• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】マイナンバーカードの申請件数約8300万件に “運転免許保有者数超え”顔写真付きの本人確認書類では最も普及したものに… 松本総務大臣 年初めの会見で発表

1672995537183


記事によると



松本総務大臣はマイナンバーカードの申請件数が約8300万件に達し、運転免許の保有者数を超えて最も多くの国民が持つ顔写真付きの本人確認書類になったと発表した

・運転免許の保有者数は約8190万人

・政府は今年度中にほぼ全ての国民にカードを普及させたい考え

・来月末までにマイナンバーカードを取得すれば、最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施している

以下、全文を読む

この記事への反応



免許証とは違ってめんどくさい教習受けなくてもいいしね
身分を証明するための物の中では一番手軽が簡単なんじゃないかな


確定申告でめちゃくちゃ便利になるから一択で作ったな

総務省はマイナンバーカードを推奨してるなら選挙でもマイナンバーを活用して電子投票も解禁するべきだと思う。

そうすれば老若男女ともに投票率があがると思うですが


とっとと運転免許証と統合しろ。
さすれば、運転免許証の色なんて気にしなくて良くなる(切実)


1億そこらの人口で8割以上は取得。残り2割は単に面倒とか必要が無い人や、反対派だとして…完全反対派が如何にノイジーマイノリティかってことよ。声だけ無駄にデカい。

成人が試験に合格しなきゃ取れない運転免許と、申請すれば誰でも取れるイナバカードの数を比べる理由がわからん😑

マイナンバーカード持ってる人にも特典が欲しい。
毎月3万円支給でどう?


左翼困っちゃうね

免許証超え記念としてポイントもう2万配れや

まだポイント貰えるのだろうか
めんどくさくて作ってない






関連記事
【マジ注意】『マイナンバーカード』作成の注意書き、DV・虐待を受けている人にとって致命的にヤバい内容だった… 「最悪人が死にます。デメリットも全国周知して」

マイナンバーカードと連携させた交通系ICカードを使えば料金が割引に!政府が全国で取り組みへ

「マイナンバーカードと図書館利用履歴を紐付けよう」とする政府の動きに、図書館関係者が一斉に猛反対 → あまりに切実な理由からだった……







これ結構すごい数字では?
事実上強制みたいなものだけど



B0BQHD732N
智弘カイ(著), カズタカ(著)(2023-01-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BQTHGDH1
花沢健吾(著)(2023-01-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません












コメント(270件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:31▼返信
うんちもれた
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:31▼返信
はちま五大厄災
①デカレンジャー😡
②ネロ
③ナナシオ
④(´・ω・`)知らんがな
⑤コイキング
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
住所不定無職の社会のゴミ共を
成敗する正義のヒーローだ!😡
ヤーコ(中川翔子)に危害を加える
社会のゴミ共!😡
(俺を怒らせ)命を粗末にしたいのか!😡
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:31▼返信
(´・ω・`)知らんがな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:32▼返信
ナンバーズはナンバーズでなければ倒せない!
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33▼返信
>>3
ヤーコって誰?www
お前の親か?😂爆笑
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33▼返信
身分証明のために免許を取りに行く時代は終わった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33▼返信
マイナンバーカードの仕様が分からないバカは情報漏洩怖いから作れないんだっけ?www
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33▼返信
パヨク大敗北wwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:33▼返信
>>4
ぷぷぷ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:34▼返信
>>3
ヤーコに何されたんだよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:34▼返信
※7
原付でも金かかるしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:34▼返信
>>3
刑事(デカ)と称してその場で怪人を抹殺
まだタイムレンジャーの方が正義のヒーローだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:35▼返信
在日コリアンの利権を守るためにも残りの4000万人には絶対に作らないように頑張ってほしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:35▼返信
ゲオに中古ソフト売りに行くとき保険証代わりになるんか?
俺のかかりつけ病院が保険証として扱ってくれるんか?
そういった世の中のシステムが変わって、いくつかの問題が浮き上がり、それが解消されてからじゃないと
必要ないんよ いやただメンドクセなだけなんだけども
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:35▼返信
岸田早く死ね
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:36▼返信
>>13
俺の敬愛する戦隊ヒーロー
特捜戦隊デカレンジャーを
侮辱する奴は殺すぞ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37▼返信
> 最大2万円分のポイントが還元される「マイナポイント第2弾」を実施している

もっとポイントが還元されるまで登録せんぞぉ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37▼返信
申し込んだがいっこうにカードができたという連絡がない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37▼返信
イイと思うお
俺はいらんけど
カッカッカ♪
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:37▼返信
※16
うわ〜在日コリアンに恨まれてる
マイナンバーカード促進したせいで
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:38▼返信


