関連記事
【スマホに没頭する中高年増加! このチェックリスト5つ以上でスマホ中毒認定らしいけど…お前ら、どうだった? 】
際限なくスマホに没頭する中高年増加 「スマホ認知症」となる危険も|NEWSポストセブン https://t.co/xkxUPSvX65
— がぉがおー (@gaogao0) April 27, 2021
やべ
重症かも…… pic.twitter.com/SYCZ7H7eyX
その物忘れ「スマホ認知症」かも 30~50代で急増中
記事によると
・あるクリニックの「もの忘れ外来」で30~50代の若年患者が急増している
・同クリニック理事長は原因として、スマホ依存による「脳過労」を指摘
・情報過多で脳の機能が追いつかなくなると、「ど忘れ」などの症状が出るそう
・心身の状態をコントロールしている前頭葉の機能低下も起きるとされ、手足の痛み、動悸、めまいなどさまざまな体調不良にもつながる。突然怒り出す、泣き出すなど情緒が不安定となる人も
・重要になるのは、脳のメンテナンスだ。スマホから距離を置き、「ぼんやりする時間」を作ることで情報が整理され、脳機能の回復につながる。
・さらに、一定のリズムで体を動かすことも脳機能の活性化に役立つ。具体的には、散歩やサイクリングといった運動のほか、料理や皿洗いといった家事仕事なども有効という。
以下、全文を読む
この記事への反応
・スマホはダメだな…
・便利さと、依存による悪影響は表裏一体なのかもしれませんね
・もの忘れのときはスマホ認知症ってことにしておこう!
・
・何コレ怖い💦カナリの数の人がスマホ認知症なんじゃないかなぁ
・スマホを使いすぎると脳機能が低下するというのは感覚的にわかります。思い出すより検索したほうが楽なので、検索に頼ってばかりいたら思い出す力が落ちてしまいました。どこかでデジタルデトックスしないといけないと思っています
・記憶や認知をアウトソーシングしてるだけっしょ
車と一緒
人類機械化の一歩だよ
・真面目にスマホから離れなきゃ…ううむり
最近とっさに名前が出てこないこと多々あるのは、これのせいか・・・


おせぇわボケ
スマホ関係ないのでは
お金を貰ったら治ります
大きめのiPhoneでもあんなもんずっと見てるもんじゃない
コロナ関連の後遺症じゃねーの
己のスペックの低さ故の弊害でしょ
スマホとひとくくりにしてもゲームもあれば書籍もあるしネット検索も動画視聴もあるのに全部一緒くたにするのはおかしくない?
総合的なツールとして使用時間がトータルすると長いだけでずーっと同じ事してる人はそんなにいないんじゃねーの?
30過ぎるとこういった症状がでるって言うからスマホは関係ないのでは?
少し似てるけど違う漢字ばかり頭に浮かんでくるんだよなぁ・・・
スマホ依存な10代20代の今後の方が心配
斜め読みしてあんまりちゃんと見ていない気はする
マジで焦る程漢字書けなくなるぞ
SNS中毒は別問題だと思うが
言葉の意味が分からないなら辞書を引くだけだし
スマホないと何も出来ない
別に何でも没頭し過ぎる依存しまくりだと体調崩すってだけの話を
スマホのせいにすりゃ注目されるとでも思ってんのか?
初めて行く場所を地図で調べたら地図認知症か?
分からない言葉を辞書で調べたら辞書認知症か?
この項目作ったの絶対「ややこしい機械は好かん!何でもかんでもあれ一つで済ませるなんて愚かでバカになる!」とか言ってる老害やろ
むしろスマホ使ってその物忘れを補完する形が現代社会
検索すればすぐ出てくるしね
ちょっと前は電車での携帯使用禁止でびっくりしてたのに忙しいな
スマホが広まる前は
電車の中では皆が本を読んでいて外国人びっくりやからね
日本人の性質的には何も変わってないんや
元のスペックが低いだけだから気にせずそのままのライフスタイルでいいよ
「簡単な計算さえできなくなった」
「簡単な漢字が手書きで書けなくなった」
↑これ、PCとスマホともに長時間使ってる人にメッチャ多いから気をつけろよ
物忘れはないけど漫画を電子で読み始めてから内容があんまり頭に入ってこなくなったわ
暗算しろ暗算
おなじ物語でも紙媒体で読んだほうが頭に入るって研究結果がありましたね
ゆっくり昼過ぎまで寝てられるお前らには関係なさそうだぞ、よかったな
睡眠不足なら知らん そりゃ頭もおかしくなるというもの
任天堂に都合の悪い事は全て忘れるブーちゃん
昔は怒ってるやつは任天堂信者くらいしかいなかったし
逆に10代20代で時間が際限なく余ってる方が危険では?
