• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




英語に「クマムシ」、倫理に「親ガチャ」 共通テスト、SNSで話題(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
1673751089184


記事によると



・インターネット上などで人気を集めている生物「クマムシ」や、新語・流行語大賞のトップ10に選ばれたこともある「親ガチャ」を連想させるような出題

・クマムシが取り上げられたのは、英語・リーディングの第6問。「世界で最も丈夫な生き物」などとクマムシの特徴や生態を紹介した英文を読んで、その内容について問うものだった。

・一方、倫理では、ネット上のスラング(俗語)ともなり、子は親を選ぶことができず、人生が家庭環境に影響されることを意味する「親ガチャ」を連想させるような問題が出された。

豪邸を目にした2人の高校生が社会的成功を生むのは本人の「努力」なのか、「運」なのかを話し合う場面があった。ツイッターでは「いわゆる『親ガチャ』をはじめとする境遇の運の問題が大々的に取り上げられていて、びっくりした」との書き込みもみられた。



以下、全文を読む

この記事への反応



親ガチャ、テストにだすか....😱

俺自分にコンプレックスだらけだけど、親・友達・先生・先輩・後輩みたいな人のガチャの運だけはめちゃくちゃ良くて感謝感謝

良い出題ですね

みんなのコメント見るまで何も思わなかったから多分自分は親ガチャ成功してる

倫理に親ガチャというネタは凄すぎる


倫理なし、親ガチャも失敗、顔面もブサイクのワイは…


気軽に「親ガチャ」という言葉は使っちゃダメだと思うけど、親の虐待で死んだ幼児とか山上容疑者とかは明らかに「親ガチャ外れ」なので、その概念自体をなかったことにするのは良くない




とうとうテストにまで出てきたか


B0BNL253LV
原泰久(著)(2023-01-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BHKW31HS
大森 藤ノ(著), ヤスダ スズヒト(イラスト)(2023-01-20T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0BGXJ13M5
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:30▼返信
ひろゆき最強!
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:31▼返信
自民党最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:31▼返信
>>1ヤクザバカ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:32▼返信
それは倫理っつーか統計のデータだろう
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:33▼返信
受験生「じゃあ勉強してもアカンやん!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:33▼返信
子供の学歴は、父親の経済力と母親の狂気で決まる。
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:33▼返信
>>2
負け犬
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:34▼返信
仕方ないだろ
資産は2、3代で作られる
親ガチャに失敗したんじゃなくて
自分が親ガチャ成功の最初の一歩になるかそれとも楽に生きるかの話だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:35▼返信
親のせいにすんなよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:35▼返信
本音と建前を適切に使い分けることができるかどうかのテストって訳か なるほどぉ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:35▼返信
>>7
統一教会ベッタリの政党支持者に言われてもねぇ・・・(苦笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:36▼返信
>>9
じゃあ親は育児放棄しても良いの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:36▼返信
経済力無くても学費さえ出してくれれば問題ないわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:38▼返信
(´・ω・`)親ガチャは実在する!!(ドン
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:39▼返信
※10
ネットで書いてあるようなことを答えや感想に書くと目つけられるから
学生には必須の技能だね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:39▼返信
倫理なら西村東谷堀江あたりも出しとけよwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:42▼返信
子供ガチャ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:43▼返信
親ガチャ言う奴は甘えとかほざくのに限って恵まれてきた側なんだよな
本当に苦労して成り上がった奴は親ガチャを否定しない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:44▼返信
親ガチャはたしかに存在するのでお前らは親にならない方がいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:44▼返信
勝ち組負け組もそうだけど公に使う言葉じゃないよな
品位への意識が薄すぎる
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:44▼返信
親がアホでも