  2月に2万チャージして
  pay payポイント4万貰うか

🪪
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:38▼返信
>>1
必死に反対してた奴ら、まだ情報漏洩起きてないけど説明して?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:38▼返信
>>17
通報するわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:38▼返信
2万円欲しさにカード作った貧乏ドケチネトウヨw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:39▼返信
役所の仕事が減るなら税金減らせんのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:40▼返信
役職で甲府書類を貰ったら印鑑を押す欄があって笑った
このマイナンバー、何の意味もねえ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:40▼返信
脅し、強制、強要でドヤ顔って恥ずかしいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:42▼返信
韓国人ですけどマイナンバーカード普及されると困るんですよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:42▼返信
保険証と統合で強制になるから仕方なく作ったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:42▼返信
>>24
グランザイラスとダグバは良いの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:42▼返信
運転できないのなら永遠に越えられないじゃん・・・w
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:43▼返信
最初に完璧なシステムを作ってから普及させろよ
未完成のまま国民に命令しても広まるわけがない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:44▼返信
すべてのカード情報をスマホで一元化してほしいんやが
35.安倍晋三投稿日:2023年01月06日 19:44▼返信


   今の俺はハイパーマッスルギアを
      装備している!
散弾銃で蜂の巣に出来るものならやってみろ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:44▼返信
土地登記の手続きするときに住民票にマイナンバー記載しちゃいけない
マイナンバー入ってる住民票だと不受理になる
とか聞いて、なんで???って顔になったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:44▼返信
>>1
そもそも車の免許持ってる人が減ってるから追い越したって言っても大した事ないんじゃない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:45▼返信
ALPSの件でも、マイナンバーの件でも、自民党のカスみたいな政府が大量のCM流して宣伝してる

そもそも政府を信頼してない奴はCMでは動かないし、政府を信頼している奴はとっくに動いてる
本当に何の意味もない、電通に税金を流すためだけのコマーシャル

電通と癒着した自民党の政治って、本当にカス過ぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:46▼返信
2万もらえるからな
つか10万給付の時に一緒にやってたらもう全員普及してたやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:46▼返信
本当に国民にとって有益ならポイント配らなくても作るよね?
ポイントとかやってる時点で無益な証拠
潔く諦めろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:46▼返信
>>23
今後も問題ないとは限らんがな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:46▼返信
カルト(統一・共産)と繋がりある団体に公金扱わせるなよ
口座とマイナンバー紐づけで徹底的に監視しろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:47▼返信
全日本国民に強制しても問題ないくらいにしてくれたら作るよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:47▼返信
>>41

悔しそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:47▼返信
>>44
反論できなくて煽ってきたよ
ヨチヨチ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:48▼返信
マイナンバーのいやなところはもし漏洩があったとしても国は一切責任取りませんて規約にかかれてる事なんよ国民なめられすぎやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:49▼返信
電子マネー使ってないからポイント受け取れないじゃん
と思って作ってなかったけど、クレカでも受け取れると聞いて作ったわ
実際にポイントが受け取れるのはかなり先になるらしいけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:49▼返信
作ったとは言え、持ち歩くことは無いだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:50▼返信
>>48
保険証と一体化されるから持ち歩く必要が出てくるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
>>35
俺はデカレンジャー!😡
地獄に帰るんだ元総理!😡
ハイブリッドマグナムを
くらいたいのか?😡
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
免許証と比較する意味は
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
マイナンバーに反対する奴は在日や転売ヤーや犯罪者くらいのもんだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
>>23
くるくる変わる規約に同意したくないんで
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
マイナンバーカード取ってるやつってワクチンも思考停止で打ってそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
>>23
COCOAの惨状も信用されない理由の一つだと思う

56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
>>46
規約どころか漏洩したら法に触れるんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:51▼返信
>>45
反論できないのなら突っかかってこなきゃいいのにな
未来永劫絶対に問題ないシステムにするなんて当たり前のことなのに、それを怠る政府が悪いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:53▼返信
作って無い人は在日か脱税してるか住民基本台帳に名前無い人でしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:54▼返信
【えっ?】岸田首相「マイナンバー健康保険証を持たない人に別の制度用意する」

