• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ソニー・ホンダモビリティ 新ブランド「AFEELA」発表
CESR 2023にてプロトタイプを初披露


1672916891147


記事によると



ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は、米国ネバダ州ラスベガスおよびオンラインで現地時間2023年1月5日(木)より開催される「CESR 2023」にて、新ブランド「AFEELA」(アフィーラ)を発表し、新たなモビリティの提案として、プロトタイプを初披露しました。

一般公開に先立ち、現地時間1月4日(水)に行った記者会見に、代表取締役 会長 兼 CEO 水野 泰秀(みずの やすひで)が登壇。以下、会見におけるスピーチ内容および出展概要をお知らせします。


・SHMは企業パーパス「多様な知で革新を追求し、人を動かす。」のもと、創造性で未来を切り開く人々とともに、最先端の技術と感性を掛け合わせ、“Mobility Tech Company”としてモビリティの革新を追求していく。
・新ブランド「AFEELA」を発表。人とモビリティの新たな関係を提案するプロトタイプを初披露した。
・安心安全の実現に向け、今回のプロトタイプには車内外に計45個のカメラ、センサー等とともに、最大 800TOPSの演算性能を持つECUを搭載。
・リアルとバーチャルの世界を融合していくことで、移動空間をエンタテインメント空間、感動空間へと拡張。その一例として、Epic Gamesとモビリティにおける新しい価値観やコンセプトの検討を開始。
・本プロトタイプをベースに開発を進めていく。2025年前半に先行受注を開始し、同年中に発売を予定。デリバリーは2026年春に北米から開始する。
・モビリティのインテリジェント化を進めるため、AD/ADAS、HMI/IVI、テレマティクスなど、主要機能にQualcomm TechnologiesのSnapdragon Digital ChassisのSoCを採用予定。次世代のモビリティ体験の実現に向けて、戦略的な技術パートナーシップを築いていく。
・モビリティサービスおよびエンタテインメントの新たな価値創出に向け、Epic Gamesと協業開始。

以下、全文を読む




news_230104_mizuno


hero


interior















この記事への反応



AFEELAの外観が超絶ダサイのだが、2026年はこういうデザインが主流になるという読みなん?

日本車って設計は完璧だけど、UIとかナビの部分で海外に劣ってたからSONYが来てくれたら安心だな

しかし何でEVは統一してこっち系のデザインなのかな・・・・・

AFEELA、まだ外観しか見てないけどなんでこのデザインでゴー出したの? せっかく話題のEVだというのにこれはちょっと残念すぎない? のっぺらぼうじゃん😭 車としての格好良さが感じられない😭

車内でプレステできるようにしてくれ

Cd値削減に全振りしたみたいなデザインだ。車内でのエンタメ体験が主役だから、エクステリアは目立たないよう敢えて没個性的にしたのかな。

AFEELA、フロントデザイン、何とかならんのか…これでいいんか…??????????????????

車のことは何も分からないが、素人から見ても「量産品」ぽさが出過ぎなデザインではないですかね?映画の背景でモブキャラが乗ってる車だろ

デザインはともかくSonyのクルマ欲しい。

まだ全然分からんな。2025年にこれでモデルSと戦えるのか? ソニー的隠し玉がまだある?





関連記事
ソニー・ホンダの新型電気自動車はPS5を搭載か!?水野CEO「ソニーのコンテンツはテスラに対する強みになる」





超ツルツルボディ!
内装は結構好きかも



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません














コメント(484件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
そうか
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
スイッチで完全版
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:00▼返信
こりゃ残念すぎる
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:01▼返信
Colabo大勝利!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:01▼返信
アフィ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:01▼返信


