• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
実写映画版『グランツーリスモ』制作スタート!ゲーマーから本物のプロドライバーになった実在選手を描く、監督は『第9地区』のニール・ブロムカンプ











映画『グランツーリスモ』スニークピーク映像 2023年 秋 全国の映画館で公開



1











この記事への反応



おおっ噂に聞いていたグランツーリスモの映画! ちゃんと後方視点カメラの映像があるのが最高。これは楽しみ(^^)

4D案件というか
スクリーンでグランツーリスモやりたい!


まっっっって!?ブロムカンプが監督!?

劇場でMoon Over The Castleかかったら泣いちゃうな。

期待と不安で頭おかしくなりそう

ヤン・マーデンボローみたいなゲーマーからレーサーになった人達のストーリーか。

ブロムカンプのグランツーリスモ、エリジウムの時みたいな擬似ゲームプレイ的カメラワークやってきそう。

マーデンボローを主役にするんだったらどう考えても物語の一番の盛り上がりはル・マンに最上位クラスで参戦するところになるはずなんだよな

グランツは名実共にeスポーツになったな

ニール・ブロムカンプ監督は実力のわりに(第9地区より後の作品は)ヒットに恵まれない可哀想な人なので、ここいらで一発久々にドカンと売れてほしい







オーランド・ブルーム老けたなぁ
パイレーツオブカリビアンとかロード・オブ・ザ・リングのイメージから大分変わった


image
















コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:31▼返信
switchいらねぇな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:31▼返信
ユーチューブ最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:32▼返信
>>1バカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:37▼返信
また山内のオナヌーだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
どこが間違って…って色か
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:38▼返信
また任天堂敗北したね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:40▼返信
爆死確定
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:41▼返信
売り上げ右肩下がりなのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:41▼返信
は?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:43▼返信
ゲーマーから?

きっしょ🤮
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:44▼返信
マリオやソニックに対抗?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:45▼返信
スゲー、まるで実写じゃん!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:46▼返信
ゲームに夢中だったぶーちゃんがリアルJSにポケモン勝負しようと声をかけるまでの感動ストーリーは映画化されんのかのぅ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:46▼返信
めっちゃみたい

これは映画館で見る価値あるな
エンジンサウンドで鳥肌立ちそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:46▼返信
実写のゴキブリも出るんでしょ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:49▼返信
何本売れたんだっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:51▼返信
>>12
ゲーム映像使うらしいで
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:52▼返信
悔しかったらマリオカート映画化してみろよ豚www
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:53▼返信
監督『第九地区』撮る前にヘイローの映画化の企画勧めてたんやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:54▼返信
ロゴが間違ってる時点で監督のやる気が伝わる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:54▼返信
ドンキーコング映画化してキングコング版権に改めて訴えられろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 19:56▼返信
リィイイイィィィィッッッジ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:00▼返信
ゲームは課金要素とあんまり盛り上がる要素のないシナリオだったが、映画はどうなるかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:01▼返信
ブロムカンプにゲームのPやらせてみようぜ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:01▼返信
脱Pは当たり前になってきたけど、とうとう脱ゲームかw
PSは沈む船なんだなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:03▼返信
あれだろ、ポエムが聞けるレーシング
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:08▼返信
買えない車を見るのは辛いだろ・・・・・w
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:09▼返信
映画館来場特典にGT7のDLCでも付けるんか?w
つかやりそうだな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:12▼返信
やっぱり他二社とはまるで視点が違うよねw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:13▼返信
※25
永遠のマリオの人ってホント頭おかしいねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:13▼返信
>>26
ということは肩幅も盛らなきゃな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:15▼返信
これも抱き合わせ映画にしろよwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:17▼返信
こんなクソゲー映画にしてどうんすんだよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:18▼返信
デヴィ夫人も面白いと認めたGT
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:22▼返信
もうあかんなこれ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:29▼返信
映画で出た車両がゲームでも出るみたいなのは有りそうだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:31▼返信
※35
マリカーの様なベタ踏みじゃないからなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:31▼返信
ストーリーとか特にないでしょ
グランツーリスモっぽさって何?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:33▼返信
オーランド・ブルームやんけ!
40.投稿日:2023年01月05日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:38▼返信
グランツーリスモにラブストーリーなんて誰が望んでるんだよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:46▼返信
おいおい、今度の新作はまるで実写みたいだな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 20:57▼返信
>>41
アメリカ人は恋愛映画じゃない物でもすぐ ラブストーリー絡めて来るからなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
スピルバーグに見えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
控えめに言って神
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
これは観たい
劇中ではもちろんフィーダーやカショウダイキの曲流してくれるんだよな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
>>41
じゃあGT7みたいなカフェでオッサンたちがうんちく語るだけでええんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
こりゃ映画館で観る価値ありそう 相乗効果でゲームの方も売れちまうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:37▼返信
ゲームの中だけの実在しないコンセプトカーが実際のサーキットを走るっぽいし、そこはぐっとくる
でも、CGだって言うなら激萎えだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
やっぱりゲーマーが本物のレーサーになるノンフィクション映画だったか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:39▼返信
※38
記事読んでないの?
これは実際にあった話だぞ。恋愛は知らんが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:42▼返信
一方任豚プロゲーマーは性犯罪で次々と逮捕されていた