そもそも別の制度ができるんだからわざわざ作る必要ないでしょ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:54▼返信
>>54
当たり前じゃん
住民基本台帳に名前無い人は日本人である証明が出来ない人
ワクチンも接種できないしマイナンバーカードも当然申請できないんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:54▼返信
さっさと5万に引き上げろ
そしたら作ってやるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:54▼返信
IT後進国が作ったガバガバ制度を信用するとか自殺行為に等しいわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:54▼返信
>>57
この世に未来永劫問題のないシステムなんて存在しないが
お前にはインターネットは早すぎるからどっかの無人島に行って自給自足の生活してろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:55▼返信
マイナポイントのために仕方なく規約に同意はしたけど、各種情報吸いまくる項目がたくさん書かれてて、ほんと嫌な気分になった
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56▼返信
2万配る予算で作ったカードを配送してたらもっと速く達成できたんじゃないかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56▼返信
>>46
漏れるときは漏れるからな。
ただ、公的にやっとる以上、責任取りませんって書こうが書くまいが漏れたときは誰かぎ、一定の責任取ることになるから、あんま意味ないよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56▼返信
そりゃそうだろ
なんもやましいことなければ作ったって影響ないからな
作らない奴は借金とか脱税してる奴だろ
それ以外は馬鹿みたいに陰謀論とか信じてる奴w
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56▼返信
>>59
そう
その別な制度を利用している人は訳ありな人という答え合わせになるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:56▼返信
病気で運転免許取れないから速攻で作って良かった
ようやく最近普通に身分証として使えてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:58▼返信
そりゃ、ヤフコメとかで声の大きい反対派の人達は本名しか使えないのが困ったり色々と不正出来なくなるのが困る人達だからな
一般人からしたらメリットしかない
個人情報とか言うなら免許証ですら使えないしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:58▼返信
国民健康保険を人質にしたんだから実質強制なんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 19:59▼返信
これ作ってるってやつは例外なく自分は考える能力がありませんって宣言してるようなもんだからな
まあバカ避けにはなるから便利っちゃあ便利
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:00▼返信
>>33
広まったっていう記事やで(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:00▼返信
今までは金庫にしまってたけど、保険証と一体化したら持ち歩かなきゃならんのが嫌だわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:00▼返信
情報吸われるとか言ってるとんでもない馬鹿は今お前が使ってるスマホとかPCの方が何倍も情報吸われてるからな
しかも直で海外に保管されるっていうおまけ付きで
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:02▼返信
ワンストップ特例制度のために今年は作る予定
流石に毎回紙送るのは面倒になってきた
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:02▼返信
カード受け取りに2時間近く待たされた・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:02▼返信
引きこもりで顔写真撮れないから作ってない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:03▼返信
成人はほぼ切り替えたかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:04▼返信
>>75
わかる
マイナンバーカードは何故か叩くのいるよね
スマホやPCのがよっぽど危ないのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:04▼返信
運転免許証の更新は土日でもできるけどマイナンバーカードの更新は平日限定なのが嫌だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:04▼返信
面倒臭くて作ってないんだがみんな作ってるのか
でも今のところ活躍の機会がないのよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:04▼返信
>>72
作るも何ももうすでに国民全員にナンバー割り振られてるのに何言ってるの…
見下そうとして墓穴掘っちゃっててかわいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:05▼返信
>>78
君の携帯カメラついてないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:05▼返信
自民統一の無能政府に情報売るアホがこんなにいるんだから政府からしたらほんまちょろい国民やなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:06▼返信
>>72
確かに"バカ避け"になってて草
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:07▼返信
マイナンバーカード反対してるのは在日だけとか言っておいて、実際にカード作った人が不満言ってるのも叩くから推進派の手下は始末に負えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:07▼返信
>>85
その君がコメント書いてるスマホだかPCが情報売られてないと思ってるのちょっろwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:08▼返信
健康保険証のままだと医療費負担額増額な上に
銀行紐づけも所有する全銀行口座登録でもない使っていない予備口座でも良い訳で
ネット用と普段用で使い分けるクレジットカードと同じように口座分ければ良いだけだしな。
75歳以上の高齢者の医療負担額が昨年1割から2割に上がったけど、
これから医療保険料も顔写真付きのマイナンバーカード無けりゃ自己負担額増額するだろうしな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:08▼返信
>>75
それを考えると
反対派が防ぎたいのはワクチンもマイナンバーも普及されることなんだよな
要するに接種証明やカードを持ってるのが当たり前になることによって
工作活動がし辛くなったり日本国籍を持ってない人間が潜伏できなくなる在日の通名を明らかになるしな
あとは脱税してるような奴がやりづらくなるんだろ
反対派の声に耳を傾ける理由ないんだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:08▼返信
>>43
強制なら選択権ないだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:08▼返信
>>78 大丈夫 おいさんが連れて行ってやる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:09▼返信
キャッシュレスも強制にして年金もクーポンも生活保護もキャッシュレスで払え
有効期限付ければ年金は増額できるかも知れん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:09▼返信
>>87
そりゃそうだ
実際にカードを作った人が反対的を声を上げたとしても
それはマイナンバーカード反対派でしかないんだから当たり前
集団意思の決定は多数決によるものであることを知れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:11▼返信
>>94
反対的な声を上げたとしても
だったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:12▼返信
>>88
自民統一大好きネトウヨさんおつかれw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:12▼返信
>>62
こういうのも多いが何でPCとかスマホの心配はせんのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:13▼返信
>>85
めちゃくちゃ馬鹿だろ
日本に住んでる時点でお前の情報なんて参照され放題だわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:13▼返信
早く物理カード不要にしてくれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:14▼返信
受取に行ったとき隣の窓口でママとおちびさん仲良く2人分作ってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:14▼返信
>・マイナンバーカードの申請件数が約8300万件に達し、
>運転免許の保有者数を超えて最も多くの国民が持つ顔写真付きの本人確認書類になったと発表した


