• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

面接官に「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」とバカにされた男性、合格するも…

4984y98ser4yrse


記事によると


・北海道の30代男性(設備・交通・運輸/正社員・職員/年収350万円)は、「こんな見下しながら否定しかしない人の元では働けないと感じた」と面接で受けた酷い扱いを振り返った。

・男性は過去に電子部品工場の面接を受けた際、面接官は男性の履歴書の資格を見て、「この資格なんかここじゃ使わないよ、ざんね~ん」と笑いながら返されたという。

・また、また趣味を聞かれて「モータースポーツです、自分でも走らせたりします」と答えると「趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」と再び嘲笑されたという。

・面接後、その工場から合格通知が来たが、男性は内定辞退したという。

・なお、男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていない模様。

以下、全文を読む


この記事への反応

バカにして合格にしてるの草

面接で資格のことボロクソ言われたなら履歴書持ち込み形式だったのかな どっちにしろ圧迫型の面接って受験者側からしたらマイナスの印象にしかならないし、落とされたとしても真摯に対応された方が好感度はいいからな

面接の途中でおっさんがもう一人来てそいつが履歴書にケチつけまくってきたから帰り際お断りしたことあるな
圧迫とは違うがこっちとしてはあんた誰だよって感じでかなりうざかった
最初から対応してくれたおっちゃんはいい人だったんだが


その会社受けるために取った資格だといつから錯覚していた

圧迫面接だの耐性テストだのいうのはただの言い訳
本当は面接してるやつが気持ちよくなりたいだけ
まだ入社していない人間とはあくまで対等


昔、就職活動してきたときにこんなのいたわ
それは人事じゃなくて担当部署の人だったけど


面接で落とす人は将来お客様になったりライバル企業に行ってこっち
を脅かすかもしれんのに、よく怨みを買いかねない態度を取れるなと思う。


氷河期だが、就活で塩対応されたところは
正直今でもアンチだわ。




関連記事
とあるツイッタラーがyousei印刷の面接を受けるも、酷い対応だったと暴露 → yousei印刷が釈明するも、その内容が怪文書だと話題になり炎上してしまう…

【便利】ガチで実践的な「面接で言ってはいけない『たちつてと』がこちら!」 → た:たぶん、ち:遅刻してしまいました、つ:◯◯




ひでーなその工場…
むしろ、そんな面接をするのは自分の首を締めることだと自覚していないんかね



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BNL63D64
藤本タツキ(著)(2023-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:21▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:22▼返信
俺なら帰るね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:22▼返信
追放系なろうやん
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:22▼返信
転売屋始めようぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:23▼返信
そもそも人事の人間はさほど偉くないけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:24▼返信
>バカにして合格にしてるの草

そう言うマニュアルだったのよ・・・多分
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:24▼返信
正社員の30代で350万という恐怖
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:25▼返信
煽って人間性みるとかあるのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:25▼返信
バカにしても折れない心
それを評価したんだよ
あの時は悪かったな!
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:25▼返信
すべての会社がとは言わんが、実務ができない人が人事に回されることが多いからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:25▼返信
圧迫面接してくる会社なんて入ったらもっとギスるのわかるし途中で帰るわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:26▼返信
>>8
何言われても黙ってる従順な社員が欲しいからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:27▼返信
>>「趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」

なにこの理解が無限ループみたいな文章
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:27▼返信
まあ嘘なんですけどね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:29▼返信
言い返してこないコマが欲しかったんだろ
SNSが発達してる時代に未だに圧迫面接なんてやってる時代遅れの会社なんて未来ないしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:29▼返信
どうせ断るつもりなら文句の一つでも言って帰ってくれ モヤモヤする
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:30▼返信
工場勤務の奴隷くん雇うのに資格アピールされても困るよな