PS5遊びながら運転できますか?🥺

8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
ホンダのデザインなんて基本クソじゃん
よかったのはS2000だけ
NSXはカッコいいけど3000万オーバーには見えんし
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
途端にソニー製品全部がダサく見えてきました
これをバルミューダ現象と呼びます
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
HONDAだしこんなもん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
>>1
普通にいいと思うけど。
とにかく文句言いたい負け犬多いな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:02▼返信
ここ任天堂系ブログだけあっていつもソニー叩いてるな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:03▼返信
どうせ数でないんだから最初はインパクト狙いでスーパーカーデザインにすりゃいいのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:03▼返信
一方任天堂は自転車www
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:03▼返信
テスラの近未来デザインパクろうとしてて草
ソニーほんま…ww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:03▼返信
トヨタの5代目プリウスはイケてると思ったが、これはオレには合わないな
ゆとりや高齢者は欲しいと感じるデザインなんやろか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:03▼返信
アシモ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:04▼返信
ゴキちゃんなんだい?これは
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:04▼返信
プロトって言うかコンセプトカーレベルの段階じゃん
実際に出るのは悲しいくらい現実的なデザインになるんだぞ
20.Q投稿日:2023年01月05日 21:04▼返信
ホイールへん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:04▼返信
ナイトライダー
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:05▼返信
すっきりしてて悪くないけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:05▼返信
>>7
エピックゲームズと協業らしいよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:05▼返信
>>7
ゲームコントローラーで運転する技術みたいなのはあったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
ゴキ「だが買えぬ」
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
任天堂もダンボールカー作ってくれーーーー!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:06▼返信
普通に良いじゃん
文句言ってんのは任豚だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
なんつぅかホンダやなぁって感じ
いっつも残念な雰囲気出してんだよなここ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
任天堂は世界のヒュンダイと手を組むべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
空気抵抗やコストの件もあるのかもしれんが、ダサい
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
まだコンセプトカーやぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
普通にええやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
>>12
まぁ困ったらまた脳内豚作り出して叩いてればいいじゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
任天堂が映画作ってる間にソニーは映画もドラマも車も作っちまうんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:07▼返信
お前らがグダグダ言ったところで
日本企業でEVで勝つ可能性あるのソニーホンダくらいだろ
トヨタは頑張ってるんだろうが日本にこだわり過ぎて終わると思うわ
日本なんか無視したほうがいいぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
マリカでいいじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
>>34
ゲームは作らないんだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:08▼返信
4ドアハッチバック?いっそワゴンにすりゃいいのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
チャイナ感凄え
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
>>37
ゲームも作ってるぞ
作ってないのはマイクロソフト
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
>>37
わざわざ言わなきゃわかんないバカなら言うけどゲーム作ってるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
どこのレジェンド爺デザイナーだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
変なださいでかいグリルつけるよりこういうスッキリしてるほうがいいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
韓国のEVで古いスポーツカーみたいなカッコイイやつあったよな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
                EVの充電時間問題クリアできてないじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
タイヤというかホイールは普通のでよかった気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:09▼返信
よりによってホンダかよ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
これが残念?どういう美的感覚をしてんだ、馬鹿共は
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
ゲーミングwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
やっちゃえ○産
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
どうせお高いんでしょ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
配色と前後のバランスの悪さがヤバい、
色での上下のバラバラさと形での前後のチグハグさに足回りのホイールのなんかそこだけ違う感、さらに内装がクソダサいホンダのセンスがかけ合わさってマジで出来の悪い玩具みたいな感じに仕上がってる。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
>>29
高速道路走行中に燃える車はやだなあ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:10▼返信
>>49
レインボーに光るならワンチャンあるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
コンセプトカーってこんなもんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
興味はあるけどどうせ一般人が買える値段じゃないんだろうな・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
ソニーに自動車ボディーデザイン設計のノウハウなんかは無いだろうから100%HONDA設計なんだろうけど相変わらずセンスねーな
だからセガみたいな立ち位置から抜け出せ無いんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
早速予約した
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:11▼返信
試作品なんだからまたデザインも変わるやろ
これで完成じゃないからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
ホンダ党が必死に擁護コメントしてて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
名前が胡散臭い
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
>>11
🤔悪くないよな。
普通にホンダっぽいし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
>>11
アフィーラええやないか馬力はどんぐらいやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:12▼返信
マツダにデザインしてもらえよ
俺は鼓動デザイン好きだぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:13▼返信
これでダサいと言えるならテスラもダサいよな
テスラ意識してるデザインだからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:13▼返信
>>3
アンタ冗談が好きだなあ・・・😅
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:13▼返信
>>58
人柱第一号ですね
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:13▼返信
パリコレの誰が着るんやってのと同じやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
>>8
お前の理論なんざ関係ないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
ん?千束とたきながいる?
リコリコの映像が使われてたのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
屋根部分にカメラセンサーぽいの付けてるから自動運転システム付きか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
ロボコップやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
このタイプの車って大体こんなもんじゃないかな
あとは色が違うくらいじゃね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:14▼返信
>>14
ラジコン・カーに決まっているだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:15▼返信


    そう、ソニーならね

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
空飛べるってマ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
コントローラーで操作させろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
ホンダのセダンは乗り心地がかなり良いらしいからハードウェアとしては悪くはなさそう
ただ欲しい!ってなるかというと・・・ソニーがどう影響するか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
>>69
感性とかなら分かるけど、理論は草
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
ロボコップに引っ張られすぎよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
ソニー要素いる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:16▼返信
HONDAも好きだしPS5も買ったけど
EVは買わないかなぁ・・・😅
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:17▼返信
>リアルとバーチャルの世界を融合していくことで、移動空間をエンタテインメント空間、感動空間へと拡張。その一例として、Epic Gamesとモビリティにおける新しい価値観やコンセプトの検討を開始。

そういうのは求めてないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:17▼返信
>>70
ぼっちざろっくも流れたってさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:17▼返信
超絶ダセェし2025年だし、ヤバい香りしかしないわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
プロトタイプなんだろ?だったら一般販売用までにデザイン変えてくるだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
ロボコップのヘルメットにしかみえねぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
>>65
今の普通のクルマのグリル塞いだだけのテスラと、数十年前の未来カーみたいなコレだとダサさの方向性が違う様な
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
言っちゃなんだが、データ蓄積まったくないのに2025年発売はもう他社に追いつけないでしょ。。。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:18▼返信
>>81
ソフィーを搭載して最速自動運転を目指すんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
普通のデザインじゃね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
フロントが無意味に光るのはPSのコントローラーあるいはゲーミングなんちゃらを意識してるの?
うーーーん……

93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
>>77
それ最高!!!
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
ダサッ
なんかオープンワールドゲーで走らせやすそうなデザイン
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:19▼返信
さっきの新コントローラといいデザイナー費用ケチってるのかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
テスラだったらイーロンつながりでスターリンク無料とかありそうだけど
ソニーじゃソニー・ピクチャーズのサブスク無料くらいかなあ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
EVのスタートアップは玩具みたいなセダンしか作れないから既存の車メーカーはタフなSUVガンガン出してけよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
フロントガラスをボタンひとつでモニターに変わるようにしてGTをプレイできるようにしようぜ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
モノアイかよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
プロトタイプなのに
なにはしゃいでんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
>>70
あれはソニーはこんなこともしてまっせ、ていう映像流してるだけ
psvrやカメラも流してたし、アニメは同じアニプレックスのぼっちも流してた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:20▼返信
※93
操作したいと思ってる時点でなんだかなあ・・・
もうまかせようや。プリウスミサイル怖いし
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:21▼返信
ガワの膨らみ方がトランスフォーマーのおもちゃみたいだな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:21▼返信
ソニーはPSのデザインもゴミになった
ホンダはNシリーズのデザインもゴミになった
ホンダとソニーゴミ同士がタッグを組めば粗大ゴミが出来るのは当たり前だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:21▼返信
ホンダ側もウチソニやられたせいでこんなことに…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:22▼返信
どう残念なんだかピンとこないけど
アンチソニーっていう電球に憎しみを覚える連中の感性だから理解できなくてもいいや
107.投稿日:2023年01月05日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:22▼返信
製品できる前に中止しなきゃいいけどね
BYDがもう日本に来るんだろ?
韓国に勝てないレベルの日本のEVで対抗できるとは思えん
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:22▼返信
また韓国の独り勝ちじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:22▼返信
ヒュンダイ以下
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:23▼返信
最初に発表した時のポルシェぽいやつと変わった?
あん時のデザインのままのが良かったよね
なんで変えちゃうかなー
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:23▼返信
ゾーン発動したな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:23▼返信
※106
この変な物体に乗りたいと思うか?

まだサクラのほうがマシやろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:23▼返信
プロトタイプなんだからデザインなんて気にかけないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:24▼返信
目新しいもの、どんだけカッコよくても文句言う奴っているよな。
素直に欲しいしぬるんとしててカッコいい。買う。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:24▼返信
カーオブザイヤーをヒュンダイが取っちゃったことの危機感皆無だよな
炎上炎上言って必死に精神保ってるけど、
あの速度はガソリン車でも速攻炎上なんだよなあ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:24▼返信
アイボの時代からセンスが変わってないのがね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
本当に物が造れない国になったね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
車体はホンダでソフトやシステムがソニーで作るみたいだけど

最近のホンダマジでフィットとかも微妙なデザインだしなあ、まあトヨタやマツダの方がデザインうまいよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
ほんと排ガス規制って人をバカにしてるよな~
こんな事のせいでEVとか推し進めるし原付も無くなるし
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
もっと実用的な車が良いんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
※115
お前の給料じゃEVなんて買えんよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
>>111
後ろはポルシェで、前はオデッセイ見たい
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:25▼返信
電気自動車wwww
だっさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
※121
黙ってテスラ買っとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
これでドリフトレースするんだ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
年配のデザイナーのクビ切りやったから残ってるのはゴミだらけなのでこうなるのは当たり前
ヒュンダイはドイツ、イタリアとかからデザイナー引っ張って来てるからこれからも安泰
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
>>11
批判してるのは自分の時代に取り残されて新しいものを認められない老害よ
ホンダとソニーのあいのこって分かるデザインだし俺は好きだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:26▼返信
ハンドル上半分ないけど不便じゃないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:27▼返信
日本車がボロクソな成績出してる中でホンダとソニーが組んだところでなあ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:27▼返信
課金要素ありそう
132.投稿日:2023年01月05日 21:27▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:27▼返信
PS5もついてきますか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:27▼返信
※129
むしろこれじゃないとあれこれ見えんのよ
トヨタのEVみたいなクソみたいな視認性になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
っていうかガソリン車って販売しなくなるんだろ
早く値段下げてくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
なんでクソニーはホンダ選んだんだ
天下の任天堂だならメルセデスを選ぶぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
※119
トヨタは後ろのデザインが重っ苦しい。少しでも軽くしようとデザインしてるのがバレバレで余計気になるデザインだわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
>>133
つくならPS5 ProかPS6あたりでしょうね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
アニメ絵みたいなの何?
ガチでキモいんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
逆張りしようかと思ったけどホントに褒めるとこがなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
てかヒュンダイのジェネの劣化版パクリだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:28▼返信
※136
じゃぁそうしろよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
※141
あの自動爆破装置付きの奴かwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
まあコンセプトやプロトなんだからあまりきにすんなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
>>136 任天堂なら田宮とかタカラトミーが精一杯だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:29▼返信
>>106
とりあえず光ればカッコイイ!ってセンスが壊滅的にダサい
昭和のデコトラ野郎かよ
グランツーリスモでこの車両が配信されたとして、とてもじゃないが人気車種になる未来が予想できない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
まだ試作段階じゃねーか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
個性的にしたら叩くし、没個性にしても叩くじゃんお前ら
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
もうEVの時代は終わったんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
ダサいっつーかなんか普通やな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:30▼返信
世界で売れまくったヒュンダイのEV車の丸パクリってもう日本なんか詰んでるなこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
むしろ、一世代前のセダンって感じのデザインだから、散々言われてる最近のダサさがないシンプルかつ精細なデザインだろ

むしろ、近代的デザインのEV車のほうがダサいやろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
※151
自動爆破装置なんてどうでも良いんだよあんなのハリボテだし
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
保険と飛行機作って売っとけよゴミ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
いやマジで制作遅すぎない・・・?
2025年に3週遅れくらいにされてそう・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
やっぱゴキブリのセンスおかしいわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:31▼返信
よりによってクソニーと組むんかよホンダよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
納車して3年後に爆発しそう…
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
正面はセンサー類の都合なんじゃないの?
ほかは知らない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
近未来感あって割と好き
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
デザインよか内装がと物理ボタンかどうかが重要よ
162.投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
163.投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:32▼返信
※151
そして中身は確実にヒュンダイ以下だからな
蓄積データもないからバッテリーもめっちゃ減り早いと思うわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
普通に車でも韓国に敗北の未来
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
ホンダって昔からあんまり尖ってない、悪くいえばちょいダサ路線のデザインのメーカーだからいつも通りじゃねえの
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
PS5のデザインよりマシ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:33▼返信
※165
EVでは既に負けてるんだよなあ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:34▼返信
EVって高いけど、中身スカスカだよね
実際部品点数や使ってる材料だいぶ少ないからガソリン車やハイブリッドよりコストかかってないよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:34▼返信
ホンダマジで無いわなぁ
かっこ良かったシビックやアコードまでどんどんカッコ悪くなっていってるし
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:35▼返信
※169
エコだね!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:36▼返信
俺はごちゃごちゃした顔よりこっちのほうが好きかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:36▼返信
大口径タイヤも行きすぎるとチープだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:36▼返信
いきなり韓国のEVのパクリで来るとはやる気だなぁ日本企業!
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
ホンダ車好きだったけどもう買わない
車にスマホ連携とかゲームとか要らないものつけなくていい
運転中に後ろでゲームで盛り上がられたり、子供とか場合によっては暴れることもあるだろう
事故のもと増やしてどうすんのよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
意味もなく光らせるのだけはやめてくれ
機能美の真逆でクソだせぇ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
すまん、 ヒュンダイでよくね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
EVなら日産がトップでしょう
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:38▼返信
PS5があのデザインの時点でお察しだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:39▼返信
アップルカーがどこと組むのかが気になるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:39▼返信


任豚はこれにどう答える?