少し前に学生と話して原神で最新アプデまで1週間で終わったって聞いて驚愕したわ
こっちは半年以上やってまだ2章だっつーの
スマホ、PC、インターネット、全部ダメ
俺も一切のIT機器を捨てたらIQが20%上がった
もう二度とスマホやPCに触らないしインターネットも見ない
脳機能の活性化に役立ってるんじゃないの
文章を書くこと以外に クリエイティブな作業にも共通して言えそう
スマホ使ってるのに禿げてない俺は何なんだ
今お前触っとるやんけツッコミ待ち
単に今までで普通にアホだったやつを
スマホのせいにしてるだけやろ
ソイツがスマホ持たなかったらそんな症状無いのかって話だけど多分同じく頭ボケてるわ
焦らなくてもそのうち禿げる
ブレインフォグだな
わりとあるんじゃないの実際
子供の頃から人の名前は覚えられなかった
ほんこれ。時代が繰り返してるだけ。漫画読むと馬鹿になる、テレビ見ると馬鹿になる、ゲームすると馬鹿になる、を繰り返してるだけ。
今度はスマホ。それだけなんだよな。
もちろん当時スマホなんて無かったのでスマホ関係ない
だがポケモンの名前は覚えられるッ
要はモチベーションの問題
ヤフーニュースやまとめやツイッターや社会問題などの検索はまずプラスになることなんてないわ
PCで字を書く事が多い場合にもなるな
変換で出てくるから読める必要はあっても書く必要はなくなる
地頭の悪いドカタや万年バイトみたいな奴しかいない筈だから
そりゃ使えば使うほど老化は早まるわ
読めるってことは覚えてはいるのだし
前借りということはどこかで超思考力を手にしているのか
辞書が無くても書けない漢字は書けないし、覚えずにメモを取る事もあるのだけど
何故か辞書脳やメモ脳とは言わないんだよなあ…
スマホは便利であるが故に堕落への誘いなんだよな
脳をクロックアップしよう
メモばっかとってるとメモを取ったという行動で満足してしまい
全く記憶に残っていないことがあるので
やはりメモ脳は存在するのでは
その症状にかかる人数が少なそうなだけで
iPhoneに変えるか
つまりiPhoneはスマートじゃないphone
君はすでに手遅れだと思いますw
文系じゃクロックアップしてもバカ度が上がるだけだわ
時間がかかったり最後までできなかったりしたから計算能力といった知能の部分は確実に落ちている
知識は身についたかもしれないけど頭の中で考える力は小学生以下になっている
読めるのは補完してるからでしょ
まあ人体、いらなくなった機能はどんどんパージされていくしな
どちらもPCやスマホの役目になるから必要ないと判断されるのだろう
その分、別の事にリソースが割かれているのかも
九九は暗記に入るのでは?
数字アレルギーというものもあるぞ
数字を思い浮かべると脳に炎症が出るらしい
? 読めない字は入力すらできんでしょ
音声入力するなら知らんけど
それミュートか着信拒否でよくね?
最初から筆算しかできない人もいるんですよ!
ホントカナー?
一回で情報を詰め込みすぎなんだろうな
徹夜せずに寝たらIQ20くらい上がったぞ
手を動かすというのも脳に効くので音ゲーなんかも頭に良さそう
デマだと証明されたゲーム脳も脳科学者の意見だったぞ?
忘れた訳じゃないのにとっさに思い出せなくなってくる
頭休ませると緩和される
ならば鬼になれば良いではないか
鬼となれば無限に脳を増やせられる
原因は多分信じないアレだよ
より手を動かすほうが脳が活性化するというのなら、PCやワープロやタイプライターを使うほうが良さそうなものだが…
どうなんだろう?
ソニーと何が違うの?
まともに安価も打てない人に言われてもなー
鬱病の頃そんな感じだったわ
でもジョブズ早死にしちゃったじゃん
テレビとどっちがボケやすいんだろ
家系にハゲいないんだよねー
あと老化を止めるワクチンが5年後に販売されるらしいよ
それな
クトゥルフ神話の固有名詞や呪文は全部覚えられたし
ツルツルの画面をなぞるから脳みそもツルツルになる?
