関連記事
【【悲報】マイクロソフト、業績停滞で従業員1万人削減を発表!ゲーム部門のベセスダと343もレイオフ対象に】
【【大量解雇】『ヘイローインフィニット』元開発者たち、MSにブチギレ「無能なリーダーシップが開発現場に多大なストレスを与えている」】
米マイクロソフトの「1万人削減」では『Starfield』や『Halo Infinite』を手がけるスタジオの一部スタッフもレイオフの対象にhttps://t.co/A6ILzpm51G
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) January 19, 2023
海外メディアが関係者筋をもとに報道。マイクロソフトは2023年3月末までに全従業員の約5%弱にあたる1万人を解雇する方針を示している pic.twitter.com/26GsWwfTVK
↓
[Rumor] Halo Infinite Campaign DLCs scrapped, focus now on MP support (343 to stop Halo development and become “franchise coordinators”)
[Rumor] 343 is now stopping "active development" and become "franchise coordinator" of Halo. Halo Infinite Campaign DLCs scrapped, focus on MP supporthttps://t.co/N9PNBf0omw
— NESbot (@NESbot_feed) January 19, 2023
記事によると
・米マイクロソフトは18日、3月までに世界で従業員1万人を削減すると発表。『ヘイロー』シリーズを手掛ける343インダストリーズもレイオフ対象となったことが報じられている
・『ヘイロー』シリーズのニュースやポッドキャストを配信しているBathrobe Spartan氏が、343インダストリーズの現在と今後について伝えた。氏はリーク実績から信頼性が高い情報源として知られている
Les licenciements au sein de 343 Industries s'inscrivent malheureusement en consequence d'une mauvaise gestion du studio et de ses effectifs par les personnes en charge.
— Bathrobe Spartan 🎧 Podcast Halo (@BathrobeSpartan) January 19, 2023
Si cela aurait pu etre evite, l'impact sur la strategie reste minime: du contenu axe multijoueur.
🧵 Thread pic.twitter.com/eB1AyaNk1O
概要
・343は従業員(社内+契約社員)の1/3程度を失ったとのこと
・2023年の計画は、今回の大規模な再編成によって変更されていない模様:今年の焦点はマルチプレイヤー
・343の代表Bonnie Ross氏が昨年9月に辞める前、ベテラン開発者のJason Schreier氏と小さなチームは、数ヶ月~数年かけてシナリオを拡張するために、複数のコンテンツを含むキャンペーンDLCを出荷する準備を進めていた
・キャンペーンDLCの計画は、Ross氏の後にパブリッシング部門責任者のPierre Hintze氏と新しい重要な役職が入ってきたときに中止された。キャンペーンの新コンテンツを作るのは複雑すぎて維持できるほどの利益がないと判断され、DLCの計画を完全に停止して、当面はマルチプレイヤーのみに集中することにした(これがSchreier氏が辞めるきっかけになったのかもしれない)
・『ヘイローインフィニット』は資金面と全体的な目標を大幅に達成できず、マイクロソフトは343の「アクティブな開発」を停止し、彼らを「フランチャイズ・コーディネーター」に変えた(あるいは逆行させた?)
・つまり、『ヘイロー』の新プロジェクトはさまざまな外部スタジオが開発し、343は『ヘイローインフィニット マルチプレイヤー』をサポートと、新プロジェクトが確立されたIPの伝統と基本を尊重しているか確認する役割に限定されることを意味する
・ゲームエンジン「Slipspace Engine」は343社内のエンジニアたちと共に今も使われているが、IPを使って仕事をしているすべての外部スタジオにも(要望があれば)学習と使用のために開放される予定
・343はMicrosoft Game Publishingとともに、2020年から「未来のヘイロー体験」を共同で作成するために外部スタジオとの連絡(契約)を開始したが、これはコスト/予算の削減/最適化を目的とするものでもあった
・つまり基本的に、私たちが知っている『ヘイロー』は終焉を迎えたということだ……
以下、全文を読む
この記事への反応
・もしアクティビジョンブリザードの買収契約が成立したら、3つのCODスタジオのうち1つがHaloゲームの指揮を執ることになりそうな気がする
・これはひどい
・343は多分5年後くらいに閉鎖されるか、最低限の人材だけになるだろう
・343はもうヘイローの開発に直接触れることはできないし、マイクロソフトからお払い箱にされたのかもしれない
・史上最も経営が下手なフランチャイズ
・10年計画は大失敗。マイクロソフトは、Xbox Games Studiosで何をやっているのか、まったくわかっていない
・Haloは別に好きじゃないけど、悲しい気持ちになる
・あぁ…本当でないことを祈る…
・マイクロソフトがCoDというドル箱を手に入れたら、Haloの今後のリリースにどれだけのリソースを投入するのか気になるところ
・MSはヘイローを殺した後にCODを欲しがってるわけだ
【343 Industries - Wikipedia】
343 Industries (343 インダストリーズ)はアメリカ合衆国のコンピュータゲーム開発会社である。『HALO』シリーズの開発のため、Microsoft Game Studios(現Xbox Game Studios)によって2007年に設立された。社名は同シリーズの登場キャラクター、「343 ギルティスパーク」に由来する。
343は開発スタジオからマネージメント会社になってしまうのか…!?