18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:30▼返信
面接官的には「俺の猛攻に耐えたこいつ、できる!採用」なんだろうなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:30▼返信
面接でおや?と思う企業程合格通知来るのはガチw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:30▼返信
工場なんて離職率が高くて年中人手不足だから採用すること前提でストレステストやってるんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:30▼返信
圧迫面接にも耐える奴隷が欲しいんでしょう。
なんで工場でそんな奴が必要なのかは謎だが。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:31▼返信
給料安くても文句一つ言わずに一生懸命働いてくれる有能な即戦力が欲しい!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:31▼返信
現場を知らない人間が人事やってる会社なんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:31▼返信
ざまぁ構文
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:31▼返信
圧迫面接とかストレス耐性のテストとか言って幼稚なことやってるガイジ企業が死ぬのは正しいね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:31▼返信
>>13
やから趣味やと言っとるやろ?としか思わんかったな。小泉構文かな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:32▼返信
面接担当は上から今月何人雇えって責任背負わされて面接してるわけやしな
履歴書だけ見て落とす気で面接したけど、後から「やっべ取らないと」てなったアホなんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:32▼返信
圧迫しない面接だとみんな取り繕った型通りのことしか言わなくて違いがよく分からないから
圧迫してどんな奴かを知ろうという手口なのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:33▼返信
>>13
そもそもこの答えに対する問いがなんなのか気になるな
趣味聞かれてこれならおかしいし
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:33▼返信
良い人材を確保するという大事な仕事を こ ん  な ヤツにやらせてる時点で・・・ね
断って正解
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:34▼返信
趣味を聞かれて答えたのに、趣味だからたいしたことないのに答えて恥ずかしくないのは草
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:34▼返信
2年前圧迫面接されて、笑ってお宅ら未だにこんな面接してんの?録音してるからね?って言ったら顔面蒼白になって言い訳しだしたの覚えてるわ。令和に大手ゼネコンでこんな馬鹿な事してるのには驚いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:35▼返信
未だに手書きがーとか言う企業もあるしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:35▼返信
下請けの工場の話聞いてたらどこも高齢化で人手不足や言うてるし選り好みなんかできんやろ
こういう会社はパワハラまみれだろうしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:35▼返信
人少ないとこはそんな感じ
新人に圧を与えて些細なミスでも罪悪感刷り込ませてマインドコントロールし辞めさせない

こういう所は徹底的に晒し上げて社会ごと潰すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:36▼返信
そんなに奴隷が欲しいならベトナム人でも雇えば良いのにね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:36▼返信
ざまあ系シナリオの導入部分かな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:37▼返信
典型的な妄想で草
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:37▼返信
今要らんこと言ったらSNSやグーグル評価に実名で晒されるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:37▼返信
圧迫面接が始まったら「トイレどこですか?」って言ってそのまま帰ってるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:38▼返信
なろうやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:38▼返信
工場が人手不足で規模縮小してるの草wそりゃそうなるわなぁwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:38▼返信
>>32
なろうで草
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:38▼返信
下請け業者の現場はパワハラまみれ
そして若手はパワハラ耐性ゼロで大嫌い
もうすぐ下請け業者が続々と倒産しはじめそれが終わりの始まりです
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:39▼返信
面接官がいねえんだろうな
現場のライン任されてるヤツがそのまま面接官兼任してる感じだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:39▼返信
ソースはキャリコネだぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:39▼返信
趣味を趣味と言ったら恥ずかしいとかどんな頭してたら出る言葉なんだか
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:39▼返信
でも年収350万
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:40▼返信
人事とか糞をとっても責任取らないし、誰でもできるからな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:40▼返信
何が言いたいのか良く分からないし何がしたいのかまるで分からない
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:40▼返信
男の嘘松は目が当てられない
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:40▼返信
入社もしていない会社の面接官なんかとはお互い上下関係もない一般人同士だし、初対面でバカにしてくる奴はきっと無能だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:41▼返信
一方 人事には最高のスタッフを当てると豪語するGoogleさん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:41▼返信
スカッと嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:41▼返信
まともに敬語も使えない時点でもうね
ワイならその場で屁こいて失礼ッッッッ!って猿
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:42▼返信
ヤンキー臭を隠してないやつがいたんでお断りしたわ
ヤンキーの下では働けない、絶対に
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:42▼返信
そのへんの矛盾ありありの追放モノなろう作品よりは良く出来てるんじゃないの
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:43▼返信
趣味の件で頭の悪さ大爆発してて草
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:43▼返信
ストレス耐久があると思われたんか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:43▼返信
バックレると交通費もらえないなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:43▼返信
本当は落とされていて悔しい思いをしたのだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:44▼返信
A「趣味は何ですか?」
B「◯◯です。」
A「趣味だから大したことないんでしょw恥ずかしくないの?」

