• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより




内容によると

マジで料理研究家じゃなくて、お手軽調理研究科とかに改名してくれ。
やれ味の素やら虚無やらゆうて、めんどくさがりな現代人にキャッチーなトピックぶら下げてるだけのなんちゃって研究科はホンマに腹立つ。




あなたはお手軽調理研究科の価値をわかってません。
豊富な材料と膨大な手間をかけて美味しい料理が作れるのは当たり前なんですよ

限られた材料と限られた時間で美味しいものを作るほうが何倍も頭を使うんです

ハンデがある状態でどこまでうまいもんが作れるか研究している人間が料理研究家でなくなんなんですかね?




まずは言葉足らずで感情的な文章をお許しください。
私が申し上げたかったのはリュウジさんもおっしゃっている通り「お手軽料理研究家」として名乗っていただきたいということです。
もちろん「お手軽」とはいえ、試行錯誤されているでしょうし、多くの人に料理の窓口を広げられているのは尊敬しています。
しかし私の認識する「料理研究家」とはリュウジさんも記載されている豊富(膨大)な食材を駆使して手間をかけて作り上げるモノ、ある種の「美」を追求することだと考えています。
なので、「お手軽」をつけてほしいという願望でした。




そう名乗ると「全然お手軽じゃねえだろ」とか言い出す人が居るから普通に嫌です




この記事への反応

思うにプロって
・素人にできない技巧や知識を駆使する
・素人にはない技巧や知識で素人をサポートする
のざっくり2種類あるのだけど、
元々の発言をした人は前者しか知らなかったんだろな。
我々の生活はかなり後者のプロに助けられているのです。


もやしを牛脂で炒めるのは何回作ったか分からなくくらいです
簡単ですぐ出来ますし、美味しいので家族にリクエストされるんですよね
もやし2袋がきれいになくなります
きれいに食べてくれる料理ほど嬉しいものはないですね。
良いレシピありがとうございます


買い出し行った後の食材が豊富な状態だと、アレもコレも作れる~って料理捗るけど、今家にある物で何が出来る…?ってメニュー考えるのほんっっっっっとに時間かかるしストレスだし苦労するんですよね…
家にある物で工夫した組み合わせで美味しくできるレシピを提供して下さるリュウジさんに感謝です


リュウジまじ応援してる
20時まで仕事してヘロヘロで帰ってきても作れるレシピって必要だよなあ


誰でも作れるけど誰でも思いつくわけではないってこっちゃね

今も昔もそうだけど特に数十年前までは手を抜くと愛情がないみたいな圧があったよね
正直料理を仕事にしてる方が料理にとことん向き合えるけど、家庭料理は生活の一部なんだから効率重視して何が悪いのって思う


そもそも疑問の意味がわからない
優れた料理人技術、至高の食材、最高の調理器具、
スポンサーなり資金
全てを惜しまず生み出された料理、そのレシピは門外不出では?
料理研究家の方々は、素人の個人が出来うる事を考慮され、楽しく、美味しく、健康的で、値段も手頃に出来る料理を考えて下さってる。


100%全面的に同意です。首がもげるほどウンウン頷いています。僕も料理好きですが厨房にいたころと違って仕事から帰ってきて安い食材で手軽に作って美味しいものが食べたいからリュウジさんの手間抜き料理レシピは最高です。



関連記事
料理人「リュウジさんのレシピは確かに美味しくて流行るのだろうけど、外道」 料理研究家・リュウジさん「美味しいもんに外道もクソもない。知恵を絞れ」

激まずと噂のトップバリュそうめんを救う方法を料理研究家リュウジさんが考案!「本物の料理人」「そこまでしないといけないのか」




お手軽な料理を編み出すちゃんとした研究の一つだと思うけどな



B0BNL63D64
藤本タツキ(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(412件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
俺たち無敵さダイレンジャー!
ゴーマの怪人やってこい😡
100人まとめてやってこい😡
やば…大龍神が来ちゃった😨
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
はちま真五大厄災
①デカレンジャー
②知らんがな
③グランザイラス=スペル魔(分離可能)
④改行とスペースで真ん中に文章
⑤ナウいムスコ木吉さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
>>2
おっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:01▼返信
知らんがなマジで速すぎwww
7.投稿日:2023年01月05日 16:02▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:02▼返信
正直、こいつよりコウケンテツのほうが手抜き
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:02▼返信
>>2
本物の(´・ω・`)知らんがなパイセンに勝てるわけ無いだろ雑魚が
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:02▼返信
>>5
手動の限界です
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:03▼返信
名乗ってそれで食えてるんだから文句ねえだろアホ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:03▼返信
>>5
ぼてくりこかすなや!小童!wwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:04▼返信
普通の作った方が美味いよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:04▼返信
>>5
>>9
だから2狙いで知らんがな2つ重ねたんだろうが
察しろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:05▼返信
こいついっつも顔真っ赤で顔パンパンだなw
コンプ丸出し・・・w