MSがアクティ買収したらCoDも同じ末路を辿る気がする
MSがアクティ買収したらCoDも同じ末路を辿る気がする


ソニーは開発者集めてるけど
まあまだどっちも実績らしいものはないんですがね
マイクロソフトボロボロ・・・
和サードもそれで苦労してきたしいわゆる老害
金食い虫は排除して当然
いつまでも無能を養う訳ないじゃん
こりゃゲーム業界の為にも買収阻止せんとな
MSが買ったスタジオで今まともに稼働できてるスタジオはどこだ?
343ってMS内の地位は割と高い側のスタジオだろ?
ブーメラン刺さるからやめろ
その結果制作環境ぐちゃぐちゃで開発に手間取って500億円以上かかるとかアホの極みじゃん
元マイクロソフト開発者がここまで愚痴るとか相当腐ってるんだな、マイクロソフト
ベセスダも早くもリストラされまくってるしな
フィルは知らん顔なのか
自称500億ってだけで実際はそんなにかけてないと思うけどな
MSって普通にケチだし
?
良心と言われてたフォルツァホライゾンのスタジオも離脱しまくりだからフライトシュミレーターのところだけじゃない?
あそこも外部依頼多いけど問題は起こしてない
エンタメ分野がどんどん分厚くなっていってるわ
曰く付きのスペゴリエンジンなんて誰が使いたがるねん
誰が?なんの?
雇用保証出来ないって実証したから、買収なんか夢のまた夢。
ソニー→半導体不足でもPS5は3000万台、モンハンも先出しのスイッチ版より話題に
PC→市場70%の下落
箱→AB買収失敗確定と補填のレイオフでボロボロ
スイッチ→新作がドカポンな論外
新年明けてゲハが半月で終了しそうな勢いw
スタジオが残ってればいいね
>MSはヘイローを殺した後にCODを欲しがってるわけだ
その後CoDも終わるな
追加で予算出して600億近くまで膨れ上がったのにかけてないって?ゴミ箱は決算で嘘付いたと?
上役共はDayOnePassで強制的に収益性放棄したくせに開発スタジオには利益に固執させるとかksすぎて泣ける
買収なりで集めるだけ集めてレイオフってのはMSぐらいじゃね?
バンジーに頭下げてデッテニー2の開発手伝わせてもらえw
インソムニアックゲームズはスパイダーマンで実績残してるやろ
APEXのプロがヘイローに行って、またAPEXに戻ってきたからなw
真っ先に排除すべきなのはペテンサーなんだよなぁ・・・
他は何かバタバタしてるしな
テック系と言ってもゲーム業界でレイオフしてんのここくらいだぞ
箱にも出てる上に日本未発売でどうしろと
ニシくんは日本人じゃないから買ってクソゲーで怒ってるのもわかるが
Xbox Game Studioはもうボロボロだよ
痴漢に悲しみばかりが増えていく
ってことやで?w
大概にしとけって話だわw
SIEも利益出てないしヤバいぞ
偉大な製品があれば、無能ばかりでも会社を保守できるけど、ITは比較的簡単に他社に取って代わられちゃうのが怖いところ。
普通に利益でてますね
決算見たらすぐ分かる事なのになんで速攻でばれる嘘つくの?病気?
殆どEdgeとHoloレンズな
巨額買収でIP囲ったら開発者は基本クビで共通エンジン使って外部にも仕事振りながら作るっていうスタジオ運営がもう既に決まってるのか
DAY1強制の代わりに潤沢な資金提供受けてると思ってたわ
スぺゴリのせいですね
なんて見たら既存のクリエイターは絶望するよw
そんな技術者にソニーが手を差し伸ばしてるんだから完全にMSの自爆だろうね
COD他は知名度はあってもMSの顔にはならんやん haloのマスターチーフがxboxの象徴だろ?