182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:42▼返信
日産の電気自動車の方が幾分デザインガマシというのがね・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
テスラ意識してるのかもしれないけどダサい
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
(車内でSwitchは充電できませんw)
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:43▼返信
800万くらいか
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:44▼返信
2025年11月12日???
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:45▼返信
ダサい上にブランド力のないソニーの車なんか誰が乗るん笑
188.投稿日:2023年01月05日 21:46▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:47▼返信
そんなに悪く無いな

初代インサイトみたいにリアフェンダーでリアタイヤ隠しても良いかも
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:48▼返信
別に悪くないと思うが。
何が残念なのかさっぱりわからん。
むしろプロトタイプから大きく変えずに製品版が出そうで
良いと思うが。
191.投稿日:2023年01月05日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:48▼返信
日本車はトヨタとレクサス以外ゴミだと思ってる😅
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:48▼返信
コントローラーでドリフトできたらたまらんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:49▼返信
>>191
下ネタで草
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:49▼返信
なんか弱そうだけどまぁ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:50▼返信
普段使いするセダン?ならシンプルであればあるほど良いと思うんだけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:50▼返信
ゴキEV
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:50▼返信
のべっとしたロボコップみたいな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:52▼返信
Googleカーはどうなった?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:52▼返信
やっぱりロボコップに見える
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:53▼返信
当然psのコントローラで動かせるんだよね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:54▼返信
いつ原発爆ぜるか分からないような国だし、スーパーXみたいな車作ってくれ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:55▼返信
こんなんでもアンソにとっては発狂案件になるんだな
ほんとアンソって余裕ねぇなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:56▼返信
>>192
プリウス「おじいちゃんに愛されてます!どんどん突っ込むよ」
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:56▼返信
ホモが乗りそうな車
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:57▼返信
EVはシンプルにしなきゃいけないルールでもあんのか
そりゃグリルとかの制約は無くなるけどさ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:58▼返信
あまり主張しない感じの中に未来を感じさせるデザインに見えるけど、まあ車乗らないから車乗る人間の感性はわからん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 21:59▼返信
結構ありだわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:00▼返信
古い脳ミソのやつがダサく見える
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:03▼返信
ホンダと組んでる時点で終わってて草
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:04▼返信
何故か飯盒のメスティンを思い出した
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:04▼返信
内装いいのに側が酷いな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:04▼返信
シンプルでもいいんだけど
アクセントがなんもない
コンセプトならせめてロングノーズとか
初代インサイトみたいなダサさ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:05▼返信
テスラの成りそこないみたいな見た目だなw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:05▼返信
CES2023でもソニーに注目が集まってスマンなw

まぁVISION-Sの方がソニーらしさが出ていたけど...
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:07▼返信
未来的でいいと思うけどな
強いて言うならホイールが違和感あるかな。
洗車はしやすそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:07▼返信
反日野郎はいつもセンスとか言って来るからな
海外の車の方がダサいわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:08▼返信
ヒョンデのパクリで草生える
ついに韓国からもパクるようになった日本wwwwwwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:08▼返信
そろそろ浮く車作ってくれ
タイヤの空気管理とか雪道とかめんどいねん
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:09▼返信
車のデザインの評論に理論なんかない それはあなたの感想ですよね?の最たるもん
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:09▼返信
コンセプトカーからどうしてダサくなるんだろな
セダンが1番効率良いのはわかるがもうやめようぜ売れんて
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:11▼返信
テスラ並みにデザインひでえな
テスラがまだマシか
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:13▼返信
プロトタイプをベースに開発ってあるし受注開始もまだ先だから今回のは機能重視の公開でデザインはシンプルにしただけなんじゃ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:13▼返信
>>221
新型クラウンものっぺりしてるので小さく見えて残念
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:13▼返信
これは目立つなぁ良くも悪くも
新時代の到来なのかデザインも
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:15▼返信
ガイガンだろこれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:15▼返信
ステップワゴン乗ってる奴な
俺さ、お前の後ろについたとき出来損ないのプラモを見るような目でお前のこと見てるから
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:16▼返信
>>201
MIBのが現実に?
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:16▼返信
GT7のDLCで配信してほしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:16▼返信
※219
ビッグボスが札幌ドームで乗ってたじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:17▼返信
>>224
燃費競争しすぎてみんなこのフォルムだよな
もう少し馬鹿みたいなカッコつけた車が欲しい
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:17▼返信
アメフト用フェイスガードみたいなの付けてデザインに差異出せばいいのに。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:17▼返信
家庭で10分以内に満充電できるようになってからじゃないとね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:20▼返信
後ろクソせまかこれ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:20▼返信
デザインはボルボをパクれよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:21▼返信
(゚∀゚)アヒィーろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:23▼返信
角度によってはくっそかっこ良いんだけど、角度によってはプレステに見えるなw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:25▼返信
正面の見た目、家庭用プリンターかよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:25▼返信
フロントはグリルがないから違和感があるだけで、本当にダサいのは真っ平なサイドだろう。
あと、車高の低い車にツートンは合わない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:25▼返信
>>1
いいデザインじゃん
他のevもダサいデザインだってあるじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:25▼返信
くっそだせぇw
アフィーラとか名前もダセェし
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:26▼返信
ぶっちゃけダサすぎるw
PS5のデザイナーが作ったみたいな車だな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:27▼返信
>>227
でも前モデルの横開きも出来るドアより新型の方が良くね?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:27▼返信
これでいいんだよ
車のかっこ良さとか、そんなこと言ってるやつって大抵が違反するよね
普通にシンプルなデザインの移動のための道具でいいんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:27▼返信
またデザインで超汚染人の玩具にされてまうw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:28▼返信
もうデザインも性能もソフト屋のMS以下なんやなソニー…
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:29▼返信
いっそアラフィフにしようよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:29▼返信
※244
良いわけねーだろw
グランツーリスモのスタジオ抱えてるのにこのデザインは酷い。
山内が見たらプッって笑うだろこんなの。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:30▼返信
>>242
トヨタのガルウィングのセラみたいで良いじゃんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:30▼返信
Switch次世代機以下のSoCで大丈夫?w
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:30▼返信
外観はゴミデザイン、内装もゴミだよ。
車の中でモニター見たい訳じゃ無いんだよバカバカしい。
それ以前に世界中のどこにもEV車100%になった時の電力を確保できる国は無い。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:30▼返信
コンセプトデザインなんて全く違う形に変わるから、技術仕様とかの案内でしょ
トヨタみたいにモック何十台も作ってスペック一切公表できないで何もしてませんでしたとかじゃないし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:31▼返信
>>250
お前の頭が大丈夫?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:31▼返信
日本の車ってなんで全部病身なのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:31▼返信
SF映画やゲームに出てくるようなツルっとボディ好きだからEV車じゃなかったらありだった
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:32▼返信
車のデザインだけはいつも日本駄目だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:32▼返信
EV車は満充電に出来る充電時間を5分以内にしないと無理。
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:33▼返信
>>257
なんで?
タワマン住みだから充電場所が無い残念な都民なの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:34▼返信
プアステ5搭載したらバッテリーすぐ切れるだろw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:34▼返信
ちょっとぶつけられたら廃車になりそうな
普及はしないだろな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:36▼返信
これどう考えてもIONIQ5のパクリやんw
ついに日本が韓国をパクる時が来たんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:36▼返信
プロトタイプなのに市販車の新型プリウスよりデザイン的に遅れていいる...
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:37▼返信
ソニーに命預けるとか正気の沙汰ではないなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:37▼返信
問題は価格だろ
テスラみたいに600万円で売っても利益率17%叩き出せるようにならないとお話にならない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:37▼返信
EV買う人は目立ちたがり屋だろうから
一発でそれと分かる方がいいんじゃない
だからきっと素人の俺らよりこのデザインで合ってるよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:38▼返信
>>263
ソニーはドライバーより歩行者を守る