ま、料理研究家(笑)とかいうふざけたゴミにはお似合いの醜さだなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:05▼返信
>>9
なんの根拠もないお前の頭は🤪やで雑魚
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:05▼返信
手間暇かけて上手いもんを作るレシピ考えるのは料理人や
料理研究家とはちゃうんやで
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:05▼返信
まーたパクリュウジが顔真っ赤でスルーも出来てないのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
簡単過ぎるぐらいの料理のレシピに実際に需要があるんだから、いいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
目糞鼻糞
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
>>7
ネタバレ
デカレンジャー=ジュウオウジャー=ドンブラザーズ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
お前みたいにパクリ指摘されて涙目ブロックするようなクズはなんのプロでもねえから仕方ないね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
どっち名乗ってもバカは必ず湧くのよ
何でもかんでも批判したいんだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
そもそもキレてる奴、料理研究家じゃないだろ
リング外で何故かキレてるやばい奴
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
俺も(´・ω・`)知らんがなみたいに有名になりてぇよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:06▼返信
謎価値観を押し付けてるアホっているよね
そんな事いってる奴の方が凡人っていう
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:07▼返信
人のレシピパクって我が物顔で披露して指摘されたら即ブロのリュウジがなんだって??
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:07▼返信
料理研究家って・・・
コンサルとか批評家とかと並んで訳の分からんゴミみてえな肩書だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:08▼返信
見なきゃいいじゃん・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:09▼返信
はちまでちょくちょくこのリュウジって奴の記事見るけど
バイトがファンなの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:09▼返信
嫉妬や
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:09▼返信
酒飲みユーチューバー
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:09▼返信
たしかに料理研究家というよりお手軽料理youtuberだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:10▼返信
※28
うるせーぞゴミカス
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:10▼返信
料理研究家って・・・
コンサルとか批評家とかと並んで訳の分からんゴミみてえな肩書だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:11▼返信
人のレシピパクって我が物顔で披露して指摘されたら即ブロのリュウジがなんだって??
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:11▼返信
誰でも名乗れる料理研究家なんて勝手に名乗っていいんじゃねーの?
ジャーナリストも勝手に名乗ってるだけだしね
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:11▼返信
>>14
偽物まがい品
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:12▼返信
料理雑誌に載ってるレシピを、今日は〇〇作りましたー!ってSNSにあげて、ファンにこの人が考えたレシピだと勘違いさせて訂正しないってケースがあまりも多過ぎて不信感しかない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:12▼返信
こいつを讃える記事的的にたつよな
なんでだ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:12▼返信
>>33
料理研究家がお手軽料理を紹介するyoutuberやってんでしょ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:13▼返信
料理研究家は別にいいだろう
マナー講師は批判していいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:13▼返信
YouTube見て料理しようなんてヤツは簡単で美味いもん作りたいんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:14▼返信
>>35
肩書なんか何の役にも立たんよ
後はその肩書を元に功績積み上げて認めさせるだけなんだし、その肩書でテレビにも出れて本も出せてるならもはや自称ではない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:14▼返信
こういう自分の考えを言語化できる人って自分をしっかり持ってていいよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:14▼返信
こんなの議論の余地なく、噛みついてきた側がアホで終いの話や
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:15▼返信
当たり前ではないかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:15▼返信
美味しけりゃいいって言い始めたら、おハーブ入れたらいいって話になるから
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:16▼返信
>>41
信者なのか本人なのか知らんがどうでもいい肩書きをしゅちょうしててキチィ〜
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:16▼返信
はちまで不自然に頻繁に取り上げられてる時点でこの人胡散臭いイメージしかないんよね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:16▼返信
>>40
定期的じゃなくて的的www
さすがおじぃちゃんのたまり場はちまwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:17▼返信
料理とかよくわかんねぇけど、とりあえず油分いれたらなんでも美味いよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:18▼返信
素人レベルの料理で研究家を名乗って欲しくないだけなんじゃないのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:18▼返信
自称じゃね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:19▼返信
世界の郷土料理をさも自分が考えましたって顔で紹介するリュウジが何だって?
重要なところは誤魔化して、「化学調味料は体に悪くありません」の一点張りしか言えないリュウジが何だって?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:19▼返信
>>50
バイトが信者で自主的に宣伝してるんじゃね?
しらんけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:20▼返信
手抜き料理で料理研究家www
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:20▼返信
難癖つけ、もう刑罰で処せるようにすべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:20▼返信
>>27
一般公開したレシピを真似するな!
ちょっと意味が解らない?
それとも料理のイロハを無視した独自の料理を発明しないといけないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:20▼返信
>>55
本当がどうか知らんけど無駄に詳しくてキモいなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:20▼返信
マジレスしていいか?

それ、cookpadとかクラシルみたいな料理掲載サイトで良くね?
材料も方法も詳しく書いてあるよ

似てる料理や調理時間、材料からも検索できるし、youtubeより便利だよ😆😆😆
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
お手軽でいいなら、こいつの調理用具も家具も全部ダイソーで良いんだよな?
リュウジが言ってる事ってそういう事だぞ。
お手軽最高!って言ってる奴は、人生ダイソーでいいって言ってるようなもんだぞ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
※56
まぁ比較的燃えやすいタイプだからネタにしやすいんだろうけど
こいつとかへずま、やしろあずき辺りの記事は要らないね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
調理なのか料理なのか
研究家なのか研究科なのか
誤字がひどすぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:21▼返信
言うほどうまくないのに世界一とか大げさな字幕サムネにするからじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:22▼返信
僕の考えた最強の○○じゃないと○○とは認めない
と言う典型的なネット在住の有識者
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:22▼返信
何に使ってもうまい味の素のお陰
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:22▼返信
>>51
急に自己紹介してどうしたのお爺ちゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:23▼返信
改名してくれとかいう奴は
炎上させてやれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:23▼返信
名乗れとか名乗るなとか、わざわざ他人に指図するのがすげーキモいわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:23▼返信
※59
真似してもいいよ
我が物顔=自分で考えたって体で発信するなってこと
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:24▼返信
>>15
そら酒飲みまくってるからやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:24▼返信
これを前者が有名人の発言にして、後者を街の定食屋のおやじとかにしたらひっくり返りそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:24▼返信
>>60
リュウジの取り巻きが1番キモいぞw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:24▼返信
ガイの者に反応しなくていいのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
胡散臭いメンタリストよりマシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
シンプルに簡単にお手軽にしていくのも研究のひとつの方向なんだけどなあ
長ったらしい数式のほうが難しくてスゴイことしてるように見えるもんね。バカには
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
※37
心理カウンセラー(ゆたぼんのぱぱ)とかも自称だしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
>>27
他人のマネを一切しない料理なんぞ不可能やろ
食文化は常に受け継がれ続けるんやから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
既存の料理を素人でも簡単に作れるように研究してるんだから料理研究家と言えるんじゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:25▼返信
いや美味いは言い過ぎやろ
普通に作るにしてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
手抜きでいいものを作れるから研究家名乗ってるんであって
手を抜かずに最高のものを作れるなら料理人名乗ってるわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
>>49
肩書についての記事だからそれを語るのは当たり前やんけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
>>50
じゃあめったに取り上げられないコラボは真っ当ってことか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
簡単に作れる物を考案するのが簡単だと思ってる馬鹿が腐るほど居て困るよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信