サカパン→ゴーストオブツシマ
インソム→ラチェクラ、スパイダーマン
ブルーポイント→デモンズソウルリメイク
MSと違いソフト出してるな
ヘイローはファンからも批判されてるだろ
MSの独自IPを育てず大作を持つスタジオを買い占めるやり方も問題だけど
意外にもこれをスルー
何しろソニーのおかげで人員体制1500人以上になってるからなw
マスターチーフの大事さを分かってればそもそもここまで落ち目になってない
AB買収で社員の雇用と福利厚生守るためて大義名分がこれで崩壊した訳だが
ちなみにソニーはバンジー買収時にレイオフを実地しないと約束して買収した
レイオフどころか年数万ドルのボーナス支給してるからなw
スナイプ好きだけどアルブラを外したのは絶対に間違い
うち来なよ募集してるよとツイッターで呼びかけてますwww
チーム総括クビにしてそれは無理があるw
実際は全く目標売り上げに届いておらずDLCも中止
フィルツァもチームから開発抜けてゲーパスの批判してたし
ゲーパスの毒回りだしてんなあ
せめてTES6まで待って!
・MSの買収は良い買収なぜなら、無限のMSマネーで最高のゲームが次々生まれるから
現実
・ゲームが発売される前から買収先は次々閉鎖とレイオフ、IPは次々死亡
今まで我慢してたゲーパスや不採算部門切り捨て出したんだろうな
なおスターフィールドの情報はありませんwww
Haloの映像化は黒歴史なんで…
面白かったけど、没落したんやぞ
いまだにベセスダが別扱いなの草生える
スピルバーグに擁護までさせたのになw
ヘイローは失敗で
フォルツァもイギリスで8割売り上げ減、抜けた開発メンバーはゲーパスに恨み節
今から予言しとくがスターフィールドも同じように「プレイヤー人数」だけ自慢して
売り上げは出さないだろうなw
ゲーパスによって世界的にXboxのソフト市場崩壊してるわ
面白かったのは1だけだぞ
あとはFPSをろくにしらないニワカがわめいてるだけ
最新作のゴミすら発売当時はほめてる馬鹿がいるファン層だからな
ギアーズとヘルブレイドはUE5で作るんやろ?
その功績は計り知れない
まぁそれだけ
ヘイローを辞めたくて離脱したのに?w
100円でできるのに金払うわけなくね?
いうて大半は最初の実績すら解除せずにやめてるw
100円で遊びすらしない
100円で1ヶ月だけ遊んでポイーが正解よな
殆ど下請けに投げてマネジメントだけしてりゃ良い
FPSゲームの中じゃそんなに面白くないよな
主に課金やプレイ時間での収益を念頭に開発費を抑制しながらAAAゲームを作るなんてなぁ
しかも上層部は大きな開発グループを嫌ってその場限りに外部と連携して作れって言ってんだろ…厳しいわ
ゲーム自体がバグまみれで修正に追われDLCにまで手がつけられず不採算部門になってしまいレイオフ
AAAタイトルをF2Pにするなら課金誘導しないとやっていけるわけないのにな
そしてその手のゲームはCSゲーマーに嫌われる要素でもある
ABすら失敗すんのに無理に決まってるわ
もうそういう意識にXboxプレイヤーなってるからこうなってる
ロンチ新作だろうがばら撒くだけばら撒いてとにかくゲーパスに人集めたい
けどそれがゲームを買うていう意識を低下させ採算を回収する手段もない
プレイヤー人数だけは派手に出すが儲からないのでこうやってレイオフ行われる
そしてMSのサブスクメインの方向性がサブスク市場の新規台頭を阻害するとしてアメリカFTCはAB買収の提訴へと話になってる
まだ欧州や中国という更に大きな壁がある状態なのに
超つく以外の声優と一緒で搾取される代わりがいくらでもいるゴミくそったれな業界だわw
アクティ買収出来なかったら箱部門も終わりだな
今さら何言ってんのよw
まともな精神の奴は引っ張られちまうよw
AB買収はAB社員の立場環境守るためて主張の反対やん
もう事実上買収難しい状況だから本性隠さなくなったか?
