• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

3000円だったソフトが10万円に!? 意外な作品のプレミア化が進む「スーファミ」カセットの奥深すぎる世界に迫る

4t98we4a9t8wea


記事によると


・スーパーファミコンのソフトはファミコンよりも多くの本数が出荷されていたため、(もともとの定価こそファミコンよりも高額だったにもかかわらず)発売直後から1280円、980円、480円……と叩き売られることも珍しくはなかった。

・しかし、中には説明書だけでも、カセットのみで傷だらけの状態でも、10万円という値が付く場合もあるという。

『FF4』のカセットは、市場に多く出回っているのだが、中古美品でも1万円近く、新品同然の状態であれば5万円ほどの値段になることもありえるという。

・なぜ、多く出回っている『FF4』がプレミア化しているのかというと、誰もが触れたゲームだからこそ、「好きなゲームをモノとして持っておきたい」「きれいなジャケットを飾りたい」と考える人が多いという理由だという。

ソフトを求める人は鑑賞・コレクション用に買う方がほとんどであるため、有名タイトルでも、状態がよければ市場価格が高騰するという。

・他にも、完品美品の場合での話だが、『スーパーメトロイド』は2万、『悪魔城ドラキュラXX』は5万、『奇々怪界 謎の黒マント』は6万ほどで取引されているという。

・中で、『であえ殿様あっぱれ一番』『ラブクエスト』『聖剣伝説3 非売品バージョン』などは10万で取引されているという。

以下、全文を読む


メルカリより

2023-01-29_12h34_38
2023-01-29_12h34_17
2023-01-29_12h33_56
2023-01-29_12h32_46
2023-01-29_12h33_04
2023-01-29_12h31_45



この記事への反応

いやどこの話だよ
FF4なんて箱説アリでも高くて5000円だろ


ロマサガ3も高騰してくれ😀

海外の人で日本語ソフト買って楽しめるもんなの?

高価なレゲーはコピー品があるしな
中身の基板部品で判断て…


イージータイプのほうが高いんちゃうか

ロッピーの遊び方シート全ソフト分持ってるの俺以外たぶん居ないだろ


量産し易い円盤と紙パッケージなロムのどっちをコレクションしたいかって大抵は後者だから


YouTubeやTwitterで煽ってるやつらが原因
一部はそのまま高止まりだろうけど、大半は数年で元の値段くらいまで下がるよ
レア以外はそれなりに数出回ってるのに、出回ってるゲームまで高くなってるから





関連記事
【マジかよ】現在、ゲームボーイアドバンスが高騰中! 専門業者「原因は販売台数」




そもそも箱・説明書入りの新品SFCってあまり出回ってないからなぁ



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(412件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:00▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:00▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:01▼返信
クソステはゴミ袋へ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:01▼返信



どうせ偽物だらけ  シナ公が煽ってんだろ
 
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
(´・ω・`)やっぱ任天堂はすげぇや
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
>>4
開けたらコピー基板定期
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
馬鹿「ほースイッチも将来価値が出るかわからんからソフト買っておこうだぽん🤪」

任天堂「よし…この手で行こう(何回目だかわすれたが)」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
また中身工口ゲーなのかなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:02▼返信
元記事の書いたやつの名前見てそっ閉じ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:04▼返信
押し入れ探せば何本か出てくるけどほんまに価値あるんか?
FF4とかなんも珍しくないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:04▼返信
ジーコサッカーの出番だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:04▼返信
コレクションするなら早めに集めておくべきだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:04▼返信
嘘くさいな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:05▼返信
スーファミゲームの箱なんてビリビリに破いてポイが楽しかったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:05▼返信
メトロイドはドレッド発表後から一気に値上げが始まったわ
少し落ち着いたけど精々5000円だったのが20000超えとかの時もあったし
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06▼返信
保存用観賞用布教用
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06▼返信
この値段はさすがに盛りすぎだけど実際外国人コレクターが買い占めまくってるの見てるからそのうちこんくらいになるかもな
くっそ美品ならだけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06▼返信
>>9
フジタなら借金してでも買うぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06▼返信
ラブクエストは秋葉で買ったけど一度もやってない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:06▼返信
>>15
思い出が汚されることを察知して買い戻しに走ったんやろね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:07▼返信
でも外人がレトロゲー買ってくから
どんどん店の棚がスカスカになる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:07▼返信
今のゴキステソフトのほうが当時のSFCソフトより高いしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:08▼返信

