サッカー。ゴール後に服を脱いだらイエローカードやけど全部にイエロー出すのはおかしい。政治系やメッセージが強いやつだけイエローあり。嬉しさ爆発系はイエローなし。脱がなければいいだけのことって言う人がでてきそうやけど、1ゴールに人生かけてるんや。服くらい自由に脱がしたってくれ。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) January 15, 2023
サッカー。ゴール後に服を脱いだらイエローカードやけど
全部にイエロー出すのはおかしい。
政治系やメッセージが強いやつだけイエローあり。
嬉しさ爆発系はイエローなし。
脱がなければいいだけのことって言う人がでてきそうやけど、
1ゴールに人生かけてるんや。
服くらい自由に脱がしたってくれ。
昔ユーロの時にスポンサーのパンツを見せた選手がいましたね
— ごぼ天 (@long_short_417) January 15, 2023
この記事への反応
・20年前かそんな昔じゃないけど脱いでも大丈夫だったけど確か泣き虫のお陰で無条件イエローになった覚えある。
・脱ぐか脱がないかより、遅延行為かどうかで否かで判断してもいいかもですね。
脱ぐ脱がない関係なくゴール後のパフォーマンスとかで時間がかかってしまうには問題ですし、上だけ脱いで喜びを表現しつつ、またすぐ試合再開されるのであれば問題ない気もします。
・気持ちはわかるけど
その場での精査難しくね?
・でもそれだと全員脱ぎ出すから見てる方としては面白くないかもしれない。イエロー出してでも脱ぐと、より感情が伝わってくる
・誰が始めた文化なんでしょうかね。嬉しさ爆発=ユニ脱ぐってただの固定観念なんじゃ。普通にガッツポーズしたり、芝の上滑べったり、踊ったりするだけじゃダメなんですかね。これも固定観念ですけどね。
・「みんなカズダンスにしときゃいいがん」ということなのだろうか・・・???
・嬉しさ爆発の時、着ているもの脱ぎたくなるんもんなんだ
脱がないと喜びを表現できない人種なのかもしれない


脱ぐなよ…
論理的思考できないなら発言控えとけや
ただの露出狂のド変態じゃねえか
韓国のネトウヨ選手とかレッドにするべき
>嬉しさ爆発系はイエ・ローなし。
この線引きが難しいから一律なんでしょ
なんで脱ぐ必要があるんだよ
猿じゃねえんだからさ服着ろよ
公の場で言ってたらネトじゃなくてただのウヨだろ
判断つきにくいぎりぎりを攻めるだろうってのがキモオタの発想なんだなぁ
あ、サカオタじゃないよキモオタ
脱いで肌の色アピールしてる時点でメッセージ系でしょ
諦めろ
クソ迷惑で草
これはケイスケホンダに賛同したい
試合中も全裸でも許される
女子サッカーでもやってくれるんやったら許すよ
他にも感情のあらわは
ルールがあるから競技が成り立つのに個々人の自分勝手が許されたらあれもこれもになって競技にならねえだろ頭ホンダかよこいつ
石川佳純が1点取る度にユニフォーム脱ぐか?脱がないだろ
だからって1点に人生掛けてるじゃん、ケイスケホンダは浅いんだよ
の割にPKとかいう運ゲーが用意されてる謎スポーツやからな
スポンサーロゴのタトゥーならあり
スポンサー名とか入ってんだから脱ぐなよw
※→>>
何が自由に脱がせろだよ
・相手への煽りになるから無用な対立感情生んで後のファールに繋がることへの予防
・競技と関係ない個人のメディア使ったアピール、利用への予防
・単純にもう一度着るまでに時間掛かって遅延行為になる、相手も味方も待たなければならない上に体が冷えるから怪我も生まれる原因になる
人生をかけろ
1発レッドで気分爽快!