現実「MSがデイワンと100円ばらまきやったらサードが全部死んだからレイオフと撤退」
PSCEOジムライアン「デイワンでゲームを入れることは将来的に品質低下に繋がる」
アンチソニーのわめきって、ことごとくあいつらが応援してるゴミ側にふりかかっていくんだな
GOW開発者「フィルはいっつもソニーガーソニーガー!喚いてて怖い、いい加減精神病院行った方が良いよあいつ…」
真面目にトップがこんなこと言われてるようなとこだしなw
500億もかけて作ったものを初日ゲーパス入りさせたらそりゃそうなるやろw
元MS社員の上層部よるマッチポンプだろ
散々言われてるんだからいい加減学習しろよ
アンデットが地に帰る様を見てる気分だわ
キャンペーンも実質チーム解散させて諦めるとか
ファン離れがガンガン進むだけ
マルチプレイヤーをメインにってのも、ゲームジャンルで一番気を使う部分でMSが最もおざなりに
して来た事だろうに
結局MSの意向で社員クビにするんじゃん
大規模レイオフにベゼスダも含まれてるからな
次はこうなる番ってか今こうなってる
次はも何もベセスダも社員切られ始めてるぞ
まあ、それで成功してるのがDestiny2だからな
なのでSIEもそのノウハウを欲しがったわけだが
ペテンサーの言うことは守るつもりのない場当たり的な虚言ばかりだからな
ゲーパス前提でマネタイズしなきゃいけないのが面倒で辞めてったな
あれじゃ自由に面白いゲーム作れないよ
そう遠くない時期に追加でありそう
当然対象はゲーム分野になってくるだろうし
状況は極めて深刻だと思う
FPSをカジュアル化してメジャージャンルに変えたのがHaloなのでな
そういう意味で金字塔的なタイトルだよ
そのまま箱事業終了が流れかな
作る人が辞めていってるので無理です
MSほんと訳分からん
やっぱソニーが正しかったわ
マイクロソフトとアンソチカニシの思想はゲーム業界を潰す
MSが買収して独占なんぞしたら、デイワンゲロパス赤字ブーで終了だわ
他部門で稼いだ金をゲーム部門で溶かされる謂れは無いからなw
もうその時点で開発者大事にしてないよね
ゲーム部門縮小すればもっと儲かるからだろw
Haloは好きじゃなかったけどなんか同情するわ
じゃあ誰が残るんだよw
本体の節税対策のためだけに存在してるスタジオだと思えば扱いがゴミ同然なのも当然
それがここまで完全崩壊するとはMSのぶっ壊しの才能は凄い
結果が出なかったから縮小とサポートに回されたんだろうけどMSはデベロッパーの育成が下手だからなんとも
まぁその分他のスタジオが滅茶苦茶ヒット作出してるしなぁ・・・
MSは?
ASOBIとXDEVがちゃんと残って仕事もしてるんだけど343は新作作れそうですか…?
ちょっと怪しいところでもある
そもそもジャパンスタジオは殆どプロデュースがメイで開発スタジオとしてはとうの昔に
機能していなかったから部署がSIE本店に戻っただけだぞ
って冷静に考えるとアホだなwww
行った先でちゃんと技術を学べる人材であれば、ちゃんと成果もあげられるだろう。
寄生して弱らせて心中する
ネガキャンしてる奴が言うことか
会社の顔を自ら潰したのか
どんな判断や
MSほんまダメだな
買収したばかりだったベゼスダもレイオフ対象で開発に影響大だからな
ヘイローとフォルツァとフェイブルとギアーズとスターフィールドもMSゴミ方針でダメダメってこと
現場のスタジオにだけ結果責任を要求するとか地獄すぎるだろ?
人を呪わば穴二つという奴だな
呪詛を吐いた分だけ自分にも返ってくる
哀れなもんだなw
本当にゲームが好きな人間として喜ぶべきことが
もう一度考え直してみろ
Unreal Engine5の機能をフルに使えるPS5に対抗しろって要求するほうがアホなんだよ。
ゴミハードにゲーパスに正社員を派遣社員に切り替え強要まであるからなw
どうやって結果出せと?って話だわね。┐(´д`)┌
ヘイローは3が最高点だったな、あとは蛇足やったな
ちゃんと指摘してる方がいて安心した
スペゴリの二の舞はMSから開発中の時点でレイオフされてるベゼスダだけどな
ゲーム開発とゲームエンジンの同時並行って状況も同じだし
スターフィールドの新型エンジンはあまりにポンコツで開発難航してるからな
そこにレイオフで大量解雇までど~んときたから開発に大ダメージ
没落した看板ヘイローの代わりにスターフィールドが次の看板扱いだったそうけどw
一昔前の少年誌とかに出て来る噛ませみたい
こんなんじゃ開発に投資した金額の回収なんて無理ゲー
ゴミみたいなゲームだった。あ、インフィニットもマルチは遊んだけどこの令和の時代に旗持って走らされて
拷問かと思ったわ。。。まともな判断能力あったらあんなもんしか作れないゴミ開発は解体するよな。。。
DAY1ゲームパスの毒があちこちに回ってきた
どうせゲームのほうもポリコレでもめてんだろ
ポリコレ爆死したのにポリコレ爆死の責任を取らされるのは
ポリコレに反発した人たちだからな
MSフライトシミュレータはASOBO STADIOがメインで
ここはまだ買収されてない独立スタジオだからでしょ
もし買収されたらその時点から腐りそうな気がする
343の社長がもともとマイクロソフト社内で女性のためのゲームとか何とかいう事業を指揮してたボニーロスって言うおばさんなんだよなあ。。。
買収されなくても結構ヤバイから経営陣がさっさとMSに売り払って
大金ゲットしたいだけだからなあ
従業員の事なんて何も考えてないでしょ
>429.はちまき名無しさん投稿日2023年01月19日
>誰も開発のノウハウが無いまま元社員の独立系会社に外注でだしまくってグラもシナリオもシステムもボロボロのクソゲーアルファ版が爆誕