63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:44▼返信
実際は単に自分の実力不足で玉砕してるだけなのを、 なろう妄想で自慰してるだけなんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:45▼返信
モータースポーツって広すぎるだろ具体的に何だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:45▼返信
ワイならSNSに晒すわ
ワイのフォロワー580人舐めんなよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:45▼返信
ゴミが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:45▼返信
>>62
マニュアル変えたほうがええな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:46▼返信
~合格通知を出したって、もう遅い。~
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:46▼返信
糞企業なぜうけたw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:47▼返信
>>69
受ける前の段階では分からんかったんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:47▼返信
そもそも人事って社内で一番無能で暇なやつがやる仕事だしな
面接で相手を見下すことでしか優越感が得られない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:48▼返信
とった資格どうのというより、その資格をとれる能力を見るんじゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:48▼返信
>>71
エアプ乙
大企業の人事とかエリートやぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:48▼返信
趣味にモータースポーツと答えたから大したことないんだろという流れになったのでは
音楽鑑賞とかならそういう突っ込みにはならなかったわけで
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:49▼返信
>>71
まともな会社ならそれはない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:51▼返信
電子部品工場の面接で宅建の資格持ってますとか言われても思わず使わねーからと突っ込んでしまうかもしれない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:51▼返信
人手不足なのに塩対応ってあほなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:52▼返信
例え演技でも無理かなぁ
そういう指示出してる上のやつが存在してるってことだから
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:52▼返信
実は現実はもうちょっとマイルドな対応だったのに主が尾ひれをつけて膨らませて語ってるだけじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:52▼返信
>>73
>>75

ほら、ね?wwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:52▼返信
>>74
音楽なんて誰でも聞くじゃんw
無趣味なの隠さんでいいからwww

こうなりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:53▼返信
>>71
逆やろ
会社に必要な人材か否かを見極めるんだからむしろ優秀な奴に任せるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:53▼返信
人事の人って生産職に就けない問題のある人ってイメージなんだよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:54▼返信
だめな理由探しは良くないと思うな
どんなことにでもケチを付けられるからな
よく知れば案外いいやつかもしれんし
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:54▼返信
面接受けに来た人は受かれば社員、落とせば客だから丁寧に扱えよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:54▼返信
人事無能だとか言ってるやつはどんな底辺中小かお里が知れるぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:55▼返信
>>80
その暇で見下すしかないヤツがまさに今、自分自身ってのが悲しすぎるな
無自覚そうなのがまた…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:57▼返信
電子部品工場なら直接客の顔は見ないからまあ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:57▼返信
>>87
お前も同類やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:57▼返信
圧迫面接するほど御社は業績を上げてるんですか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:57▼返信
※76
それは別に構わんだろ
これは履歴書に書いてあるのを見て馬鹿にしてるんだからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:58▼返信
これ録音機あったら勝てるなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:58▼返信
勤務中に耳鳴りがして診断結果を報告しただけで突然解雇する会社もあるからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:58▼返信
会社訪問しただけなのに帰りにお車代くれた企業あったなあ
バブル時代の話です
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:58▼返信
>趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?

ぇ!?