出歩いてて時間すらわからないとか…
つまりサラサラのフィルムを貼れば…?
「辞書を引くよりネット検索をすることが多くなった」
はネットで辞書を調べることの何が悪いんだ…
情報を得る媒体によって意味が変わるわけないだろ…
「初めての場所に行くときにスマホのナビを起動する」
も地図じゃなくてスマホって言いたいんだろうけど同じ
代替機ないなら時計くらいは用意しておいたほうがいいな
時刻の例は依存じゃなくて利用だろ
時計を使うかスマホを使うか、人に聞くか街中の時計を見るかって違いでしかない
本も結構ツルツルだぜ?
テレビに至っては何の物理刺激も無い
もっと時代を下って芝居でも同じ
それはちゃんとスマホを活用できてるだけだろって思わせる項目がいくつかあるんだけど
機能がオールインワンになったってだけだよね
辞書は古い物にはなかった意味が新しい物に追加されてたりするけど、意味は変わらない
アナログは終わったんだよ
そして皆アホな子になるんだよ
脳の血液もサラサラに…?
マジで同意
紙の辞書が電子化されたおかげで勉強の効率がマジで上がったのに紙の辞書が上だと思ってる人がいる
1時間の勉強のうち10分くらい紙をペラペラめくる事の意味は無いし、
ちょっと調べるのに時間がかかると思考が中断されて非効率極まりなかった
英語とかだと収録単語数が少ない辞書は出てこない単語の意味とかがあって情報の精度に問題が有ったし、専門用語までがっつり出てくるようになってどんだけ効率的に論文とかが読めるようになったんだって話
結局使い方の問題であって、媒体の問題じゃない
も追加で
5年以上合わない友人や会社の人の名前を思い出せなくなるわ
それお前が嫌いな奴の口癖なだけだろ
どんどん脳が退化しそうだな
食事中もはちまを見ている
ゲームなどの趣味よりはちまをしている時間が増えた
世の中の出来事ははちまの記事で知る
これらの症状がある人は「はちま認知症」の可能性あり
知らない?それ認知症のサインでは?
電車の中で殆どの人がスマホ見てる光景は異常
脳が覚えようとしない
アタマからっぽの方が夢詰め込めるしな
バカバカしい。
ワイは逆に頭の中で変換できるようになったわ、紙に何度も書いて覚えられなかった小学生時代は何やったんやと感じる程度には
メモは長かったら写し間違いがこわいから画像保存便利よね
これが自然の摂理だ 弱肉強食 弱い奴ほど小心者で向上心がなく管理したがり糞みてーなルールを作りたがり 人から自由と娯楽を奪いストレスを与える
弱い奴は性格悪いんだよ 優しくなれねー 弱いから自分のことで精いっぱいどころか それすらできてねえ金魚の糞までいる始末 支配層はそういうISFJとかいうザコを模範として教育を刷り込んでいるため現代人が弱いのは当たり前だ
弱いやつなんか集団で群れて粋がって弱い者いじめやってゆすり集りやったり権力に媚び諂ったりするような輩でゲスである 俺からすればそんな権威主義者なんかまったくえらいとは思ってねえし むしろ害悪だと 犯罪者予備軍だと思っている 弱いから マジで 己と向き合えないザコ すぐ流行に乗って玉の輿GETみたいな そんなのばっかだ現代は
とくに若い女よ 従順そうな メンヘラな ああいうのが一番のならず者だから いい子ぶってて嘘つきでタチが悪い 長い目で見れば日本を外資に売ってるのと同じ国賊だ 国家転覆罪だな!処刑しろ!
そのくせ自分より弱いものに粘着し管理しようと擁護したり 恩を売ったり 罪悪感を植え付けたり 尽くして見返りを求めたりするんだよな だから◇リコンって言われんで
運動しようぜ
自分のですらメモ見てるのに
なんか解るわ…
ファミコン世代任天堂おじさんがその年齢なので普通に認知症になっただけでは。仕事もしていないニートばかりだし
それな
意味が分かりません
一週間前の仕事覚えてないからな
俺も老いた
そりゃボケるわ。
友人や親せきの電話番号もわからんし、ナビが無いと住所も解らんだろ?w
ステマと同じだし法規制できたら滅べばいい。
何かのせいにして安心したがる層向けの記事やぞ
数十年前はテレビだったり本だったり今はスマホや
思考ができないゴミってことだ
お茶の間にラジオやテレビが当たり前になった時もイチャモン付けたんだろうね?自分得みたいに馬鹿だから