>ソフト品質評価で最低スコアをとって開発ストップ、そのまままた損切でプロジェクトがキャンセル
>だからこのレイオフでもう確実に「TESは死亡確定」だよ
>賭けてもいい、まともなものはもうMSがベセスダのIPを売却するまで二度と出ないし、ベセスダは開発能力がもうすでに失われている
それを理解できてないバカが多すぎる
ベゼスダダイレクトやる予定あったようだからそこで判明するんじゃね
ベゼスダをダイレクトにレイオフしたからスペゴリの時みたく延期発表だろうけど
343 Indsutriesの元社員がBiliBiliに動画を投稿。『Halo Infinite』の進捗状況について語っていた。
元社員によれば
・製品版は素晴らしい作品になると思う。開発サイクルが長すぎるとは言え、ストーリーは大きく改善され、ゲーム性も格段に豊かになっている。ただエポックメイキングな傑作になると期待してはいけない
・社の幹部らは『Halo Infinite』に過度に野心的。本作を半オープンワールドゲームにするため、エンジンも大幅な変更が必要だった。そのためゲームとエンジンを同時開発しなければならなかった
・去年の悲惨なデモ映像はゲームエンジンの多くの機能が完全に実装されていないことが原因だった
・343チームはとても勤勉に働いており、この数年多くの従業員が早朝まで残業をしている
なんの為に買収しているのか…
その後のタイトルや開発者には興味無いしサポートもしないスタンスなんだろう
そっちの方が早く発売されそう
PR部門とか、マーケティング部門とかコミュニティマネージャーだとか本当に余分に思える予算食い
してる人ら、さらには明らかにパフォーマンスの悪い社員を対象に切ってる可能性もあるから
こと大企業なら無能社員はシビアに首切られるでしょ
PSで売れるIPを奪って潰せば相手の弾が減る
PSで売れるCodも同じく大規模レイオフで潰せばPSの弾が減る
相手の弾をどれだけ減らせるかを考えて買収してるんでしょ
まあ、潰したから箱の弾にもならなかったってだけでね
任天堂だって据え置き部門と携帯部門を統合して
一つの部門を潰した事になるんだけど?
343はレイオフでキャンペーン開発チームの主要メンバーをごっそり解雇されてるけどなw
日本で唯一XSXでペルソナ5ロイヤルをやっている
ブルームバーグの望月さんw
スターフィールドがもうダメみたいじゃん
そりゃちゃんとしたまともなゲームエンジンで開発してるって優位性があるんだから早くて当然
スペゴリにしてもスターフィールドにして
ポンコツゴミエンジンでの開発を強いられてるからデスマーチ化したんだよ
開発に専念できないポンコツエンジンを使ってるってハンデキャップがあるからな
あの人はジョーズを最後に才能枯れたからな
ただでも主力タイトルないのに育てる環境まで最悪とかもうゲーム関連から撤退すりゃいいのに。
これで安らかに眠れるな
マイクロソフトは泥船どころじゃねぇ、そこには船すらないただの幻覚だ
ゲハに毒されてるだけの奴はマジでPS5に来た方がいいぞ
買収前に契約していたソフトはPS5とかに出してるけど、それ以降は箱にもPCにも新作リリースなし
もう普通に心配されるレベル
これ任天堂がモノリスのトップやメインの開発者をクビにしてるレベルのことなんだけど
MS「利益で開発スタジオ買収してスタッフは解雇します」
任天堂「利益でヤ○ザの所有する土地を買収します」
誰かMSの重役達の頭を一人づつトンカチで中身入ってるか確認してきてくれ
週末も含めての長時間労働が続くNaughty Dogは、最高級のゲームを生み出すかわりに、健康・人間関係・私生活を生け贄として捧げる祭壇である。2016年発売の『Uncharted 4』でクレジットされていた、リード職以外のデザイナー20人中14人も、すでにスタジオを去ったという。
・残業したくなくても空気を読む
「お前が深夜まで残らなかったせいで仕事がうまくいかなかった」というような視線を感じるという。
「素晴らしくクリエイティブな環境だけど、家には帰れない」
Naughty Dogに5年半勤めていたアニメーターのJonathan Cooper氏は、Twitter上で自身の体験をつづっている。Cooper氏が同社を退社する際には、社内労働慣行の口外禁止を定める書類に署名するまで、最後の給料の支払いを差し控えると迫られたとのこと。それは違法ではないかと伝えたことで、会社側が折れたという。
Neil Druckmann氏は、「クランチを解消しようと思うなら、『ゲーム・オブ・ザ・イヤーを狙うな』と指示するのが良いのかもね」と、Naughty Dogの共同社長Evan Wellsは「当社のゲームでは全部クランチしているね」と語っており、スタジオとして隠しているわけでもない。「クランチは話題になっているし、重要でないとは思っていない。でも完全になくなる気はしないんだ」と語るWells氏は、「クランチはアーティストの性分という気もするんだ。ゲームにあらかじめ決まった設計図はなく、常に作り直し続けるわけだから」とも述べている
まぁ、4以降駄作になったしもうHALOは終焉でええやろ
他に楽しいFPSはあるわけだし
優秀な人材を集めて新しいゲームを提供したいから買収してたんじゃないのかよ
無理だと思うけどAB買収決まったら、レイオフされる前に大量にABの社員が転職するんじゃね
cod自体が存続できないに一票
マイクロソフトにとって箱事業なんて赤字なんだからリストラの最優先候補
BOのスタッフ逃げ出してるだろ?