趣味は大したことない→趣味ですと答えることは恥ずかしい
→趣味は全部恥ずかしいので答える必要がない?????
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 11:58▼返信
その面接担当を首にすることも出来ない予感がもうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:00▼返信
工場おじさんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:00▼返信
アットホームな職場です!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:01▼返信
>>89
かわいそうに
俺を巻き込んでも何も変わらないのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:01▼返信
耐性テストとか今のご時世そんな言い訳は通用しないからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:02▼返信
履歴書の資格欄て持ってるのをただ書いてるだけで
お前んとこで使う使わないは関係無いんだわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:02▼返信
面接希望者を品定めする者はまた面接希望者にも品定めされているのだ
フリーダム・ニート
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:03▼返信
最近の求職者って働かせていただくという態度がなってないよね
中小企業の面接なんか特にそういう人が多い
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:04▼返信
圧迫面接、特に印刷会社にやられた記憶が多々ある。他の業種では全然だったのに。
数件の会社らが揃いも揃って、遅刻や暴言をしてきたものだったから、不思議でしょうがなかった。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:05▼返信
「ココデ ハタラカセテ クダサイ」
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:05▼返信
>>95
ゴルフとか飲みとかならいいけどよ、それ以外の趣味なんて仕事にほぼ関係ないでしょ
面接官はお前が給料を払うに相応しいだけの人材かどうかを見極めてんだから
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:05▼返信
>>99
お前もわざわざ書き込みして待って戻ってきて「かわいそうに」
そういうところがお前の言ってる「無自覚」なんだよ、構ってちゃん

ムカつかせたから俺の勝ちねwwwはい論破wwwざっこwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:06▼返信
>>106
つまり仕事に関係ある趣味以外は認めない方針
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:07▼返信
>>71
お前の言う無能な人事は総務とか労務とか雑務メインにやってる人間のことだろ
採用とか人事異動とか任されるガチの人事部はエリートじゃないとなれない
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:08▼返信
>>107
ムカついたかどうかの勝負に持ち込んでいるあたり
お前は言われて内心ムカついていたのだなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:08▼返信
10年くらい前だとよく合った話だが今じゃ信じられん話だ
2025年問題で団塊が定年迎えて一気に人手不足になるから工場なら死活問題だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:09▼返信
何の資格やねん?
ワイもバイト面接ならナメてネタ序でに講道館柔道2段とか書いたりするけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:09▼返信
>>109
必要のない人間など居ないッ
事務をやる人間も営業も生産も人事も
みんな必要
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:10▼返信
>男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていないようだ。

これで一気に嘘松臭が
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:11▼返信
>>10
実務できない人は人事部ではなく総務部に回されるんだよ
ドラマのショムニみたいなとこな
世間の言うエリート人事部は人事企画とか人財開発とかそれこそ無能には出来無い仕事をワンサカ抱えているんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:11▼返信
どうせならその企業の名前出せよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:12▼返信
最後の1文がもう、こんな恥ずかしいこと書けるって時点で、ああ、ざまあ系なろうが流行るわけだわと納得してしまった
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:13▼返信
社名無しは嘘松
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:13▼返信
>趣味だから大した事ないんでしょ?

もはや何を言いたいのか分からんwガチ勢や緩くやってる奴もおるじゃろ、趣味なんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:13▼返信
有能な人間が無能と判断されて追放された結果 別の道で大成功し 追放した側は没落する って そうとう無理があるよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:14▼返信
>>107
字面だけで顔真っ赤なのが伝わってきて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:14▼返信
>>113
必要ない人はいないって言うけどよ、ならその貰ってる給料に見合った生産性を体現してんのか?
パートや派遣に任せても問題ないって判断されたらその時点で正社員はお払い箱よ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:14▼返信
別に趣味たいしたことないんでしょ?ぐらいいくらでも切り返せるだろ
ぐぬぬって黙り込んでたのかな
それってあんまり有能に見えないけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:15▼返信
この採用面接官が本来の面接官たるべきレベルに達してないのは斜陽企業ではよくある事
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:15▼返信
>・なお、男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていない模様。

なにこのざまぁw要素、なろうの読みすぎでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:16▼返信
>>122
現場が派遣だらけになっているのはそういうことなのだろうなあ
それでも会社側として責任ある立場の人間も必要だから 正社員ゼロにはできないわけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:16▼返信
>・なお、男性が人伝えで聞いた話によると、
>現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていない模様。