上級国民はプリウスがオススメ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:39▼返信
EVにおいて日本勢は遅れてやってきたんだから何かテスラや韓国勢に対しての強みが無いと誰も買ってくれんよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:39▼返信
よく言えばマウス、悪く言えば石鹸入れ。
側面の面一感は初代インサイトを思い出したよ……。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:39▼返信
ソニータイマー付きの自動車とかマジ?
すげー時代になったもんだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:40▼返信
ホンダって韓国と組んでLGのバッテリー使うんやろ?
しかもソニーも絡んでるし走る棺桶にならなきゃいいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:40▼返信
Xperiaの様に他のメーカーにボコボコにされて終わりそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:41▼返信
テスラモデル3の方が1000倍カッコ良くて草
すまんがテスラ買うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:43▼返信
従来のガソリン車のデザインに引っ張られて偽物のグリルとかマフラーつけるよりはいいわ
EV車ならではのデザインに対しての試行錯誤は感じられる
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:44▼返信
電気自動車なんてテスラ以外買う価値無いだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:44▼返信
>>271
スバルはトヨタに吸収され
三菱はシャーシ使いまわしでマトモに新車開発出来ないし
日産は軽自動車からも撤退してるけど大丈夫か?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:45▼返信
プレステのUIやストアすらマトモに作れないのにソニーにソフトウェア任せて大丈夫?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:45▼返信
>>275
すまんEVに関しては元から日本メーカー全滅してるから
俺が言ってるのは外国メーカーの事な
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:45▼返信

だっさwww

さすがSONY

279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:47▼返信
マトモなスマホやAI作れないソニーが車?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:47▼返信
>>218
SONYはパクリ企業だから仕方ない
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:47▼返信
>>277
そうか
中華スマホじゃなくて中華EVの事か
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:48▼返信
山内さんコレでええんか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:49▼返信
これが走る棺桶って奴だな、ゴキ君買うんでしょ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:49▼返信
そもそもソフトをソニーに作らせて大丈夫?
PSWっていつもバグまみれじゃん
任天堂にソフト開発任せれば良かったのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
ソフトウェア作れないのによくEVに参入しようと思ったな
Appleやgoogleがテスラに対抗して参入してくるなら分かるけど、ソニーが来てもただのお笑いだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
アンソ湧きすぎ草
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
いくぞキット!ターボブーストだ!
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
プリウスの100倍ダサいね
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:50▼返信
デザインより性能だろ普通
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:51▼返信
特定の文字列メール受け取っただけでクラッシュするプレステのソニーに命預けるとか正気?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:51▼返信
>>284
パッチも碌に配信出来ない珍天堂に何が出来るのかww豚が馬鹿言ってるなホント
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
おまけに韓国のLG製のバッテリーとかキツイな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
オオコケしそうだけど大丈夫かソニー
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
文句言ってるのは隣国人
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
色合いがPS1みたいで好きかも。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
なんというか…電気自動車が主流になる時代が来たら日本経済もいよいよ終わるんだなぁと思った
テスラなんて見てたら中身ほぼスマホだし、トヨタがあんな先進的な車作れるとは思えないし
この国に未来なんて何も無いよなあ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
>>287
OKマイケル!
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:52▼返信
>>254
いいから家でキムチ喰ってろアホ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:53▼返信
いっつぁそにー
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:53▼返信
>>286
死ぬなら誰もいない所に突っ込めよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:53▼返信
※284
3DSはアプデ出来ない仕様で発売したせいでバグプラス炎上したのに大丈夫か?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:53▼返信
ラスベガスの会場も静まり返るほどダサすぎて皆呆気にとられてたなWWWWW
報ステもWBSもクルマのデザインには一切触れず内装のことばかり強調してたしWWW
いくらプロトタイプとはいえこんなクソダサクルマ売れると思ってるチョニのアホさ加減に爆笑WWWW
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:54▼返信
ソニーの自動走行モードにご期待下さい
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:54▼返信
ホンダとソニーのダメなとこ組み合わせって感じのデザインだなぁ・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
ソフトウェア作りが下手なソニーとまともなEV作れないホンダのタッグだから性能には期待してなかったけど、せめてデザインだけはカッコいいの期待してたのに…
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
個人的に好きだけど小綺麗にまとまってる感じでインパクトはないかも
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
また韓国人に馬鹿にされるな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:55▼返信
プレステ5並みにダッサ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:56▼返信
10年以上前に出たテスラSの方がかっこいいの何w
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:56▼返信
現代に負けるのかホンダ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:57▼返信
>>307
フロントまんまIONIQ5だしなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:57▼返信
助けてマークサーニー
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:57▼返信
ソニーが好きそうな精一杯カッコつけたつもりが滑ってるデザインだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:58▼返信
>>305
そんな貴方にはフィアットのチンクエチェント
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:58▼返信
シルエットは昔の車みたいだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:58▼返信
ゼッド世代夢のマイカー
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:58▼返信
EV車自体がダメダメなのに遅れて参入してさらにゴミ品質とかwwwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:59▼返信
さすが反日企業SONY