87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:26▼返信
あほくさ
勝手に名乗ってるだけなんだから肩書きの名前くらいどうでもよくね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:27▼返信
うまいレシピ紹介してくれる人程度にしか認識してないから起源とか肩書とかどうでもいいわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:27▼返信
ウンコ VS ウンコ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:27▼返信
お手軽と付いてないだけでイライラして動悸が止まらないんならそいつ病気だよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:27▼返信
リュウジさんの筋の通り方ほんとまっすぐでいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:28▼返信
>>35
そもそも研究家って誰でも名乗れる軽いもんなのに「俺の思う研究家はこうだから!」とか言ってるやつがキモイのよ
何で研究家を無駄に神格化すんねん、視聴者が楽しく見てるならええやんけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:28▼返信
こいつの場合は料理研究家っていうか麺汁にんにくゴマ油研究家やろ
殆どのレシピがこのどれか使ってるから何の材料使っても同じ味になるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:28▼返信
突っかかってるやつがアレなのは最もなんだけど、なんかこいつ鼻につくんだがなんなんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
コイツも炎上芸やってんの?
こんなんばっかだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
>>62
お手軽料理の話から人生ダイソーに飛躍するの?
真性の馬鹿なの?
0か100でしか考えられないアホなの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
>>53
だとしても他人にそれ言う?
何も関係ないやつが
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:29▼返信
手より口のほうが器用だな
もう料理じゃなくてコメンテーターでもやってろよwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:30▼返信
>>87
だよな
アニメ研究家はいっぱいいるのに怒らないくせにな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:30▼返信
顔が無理
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:30▼返信
>>77
問題はそれを研究と言っていいかって話だな。
何故なら食事の研究とは足し算で行われていくから、リュウジが言ってるレシピなんかは、下手したら数百年前の味だったりする。
料理考古学者だったら文句ないんだけど、人類が通ってきた道をさも自分が考えました、はダサすぎる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:30▼返信
>>55
化学調味料って味の素とかやろ、そら体に悪いわけ無いやんけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:31▼返信
>>57
料理の研究してるから手の抜きどころが分かるってことやないの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:32▼返信
嫌ならコメントなんて書かずに見なけりゃいいのに、どうしてファンや視聴者が嫌な気分になるようなことをするんですかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:32▼返信
>>18
お手軽だからじゃなくて料理研究してないんだから料理研究家名乗るなって感じよな
レスバトラーでも名乗ってりゃいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:32▼返信
ただの妬みだからなw
卑しい人間だと自己紹介してるようなもんだw
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:32▼返信
>>61
作ってるとこ見る方が分かりやすいし楽しいやん
その上でアレンジしたきゃ他のサイトも見るやろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:32▼返信
>>91
Twitterの受け答え、どこも真っ直ぐじゃないぞ
答えづらい質問はぼかして、取り巻きに攻撃させてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
まあ、何を言おうがリュウジの料理もレシピもしょうもない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
>>62
ぶっ飛び過ぎや、何か人生に不満でもあるんけ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
誰でも名乗れる肩書きに難癖付けても仕方ないだろうに
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
この前レシピ探しててうっかり動画踏んだけど声が無理だった
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
>>101
料理が足し算…?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:33▼返信
>>101
足し算かどうかも研究の方向性によるだろ
例えば「十数種類の材料を使わなければ再現できなかった味は実は2つの食材だけで〜」みたいな結果にこぎつけるのも研究あってのものだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:34▼返信
普通に作るなら白ごはんドットコムが一番良い
でも手抜きしたいからリュウジみるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>104
突っかかられるのが嫌なら嘘の手料理や気持ち悪いコメント発信しなきゃいいのに、どうして一般的な知識や完成を持つ大衆が嫌な気分になるようなことをするんですかね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>104
ツイフェミやらと同じ思考で
自分が気に入らないものは存在してることが許せないんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>101
勝手に研究家を定義すんなよ何様なんだお前
「ぼくのかんがえたけんきゅうかじゃない」ってのはママにでも愚痴ってろ
他人様にアレコレ言うなよ躾がなってない奴やな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>103
トリコの小松みたいなもん。
すごい技術を使って作る料理の工程を簡素化して、普通の料理人でも美味しい料理が作れるようにするってやつ。
あれも知恵を絞らないと、できないことだからな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>61
作りたい料理検索するのと、誰かが自分がまだ知らない新しい料理を紹介されてるのを見るのは別物
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:35▼返信
>>101
ザ・面倒なヲタク
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:36▼返信
作ってみろよ、普通に美味いし楽だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:36▼返信
>>62
料理したことないだろこいつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:37▼返信
>>101
研究って言っていいだろ。
例えば、インスタントラーメンを発明した安藤百福が行った開発は「研究」ではないのか?「誰でも手軽に」ってのは同じことだぞ。
レトルトカレーの発明や改良は「研究」ではないとでも?
突き詰める方向性が違うだけで、高級食材と手間をばかすか使って、究極のおいしさを目指すのも研究だし、誰でも、手軽に、そこそこの味を作れるものを目指すのも立派な研究。
もっと言えば「誰でも手軽に明かりを手に入れる電球を発明するために行ったエジソンの行為は研究か否か?」
「誰でも手軽に遠くと人と話せる電話機の発明のために行った行為は研究か否か?」
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:37▼返信
>>113
お前、最初から肉に塩かけてたと思うのか?
ガーリックかけてたと思うのか?
ハーブをかけてたと思うのか?
歴史を知らないバカは、料理が足し算だということも理解出来ないようだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:37▼返信
>>85
何もやり抜いた経験がないやつは、他人の非難だけはイキイキとしてやるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:38▼返信
>>116
そりゃオメーと少数のアンチにとっての理屈だな
全てが万人受けするようなものでなければ納得しないっていう無理難題を押し付ける厄介者
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:38▼返信
店料理研究家じゃねえからなァ

手抜きしてもいんじゃねえの
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:38▼返信
>>105
お前の中の「研究」とコイツの中の「研究」の意味が違うだけやろ、勝手な理想を押し付けるのはガチキモいで
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:39▼返信
>>101
このコメントに対する返信キモw
リュウジ擁護って知識無いくせに賢いフリするやつ多いよねwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:39▼返信
>>125
で?今の肉料理は塩もガーリックもハーブも全部かけるのがマストなのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:40▼返信
返信貰って敬語になるのダサすぎ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:40▼返信
>>102
ようはサトウキビのエキス絞っただけだしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:40▼返信
普段料理なんてしなくて、精々肉買ってきて焼くくらいしかしないワイが
このレシピ、やり方なら自分でも出来るっつって、実際作ったりしてるんだから大したもんだよ

手間暇かけて普段見ないような材料使って作る料理なんて、レシピ見た瞬間にわいに関係のないものになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
店で出してるような物を自宅で簡単に作るにはどうすれば良いかってのを考えてるんだから
普通に研究家と名乗っても問題無いと思うが
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
>>130
知識あるやつが知的な言い返しができてないのが滑稽なのよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
>>57
簡略化、効率化を考えるのは研究の基本やないの?
何も考えずに無駄な労力かけてたら馬鹿やん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:41▼返信
>>103
そもそも「手の抜き方を研究する」ってのは十分立派な研究でしかないって言う。大体の発明品や便利グッズって結局はそれで研究されて出来上がったもんだからな。

