で軍拡ワッショイ増税だぜ~って言ってる時に乃木神社って!!!この言葉嫌いだけど今回だけは言わせて「空気読め!!」
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) January 1, 2023
やっぱり立憲民主党もうダメだねこれは。自分たちがどういう人から支持されてきたのか、全く理解できてないんだから。こりゃ解散総選挙しても、結局自民党の一人勝ちで、軍拡増税の地獄がやってくるだけ。 https://t.co/ad1lHAyElr
— 芻狗 (@justastrawdog) January 2, 2023
乃木坂46とかで変に馴染み深くなっちゃったからなー乃木神社。「流石に立憲民主を名乗る党が報国国家神道カルト宗教施設に初詣はマズイ」とかその程度の感覚も無いのか、というより逆にそこまで右にターゲット拡大したいのか。 https://t.co/K2JY8wCiQe
— 特になし (@LoveIsNotLoving) January 1, 2023
菅直人・辻元清美・尾辻かな子元議員やその周辺にいる層を切って、いよいよ党を割る決心をしたかな?
— 喜多野土竜 ⋈ (@mogura2001) January 2, 2023
国民民主党に合流して、そこからどう動くか。 https://t.co/ItjivI0ZKk
【乃木神社 - Wikipedia】
乃木神社(のぎじんじゃ)は、明治時代の大日本帝国陸軍大将、乃木希典を祀った神社。日本国内に複数の乃木神社がある。乃木の出身地の下関市や別邸のあった那須塩原市など、乃木ゆかりの地に多い。
【乃木希典 - Wikipedia】
乃木 希典(のぎ まれすけ、1849年12月25日〈嘉永2年11月11日〉 - 1912年〈大正元年〉9月13日)は、日本の陸軍軍人。日露戦争における旅順攻囲戦の指揮や、明治天皇を慕い、あとを追って殉死したことで国際的にも著名である。最終階級は陸軍大将。栄典は贈正二位勲一等功一級伯爵。明治天皇より第10代学習院長に任じられ、迪宮裕仁親王(昭和天皇)の教育係も務めた。人々より「乃木大将」や「乃木将軍」と呼ばれて深く敬愛され、「乃木神社」や「乃木坂」にも名前を残している。
この記事への反応
・まがりなりにも立憲を名乗る政党の党首なんだから、参拝する神社をもう少し選べや
・靖国にしろ乃木神社にしろ明治~昭和にできたやつは全然ありがたみを感じない。この辺は新興宗教だと思うので、思想と関係なく「うわー・・・」って思っちゃう。平成にはどれだけ神社が生まれたのかなあ。
・私だって左翼ながらに初詣で神社に行くけど、なんでチョイスが乃木神社なのだろう。立憲はもうダメだ
・まあ保守界隈への目配せ、というより、歴史的文脈とか頓着する知性に欠けてるだけだと思うが……。こんなのが保守側についても、向こうも迷惑だろうに。
・ のんきだな。あんまり深くは考えないんだろうな。
・乃木希典将軍って祭られてたんだな…
恥ずかしながら初めて知った
・やっぱり、乃木将軍の写真見て涙流すタイプの人なのかな。
立憲民主党のトップ。
・枝野も初詣行って叩かれてたけどこの人も叩かれてる
・乃木大将と言えば軍国美談。かつての国定教科書の常連やな。 軍靴の音が聞こえてきたのはいい話だな。
・乃木神社への初詣でキレてるような支持者なんかさっさといなくなってくれた方が長い目で見たら党のためになるだろ。


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🐰💀🐰