あの、資格をけなされて、内定自体するぐらいなら

なんでそんなゴミみたいな会社の面接に行ったんですかぁああ? またいつもの大ウソ松記事か・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:17▼返信
有能さって一つの尺度だけで決まるわけではないし
組織を回すにはいろんなジャンルの有能さが必要というわけですね
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:18▼返信
>また趣味を聞かれて「モータースポーツです、自分でも走らせたりします」と答えると


面接で趣味のことを聞かれる事なんてほぼ100%無い

よって1000%ウソ松のゴミみたいな記事っすね・・この手の存在不明のエピソード記事はウソ松だらけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:19▼返信
>>122
易々とクビにできない日本で採用がどれだけ責任重大か説明しないと分からんのか?
地雷入れたら億単位で飛ぶんだぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:20▼返信
>>57
履歴書返されるのに合格通知が届いたのが引っかかります
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:20▼返信
なお~が悔しくて悔しくて涙目で書いたのがよく分かるわwww
どんなに会社側を下げようとも、こいつがその会社(人事)以下だってのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:21▼返信
工場なんて底辺家庭育ちの低学歴しか応募しないから仕方ないね
片親パン食って育ったチビで歯並びの悪いゴミしかいなそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:22▼返信
>>129
履歴書におもいっきり趣味欄あるわ・・・働いたことのないゴミが
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:22▼返信
まーた創作記事
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:24▼返信
1個目の質問の時点で「こいつはないわ」と思って適当に面接してたら上司に「落とす人もお客さんになるんだから丁寧に接しろ」って怒られたことがある
それ以降どんな人でも丁寧に面接してるけど、クソみたいな人材に丁寧に面接するのしんどいねん
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:24▼返信
面接が相互コミュニケーションだって理解してないやつはまだ多いんだろうな。面接に来た人間は人質でも何でもないんだから、悪評のもとになるような言動する意味が分からん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:26▼返信
最後ので嘘松バレちゃうんだよなぁ🤔
そもそも30代で年収350万って……
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:26▼返信
>>126
まあそれは管理職がやればいい仕事だから。管理職なら残業代も発生しないし
出世できない正社員は管理職にもなれす希望退職で会社を追われるだけよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:26▼返信
>>61
お前がなw↑↑↑↑
(・∀・)ニヤニヤ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:28▼返信
>>130
だから人事部はエリートが務める仕事なんよ
他の部署からたらい回しにされるような無能に務まるような甘い仕事じゃない
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:28▼返信
面接官という常日頃のストレスを開放して圧迫面接して会社を潰す人間
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:28▼返信
>>140
50社以上からお祈りされた俺の強さを知らんのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:28▼返信
>>105
番号で呼ばれてまで働きたくないわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:29▼返信
北海道の人って威圧的 態度がでかい 声がでかい クレーマー気質な人多いから仕方ないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:30▼返信
>>138
地方は40代でも50代でも正社員でも年収300万円切るとこなんかゴロゴロあるで?
そりゃ地方が過疎るってわけよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:31▼返信
>>129
面接受けたことないニートかな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:31▼返信
圧迫面接言うけど、状況や内容によっては普通に法に触れるのに良くやるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:31▼返信
まともな教育もできない会社に入っても時間の無駄
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:34▼返信
技術面接を何年か担当した。相手を貶めるような面接は厳に禁じられていたけどね。SNSの発達により、部屋を出た瞬間にこちらが痛い目に会う可能性もあるという自衛の理由もあるけれど、やはり人としてどうかというのが本当の問題。何十年も前に自分がやられた経験もあるから、納得の理由でもある。なお自分も自分もお断りしました。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:35▼返信
録音しとけや
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:36▼返信
趣味を書かずに済む様に趣味記入欄の無いフォーマットを使うのオススメ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:37▼返信
自分より優秀そうだったから嫌味で言ったパターンもあるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:37▼返信
オチありきの記事やなしょーもないしダサい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:39▼返信
圧迫面接する位なら人員とらなきゃいいのにね笑。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:45▼返信
バイトの面接で飛び込みで来たオバチャンが資格10個以上書いてて
平日に1時間だけ働きたいってきたけど元気にしてるかなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:46▼返信
>>146
んなワケね~だろ。最低賃金法も知らんのか?
発展途上国の物価基準で仕事してんじゃないんだからよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:50▼返信
晒せよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:52▼返信
流石にそんなの面接に使ったら人事がきれまくると思うが
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:53▼返信
偉そうに圧迫面接してるつもりなんだろうけどただのパワハラになっていると
こういう頭の悪い会社はダメだって一発でわかるんだね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:54▼返信
>なお、男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていない模様。
本当かなぁ~~~?
逆に業績上がってたらイライラしたんかね?ww
あんまり人の不幸は喜ばない方がいいよ?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:57▼返信
>>134
>履歴書におもいっきり趣味欄あるわ・・・働いたことのないゴミが