洗濯板→洗濯機→脱水機付き2層洗濯機→全自動洗濯機→乾燥機付き洗濯機
なんて結局は「手抜いて楽したい」がもとでしかない。で、洗濯機の開発は「研究ではないとでも?」
って話になるんだわ。手抜きの研究が研究でないってすると。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:42▼返信
>>131
マストかどうかではなく、通ってきた道かどうかって話だろw
今の時代に梅雨発見しても、教養のない馬鹿って話なんだわwww
それが分からんお前も国語からやり直せよw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:43▼返信
>>101
自分は知識も頭もないから反論できません
まで読んだW
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:43▼返信
そもそも「手抜きできる」ことが悪いことみたいな捉え方が発端のように見えるけど、手を抜けても従来通りなら良いことなのでは?発展しか許さないなら他の動画見るなり自分で探すなりすればいいのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:43▼返信
>>125
足し算も引き算も掛け算もあるやろ、元々食ってたもんも実は体に悪かったと判明して食べなくなったりもするし
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:43▼返信
>>134
自分でも作れるんじゃないかって思わせるだけで十分凄いんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:44▼返信
まぁ料理研究家って調理師免許も栄養管理士もいらないからな。
だいたいはどっちかの資格ある人がメディアに出てるけど。
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:44▼返信
>>99
ラーメン研究家もな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
>>93
そんな縛りプレイで視聴者が喜ぶ料理生み出してるなら凄いやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
こまけえな。家庭料理研究家なら良いのかね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
>>117
ホントにキモイ奴らやな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:45▼返信
料理研究(クックパッド)
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:46▼返信
料理研究家なんて肩書きにも噛み付く頭が悪い奴にも対応しなきゃならない時代なんだな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:46▼返信
>>114
それ、カレー粉の開発がいい例だな。
どれだけ少ない種類のスパイスで美味しいカレー、すっきりしたカレーを目指すかも立派な研究だし、
何十、何百のスパイスを作って究極に複雑な味を目指すのも立派な研究。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:46▼返信
>>116
お前は一般的な知識も感性もないやろゴミクズ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:47▼返信
言うて自称なんだからどうでもいいと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:47▼返信
>>101
数百年前に既に発見されていようと今の時代で初めて見つけて広めたのがリュウジなら、
それはリュウジの手柄で良いんじゃないの?
(流石に直近で別の人が作ったものをパクるのは良くないけど)
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:47▼返信
>>150
自分の考えと違う全てに噛みつく幼稚な馬鹿が多いからな、とくにツイッター
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:48▼返信
>>130
料理は足し算とか言ってるお前が一番知識がなかったって話だぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:48▼返信
>>139
何が通ってきた道がだよ
お前自分で足し算で言っといてどうした?
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:48▼返信
リュウジ久しぶりに見たら取り巻きみたいなの増えててキライ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:49▼返信
料理家ではなく料理研究家なのは言い得て妙
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:49▼返信
>>130
自分は知識も頭もないから反論できません、レッテル針しかできません。
まで読んだW
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:49▼返信
>>39
余程独創的な料理でない限り、必ずなんかのレシピ本には載るやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:50▼返信
ぶっちゃけYoutubeの料理動画でパクリじゃないレシピなんてほとんど無いからな
どっかの店もしくは誰かのレシピを掘り起こしてきてるだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:50▼返信
なーんかマッチポンプくせーなこいつ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:51▼返信
>>140
知識も頭もなかったら何年もこの業界で仕事出来ないんだわw君には関係の無い話だが、僕から言わせれば君の方が知識も頭のないから全てを信じてしまうんよw
ま、ネットの向こうの知らん人に何言われても痛くも痒くもないw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:51▼返信
>>139
引き算とかもないとおかしいぞ
ある料理に適する材料を再考するっていう歴史もあったはずだろうに
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:51▼返信
豊富な材料と膨大な手間をかけて美味しい料理が作れるのは当たり前なんですよとか言ってるけど嘘つくなよ、ツイッターで人のレシピパクって自分の料理だと発表したのはどこのどいつだよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:51▼返信
この人の作るのはお手軽漢飯って感じでおいしいわけではない
あと味の素とか使いすぎ そんなの入れりゃ適当でもそりゃうまいだろってやつね
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:52▼返信
>>144
そういう資格持ってる人だと手順が多くて面倒ってなることが多いからなぁ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:52▼返信
こうやって素人が玄人ぶってプロに文句つけてるの見ると、他人の黒歴史を見せられてるのと同じ気持ちになるな、まあ実際黒歴史だろうが
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:52▼返信
でもこの人結構人のレシピぱくって自分が思いついた!みたいなの出してない?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:53▼返信
>>142
実際、米のとぎ方は引き算されたしな。
元々精米技術が良くなくて、白米に精米した後にも米ぬかやぬかのカスがだいぶ残ってたんで、
「研ぐ」ようにして米同士をすり合わせて洗えとされていたのが、
精米技術が上がってほとんど残らなくなったんで、米同士をぶつけるような洗い方はするな、やるとコメが割れるってなった
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:53▼返信
>>170
🤫
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:53▼返信
>>154
ロストテクノロジーだったならそりゃリュウジの手柄よ。絶滅したハーブを再現しましたとかね。
でもコイツは世界の郷土料理パクリマンで、再発見した訳でもない。
料理研究家ではない。考古学者かネット探検家が関の山よ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:54▼返信
>>170
料理研究家=レシピ泥棒ってこと!?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:54▼返信
>>164
遂に足し算くん、唐突な職業マウントと人格攻撃始めちゃった
「この業界」の人ってこんなやつばっかなのかもな、知らんけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:54▼返信
自分で考えることも出来ない奴ように作ってるんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:55▼返信
>>136
知的な返ししてもバカには理解できなかったみたいだから、バカにわかるように返したらこれよw
バカは一生バカのままなんだねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:55▼返信
>>170
料理研究家が出すレシピで、過去には無かったレシピとかほとんど無いぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:56▼返信
パクリパクリ連呼してるアンチ?が居るけど
本当にパクリなら、パクられ元が黙ってないだろ??
てことで、アンチの妄想だよねw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:57▼返信
こういう輩はどこにでもいるが
嫌なら見るな
糞クレーマーが
何様だよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:57▼返信
>>170
自分で考えない馬鹿な信者は騙せるからなw
ここのコメント欄も、賢いフリした信者が必死に擁護リプしてるぞw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:57▼返信
誰でも思いつくけけど実際作ってみたらイマイチだったりする料理の
調味料のちょうどいい分量の目安を教えてくれるのは助かる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:57▼返信
>>179
レシピに著,作,権無いし
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:57▼返信
>>160
>>124に反論してみ?W
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 16:58▼返信
>>182
おすすめの料理何かある?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:00▼返信
>>62
うーん、これは確実にこどおじ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:00▼返信
>>177
コメントにレッテル貼りしか載せないようなやつが知的とか馬鹿にしてるわ
ゆたぼんパパかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:00▼返信
こいつ料理研究嘗めてるな。
無数にある味付けから正解を選ぶのは大変だろ。
それがわかってない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:00▼返信
>>183
幸いなことに日本には無いね。世界で見るとある所もあるから調子に乗って世界進出しないことを願うよ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:02▼返信
安い材料で手間かけてるパターンもあるから
お手軽料理研究家は違うな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
小難しい料理なんて結局素人には荷が重いんだからお手軽料理のが助かる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:03▼返信
信者さん、リュウジのおすすめ料理教えてや
最近自炊始めたから知りたいんや
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:04▼返信
>>192
YouTube順番に見てったら?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:06▼返信
>>193
めんどい
なぜ、お気に入り教えてくれないのかケチすぎない?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:06▼返信
>>166
よく自分のコメントを読み返せ
嘘でもなければ前半と後半の話は全く関係ないぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:06▼返信
複雑な工程や機械である方が高級で凄いと文系バカはそう思い込むが

数学的にはエレガントな数式、解法こそが良いのだよ

エネルギーなんかもそうだけど複雑で増長な機構だとそれだけ不具合が起きやすくメンテナンスも大変何より工程が多いとそのたびにロスが出る。高度なんだけど簡潔で高精度これが重要なんだよ

197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:06▼返信
つか、足し算君がまともに料理も料理の歴史も何も知らんのはすぐわかるんですけどねW
古典フランス料理(オートキュイジーヌ)から引き算(部分的否定)で生まれたのが今のフランス料理(ヌーベルキュイジーヌ)なんでW