マイナンバーカード持ってる人=コロナのワクチンちゃんと接種してる普通の人

マイナンバーカード未だに持ってない人=反ワク=社会不適合者って感じだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:16▼返信
※33
現実は不完全なシステムだろうと便利だから広まってるんすよ、おじいちゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:17▼返信
※99
魔法カードだけでデッキ組むつもりか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:17▼返信
>>99
“小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は666である”
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:19▼返信
ヤベー
俺も申請するわ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:19▼返信
もうほぼ持ってない方が異常な数?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:19▼返信
>>15
病院とゲオに聞くだけで解決しそうな問題を勝手に未解決にすな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:19▼返信
手続きがマジでgm過ぎる
官僚はマジでバカしかいねぇな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:20▼返信
来年にまた健康保険料あがる
コロナ関連で約100兆円 毎年安定財源20兆円増える
男女共同参画:約10兆円SDGs約6.3兆円
Colabo等NPO約2000億円外国人生活保護&医療費約3200億円
アイヌと日本学術もあるね。共産党、立憲関連ばかり
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:20▼返信
※19
去年の9月に申請して最近、引き取りに行ったけど、数ヶ月程度はかかるみたいね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:20▼返信
いつの間に!?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:21▼返信
国民の個人情報をすべて一箇所に集めて何をしたいんだろう?そう考えたら答えは見えてくるよねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:23▼返信
反対してる奴もマイナンバーカードしか受け付けないモノ出来たらモノ諦めるんじゃなくてマイナンバーカード作りそうだけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:23▼返信
>>112
見えてくるね
そういうことを書いてる人は日本人の振りをした人だってことがね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:23▼返信
反対してる奴もマイナンバーカードしか受け付けないモノ出来たらモノ諦めるんじゃなくてマイナンバーカード作りそうだけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:23▼返信
先月スマホから申し込んだんだけどもう2万ポイントはもらえないんだっけ?
自動的についてくんのか?ようわからん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:24▼返信
>>115
いやそいつら作れないだけだから
ワクチンも接種券届かなかったから打てなかっただけだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:24▼返信
>>61
逆に20,000すら終わるんじゃねw
まあ、国もこれ以上反対派に構う気ないやろ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:24▼返信
マイナンバーカード見れば、通名が分かるね🤭
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:25▼返信
足が悪い母の代わりに取りに行こうとおもって代わりに受け取りに行こうと思って電話連絡したら
絶対本人じゃないとダメってほんと馬鹿らしいな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:25▼返信
>>106
異常ではないが作る反対する理由も無いって感じになってる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:26▼返信
>>116
カード作っただけじゃ貰えないぞ
カード届いたらマイナポイントのポータルサイトで申請忘れずに
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:26▼返信
金バラ撒いてるから当然だろ
むしろこんな事するくらいなら最初から義務にすればいいのに
義務にすると都合の悪い内容だから誤魔化してるんだけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:26▼返信
>>72
つーかそもそもその『馬鹿よけ』するためにわざわざ『マイナンバーカード持ってる?』って聞くんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:26▼返信
作りたい人は作ればいいし、作りたくない人は作らなくていいじゃない?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:27▼返信
>>122
カード届いてからの手続きになるのか
サンクス。いつ届くんやろな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:27▼返信
>>106
反対する理由が無いしな
本当の困る理由を隠すために
あれこれ別な理由を探してるのが反マイナ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:27▼返信
てかマイナポイントでもらえるだけだろ
使えない所じゃ意味ねーじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:28▼返信
むしろ今まで運転免許証より少なかったんか
日本国民なら誰でも取得できるマイナンバーと違って試験とかあるのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:28▼返信
土日も対応すれば、あっという間に普及するよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:28▼返信
>>72
まあキチガイから見れば普通の人はキチガイらしいからな
お前の言ってることは正しいよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:28▼返信
>>126
カード届いたら、と書いたけど、実際は受け取りにいくんやけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:29▼返信
ポイント釣られたのが何割いるんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:29▼返信
>>110
この人と同じ時期に申請したけど、申し込みから一か月で「カードできたから役所に取りに来て」いう通知(受領場所を指定する往復はがき)が届いたよ
すごい混んでると二か月くらいかかることもあるらしいが
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:29▼返信
>>87
反対派のコメがツッコミどころしかないからツッコんでたら勝手に推進派にされたでござるの巻。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:30▼返信
ポイントに釣られてたまるかー!😲