自分でなんとかすんのが面白いんだろうが



22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:45▼返信
※18
すげー矛盾
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:46▼返信
世の中は平等ではない ただそれだけのこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:46▼返信
そもそも国ガチャtier1なんだからグダグダ言ってんじゃねえよインドのスラムでも見にいけや
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:47▼返信
>>20
youtubeで右を向いても左を向いても金金金の国でなにほざいてんだw
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:48▼返信
知らぬが仏ってよく言ったことわざだと思う、親ガチャって要は隣の芝さえ知らなければ自分は幸せだとずっと思い込めるわけだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:48▼返信
>>24
インドのスラムはイラついたら人を○せるけど日本じゃ○せねえだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:49▼返信
>>26
昔はそういうコミューンは別れていたけど今はキミたち金ないの?でわざわざ攻め入ってくるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:49▼返信
作られてるのは子供だから親ガチャというより子ガチャだけどな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:50▼返信
日本に生まれただけでも勝ちみたいなもんなのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:51▼返信
>>24
親ガチャと国ガチャは全くの別
日本で虐待されて死ぬ子供もいればインドのスラムで大切に育てられる子供もいる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:52▼返信
お前より勤勉で優秀で幸福な人間はいくらでもいるが
お前より怠惰で愚劣で不幸な人間もいくらでもいる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:52▼返信
自分の人生つまらんやつが誰かのせいにしたいだけの言葉 それが親ガチャ はちま民もいつも何かのせいにしてる
結局道を開くのは自分てことを理解しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:53▼返信
テストにもすでに洗脳文書が使われてんじゃねーの
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:53▼返信
1000年後には星ガチャ失敗になってそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:55▼返信
人生はガチャの連続さ、フフフ😏
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:55▼返信
大学共通試験受けてる奴は絶対親ガチャ認めんだろうな。
国公立でさえかつての私立並みに学費上がってんだから親ガチャ失敗民は進学諦めてるし。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:56▼返信
ガチャを回してるのは親であって、 生まれて来る子供はガチャを回す選択権すら無いのが真実だろ