俺みたいな庶民なんかフランス料理食う機械なんかほとんどないけど、一般的知識としてそれぐらいは知っとけW
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:07▼返信
ぶっちゃけ「美味しいカップ麺アレンジ」とかで料理研究家名乗ってもいいしな
栄養士や調理師の資格とか何もいらない誰でも名乗れる肩書き
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:07▼返信
>>194
それはケチではなく君が図々しいという
動画が君が見られないものであればケチと言ってもよかったがな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
>>199
美味いの特にないなら特にないでええよ
めんどくさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:09▼返信
重武装で未踏のダンジョン最奥に挑戦するのと裸縛りでダンジョン一層目倒してみたってネタ動画出すのは別ジャンルよ
身近でキャッチーって部分で盛り上がり易いだけで
熟練冒険家からしたら同じ冒険家名乗ってほしくはないってのはわかるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:10▼返信
この人が研究家なのかはどうでも良いけど自分の認識と違うって理由で攻撃する人は怖い、こういう人って「自分の主観ですけど」って前置きしてても攻撃してくるんよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:10▼返信
>>200
君に教えたいと思うものは特にない
面倒臭いという意見は一致したな
もう返信しないでね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:11▼返信
嫉妬でここまで叩かけるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:11▼返信
難癖つける奴らもどうかと思うけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:12▼返信
肩書なんてそんなもんだよ、肩書を御大層に持ち上げてるやつがバカなだけで
医者だって資格持ってても名医も藪もいる。それと一緒
あと、通常、料理を提供する場合は、味と香り、見た目、そして栄養だと思うが
レシピを提供する場合は、それに使う器具と技術、時間が入ってくる
だって、作ってもらうんではなく、自分で作るんだから手軽に作れるってのはそれにも価値がある
そういうレシピを出す人だってちゃんと価値を提供してるんだから
ここで文句垂れてるアホよか何倍も社会貢献してる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:12▼返信
>>199
自分で教えて君にレスしといて図々しいって草
知恵袋民みたいやな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:13▼返信
手抜きでも美味しいと思えるものを作るってくっそ難しいんだけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:13▼返信
>>201
でもゲームだったらRTAもコンプも縛りも
やり込みのくくりで似たようなもんでない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:13▼返信
>>194
一覧のサムネみて、気になるのを開いたらいいよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:14▼返信
ここまでリュウジのオススメ料理の話が一品も出てこないのは草
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:15▼返信
>>210
それおすすめの映画聞いて、サムネで決めろって言ってるようなもんだぞ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:15▼返信
>>208
まず高級店の美味しい料理を買ってきます
それを配膳します
終わり
金に糸目をつけなきゃ楽勝よ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:16▼返信
手抜き料理を作ってるんじゃなくて、手抜きでも美味しく作れるように材料やら手順やら研究してるんだから
料理研究家でいいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:17▼返信
ウクライナ侵攻に便乗した人だっけこの人。いつも炎上商法やってるな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:17▼返信
かまってちゃんのキチガイをいちいち相手にするな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
> 20時まで仕事してヘロヘロで帰ってきても作れるレシピって必要だよなあ

これはマジで思う
考案者ありがとうって思うよ
呼び名?どうでもいいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
>>17
まさにその通り
そしてシェフは自分のレシピなんぞ公開しない
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:18▼返信
>>217
食って帰ればええやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>なぜ誰でも作れるような料理を作って料理研究家と名乗れるのか?

これ言ったやつ頭悪すぎるだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>212
先ず好みを言えよ、麺好きか、パン好きか米好きかすらわからんのに他人に勧められるかよ
自分の好きな料理くさされるのが嫌だけど、お前ら絶対言うからな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:19▼返信
>>62
ボロクソで草^^
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
アホなやつの意見()を聞くのはアホになるからやめた方がいい
相手は自分の承認欲求を満たしたいだけだからスルー推奨な
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:20▼返信
俺も料理研究家名乗りたい
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:21▼返信
料理下手なやつでも簡単に上手いモン作れるレシピは重宝する
時間勿体無いから手間暇かけるようなレシピは外食で済ますわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:21▼返信
※220
そいつは自分ルールを相手に押しつけてマウント取ろうとしてるだけのアホなんだろうな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:22▼返信
足し算君面白かったぞ、どんどん足してけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
美味しくてお勧めは至高シリーズ、
手軽さはパスタ全般
後は自分の好きな食材で探せよ
俺はチーズと柚子胡椒が好きだから
どっちか入ってるのはよく作る
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
>>62
勝手に洗濯機も洗濯板も洗剤も使わず、水だけで洗濯物洗ってろ、もちろん水道使わずに川まで行ってなw
全部人間がお手軽に便利に生活するために考え出したもんだからなW
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
こういうの自作自演できるから信用できないわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
>>207
それ全部ひっくるめて図々しいってことやで?一見もしないで他人から話を広められるなんていうのは身勝手がすぎる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:23▼返信
これTwitterでいう、プロフに変な肩書き書いてるのと要するに一緒だよな
適当につけたもん勝ち
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
>>228
ありがと😋
作ってみるわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:24▼返信
>>17
天才料理人のレシピを公開されたところでモコズキッチンみたいにそんな材料も時間もねーよになるので、それをド素人に出来るように分析するのが研究家って意味だろうな
他の分野の研究家も大体同じようなもんだし
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
>>228
至高の水炊きめっちゃ好きやわ
今日は豚汁作るで
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:25▼返信
>>209
ちゃうで
ゲームで例えるなら熟練冒険家は誰もクリアしてないハードでマイナーなゲームクリアを目指す人
リュウジ系は64マリオで縛りプレイやコンプ目指す人

まあ実際のところはゲームってほとんどの人がクリアできるような設計されてるから前者に価値がなく、やりこみといえば後者になってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:27▼返信
> 誰でも作れるけど誰でも思いつくわけではないってこっちゃね

これだよなv
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:29▼返信
>>164
反論されてマトモに反論できず、涙目で業界人騙るって最高やんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:29▼返信
> 誰でも作れるけど誰でも思いつくわけではないってこっちゃね