(通名と脱税バレてたまるかー!)😫
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:30▼返信
※133
殆どだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:31▼返信
マイナンバーカード作らない人は税務調査したほうがいい
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:31▼返信
>>120
そういうのマイナンバーカードに限らんくね?
本人じゃないとダメなサービスなんかいくらでもあるわ
というか身分証の作成は普通に本人じゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:31▼返信
元々免許持って無くて顔写真付き身分証明書持ってない人には朗報だったモンな、マイナカード
その出現自体がペーパードライバーになる理由を失わせた、免許取るのも車持つのもカネかかるし
ボケハジメで免許返納者も増えたしな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:31▼返信
>>120
委任状で受け取れるんじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:32▼返信
>>133
ポイントに釣られた
健康保険証化はしないつもりだったけど一体化が発表されたから反対しても無意味になったので全部申請した
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:33▼返信
>>131
屍人の目には普通の人間が化け物に見えるのと一緒やな。
144.ネロ投稿日:2023年01月06日 20:33▼返信
結構前に封筒届いたけど、去年可燃ゴミで捨てたな
ゴミは必要ない、当たり前やけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:33▼返信
>>136
住民票を元にするから、本名と通名が記載されるらしいね

終わったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:33▼返信
>>139
運転免許証を取りに行くのとかでも委任状使えた気がするがマイナンバーカードは委任状不可だった気が
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:33▼返信
電子申請したけど受け取る人が多すぎて受け取れないと思って帰った。
渡す時の確認に時間かかりすぎやろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:34▼返信
苗字で大体バレてるのに
通名バレすることに何の意味があるのかわからんな
差別的な奴がいるのは確かだが普通の日本人でも差別されて生きてるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:34▼返信
今から申請しても2万貰えないの!?

やられたわ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:35▼返信
>>148
日本人のフリしてるから通名使ってるんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:35▼返信
お金配りは日本の国技。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:36▼返信
>>149
延長繰り返してるから、まだ間に合うぞ
期限忘れたけど、たぶん今月申請分くらいは余裕で大丈夫なはず
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:36▼返信
>>150
知ってるよ
元々は在日に対する差別が酷かったからだろ?
苗字の特徴で知ってる人は知ってるのに何の意味があるのかなって思ってさ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:36▼返信
社会保障証番号の口頭伝達の習慣あるため様々な問題抱えるアメリカ

習近平の公民身分番号が警官に売られたり、オンラインサービスに入力されて「ゲーマー近平」大量発生したりする中国

スパイ炙り出しのために導入し、クレカまで個人番号に紐付いてる韓国
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:36▼返信
>>126
まずカードが届く前にマイナカードを受け取りに行く役所(自分が住んでるとこの市役所か支所)を選ぶ往復はがきが届く
カードを取りに行くと本人の顔と照合されてカード取得
同じ窓口でポータルサイトの登録を頼めばやってくれると思うから、ポイントが欲しい電子マネーと銀行の口座番号が分かるものを持参しましょう
登録した後に2万円チャージすると2~3日でポイントが付与されます
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:37▼返信
>>15
> 必要ないんよ いやただメンドクセなだけなんだけども

自分で論破しててワロタw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:38▼返信
>>152
サンクス
申し込むわ!👍
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:39▼返信
>>155
カードを郵送や別の場所で受け取れるようにもなるらしいが、まだ先のことかな
普通の場合はカードは家には届きません
役所に取りに行きましょう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:40▼返信

無駄な税金使って、デジタル庁なんていらないっての
その分税金安くしろ!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:40▼返信
>>1
そろそろ強制配布くるか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:41▼返信
まだ電子投票とか言ってる馬鹿がいるのかよ
どんなに技術が発達しても無理だって小学生でも理解できそうなもんだが
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:41▼返信
税金ガー!は本当の理由を隠したい時の代表的な決まり文句だよなぁ
ほんと学ばないよなこいつら
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:42▼返信
確定申告は圧倒的に楽
副業で初めてやる人は絶対スマホでやるのがおすすめ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:43▼返信
>>154
文春オンライン
「習近平のID番号でユーザー登録すると…」ダメ警官が指導者の個人情報を転売、中国“最強監視社会”のショボい裏側