親ガチャって言葉は、そういう意味ではまだ主体性のある言葉だと思うよ
自分がガチャを回してるという認識での言葉なんだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:56▼返信
>>29
それな
ほんで、卵子がガチャ本体、精.子がガチャ石や
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:57▼返信
>>24
タイ人からも物価の安い国と思われてるのにww
ちょっと前の日本人から見たベトナムとおんなじっすよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:57▼返信
安倍が死んだのも棒立ちで回避行動しなかったのと、そもそも統一教会なんて邪教と関わってたからで自己責任
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:57▼返信
※26
根本は格差の問題で総中流だったころは問題が小さかったんだわな
昔の貯金を崩しながら知らぬが仏で済ませると全体的な質の低下につながるので
教育などを公平に受けさせるようにして底上げを図っているわけだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:57▼返信
>>33
岡山虐待事件「5歳で拷問紛いの虐待されて死んだけど自分で道を切り開けないのが悪いよな!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:57▼返信
低レアでも愛があればいいじゃない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:58▼返信
>>33
その道を閉ざすのも親だぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:58▼返信
こどもはガチャすら回せないんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 13:59▼返信
>>9
創造主なんだから仕方ない
だから無責任に子供を作ってはいけないんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:00▼返信
>>6
母親の狂気にすべてがかかってるよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:01▼返信
>>5
受験できる環境に感謝しながら頑張りなさい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:01▼返信
親の金で当たり前のように習い事や塾に通えて苦労もせずに進学出来て新卒でそれなりの企業に就ければ全て自分の努力の結果だと思い込む。しかも仕事じゃいくら無能でも高卒の同じ歳より良い給料もらえるんだもんな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:01▼返信
親ガチャって言葉は新しいけど概念としては昔からあるだろ
ただキャッチーな表現方法になっただけで毒親とかさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:03▼返信
ガチャは親も同じだけどまあ羊水検査で確率は下げられるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:03▼返信
このテストを受けてる奴は恵まれている方だろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:03▼返信
>>44
低レアと愛に相関関係があるならね
困窮してても愛にあふれる家族というのは理想だけどさ
現実の問題解決には楽観すぎるかも
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:04▼返信
>>31
国別で親ガチャのSSR確率がまったく違ってくるから国を考慮の外に置くことはできない
日本よりも富裕層の割合が圧倒的に少ないインドでは年収170万程度の生活をしている中間層以下の親を引く確率が非常に高い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:06▼返信
>>14
な、なんだってー!?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:08▼返信
>>27
人を〇せるか〇せないかで判断するお前が怖いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:09▼返信
※24
しかし政府ガチャ、メディアガチャ、ブラック企業ガチャtier4、Fランク、★1のヘルジャパン
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:09▼返信
大豪邸で親ガチャ当たり!キャッキャッ!はまあ可愛いもんだよ
大はずれが今の世の中洒落にならない
貧困で進学が困難ってレベルでもかなりきつい人生だがネグレクト、欠食児童、虐待と外れラインナップが多すぎる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:09▼返信
お前自身がパパとママの中だしセックの産物やろがい
なんで回した側の気分になってるんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:11▼返信
俺は
財力
地頭
教養環境
あと2つかな
お前はトリコ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:13▼返信
今話題の、ヤングケアラーの子なんかは、本当可哀想だと思うよね・・・・・・ 
ガチャに外れたとか、 そんな、軽い言葉じゃ済まされないと思うよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:14▼返信
まあ当たり云々はともかく、ハズレを引いた時はヤバいだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:16▼返信
>>62
優生保護法は悪とされた時点でヤングケアラーは善
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:18▼返信
大学入試は親の財力に左右されるという研究結果があるはず
なのに親ガチャを出題するのは残酷だわな
倫理を選択した人だけ後味の悪い感情を引きずって不公平になる可能性がある気が
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:20▼返信
でもガチの成功者って親ガチャウルトラレアな人って少ないやろ
恵まれすぎるとプライドが高くなりすぎて、それはそれで成功が難しいんだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:23▼返信
財力なくてもいいから、イケメンに生まれてきたかった
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:25▼返信
親が回してるのはガチャじゃないぞ?
その遺伝子じゃ外れしかでないからな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:25▼返信
>>18
親ガチャという言葉は恵まれた人にも不都合な言葉なんだよね
自分の努力の賜物がただのラッキーだとプライドが傷つく
自分より下だと思ってる層に言われたら尚更
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:26▼返信
人生は親ガチャのみで決まらず
本人の努力のみで決まらず
ただ結果のみが真実
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:27▼返信
>>66
親ガチャウルトラレアが当たり前だから親ガチャ外れからの逆転劇が盛大に取り上げられてるだけでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:28▼返信
>>67
財力あれば整形できるやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:28▼返信
現実に則している話題ですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:28▼返信
これからは国民総「親ガチャ」ハズレの時代
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:30▼返信
>>72
整形しなくても君なんか写真と違わないもできるしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:30▼返信
>>71
だって親ガチャウルトラレアでガチの成功者っている?
年収1000万超えたみたいな凡人上位みたいな人はゴロゴロいるけど
東大発ベンチャーとかも沢山あるけど成功したの聞かないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:32▼返信
>>76
日本の超富裕層は親ガチャ外れで構成されてるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:33▼返信
※74
まあ人間自体が雑魚だから当たりでもたかが知れてるし笑。衣食住に困らず読み書きできればじゅうぶん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:33▼返信
問題の内容がどんどん欧米寄りの傾向になってるんだってね
国語でもル・コルビジェとかで特定の価値観だけでピックアップやってるんだとよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:33▼返信
本当の平等なんてないんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:36▼返信
人は諦めた時に理由付けのために環境選ぶもんだからね
情熱があればどんな環境であっても目標に辿り着く
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:37▼返信
子がガチャの景品
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:37▼返信
国ガチャで韓国当たらなかった時点で負けだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:38▼返信
おまえらが親になった時は、子供に親ガチャ失敗って言われないようにしろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:38▼返信
>>80
だからある程度調整するために政府という機能が生まれた
それが仕事をしてるかどうかだけ
官僚が全部計画管理するのが共産主義で警察以外放置するのが自由主義
調整しようとしてるのが資本主義
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:38▼返信
おまえらってお前誰だよてめえは他人に物言う前に自分からはじめろよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:39▼返信
DNAにSSR因子がないとガチャにならねンだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:41▼返信
>>84
言われても世間のバカ親みたいに子ガチャとか煽り返しはしないつもりだよ
反抗期は重要だから受け止める覚悟はある
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:41▼返信
因果が逆だろ
昔からある倫理の問題をアホが流行語に直結させてるだけ
意識してないわけじゃないだろうがその言葉が生まれなくてもこういう問題はあっただろうよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:42▼返信
子ガチャ言ってる奴は親ガチャの意味が分かってないんだろうな
そういう意味じゃねんだわw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:43▼返信
社会的成功を産むのは9割運だって研究で結論出てるだろうが
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:43▼返信
親ガチャ成功者「親ガチャなど存在しない!」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:44▼返信
言い方が良くない