これだよな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:29▼返信
母親の飯しか食ったことなさそう
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:31▼返信
登録数が(プロ)と異次元のレベルだからな。嫉妬でしょ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:31▼返信
>>219
金使うやん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:32▼返信
>>164
昔のVIP見てる気分になったわ
ありがとな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:33▼返信
またこの手の話題かよ血の気多いな
論破とかどうでもええから本業頑張ってくれ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:34▼返信
なんか理屈こねてるけど
何かムカつくからやめてくれって言われて行動に移すやついないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:36▼返信
豊富な食材と膨大な手間をかける料理研究家といったら
海原雄山になるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:36▼返信
>>201
そら素人やにわかがやってりゃ名乗って欲しくないけど
縛りプレイなんかは熟練した上でやる事だし
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:36▼返信
ゲームだと
「アイテムコンププレイ」と「縛りプレイ」みたいな?
縛りはノーマル的な珍しくもないありふれたアイテムで如何にクリアするかみたいな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:36▼返信
でもキミ他人の作り方丸パクリやん
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:37▼返信
>>246
あいつ食いもの粗末にするから今の時代だとすぐ消えそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:37▼返信
俺は好きだよリュウジ
結構真似て料理作ってるし何となくで作れるし
一番の見所は開幕の氷とっ散らかすとこかな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:38▼返信
むしろこのアホの思う料理研究家が美食研究家とでも名乗ってくれるように活動しろよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:38▼返信
豊富な食材と膨大な手間をかける料理研究のほうが無限にあるからきついに決まってる
限られた条件だけなら誰がやっても何通りかで答えに行き付くからヌルゲー
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:39▼返信
>>251
あれ占いだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:39▼返信
>>213
でも金ないじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:39▼返信
自分が食いに行くのは手抜きじゃない料理だろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:40▼返信
高カロリー材料を使いうま味調味料を中心に濃い味付けにすれば一般ウケする味になるので後は悪魔の背徳無限冒涜天使と付ければ完成です♪
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:41▼返信
お前らは飯作ってもらう側なんだから黙ってろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:42▼返信
まあ「料理研究家」だからいいじゃん「美食家」名乗ってたら「えっ?」って思うけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:42▼返信
何に腹が立ってるのだろう
カルシウム不測では?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:42▼返信
>>221
煽りたいだけのバカに構うなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:43▼返信
>>232
適当につけてた上で成功してるなら最早それはちゃんとした肩書だよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:44▼返信
リュウジのバズり狙いのネタ、もう飽きたわ
料理だけ作ってろや
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:44▼返信
美味けりゃいいけど実際は不味いから
どうしたもんかね
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:45▼返信
>>247
いいこと言うね
今リュウジはにわか乙って煽られてる状況だからガチ料理出して料理研究家黙らせられてこの話は終了するし手のひら返しで絶賛されるやろね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:45▼返信
どんだけ「お手軽」が無いことに腹立ててんねん笑
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:45▼返信
>>213
それは作ると言うのか?w
カップ麺が得意料理ですって言うのと変わらん気が
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:48▼返信
結果だけ見て簡単そうに見えるあるある
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:48▼返信
料理研究家って料理人でもなければ調理師でも無くて、ただ料理で遊んでるだけの人なんだから許してやれよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:51▼返信
人が何名乗ってようがどうでもええやろ。自分の定義に合ってないから自称を変えろって何様なんだよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:52▼返信
いや料理研究家でいいだろ
いろんなアプローチがあっていい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:53▼返信
かなり良い年だしテレビ番組でもないのに自分でお兄さんを名乗るだけはある
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:54▼返信
サムネの歯どうなってんの?ガッチャガチャに見えて怖いわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:54▼返信
>>189
何とか言い返したくて
世界進出とか無茶苦茶言い出して草
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:57▼返信
〇〇評論家、〇〇研究家はなんの意味もない自称
枠で言えばゆたぼんの父ちゃん枠
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:58▼返信
で、自演の可能性は何パーセント?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:58▼返信
料理の手抜き(時短)は大事だぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 17:59▼返信
いちゃもんではある、いちゃもんではあるがこいつは鬱陶しいから言われても仕方ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:00▼返信
何にでもアンチって沸くんだな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:00▼返信
叩かれるにも理由があるやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:00▼返信
呼び名とかそんなどうでもいい事にキレてるのある意味すげぇな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:01▼返信
料理研究家って、どういう職業なの? 資格も何もなく言ったもの勝ち。 俺も名乗ろうかな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:01▼返信
料理は足し算より引き算が大事というからな
何処まで削ぎ落としても大丈夫か可能性の限り自分で試してる訳でそれぐらい想像出来ないもんかね
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:01▼返信
変な言いがかりは無視すればいいぞ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:03▼返信
仮にこのクレーマーの言い分が正しかったとしても
赤の他人の言う事聞く義理も必要もないわ
頭おかしすぎるだろこいつ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:03▼返信
おそらく一生に一度しか使わないような香辛料とかレシピに有るとそれだけで興ざめしてしまう
自分の主観で省略して失敗した事のある人にはこういう人の出すレシピが信用できる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:10▼返信
このクレームの理論で行くと時短料理が邪道になるし電子レンジ技もアウトになるわなw
手抜き料理とかお手軽料理と言われるものは試行錯誤や知恵と知識の塊なのに
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:10▼返信
>>282
勝手に名乗ればいいんじゃない?
肩書なんて所詮は肩書、肩書だけで稼げるならだれでもそうする
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:12▼返信
>>282
成果がなければダメだよ
まず自分のテクニックや創作料理の動画で100万人目指そう
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:13▼返信
そもそも誰やねんお前って話
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:15▼返信
>>212
直感で選ぶものが結構正解だからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:16▼返信
そこそこ美味い手抜き料理を紹介するというのがリュウジさんのウリでしょ
本格的な料理を紹介するリュウジさんなんて需要がないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:18▼返信
>>62
俺もこういう香ばしいコメントできるようになりたい
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:18▼返信
>>282
料理研究家は簡潔に言えば調理法とかを研究をして提案する専門家で
料理教室をしたりレシピ本を書いたり料理番組に出て料理指導したりする仕事だからリュウジは一応全部クリアしてる
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:19▼返信
だれ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:19▼返信
>>286
一生に一度しか使わないような調味料ならまだしもそれどこで買えるの?ってのを使われた時にはもうね
主にもこみちなんだけどどこのご家庭にもあるって言って聞いた事ない材料とか調味料出てくるからなぁ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:21▼返信
手抜き料理を研究したら、手抜きの部分まで名乗らないといけないの??
自分ルール押し付けたがるやつってほんとウザい
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:22▼返信
つまり、名称の許可は私を通せ!!!ってことか?
何様なんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:23▼返信
レミさんだって料理研究家ですが?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:23▼返信
とりあえずこの人はだれなの?w
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:25▼返信
初めて聞いたけど、なんでこの人こんなに嫌われてるの
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:25▼返信
プロとして成立してる人に何故にいちゃもんつけてるんだろうね
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:26▼返信
こいつのこういうとこが本当に嫌い
料理研究家はいくらでもいるけど、こいつが突出して得意なのはこういう論破()だけ
勝てる馬鹿相手にマウンティングして俺ってすごいアピール
ゆたぼんパパと全く同じブランディングだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:27▼返信
別に他人が料理研究人自称してようがどうでもよくね? 何がそんなに気に入らなくてわざわざ本人に絡みに行ってんだ? 
他人の疝気を頭痛に病むっていうか
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:28▼返信
反論された途端
>まずは言葉足らずで感情的な文章をお許しください。
とか
>多くの人に料理の窓口を広げられているのは尊敬しています。
とか、コメントしたやつクソすぎだろ。
チキってゴマ擦りつつ元の主張も押し付けるとか訳わかんねーことしてんなよw
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:29▼返信
>>303
なんでマウンティング?
自分の思うように名乗れという方がマウンティングだが
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:30▼返信
>>305
と、匿名をかさに着て暴言はいてる卑怯者がいうんだからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:30▼返信
※304
それな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:30▼返信
>>301
お手軽料理で成功してるのが妬ましいんでしょ
Vtuberに対して媚び売ってるだけでスパチャもらって〜とか難癖つけてる奴と同類
一見簡単そうに見えるジャンルで稼いでるのが妬ましくてしょうがない連中
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:31▼返信
別に料理研究家は名乗ってええやろ
実際色々考えて作ってるんだから
でも邪道ではあると思うよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:33▼返信
>>307
頭に何か刺さってますよ。あ、ブーメランかw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:34▼返信
>>303
ゆたぼんパパはもうアンチ煽らないと周囲の興味を引けなくなってるけど、リュウジは別に煽らなくても成功してるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:35▼返信
なんでこの人いつもこうやってふつーの料理人を否定したがるん?
>豊富な材料と膨大な手間をかけて美味しい料理が作れるのは当たり前
別に当たり前ではないだろ
時短してるだけなのにハンデを背負ってるとかも意味不明すぎる
こいつの言い方を借りるなら美味しく出来る調味料ふりかけりゃ美味しい料理が作れるのは当たり前
自分が立派なことをしてますって言いたきゃ好きにすりゃいいけど、それをどう判断するかは相手の自由だし、自己弁護がいちいちキモすぎる
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:36▼返信
こいついつも誰かに反論してるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:37▼返信
※312
信者から見ても同じことやってるのは認めるわけねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:38▼返信
お手軽じゃない料理を研究家なんていないだろ
それは料理人だよwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:39▼返信
こうやって関係ない話題性で人気稼いでるのは料理研究家ですらない
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:39▼返信
>>287
突き詰めると水道もコンロも使っちゃ駄目だぞw
水道も川や井戸に水汲みしなくて良いようにお手軽に水使えるようにしたものだし、
コンロもお手軽に火をおこしてお手軽に火力調節出来るようにしたものだから。
きちんと川から水汲んで摩擦で焚き火興して料理しなきゃなw
お手軽や手抜きが駄目って言うならそこまでしないとw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:39▼返信
プロしか使わないような材料と器具使って「みなさんも作ってみて下さい!」とか言ってたら流石研究科だと納得するのかね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
自分が納得しないのは大いに構わん
他人に強制するな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:42▼返信
コメント1つに騒ぎすぎ
自分の理論を押し付け合いたいだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
こいつ基本的に他の料理人のスタイル自体は否定しないところがポーズだとしても評価できて好き
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
ちょっと有名で手軽に絡めそうな奴に絡んで喜んでるアホにしか見えない
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:48▼返信
>>309
そもそも、それなりの知識と経験がないとレシピなんて作れないしなあ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:49▼返信
>>309
全然違くてワロタw
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:51▼返信
手軽で分かりやすく美味いと感じる、いわゆるコスパの良い飯ってのは需要あるだろうけど、このオッサンの作るもんって全部同じ系統ばっかで単純に食事としてつまらんのよな
最初から毎日同じ味のもの食ってても満足できるような奴ら向けなんだから、ケチ付ける程度の最低限の味覚持ってる奴はそもそもこいつの動画なんて見てないだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:52▼返信
クラシルみたいなレシピ動画サイトとか、ガチ料理人の調理動画とか、料理動画が世の中にあふれるなかでこんだけ長い期間ある程度の視聴数稼げるくらい自分のポジショニング作れててるのは素直にすごいと思う
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:53▼返信
>>322
この人調理師免許どころかまともに飲食店で働いた事も無かったんじゃなかったっけ
ただのアル中素人が料理人批判なんてできんでしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:54▼返信
>>246
グルメ気取って我儘言うの多いから「グルメ漫画には基本クズがいる」ってジンクスできるんだよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:57▼返信
料理研究家を勝手に自分の好みに定義して、排除したがるのはいかがなものかと

