• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

GT-Rが盗難、失意の男性に追い打ちをかけた保険会社の“裏切り”「もう信用できない」

9y49r8ey498esy948se


記事によると


・2019年のクリスマスイブに念願のR32-GT-Rが納車された男性、当時は仕事の都合で愛知に転勤していたが、相次ぐ度を越した買取交渉に恐怖を感じ、わずか1年ほどで愛車を千葉の実家に預けることを決意した。

・男性は当時のことについて、「盗難被害が多い車なので、納車後もSNSには一切上げていなかったんですが、販売店の方が『お買い上げいただきました』とネットにアップしちゃって、納車から5日後にはワイパーに『車買います』『売ってください』というビラが挟まれるようになりました。カー用品販売店の駐車場で道をふさがれ、買取交渉をしてくる外国人グループに囲まれたことも……。あまりにしつこく身の危険を感じたので、もう割り切って実家に帰った盆と正月だけ乗る車にしようと」と説明した。

・そして、実家のガレージで保管するにあたり、保険会社に相談し、不本意ながら所有者を父親名義に変更、わざわざ愛知から千葉ナンバーに取り直した。燃料カット、ペダルロック、ハンドルを外すなどのさまざまな盗難対策を講じていた。

・しかし、2021年10月に盗難の被害に遭う。

・男性は「その日は日曜日で、愛知の自宅で朝7時、盗まれたという実家の母親からの電話で目が覚めました。パニックになってSNSで盗難被害のハッシュタグをつけて拡散したら、車両は実家からわずか600メートルほどの病院の駐車場に運ばれていたようで、たまたま日曜診療を行う病院だったので職員に発見され、違法駐車扱いですでに警察のもとにありました。エンジンがかからないようにしていたので、高額部品をはぎ取られたり、キーシリンダーをハンマーでたたき割られたり、社外コンピューターを盗まれたりという状態でした」と話した。

・犯人は今も捕まっておらず、被害総額は現状復帰にかかる最低限の金額で107万円だった。

・そんな中、高額の車両保険を支払っていた保険会社は不誠実な対応をしたという。

・事件直後から調査員や弁護士らにトータルで10時間近くも事情説明を行い、その場で保険金が支払われる旨の確約を得ていた。

・しかし、男性によれば「警察には盗難被害届が受理されているのに、『我々の調査では確認できなかった』の一点張り。千葉の自宅で保管することも事前に伝えて承諾を得ていたのに、携帯のGPS機能をオフにしていたことで『事件当時の所有者の居場所が分からない』『車両が盗難される直前までガレージにあったという証拠がない』などと難癖をつけられ、不服申し立てができるのかと聞いたら『その場合はご自身で弁護士を立て我々に裁判を起こしてください』と……。結局1円も、警察署からショップまでのレッカー費用すら返ってくることはありませんでした」と、保険金が下りてこなかったという。


以下、全文を読む


この記事への反応

これは酷い…

日本で希少価値の高い旧車や海外で大人気の車は基本乗れないな。すぐ盗まれちゃうから。

保険会社を公開してもいいかと……

保険会社もだが、「お買い上げ頂きました」といって他人の車勝手に公開する店も酷いな。

保険会社は、しっかり確認する。本当に車庫にあったか?事故、自分で保険で直すとかの場合調べます

ほんともう日本で旧車は無理だよ35でもスープラでも今車を買うべき。

保険会社によるので社名を公開してほしいね

契約するまでは味方。
使う時は敵になるぞ。



関連記事
【画像】「レクサスLXに不明な◯◯◯◯が仕込まれてた」という報告が話題騒然! 「盗難に際してこのような手口もあるので気をつけて」

車屋が教える『車の盗難対策』がマジで賢いと話題に!「帰ってくる確率が高くなる」




まさに泣きっ面に蜂って感じか…



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
5つ星のうち3.2







コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:21▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:23▼返信
販売店の特定はまだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:24▼返信
これが事実だとしたら普通に販売店も保険会社も訴えるべきだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:24▼返信
旧車は中国人窃盗団が狙ってますよ
完璧な保管場所持ってない人は手を出しちゃダメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:24▼返信
地獄の様な話だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:25▼返信
すぐに会社名出せって言うやつさ
出せるわけないだろ、ないんだから
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:25▼返信
ますます車離れが進むな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:26▼返信
ただの古い車にしか見えんのやけど
これがそんなに人気のある車なの?
300キロ以上出せるとかそんなん?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:26▼返信
損保ジャパンだったりして
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:26▼返信
どの保険屋かな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:26▼返信
販売店がSNSで購入情報晒したのが元凶なんだから普通に訴えていいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:27▼返信
損保ジャパンはいい噂を聞かないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:27▼返信
いくらかしらんけど高級車を鍵付きのガレージに入れてなかったってこと?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:27▼返信
SNSに載せたら盗まれました車
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:28▼返信
うちの親の車保険は事故ってもほぼ全額帰って来たと聞いたけど?
契約会社が悪いだけでは
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:28▼返信
ソニー損保♪
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:28▼返信
自分も高級自転車盗まれたわ
結局高いの買えば盗まれるリスク高くなる
目立たない普通のにするしかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信
こういうビンテージ車はガレージを持っている人が乗る車でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信
損〇かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信
通販型も良いかなって!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信
旧車すら解体されるってやばいな
文化破壊じゃねえか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信
そんな管理できないもん買うからそうなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:29▼返信


 俺GTR買ったんすよww


24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:30▼返信
速攻で解約だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:30▼返信
その2年前のSNSバレって盗難と因果関係あるんかな
犯人が捕まらないとわからんか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:30▼返信
販売店も不用意だがビラを挟まれてたってことは時間の問題だっただろう
それより保険会社を知りたいね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:30▼返信
金持ちは動く資産として車買ってたけどこういうのがあると無駄だし金持ちすら車買うやつ減るだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:30▼返信
レア車扱う中古車サイトを常時監視してて、SOLDOUTが付くと納車トラックの後を付けて特定する
ネットで売りに出てる車は買ったら特定されると思ってた方がいい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
>>21
盗む奴はそんなのどうでもいいからな
どれだけ金になるかだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
たまたま日曜診療を行う病院だったので職員に発見され、違法駐車扱いですでに警察のもとにありました。

診療日なのにそんなすぐに警察に通報する?
胡散くせーな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
俺のいとこも盗難こそされなかったけど、嫉妬したやつにフロントガラス叩き割られてたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
東京海○だろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
ゴキブリホイホイ見たいに餌で釣れそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
日本の治安も悪化してる・・・不景気のせいか・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:31▼返信
何で弁護士に相談しなかったの?面倒だしむしろマイナスなんだろうけれど
法で保険会社に制裁すべき、悪いのは窃盗団だろうけれど
情報源が保険屋じゃ無いとは言い切れないしさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:32▼返信
貧乏は恐ろしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:32▼返信
今はグーグルで発見して廃車集めしてるのがいるらしい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:32▼返信
なんか嘘松臭い
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:32▼返信
>>1
不払い系トラブル多いのは損と海
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:32▼返信
こういう車は、セキュリティ完璧の電動シャッター付きインナーガレージがある家のやつが買うもの
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:33▼返信
安全な国日本
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:33▼返信
事実なら保険会社の名前を出したって良いだろう事実なら
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:33▼返信
金持ちユーチューバーが買って
盗まれるか検証したら面白いのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:33▼返信
>>1
海外の自動車盗難件数調べてみろ
日本なんたかわいい方だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:33▼返信
Yahooの記事だぞ
8割は創作
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:34▼返信
日本人はアジアで一番貧しくて民度も低いからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:34▼返信
身元確かな人間が集うパーティー会場で身に付ける貴金属と違って
身元不確かな奴ばかりの外で金目の物を見せびらかす同然の行動よな高級車を買うって
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:34▼返信
アメリカに引っ張られる前は割と安いのがゴロゴロしてたのになぁ
今は部品取り車でさえ高額取引だし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:34▼返信
人気車種なのはわかるけど、他人の車に「売ってください」はねえだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:34▼返信
俺の収入じゃ車なんか買えないし関係ないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:35▼返信
鍵付きガレージで保管しても窃盗団は力尽くでこじ開けて盗むからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:35▼返信
侵入者を許さない車庫を持っている金持ちしか所有できないな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
「売ってください」(金を払うとは言ってない)だもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
これはスカッとジャパンだな!
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
調べたら損保ジャパンか
なるほどなあ

損保ジャパンかあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
>>49
おかしな話だよな
中古車として売られていたものなのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
保険会社だったら出ると思うけど、共済だったら出ないかもね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
こんな古臭い車の何が良いんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:36▼返信
車に興味ないけど旧車の方がかっこいいなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:37▼返信
※13
この件はしらんけど、目つけられたらガレージ入れててもやられる
窃盗は死刑にしないとだめだよ 簡単にやりすぎ極刑にすべきだよ

もちろんどんな窃盗もね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:37▼返信
で、何がしたいの
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:38▼返信
高級車なんか盗まれるリスクを負ってまで乗りたいもんかね
ワイならいつ盗まれたりするかハラハラするから買えないわ金もないけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:38▼返信
腐敗神話のR
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:38▼返信
Z世代に狙われるからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:38▼返信
>>49
リアルフリマのコメント欄みたいに値下げしろ言われるんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:39▼返信
ガレージに保管して燃料まで抜いてるのに途中まで手押しで移動されてパーツだけ抜き取られた?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:39▼返信
R32って中古市場にそこそこ出てるし価格それなりにするし盗難は多いだろうけど道塞いでまで買取交渉してくるとか嘘くさいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:39▼返信
5000兆円で売ってやる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
>>62
元々は高級車ではないけど年々上がってるだけ
投資用で買う人も多いから更に拍車がかかる
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
オーナーに一円も入らないのにアフィでうはうは
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
本当ならその保険会社の名前出していいよ
きちんと情報を共有しないと
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
走れればなんでもいいのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
>>30
するだろ
バカかおめーは
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
170以下は人権ないし
乗れないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:40▼返信
金持ってる人間狙われまくってるな
格差拡大してるせいなんだろうけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:41▼返信
拡散した店側の意図はなんなん?宣伝かなにかか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:41▼返信
日本の保険会社をあてにいてはいけない(戒め
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:41▼返信
盗難保険は一個でも保険会社の指定する方法で盗難防止怠るとおりないのは常識、、
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:41▼返信
これでも殺人ないから治安が良いとか言っちゃうの日本人ほんとアホだと思うわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:42▼返信
>>60
君のハートを盗んでも?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:42▼返信
>>76
宝くじ見たいな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:43▼返信
>>46
他の国は日本よりも犯罪率高い国だらけだけどな!
なぜなんだろうな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:43▼返信
金持ちが痛い目見るのは気分がいいぜ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:43▼返信
SNS関係ないと思うわ
外人が狙ってるレア車は安全に保管できる場所を用意しないとだめ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:43▼返信
日本で高級車に乗るのはスラム街を裸の女が歩くようなもん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:43▼返信
裁判したらいいやん
この被害者の言ってることがすべて事実かどうかもわからんのだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:44▼返信
日本人ってもう恥の代名詞だよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:44▼返信
最新のランクルですら即パクられるからな
法改正で警察がもっと真面目に取り締まるようにしないとやりたい放題
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:44▼返信
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:44▼返信
>>57
事故でも出んぞ共済なんざ
保険料払うだけ無駄
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:45▼返信
日本はもう安心安全な国ではない
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:46▼返信
>>82
治安が良いからこそ窃盗事件のカモなんだよ
治安が悪い国はもっとセキュリティガチガチになってるから
治安が良いって事は街中を歩いていても襲われる心配が無いってだけの話で
犯罪被害のターゲットにならないって意味じゃない
この辺りを勘違いしてる平和ボケが多いからこそ、治安の良い日本は犯罪者にとってカモだらけなんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:47▼返信
保険会社が一番クズじゃん
社名を公表しろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:47▼返信
>>13
よく読め
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:47▼返信
>>82
日本では認知されてない犯罪が多いから
他の諸外国と比べて犯罪率が低いんだろ
日本の不都合な真実
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:48▼返信
>>66
手口に疑問持ってもしゃーないだろ
窃盗犯を捕まえない限り分からん話なんだし
あいつらなんでもやるからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
>>76
店によっては高級車に限らずアップしてるとこはあるな
まぁ、宣伝なんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
日本も法治国家ならぬ放置国家だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
また株式会社の保険屋が共済叩いてるのはギャグなのかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
>>44
何故外国と比べた?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
ここまでやっても盗まれるなら対策しようがないじゃん
窃盗団がその気になったら何やってもダメってことか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:49▼返信
>>90
馬鹿かオマエ
共済ってのはな自分の住んでる貧乏人を庶民が助けるシステムなんだよ
使ってやる前提とか・・畜生腹だわコイツww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:50▼返信
宝くじといい購入者当選者を公開して危険に晒すのやめたらいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:50▼返信
好きとは言え
BNR32を買ったために神経をすり減らし 膨大なストレスを抱えましたね
お疲れさまでした
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:50▼返信
『お買い上げいただきました』 (野に放ったぞ やれ)
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:50▼返信
SNS見てバレたのかどうかは証明しようがないもんなぁ
乗ってたり駐車してる時に偶然発見しただけかも知れないしさ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:52▼返信
大手の保険会社もあんま信用できんなこりゃ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:52▼返信
※55
やっぱり損保ジャパンだったのか
事故相手に難癖つけて保険金支払わない悪質会社で有名だからな・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:52▼返信
>>34
外人が増えたのもある
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:53▼返信
>>101
常駐警備員雇ってない時点でまだまだガバガバだぞ
セキュリティってのはそういうもんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:53▼返信
わからん
販売店がお買い上げありがとうございました、って書かなくても、見ればわかるから同じような気もするんだが??
どうなん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:53▼返信
嘘松
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:53▼返信
>>103
ルール
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:54▼返信
32て今そんな事なってんのか、つい20年ぐらい前は普通にFDから何から普通に走ってたのにな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:54▼返信
ガレージに保管、フューエルカット、ペダルロックにステアリング外し。
ここまでやっても盗難され、頼みの保険屋は払う気無し。
可哀想すぎる…
116.90投稿日:2023年01月26日 11:54▼返信
ふざけるなお前ら!
オレの母親は四つ足じゃねー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:54▼返信
販売店は、どこそこにお住いの誰々にご購入いただきましたってSNSで公開したのか?
公開無くても遅かれ早かれ目はつけられたろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:55▼返信
外国人の買取業者は本当に糞、こんな如何わしい人種は日本に入れるな。特にヤードなんかは犯罪の温床でしょ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:55▼返信
基地外多すぎるだろここ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:55▼返信
グルの可のせいも有るしな。

この様なら保険会社名は広めるべきだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:55▼返信
>>114
20年前はついじゃないんですよ
ほとんどの車は20年走ったら廃車だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:56▼返信
販売店もグルだったりして?GTAみたいにさ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:56▼返信
旧車はプラモでいいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:56▼返信
知り合いでGTR乗ってる人は冬の間は乗らないからガレージに閉まってるけど、出入り口は鍵とかじゃなくてでかい重い鉄骨とか資材とかを扉の前に置いて出入りできなくしてるぞ
クレーン車でも持ってこないと物理的に盗難不可能
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:56▼返信
>>118
日本の宝と言ってバンバン入れてるから仕方ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:57▼返信
なんのために、自宅の駐車場から近くの病院の駐車場に車を移動したんだ?
レッカーすら難しいセキュリティ付けてるのに、どうやって運んだ?
そこまで運べるなら、アジトまで運べたよね?
この男こそ怪しくね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:57▼返信
S○nyかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:57▼返信
>>119
犯人が書き込んでそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:58▼返信
機械式駐車場の2Fか地下以外で高級車乗るのはお勧めしない
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:58▼返信
>>100
下を見ることでしか精神の安定を保てないからね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:58▼返信
>>122
あ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:58▼返信
販売店も保険会社も晒せばいいよ
晒されて炎上したら急に対応良くなる事あるし
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:59▼返信
>>3
保険会社は訴える手間で諦めてくれれば…としか思ってないからある程度は請求がみとめられるだろうけど、向こうがそれを期待する程度には面倒で時間もコストもかかるから大変ではある
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:59▼返信
>>118
うちのお店は外人のバイヤーが勝手に店舗内に入って物色してたから社長がブチ切れて怒鳴りつけてたわ
あいつらバイヤーと言いつつ泥棒スレスレやぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 11:59▼返信
保険会社は契約者のメンタルまでは保障しないんですけどねw
136.投稿日:2023年01月26日 12:00▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:00▼返信
保険会社どこ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:00▼返信
昔の車はかっこいいなあ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:03▼返信
そういえ、ば日本で見ないよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:04▼返信
r32また上がったんだ

かっこいいもんね
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:05▼返信
むしろなんでそんなに車好きなのに損保ジャパンなんだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:05▼返信
マジで毎秒値段が上がってるGT-Rとか金の工面以上に覚悟が必要よな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:06▼返信
SNSが悪い
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:06▼返信
創作松
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:07▼返信
日本車が活気あった時代
いまのプリウスとか乗りたくもない馬鹿車
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:07▼返信
まだ16年しか経ってなくて価格高騰もしてない今安いスポーツカーだけど車買いますチラシが挟まれた
ネットで検索したら架空の会社名で盗難ターゲットになってるぞって情報ばっかり
盗りに来るの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:10▼返信
大事なものは外に置いてはいけない。ただシャッター付きのガレージから盗まれることもあるからな
こういう車を買っていいのは盗まれる覚悟のあるやつか、自分で盗難を防ぐ自信のあるやつだけだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:10▼返信
>>39
保険会社だってお金払いたくないから必死よ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:12▼返信
バイクならわかるけど普通車盗難て難しくない?

トレーラーで逃走すんのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:13▼返信
>>3
責任は問えないし関係無いぞ
それが無かったら盗まれなかったのか?って話
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:13▼返信
購入時にSNSで発信されようが乗り回してれば目につくんだから関係ないぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:13▼返信
ワイがむやみやたらに生命保険に加入しない理由がこれ
保険屋は客の金で生計を立てている
支払った額が戻って来る可能性なんてほとんどない
宝くじ以下の阿漕な商売よ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:14▼返信
今時車買うやつがバカ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:14▼返信
そんなに大事なら損保なんか入るなよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:15▼返信
なんで保険会社名を出さないの? 本当のことなら出せるよね。
保険会社も問題無い対応と言っているんだから、名前を出して文句言われることもない。

会社名を出せない嘘の記事を書くなよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
>>152
ホンマや…
詐欺師やん…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
海外で売れば1億するからな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
車界隈クソばっかだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
販売店と保険会社の社名を晒したれwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
>>1
バカの末路
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
R32?ああ。時代遅れのAE86にアウトから抜かれて負けたあの車ね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:16▼返信
近所で32GTR乗っている人がいるけど、ガレージに保管してシャッターの前にトラクターとコンバイン並べて運び出せない様にしてるって言ってたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
>>157
アメリカは、最近まで輸入出来なかったからね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
近所で32GTR乗っている人がいるけど、ガレージに保管してシャッターの前にトラクターとコンバイン並べて運び出せない様にしてるって言ってたな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
>>39
海外から買っても80スープラは6速トランスミッションが高価なゲトラグ製だから載せ替えて送られる事件あったな、GTRも34からゲトラグ製のトランスミッションで日本では不人気GTOもモデルチェンジした6速ツインターボのやつはゲトラグ製
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
自作自演の可能性高過ぎだもんな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
>>161
それ漫画やん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
SNSに上げられたから特定されたんじゃなくて、住居近くの外人に目を付けられただけだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:18▼返信
保険会社公開したら訴えてきそうなくらいなクソさを感じる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:18▼返信
やっぱ旧車と言ったら鉄バンパー時代やろ
あれが無いと現行車と大して変わらん
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:18▼返信
32そんなに人気なの
今GTR買うならせめて34からな気がするが
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:18▼返信
どこの保険会社か公表してほしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:18▼返信
10万の中古車で十分、盗まれても傷つけられても気にならん
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:19▼返信
保険ってすぐこうやって難癖付けて支払い逃れするから信用ならないんだよなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:19▼返信
やっぱり犯罪大国だからなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:19▼返信
>>171
R34も二千万ぐらいするよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:19▼返信
この人の周りの人変な人ばかり。
買った店も、保険会社も、近隣の治安も全部悪かった話し
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:19▼返信
>>173
そういう話やないやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:20▼返信
今中古価格みたらたまげたわ

ちょっとしたスーパーカーじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:20▼返信
旧車スポーツカー人気で新車当時以上に価格高騰とかしてるけど
事故や盗難で損害が出ても保険会社は絶対カネ出さないから要注意
保険会社にとって古い車はゴミ扱い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:20▼返信
>>177
まさに
これが嘘松じゃないとしたら、泥棒やチンピラとしか付き合いがないってことになるな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:21▼返信
>>174
騙されるなよ
これが本当なら監督官庁から指導が入るレベルだぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:22▼返信
>>180
え!?
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:22▼返信
>>174
払わないことで成績上がるからね
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:22▼返信
旧車乗りだけど三菱の影の薄さに助かってる

うちのGTOちゃんは野ざらしだけど見向きもされない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:22▼返信
>>172
ここまで酷いのなら、公表しなきゃおかしい
さもなきゃ嘘松
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:23▼返信
>>181
買った店が意図的に情報を流したとしか思えないわな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:23▼返信
>>185
ランエボは人気やん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:24▼返信
距離問わず最寄りの整備工場までレッカー無料って言ってたのに最寄りに無いから有料って言われた事ある
どういうこっちゃ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:24▼返信
至るところに自分の名前書いとけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:25▼返信
危機意識のなくセキュリティがガバガバな店員(もしくは裏で犯罪者とつながってる?)がいるところで買うとこうなるわけですな

もしかしたらだけどこの人の親が車の趣味に理解がない方だったせいの可能性もあるかもね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:25▼返信
またベトナムから来たキムチの犯行?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:25▼返信
金は払ってるし契約もしてるなら、脅迫にならない程度に強気で保険会社に請求すれば弁護士呼ばなくてもなんとかなるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:27▼返信
自作自演だったんやろな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:28▼返信
GPS自分で切っておいて誰が場所を証明してくれるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:29▼返信
千葉の治安の悪さよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:29▼返信
貧乏人は車庫保管できないからね
貧乏は大罪
盗まれる奴が悪いだ
198.投稿日:2023年01月26日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:29▼返信
こういうの気にするのが嫌だから車も自転車も高いのは買わんわ。移動手段としか考えないようにした。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:30▼返信
>>154

白痴?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:32▼返信
保険なんて当てにしてる時点で間抜けだわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:33▼返信
>>197
>盗まれる奴が悪いだ

方言出ててカワ∃
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:33▼返信
>>149
どうやって運び出したんだ?
数人で担いだんかね?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:34▼返信
>>8
爺に大人気なんやろうな。
俺はこんなガラクタ要らんからドイツのスポーツカーだけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:35▼返信
これが今の日本の日常、盗まれるのが嫌なら高級車買うな、完全自己責任
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:35▼返信
>>12
保険で儲かろうと思ってるヨゴレには向かないだろうね。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:35▼返信
保険会社の社名は?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:36▼返信
>>110
さすが自宅警備員は言うことが違うわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:36▼返信
カントンが一番窃盗強盗多いねスラムじゃんwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:36▼返信
保険なんて入る方が馬鹿だよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:36▼返信
他人に自慢できない車なんて意味なくない?

静かに乗って楽しむのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:37▼返信
車庫に金かけられない貧乏人は乗らない方がいい もはや骨董品 野ざらしにしたら持っていかれる
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:37▼返信
>>115
作り話だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:37▼返信
もう公道でオラ運転してるやつはキチガイか薬中しかいない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:38▼返信
保険会社なんて何処も同じだろ
出来るだけ保険金払わない様にするのが利益出す方法だし
アレは人身事故起こした時用の最悪の場合だわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:38▼返信
旧車価格が高騰したことで実は保険会社が金出さない問題がたくさん発生してるのが明るみになってきたな

オレもYoutubeで見てはじめて知った 保険会社はクソ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:38▼返信
>>108
ホントかね?
よっぽどの情弱なのかな??
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:39▼返信
乗らないからかえって窃盗のターゲットにされたんじゃないのか
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:39▼返信
>>93
嘘松だから無理
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:40▼返信
糞保険会社!!!
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:40▼返信
>>67
全部嘘松だよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:40▼返信
新車以外で車両保険入る時は良く調べような
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:41▼返信
>>218
田舎の納屋で眠ってると思われたんじゃね?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:41▼返信
>>96
嘘松に騙されるアホ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:42▼返信
サッサと手放してしまえば高額で売れたのにw
バカが実家に放置しておくからこうなるんだよ

使わない物は断捨離するのが一番だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:42▼返信
保険会社って被害者にとって最大の敵だからな
あいつらイチャモンつけて断固払わないようにしようとする
勧誘時とは真逆の不誠実の権化
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:42▼返信
>>55
嘘つけ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:43▼返信
>>225
???
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:43▼返信
>>96
嘘松に騙されるアホ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:43▼返信
※216
もともとプレミア価格に金払う保険会社が異常やで
新車価格から経年劣化分引いた価格になるし
10年以上の車に価値があるわけない
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:43▼返信
プレミア価格を考慮してくれる保険会社とか特殊だけどな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:44▼返信
弁護士に相談してやりゃ
手のひら返すよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:44▼返信
>>230

ゴッホのひまわりは!?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:46▼返信
※185
動かないと売れないし、外装の手入れも必要
野ざらしで年代物の旧車は錆や塗装がボロボロだろうし色も褪せているだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:46▼返信
※233
それは個別の保険契約で保険料も個別料金や
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:47▼返信
広告が貼られたのとSNSの投稿は因果関係あるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:49▼返信
そもそも全損時の払うかね契約時にわかってるのに取られてからごねるやつって?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:49▼返信
言っておくけど中古販売店も整備店もほとんどグルだからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:50▼返信
>>8
旧車の価値は希少性でしょ。
長く使っていればどこかにガタがくる。それでもメンテナンスをして使える状態を維持する。すると必然的に数が絞られてくる。でもって、人気のある車種だと欲しい人が多いから必然的に価格が上がっていく。
どこに価値があるかは、デザインだったり、駆動系の部品だったり、法規制で現在は作れない機構系だったり人それぞれ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:50▼返信
>>15
事故と盗難は扱いが違うでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:51▼返信
もう日本も昭和みたいなぬるい治安じゃないからな
安全考えるなら保険も特殊高額保険にでも加入しろ
割に合わないと思うけどw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:52▼返信
さすがにプレミア価格補償する保険とか聞いたことないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:52▼返信
出すときに出すもの出さない保険会社とか存在価値なし
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:53▼返信
支払実績がないなら保険の意味がないし
そもそも支払されてないならその名前を出さない理由がまるでない
つまり
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:53▼返信
>>30
診療時間前から停まっているのに人がいなかったり、診療時間が終わってもずっと停まっていたりしたら通報するでしょ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:54▼返信
創価統一キョサァーントゥーン学会利権にしか注視しかしたくない国土交通デージンの無脳無策ぶりには、呆れてものが言えない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:54▼返信
中国ロシア中東の車両窃盗団は常に中古車販売のウェブをチェックして獲物を定めてるんだとか。
で売れたらセキュリティの甘くなる個人の家を狙って盗みに入るのが定石。この件も中古車販売業者は絶対に知ってたはずなのに
販促の為にわざと公開してる。悪質なのは業者も同罪だよ。保険屋は論外。絶対に名前を出して糾弾すべし。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:55▼返信
>>238
ホ●トクラブと風●もグルらしいね…
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:57▼返信
>>247
えぇ!!
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:58▼返信
だったら、旧車の保険は詐欺かな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 12:59▼返信
めっちゃ値上がった旧車乗ってるけど売るのが怖い
売るときに住所が車検書とかで分かってしまって、もし売買契約出来なかったら次の日に盗まれていそうだから
数百万の旧車が一千万近く値が上がると、盗んだ方が全額儲けられるからな
旧車がプレミア価格で1200万前後に上がった、30年近く経ってる車を信頼あるディーラーに査定に持っていったら無料で引き取りますだからなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:01▼返信
日本人の民度も、こんなもんか。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:05▼返信
遊戯王にこんな話あったよね
254.投稿日:2023年01月26日 13:07▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:08▼返信
>>252
外人の窃盗が激増しているの知らないの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:09▼返信
>>148
なんのための保険なんだか
ほんとくそ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:10▼返信
金庫に入れとけよバカかよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:10▼返信
>>227
調べたら損保ジャパンの名前が載っている記事出てくるよ
損保ジャパンの人?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:12▼返信
>>254
テスタロッサだったら、R32選ぶな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:12▼返信
>>外国人グループに囲まれたことも……。

事件だろこれ。この時点で警察に相談しなきゃ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:13▼返信
ほとんど外人が高額で旧車のスポーツカーを欲しがるらしいな、日本人はこんな高額で買って乗る人は滅多に居ない
中国人とかホームセンターとかコンビニに停めている車のオーナーに現金の札束を見せてその場で買い取ろうとするらしい
その場で売ってもナンバーとか返さないと税金が来るし、その場で現金のお金を貰っても盗まれたのと同じ対応になる
中国人ってダイナミックな買い取りで驚くよ、昔は旧車はロシアに流れていたらしいが戦争で駄目になったからな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:14▼返信
治安どうなっとんねん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:17▼返信
どこの保険会社だよ
晒せよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:18▼返信
狙うならイキって豚になってる声優の中村の車とか狙えばええのに
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:24▼返信
R32が人気なのは一つは頭文字D。パワフルな四輪ってイメージ。最初に完成されたスカイラインの定番機種って感じよ。でR33のほうがいいんじゃないかとなるわけだが一言でいうと形がダサいので不人気。R34はよりマッチョな感じでまぁR32と同じく人気がある。R35は旧車じゃなくなる。中小企業の社長が乗ってるクソぐるまってイメージでもはやGTRの形状ですらない。で近々に出る出ないと言われてるのがR36だがこれまたおそらくダッサイ形状のはず。つまりゼロ年代にはそこそこあったR32は懐古趣味でアホみたいに買われてるわけだ。20年を甘く見るないつまであると思うなよってか。日本人貧乏化と海外勢の参入で古いゲームソフトが買い漁られてるのにも言えるな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:25▼返信
これは公開していいだろう
仕事してないで金だけ取る政治家みたいな会社だし
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:29▼返信
損保ジャパンなの?石原軍団の?一般的に保険に入るやつは馬鹿と言われるが自動車保険だけはそうはいかんわけでそれで渋るような会社は存在価値が微塵もない。公益のために広く晒されるべきだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:32▼返信
>>267
損●ジャパンかよ!?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:36▼返信
いやそんな盗まれやすい車買うほうが悪いだろ
馬鹿じゃね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:37▼返信
保険料は多く集めて支払いは可能な限り少なく、可能なら裁判ちらつかせて保証しない、という
方向に持ってくのが優秀な保険屋
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:38▼返信
裁判しないなら保険会社の名前出してSNSで拡散すべき
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:38▼返信
よりによって自動車盗難天国の千葉に保管するとは
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:43▼返信
損保ジャパンは市場価値で保証するクラシックカー特約みたいなのないんじゃない?知らんけど

しかし昔は旧車に車両保険は無駄って言われて保険屋にも断られるくらいだったのにある意味でいい時代だよ
まあ補償金ケチられるなら意味ないけど
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:45▼返信
※269
こんな思考の奴ばかりになったから格差開いたんやろか

経済回すためにも散財してくれたほうがええやん
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:47▼返信
一番怪しいのが、この購入者だろ(笑)
保険金詐欺の片棒担ぐんじゃねぇーよ!はちま
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:54▼返信
車のことよくしらんけど
こんなに人気なら日産は再製造すれば売れるんじゃないの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 13:55▼返信
※269
盗まれる方が悪い いじめられる方が悪い
公正世界仮説ってやつだね 犯罪者側、加害者側の屁理屈理論だな

そんなわけあるかよバカ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:02▼返信
事故、盗難、保険…
いろいろ面倒ごとが多いから車持つのって嫌なんだよね
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:02▼返信
保険会社を公表しろよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:06▼返信
>>277
そうだよな
俺がいじめられるのはいじめる方が悪いよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:06▼返信
HAHAHA
オンライン保険とか阿保なのは怖いけど本件もそれかな?
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:14▼返信
購入者の顔と車ブログに載せてる店あるけど非常識だと思ってたわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:15▼返信
守れないくせに分不相応の車なんて買ってんじゃないよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:20▼返信
よくわからんけど、そこまで珍しい車でもないし、なんだろうね・・。
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:21▼返信
今ってこういうふうに大騒ぎになるから保険が支払われないってことが
あんまりなくなって、むしろ「払いますから申請してください」みたいなこと言われるようになってると思うんやけど。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:22▼返信
保険会社公表するべき
公益性がある
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:33▼返信
保険会社公表してくれよ
自分のところがそこだったら変えなきゃならなくなるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:34▼返信
>>275
誹謗中傷で人生終了を選ぶとかスゲーなw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:36▼返信
>買取交渉をしてくる外国人グループに囲まれたことも……。
中韓だと外国ってぼかすの本当嫌い盗んだのもこいつらだろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:38▼返信
そこまでレアでも高い車でもないだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:45▼返信
こんなゴミみたいな車に価値あるんだ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:46▼返信
>>269
しかも自宅に置かず実家にすぐ乗れない状態で保管とか
将来的にさらに値上がりすることを期待して投機対象として買ったのかね
物によっては買った価格の数倍以上になるからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 14:57▼返信
ホンダのペッタンコの車に乗ってるが、車両保険受けてくれるのは東京海上日動と住友だけだったなあ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:00▼返信
プ、プリウスなら盗まれないというのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:03▼返信
踏んだり蹴ったり
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:07▼返信
不正請求も山ほどあるからな
盗まれた車が近くの駐車場で見つかったって時点で既に怪しいわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:07▼返信
もちろん需要と供給で値段決まってるのはわかるんだけど
そこまでの価値がある車とは思えないんだよなぁ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:14▼返信
>>1
警察は人気車種囮に誘き寄せて射殺しようぜ
死刑じゃないから海外から批判もされないだろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:18▼返信
※294
プリウスでもマフラー盗難ブームらしいで
触媒コンバーターの基調金属不足の影響でな
そうなると黒幕は材料不足の新車生産メーカーなのかな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:21▼返信
保険会社は自作自演を疑ってるわけか
まあありえない話じゃないからな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:29▼返信
>>204
たぶん軽自動車乗り
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:29▼返信
話が盛り盛りすぎて創作してんのかレベルだな
この車ってそこまでチェイスされるほど車両窃盗が涎出すほどの車なのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:33▼返信
そもそも買取交渉受けた話って実車を見てる人間からばかりの話で、販売店のSNSの投稿と関係なくね?
こういう変なところがある人の言い分は、とりあえず半信半疑で自分は受け取っておく
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:33▼返信
34GTRとかS15シルビアとか既に米国の25年ルール睨んでト○スト企画とかGTN○Tみたいな資金力ある所が買い占めして高騰中だしな

日本車もヨーロッパの古い車のように投機や転売商材と化した
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:39▼返信
保険会社が一番気になるわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 15:39▼返信
19年時点だとR32GTRの相場は400〜500万円て所だな
今だとその3倍ぐらいか
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:01▼返信
今セダンとか逆に目立つだろww
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:02▼返信
>>294
プリウスは母数が多くて燃費いいから盗難多いぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:05▼返信
まぁ日本は旧車ってだけで課税されちゃう狂った国だからね
海外に流れた方がいいんじゃないかとも思うわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:20▼返信
っていう詐欺?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:30▼返信
当時FDだけはRX7として走り屋じゃなくてもめちゃくちゃ人気あったな、燃費やべーけど
32は見た目がな、34かランエボかインプが人気あったな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:40▼返信
保険会社晒せよ
そんなとこにぜってー加入したくねえだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:41▼返信
こういうの見ると車買わないほうがいいなってなるね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:43▼返信
今車を買うべきとの文言が…そういう圧力に与しているのか、単なる心配なのかは判断しかねるが…
基本的には前者を疑ってしまうよね

被害者に寄り添わなきゃって時に他をオススメするのは…挟まれたビラ(挟む事を依頼した者達)と同じなのでは

こんなんが普通なら若者も車を持たなくならない?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 16:58▼返信
保険会社・・アクサダイレクトかな?自動車保険取り扱うのに法律知らない会社だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:19▼返信
盗難天国
317.投稿日:2023年01月26日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 17:57▼返信
日本警察があまりに無能だからやりたい放題なんだって
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:09▼返信
自動車窃盗団のほぼ9割が海外転売だから
車の輸出はスクラップや部品状態でも車体番号と売買証明必須に法改正しろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:10▼返信
近所のマンションの駐車場に10年以上放置されてボロボロだったR32GTSですら盗まれたからなぁ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:22▼返信
>>7
人気国産旧車に限った話し🤗
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:28▼返信
外人が犯人なら
即船乗せて犯人もすぐ海外でドロンかもね
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 18:44▼返信
こいつの書いてること半分以上嘘やぞ、SNSで見てたし顛末も知ってるけど車はSNSに上げてGT-R持ってますアピールめっちゃしてたし燃料カットも自慢げにSNSに載せてた。
自分を有利にするためにツイッターの捨て垢で保険会社の名前出して周りからの同意を集めようとしてたしやることが姑息や。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 19:56▼返信
>>323
購入者がSNSで自慢してようがしてなかろうが
車を走らせたり駐車しとく時点でターゲットになる可能性大だからな
何をしてもしなくても盗難率の高い車両は購入しない方がいい
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:47▼返信
ていうか販売店の奴情報売ってない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 20:54▼返信
売った店どこよ Twitter検索してくるわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 21:13▼返信
販売店がブログで書いたとしても直ぐに場所特定されるの嘘くさい
R32‐GTR程度で買い取り交渉で囲まれるとか嘘くさい
駐車場にあった車を直ぐに警察が移動させるとか嘘くさい
保険が下りないのも嘘くさい
はちまに載ってる記事は嘘くさい
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月26日 23:59▼返信
GT-Rは新車価格が元々高いからな、600万から800万ぐらいしたよね、流石に他の車が2台買えるから買うのに勇気がいる
ランエボは高くは無かったが台数限定車で世代毎に3千から6千台ぐらいしか作られていないから少なすぎて希少
インプレッサは結構台数が世代毎に2万から6万台が作られていたが、それでも少ない方だと思う
FDのRX-7は500万から600万だからGT-Rを買うよりは安かったが、FCが200万円台だったからそれでも高かったな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 00:26▼返信
普通に訴えれば良いのでは?
話していない点ありそう。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 03:29▼返信
保険屋はマニュアル通りの対応したんじゃんね
何で携帯GPS切ってたん
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 08:47▼返信
ちゃんと管理できないなら持たない方がいいぞ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 08:52▼返信
こーういうものは買わない方がいい事例。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 08:53▼返信
これだとショップがSNS投稿とか関係ないけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月27日 23:56▼返信
とりあえず保険会社公表した方が良い
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月28日 04:00▼返信
普通に街中を走ってるんだからSNS関係ないよな
カー用品店で張ってるのもこの人だけ狙ったわけじゃないし
600メートル移動できたなら丸ごとお持ち帰りできそうなのも気になる
防犯対策してたら(痕跡でも証明できれば)ガレージにあったか関係ないきもするし
訴えたら少しでも手元には入りそうなのにね・・・

直近のコメント数ランキング

traq