そうじゃないケースはあった?ていうくらいに
そもそも雇用保証出来ないから成立しない。
スペゴリとか作ってるアホはそりゃ解雇だわ
ベセスダもレイオフしてるっていうし
アクティビジョンも買収できないだろうからゲーム事業もう無理やん
張り合いが無くて欠伸が出るわ
こんなポンコツで作りたく無いわな
…ベセスダも同規模?
ヘイローは死んだ
両社ともにバンジー開発陣を舐めて
「ヘイローなんぞいつでも作れる」と思い込んでいた
まさかこんなことになってしまうとは思わなかった
MSはまじで半年かもな。
大規模レイオフと買収騒動はでかい。
スペゴリをCoDと名乗って騙し売りしたかっただけ
あードラマなんてやってたんだっけ?
ラスアスはめっちゃ好調なのにw マジで何やってもダメやなw
世界的人気ゲームを実写化とか謳ってるのに元が死にそうw
ロードも遅いしレイトレーシングもほぼ使えないでしょ?
オマケに劣化版まであるし。
そういえばあったなベセスダのダイレクト
こんな状況で本当に出来るのかなw
芋ハードなんて作らなければまだ救いはあったのにな
MSアホすぎる
買収してもこの有様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホか
芋もゲーパスのために作ったハード
全てゲーパスによって崩壊させられてるの草
嫌がらせの為に買収してんだよ。
マイクソってそういう会社。
面白いゲームを作ってみんなを喜ばせたいなんてこれっぽっちも思ってないからな。
日本のXbox部門責任者の泉水さんが
「ニコ動でアイマスの『とかちつくちて』が話題になってる」
とインタビューに答えてる頃から薄々わかってた
なんかバズッたら勝ちみたいな、それだったらもっとしょうもない短い動画コンテンツとかでいいような
Tiktok女子みたいなのしか狙ってない会社
ほんとコレ
ベゼスダも対象だな。
起業理念がソニー、任天堂への嫌がらせという韓国みたいな理由だからな
そりゃ、失敗するさ。
日本にもRPGラッシュの頃に獲得したファン層のLiveアカウント
軽く10万くらいあったはずなのにドブに捨てたよな
消えてねぇよ、26日に予定してる、ベセスダダイレクトやるんだと、
でもこの空気でやったら視聴者には散々叩かれるんだろうなぁ、
既に発表内容とかは告知してるしサプライズがあるって訳でも無さそうだし。
そう、誰も糞箱を買っていないのである。
買収できそうも無いけど(笑)
マルチ約束してるんで、そっちは黙ってても、金出さんでも出る。
むしろ余計な口出しして条件なんか言ってたら、待ってたよ!とばかりにそれ理由にしてハブれる。
一応PS5の代替えで箱買った、って層は多少は居ただろ、PS5の出荷が安定してからは
年末年始にも関わらず箱の売り上げ悲惨だぞ?明らかに減ってる。
そもそもPS5の出荷が滞ってる時期って当然同じ原因で箱の出荷も滞ってるからな、
品薄が話題にならなかっただけだぞ。
中が腐ってるから買収しても駄目にしそうだよなぁ
ちなみに、MSは「IP」だけでその後の展開は一切考えて無い
「事業の継続性」を理解してないんじゃないのかね、Officeとかでもその気がほの見えるぞ
3ヶ月行けるから3ヶ月きっちり遊んだらポイーで良いだろ
よく考えられてるよなあ。
1本1ヶ月はきちーが3ヶ月かけてたら
きっちり終われる。
ラインナップはいつか消化しきれるし。
ま、HALOはよくもった方なのかな
Helloが全マルチで頑張ったならともかく箱で頑張ったとこでなあ?