331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 18:58▼返信
文句言ってる奴は料理の何を知ってるんだwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:01▼返信
こいつこのままの対応態度続けるとコケるな
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:06▼返信
まだ味の素を目の敵にしてる老害がおるんやなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:09▼返信
>>317
関係ないやつが勝手に噛み付いてきたから話題になっちゃっただけやん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:10▼返信
>>325
僻みだって認めろよみっともない
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:13▼返信
すぐ最強とかそういう言葉使うのやめて欲しい不快すぎる

料理の最強なんて人それぞれ違うんだから押し付けやめろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:14▼返信
>>247
お前が名乗ってほしくないのはお前の勝手だが、他人がお前の気持ちを組む必要はないだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:16▼返信
って言うかこれって、要は自分が気に入らないから難癖つけてるだけだろ。腹立つとか言ってるし。
こんなの、ひろゆきの「それってあなたの感想ですよね?」が当てはまるやつじゃん。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:17▼返信
リュウジさん間違ってないわ どれだけ削れるか研究したのを動画にしてさらっと公開してるけど裏では相当苦労してるのわかってなさそう、ついでに動画の編集も苦労せずとも簡単に出来る!と思ってる層がこういうこと語ってそう
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:20▼返信
>>328
リュウジはイタリア料理店で働いてたらしいぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:21▼返信
基本的に味の素に拒否反応示すのってNHKが化学調味料とかやってたガチの情弱老害世代なんだから
難癖老害ってマジで世の中の癌だよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:22▼返信
なんか手間かけることその物が目的になってる人なん?
美味いって結果が出るなら手間少ない方がいいに決まってるじゃん
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:24▼返信
コメの文章見てると、アラサー独女が嫌ってる感じか
ライバル視でもしてるのかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:24▼返信
>>326
わかる。
時短+コスパ良しはありがたいけど
そりゃ美味いやろという食材+味濃い料理で固めてて面白みがないんよな。
そこでそれ使うかって思った事ない。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:25▼返信
リュウジさんのレシピはお手軽だとは全然思えないw
お手軽ってのは「フライパンに油を引く→肉を炒める→焼肉のタレを絡める」これより少ない工程のものをいうよ、俺の場合だけどw
普通に料理研究家でいいじゃないか。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:27▼返信
>>342
料理漫画なんかは、手間暇をかける事こそ正義、正解、みたいに描いてるからな。
それの影響じゃないの。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:28▼返信
リュウジさんの、飴玉を作るには玉ねぎをレンチンすれば時短になる、っていうのはマジで使える。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:29▼返信
嫌うのは勝手だけど料理研究家の定義をお前が決めるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:33▼返信
アンチが騒ぐほど辻ちゃんブログと鬼女の関係と同じになるんだからリュウジもウハウハだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:36▼返信
文句付けてる奴の言ってるのは「料理人」
リュウジ氏は「料理研究家」でいいんじゃないの?ダメなの??
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
何にキレてんのか全然わからんw
時短とか簡単料理は作るのは簡単だが
考えるのは難しいんだぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:42▼返信
自分は努力したくないのに他人には努力を強いる天邪鬼というか嫌われ者
自分に優しく他人に厳しい
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:42▼返信
見に行ったけど全然お手軽じゃないが
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:47▼返信
要は時短節約料理という人の人気に対し嫉妬心から感情論で叩いているだけ
理詰めじゃない「なんとなくズルい」という主観が原動力
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:48▼返信
ほんと変な奴に絡まれやすい嫌な時代になったもんだよな
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:57▼返信
本格的に作ろうとすると材料も手間もかかるんだよな。この人の料理は同じような味付けが多いけどね。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:09▼返信
「お手軽料理レシピ」とうたってる本やレシピサイトに限って厄介な香草やら調味料やら要求してくる
仕方なく買って一度使った後に全く使う機会が無く賞味期限が切れて渋々捨てる事となる
「凝り性」向けの人用と「お手軽」向けの人用のレシピの境界線があやふや過ぎる
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:11▼返信
どっちでもいいじゃねーかよw
どーせまずいんだしwwwwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:19▼返信
それってあなたの主観ですよね?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:19▼返信
お手軽料理、つまり味はそこそこなくせに
サムネでは至高とか言ってて胡散臭いことこの上ない
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:20▼返信
腹立つ、嫌なら見なきゃいいだけ
自らストレスためてて愚か
それにあなたの感想ですよね?っていう感じ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:23▼返信
できるだけ簡単に美味しいものを手作りできるように研究してるんだな
料理研究家でいいじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:25▼返信
実際に作ってない意見ばかりで笑うわ
ペペロンチーノ1つ取っても、できるレシピなのにな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:28▼返信
他人のアイディア口開けて待ってるような無能がいちいち絡んでくるんだよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:29▼返信
為になる事を発信してるだけで、ひろとかホリとかメンタより格上
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:32▼返信
「マジで料理研究家じゃなくて、お手軽調理研究科とかに改名してくれ。」