あるよ?だから何?会社で面接する側にもなった事無い無職のおじさんかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:58▼返信
人事「うむ、圧迫面接に耐えた強いメンタル、採用だな(キリッ)」

内定辞退

人事「ふぁっ?」

本気でこんなこと考えてそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 12:59▼返信
趣味欄なんか犬のクソ以下のゴミなのに、そこにこだわる引きこもり無職たちww

その業種に沿った資格や職歴が一番重要なのに・・働いた事無い人生詰んでるクズだらけのはちま起稿
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:00▼返信
草茅葉菜さんによるウソコネニュース
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:01▼返信
>>157
世間知らずだね😩
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:04▼返信
ひたすら馬鹿にするのを耐えられた者のみ真の合格者みたいな裏試験気取ってるんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:04▼返信
伝説の、ツンデレ面接官だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:07▼返信
なーんだ北海道か
っか北海道って農業以外にも仕事あるんやな😊
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:10▼返信
>>44
半分以上が定年者の再雇用って現場も多いしな
もって数年だろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:11▼返信
そのうち誰も応募して来なくなったりして・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:12▼返信
適材適所ならぬ悪材悪所だよなぁ…会社の損失にしかならないのにそんなのほっとくのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:15▼返信
すぐにわかるうそまつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:18▼返信
合格にしてサンドバッグにしたんだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:18▼返信
面接ってのは、こちらも審査してるってことを分かってないんだよね。
その会社や業界に興味あるから受けにきている。
お客になる可能性高い人物に、失礼なことできることが分からん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:22▼返信
なんだこの記事と思ったけど

転職者向けにみんなで気持ち良くなる記事用意してるだけか

ツイッタラーと変わらんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:28▼返信
雇用人数が3桁以下の半数はこういうの多いからねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:29▼返信
> 就活で塩対応されたところは正直今でもアンチ

就職後でも、取引先であり得ない値下げを要求してくるような会社の商品は買う気になれん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:29▼返信
俺もIT資格持ってた転職時代にこんな資格持ってるのって畑違いと鼻で馬鹿にされた事あったけど今はその会社でなく資格とった経験で役に立ってる仕事やってるのはある意味不思議な事だわな。
まあ団塊世代が人を見下し人間育ててこなかった結果が今な訳だけどロクでもない大人ばっかり見てきたおかげでその人にならなくてしょうもない人間にならなくて済んだだけマシやな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:30▼返信
世田○自○食品の社長との面接はセクハラ、パワハラのオンパレードで酷かった。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:32▼返信
俺もこれ言われて
その免許使う仕事がしたくないからここにきたんですと言ってやったら採用されなかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:35▼返信
もう駄目な会社に入れない様に敢えて辞退する様に立ち振る舞ったのかもしれん
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:42▼返信
※181
それは俺でも採用しないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:43▼返信
個人情報握られてるから失礼なこと言われて嫌な気分になっても言い返したりせずそのまま帰るな…
後から嫌がらせとかされたら怖いし
ヤバそうな人と縁が出来るのは避けたいので出来るだけ印象に残らないようにしたい
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:43▼返信
雇われの立場で勘違いして失礼なことをするやつは間違いなく人生上手く行っていない負け組
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:44▼返信
また嘘松…
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:45▼返信
※12
そういう奴が陰でなにやってるかわからんてのを学習できてない偉そうな奴が多すぎる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:49▼返信
バカにすることがその人のナチュラルなコミュニケーションなんでしょ
そういう人たまにいるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 13:57▼返信
趣味を聞いておいて「ハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」とはどういうことなのか・・・・
俺の日本語力では理解が追いつかない
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:16▼返信
面接官をチェックする面接官が必要だな…
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:28▼返信
傾いている会社は大体人事が無能。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:29▼返信
ゴミしか残ってなさそうだから早晩潰れそうだな
辞退して正解
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:30▼返信
>>趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?