そこはCODかPS2のメダルオブウオーとかにしとけ。
800万本位無料で配ってFPSを定着させたのば事実ではあるんだぞ。
現場は嫌でしょ。
株価しか考えてないんだろうな
ほんと金のことしか見えてないんだなこのメーカーは
そもそもキャンペーンの採算が悪化してるのはお前らがゲーパスに協力させてるからだろうに
そもそもヘイローってキャンペーンが主のブランドだしな
ファンもマルチはオマケくらいにしか思ってないだろうし
そんなディレクション、ファンが喜ぶ訳がないのは誰でも分かる
どこ見てゲーム作ってんだよまじで
MSが買収して成功したスタジオってマイクラのとこだけじゃね
発表済ではスパイダーマン、ウルヴァリン、ラスアスマルチ、犬新作、デスストがすでに控えているわけだが
ファーストスタジオのレイオフしてる場合か?
MSのゲロパスを同じ口で褒めてるからな
まともに話が通じるとは思うな
その後ゲリラはホライゾン作って大躍進したし
ヘイローはソニーが何もしなくても死んじゃったな
他人に口出しされるのが嫌いなタイプのクリエイターじゃん
浅はかなMSはIPさえ確保しとけばおkと思ってたんだろうが
バンジーが離れた時点で遅かれ早かれこうなる運命だったと思うのよ
めちゃくちゃ金使うからな
まあねそれでPS5を圧倒して勝てみたいな命令されてできなきゃ罵倒されるわけやしやってられんよほんとにまともなクリエイターならすぐ辞めてくだろそんな環境で最後までしがみついて残るのは成金企業が気まぐれに出す金目当ておこぼれ狙いみたいなそういうのしか残らんやろなまあその結果どうなるかは今のこの状況やゾーンを見れば理解できるだろ
マイクラもMSアカウントがないとプレイできなくなって害悪ムーブしかない
両方だなw
マジでMS何がしたいねん。IP潰してユーザーに不利益与えてるだけやんけ。
ゲリラの偉いとこは素直にヘイローキラーとかうちには無理やから止めるわでやりたいことやるわてできたとこやと思うそしてソニーもそっかそれならしかたないか新しい事頑張れみたいにそれ受け入れて認めたとこ普通にチカニシゾーンならヘイローを倒す事に固執して最後までヘイローキラー作る事強要して結果うまくいかず解体とかされてたと思う
PS5の代わりに箱買う奴とか馬鹿の極みだな。
おかしなことを言うね、MSの杜撰な管理の結果がなんでネガキャンがどうのって結論になるんだ?
仮にネガキャンのせいとしてもこんな場末のゲハサイトのネガキャン程度で緩んでしまうようないい加減な経営してるのか箱事業って?
ギアーズが死んだらもうマイクロソフトじゃなくてベセスダに社名変更したほうがいいよ(笑)
コントじゃねーんだぞw
前世代機のときだって任天堂派とMS派はゲームという文化を愛してたからゲハ戦争でもPSに対してそこまでひどい当たり方はしなかったのに
ソニー派はライバルは何が何でも叩き潰してやるって勢いでめっちゃ攻撃的だった
任天堂ユーザーが宥めていたけど聞く耳持たずだった
相変わらずマルチバースに生きてんな
公取委「そんなことはさせん」
他が存在する意義やメリットが全くないんだよなあ
しかも「他を潰してやる」と息巻いてるのがMSや任なわけで
その結果が惨敗とはカッコよすぎる()わ
何したいってCSハード業界、特に日本メーカーへの嫌がらせとCSハードの絶滅。
その為の箱事業だからな。
だからプロジェクトネームが「プロジェクト・ミッドウェイ」、意図はミッドウェイ海戦の様に日本企業に敗北と絶滅への道標を叩きつけるって計画だからな。
出来るなら任天堂もSIEも買収して、成功したら即解散でCSハード事業終了してWindowsPCでのMS storeだけでのソフト独占販売により市場支配と以降の無限の値上げ強制でユーザーから永久に暴利を得続けたいってのがビル・ゲイツの初期のプランだからな。
どこの世界線から書き込んでんだこいつは
PSユーザーは面白けりゃ他のゲームやるし褒めるが
豚は任天堂が神で他は異端者、滅ぼすべき存在って感じだぞ
自社ハードで何ひとつサードゲー育てる事が出来ず、PSプラットフォームから盗み取る事しかやってないクズメーカー2社がなんだって?