何でお前が勝手に作ったカテゴリに従わなきゃならんねん。アホか
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:32▼返信
肩書きなんぞ名乗ったもん勝ちなんだから意味無いだろ
馬鹿は先ず、そこを理解してないんだよね
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:33▼返信
昆布鰹節一晩つけたあと沸騰しないように加熱…と朝起きて本出し入れて適当に沸騰したら…の両方どっちもまぁ味噌汁よなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:38▼返信
以前なら「チラシの裏にでも書いておけwww」だったのが、噛みつけるようになっちゃった
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:50▼返信
>>363
個人的にはあの作り方美味くなかったな。
少し多めの150gで作ったからかもしれないけど
ドロドロしすぎ+小麦の味が強くて。
もともと乳化強めが好きじゃないのはあるけど。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:59▼返信
お母さんにご飯用意してもらってるから、分からないんだよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:01▼返信
自演してそう
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
>ある種の「美」を追求することだと考えています。
まさに・・・それってあなたの感想ですよね
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
>>17
平野レミなんかあんな大雑把なのにしっかり旨くてさすがだなと思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:24▼返信
>>370
リュウジが言ってただろ。

「(ちゃんと作りたいなら)レシピ通り作れ!」って。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
そもそも料理研究家なんて資格もなく名乗ったもの勝ちの肩書なのに
こいつが料理研究家を名乗るとなにか都合が悪いのか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
>>手抜き料理

仕込みに数時間かかる料理なんて、一般視聴者の誰が作りたがるよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
だって普通の料理人のほうがよっぽどマジメに料理研究してるもの
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:37▼返信
>>375
ツッコミくらうかなぁと思ったら
やっぱりつっこまれたw
あれ、普段料理しない人に向けて
変な物を加えたり調味料の比率を変えたりすんなって捉えるわ。
普段から料理してるなら量を変える位は当たり前にしてる。
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:39▼返信
ゆうて至高シリーズはテマと使う材料が多いけどな
ただレシピにネタ切れ感も若干出てきてると思うからもちょっと変わった料理のレシピもやって欲しいかな
坊さんの気絶とかマッケンチーズとかガパオライスとかみたいなの
まぁこの辺はたぶん動画配信内での流行り廃りがあるんだろうけど
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:58▼返信
>>379
これ、ネタなのか真正なのか気になる。
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:09▼返信
リュウジはいちいちバカの相手をするな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:15▼返信
>>381
リュウジを盲信でもしてるんですか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:23▼返信
それならまず土井善晴先生に言うのが筋だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:56▼返信
このご時世。
火力のレベルの表現もいい加減なんだぜ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:58▼返信
>>378
そのゴールはどこだ?
質か?
調理時間か?
コストか?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:12▼返信
こんなもんに返事してる暇あったら動画上げとけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:20▼返信
普通に料理紹介するより突っかかってきたバカを論破する方が反応もらいやすいからわざとやってるんだよね
これ本人が言ってた
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:37▼返信
この人に限らず料理研究家を名乗る人達は時短優先やんか
使う調味料の問題でこの人は責められてるん?まさか性別を理由にしたりしてないでしょ?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:11▼返信
テレビでやってる3分クッキングとか簡単レシピの番組に出てる人って
プロや料理研究家じゃ無かったのか
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:13▼返信
いちゃもんつけとるヤツのこだわりのマイ定義なんて知らんがなという話だからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:49▼返信
テレビの料理番組って味の素絶対使わないよな
なんでだろ、スポンサー(飲食系)がブチ切れるから?自分たちは使ってるくせに
簡単に自炊されちゃ客減るよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:50▼返信
まぁコメント側の言い分なら手間暇掛ければ誰でも料理研究家名乗れるって事だしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:54▼返信
>>15
他のyoutuberのたった今思い付いた料理をそのまま動画にしましたよりは
幾分ブラッシュアップされてるから個人的には頼りにしてる

最初の頃に上げてるクラシルとこいつ以外はクックパッドと一緒で玉石混淆だから探り当てるのが面倒
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:37▼返信
一般人で文句言う奴は大抵料理した事が無くて、味覚も貧しいのに食ってグチャグチャ言うだけの物知らず。
料理経験者やプロで文句言う奴は、ただの妬み嫉みで才能不足さんだから哀れでみすぼらしい。
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:47▼返信
※15 大丈夫、顔真っ赤かどうか知らんけどこの人再生数見る限り年収億超えてる勝ち組やから、君と違って
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:54▼返信
言ってる事は間違ってないと思うが
他人のアイデアパクってドヤ顔で披露はやめておけ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:20▼返信
うちの親もプロだけどインスタント麺やらカット野菜やら色んな時短材料使って
手早く美味しく人数分を作れるあたりが一番プロを感じる部分だわ
いい材料使って時間使って美味しい料理作るのは大抵の人間はできる
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:44▼返信
いや誰でも作れるようにするのってプロじゃなきゃ出来ないでしょ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:19▼返信
>>310
料理研究家ってそういうものだしな
お手軽なレシピを構築したりするのがまさに
料理人の高級料理でもただ高級食材使いたいだけの研究していない料理もあるくらいだし
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:21▼返信
>>312
リュウジは料理という芸自体は持っているけど
あっちはまともな芸がないから炎上商法頼みになっている訳だしな
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:13▼返信
料理したことなさそう
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:12▼返信
どうでもいい細かいことにツッコミ出したら危険な兆候
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:20▼返信
研究してないのに研究家を名乗るのは問題だけど研究してるなら研究家だな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:01▼返信
手抜き料理でおいしくなかったら料理研究家じゃないじゃん?
そいうことでしょ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:10▼返信
中世の料理なんて一品作るのに火を起こす作業から始まって半日は費やしてやっと簡素な芋料理だぞ?
手軽に美味しい料理を作るのに人類がどれだけ暗黒時代を搔い潜ってきたか!
何が邪道だ!!この愚か者!!
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:10▼返信
この男が豊富な食材でプロも唸るような料理を作って世界に知らしめたらいい
二流三流と見下されてる内はこういう輩に絡まれる機会は無くならない
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:13▼返信
また素人がプロにいちゃもんつけてる
立場の違いも判らないバカ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:36▼返信
>>398
世の中時間かけても美味しく作れない人も沢山いるんですよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:38▼返信
この人の場合酒飲みながら作ってるから批判浴びやすい
普通に作ってたらここまでバズらなかったかもしれないが
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 15:51▼返信
※409
だとするなら時間をかけず美味しく作れる人はなおのことすごいじゃんね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:33▼返信
反論してる人は、毎日化学調味料を使わずていねいに料理を作っているのに、誰からも美味しいと褒められず承認欲求が満たされず愛に飢えてるんだろうなあ。

直近のコメント数ランキング

traq