真夏の夜の中国夢て…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:43▼返信
反政府クラスタが必死にネガキャンしてたのに爆発的に普及してて草
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:44▼返信
ぶっちゃけ作りたくなきゃ作らなくてもいいんだけど
そういう人の個人情報も国が照会する気になりゃすぐに分かるよ
余った分の予算はカード作った人に追加でポイント還元してほしいね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:47▼返信
すっかり電通の税金ピンハネ案件として悪用されてしまったなマイナンバーカードは
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:49▼返信
マイナンバーカード作ると後々つくらなければ良かったと思うことが起こるよ!あの規約だと
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:50▼返信
反マイナの言い訳に耳を傾けても無駄
後ろめたいことがあるからマイナンバーカードを拒んだ
それだけは事実だからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:50▼返信
8000越えって本当かよ。年末あった人でさくっと聞いたけど持ってない人半分くらいおったぞ
5000円の時はほとんどの人が面倒でやらないって言ってて2万でやっと半分がとりにいく派になってた
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:52▼返信
>>168
そうだな
ソシャゲやる時も物買う時も規約読んだことないお前はそう思うだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:52▼返信
>>170
俺も作ってないって言ってるよ
反マイナに粘着されたら怖いから
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:55▼返信
スマホの機種変ついでにキャリアのショップでマイナンバーカード申請してもらったんですが…
機種変するスマホで写真撮られるわけですが…
お兄さん小声で「これでいいですか?」って見せてくるんですが…
時間ないから「はい」て答えて申請してもらったんですが…
えらい接写するなーて思ってたんですが…
心の中で
「ショップの店員だろうがー!望遠で撮れやー!!」と叫んだ酷い下手
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:56▼返信
未成年カウントすりゃあなぁ、圧力もかけて登録させてんだから数はいくんじゃね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 20:56▼返信
>>19
1ヶ月ぐらいできます
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:01▼返信
申請率 約65.9%

はいもう完全にマイノリティ派閥です
反ワクの次は反マイナです
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:01▼返信
で?発行枚数は何枚なんだよ?
申請件数なんていくらでも嘘つけるからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:02▼返信
>>23
もうマイナンバーは漏れてるよ 笑
委託業者が漏らしたってニュース見てないのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:02▼返信
>>177
それワクチンの時も反ワクが言ってたね
7割接種時点の時に
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:02▼返信
>>78
俺3年前ぐらいにとった証明写真そのままスマホカメラで撮って申請したけど普通に通ったぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:03▼返信
年末2万円ポイントつくと聞いて申請したわ家族全員
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:04▼返信
ふるさと納税でもスマホだけでワンストップ申請できるからすげー楽だわ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:04▼返信
ネット申請くっそ楽だぞ。アカウント作成のノリでできる。証明写真もスマホで撮影でokだし。
保険証登録と口座登録も同意と入力だけっぽいし楽だけど、カード取得で貰える5000ポイントだけがお買い物やチャージとか出費前提だからメンドイ。まあチャージが無難かな?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:04▼返信
>>180
俺はイオンの白壁背景にして撮ったw普通に通った
嫁はホテルの部屋で撮ったけど背景白じゃなくてもトリミングしてくれるんだってねあれ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:06▼返信
ワクチンも打ってないマイナンバーカードも持ってない
そういう人に出くわしたらちょっとずつ距離を取り縁を切りましょう
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:10▼返信
>>71
「まだ当院では対応出来ませんので従来の保険証をお出しください」ってとこも多いけどなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:12▼返信
都会では作ってもメリット多いんやろ?田舎じゃコンビニで住民票取れる以外はメリット何もない。大体自治体が色々間に合ってない。マイナポイントにしろまだ使えない店が多い。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:14▼返信
>>55
cocoaはこのデジタル庁がはいってめっちゃ良くなったんだよ。もう終わったけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:14▼返信
>>177
逆もまた然り何だよね
「申請してない件数なんていくらでも嘘つけるからな」って
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:16▼返信
>>41
・マイナンバーの番号が漏れても情報漏洩は起きない
・そもそもお前にもすでにマイナンバーは振られてる
・マイナンバーカードを作らなくても「マイナンバー通知書」が全国民に発行されている