まさか韓国車をパクるとは…
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 22:59▼返信
プレステと違って不具合は洒落にならない
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:00▼返信
名前が出てこないがHONDAがポストプリウスで出して全く売れないで止めた車種とデザインも似ている
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:00▼返信
介護用品の靴みたいなフロントマスクだな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:00▼返信
ソニーホンダLGとか不安しかない
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:01▼返信
>>8
ホンダのデザインって長持ちしないんだよなぁ
現行NSXはデザインの発表から出るまでが長すぎて出た頃には…
大衆車のフィットにまでデザイン転用してたし
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:01▼返信
ソニーはイメージセンサーだけだもんな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:01▼返信
500万円で発売できたら神だけどな
まあ無理だろうな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:03▼返信
韓国と組むなんて本田宗一郎が知ったら怒り狂うだろなぁ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:03▼返信
車の中でゲムもできますよとかアピールしてたからなバカチョニー
将来的にはコントローラーもつけようと思ってるとかほざいてたし
車とオモチャの区別もつかない知恵遅れに凶器持たせたらダメだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:03▼返信
>>322
間違いなくテスラ以下の品質だろうな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:03▼返信
任天堂信者53(ゴミ)歳ニシくん!良く分からんがSONYと日本はネガキャンします!
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:05▼返信
ソニー損保と抱き合わせ販売したいだけやろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:05▼返信
世界で勝負出来る日本トップ企業ソニー
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:05▼返信
テスラ乗ってるけどめちゃくちゃ良いクルマだよ
IT企業が作る車が将来的に市場を支配するんだと感じさせられる
ソニーも日本が誇るIT企業だからこの車には期待してる
逆にトヨタが作る時代遅れのシステムを搭載したEVの方が魅力無いと思うw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:06▼返信
>>331
ソニーとホンダね
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:06▼返信
日本一の金持ち企業任天堂
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:06▼返信
>>327
何でそんな単純な思考しか出来ないの?
仮にももう還暦なんでしょ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:07▼返信
※29
世界の・・・?
恥晒しってこと?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:07▼返信

アリア納車待ちだからいらないでーす😁

なんかデザインもダサいよねコレ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:07▼返信
>>326
どこにも韓国要素ないけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:08▼返信
トヨタの水素か全固体電池待ち
韓国バッテリーとか不具合あったら一瞬で火葬やん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:08▼返信
>>336
社会に出ろよ無知ポーク
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:08▼返信
※332
そうだな。世界中で燃えてるもんなwwwwwwwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:08▼返信
>>334
それ本気で言ってそうでこっちが恥ずかしくなるわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:08▼返信
ホンダはLGとバッテリーで組んでるんだよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:09▼返信
Toyota並みにひどいデザインだなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:09▼返信


正直テスラのダサさには敵わない
 
 
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:10▼返信
※340
チョ.ンの言う世界って盲腸半島のこと?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:10▼返信
>>331
ゴキブリの妄想ではTOYOTAに勝っていたのかw
早くお薬飲めよーwwwwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:10▼返信
事務ライアンの愛車
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:11▼返信
完全なる横から写した写真の後部はちょっとロールスっぽい(ボートテイル)
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:11▼返信
カトキデザインとかで、売り出せば一定層には売れそうだけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:11▼返信
先日新型エクストレイル納車したばかりだからイラナイでーす

お前らは頑張って買うんやで?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:11▼返信
>>349
黒背景とツートンが重なって見えなくなってただけだった
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:12▼返信
ダサさがPS5と通じるものがある
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:12▼返信
今更出てきてテスラに追いつけんのかよ
絶対無理だと思うんだけど
一部のニッチな層向けに売るのか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:13▼返信
韓国車っぽいな・・・
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:13▼返信
>>327
旅行先の車の中でPS5やりだしたらさすがに依存症患者だよな、隠キャにはわからんだろうが
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:14▼返信
これはこれでええやん
そんなに言うならぼくのおもうかっこいいEV描いてみろよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:14▼返信
貧乏人ほどマウント取りたがるのよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:15▼返信
>>354
普通に値段と性能で勝負やろ
テスラバカ高いくせに大した性能ないからな
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:15▼返信
>>337
お前がな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:15▼返信
俺はそんなに気にならんかな
こんなのを買えるような層じゃあないがw
362.投稿日:2023年01月05日 23:16▼返信
このコメントは削除されました。
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:16▼返信
コンセプトカーはやっぱかっこいいな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:17▼返信
恥ずかしくて乗れない
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:20▼返信
カクカクのサイバートラックよりカッコいいけどな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:20▼返信

買ったとしても社割きくホンダとソニー社員しか買わないんじゃないっすかね(笑)
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:20▼返信
>>354
PS5をオプションでつければアホが買いそうw

たぶんNuro光とか使ってる層
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:20▼返信
新型ミサイルお披露目w
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:21▼返信
ソニー損保に入れば割引とかやりそう
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:23▼返信
>>329
韓国兄さんの車カッコいいからパクリます!SONYです
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:26▼返信
車好きか年寄りしか乗らんノッチバックのセダンはすでに死に体、デザインが多少まともに見えるファストバック系しか生きる道ないんだわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:30▼返信
※89
5年以上前からセンサーやカメラで海外の自動運転アソシエーションに参画してるから
国内企業よりはセンシング技術の蓄積あるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:32▼返信
実写に落とし込むホンダのデザインがダメなのかもしれない
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:34▼返信
アルファードみたいな見た目ゴツすぎるファミリーカーのもカッコ悪いと思うがこれはツルツルすぎるw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:36▼返信
しょぼいマウスをそのまま車にしたようなデザインだな。EVは寒冷地の
問題とバッテリー問題解決してからじゃなければ買う気にもなれん。