ケンシロウか勇次郎かな
そういうことなら改まることはまずないな
お前それ知っててよくあの決勝で「勝ち譲れ!」とか言えたな
また着ようってのがださいよな
シンゴー!!シンゴー!!😭😭😭
那須川天心が正式にプロボクシング転向を発表
帝拳ジムからデビューへ
2時間くらい前からあちこちのニュースサイトで取り上げられているのに、今更速報とか・・・
ホンダって頭弱いんだよな
それなのに中田の真似して論理的に話すフリするからおかしなことになる
ホンダは自分勝手で自分の価値観押し付けてくるのが本当にダメ
ホンダさんは人生かかってるんだから裸になって何が悪いって言ってんだよ
脱いでほしくない
植松「だよね」
山上「うん」
本田「オーケー、ここから考え方変えます」
ルールだったら試合放棄と同意義
元プロの発言とは思えないな・・・
スポンサー様のロゴを歓喜と共に映すのが仕事だろうが。
ルール側をホンダのやりたい様に変えろってことだね
そうすればルールを守れる、こんなこと言う奴に子供の指導とかして欲しくないわね
カード切るより脱いだらスポンサーに罰金払うべき
球だけ蹴ってろ
同長短足種族が
いつも通りメガネをクイッとやってコーヒーをゆったりと飲んだだけだな
俺ら頭脳労働者は億の額を動かす仕事だからまぁ当然のことだけどな😏
俺には真似でけんわ
根幹のマインドが駄目
言ってる事がやって貰う甘えた側の考え
まだ実力を示して変えさせるなら解る
4枚着とけばハットトリックも余裕
スポーツ選手はコレが多過ぎる…
負けやんけ
脱いで着る時間は相手側を待たせてる訳だからね。時間をとる過剰なパフォーマンスは、相手への挑発行為に等しいということだよ。
相手も人生かけてるしね。
ルールはルール
だってルールを守れない・ルールがおかしいと言いたいんじゃそういうことよ
久保建英が脱いで警告食らったことに対してな
今のご時世、世間じゃそれはセクハラだよ
だから脱ぐ←意味不明
なんで世界をまたにかけるような人間が「郷に入っては郷に従え」とか、それ以前の基本的な世界常識やら、それ以前の人としての常識も守れないのかね?
まぁ、球蹴りごっこ脳筋猿共の集まりだからなんだろうけど。
女の方も好きに脱げ
ヘディングの練習をしすぎてるのかもしれん
サッカー選手ってみんな露出狂なの?
なんでこうも差がでてしまったんやろな
そんなの分かってるだろ。
脱がなければいいだけジャン
野球選手が脱いだことあるか
感極まったら脱いでもええんやで
アホさが露呈してきている
試合中に脱ぐ意味が分からん
命かけてるからこそ喜びが凄いんだろ
その喜びの表現に対して水さすようなことすんなってことだろ
いやむしろ脱ぐのをOKにして女性選手に言おうぜ
平等に行きましょう
いちいち脱がないとサッカーできないのは異常だよ
サッカー選手だけセーフとかどう考えてもおかしいだろ
多様性は許容されるべきだが、強要すべきものではない
気持ち悪かった
ストイコビッチもユニホームの下にNATO軍はユーゴスラビアへの空爆止めろとメッセージ描いてたしな
本当に命を掛ける現場で働いている人たちに失礼だわ、本気で
人生かけるってのはそういうことやぞ
ゴールをすると注目されるから服をめくってメッセージを送りたいというところまではわかるけど、ゴールをすると上半身裸になってしまいたくなる心理はさっぱりわからん。
最低賃金で
信者が持ち上げてただけで昔からズレてる
AEKアテネの試合でナチス式敬礼した選手はギリシャ代表から永久追放されたしな
反社ガーシーと仲いいのでもうコイツダメや
アカンだろ見苦しい
その理論で言うとスーパーのレジ打ちも嬉しい時は脱いでもいいってことになるけどええんか?