この状況でマイナンバーカードは漏洩が〜!規則が〜!とか言ってる奴はアホ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:18▼返信
>>160
そもそもマイナンバー通知カードは強制配布されてんだから、漏洩がどうだのの理由でマイナンバーカードを作ってないのはただのアホ
どうせ保険証や免許証に統合される未来があるんだから、今作って国から2万円もらう方が得なのは間違いない
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:20▼返信
>>18
今還元されてる人は追加で還元されるのでいつ作るかは関係ないれす
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:21▼返信
>>34
それをやるためのマイナンバーカードやで。スマホにマイナンバーカードかざすと色々省略出来るようになる。最近だとデジタルワクチン接種証明書とかはスマホにマイナンバーカードをタッチするだけで発行できた
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:23▼返信
ネットのコメントだけ見ると勘違いしちゃうけど、今ネットで愚痴愚痴言ってる方が少数派なんだよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:23▼返信
>>46
マイナンバーの番号漏洩してもなんも情報引き出せないし、そんな恐れることではないのでは…
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:25▼返信
>>18
強制配布になったらポイント貰えなくなるのに?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:26▼返信
マイナ「ポイント」だからてっきりポイントで来るのかと思ってたら現金でチャージされてた
ポンタポイントで欲しかった
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:26▼返信
作りたくなくても会社に提出しないといけないから作っただけ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:26▼返信
>>19
役所の処理が追い付いてない場合もあるから
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:27▼返信
これがプロパガンダとかだったらクソおもろいな
流石に無いとは思うけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:28▼返信
>>39
コロナでめっちゃゴタゴタしてたのに?
給付までのスピード感を第一に考えてたのに?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:29▼返信
>>40
…日本人じゃない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:29▼返信
申請したくなかったけど会社が~周りが~が大半やろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:29▼返信
>>46
漏洩して何か困る情報でもあるんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:30▼返信
そのうちマイナンバーカードを持ってない人=反社のリストみたいになりそうw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:32▼返信
>>65
個人情報てんこ盛りなのに配送しちゃうの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:32▼返信
>>72
お国に帰りなよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:33▼返信
>>204
困らんのやったら今すぐ生年月日、氏名、住所、勤務先、ここに書けるやろ君
書けんといことはそういうことや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:33▼返信
>>187
PayPay使えるコンビニすら無いの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:34▼返信
免許越えは凄い
確定申告と不動産登記で便利だったからもっと便利にしてくれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:34▼返信
>>203
それでも作れない訳ありな人がいるんですよw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:35▼返信
免許書と比較してるとこがバカ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:35▼返信
申請率66%ってもう面倒くさい云々が言い訳になるラインは超えちゃったな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:36▼返信
申請件数がって、交付されたのが、とは違うのか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:37▼返信
当たり前になってくると持ってないのが気まずい機会が増えるだろうから
今の内に作っといた方がいいと思うよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:37▼返信
※33
年を追うごとに便利な機能が追加されて行くのが未成長のアイドルが成長していくみたいでいいんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:38▼返信
本当に実在する人間だけでカウントできてるのか
ポイント詐取目的で一人で数百件数千件申請してるなんてことは
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 21:55▼返信
>>206
まぁ最初の通知カードは配送でしたし
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:13▼返信
数こそ正義の民主主義。
それにしても8300万て……。
虚言はいいから実際の数はどうなんだ?

220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:15▼返信
マイナ作らない奴らの声がデカイだけバレてきたね😁
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:17▼返信
紙の保険証無くす言われたら作るに決まってる
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:19▼返信
遅すぎだろ
俺もう今年で5年目の電子照明更新予定だぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:20▼返信
>>187
> 田舎じゃコンビニで住民票取れる以外はメリット何もない。

これだけでもかなりありがたいぞ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:23▼返信
5000ポイントがチャージしないと貰えないのがめんどいんよな。せっかく作ってやったんだから作った時点でよこせや。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:25▼返信
ワクチン打った奴はもれなく作ってそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:26▼返信
これだけ作ったやつ増えたならマイナンバー強制化はやめてよ!
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:31▼返信
>>226
任意だぞ
お前はまた同調圧力がー!
とか言うんだろうけどな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:33▼返信
最大20000貰える(貰えない)
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:33▼返信
>>212
実際冷静に考えたら「免許」と「身分証」で明らかに違うからな
「運転免許証が『身分証』として使えてた」ってだけで本来は寧ろマイナンバーカードと免許証は別々のが正しい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:35▼返信
同調圧力云々言い出す奴って自分で逸れ者になっただけなのに圧力とか意味不明なこというんだよな
強制なんかしてねえよ差別されてるんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:36▼返信
まぁ毎日地下で無料で作成とポイント追加方法案内してて爺ちゃん婆ちゃんが行列作ってるから普及するよ。時間が短い役所に行かなくていいのはでかい
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:37▼返信
何万ポイント貰えようと作らない奴はいつまで経っても作らないからな
放っておけばいいよ。不便になるのは本人の意思だし
それにカード作ってない人に申請書が郵送されてくるってことは、国でカード持ってない人が
分かってるってことだろ
カード持ってない人のリストはヤバイのしかいないってわかりやすくなっていいんじゃないかなw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:45▼返信
コロナの陽性者登録する時に初めて役に立ったわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:49▼返信
申請件数であって発行件数じゃないところがミソ
これが発行まで2~3週間以上かかるからそこの問題は棚上げされてんだよな
発行まで1日でできないのが行政の怠慢としか思えんわ
運転免許証だって即日発行なんだぜ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 22:52▼返信
進んで国の家畜になりたがる変わり者ばかりだなぁ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:12▼返信
反ワク=反マイナンバーカード
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:13▼返信
>>234
まぁ馬鹿は黙ってよーぜw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:13▼返信
おっそ
だれでもつくれる状態ならもういいからさっさと先に進めればいい
作らず損するならそれでいいだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:20▼返信
韓国人だけどマイナカード普及はゆるしてください
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:47▼返信
やっと7割位になるのか、2030年までには完了してるだろうけど、ジョブ型雇用目的と考えるとやるせないなあ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:47▼返信
まだ持って無いバカいるの?
そいつ真正じゃんw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月06日 23:57▼返信
※235
マイナカード如きの情報量で家畜扱いとか税金とか一切払ってない人間なんやろなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 00:09▼返信
>>61
上がることはないから貰えるうちに作った方が良いよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 00:14▼返信
顔と名前と住所が載ってる時点で嫌だなぁとは思うものの
じゃあ運転免許は?って聞かれるとな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 00:19▼返信
皆がこれを持って 様々な税金が少なくて済むようにしよう