そうでなくとも自分が買ったソニー製品は過去PCを始め兎に角、寿命が短かった。
信頼できんね。
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:36▼返信
クラウンと違いがわからない
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:36▼返信
でも凹凸少ないと洗車は楽かもしれんなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:36▼返信
リコリコは何なんだ?w
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:38▼返信
2025年じゃ遅すぎる
その頃には勢力図が今より極端に偏ってるで、極端にな
380.T投稿日:2023年01月05日 23:38▼返信
2025年じゃ遅すぎる
その頃には勢力図が今より極端に偏ってるで、極端にな
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:39▼返信
>>379
任天堂次世代機(笑)の話かと思った
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:40▼返信
>>353
なら売れるなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:41▼返信
こんな個性もない貧乏なイナゴばかりの時代にデザインもクソもないだろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:43▼返信
未来風というか出っ張り部分できるだけ減らしたステルス形状ぽいのがなんとも
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:49▼返信
最近の見た目こんなんばっかりやな
まるで朝.鮮.人の金型整形や
386.投稿日:2023年01月05日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:55▼返信
外人がよく描く工業デザインのラフ
コンセプトアートが目に浮かぶ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月05日 23:59▼返信
空気清浄機みたいなゲーム機積んでそうw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:00▼返信
サイクロプス
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:01▼返信
全グレード: ソニータイマー標準装備
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:03▼返信
さすがにこのままは売らんだろ なぁ?
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:15▼返信
うーん、これだとSONYの名を出す意味ない気が
せめてプレステかSONYのロゴがないと
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:17▼返信
PS5内蔵してたりするのかな?
本物のハンドルとペダルでグランツーリスモ遊べたら神なんだが
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:18▼返信
なんとなくアルシオーネっぽさを感じる外装だな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:20▼返信
低グラフィックの車やんけ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:22▼返信
やっばマリオカーしか期待できねえわ、、
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:26▼返信
時代と共に外観も変わっていくでしょう。
いつか目が慣れるときがくるんじゃね。
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:27▼返信
ソニー製品ってps5が発売してからデザインがクソダサいの多いよな

あの安物のプラスチックみたいな質感の丸みを帯びた装飾のない白っぽいデザインなんとかならんか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:35▼返信
日本で売ることは想定していない車なんだろ
PS5もそうだったじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:38▼返信
言うほど残念か?
シンプルでこれはこれでありだと思ったが・・・
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:40▼返信
>>400
マジかよw
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:47▼返信
PS5並みにダサいデザインの車だな
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:48▼返信
ソニータイマーは何年でセットされているのだろうか?
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:50▼返信
>>403
ソニータイマーは元々いい意味って知らなさそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:51▼返信
>>318
お前が反日野郎だろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:53▼返信
横から見ても前から見てもダサいな
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:53▼返信
日本軽視でアメリカ用の車でポリコレ仕様デザインなので日本人には気に入らないと思う
エアコンのスイッチは×でON、〇でOFFです
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:53▼返信
EVは、こういうデザインになっていくのか?何かフロントのライト周りがヒュンダイのEVに似てない?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:56▼返信
人の感性は個人差があるうえに時代によっても変わる。カッコいいと思っていたメカチャリがいつの間にかダサくなったように、、、
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:57▼返信
プロトタイプでこの地味さだからね
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 00:59▼返信
プロトタイプでこの地味さだからね。ここからもっと地味にしていくと思うがどうなるんだろう
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:05▼返信
ずんぐりしててかわいいやん
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:09▼返信
>>128
新しいものを認められない老害って格好悪いものを格好悪いという事の何処が老害なの?何を格好良いと感じるのかは、その人の感性の問題であって老害なんか関係ないやろ、時間だけは平等に過ぎますからね、老害老害言ってる間に、あっという間にお前も老害言われる年になるで…
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:11▼返信
外観はどうでもいいがEV車は横幅デカすぎて邪魔くせえバカかよとしか
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:12▼返信
PS5見りゃわかってただろw
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:17▼返信
クソザコ背景オブジェクト系デザインやな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:27▼返信
ソニーならプレステのコントローラーで運転できるようにしろよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:28▼返信
別に外観は今までの車と同じでええんや
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 01:58▼返信
昔のアメリカのSFドラマに出てきそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:00▼返信
自動運転中にフロントガラス全部がスクリーンになるとか、外の状況に合わせてカーナビ機能などがオーバーレイされるとか、そういうのを期待したのに…
各座席に小さな画面を設置するだけとか、期待外れだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:00▼返信
ぜんぜん日本車っぽくないな
アジアの途上国の車っぽい
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:28▼返信
とりあえずダサい
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:44▼返信
ガソリン駆動車とは概念からして別物だからね

「動くセンサーの塊」だから最初はあまり突飛なデザインには出来んだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 02:57▼返信
ホイールベースの長い車は回頭性が悪いから嫌いだ。
この車はEV以前にレイアウトの時点で好かん。
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:06▼返信
内装は、セリカXXくらいでよい
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:49▼返信
まあ、少しでも航続距離を稼ぐために空気抵抗が極力少ない凸凹が無いツルツルボディになるんやろ。
カッコよさとかは二の次や。
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 03:52▼返信
家電みたいやな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:40▼返信
野暮ったい  
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 04:47▼返信
どっちがデザインしたんだwwwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:06▼返信
お前ら東京モーターショーとか興味なかったクチか
こういうコンセプトモデルは大体極端なデザインの車が出てくるもんだ
フロントが赤とか青とかに光るのも保安基準的にはNGだろうし
ハンドルも市販モデルは普通になるのが相場
デザイン自体も現実的なものにまるっきり変えてくる
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:16▼返信
車においてデザインって大事なのになんで日本はおろそかにするんやろな
芸能人に金出してCM作る金あったら有名デザイナーを引っ張ってきた方がぜったいいのに
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:36▼返信
プロトタイプの意味理解してない奴がダセェとか言ってる…w
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:37▼返信
クソニーらしいデザイン
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:39▼返信
かっこ悪いとは思わないけど普通のよくあるEV車のデザイン
既視感がないデザインを期待したんだけどな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:49▼返信
>>432