被害者面がひどすぎる
ホントに日本人か?
まじでお隣の国の人みたいな思考やな
そこで何故かこの件に一ミリも関係ないソニーとそのユーザーを仮想敵に任命するとかいう謎ムーヴしちゃうから、アンソは頭がおかしいと言われるんだよ
いい加減学習しろ負け犬が
アンソチカニシすらもう見捨ててるじゃん
本気で言ってるの?
撤退でもされたらPSの本体価格爆上げされるぞ
あくまでのさばらん程度にな
箱はすでに配色濃厚だし
PS5への当て馬はPC&Steamになってるからな
すまんミスった
✕ 配色濃厚
○ 敗色濃厚
箱って専用SSDで利益出すために価格爆上げしてるけどなw
ホリデー直前で値上げしたPS5に全世界的にボロ負けしたのはガックシ来ただろうな
内心、ここで踏ん張れば今年のホリデーは勝てるとか思ってたんじゃねーか?
まあ勝てなかったらこその諦めの大規模レイオフなのかもな
ベセスダがどうなるのかが気になってる
ハードのサイクルが長くなればなるほど首締める
サードも頭痛いだろうな
犯罪なんだから前科ありって感じだな
何がPSユーザーが攻撃的だっつの
300くらいしか米ついてねーじゃん
速攻で超ぬるい攻撃しかされてねーのに被害者ぶってんじゃねーぞ
これが例えばノーティの話だったら間違いなく豚が殺到して数千の米がつくぞ
まあペテンサー的には買収の目的は
箱のソフトを増やすことではなく
プレステで売れてるソフトを1本でも減らすのが
目的だからね
買収後のスタジオとか興味無いんだろうな。
ゲハ板のスレタイ読んでからもう一度自分のコメント見てみろ
PS6や箱の次世代が出るのなんて2027~2028辺りだろうし
あと4~5年もXSSのせいで、箱ごと切られるタイトルもあるんだろうな
FF16 FORSPOKEN サイレントヒル
このあたりのどれかしらはXSSのせいで除外されてそう
出荷した商品が全部売れてると過程した場合だが
そもそも生産能力に倍近い差があるからな、
物理的にPS5には勝てんのよ。
在庫が余りまくってるからこそBF週だけ僅差で箱が制した
そもそもBF以外箱は売り切れてすらいない
生産能力はあまり関係ない
ベセスダもリストラ対象だし人も抜けて内部はガタガタだろうな
マイクラは買収前から凄かったのを維持・拡張してるだけだからな
ベセスダやABは新作作ってかなきゃいけないから舵取りが違う
MSは開発スタッフ減らしまくってて大丈夫か?
12月はPS5は売り切れの影響があったと言われてるのに
それでもNPDはPS5>箱だったから生産能力の差ではないぞ
もう買収できないだろ、今回のレイオフも目的は買収不成立時に生じる違約金確保する為だし
ここから挽回するのは不可能
ゲーム市場を甘く見て殿様商売しようとしたのが敗因
「ライバル企業で売れてるゲームを潰そう」だからな
大人しく自社やセカンドの開発力向上に金かけた方が有益だと思うんだけどな
その内、某Nみたいに札束ビンタ意外じゃどこも相手してくれなくなるぞ
生産能力の差はあるだろ絶対、PS5ほど箱尻は生産出来てないのは確実にある、
北米だけはPS5と同等レベルで出荷してるけど他は明らかにPS5より出荷自体が少ないからな、
北米だってPS5以下の出荷なんだろ結局負けてるって事は。
元々分解記事で箱尻は分解に時間掛かってるから逆の組み立ても非効率的で生産効率は悪いだろうな、
って言われ続けてるしな。
よかねぇだろ
そういうことやってきたからAB買収差し止めどころかMS本体にまで政府が手を入れようとしてるだろ
70%が高評価、平均で10点満点中6.7点
ラストオブアスドラマの評価
Rotten Tomatoesのスコアは97%が高評価
ゲームの映像化でもこの差である
マイクロソフトのゲーム事業破綻は時間の問題だな。既にカウントダウンが始まっているし
も→もう
Iwo→IPを
逃げるなよ
資本主義を守る事だ!!!!って愛国心まで火をつける事になったんだよね
本当に無能の極みだよゲイツマネー
343インダストリー
Haloとマスターチーフは、これからも存在し続けます。343 Industriesは、壮大なストーリー、マルチプレイヤー、そして『Halo』の素晴らしさをさらに高めるものを含め、現在そして未来の『Halo』を開発し続けていきます。
ピエール・ヒンツェスタジオ責任者
343はHaloやめへんでー