ブジャールド(嘘つき) 広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥、UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング、破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団、鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン、ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男,、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢、ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
ストイコビッチが居時にトヨタカップで日本に来たレッドスターベオグラードはロシア支持表明してFIFAやUEFAにロシア追放に抗議
首都ベオグラードではロシアのウクライナ侵攻支持表明するデモも行われて反NATO国
それこそスポーツに濁りを持ちこむ行為だ。無条件でいい
サッカー選手の感覚や常識と思ってる事が異常なだけ
ホームラン打ってユニフォーム脱ぐ野球選出なんていない。トライ決めてユニフォーム脱ぐラガーマンなんていない
まじサッカーは演技といい低俗
邪魔するGK蹴り飛ばしてもいいしDFにパンチ入れてどかしてもいいだろ
人生かけてるから、服を脱いだ←意味わからん
W杯で実況やってたけどうるさいし頭悪くってウザくて見るのやめたわ
こんなカッコつけたこと言ったところで
ゴール出来なくても切腹はおろか引退すらしない奴らが
服だけは脱がしてくれって都合がよすぎる
トラブルの元にしかならない
ドイツ代表のLGBT抗議とか、めっちゃ政治的だよねw
反則を無くせはクソダサい
所詮人間も猿だから
遅延にならなきゃ別によくね?って思うわ
外したら命ないんですよね
ルールなら守れ。ルール守れないならスポーツ選手辞めろ。
興奮すると服を脱ぐ奴はヤベー奴。
だんだんと後年のラサール石井みたいな頓珍漢で自分に酔ってる発言が増えてきたな
「人生賭けてるんだ、服くらい自由に脱がしたってくれ。」と言ってみろ猿
ゴール後のパフォーマンスなんかいらねーだろ
1ゴールに人生かけてんならゴールした後に警告くらってもいいじゃん、引退しろよ
人生かけてないならそのまま次のプレーに集中しろよ
本田って馬鹿なのか?
ルールなんだから脱ぐなよ、手を使っちゃいけないのと同じだろ
スポーツ選手ってプロでも結局やってることスポーツというか遊びだからか知らんけど、社会のルールに関して頭緩い人ちょいちょいいるよね
青少年に真似されたら恥ずかしい事すんな
でないとゴールした瞬間選手全員が脱いでもいいことになるだろ
脱ぐのはどうかと思うが
共通テストが終わったら脱ぎまくる学生が大量に出るよ
サッカーに人生かけてると1ゴール決めたら脱ぎたくなるのか?
脱いだらカード出すってあらかじめ分かってるのに自ら脱ぐんだからどうしようもねえよ
露出狂なの?
自己中にもほどがあんだろ
こういう奴は会話が成立しないから面倒だわ
揚げ足取りたいだけの変な指摘やめろよ
じゃあ人生かけてないやつは脱いでいいってことだよね?って言われたら怠いだろ
何いってんだこいつ
単純に不快だからやめろって言われてんのに言い訳すんな
世界中で競技者がいるサッカーなんだから色々な表現がある
ルールは必要だけど、これは必要な締め付けなのかって話なんだろな
ガッツポーズですらマナー違反になるような現代だぞ
過度に喜ぶことは明らかな挑発行為だからな
喜ぶくらいいいじゃないかと言うけど、節度は必要 その線引きのカード
流石に卓球でチョレーイwwwは超えてたと思うわ
本人違うと言っててもこいつ雑魚ちょろいと声高々に言ってるようなもんだし
WBCで中南米系の喜び方を見て毎度イラついてる所を見るに
着実にサッカーのアメリカ化が進んでると言う事じゃ無いか?VAR導入でダイブ減少、ATを正確に取って長時間とかW杯でも印象的だったけど
お前は
大して
ゴールできていないけど(笑)
後半は日本人が最も嫌うやつやん
裸には寛容そうだけど
襟付きのシャツを荒々しく脱ぎ去って咆哮を上げて走り回るだろ?
割と静かな笑顔で追い出されるからな?
パトロンも怪訝な顔をして降りるからな?
プロならわきまえて?
なんでアメリカ?
でもルールでそうなったんだから辞めろて話
だからそのルールはおかしくね?って話だぞ
スポーツ産業の中心にいるのはアメリカ人だから
そんなに脱ぎたいなら相撲レスラーにでもなれ
ルール守れない日本人らしくていい
サッカーだけ特別扱いしたらおかしいから今のままでいいわ
他の手段で喜びを表現しろよ。
おかしい正当な理由を挙げてくれ
脱いだら無条件でイエ.ローはやめてほしい。1脱衣に人生かけてる。服くらい自由に脱がしたって
って言えばみんな納得したのに
素晴らしいスポーツやね。
それすら制御出来ないって終わってるよ
自身で価値を下げてしまってやっすいね
ホームラン → 野球選手「よっしゃー!!」脱衣
受験合格 → 受験生「やったー!!」脱衣
結婚式 → 夫婦「幸せーー!!」二人で脱衣
どれも違和感しかないんだが、なんでサッカー選手だけそんなに脱ぎたくなるんだ
いちいち脱ぐ必要性がない
あまりにも不要すぎる行動だから
レッドカードと罰金でもいいぐらい
見たことないんだけど...