プロトタイプなんてほとんどあってないようなもの
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 05:51▼返信
テスラのサイバートラックが楽しみ
見てる分には
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:29▼返信
PS5みたいなずんぐりした膨張車でいいのになw
価格に6万円上乗せしてPS5積むんだろコレ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:30▼返信
※430
デザイン冒険できるコンセプトカーでこのダサさなのに
これよりデザインいい市販車が出てくるかよw
にわかの車ヲタは黙ってろよw
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:30▼返信
車にタッチパネルはあかんというのに
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:39▼返信
フロント以外はすき
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 06:45▼返信
よし、買った!
手付は今ポケットにある300円でいいですか?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 07:36▼返信
死亡事故起こしたらソニーのせいな
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 07:38▼返信
微妙だな..こいう未来を意識したデザインは都会で走るのはまだいいけど
地方だとだいたいのとこで浮きすぎてあわないな
数を売りたいならその車が走る場所をもっと意識したデザインにした方がいいと思う
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 07:40▼返信
誰がデザインしたんだ?
80年代か90年代に未来の車をイメージして作ったようなデザインじゃないかww
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 07:48▼返信
でもどうせこんなゴミクソなデザインが強引に浸透してくんだろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:08▼返信
全然問題ないと思うけどモニターサイドミラーはやめてほしい
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:12▼返信
このダサいのがApple Carならきゃーかっこいいとかいうのが愚民
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:14▼返信
任天堂には無理だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はい、ソニーの勝ち!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:17▼返信
>>2
ホンダのデザインに文句を言うなよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:18▼返信
>>9
以上、任天堂に洗脳された任豚さんの発言でした
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:19▼返信
>>12
広告費が簡単に稼げるしな。ソニーの話が出ると任豚がブゥブゥ言い出すし
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:21▼返信
どうせ国民に購買力のない日本市場なんて視野に入ってないでしょ
400万以下じゃないと売れないけどそんな安く作るつもりないだろうしな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:30▼返信
ホンダがデザインしただけにダッシュ周りはホンダeと同じだな
電気自動車でもグリルっぽいデザインはあえて残すメーカー多いけど
やっぱ意味なくてもあると引き締まるんだよなあ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:31▼返信
>>452
購買力が無い?いやいや良い車なら売れるでしょ、購買力のある国って逆に何処ですか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:34▼返信
上半分の色変えるだけで良くなりそうだが
何でダサいツートンに
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:34▼返信
>>454
当たり前だが国民の年収が高い国だろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:35▼返信
批判している奴は老害って言ってる奴は思考が停止してるね、若年層が批判するとは考えないのかね?若年層が批判しても老害ですかね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:43▼返信
所有する喜びがないな
無人でずっと走ってるところをタクシーみたいに止められて乗るくらいでいいや
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:43▼返信
よく使う機能は物理ボタンにした方がええぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 08:54▼返信
フロントとか嫌いじゃないよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:01▼返信
今更なんでEVなん?w自動運転車にしない意味が解らん、ソニーのいい所が何もない。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:15▼返信
こんなのガレージに停めてたら
近所の笑い物だよ、。
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 09:50▼返信
組んだ相手がホンダってのが悪い。
今のホンダはデザインがチープ。
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 10:36▼返信
>>459
安心しろ×○表示で×決定だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 10:41▼返信
>>432
今のがガンダムでこれから量産型ジムみたいになるのにね
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 10:43▼返信
そういや去年開局したBSの無料チャンネルでナイトライダー再放送してるな
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:00▼返信
まだコンセプト段階だろ
市場に出るときはもうちょいカクカクしてるよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:19▼返信
もはや玩具だろ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:20▼返信
ナイト2000じゃん。
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 11:36▼返信
箱感あるシルエットがダサすぎるんだよな
こういうデザインならもっと流線形にした方が映えると思う
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:04▼返信
ん? 別に悪くないんじゃね?

まあ、ホイールはダサいかも...
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:06▼返信
後ろのシートのモニターは設置デザインなんとかならんのかぃ
非常にレトロな設置感
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 12:19▼返信
ダサいというか、1990年頃の小学館の図鑑に載ってる未来の車感あって新しいんだろうけど古臭い
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:01▼返信
部品点数が少なく製造できるのがEVの強み(コストダウン)なのに付加価値をつけろ!の意味が180°違う
消費者は自動運転と高齢社会に応じた乗り心地、つまり乗り降りしやすいライトバンを要求してるの!
なんで保守的な自動車デザインに巻き戻るんだよ!
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:01▼返信
無駄のないデザインだと思うけどな
どうせどんな車でもナンバープレート付いたら超絶ダサい
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:02▼返信
バックトゥーザフューチャーの未来で走ってそうな
デザイン
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 13:28▼返信
それなりの価格になるであろう車っぽいのに
ブランドとして高級車が作れないホンダと組んでどうする(笑)
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 14:00▼返信
日本の市場は見てないからw
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 18:22▼返信
中途半端!やるならもっとツルツルにすればいいのに。自動車はいつまでこのデザインにとらわれ続けるのだろう、2000年も既に四半世紀、国にも働きかけて今までにないデザインを安全基準と両立できるのでは
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:10▼返信
フロントの赤い発光やステアリング上部が無いのは日本では100%アウトだけど何なの
やっぱナイトライダーなの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:13▼返信
全然ダサくない
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:46▼返信
21世紀になったら車は空を飛んだり透明な真空チューブの中を走るようになると思ってたのに
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:48▼返信
※477
F1の活動を知りませんか
量産車ならNSXがありますよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 20:24▼返信
>>1
老人が好きそうなデザイン

直近のコメント数ランキング

traq