名称未設定 1




そば1杯3000円超…アメリカ“記録的インフレ”による過度な利上げでリセッション(景気後退)危機の行方は

1672650760479


記事によると



記録的なインフレが襲ったアメリカでは、円安とのダブルパンチで、山菜たぬきそば1杯の値段がチップを入れると日本円で3400円にのぼることが話題になった

・記録的な物価高は2%のインフレ目標をはるかに上まわっている

・連邦準備制度理事会(FRB)はインフレを抑え込むために、通常の3倍となる0.75%の利上げを4会合連続で行うなど、これまでにないペースで利上げを行ってきた

・22年11月の消費者物価指数では、ガソリン価格や中古車価格は下落に転じた

FRBのパウエル議長は、モノの値段は落ち着いてきたとする一方で、「サービス」価格は高い水準のままだという

・22年12月の会合では、翌23年末時点での政策金利の見通しがさらに引き上げられた

利上げが急激に続くとモノは売れなくなり、企業の設備投資も難しくなるためリセッション(景気後退)の懸念が高まっている

・アメリカでは、過去にも急激な利上げが行われた結果、高金利住宅ローン「サブプライムローン」が破綻し、リーマンショックへとつながった

今年の利上げペースはリーマンショック前の利上げよりさらに急カーブを描いている

以下、全文を読む

















この記事への反応



アメリカインフレなのは知ってたけど蕎麦が3000…

マジで「一杯のかけそば」(笑)

異常だな。これからわかるように、実は円の実力は60~80円なんだな。

日本はまだマシなのかもしれないな…😔

こんなインフレだからこそ余計に日本に来てしまう外人多くなるんやろね😗

パンデミックは終わってないけどなぁ、より深化したとでもいうか

20年程前にマンハッタンでヤオハン系の立ち食いそば屋で食べたときが一杯800円位だった。更に4倍か。

平均年収が600万越えといわれてはいるが
そば1杯3000円は高いだろう


アメリカのインフレ率を考えると、貧者はとことん貧ずるのだろうな…日本もいずれあんな感じになるのかな。総体的に給与あげてくれるか物価上昇ストップかけてもらわないと、なりそうで怖いな。








日本でもちゃんとした蕎麦屋はそれなりの値段するけど
たぬきそば1杯に3000円は出せないなぁ



B0BQV5YZXH
四葉夕卜(著), 小川亮(著)(2023-01-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BKZ9WHTG
Ark Performance(著)(2022-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B0BNL253LV
原泰久(著)(2023-01-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません