• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより












この記事への反応

平安時代のご飯くらい味薄いもの食べて暮らされてる人くらいしか言う資格なくない?
もしくは原始時代くらい調味料使わないひと


便利ですよね、めんつゆ。
この味に飽きたりアレンジしてみたいと思ったら、その時にじっくり自作を始めれば良いんじゃないかなと。


めんつゆも好きだけど茅乃舎のお出汁もらぶ🫶

フルタイムで働いて帰って1時間と経たずに晩ご飯出す主婦からしたら
「ぶっ壊して…!」ってなってる。
手間暇かけるのが正義みたいな思考、ワシらしんどいわ。


別に良いと思うのよね。料理が下手な人はまずはめんつゆと味の素ばっかり使ってみたらいいし、そもそも無理して作らなきゃ良い。めんつゆと味の素味に飽きて、もっと美味しいの作りたくなったらちゃんと色々やれば良いと思うのよね。

ん~
棲み分けというか
ジャンルが違うというか
場面が違うというか
ん~


マジで同意。進化は大事。

「手段」と「目的」を頭から切り分けずごっちゃにして固執すると話がブレるのはどの世界でも同じか🤣



関連記事
コメント「手抜き料理を作ってるんだから、料理研究家を名乗るな」← これに対し、料理研究家・リュウジさんが論破 「ハンデがある状態で…」

料理人「リュウジさんのレシピは確かに美味しくて流行るのだろうけど、外道」 料理研究家・リュウジさん「美味しいもんに外道もクソもない。知恵を絞れ」




時短料理を嫌う人はなぜそんなに嫌うのか気になる



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BNL54NDS
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-01-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(691件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:31▼返信
今時昆布から出汁とるなんて暇人じゃないとやらねえよ…料理したこともねえくせに黙れや
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:31▼返信
はちまバイトさん、こいつのこと好きだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:32▼返信
リュウジすこ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:33▼返信
ど素人で普段、料理してないやつが批判してくるからな
第一線の日本料理家だけが言えるセリフだし、普通は言わないから
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:34▼返信
魂が籠もってない系は世界中どこでも老害が言ってくるらしいな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:34▼返信
麺つゆ以上を知ってるからだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:34▼返信
手間暇かけるのはメシ屋だけでいいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:34▼返信
>>2
そうだね!きっと自炊を頑張ってる人なんだねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:35▼返信
手間暇を費やした分だけ味が変わる(旨くなる)なら一理あるけど、正比例しないなら時短を求めて当然

反対してるのは料理を高尚化したい一部の既得権益層か、バカな老害
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:35▼返信
確かに市販のめんつゆ如きでぶっ壊れるならそれで良いわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:35▼返信
まーたコイツか
こんなアホな事言ってくる奴本当にいるの?
毎回毎回自作自演なんじゃねーの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:38▼返信
そんなんで壊れるならとっくに壊れてるじゃねえかw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:39▼返信
めんつゆという商品が出来てからすでにめんつゆ料理流行ってんじゃん今更文句言うやついるかよ
こいつが100コメの内1コメ拾って炎上商法に利用してるだけじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:39▼返信
このリュウジとかいう奴株上げるために必死なの草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:39▼返信
>>6
知ってる(自分で作ってない)
めんつゆサイコー!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:40▼返信
>>14
叩いてくる奴晒し上げてるだけやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:40▼返信
>>11
仮にいなくても置き論破になるんだからいいだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:41▼返信
炎上商法レシピ秋田
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:41▼返信
めんつゆを使った料理本とかずっと前から既に出版されてるくらい当たり前レシピだよ
このおっさんのほうが面倒くさいわもう
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:41▼返信
他国の糞食い文化をぶっ壊した民族が自国の食文化を壊すか
笑えねーな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:42▼返信
>>11
いてもおかしくはないと思うけど、1人とか数人言っただけで抗議殺到、炎上とか言い出すやつみたいな感じに見える
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:42▼返信
※11
Twitterのリプとかyoutubeのコメント欄とかそういうやつおるし
それかDMでわざわざ送ってるんでしょ

なにせよ一定以上そういうアンチが毎回いるのは間違いないよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:43▼返信
自演
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:43▼返信
味とは物質成分の化学構造に基づくものであり
化学的に証明できない限り調理技法だけを論じても水掛け論でしかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:43▼返信
この人どうしても川越シェフと重ねてしまう
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:44▼返信
その程度で壊れる食文化なんて誇ってどうする?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:44▼返信
りゅういちりゅうじ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:45▼返信
世の中にはこだわりってもんがある
妥協すると妥協が続くんだよ
分かったなちまきよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:45▼返信
家庭で毎回一から出汁とるやつなんてほとんどいないだろうしな
時間がある時はやったりするけど大体出汁の粉使ってんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:46▼返信
ほとんどの料理法は結局生活の知恵から出てきたものなんだから時短料理を否定するってことは昔からの調理法も否定してるようなもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:46▼返信
そもそもこの程度で文化壊れるの?って言うか言う程文化壊してるか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:46▼返信
仕込み
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:46▼返信
毎日社会に出て働いてるか、料理してるかで違うだろ。
毎日家族に料理する人は時短料理大歓迎、一品一品に時間かけてたら、子供の世話もある、働きに出る時間に間に合わないからね。
毎日ただ食べてるだけ、たまーに料理するだけの人は反対って感じだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:47▼返信
粉末出汁は正義
批判者は海潜って昆布食ってろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:47▼返信
言うてそんなにめんどくさくないけどね。
出汁取るの。
別に誰がどう料理しててもいいでしょ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:47▼返信
架空クレーマーか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:48▼返信
そういうのは店で食べればいいし料理が好きな人は拘って作る
こいつの料理は普段料理しないやつの入門向けだからむしろ業界に貢献してる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:48▼返信
わかるパクツイでもバズれば勝ちよな
文句言うやつはブロってやれ
39.投稿日:2023年01月24日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:48▼返信
帝王切開は手抜きだ!と同じニオイがするから、妻が楽すると噴死する夫さんですかね、こんなこと言い出す人って。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:49▼返信
>>11
いるんじゃね?
だってyoutubeやTwitterのコメントで突撃するやつだろ
信じられないアホが沢山いるよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:49▼返信
まぁやれる人だけやれば良いんじゃない?
だから料理人って言う職業があるんだし。
出汁とかそんなんもやる家庭やらない家庭色々でしょ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:49▼返信
時短が嫌な奴はレンジとか使えないね
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:49▼返信
>>35
日々、鰹節ゴリゴリして1番だしとかしてる方のお言葉だね
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:50▼返信
氷ぶちまけるのウザいから辞めて欲しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:50▼返信
この人一人の発信で文化が壊れるとか、逆にすごい評価してて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:51▼返信
>>39
誇れる食文化じゃないくせに口出しすんな
祖国に帰れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:51▼返信
所々日本語おかしいけど何人此奴?手抜き料理が文化?駄目だこりゃ。此奴誰だか知らんけど料理研究家か何か?此奴は料理を生業にするの止めた方がいいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:51▼返信
麺つゆと出汁の素とすき焼きのタレがあったら大抵のことはできる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:52▼返信
まあ、味付けが麺つゆオンリーだと飽きるよな
麺つゆ嫌いになる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:52▼返信
楽だし相応の味が付くから料理覚えたての頃はよく使ったな
炒め物に焼肉のタレを使うのもよくやってた
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:52▼返信
YouTubeのコメ欄はこだわり強いハッショがめちゃくちゃ目立つからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:53▼返信
文句言ってるの無職か底辺だけだろ笑
全部美味しいとは思わないけど
色々考えてくれて助かると思ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:53▼返信
努力の強要、たかだか一人が提唱した時短料理で日本の食文化が廃れるならその程度の文化ということ
55.アホな人投稿日:2023年01月24日 07:53▼返信
アレだよアレ。
仕事とかで業務内容の効率化を図ろうとしたり
最新技術を取り入れようとして昔気質というか
謎のプライドで押し通そうとして受け入れないタイプの
キ○ガイや老害に似たモンを感じる
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:54▼返信
日本の食文化は歴史が作っていくんだろ
カレーやラーメンやパンやプリンを否定して生きているんか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:54▼返信
時短に文句言うやつはアレだけど従来の食文化をぶっ壊せって返すのもまた違うでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:54▼返信
そんな事言ってくるやつ本当にいるの?
仮想敵論破してるだけでは
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:55▼返信
野生の海原雄山でも居たのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:55▼返信
>>44
極端な思考・・・あっ(察し)
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:55▼返信
土器で古代米でも炊いてろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:56▼返信
文化カルトほんとクソだよな

子供の数を減らしてでも非効率な文化を維持しろ!って言うあたおか連中
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:57▼返信
別に壊れんだろw
伝統的な調理法は廃れないし基本的な調理法知らなきゃまともな料理できないんだからさ
調味料やら出汁入り使って時短するのは良いんじゃないかね
そりゃ糞高い金取ってる料亭がそれやったって言うならブチ切れてりゃいいけど
見かた変えたら料亭でも使われる味ってなるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:57▼返信
俺の彼女は汁物作る時に必ず麺つゆ入れるからその味しかせず飽きる
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:58▼返信
時短料理でおいしいものは作れない

そのことに気付くのも大事
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:59▼返信
この程度のことで文化が壊れるわけないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:59▼返信
>>57
でもトンスルみたいなのは勘弁プリーズ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:59▼返信
>>28
一度凝り始めるととことんまで凝っていくというのと対極だな
こだわる人は突き詰めていけばいいじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 07:59▼返信
俺は副業が書道教室の師範だけど、みんなが手で書かないから書の文化が失くなるとか言ってるようなもんだろ
失くなるんだよ
一部の趣味と教養にする人達と専門家だけが残していくんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:00▼返信
こいつとカズレーサーは本当に不快だな
正論を言い続けたら人に嫌われるとは
よく言ったもんだ


71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:00▼返信
体に悪そうなのは流行らせないでほしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:02▼返信
手段のために目的忘れとるおバカさんはほっとけばいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:02▼返信
こういう奴いるよなwww

教授になれなくて

予備校で大学教育をバカにするやつ

バカはお前だつーのwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:02▼返信
食文化がーって今だに正月におせち食ってそうな奴が言いそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:03▼返信
>>14
株を上げる気なら あんなしょっちゅう泥酔動画アップせんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:03▼返信
これは正論
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:04▼返信
めんつゆが無かったらどうするの?!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:04▼返信
そもそもこいつに食文化を壊す程の影響力ないから大丈夫
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:04▼返信
>>1
時短料理人に言うことではないな…
伝統を受け継いでるとか、修行中の料亭の板前なんかに言うなら兎も角
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:05▼返信
>>69
文化の維持ってそんなもんなのかなって思う
趣味や教養の人や専門家が残し
何かのきっかけで一般に伝わり廃り流行りを繰り返す
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:05▼返信
結局嫉妬 人気者がうらやましいんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:06▼返信
>>77
そりゃあ自分で作るでしよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:07▼返信
>>1
市販の味噌を使わずに個人で一から味噌を作ってるヤツいるか?って話よな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:08▼返信
家で食う料理と伝統的な和食をごっちゃにすんなよ
こういう奴は料理人じゃなくて、食料製造機とでも呼べばいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:08▼返信
自演を疑うくらい毎回同じやり取りしてんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:09▼返信
こういうのは味の素アンチの海老原みたいな人間だから無視でいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:09▼返信
バカは連絡も手紙でやってろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:11▼返信
>>69
文化なんて、マニアが金出して維持するか、博物館とか見世物にして金とるかやって
それでも維持できないものは本当に価値が無い重荷でしかないんだから、電子化して押入れになおして終わりで良いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:13▼返信
>>85
マジモンのあたおかが粘着してる可能性も普通にあるから何とも言えん
ここも料理ネタのコメ欄で明らかにヤバそうなのが暴れてるのをちょくちょく見るし
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:14▼返信
最近異世界で犬を飼ったり転売を覚えたひと?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:14▼返信
>>70
万人から好かれるヤツなんて存在しないよ
正論を言う人が嫌いなのは君がひねくれてるからだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:14▼返信
他人のレシピ拾ってくるのも時短になるもんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:18▼返信
このyoutuberが時短料理で人気とってるのが羨ましいんだろうねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:18▼返信
その程度で壊れる文化ならさっさと壊れてしまえ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:19▼返信
料理研究家じゃなくて時短料理研究家じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:19▼返信
安い粗悪品が令和最新なんだが??
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:20▼返信
ほんとプロから目の敵にされてんなこいつ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:21▼返信
またひとりで敵作ってる…
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:22▼返信
〇〇の素はほとんど買わないけど
めんつゆ白だしほんだし味塩胡椒がないと料理したくない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:22▼返信
コイツ自演とか言われとるけど、フェミともいざこざ起こしてたし、面倒な奴にガチで粘着されててもおかしくないと思うわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:22▼返信
寿司10年修行 VS Youtubeで学べる
と同じ話

Vtuberが絵を被って人気なのが気に入らない
と同じ話
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:23▼返信
これはこの人の言う通りだろう
そもそも時短を嫌うなら、一般に売ってるカレールーとか色々な中華料理の素とかも
時短だろうしな、時短を嫌う人はカレーも一からスパイスから作るんだろうし、
色々な中華料理とかマーボー豆腐の素とか使わないで作るんだろうなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:23▼返信
食事なんて食べる側が納得してりゃそれでいいしな
まぁ無駄に金や手間暇かけて通ぶりたい奴だけ色々やってればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:23▼返信

料理だけじゃなくゲームやアニメ製作でもそうだが、いちいち手間隙かけさせようとするクレーマーの心理がわからん

昔は手間隙掛けてたのは楽に出来る方法がなかっただけだろうに、洗濯も手洗いから洗濯機になったり
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:23▼返信
白だしとかを大衆向けの専門店が使ってる時点で
めんつゆ程度でガタガタ言ってるのはアホ
居酒屋程度って○○の素使いまくってるからね
真面目に鰹節や昆布から出汁とってるようなところって高級店ぐらい
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:24▼返信
>>11
ちょっと前ポテサラ爺とか話題になったし同族は山ほどいるんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:24▼返信
あわせ済み調味料だと欲しい味以外も入っちゃってるから都合悪いことも多い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:25▼返信
めんつゆ使うと全部同じ味で美味しくないよな
独身のときめんつゆばっか使ってたが気持ち悪かった
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:25▼返信
この人の料理はマジで早死にするから気をつけないかんよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:25▼返信
炊飯器で米炊いてる時点で伝統もクソも無いやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:26▼返信
まぁ嫉妬だろな
他人の成功したやり方にケチつけても自分になんの得もないぞ
自分は自分の道を進めばいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:28▼返信
>時短料理を嫌う人はなぜそんなに嫌うのか気になる
俺が苦労してるんだからお前も苦労しろ
お前が楽をしてるのが気に入らないってことだろ

公務員に多い考え方
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:28▼返信
うまいもんを手軽につくれると困る界隈がおるんやろね
あとは味の素とかが身体に悪いとかいうエセ科学系か
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:28▼返信
めんつゆを買いに行く服が無い
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:29▼返信
この人は生きてるだけで勝手に株が上がっていくタイプだな 厄介者が勝手に絡んで自滅してくれる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:29▼返信
出汁昆布なら煮るだけでいいから味噌汁作るとき最初から入れっぱにすればいいだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:29▼返信
簡単にぶっ壊せばいいとかいう奴はそれができるまでの苦労とか
無くなっても簡単に元に戻せるとか考えてる想像力の無い奴ばっかりなので
めんつゆとか顆粒出汁とかはぶっ壊せばいい手間暇の結晶なのだから
ぶっ壊せばいいって事はめんつゆとかも消えるって事だよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:29▼返信
楽することが悪みたいな考えのやついるよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:30▼返信
どうでもいい
あと、コイツをいくら宣伝しても絶対動画見ないから安心していいぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:31▼返信
>>117
ちょっと何言ってるかわからない
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:31▼返信
だいたいそこらの安いレストランだって、
いかに低コストでうまくするかでめちゃめちゃ時短研究してるでしょうに
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:33▼返信
みんな手作業で死ぬほど時間かけてるから
Excelのマクロで秒で終わらせたら怒られたみたいな話
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:33▼返信
※119
文句言ってるのはこういう嫉妬に狂ってるアホなんだなぁとわかる事案
勝手に敵視してだれも聞いてないのにどうでもいいとか言い始めるクズ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:34▼返信
こういうエセ料理家は絶対菓子類には手を出さない
手抜きが出来ないからまともな物作れない
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:36▼返信
またコイツか
ツイッター芸人もワンパターンだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:36▼返信
>>99
味の素塩胡椒使ってて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:36▼返信
>>69
既に書は芸術になっちゃってるだろ、絵画と一緒だよ
消え去ることはない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:36▼返信
時短=無駄なものをそぎ落とすことだから独自色を出しにくくなる
そしてそっちに手をかけると手間がかかる本末転倒なジレンマに陥る
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:37▼返信
美味いもん作る才能ないヤツが時間かけてもゲロマズ料理しか出来上がらんからの
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:37▼返信
※124
嘘ついたらアカンぞ
プリンとか作ってるぞー
他にもいろいろと
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:37▼返信
壊す壊さないじゃなくて変わりゆくものだから
残そうと思うなら残せばいいけどだからと言って他の流れを変えようとするのはちがうでしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:38▼返信
めんつゆ料理が美味いと思ってる舌がぶっ壊れてるやつらが増えてるだけ
133.投稿日:2023年01月24日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:41▼返信
そんなことで争っている間に日本のものが日本以外のものとして残されたりしそうだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:43▼返信
めんつゆは早く使い切らないと味が劣化しやすい
マメに料理しない奴は顆粒だしにしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:43▼返信
それリュウジじゃなくて麺つゆメーカーに言う事だろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:43▼返信
>>124
まーた想像だけで批判してるw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:43▼返信
真面目な話、ふつーに生活してる人って作るのに10分以上かかる料理じゃ話にならないと思うんよ。
でも料理屋さんとかにいっても、その辺は同じかと思うけど。出来てくるのに10分くらいしかかからないだろ?チャーハンとかはその場で作ってるのに。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
>>1
新しいモノを受け入れられない むしろ恐怖を感じてしまう人って居るからね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
まぁ市販の瓶いり麺つゆはまずいし期限早いからだしの素いろんなの変える方がええで、、
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
この人たまに記事で見るくらいしか知らんし
日本の食文化丸ごとかえる影響力なんてなくない?
YouTubeの料理界では有名な人ではあるんだろうけど買い被りすぎでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
味噌で出汁入り言ってるように醤油プラスαで固定されてるから味が変わらないのよ。んで昔ながらの味付け方法はシンプルな材料が多くて季節の食材にも対応できるけど麺つゆだと味が濃過ぎて合わないことがある。野菜の旨味渋み甘味を感じたいときは麺つゆだと色々入ってるから喧嘩する。ってこと?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
それこそYouTubeで残せばいいんじゃないのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:44▼返信
キムチは世界一の中華料理だよなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:45▼返信
>>126
字は読めるが理解は出来ない人って本当に居るんだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:46▼返信
>>133
韓国産のはまずいからなあ
あんなん食ってるから短小なんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:46▼返信
この質問したやつがズレてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:46▼返信
ママにご飯作ってもらってるこどおじが批判してそうw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:46▼返信
目的がそもそも違う人を叩いてもしょうがないんだから
残さなきゃいけないという使命感をもって動画としてのこすことこそ
変ないちゃもんつけるよりやらなきゃいけないことでしょ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:47▼返信
>>114
ネットでポチれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:48▼返信
誰に言われたのかと思ったら、ただのQ&A
自分で書いて自分でアンサーしてるんちゃうのこれ?w
しょーもなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:49▼返信
市販のルーは、メーカーが手間暇かけているから、うまくて当然なんですけど。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:49▼返信
>>119
どうでもいいならわざわざ書き込むなよ
構ってちゃんかな? 
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:50▼返信
ゴミみたいなYoutuberもぶっ壊せ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:50▼返信
いつもの自作自演かな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
時短料理を嫌ってる奴は今まで自分が時間かけて習得した技能の価値が下がるのが嫌なだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
>>141
この人自身も自分がそういう影響力あるって話ししてないでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
文句言ってるやつって自炊どころかこんぶでダシとるのにどれだけ時間がかかるのかすら知らなそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
こいつの料理が良い悪いは置いといて、この発言は不快だね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
進化できず取り残されている劣等種の戯れ言なんか無視で良いのよ
脚引っ張りたいだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:51▼返信
>>124
手抜きでお菓子作ってるYouTuberも居るけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:52▼返信
ジャンルが違うんだから批判する方が意味不明でしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:53▼返信
わざわざ回答してる時点で察した
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:54▼返信
これは意味不明な難癖
料理研究家()とかが嫌がらせしてるんじゃない?仕事取られそうだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:54▼返信
手間暇掛けるのはお店でいいのでは?
一般家庭は毎日の事ですしいかに楽に美味しく食えるかでしょ
後片付け楽なのも重要
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:54▼返信
いつもの自演
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:54▼返信
ゆたぼんが大人になったらこうなりそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:55▼返信
めんつゆを使うテクニックは特に珍しくはないと思うんだけど、
ただ料理やらない人は知らないだろうし、簡単に作れる方法は知っておいた方がいいと思うんだよな。

料理の本読んでも作るのに時間かかるのばっかりだから。まぁそれ書かないと紙面が埋まらないからなんだろうけど
入手難しい材料とかもふつーに書いてるしやってられないよね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:55▼返信
めんつゆ便利だけど、添加物の塊だしなー、 自分のまわりでは使うのやめる人が増えてるかな。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:55▼返信
伝統的な食文化残したい奴がその方向で頑張ればいいだけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:55▼返信
>>138
まぁ料理屋は既に下ごしらえが終わってて一から作ってないけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:56▼返信
都内某ラーメン屋、醤油味とか言ってスープがめんつゆだった!
これでミシュランかよって感じでクソまずかったよ!
食べてる途中で吐きそうになったわー!
ふざけんな!
二度と行かない!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:56▼返信
めんつゆ批判するやつはコンソメも鶏ガラから取ってるんだろうか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:56▼返信
人に作らせるか、自分で作るかによってとらえ方は違ってくるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:57▼返信
こどおじ「料理は出汁から取らなきゃだよねママ」
ママ「は?めんつゆ一択だよ」
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:58▼返信
>>151
同じ事言うヤツが多くて面倒臭いから先に置いとくんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:58▼返信
そもそも食うものなんてその時代ごとに変容してきたよね?
平安時代の食事と江戸時代の食事を比較したらまったくの別物だし
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 08:59▼返信
例えばラーメン屋に行ってラーメン食べるとして、麺はその場で茹でるけどスープはあらかじめ作ってあって、それ入れるだけだろ?
ここでいう、めんつゆってのは、最初から作ってあるスープみたいなもんだからな。すでに出来てるものを材料に使うから簡単に美味しいものができる。そのつゆ作ってるのプロだからって話。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:00▼返信
家庭の食事ならいいんじゃね?調味料まで言い出したら趣味や商売の世界だからな
ただ毎回同じ調味料だと飽きるし、わりと作る前から調味料で味が予想出来るのはマイナス

あとこの人はシラフのくせに酒飲む場面毎回入れて酔っ払ってる演出したり『虚無』とか言って味が微妙な評価にや『手抜き』批判に予防線張ってるのがカッコ悪い
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:01▼返信
※176
普通に考えたらこんなこと言うやつおらんやろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:01▼返信
実はラーメン店とかも割と同じで、めんつゆじゃないけど、あらかじめ作ってある「業務用スープ」を混ぜたり
チェーン店の場合はさらに本部で作ったラーメンスープを使ってるから。あまり大差ない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:02▼返信
>>79
その程度で壊れるならとっくに壊れてるから安心しろ。あとコイツにそんな影響力ないから、それも安心しろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:02▼返信
洋食しか作らなきゃめんつゆなんか使わんのよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:04▼返信
外食とかでもサイゼとか牛丼屋なんかはその場で調理してるんじゃなくて、
もう既に出来上がったものがパックに入って送られてきて、それを暖める程度らしいからなあ
時短も時短だよなあ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:04▼返信
リスクをとらずに結果が同じなら楽な方を選べば良いんだけど、それをできない人がいるんだよ。まあ要するにバカなんだね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:06▼返信
都内某ラーメン屋、醤油味とか言ってスープがめんつゆだった!
これでミシュランかよって感じでクソまずかったよ!
食べてる途中で吐きそうになったわー!
ふざけんな!
二度と行かない!
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:06▼返信
めんつゆが邪道なら、カレールーも邪道ということになる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:07▼返信
※183
洋食の場合はコンソメの素、ブイヨンの素、デミグラスの素とか使うなって言ってるのと同じ
味の基本となるものが同じだから変化ないだろってね
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:09▼返信
>>186
で?この話しと何の関係があるの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:09▼返信
>>1
文句言うやつはバレンタインもカカオ豆から作れよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:09▼返信
めんつゆって昆布やらとかの色んな出汁とって醤油とかで味調整した日本食文化の集大成だと思うんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:10▼返信
炎上商法
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:11▼返信
※160
無視すれば良いクソリプに対して過激な言葉で反撃して、バズらせるホリエモンみたいな手口だよ。
くっせー。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:11▼返信
レンジ最強時短バッチコイ味の素ドバドバな俺でも
めんつゆだけは使わないわw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:12▼返信
これ批判してるやつはめんつゆの作り方知らないやつだろ
知ってたら日本食文化がーなんて言うはずねぇもの
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:12▼返信
めんつゆを常にストックしておくぐらいなら醤油でいいじゃん。
それに水とほんだし入れればめんつゆの完成やで
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:14▼返信
>>195
そういうバカは薬品を混ぜて作ってるとでも思ってるんだろうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:14▼返信
バカか?個人が旨いまずいとか言うなら良いが研究家名乗るなら和食文化ってとこまで意識持てよって思うな
まともな理論を無くしてただ楽だからで飯作った究極の結果が英国料理なんだぞ
元々は英国にも料理と呼べるものがあったのに
下ごしらえなんて面倒だ
味付けなんて人それぞれだから個人が付ければ良い
大概のものは揚げ物にすれば食える
と進めた結果が今だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:15▼返信
食育文化はそういうの守る人たちがちゃんといるから安心していい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:16▼返信
めんつゆのメーカーに言うべきことであって、
リュウジ個人に言ってもどうにもならんだろうに
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:16▼返信
『週刊少年ジャンプ』て2012年52号から
2019年29号まで連載された
料理・グルメ漫画。
食戟のソーマ』(しょくげきのソーマ)を思い出しますね!!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:18▼返信
>>198
別に和食研究家じゃないし
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:18▼返信
そもそもメシなんて
うまけりゃいいし

健康さえ気遣ってればなんでもいいよ俺は
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:21▼返信
めんつゆ使わないって、そうめん食うときにもつけ汁をわざわざ出汁から取ってるのか...一人でやっててほしいなそれは
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:22▼返信
昆布なんて空いた時間見て適当なサイズにカットしておいたものを水に浸すだけだし、
かえしだって普通に日持ちするものが作り置きできる
魚節は使うときに必要量入れて作るだけなのに、何がそんなに大変なのか理解できないわ
ポテサラが大変って言うやつもそうだけど、単に仕事の要領が悪いだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:23▼返信
そんなもの気にするやつは時短料理に手を出さないんよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:23▼返信
手抜きだ何だ言ってるやつは醤油も自分で作ってるんだろうな?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:23▼返信
一般家庭の料理に目くじら立てる必要がない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:24▼返信
一般層に向けたレシピに意味不明なクレー厶
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:25▼返信
そのめんつゆも日本発祥な訳だが
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:27▼返信
>>205
いくら要領よくやろうと出来合いより早くなることはないからね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:27▼返信
じたんがダメなんじゃなくてこいつが嫌いなんだろこいつバカ舌だし
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:28▼返信
>>1
政治家を見て分かる様に年寄りは頭が硬い上に保守的だから何も出来ない無能ばかりだしな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:28▼返信
>>205
丸一日三度の飯作り「だけ」、もしくはてめえの世話だけやってればいいならそりゃ手間暇かけられるだろうよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:28▼返信
>>3
言っている事は正しいしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:29▼返信
>>4
恐らく麺つゆの味すら知らない連中では
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:30▼返信
>>5
無能で老害の政治家と同じですし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:30▼返信
>>212
何でバカ舌だと思うの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:30▼返信
>>7
確かに時間は金では買えないしな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:31▼返信
>>1
アホ「麺つゆより醤油とみりん」
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:31▼返信
去年見たような記事だと思ったら、まだ続いてたのか。あほす
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:33▼返信
一般奴隷階級のバカ舌向けに作ってるんだから別にいいんじゃね?
バカ舌が作る餌に文化も何もねえだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:33▼返信
そんなに手間暇が偉いならDASH村みたいな生活一人でやってろや
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:34▼返信
これで怒ってるやつとかすでにめんつゆの世話になってても知らなさそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:36▼返信
バカ舌じゃなければめんつゆのほうが効率悪いのは誰でも気付くからな
甘い辛いが自分で強弱付けれないほど元から入れられてるから希望のバランスにはならいからまともな舌の奴はめんつゆ多用にはならん
時間も金も舌もないアル中くらいだよこんなの食えるの
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:36▼返信
別に自分で出汁を引く様な伝統的な調理を否定しなくともよいが、めんつゆを否定するいわれも全くないってだけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:37▼返信
毎日料理やってみろよ
手間暇なんかかけてらんねーから
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:37▼返信
まともな出汁取る時間も金もねえ奴が多い美しい国が日本だからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:37▼返信
めんつゆアウトは厳しすぎんだろって思うが本当にそんな事言う奴いたのかよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:37▼返信
カレールゥ、麺類、鶏ガラ系のダシ、味噌や醤油なんかの加工品、ぜーんぶ自分で素材だけ買ってきて作ってるやつだけが時短を批判しろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:38▼返信
※225
そういう話じゃない
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:38▼返信
そもそも糀も醤油も塩しか無かった日本料理から脱出しようと作られた調味料だ
何が伝統だ馬鹿らしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:39▼返信
どっちもいいすぎ、現時点ですみ分け出来てるし壊す必要もないじゃん
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:40▼返信
めんつゆ一回化学成分分析器かけてみ
嘘かほんとか知らんがかなりやばいらしい
医療シリコン配合はめんつゆかは忘れたけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:42▼返信
めんつゆは何かと便利だけど多めに入れるレシピは強く換気しても臭いから長時間換気扇onが面倒くさい
時短料理はその辺も楽でありたい
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:42▼返信
選択肢があるのはいいことだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:42▼返信
家庭じゃ時短が完全正義例外なし
いうてめんつゆは甘すぎて使わんけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:43▼返信
めんつゆは簡単時短で便利だけれど、味が強すぎて全部めんつゆ味になるから
そのうち飽きて、他の調味料使うから問題ないだろ
醤油だって味噌だってマヨもソースもそれだけ使ってたら飽きる
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:43▼返信
>>234
こういうやつって絶対商品名指しはしないよなwww
そりゃデマ流してるんだから訴えられちゃうもんねwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:43▼返信
コイツ顔もしゃべり方もキモイからお勧めに出たらすぐにチャンネルをおすすめに表示しないにしてるわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:48▼返信
この人は正論パンチが強すぎる
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:49▼返信

アップデートしてくださいや、アップデートさぁw

243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:49▼返信
正論じゃねえだろ邪論すぎるわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:51▼返信
こんなのは別に料理とかホントはどうでもいいのに批判する口実探して誹謗中傷してるだけ
アンチがよくやるやつ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:57▼返信
貧乏舌になってる自覚があるならヨシ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:58▼返信
立場守るために手段とか手続きを高尚なものとして捉え過ぎなんだよ
道具には命が宿るみたいなやつとかさ
結果出してなんぼ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:58▼返信
めんつゆ毎回自分で作ってる奴だけ文句言えや
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 09:59▼返信

食の作り方から拘る通()がリュウジの動画なんて見てんじゃねぇよwwwwwww

249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:00▼返信
これが脅威になるとか大したことない物でしかない
ならなくなって当然だろ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:02▼返信
まぁた、めんつゆ如きで噛み付いて味が分からないなどとマウント取ろうとしてる無職がいるなw
このマウントの取り方ははちまによく湧くが同一人物か?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:02▼返信
>>196
それだと甘味不足で出汁醤油になる
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:02▼返信
麺つゆ使う料理は世になかでは手抜き料理扱いなのかー。へー。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:04▼返信
『サイゼで喜ぶ彼女』


の実写版まとめてみた。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:05▼返信
時短料理と手間暇かけてすごくおいしい料理って差別化されているよな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
今のガキは理屈でしか物言えない阿呆ばっかりだな~
実際に本当に美味しい中華そばを食べてから言えよ!
今中華そばを語ってるラーメン屋で店主が若いと中華そばの味を知らないから不味くてしょうがない!
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
またこのパクリ指摘されたら顔真っ赤ブロックの底辺クズ料理研究家(笑)か
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:06▼返信
「日本の食文化」なんぞ、大陸から稲作が伝わった時点で壊れとるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:07▼返信
パクリュウジ顔真っ赤で草
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:07▼返信
そうそう、自分でレシピ考えずにテキトーにパクって我が物顔で披露するのが正義ってこいつが証明してるからなw
文句言うやつらは涙目ブロックするだけだしw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:07▼返信
安心しろ。
そんなんで壊れないし廃れないから
何年の歴史が積み重なってると思ってるんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:08▼返信
デマ知念と同じ類のまがいもんだなこいつは
まあそもそもこいつはプロですらない料理研究家(笑)とかいう無職だけどw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:08▼返信
・ん〜
棲み分けというか
ジャンルが違うというか
場面が違うというか
ん〜

このコメントくっそキモいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:09▼返信
レシピなんて後からいくらでもどうせアレンジすることになるんだから
いつまでも全員がめんつゆ使って料理すると思ってんのがおかしい
おそらく料理したことないやつが「流行ったら困る」とか言ってる
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:09▼返信
叩いてる人を証明しない限り自演の可能性あるよね
晒せないから証明無理だけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:10▼返信
食文化云々言うてるやつは調味料を何もかも1から作ってるんだろうか?
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
>>255
そのラーメン屋中華だしの素つかってるよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:11▼返信
昔にこんな便利なものあったらこっち使ってたと思うけどねぇ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:13▼返信
>>245
そもそもこいつの料理再現するのは貧乏舌でしょ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:13▼返信
>>265
ママに料理作ってもらってるこどおじだよ
めんつゆ料理とも知らずにママはしっかりダシから取って作ってると思い込んでる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:14▼返信
そうそう、自分でレシピ考えずにテキトーにパクって我が物顔で披露するのが正義ってこいつが証明してるからなw
文句言うやつらは涙目ブロックするだけだしw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:16▼返信
ぶっちゃけ燃えやすい奴が変な奴に絡まれたら
飯のタネになるこういうサイトの人間がマッチポンプ仕掛けるとか起こってもおかしくないよな
実際にはそんなことするまでもなくネタになるような諍いは絶えないが
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:16▼返信
※264
ここのレス見てるとほんとにこんな批判をするアンチがいるように見える
まあどうでもええが
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:18▼返信
手間暇かけるのはプロとか趣味の人に任せりゃいい
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:18▼返信
MT房と一緒
手間掛けてる俺カッケーと酔ってるだけ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:19▼返信
>>48
日本語おかしいけど大丈夫?
コメントするのやめた方がいいよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:20▼返信
前にプロ和食料理人がテレビで料理した時にこうすると簡単ですとか時短ですってやってたけどそれにも文句付けるんだろうか?www
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:21▼返信
>>64
彼女のめんつゆ味とあなたの美味しい汁物交互に作るといいよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:22▼返信
>>91
正論過ぎて70から嫌われそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:24▼返信
そもそもそんな考えの奴は市販のめんつゆ使わないんだから勝手に手間暇かけてれば良いじゃん
料亭とかならともかく家庭なら大半がめんつゆ使ってるだろ
その値段が高い奴使ってるか安い奴使ってるかの違い
大体すでにファストフードがこれだけ溢れてる時代にぶっ壊すも糞もねぇだろ
共働きが普通なのに料理になんか時間かけれるかよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:25▼返信
>>112

公務員に何かしらコンプレックス持ってそう
単純に自分の苦労を他人に強要するのは老害の考えだよね
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
問題なのはこいつの料理が不味いって事なんだが
でも「ウマい」を連呼して洗脳してくるんだよなぁ
女は洗脳に弱い
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
そんなんでは壊れないと思うけど、前向きにぶっ壊すのはやめてくれよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:28▼返信
そもそも既存の料理も時短したりなんなりした結果の今なんじゃないんですか?
味付けが変わり味覚が変わると言われましても…パン食ばっかの人が和食を和食界隈とか言ってバカにするようなもんじゃないですか
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:29▼返信
それ言うならこいつの料理見なくて
市販の冷凍食品でも食ってればいいじゃん
味の素なんて特に要らんものだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:29▼返信
クレーマーが酷いな
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:30▼返信
ウマいを連呼してるが
こいつの料理はマズいからな
それが根本問題だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:31▼返信
家庭料理に何を求めて意見してんだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:31▼返信
飯にケチつける奴総じてクズ定期
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:31▼返信
手間かけた料理の美味しさは感動すら覚えるもんだ
こいつの料理に感動なんてない
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:32▼返信
めんつゆを使うと日本の文化が壊れるとか言ってるけどなんで?
味の問題なら高いめんつゆ使えば良いじゃん
そもそも専業主婦ですら鰹節からダシ取ってる奴なんてほとんどおらんだろ
こいついつの時代の話してるんだ?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:32▼返信
お店で提供するのは伝統引き継いで自宅飯は時短って棲み分けで良いのでは
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:33▼返信
首を傾げる時短料理があるのも確か
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:34▼返信
味の素なんてもう古いわ、今の時代は
万能スパイスだ、これさえかけとけば
不味い料理も美味しくなる
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:34▼返信
バーカ中華そばは鶏がらやクソガキ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:34▼返信
>>289
毎食毎食感動なんていらんやろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:35▼返信
料理によるだしの使い方を言ってんだよ!
貧乏くそニート
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:35▼返信
料理なんてみんな好きなようにせえよってのと、
批判してるやつも受けてるやつもどっちも喧嘩腰なの何
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:36▼返信
めんつゆは使ったら駄目だけど醤油は使って良いってのも変な話だよな
醤油だって時短調味料だろ
そんなに拘るのなら醤油から作れよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:36▼返信
ここのコメ欄だけでも変に噛みついてる奴いるんだから自演とは思えないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:37▼返信
時短=レトルトカレー
手間かけ=本物の野菜使った手作りカレー
この美味しさの違いも分からないような
クズ料理研究家が隆二
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:37▼返信
麺つゆの起源は韓国
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:37▼返信
おそらく料理配信者間の信者の取り合いみたいのがあるんだろう
そうでなければこんなクソどうでもいいことで喧嘩してるのは説明がつかない
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:38▼返信
>>299
自演どころか自分の料理がウマいと連呼してるのがとにかく気持ち悪いんだよこいつ
洗脳だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:38▼返信
365日ずっと料理動画を挙げてたら流石に料理のネタが無くなるだろうな
本当に上手いと思って作って動画にした料理なんて最初の10本か20本くらいでその後は思い付きで作ってんじゃないの
305.投稿日:2023年01月24日 10:40▼返信
このコメントは削除されました。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:41▼返信
>>303
うまいと思うものを紹介してるんだから当然だろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:41▼返信
無駄な手間に至上の価値を見出すのはアホらしいし
添加物に親を殺されたかのように憎む人も理解できない
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:41▼返信
多分この批判してる奴って田舎のお婆ちゃんはちゃんと出汁取ってやってるって思ってるんだろうけど
車でスーパー無い所に売りに行くサービスの人が最初は肉や魚などをメインに持って行ったら売れなくて
冷凍食品やインスタントや総菜を持って行ったら爺と婆が喜んで買って行ったって話してたからな

単純に無かったから仕方なく時間のかかるやり方してただけで昔の人間も楽できるやり方があるのならそっちを選ぶって事 この馬鹿が今でも洗濯板で洗濯してるのなら言う資格あるけどどうせ洗濯機使ってるんだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:42▼返信
>>305
出ました極論バカ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:42▼返信
こんなしょーもないジャンクレシピが流行ってんだから終わりだよこの国
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:43▼返信
>>294
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:43▼返信
こいつの料理は当然マズい、でもそれをいかに美味しく食べてるように見せるか?これがこいつのテクニックだよ、プレゼン力だけは高い
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:44▼返信
※303
気持ち悪いのは勝手に洗脳とか言ってるお前の方じゃねぇの?
参考にして作ったら美味しかったから人気が出たんだろ
お前が嫌いだからって洗脳とか馬鹿じゃねぇの
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:45▼返信
※303
時短云々以前に論点ズレてて単に中傷したいだけになってるな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:45▼返信
>>312
負け犬の遠吠え感すごいな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:46▼返信
>>313
だったら喜んでこいつの動画見ろよwww
ワイは見んけどな
317.投稿日:2023年01月24日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
>>303
不味いもん動画にして何になるんだよw
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:47▼返信
>>315
言っちゃ悪いがこいつより稼いでないがこいつより100倍美味しい料理を毎日作って食ってるよ、毎日幸せだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:48▼返信
ここまで熱を持ってたかがYoutuberごときのアンチをする情熱があるなら
もっとクリエイティブなことにエネルギー使えばいいのに
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:48▼返信
※316
別に俺は料理しないから見ないけどお前が見ないのは別に止めんよ
何をイライラしてるの?
成功者を妬む気持ちはわかるけど
自分の人生がうまく行って無いから余裕無いんだなとしか思わんわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:51▼返信
>>314
中傷じゃねぇわ事実だわ
お前こいつの料理食ったことないだろ?
マズくて食えたもんじゃねぇぞ
広告だけ毎回入ってくるがやってみたら全然面白くないスマホゲームみたいなもんだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:52▼返信
※319
100倍って数字はどこから出てきたんだ?
現実的に普通の調味料使ってる料理の100倍うまいもんなんてこの世に存在せんだろ
せいぜい2倍や3倍 って言うか100倍って漫画やアニメの見過ぎじゃねぇのか?ww
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:52▼返信
>>319
料理の自信あるなら同じように動画出してみればいいんじゃない?
ほんとにプレゼンのおかげだけならプレゼンの仕方パクればリュウジより人気出るよ
325.投稿日:2023年01月24日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
>>322
自分が料理下手なだけじゃね?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
昔っから一人暮らししてる奴は卵かけご飯とか焼肉とかで普通に使ってるだろうに
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:53▼返信
本当に日本の食文化を守りたいならこいつじゃ逆立ちしても敵わないきちんとしたレシピを挙げればいいだけだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:54▼返信
めんつゆは少し甘味があるから使いやすい、しょうゆは別で使う
時短とは関係ない気がするけどね、
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:54▼返信
>>323
一生マズい料理食いたいなら隆二の料理作ってればいいよ、ほなさいなら
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:54▼返信
コメ欄の流れだけでも変なのに粘着されてるんだろうなってのは分かったわw
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:54▼返信
>>330
ダッサwww
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:54▼返信
毎度思うがこいつ自身が作ったものを食べてるわけじゃないんだから
こいつの料理が不味いとか言ってるやつって作った自分の腕が悪いだけじゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:55▼返信
>>307
手間を無駄だと吐かしてる奴はアホと相場が決まっとる
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:55▼返信
※322
お前も食った事無いだろwww
レシピ真似たって同じ味のはずねぇじゃん
牛乳ですら低脂肪と濃い牛乳(商品名)で全く味が違うんだから全く同じ調味料を使って本人が作らないと同じものなんてできんだろ
お前は本人が作った料理食うぐらい仲が良いのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:55▼返信
>>321
こいつの料理は料理とは言わないんだよ、だから料理好きから叩かれてんだろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:55▼返信
時短でそこそこの料理できるならそれでいいだろ。
この程度で食文化がぶっ壊れるくらいならインスタント系全部なくせや。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:57▼返信
>>329
自分で出汁取ったりするのをめんつゆ使って時短してるってだけなんだがね
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:57▼返信
そうそう、自分でレシピ考えずにテキトーにパクって我が物顔で披露するのが正義ってこいつが証明してるからなw
文句言うやつらは涙目ブロックするだけだしw
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:57▼返信
※336
そもそも簡単でそこそこ美味しい料理のレシピ紹介が売りなんだから方向性が違うだけでしょww
今はお前みたいなニートと違って忙しい人多いから料理にばっかりリソース割けないでしょ
料理好きで叩いてる奴は単純に頭が悪いだけ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:57▼返信
>>326
例えば同じYouTuberでも手間のかかる料理動画出してるやつもいるよな?
そいつの真似すると料理はウマい
だが隆二のを真似すると料理がマズい
そういうことだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:57▼返信
>>336
結局他人の人気に嫉妬してるだけだなw
俺の料理の方がうまいのになんであんな奴が人気あるんだちくしょーってwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:58▼返信
時短とかおいしさとか伝統とかどうでもいいが、
めんつゆで料理作れるとかドヤ顔するアホが増えることがめんどくさい。
スマホで検索できるから勉強しなくて良いってのにつうじる
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:58▼返信
こいつはパクりまくってること指摘されたら涙目顔真っ赤になるのが最高に面白いオモチャだろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:58▼返信
>>332
ダサくてもこいつの料理食うよりはマシ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:58▼返信
日本の文化に価値のあるものなんて一つもない
全部韓国のパクリだからな
伝統とか言ってる奴はただの馬鹿
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:59▼返信
youtuberがクソ大変な仕事なのがよく分かるな
人を引きつける強い価値観は同時に衝突を産まざるを得ないのだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 10:59▼返信
>>341
ほんとにマズけりゃ人気なんてでないよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
※334
いやいや
手間かけれる奴の方が馬鹿が多いだろ
だって仕事もしないで暇だからできるんだし
普通の生活してたら専業主婦とニート以外料理にそんなリソース割けるはずねぇじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
この人は料理研究家が何かなんですか?時短料理を否定する気はない、短時間で美味いものが作れるのなら、それは大変結構な事だとは思う、でも時短料理で日本食の文化を壊せなんていう輩は料理研究家を辞めた方がいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:00▼返信
>>328
それだと面倒くさいから再生数稼げないって事だ、人間は楽な方が好きだからな
その心理を利用してるのが隆二
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:01▼返信
>>330
料理するやつはそっから自分の好みに合わせて味調整するんだけど
批判してるこいつみたいなやつは自分で料理できないんだってのが分かるな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:01▼返信
※343
なるほど
となればアンチはやはり料理の指導者的な人らなんだな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:02▼返信
※341
こいつ本当に馬鹿だなwww
手間かけてるからうまいだけだろ
時短とか意味わかってるのか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:03▼返信
文化がーとか老害みたいやな
気に食わない奴はしっかりその文化とやらを絶やさないで手間暇かけて作ればいいだけ
なんならYouTubeとか利用して手間暇かけた文化のある手料理を広めればいいだけのこと
あとは視聴者がどっちを選ぶかだけの話だし
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:03▼返信
>>1
料理する人間なら昆布から出汁とるんじゃないの?料理したこともねぇくせに黙れや
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:03▼返信
時短飯というよりズボラ飯だろ。
料理人とこいつが作った料理を食べるとしたら、
間違いなく料理人の方を食べるだろうしうまいと思う。

ねこまんまとかルーを混ぜて食べるカレー。韓国に多いよなこんな飯。
美味くても品性はゼロ。こどおじみたいなもんで付き合いたくはないな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
料理の基本を知ってて時短でめんつゆとかを使う人と、めんつゆしか知らない人の料理力には雲泥の差がある
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
>>343
醤油は大豆から作る派ですか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
※330

そこそこの料理は家で食べてうまい料理は外食で食べるのが一般的だろ
こいつ金が無いのか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
>>338
安くて大量生産してる麺つゆが美味しさ優先してると思うか?
とりあえずマズ過ぎない合格ラインの味を低価格で売る、これが麺つゆだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:04▼返信
究極はクックドゥーとかレトルトでいいんだよw
めんつゆとか中途半端な調味料より手っ取り早い
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:05▼返信
料理教室でも時短メニュー教えるところの方が人気ある時代なのにな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:06▼返信
>>331
料理の上手い人たちを変な人扱いする
これが隆二ファンの頭おかしいところ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
※343
ただの調味料使ったら料理ができると言ったら駄目なら醤油とか大豆から作らないと料理できるって言えないじゃん
そんな事言ったら料亭ですら料理できない人達の店になっちゃうぞ
カレーはスパイスを自分で調合するのか?ww
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
>>358
料理人目指すわけじゃなけりゃ料理力なんていらんやろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
こいつの料理批判してるやつって親が冷凍食品使ってるの気がつかずに美味しいとか言って食べてそうだよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
料理してる気分を味わいたい、でも手間はかけたくない
って人にはめんつゆはおすすめできる
料理してる気分なんて別にどうでもいいけど、それなりに美味しいものが食べたい
って人はレトルトとかインスタント食品
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:07▼返信
>>333
再現性ない料理をYouTubeで発信してるのか?こいつは
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
>>時短料理が流行ると日本の手間暇かけた食の文化が壊れますのでやめてください
そもそもこいつもこいつを持ち上げてるような視聴者も、
はじめから壊せるような食文化を持ってないんだから
相手にしなけりゃ良いだけの話。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
冷凍食品をバカにしてる奴の舌も大概だと思うけど
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
>>335
意味わからんwww
再現性ない料理をYouTubeで発信すんなよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
>>368
レトルトとかでそれなりに美味しいものを食べようとしたら結構高いもの買わないと逆に不味いけどね
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:08▼返信
※364
時短料理だって言ってるのに手間かけて料理作らないからダメとか言ってる自称料理自慢のキチを批判してるだけだぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:09▼返信
時短料理こそ至高!!手間かけるのは無駄
みたいな態度じゃなくて
手間かけた料理は最高!でもそこそこの時短料理を紹介
みたいな態度ならええんちゃうのしらんけど
信者が喜ぶ言い方をせんといかんのやろねきっと
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:09▼返信
自分で作る適当な料理よりレトルトとか冷凍食品のが美味いだろ
自分で作るメリットは自分好みの味に使づけやすいぐらいなもんだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:10▼返信
※364
料理のジャンルや方向性の時点で別物なのに伝統だの文化だの粘着してズレた事を言ってるんだから変な人にしか見えんだろw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:10▼返信
>>340
そこそこ美味しいってこいつの味は砂糖と塩と醤油の味しかせんぞ
食材の良さ皆無
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:10▼返信
ラーメンを小麦から作る奴なんていない
お湯を注いで3分待てばいい
時短料理最高
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:11▼返信
※372
隆二の作った奴がまずいって言い張ってるんだから本人が作った奴を食ったんだろ?
お前ってレシピ通りに作ったら誰が作ってもどんな調味料使っても同じ味になると本気で思ってるのか?
そんな簡単ならみんなプロになれるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:11▼返信
>>371
冷凍のチャーハンと餃子クソうまいよな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:11▼返信
>>347
ただのパクリ動画だけどな
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:12▼返信
>>379
「お水がいらない横浜家系ラーメン」
これ最高っす
時短料理?アホかと
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:12▼返信
めんつゆ使ったレシピ本とか普通に販売されてるのにこいつだけ批判してるんだから頭おかしいアンチなんだなとしか
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
>>381
素人がある程度手間をかけて作る料理より100%美味い
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
批判してる人ってうどんとか家で手打ちしてるの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
※378
言ってる意味がわからんけど肉使っても魚使っても肉の味も魚の味もしないって言ってるのか?
普通どんだけ濃い味付けでも肉や魚ぐらいわかるだろ
お前の舌が異常なだけじゃねぇの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
>>376
>自分で作る適当な料理よりレトルトとか冷凍食品のが美味いだろ
ちゃんと料理できる人はそんなことにならないw
その前提が理解できてるんであれば、別にレトルトでも時短飯でも美味いというのに特に異議はない。
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
面白いのはここに隆二信者は現れないということだ
そして隆二アンチと時短支持者が論点の合わない戦いをしている
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:13▼返信
時短どころかー外食やウーバーで済ませちゃってる…😞
時短でもマメに作れる人は凄いよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:14▼返信
>>352
砂糖と醤油の量変えるだけで味調整とか言ってんの草
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:14▼返信
麻婆豆腐をソースから自作する人なんてほとんどいないだろ
みんな出来合いの素使うだろ
それで十分
まあもちろん手元の材料使ってパパっと作っちゃう人の事はリスペクトするけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
>>389
俺は時短支持者ですらないけどバカなアンチおちょくって遊んでる
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
>>362
その真実を言っちゃうと隆二の動画誰も見なくなっちゃうから口が裂けても言えんわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
>>392
めんつゆだの味の素だの半端なこと言ってないで最初からクックドゥーでいいよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
>>378
それ作ったお前が分量間違えてるだけだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
ご飯も炊飯器使うより鍋で作ったほうが時短になるよな
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:16▼返信
※358
当り前だろwww
前者は料理を勉強してる奴だろ それがしてない奴に負けるはずねぇじゃんwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:17▼返信
>>376
最近のレトルトや冷食はそこらの店で食うよりうまい
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:18▼返信
美味しい料理ってのは食材の良さを最大限まで引き出す料理
隆二の料理は食材を砂糖と醤油でベトベトにして殺す料理
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:19▼返信
>>391
少しでも量変えたらかなり味変わるんだがこいつ本当に自分で料理したことないんだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:20▼返信
たかがいち料理配信者に何ムキになってるんだw
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:20▼返信
>>389
隆二信者って単純に料理下手な奴らだろwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:21▼返信
たかが、いち料理配信者に何むきになってるんだw
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:21▼返信
家庭で味噌汁作るのに鰹節削って昆布から出汁とってって今時やらんわな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:21▼返信
※388
高い冷凍やレトルトは正直その辺の店の奴より美味いけどな
今の冷凍チャーハンだったらあれよりまずい町中華なんてゴロゴロあるし

レトルトでも500円超えた奴はほぼ店の味
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:22▼返信
おかしい
はちま民の9割は50歳になっても実家に住んで老婆になった母ちゃんに「おい飯!」とか怒鳴ってるろくでなしばかりのはずなのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:22▼返信
※388
高い冷凍やレトルトは正直その辺の店の奴より美味いけどな
今の冷凍チャーハンだったらあれよりまずい町中華なんてゴロゴロあるし

レトルトでも500円超えた奴はほぼ店の味
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:22▼返信
>>400
自分がどんだけアホなこと言ってるのか気がついてないんだな
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:22▼返信
便利になると、その分引き換えに失うものや代償がある。
それを理解していればいいけどね。
佐々長醸造のめんつゆレベルならいいけど、一般のお手軽めんつゆは添加物が多くて雑味が多い。
顆粒状のだしも、粉のかつお節や煮干し比べて、味がおかしい。
徐々に味覚がおかしくなるよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:22▼返信
めんつゆが色んな調味料を使って本来時間がかかるものと知ってて使うかどうかは大事よね
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:23▼返信
※400
時短料理のレシピを求めてる人は素材を引き出すプロのレシピには興味ねぇからwwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:24▼返信
>>400
でも人気があるのはリュウジの料理www
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:24▼返信
ちょっと料理かじった人間なら隆二の料理が不味いって分かるから参考にすらしない
隆二の料理真似してる奴らはアホな初心者だ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:24▼返信
>>412
時短でも素材の良さは引き出せるわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:24▼返信
※410
味覚がおかしくなったら何か問題でもあるのか?
安い価格で満足できる貧乏舌の方が幸せだろ
逆に金ねぇのに味に拘る奴って苦労するよね
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:25▼返信
おかしい
はちま民の9割は50歳になっても実家に住んで老婆になった母ちゃんに「おい飯!」とか怒鳴ってるろくでなしばかりのはずなのに
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:26▼返信
※415
じゃあ時短で素材の良さを引き出してる料理研究家の名前教えてくれ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:26▼返信
>>414
初心者向けって誰もがわかってる話しだしてどうしたの?
まさかプロ向けに出してる動画だと思って見てた?www
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:27▼返信
煮魚もめんつゆで作りそう
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:27▼返信
誰もそんな文句言ってるやついないのに何で毎回捏造するんだろうね?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:29▼返信
>>420
何か問題が?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:29▼返信
多分多くの人が京都の料亭の料理よりその辺のチェーンの料理の方を美味しく感じるだろうね
超金持ちでセレブぶらないと駄目な人以外なら別に貧乏舌で何の問題も無いよな
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:29▼返信
例えば焼きそば作るとする
その場合、野菜とそばは別々に焼く
野菜に塩使いと水分が出てベチャベチャになるから油で炒めるだけにする
そしてそばの方に味付けをして、最後にサッと絡めるだけでシャキシャキ野菜と味のついた麺でバランス良い焼きそばになる
この別々に調理する手間を省くのが隆二なのよ
だからマズい
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:31▼返信
>>424
それどの動画?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:31▼返信
※420
別に何も悪くねぇじゃん
変に自分で調味料調合したら食べれないレベルのまずい料理になるだけだし
すき焼きのタレを醤油やみりんで作ったらまずかったわ
普通に最初からすき焼きのタレ買った方がうまい そりゃプロが調合してるからな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:32▼返信
>>405
昆布出汁は水に浸けとけば良いだけだから取るけど鰹節は白だしやら顆粒使ってるわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:32▼返信
>>303
料理研究家で動画で紹介するくらいなんやで?
この料理見た目いいですけど不味いですとか僕は美味しくないけど人によっては美味しいと思いますとか紹介されて誰が作ると思うの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:32▼返信
「めんつゆ批判するやつは頭おかしい」は確かに実際にいたらおかしいと思うけど、それって想像上の存在にすぎないものを叩いてるだけだよね。意味不明だわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:33▼返信
※424
焼きそばを別々に焼いたら時短料理じゃねぇじゃん
お前馬鹿か?
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:33▼返信
>>429
ここにいっぱいいるじゃん
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:33▼返信
>>418
教えんわ
とりあえず調理法や手順にはどれもちゃんとした理由がある
その理由も説明しながら教えてくれる料理家を参考にした方がいいぞ
そうすればお前の料理センスが爆上がりするぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:34▼返信
ひと手間が大事なとこではさぼらないかな
魚を煮る前に霜降りして臭み抜くとか
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:34▼返信
>>424
そしてその時短で美味しいと作る人が増えるわけで
お前の言うやり方が面倒くさいから時短で美味しいと思えるのを見た人は作るんですよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:34▼返信
>>424
時短料理なんだからそりゃそうだろとしか
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:34▼返信
※416

味覚がおかしくなるというのは、直接健康問題にかかわるんだよ。
健康に良くないものが美味しくなる。健康寿命が違ってくるよ。
だが、それに気が付くのは20年くらい経ってから。
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
>>425
隆二以外
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
時短したいなら電気圧力鍋めっちゃ便利やぞ
具材放り込んでボタン押したら終わりや
具材もミールキット使えば袋から出すだけ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:35▼返信
※431
いっぱいいねーよ
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:36▼返信
※432
別に教えて貰ってもそんな手間のかかる料理なんてせんし
外食でうまいもん食うからどうでも良いわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:36▼返信
>>436
今更健康寿命とか言ってるのまじで草
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:36▼返信
>>435
何でも時短で片付けんなよwww
ちょっとした手間惜しんでマズい料理食いたいの?
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:36▼返信
>>442
お前の不味い=万人の不味いではないんやで?
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:36▼返信
>>437
ん?リュウジの動画じゃないのにリュウジ批判してるの?
リュウジの動画のレシピを元に具体的にダメ出ししてみてよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:37▼返信
>>434
チキンラーメンしか知らないやつらに
本物のラーメン教えたれよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:37▼返信
※436
よっぽど糖分や塩分などを過剰摂取しなけりゃみんな平均かそれ以上生きてる奴大勢いるだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:38▼返信
>>443
隆二のウマい=ウマいと思い込んでる
だけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:39▼返信
ぶっちゃけ、コイツの料理はたいしてうまくない
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:39▼返信
※442
ただ生きて行くだけの飯にそこまで求めてねぇから
お前暇そうで羨ましいわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:39▼返信
※449
アホなん?
ニートなんか暇だからやろwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:39▼返信
>>356
漫画の美食家じゃないんだからいまどき家でも昆布や鰹節から出汁とる人間なんてよっぽどの暇人だけだぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
>>447
お前のウマいもお前がウマいと思い込んでるだけだよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
>>449
必死やね(笑)
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
>>445
本物知ってても家で同じの作れる訳ないしそんな時間もねぇだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
めんつゆ、マヨネーズ、チーズを多用する家庭は残念でしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
>>451
ニート丸出しで草
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:40▼返信
>>430
馬鹿はお前じゃ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:41▼返信
出汁を取るのが難しいと思ってるチー牛さん多すぎでワロタ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:42▼返信
※453
必死なのはたった一人でアンチ隆二コメントしてるお前だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:42▼返信
アホというより馬鹿舌のお子様
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
>>452
ちゃんと隆二のと別の同じ料理で比較した結論だ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
>>432
例を出せない時点でお察し
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
1年料理修行した者が3時間で作るすごいうまい料理

ド素人が30分で作る食える料理
なら現代は後者の方が会得したいって人が多いんでしょ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
まあ、コイツの料理は飯じゃなくて餌だからしゃーない
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
1年料理修行した者が3時間で作るすごいうまい料理

ド素人が30分で作る食える料理
なら現代は後者の方が会得したいって人が多いんでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
>>455
チーズとかクソ高いのに多用するとか金持ちじゃん
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
※430
ほんとこれよな。一つのフライパンで作るにはどうしたらいいか?を考えないと実用的じゃないんだよな。
普通は、肉を入れる順番、野菜を入れる順番があって、それで調整する。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:43▼返信
※461
比較したのはお前だろ?
お前が舌馬鹿だって可能性考えた事ねぇの?
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:44▼返信
※465
まさしく、料理と餌なんだよなぁ・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:44▼返信
coco壱とかなら市販のルーの方が美味いのもわかるけど
旨い店が手間ひまかけて作ってるカレーは市販のルーではまだ無理だな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:45▼返信
めんつゆで食文化壊れるとか頭おかしいだろ、コイツのレシピを真似るのは一般家庭だし家庭料理は既にカレーや餃子なんかの海外料理にガッツリ侵食されて日本の食文化もクソもない。
普通の料理人はいままで通りに出汁取るだろうから問題ないし。
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:45▼返信
>>461
話通じてなくて草
その結論はお前がうまいと思っただけだろうが
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:45▼返信
うーんでも、リュウジのレシピでもその辺の店より美味いもの作れるからなぁ。
というかそもそも料理ってイラストとかと違って一部の上手い人だけが作るもんでもないし、その辺のお店より美味しいものだったらすぐ作れるんだよね。
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:46▼返信
>>413
人気=美味しい
では無い
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:46▼返信
※467
別々に炒めたく無いから隆二のレシピ見てるのに別々に炒めろって本末転倒だよな
そもそも店ですら一緒に炒めてるだろ
別々に炒めるのなんて見た事ねぇわ
一番時間のかかる野菜→肉→麺→ソースってのが一般的なレシピ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:47▼返信
>>470
S&Bの120時間熟成デミグラスの牛ほぐし肉カレー食ってみ?店より断然うまい
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:48▼返信
>>468
だったらお前にも当てはまるだろwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:48▼返信
※475
美味そうだな。肉は最初に入れてカリカリにするのもありだぜ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:48▼返信
※474
だからニーズに合った人が多いって事だろ
お前が見てる動画の奴はニーズが無いって事だよ
そりゃ専業主婦が減った時代に手間かかる料理のレシピなんて興味ある奴少なくて当たり前
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:49▼返信
昔は料理するときに石を割って包丁から作ってたからその時代に比べたらいろいろ時短されてるよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:49▼返信
>>477
フォロワー数見てみ?
リュウジの飯をうまいと思う人間がそれだけいると言うこと
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:49▼返信
>>465
毎日食えるならどっち食いたい?
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:50▼返信
オムライスを一気に作れる技ないの?
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:50▼返信
※477
俺は別に料理がうまいって言い張って無いからな
お前は隆二の料理はまずい 俺はもっとうまい料理を作れるって言い張ってるやん
でお前の舌が馬鹿でメシマズだったらその前提が崩れるでしょ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:50▼返信
でもほんと、料理始めた頃は、なんで難しいレシピしかないんやろ?って思ってた。で、自分なりに時短料理開発してさ。
聞いたらみんなそうだって言ってたよ。その誰もが知りたいものを書いた本とかがなぜか無かったんだよな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:51▼返信
AI絵師みたいなこと言い出して草
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:51▼返信
アンチ君は他の動画ではって言う割にどの動画を見てるかは絶対言わないと言うねw
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:52▼返信
※482
そんな質問に意味は無い
前者は多くの人にとって現実的じゃ無いから
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
じゃあ麻婆豆腐の元とか麻婆茄子の元使ったレシピ上げときゃいいんじゃね?
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
でも実際、ほとんどの人って10分以上かかる料理って作らないでしょ。だから10分以内で作る料理の中で
どの作り方がいいか?って話にしかならないと思うんだけどなぁ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
隆二にしろ他の料理動画にしろ作り方とか材料を参考にして一回目作ってみて
そっから調味料やら色々調整して自分の好みに合わせて作り直すのが普通じゃん
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
>>472
まあ、お前のバカ舌ならウンコとウマいかもしれんな
舌の肥えたワイは隆二のバカ味は受け付けんわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:53▼返信
>>482
食うだけなら前者
作ることから含めると後者
レシピ動画を見るのは自分で作る人だよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:54▼返信
材料がそれなりの値段するのに手抜き料理にする意味ある?
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:54▼返信
>>489
それ誰が見るんだよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:55▼返信
>>487
他の動画でもめんつゆ使ったり一緒に炒めたりしてるのが殆どだからね
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:55▼返信
>>491
隆二の嫌いなところは大して美味しくもない料理を美味しそうに食べてるところ
こいつ3日くらい断食して食ってんのか?
と思うレベル
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:56▼返信
>>495
普及してる量が違うだけでこいつが言ってることと本質的に同じもんだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
そんなもんとっくの昔にぶっ壊れとるわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
>>497
見なきゃいいじゃん
わざわざ批判してる意味がわからん
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
※494
時間は有限だから。例えば一時間かかる料理だったら外食した方が早いだろ?でも10分なら外食するより早い。その差だな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
正直、めんつゆ使った程度で時短料理研究家てアホかって思う
めんつゆなんて家庭で普通に使ってるし、こいつの作る料理って2番煎じどころか20番煎じ以下だろ
時短料理なら卵を割ってかき混ぜて焼き終わるまで60秒で美味しく作るとか
コメを研いで炊き終わるまで3分で普通に作るのと同じぐらいになるとかならしてから出直してきて欲しい
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:57▼返信
>>488
だったら時短で美味しい料理教える動画探した方が現実的だぞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
※498
調味料とインスタントは違うでしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
>>497
素人目線で言わせてもらうと、これ味付け最初にやってるから後で味付け直せない調理法だよな
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
>>498
普及してる量が違うからニーズがあるんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
※502
だからその「当たり前」を誰も教えないからみんな知らないんだよな・・。

料理の本みても難しい作り方ばかり。
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
>>503
お前のおすすめは?
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
※503
それが隆二って事でしょ?
他に誰がいるの?
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:58▼返信
この質問者がゲェジなだけやん
手間暇かかってる古き良き伝統が壊れる?知らんがな、お前がそれを重んじるなら勝手に手間暇かけて作ってろって話で人に強要するなよ
現代人は料理に時間さけない人も多いんだし、時短で美味しいレシピが増えるならそれはそれでいいじゃねーか
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:59▼返信
>>487
他の動画教えても意味ないだろwww
どうせお前は見ないし料理しないんだから
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 11:59▼返信
リュウジがぶっ壊した日本文化、俺たちで復活させようぜ!!
なぁ!
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:00▼返信
なんで麺つゆにかつおだしと味の素足す必要あんの?
馬鹿なんじゃね?
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:00▼返信
>>484
そんな屁理屈、小学生でも言わんぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:00▼返信
>>502
その各家庭の知恵をまとめるだけでもすごく価値があるんだよ
それをやってるのがリュウジ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:00▼返信
※505
後から手直しする味付けする奴なんておらんだろwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:01▼返信
そもそも本場の料亭なら別に時短用じゃなくてちゃんとしたもの使うんだから食文化失われたりしないよ
この人の限らずこういう動画出す人って基本的には料理しない人でもちゃんと作れるように意味合いで出してるのも多いんだし
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:01▼返信
めんつゆも、高いやつ使うとかなり美味しくなるよ。というかまぁいやそこ大事っていうか
出汁作る代わりのやつだから、ここはちゃんとしたやつ使わないとダメ。
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:01▼返信
>>512
頑張ってくれ
俺は時短でいいや
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:01▼返信
嫁が手抜きしてたら縄で縛ってろうそく垂らすレベル
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:02▼返信
>>520
ご褒美ってこと?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:02▼返信
>>479
まさか時短料理は隆二だけの特権とか思ってないか?
同じ時短料理でも隆二より美味しいやつは沢山いるよ
こいつは演技力と口が達者なだけだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:02▼返信
コイツじゃ無いけど本格的に作りたいって動画探せばちゃんと本格的に作るやり方やってる動画もあるんだからそっち見ればいい
もっと言うと本格的な料亭の料理人も家庭で近い味を出すにはどうしたらいいかって市販の調味料合わせて使うやり方とかも教えてる動画とかもあるからな
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:02▼返信
※512
隆二が料理レシピ公開する前からすでに壊れてるだろww
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:03▼返信
>>511
見るから教えてよ
こう言ってもお前はどうせ逃げるだけだろうけどw
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:03▼返信
※516
料理してて思うんだけど、味見ってよっぽどかき混ぜて作る料理じゃない限り不可能だよな。
で、かき混ぜて作る料理だと味が均一になってすぐ飽きてしまう美味しくない料理になってしまう。
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:03▼返信
悪いけど麺つゆ使った料理は何やっても麺つゆの味だよ
なんとか胡麻化そうとバターやチーズ使ってるみたいだけど
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:04▼返信
>>475
ベチャベチャそうで何より
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:04▼返信
>>519
普通
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:05▼返信
アセット山盛りの時短で作ったゲームとプロが作りこんだゲーム
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:05▼返信
>>522
おすすめの時短料理出してる人教えて
これ聞くと不思議とみんな逃げるんだけどねw
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:05▼返信
※522
そういうのは他の人の名前出してから言えよ
お前さっきから言わないから信頼度が低いんだよ
立憲民主党みたいなもん
文句は言うけど代替案無いから支持率2%まで下がるんだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:05▼返信
>>481
じゃあHIKAKINの動画は面白いって事になるんだが?お前見てる?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:06▼返信
>>522
リュウジ観てる人が何回か真似して作ってみたけど味が濃すぎるのが多かったからなんか微妙って言ってた
んで暫くしてから「この人常にへべれけでベロンベロンになりながら料理してるから味覚馬鹿になってんだな」って気付いてたらしい
まぁ言われてみれば確かに呂律も回らんような状況で料理して味がちゃんとわかるかって言ったら解らんからな
飲み屋のつまみって舌がアルコールで馬鹿になっても解るように素面じゃしょっぱく感じるような濃い味付け多いんだしそらあの状況がデフォなら味付けはそうなるわなって
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:06▼返信
※528
べちゃべちゃ=まずいって訳じゃ無いからな
逆にやさいがシャキとしてる焼きそばがうまいのか?
一体感無さそうだけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
材料費それなりにかかるのに手抜きで仕上げて残念感の残る料理に仕上げる意味ある?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
ぶっちゃけ壊して生まれたのがとんかつや肉じゃがとかだからな
あれ生粋の日本料理じゃないよ?
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
※534
隆二の真似はするけど、普通はそこに野菜とか入れるから、
そうすると味は濃くならないんだよな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
>>525
はいはい、見る見る詐欺ね
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
>>251
ミリン砂糖足せばええやん。
めんつゆは甘味要らんときのけられへん。
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:07▼返信
あれは料理してる気分を味わいたい人が見るもんだろ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:08▼返信
>>527
本気でそう思ってるならお前の舌が馬鹿すぎるだけだ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:08▼返信
※534
味付けが薄いのと濃いのとどっちが好きって質問されたら濃い方が好きって答える奴が多いってだけの話だろ
濃いと思うのなら調味料の量減らせば良いだけの話
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:08▼返信
>>508
教えねーよ
誰が苦労して手に入れた情報簡単に教えるかよ
一生隆二の不味い悪魔飯でも食ってろ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:09▼返信
>>539
ほらやっぱり逃げたw
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:10▼返信
※533
自分が面白く無いから他の人もそうだって考え方がおかしいって気づけよ
面白いと思って見てる奴が多いから人気なんだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:10▼返信
>>500
何回か作って騙された被害者だから言ってんだよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:10▼返信
あ。隆二の料理みてるけど、あれ一般の人が持ってない調味料とかも使うから適度にアレンジして使ってるだけで、そのままはしないけどな。
めんつゆ・・は、まぁ俺は代わりに醤油とか使ったりするけど。
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:11▼返信
>>501
カロリーメイトでも食っとけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:11▼返信
>>533

面白いから見てる奴が多いんだろ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:12▼返信
※527
じゃあ醤油にかつおだしや砂糖とか入れてもめんつゆの味にはならないって事だなwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:12▼返信
やたらと他の動画薦めるくせにおススメ聞いたらはぐらかす奴って何がしたいんだ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:13▼返信
※547
被害者?
強要されてないんだから被害者じゃねぇぞ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:13▼返信
隆二のレシピで美味しく作れないのなら、
どんな難しい料理でもおんなじだと思うんだけどなぁ。どんなレシピだってそれなりにアレンジして使うでしょ?
材料が全部揃ってるわけじゃないし。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
>>544
やっぱり逃げるのねw捨て台詞まで吐いちゃってダサすぎwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
日本の食文化そんなに大事なら重要性を踏まえて自分で広めてかないとダメだよ無能じゃ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
>>502
そういう研究ちゃんとやってる料理家もいるんだよね、隆二は他人の料理パクってばかりから毎日動画投稿できるんだよなぁ
エセ料理家
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
※552
単純に成功者に対する妬みで何時間もアンチコメしてるんだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:14▼返信
今使ってないなら時短でお勧めされても使わんて人やろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:15▼返信
こいつの料理が不味いってんなら時短メニュー作ってる他の投稿者言えば良いじゃん
自分は食事処さくらって人の動画参考にして色々作ってるよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:15▼返信
>>552
ガイジなんやろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:15▼返信
>>555
はいはい、不味い飯食っとけ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:15▼返信
日本の食文化がどうのって言ってる奴は、その文化を守る為に何かしたり、普段からしっかり守った料理とかしてるのかな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
>>476
おい、ルーの話してるんだぞ
しかもそれ120時間手間ひまかけてるじゃねーかw
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
>>545
お前の中では「逃げた」なんだね
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
>>563
たぶんカップ麺ばっか食ってるだろなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
めんつゆは、美味しんぼの山岡さんもオススメしてた調理法なんだけどな。
とはいえ、いや擁護しててなんだけど俺はあんまり使わないかな・・、いや焦げやすくてね。そんだけの理由だけど。
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
>>558
横だが何言ってんだ?
おすすめしてるんだから自分のおすすめがそれだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:16▼返信
>>560
不味いとかじゃなくてやり方が邪道なのが気に入らないんでしょ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:17▼返信
>>560
ありがとう見てみる
例出してくれると前向きに話できていいわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:17▼返信
>>569
王道なやりかたしてる投稿者でもいいぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:17▼返信
>>543
アンチくんは調味料の量変更しても味は変わらないと思ってるみたいだぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:17▼返信
>>567
昨日何食べた?のシロさんもよく使ってるしね、めんつゆ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:18▼返信
>>527
普通は具材の味も滲み出るから、麺汁味しかしないなら具材が少ないか種類が偏ってんだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:18▼返信
>>550
何他人事で語ってんだよ笑
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:19▼返信
ぶっ壊すなんて言ってないじゃん
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:19▼返信
>>568
お前が何言ってんだ?
他のみろという割にどの動画がおすすめか言わない奴の話してるんだぞ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:20▼返信
なぜ時短を嫌うのか?

今までの無駄に苦労してた自分を否定されるように感じるからでしょ

そんなに手間隙かけたいなら、炊飯器すら使うなって話だよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:20▼返信
>>570
自分があげたさくらって人のはお手軽料理だけど時短メインって訳じゃないんで少し違うんだけどね
580.投稿日:2023年01月24日 12:20▼返信
このコメントは削除されました。
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:21▼返信
>>522
リュウジみてる奴はあのノリが好きで見てるところもあるだろ
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:22▼返信
この人が人気なのは料理の内容もあるけど動画の雰囲気とか好きで見てる人もいるでしょ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:23▼返信
>>577
それを見ろって事なのに
どれ?って言ってたら馬鹿だろお前
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:23▼返信
>>451
まず金かかってしょうがないよね。
煮干しや昆布から出汁を毎日取るなんて富豪だろ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:23▼返信
>>578
時短が悪いって言ってるわけじゃないぞ
時短出来るとこはやった方がいい
ただこいつの料理は味が濃くて雑で不味いってだけだ
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:23▼返信
>>565
答えないんだから逃げてるだろwww
お前の中では答えたことになってるの?www
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:24▼返信
酔っ払い嫌いだから料理が美味い不味い以前にあのへべれけ配信が無理
飲み会で一番ウザいタイプの酔い方だろアレ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:24▼返信
>>581
皆あのノリについて行けてるの素直にすごいと思う
初期の方の真面目にやって途中で酒のんでくらいの時は見れたけど最近見たら案件以外は最初からベロベロの時あるし普通に不快だわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:24▼返信
料理自体がもう高尚な趣味だという時代だと気づけ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:25▼返信
>>562
うまいの食うわw
お前は妄想上の動画でも見てなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:25▼返信
>>569
隆二のは不味いってずっと言ってるけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:25▼返信
今日もお前らが悔しそうでなにより
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:26▼返信
新味皇のコンビニ料理にミスター味っ子完敗しとったで
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:27▼返信
>>583
マジで何言ってんだこいつ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:27▼返信
>>591
味に関しては全部個人の感想にしかならないけどな
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:29▼返信
>>579
ちょっと見て見たけど割と健康派な感じだね
今晩真似してみようかな
597.投稿日:2023年01月24日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:33▼返信
>>597
「水星の魔女面白いね」って言ったら「ファーストガンダムみてないニワカがガンダム語るな」って言い出すオタクみたいだな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:34▼返信
>>585
味が濃いのが好きな人もいるだろ
別にお前の好みに他人が合わせる必要ないやん
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:35▼返信
>>598
的確で草
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:35▼返信
韓国ならキムチかチーズぶっかけて終わりですぐ完成するのに時間かけすぎだろw
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:36▼返信
>>547
自分の舌に合わないなら自分でアレンジしろよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:38▼返信
>>580
手間かけてまで食いたくはないってことだよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:39▼返信
なら→インスタント、レトルト、冷凍食品でいいってなる。情報としての出汁の取り方を踏まえてって時短ならこうと注釈するのが望ましい
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:41▼返信
>>604
そう言う動画出してみれば?
うまくいけば億万長者だぞ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:42▼返信
別に麺つゆだってちゃんと作ってるんだからいいじゃん
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:46▼返信
>>1
海原雄山vsリュウジ回で美味しんぼ復活させろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:46▼返信
まだ麵つゆ使ってるだけましやと思うけどな
鍋ストレート出汁が売っていてそれで良いって言う流れだよ
とっくに出汁をとる文化なんて壊れてるw
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:47▼返信
※301
そんな当たり前のことを今更言われても困るわw
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:50▼返信
>>456
逆に料理が趣味のニートぐらいだろ出汁とるのって
料理趣味でも普通に仕事してたらそんな時間取れねえよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:50▼返信
めんつゆ使って何がいけないのかさっぱり分からんw
単純にこの人の動画の再生数が多いのが気に入らないんだろうな
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:53▼返信
>>599
じゃあ醤油でも飲んでろよ笑
613.投稿日:2023年01月24日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:55▼返信
>>585
味がどうこうはお前のただの感想やんけ
日本の手間暇料理の文化うんぬんに対する話の流れやぞ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:56▼返信
こいつのレシピ、マズいとは言わないけど肝心の味がもう一つなんだよな
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:57▼返信
>>569
文化は常に変化するのにどこの時点を王道と呼ぶんだ?
江戸時代くらいまでは塩が貴重品で味薄い料理が王道だったが、塩コショウとか使った料理は邪道?
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:57▼返信
こいつの嫌いなとこは大して美味しくもないのに「10年かけてたどり着いた味」とか「至高の料理」とか「やみつき」「悪魔」「黄金」とか
とにかくアピールが嫌味なくらい派手なとこ
で、大して美味しくないという
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:58▼返信
>>612
横着させんな。手間をかけさせろw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 12:59▼返信
時短料理嫌う人って自分で作ったことない人達でしょ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:00▼返信
※619
逆じゃね?
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:00▼返信
>>606
麺つゆに罪は無い
隆二に罪がある
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:03▼返信
味の素さんも頑張ってるのに失礼な話だ。
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:10▼返信
時短にはなるけどめんつゆって味の主張が激しいからなぁ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:12▼返信
またこいつかよ
勝てる相手引っ張り出してイキるSNSおじさん
コンプレックス剥き出しでみっともないわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:29▼返信
伝統を軽視する奴って大体目先の事しか考えずに失敗するんだよな
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:32▼返信
イギリスとか時短飯ばかりになった結果
メシマズの国になっちゃったわけだけど
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:33▼返信
自分で好きなように調整したらええやんけ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:51▼返信
>時短料理を嫌う人はなぜそんなに嫌うのか気になる
憶測推測前提だけど。例えば「良くも悪くも"日本の伝統"を重んじる人("伝統"に拘り過ぎる人)」、「今までそうだったんだから、これからもそうしなければならない(「みんながそうしてきたんだから貴方たちもそうしないといけない」等)」と思い込んでる人、「「料理は手間をかければおいしくなる」(=「手間を省いた料理は絶対まずいに決まってる」)と思い込んでる人」、「料理を作る人=主婦、または女性に決まってる」前提で「料理に手抜きをするとは許せない!」「女が楽をするのはあり得ん!」と主張する人」、「化学調味料とか市販の調味料は全て毒だ!」「天然・自然の物だけ使わないと体に良くない!」と思い込んでる人・・・
多分そんな所ではないかと。
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 13:53▼返信
食の文化がとか高々いちyoutuberにすぎない奴にいうより鍋スープとか出してる企業に言えばいんじゃね?
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:03▼返信
どっちも頭悪い
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:19▼返信
手間暇かけるのはプロの料理人だけでいいだろ?馬鹿なのか
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:29▼返信
>>1
めんつゆは甘いから嫌い
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:31▼返信
>>632
ほんだし使えばいいじゃん
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:40▼返信
>>1
僻みしかない。人間こうはなりたくないね。
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:48▼返信
リュウジの動画見に来てる層は元々だしとらないだろ
家庭料理でもだしとるような層は見に来てないし
外食なんかではだしの良さがなくなるわけじゃないから
ぶっ壊れもしない、めんつゆも売れる
どっちも変わらんわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:49▼返信
だったら顆粒だしは使うな、鰹節も家で削れって話になるわな
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:51▼返信
>>626
あれは伝統の軽視というより、飯そのものの軽視だと思う
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:56▼返信
>>613
お前みたいなやつの事言ってんだぞ
こいつの料理を美味しいと思ってる奴らに馬鹿舌だの本物の料理だの説いてるのはバカ以外の何者でもない
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:57▼返信
>>636
最終的に鰹節も作れとか言い出しそうw
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 14:58▼返信
>>628
自分はマトモな料理を作れる、本当の料理を知っているというマウント以外にないかと
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:02▼返信
それしか食えないって言われてるわけでも無いんだから余計なお世話過ぎる
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:03▼返信
それしか食えないって言われてるわけでも無いんだから余計なお世話過ぎる
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:07▼返信
めんつゆはレシピにしょうゆ、みりん、砂糖が入ってる料理で良く使うわ
出汁もプラスされてとても旨くなる
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:12▼返信
そんなことで壊れないと言って欲しかった
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:14▼返信
健康な体がぶっ壊れなきゃなんでもいい
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:15▼返信
>>644
どんどん壊してかないと縄文時代の料理でもくってろって話になるだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:19▼返信
イギリスを見ろボンクラ
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:21▼返信
>>644
既存の調味料で如何に楽に美味しく作れるかっていうのがこいつのやり方だから壊さないと駄目かと
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:21▼返信
新しい料理は自分で考えるな!誰かのレシピをパクって自分の料理にしろ
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:22▼返信
>>637
違う
産業革命による共働きで失伝だ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 15:24▼返信
海原雄山の意見がききたい
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:10▼返信
手間暇かけて不味い飯作る人と出会ったこと無いなんて羨ましい
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:17▼返信
料理は人類が食べ物をいかに美味しく安全に食べるかという知恵なんだから時代によって新しい調理法が出てくるのは悪いことじゃない
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:31▼返信
麺汁、白出汁とチキンストック、コンソメ、トマトソースがあればほぼほぼの料理をカバーできる。
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 16:51▼返信

こいつ自作自演して炎上商法だろ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:18▼返信
伝統が壊れるわけないだろ、こういう頭の悪いレスしてる奴マジで小学生からやりなおせよ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:48▼返信
料理も進化
そんな古臭いしきたりなんか廃れて当然
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:56▼返信
ここにもちょいちょいいるけど
めんつゆや味の素使ってるやつらは舌がぶっ壊れてるってアホなこと言ってるやつな
壊れてるのはお前の頭やで

めんつゆが嫌いになるほどめんつゆを使うな
味の素の味しかしなくなるほどの量を入れるな
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
ぶっ壊れても良いと言う権利はコイツに無いやろ
食育は大事だし、食文化も大事
めんつゆ使って時短とか勝手にやってろ、どうせ創味みたいなゲロマズだしメーカーに依頼されるんだろうが
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:58▼返信
>>658
バーカ
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 17:59▼返信
>>659
創味はホントに美味しくないよね
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:02▼返信
>>657
和食は既に完成された知識と技術の結晶なんだよバーカ
コイツはめんつゆ使って和食をめんつゆ味で統一してるだけのバカ
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:02▼返信
>>656
バーカ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:05▼返信
急いでるときは白だしぐらいは使うけど
それも一般的な市販品ではなくダシ専門の老舗メーカーの良いやつを使う

麺つゆなんて絶対に使わないし、昆布と適当なだしパックと塩で美味しい出汁が取れる
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:14▼返信
※661
そうかな他のメーカーよりマシだと思うが
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:26▼返信
>>662
完成されたらもう終わりやん
和食は現代でも絶え間なく進化してるで
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:27▼返信
日本文化より再生数のほうが大事だからね
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:40▼返信
※659
こいつの研究と理屈の行き着く先って、完全に「マクドナルド」だしな
「楽」「時短」「上手い」もう一つ「コスパがいい」完全にマクドナルドだ

こいつの料理なら、そもそも研究も料理自体もいらない。全部冷凍と外食でいい
研究って、よりレベルの高い結果を追い求める物であって、こいつの研究はレベルを落とし後退してる
「美味ければいい」一般家庭でも最も家族仲を壊す考え方だ
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:49▼返信
江戸時代にめんつゆ持ってったら皆めんつゆ使うんじゃないの
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 18:56▼返信
別に使っていいんじゃね?ただこの人のレシピは試しに結構作るけど大体同じ味
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 19:38▼返信
ガチモンの老害って感じで草
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:28▼返信
どう考えても家事しない、将来独居老人になったらすぐに飢えて死ぬ男どもの発言
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 20:49▼返信
※664
ダシ専門の老舗メーカーって味の素だよね
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:21▼返信
>>658
まあここでスローフード原理主義気取ってるやつより食品開発してる人のほうが味覚は鋭いだろうな
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:22▼返信
>>502
そういう研究ちゃんとやってる料理家もいるんだよね、隆二は他人の料理パクってばかりから毎日動画投稿できるんだよなぁ
エセ料理家
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 21:51▼返信
需要の層が違うだけだろ料理を好まないって人間がやってみようって程度の手軽なインスタント感が売りな相手に伝統が云々と噛み付く方も見当違いではある
料理が趣味だったり手の込んだ調理が苦にならない層には彼のジャンクなレシピは刺さらないだろうから伝統が壊れることもない
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:25▼返信
>>75
最近じゃ二日酔いの朝に撮った虚無動画とか割烹着のママ動画とかカッコつける気ゼロだよな
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月24日 22:57▼返信
時短が嫌なんじゃなくて、めんつゆ味の食べ物ばっかなのが嫌なんだよ
めんつゆ死ぬようなまったく違う味付けならいいが、
市販のめんつゆって結構癖があって分かる
だしの素と醤油ならおうちにあるよね、それでいいじゃん
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 00:03▼返信
めんつゆ味の料理ばっかとか嫌な世の中だな
それと料理は手間暇かけると基本的に美味くなるぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 02:36▼返信
※679
醤油ばっかの国で何をw
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 09:12▼返信
イギリスの食文化の歴史がそんな感じよね
産業革命で料理に手間なんかかけられるかテキトーにやっとけ、からのあれ
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 10:33▼返信
>>502
そういう研究ちゃんとやってる料理家もいるんだよね、隆二は他人の料理パクってばかりから毎日動画投稿できるんだよなぁ
こいつはエセ料理家
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 11:09▼返信
意識しなければ壊れるような伝統はもう社会に必要とされなくなった伝統だから無くなって良いんだわ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 11:58▼返信
時短とかどうでもいいけど
味は正規のレシピの完全な劣化版なのに
「至高」とか「ありえない」とか嘘つくのやめろ
川越みたいに店をやったら速攻で潰れるだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 12:48▼返信
醤油とみりんと酒と砂糖を使い、出汁のとり方一つで自分好みに料理する、日本の食文化がこうやって衰退する。まあリュウジは客層が違うからしょうがないけど、料理を真面目にする人は見ない。
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 14:24▼返信
時短がどうこうとかはどうでも良いけど、
人が作った「醤油・みりん・塩、その他もろもろ」の単品調味料を使うのは許す
人が作った「醤油・みりん・塩、その他もろもろ」を組合わせた複合調味料を使うのは許さない
って感性がイマイチ理解できない...
例えば、絵具で「『赤・青・黄』の三原色しか認めない。『紫・緑・橙』はもちろん『黒』なんて持ってのほか」って言ってる様なもんじゃない?
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 14:31▼返信
>>182
79にリプする意味がわからん。
別に心配しとらへんやん。安心しろってなんなん?
自分でハート連打してるみたいやけど。
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 17:43▼返信
めんつゆだけでソーメン食える味覚ガイジがほんまうらやましいわw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 23:00▼返信
でもめんつゆとか焼肉のタレとかマヨネーズばかり使ってる人は損しとるで
今の時代は多種多様な調味料が手に入るんやから思考停止で同じ調味料を使うのはやめた方がええ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月25日 23:03▼返信
>>683
食文化って社会の豊かさやと思うわ
必要不可欠な文化すら消える貧困やろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:33▼返信
言うほど出汁とるの手間か?

市販の多くのめんつゆの過剰な砂糖甘さのが気になる

直近のコメント数ランキング

traq