いみわからんなw
趣味なんだから大したことなくてええんやで
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:31▼返信
>>188
いるよな。ほとんどが自分が悪口言ってる自覚が無いんだよな。こういう人種って。

この会社も人手不足の原因の一つが判明してよかったじゃん。改善は今後もされないと思うけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:53▼返信
>>1
あー北海道ね。妥当だろ。
俺の住んでる県よりカースト下だから
当然。おつかれ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 14:56▼返信
>>35
いつも思うけど
お前ら、会社名まで晒せよ。
そんなんだから減らない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:08▼返信
実に日本らしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:20▼返信
なんで会社の癌に面接やらせてんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:21▼返信
人をバカにして採用ってのは
共産党系の再雇用コンサルタントが作ったマニュアルなんだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:35▼返信
>>1
その時点で侮辱罪が成立するのですが・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 15:39▼返信
煽り耐性のチェックだろ
耐性低くてすぐキレる奴は弾きたいからね

202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:00▼返信
だから趣味なんじゃん 趣味聞いといて人格障害者かよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:00▼返信
底辺が集まってるから仕方ない
204.アホな人投稿日:2023年01月17日 16:06▼返信
てか、
そんなクズが人事を任されてる時点で会社も社長も
ろくなモンじゃないでしよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:20▼返信
もうこういうとこは会社名出せよ
第二第三の被害者が出る前に
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:21▼返信
超低能底辺DQNの集まりな学校みたいな工場だな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:29▼返信
「趣味だから大した事ないんでしょ?それなのにハッキリ趣味ですとか答えて恥ずかしくないの?」
が最高に頭悪くて草生える
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:44▼返信
>なお、男性が人伝えで聞いた話によると、現在その企業は人手不足で事業縮小し、利益も上がっていない模様。

だといいねw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 16:45▼返信
モータースポーツを自分でもやってる奴なんて雇ったらえらい目にあうぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:10▼返信
合格にするという事は選別のために言っていたのではなく、単に偉そうな態度取りたいだけのやつっていう事が確定する。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:29▼返信
圧迫面接するところでまともな会社ないし圧迫してきたらこっちもキレ気味で面接やりゃいいのに これみよがしに録音するとかさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:36▼返信
ほらな?圧迫とか厳しそうな顔の会社は儲からない
もっと笑顔で話せよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:44▼返信
以上、年収350万の妄想日記でした。
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 17:49▼返信


企業名出てないから嘘ですわ
 
 
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:05▼返信
>>209
自称モータースポーツ(峠でドリフト)かもしれんしなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:30▼返信
日本企業の圧迫面接自体はマジで意味がない
単なる人事のストレス解消の吐口まである
ただ、コレ書いてるやつも同じ匂いがする
落ちぶれた相手見てザマァって笑ってる感じがなかなか芳ばしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:50▼返信
これ、その会社の面接官も社員も会社に不満持っててヤル気ないパターンじゃないか?
だから誰も真面目に働けない空気(やっても無駄だと諦めの境地)になってると思う
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:50▼返信
最後の1行が嘘松あるある過ぎて可哀相にって思った
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 18:59▼返信
今時スマホで録音されていたら、なんて考えもしないんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:01▼返信
逆に良く受かったな!
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:40▼返信
   