94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:45▼返信
実際突き詰めれば全部運なんだけど
努力をしない理由にはならねんだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:46▼返信
>>77
富裕層の話はしてない
まあ成功者って言葉がフワフワしてるから俺が悪いか
たしかに金に限定すればウルトラレアは有利かもな
でも金がいくらあっても親の七光りとか言われる人生は辛いで
ウルトラレアの親ってのはメリットだけではなくとてつもないプレッシャーや嫉妬もあるんや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:48▼返信
>>92
「だから成功した俺は努力できて偉い!」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 14:58▼返信
共通テストガチャだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:00▼返信
カルト2世問題とか、虐待や、逆に親金持ちのボンボンとか考えると、親ガチャが無いなんてウソでしかないしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:01▼返信
>>69
コネ入社組は一般入社の奴が出世すると嫌がらせするからね。
二代目とか俺は苦労してんだーとか抜かして遊び歩くとかもあるあるやし。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:02▼返信
親ガチャ当たりの人は人生楽しんでね
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:02▼返信
良出題だな
親ガチャに着目出来るのは時勢を鑑みれてる証左。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:03▼返信
生まれてくる子供からしたら、本当回避しようのない要素だから
強烈な印象のある言葉の方がいいと思うけどね
虐待死した子供とかの現実を考えたらねぇ

ただ、ちょっと貧乏だったり子供自身の自業自得な部分を
親ガチャとか言ってるガキどものせいで、不謹慎みたいな扱いになってるんよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:03▼返信
>>31
インドとか親が子供の足を切断して物乞いさせるとかあるけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:04▼返信
親ガチャ勝ち組が言う親ガチャ存在しない論ほど煽りになるもんはないよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:05▼返信
その倫理の問題に正解はあるのかい?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:05▼返信
>>95
前澤って親ガチャウルトラレアちゃうのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:06▼返信
世の中クソだぜ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:10▼返信
成功したら自分の努力
失敗したら親のせい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:12▼返信
成功したら自分の努力
失敗したら子供のせい
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:14▼返信
この手の話になると努力とか精神論もちだす奴もいるけど、努力できるかもDNAレベルで決まってるなんて話もあるし、マジで親ガチャ否定できるやつは恵まれてるか学のない奴だけよな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:16▼返信
>>105
選択式のマークシートだから
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:18▼返信
※98
権力や金自体が曖昧で脆く崩れやすいからな
貴族レベルの裕福な奴でも身内の死や裏切りで簡単に平民、奴隷レベルまで簡単に転げ落ちる
そこがまだ面白い要素でもある
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:18▼返信
親ガチャは存在するのは事実やろ
そっから先の努力とはまた別の話
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:20▼返信
親ガチャ当たり民「とてつもないプレッシャーがある」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:20▼返信
成功してて親ガチャを否定するやつは
つまり親に感謝してないやつ
煩悩悪意はびこるこの世で、いかに親に救われていたか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:21▼返信
要は親のおかげだと認めたくないんでしょ?
全部自分の努力の成果だって思ってんだ
どれだけ支えられてきたのか考えたこともない
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:26▼返信
>>106
リーマン&専業主婦のご家庭やね
昭和なら普通では?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:29▼返信
>>114
目の当たりにしてきたからな
東大一家に生まれた友達が早慶?だったかにしか受かれずコンプで病んでたり
エリートコースと底辺のどちらも経験してるけど、不思議と幸せそうなヤツは同じくらいの比率なんよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:33▼返信
>>118
親と縁切って山上の親に養子縁組してもらえばいいじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:39▼返信
反抗期から脱却出来ない中二病患者ほど親のせいにして逃げる

努力しない奴ほど文句ばかり

こんな腐った国は滅ぶべき。バカにつける薬は無い
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:39▼返信
>>119
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:41▼返信
>>120
文句言わなくなったら何らかの方向で解決したってことや
良い方向の可能性もあるけど、悪い方向だったら老後が悲惨になる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:46▼返信
そもそも家庭が存在しなかったから親ガチャもクソも無かったわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:50▼返信
>>120
努力w なんで子供が努力できないか考えたことあるか
親がカスだからだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:53▼返信
>>116
ガチの毒親は子供のことを所有物としか思ってないから
ずっと金がかかったと擦り込み、社会人になったら給料の6割を取られたりする
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:53▼返信
>>124
努力しないからお前みたいなクズになるんだろな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:56▼返信
>>126
その通り
クズからはクズしか生まれない
それが親ガチャ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:57▼返信
※127
これ
親のせいにしている時点でダメな奴確定
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 15:59▼返信
>>128
はい
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:07▼返信
生まれた時点で解脱ガチャ失敗してるんだから文句言うな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:11▼返信
生まれた瞬間に全て決まるからなぁ