他には 転売対策等にも活用しよう
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:00▼返信
未だに反対してるやつは何か後ろめたい事あるやつだけだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:12▼返信
もう作らない人は放っておいてドンドン進めていけばいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 01:27▼返信
ネットの書き込みの9割以上が工作員で草
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:00▼返信
※245
そう思ってると最終的に騙される案件かもよ?
現政府体制のままなら税は上がるし決して下がらないぞ
最終的には国民の資産権利は無しになるかもね
民主的共産圏の確立だよそこに自由はない
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:06▼返信
※237
君の感想はどうでもいいわ
普通は発行枚数が実績になるのに何故申請件数で公表するのか理由言えるか?言えないだろうなw
因みにマイナポイントも申請期限が延長されてるけど発行されないとポイント申請できないんだぜ
つまり申請だけではポイントはもらえないし、発行と同時に付与はされないしポイント付与は直ぐではないぞ
いま申請して発行まで最低2週間下手したらひと月以上かかるから
延長期限内にポイント付与されるのが何割いるのかねw
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:23▼返信
>>1
弁護士含めパヨクほど名前をカタカナだったりローマ字にするのは名前検索されたくないからだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:28▼返信
もうマイナンバーカードを持っていないのは
怪しい思想をもっているヤツらだけになっちまったなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 02:42▼返信
貧困ビジネスしてるフェミ団体関係者の個人口座調べたら懐にいっぱい入ってそうだなw
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 04:07▼返信
まだ取りに行ってないな市役所遠いから2年くらい放置してるわ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:53▼返信
まともに生きてる人間には便利なだけだからな
赤旗とか取ってる家庭だと嫌がりそうw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:57▼返信
友人からふるさと納税の申請が楽になったと聞いたが
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 05:58▼返信
行政手続なんか生体認証で簡単に済ませられるのが理想、書類、書類、書類とめんどくさいねん
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:21▼返信
窓口が年寄りどもで混んでて目障り
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 06:22▼返信
保険証との紐づけ終わらせて病院で使ってる
すげー便利だぜ、受付で一切やり取り無しで機械に通すだけで受付完了
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:00▼返信
本当にそんなにいってるか?
住友の皆誰も作ってないんだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 09:02▼返信
喜んで作ってる奴口座から遠慮なく勝手に国が金抜けるようになってるの忘れないようにな・・・
未だに官僚誰も作ってないんだぜマイナンバーカード・・・。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 10:56▼返信
前にも言ったことあるけど、申請数であって取得数ではないんだよな
取得数でこの数だったら政府がもっと嬉々として発表してるよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 12:01▼返信
※262
帽子被った証明写真送ってきたり文書もまともに記入できなかったりするガイジって一定数いるからな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:27▼返信
同調圧力じゃない強制じゃない?

運転免許と統合とか強制とかわらんからw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 13:28▼返信
このカードがやばいのは政治家連中が作ってないからわかるだろw

国民が90%作ろうが政治家が作ってない時点でやべーんだってw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 14:33▼返信
国も平気で嘘付くようになったな、8300万件って・・・ 嘘吐き国家に未来がありますかねえ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:34▼返信
マイナンバーポイントのおかげかな
行政の効率化には必須だし今後も反日左翼や自称人権派弁護士の曲解は無視してどんどん進めてほしい
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:35▼返信
※265
政治家が作ってない確かなソースあるの?
反日勢力に騙されてないかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月07日 18:44▼返信
ケチな政府が何故ポイントまで付与してやりたがるのか考えたら分かるよな……
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月08日 01:01▼返信
役所で待ち時間4時間半かかったわ。
手続き自体は一瞬で終わってアホらし

直近のコメント数ランキング

traq