↑こっちも映画化してやってはいかがか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
※51
いや映画にはもちろんちゃんとしたストーリーがあるだろうけどさ
ゲームの方には脚本のあるストーリーとか無いでしょ?
だとすれば原作をグランツーリスモとする意義がないんじゃないかと
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:46▼返信
>>52
/任_豚\ああ だから今夜だけは
.|-O-O-ヽ |ロリを抱いていたい
(. : )'e'( : . 9)ああ 明日の今頃は 僕はムショの中
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:51▼返信
GTがきっかけでプロレーサーになった実話?
それでタイトルは一応GTってことか
ゲームにはほぼシナリオ無いから逆に作りやすいのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:58▼返信
※53
逆だよ。
ヤンを本物のレーサーにしたのがグランツーリスモだったから意味がある。
グランツーリスモがゲームだけだと思うなよ。リアルでもやってる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:29▼返信
※56
じゃあ映画はゲームとは関係ないんだね
むしろ「グランツーリスモ」を題材にしたのがゲームってことか
紛らわしいな
わかりやすく言うとファンネルとドラグーンシステムは無関係ってことね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
>>55
インチキシミュレーターじゃんあれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
グランツーリスモみたいなインチキ物理挙動のシミュレーター(F1レーサー監修挙動をアプデで毎回変更)をリアルと思い込ませるカルト映画か
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:02▼返信
サイバーフォーミュラ実写化はよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:15▼返信
>ニール・ブロムカンプ監督は実力のわりに(第9地区より後の作品は)ヒットに恵まれない可哀想な人なので、
 ここいらで一発久々にドカンと売れてほしい

どうかねぇ、むしろ第9地区だけの一発屋だと思うが
その第9地区にしても、ピーター・ジャクソンのバックアップつきだし
あ、ピージャクもホビットで終わってるよな・・・。最新作がビートルズのドキュメンタリーじゃ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:08▼返信
※57
グランツーリスモアカデミーを調べてみるといい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:10▼返信
※57
それも違う。
主流がゲームのグランツーリスモで、そこからリアルに派生したのがGTアカデミー。
ゲームを通してユーザーが見いだされ、本物のレーサーとして育成していく。
これがこの映画の大まかな話な。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:59▼返信
ケンブロックが亡くなったのに不謹慎な奴らだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:00▼返信
アスタ榎本竜也ちゃん「プライド高比ところあるけど清輝あるなら榎本竜也あるやろ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:31▼返信
ピカチュウやソニックムービーのヒットでこのゲームって映画に出来ない?が完全に受け入れられたんやなぁ
世の中変われば変わるもんやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 14:03▼返信
ブロムカンプはHALOの映画でデビューするはずがポシャってから
10年以上たってプレステ映画作ってるんだから皮肉だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:32▼返信
実在選手のモデルにしてるのってイゴールフラガだっけ
この前やったGT7ワールドシリーズのスパ最終決戦でも目立ってたしブラジルから日本に移住してきて活躍したし良い題材だと思う

直近のコメント数ランキング

traq