もう本懐とげてるだろ
引退してどうぞ
試合に勝つことよりカードでチームに迷惑を掛けてでも自分だけ目立ちたい奴が脱ぐ
嬉しい事があったら人前で服脱いで走り回るのは幼稚園児までにしておけ
ファンサのつもりでやっちゃうんだろうな
脱衣しないとか紳士としての節度を保てる所で歯止めを掛けておくのは大事
サッカーのゴールと商談を一緒にしちゃってるよwwwwwwww
じゃあ違いを教えて
試合中なのに勝ったみたいに喜んでんのって他のスポーツからしたらアホだよな
他のスポーツも喜んでますよ?
あれも要らねーよなってなるよ
男なんて見たくないですし
女なら許します
本当にそうだな
チームへの迷惑より自分の快感優先して文句いってんのな
世界から精子がなくなってしまうでしょ
そういうこと
どこまでが許されるメッセージなのかが規律委員会の主観に寄っちゃうから、
そういうチキンレースを無くすためにルール化してるんだよな。
今ならウクライナ人が祖国への愛を書いただけでも政治性を帯びちゃうしな。
下脱がなきゃいいよ
話はそれからだろう
図星やったかすまんな
最近、酒の摘みにもならん弱い人間ばっかやねんけど
正しい存在の俺の役立ってくれへんか?
これ以上、逃げんなよ?たかが、三流の脳筋ども
お前ら、ええ加減飽きたわ
そもそもガバガバすぎんだよ反則が。わざとコケる奴とか最高にダサいし。
社会主義はいらねーんだよ
射◯すると脱ぎたくなるだろ
配慮なんかしてないぞ黄色出てる
試合中に脱ぐの認めろってアホが喚いてるだけや
スポーツ選手なんて四六時中筋肉鍛えてるヤベー奴揃いだからなぁ…
プロなんてそこからさらに選別した粒揃いのヤベー奴しか残ってねぇだろ
SUMOは試合中局部だけ隠して全裸じゃん
古代オリンピックは装具で優劣のつかぬよう全裸が基本だぞ
反則するかどうかはコストでしかねーっつの
社会主義はいらねーんだよ
ビーチバレーのオネーチャンが脱ぎだしたら息子が喜ぶ
本田△「それはお前も脱いでみればわかる(ヌギヌギ)」
頓珍漢というか、
フル珍漢というか…
半裸「考えるな、感じろ」
最初から全員が全裸にゼッケンだけ付けてプレイすればいいんじゃね?
人生かけてるなら自分でそれを台無しにするなよ
先にルールが決められてるんだから
ゲーム中に脱ぐのは番号を隠蔽しているからレフェリーを欺くのと同じ行為だろ
ルール知らんけど
優勝決定弾とかならまだしも平場で久しぶりのゴールであれはかっこ悪すぎる
「服を脱ぐな」という子供でも守れるルールすら守れないサッカスはもう人間ですらない気がする
サラリーマンの俺ですら仕事中に服脱がないのに
さっさと試合再開しろよと
失点側もアホらし、とかで観てると思うけど
これが対戦スポーツの真髄だろ
負けた相手の心を思いやれない人間ということだね
「俺は裸一貫でやった!」のアピールなのかな?
大金注ぎ込んで支えてるスポンサーは面白くないよな
その企業は何百人何千人の社員の人生賭けとんや
プロである自覚が足りなすぎる
嫌なら金の発生しない草サッカーでもしとけや
その企業は何百人何千人の社員の人生賭けとんや
プロである自覚が足りなすぎる
嫌なら金の発生しない草サッカーでもしとけや