      ギター侍 


222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:42▼返信
どこにでもいるんだよな....こういう奴
何を話しても、否定か皮肉で返すしかない下衆野郎

この主は辞退して正解
この面接官、サイコパスか何か知らんけど、
人の気持ちに寄り添うことができない人間なんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:45▼返信
こんな嘘信じちゃってる奴ってどんだけ低脳なんだか
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:48▼返信
>>223
嘘と思い込む奴こそ社会を経験した事のない低能
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 19:52▼返信
>>58
資格の時点で気付け
資格を取れるって事は
資格の勉強して試験に合格してるんだから、例え会社で使わなくても有能な可能性が高い
(講習だけで取れる資格はともかく)

人を小バカにするのが趣味みたいな奴って大体馬鹿だからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:00▼返信
人を雇う気があるのか無いのかよく分からん会社だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 20:48▼返信
底辺会社あるあるやろ
底辺会社しか面接受けれない自分を恨みな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:01▼返信
>>2
勝手にどうぞ。
229.ネロ投稿日:2023年01月17日 21:01▼返信
ん、無能のクソ記事のみ

打ち切るか
かっか笑三流企業なんか民度低い豚しおらんやろ笑
俺の酒の摘みにもなんねーよ
ま、見下して生きるのが俺の人生やしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:02▼返信
>>7
その時点で使えない無能という事が良くわかる。
上司の発言とやらも嘘っぽいしね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:06▼返信
>>15
これが事実だと思ってるならニートやな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:07▼返信
>>18
今時そんな奴は雇わないわ。
面接する時間すら無駄。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:13▼返信
年収350万って手取りどのくらいあるんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 21:20▼返信
コメントだけ見ても、面接官に知性を一切感じない。
こんなのが蔓延っている会社なんて潰れてどうぞ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:13▼返信
>>224
この程度の企業に接したことがあるのは・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:35▼返信
>>115
人事部は使えない人が多いと聞くけどねー、プライドばかり高くて人の話を聞かない。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:39▼返信
>>69
面接の練習にスケジュールが空いてて直ぐに受けられる所を受けるのはあるよ。
場慣れした方が喋れるし。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:42▼返信
>>82
採用チームって大概は若手に任せるよ。

お前らは優秀な選ばれた感出しとけばやる気出して頑張るからね。
本当に優秀かはわからんけど。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:43▼返信
>>191
人事って言うより経営者だな。
人事は経営者の顔色みるから経営者好みの人を選ぶだけで、好みがおかしかったらね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 22:47▼返信
>>86
大企業でもコネで採用したけど使えないから取り敢えず総務に押し込めたけど、クレームが酷過ぎて人事預かりになるってケースはあるよ。

そう言う人が採用チームの小間使いになってトラブルを起こすまでセットで。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月17日 23:35▼返信
関西のノリだな。。。ほんと関西人は勘違いしてる人多いよな不快なんよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 02:36▼返信
東横イン(蒲田)は現在も圧迫面接やで
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 02:47▼返信
工場勤務とは言え人事採用がこんな調子だから人手不足倒産を迎えるのは予定調和的と言える
会社が滅びるには相応の理由があるが、社長は気がつかんのよ最後の最後まで
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 03:52▼返信
>>241
お前自分の不快さに気づいていないんだな笑
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 05:41▼返信
資格手当を払いたくないから面接時にわざわざ役に立たないと否定したのかもね。
劣等感を抱かせて会社の言いなりにさせようとするマインドコントロールの手法だな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月18日 22:18▼返信
おそらく面接している奴と採用の決定権もつ人が別なんだろ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:31▼返信
>>228
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月19日 07:38▼返信
>>46
あてにならんわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月21日 23:11▼返信
そういうやつを人事においてる時点でお察しだと思う
売り手市場なのに

直近のコメント数ランキング

traq