極端な例を出すとアフリカの貧困世帯に産まれたらどれだけ努力しようとアメリカの裕福な家庭に産まれた親の脛かじってる無能にすら経済力ではまず勝てない



132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:11▼返信
あの時子供作ってたらこういうのに苦しめられる予定だったんやな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:12▼返信
金の問題なんかどうでもいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:14▼返信
ぶっちゃけ親以外もすべての要素が運だぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:17▼返信
親ガチャ・・・というよりは子ガチャなんだよな・・。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:18▼返信
親が子供に甘えるとか目も当てられない
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:18▼返信
これについてちょっと気になった人はTvL実験って調べてみ

138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:46▼返信
政治家がさんざん格差格差と要ってきても響かなかったのに、「親ガチャ」といったらこの反応よ
分かりやすい言葉で伝えるのは本当に大切やね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:54▼返信
>>72
骨格からの整形したけどブスが並になるのも難しいよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:58▼返信
いま見た目でしゅうげき犯やばくだんまと間違われたら逮捕.今ユーチューブとニコニコこればかり.
じゃぱんポリスこわがりお受験やめたやつらもいるみたいだね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:59▼返信
>>104
親ガチャあたり民ってなんで頑なに親ガチャの存在認めないんだろ
親ガチャあたりだとなんの努力もしてないと思われるのが嫌だからとか?親ガチャ当たり組も努力はめちゃくちゃしてるだろうけどハズレ組と比べると同じ努力しても到達できる場所は遥かに上だから恵まれてるのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 16:59▼返信
いまアニメイトもcookie同意でデータぬすみよるな怖.ぜったいにしたらあかんよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:05▼返信
>>110
貧困家庭に育った若者が高い自己コントロールカを使って成功したとしても、さまざまな病気を発症し老化が早まるという研究があるみたい。
比較的恵まれた家庭で育った若者は同じようにしてても老化が早まったりはしないらしい。
もともと貧乏というハンデキャップを乗り越えるために意思力を使いすぎてしまいストレス反応で老化が進むみたい。
貧困家庭育ちは努力を努力と感じずに済むように好きなことをするのがいいみたい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:07▼返信
格差が少なくなったから運の無さを親くらいにしか転嫁出来ないんだろう
格差があった方が努力でなんとかしようって思えたんだと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:09▼返信
面白いとは思うけど
ネット見てるかどうかで理解度が最初から違う出題はどうなんだって気もする
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:10▼返信
>>3
子ガチャハズレた
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:16▼返信
>>18
親ガチャはある
だけど大した苦労もせず、ちょっと気に食わないことがあらだけで文句言ったり、金持ちの子の苦労も知らずに外面だけ見て親ガチャハズレって言ってる奴には、お前は文句言うなと言いたいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:21▼返信
これ「親ガチャの当たり外れに関わらず他人をリスペクトできたらいいね」ってのが結論だから嫉妬撒き散らしてるルサンチマンとは正反対の理論だぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:24▼返信
儒教が癌なのよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 17:32▼返信
ウケ狙ったのか知らんけど
これを問題で出すのは違うわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 18:15▼返信
運か努力なら、両方やろアホか
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 18:17▼返信
そもそもダウン症や知的障害児で生まれたら共通テストなんて受けれんからな
運以外ないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 19:28▼返信
学力の差は努力で埋まるけど博識であることは才能でしかないんだわ 実際に世に求められているのは博識の方であって点数取りじゃないんだが、なぜか世の中の馬鹿は点数で物を判断するから人材がゴミばかりになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 19:54▼返信
成人しても親ガチャとか言ってる親離れしないヤツはそもそもソイツ自体が駄目だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 20:31▼返信
容姿、親の経済力、身長は持って生まれたその人の才能であると考えればいい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 20:47▼返信
>>149
それな
キリスト教圏とか親に感謝みたいな考えないし、互いに唯一無二の親族としてリスペクトしててほんまそこだけは羨ましい
てか正解
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 21:47▼返信
上司ガチャ外れて精神病んだわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月15日 22:00▼返信
親の経済力で子の学力や収入も大体決まるって言うし
見た目だって親の影響デカいからな
実際に裕福な家庭と貧困家庭の子が取り違えられたケースをみても
個人のスペックが突出してる人以外は誤差レベルで
家庭環境とかの方が影響大きかったろ

直近のコメント数ランキング

traq