言っとくけどゲームはアーカイブとかだしたら一気に価値下がるから資産運用としてはゴミだぞ?
moonとか良い例
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:08▼返信
任天堂は新作も旧作も大人気だあ。どこぞの不人気とは違って
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:08▼返信
最近、懐古厨のおっさんどもがレトロゲー買い漁ってコレクションしてるみたいだし美品なら高いのかもな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:09▼返信
任天堂製品はやはり大人気だねw
それに引き換えソニーはダメだなw
だってw
ps5爆死ギャハハ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:09▼返信
即ワゴン行きステーションとレベル違うな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:09▼返信
>そもそも箱・説明書入りの新品SFCってあまり出回ってないからなぁ
いや、箱・説明書の無い新品SFCの方が遥かにレアだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:10▼返信
※(ただし美品に限る)
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:10▼返信
当時1万越えが定価だったソフトを20年以上汚れないように保管してて6万か、
全然割りに合わねえな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:10▼返信
レトロゲーム動画大量にあがってるからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:10▼返信
FCSFCのソフト山ほど持ってるが
俺が生きてる内にはそこまで高騰しないだろうから甥っ子に託すわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:10▼返信
今はSFメモリを個人で書き換えできるから

自分の好きなものセット作ったりしてる。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
>>11
エキサイトステージのサロンフットのバカゲー感好き
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
カートリッジ単品でプレミア付くぐらいのになると逆に当時の落書きがある方がコピー品が疑われないみたいな逆転現象が発生したりするけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
FF4とかアーカイブで遊べるからわざわざいらなくね?
また任天堂が人使って値上げか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
買ってるのおじさん確定だな
何が楽しくて古いドットゲー1本に数万も使うんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
はした金で全部売りさばいたというのに…
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:11▼返信
こんなのバーチャルコンソールとかPSアーカイブスなら数百円で殆ど売ってるのに
コレクターってわかんねーわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
新品同様クラスならともかく流通量の多いやつは高値付かないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
異世界おじさんの影響でわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
これが任天堂の戦い方なのか!?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
64までは任天堂信者に片足突っ込んでたんで実家は宝の山だわ
今の豚がブヒブヒ喜んで買い漁ってくれるなら放出しようかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
ebayで外人に売ったほうが儲かる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:12▼返信
>>36
ステマソニーじゃあるまいしw
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:13▼返信
ファイナルファンタジー IV イージータイプ 中古:¥14,400 税込
ファイナルファンタジー IV 中古:¥3,558 税込
ファイナルファンタジーVI 中古:¥1,878 税込

2010年くらいは箱ありでも500円以下だったのにたっけぇw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:13▼返信
PCエンジンのソフトでレアだからプレミアついてたのがデッドストックが大量に出てきて暴落したことがあったなあ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:13▼返信
ゴミステソフトはゴミにしかならんのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:14▼返信
飾るならどうでもいいけど 遊びたいなら後期ROM版にしか価値ないからね
カセットの裏のシールに刻印が押してある
その数字の刻印のあとにAとかBとかアルファベットがあるのが後期版
騙されるなよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:14▼返信
今更SFC?w
FF16はPS5(PS4のソフトもプレイ可能!)と一緒に買おう!
FF16、2023年6月22日予定
【PS5独占】ファイナルファンタジーVII リバース
発売日2023年末
PS5 ファイナルファンタジーVII  リユニオン発売中!
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:14▼返信
※10
この記事は盛りすぎだけど美品ならそれなりに値段付くだろう
付属品完備・箱キズ汚れ色褪せ無し・説明書折れ等無し・カセット焼け無し・内箱焼け無し
ぐらいだったら5000円ぐらい付く
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:14▼返信
別にいいじゃん
偽物に気を付けて
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:14▼返信
ファミコンソフトも高く売れたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:15▼返信
発売日に買った聖剣2やFF5やらドラクエ5とかいまでも箱ごと綺麗な状態で
もってるがそんな値はってるんか今
スーパーメトロイドなんて当時1980円とかでワゴンで投げ売りされてたのにw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:15▼返信
3DSソフトの一部も高騰している理由わからん。

Eショップでダウンロード販売してるものもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:15▼返信
マジかよ80万分ぐらいあるぞ
うる気ねえけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:15▼返信
箱物(SFC、FC、N64)は綺麗なものはどんどん価値上がるんやろな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:15▼返信
もう今のゲームしなくなったおっさんがレトロゲーは集めてる動画とかYouTubeにもあるもんな
そんな集めて何が楽しいのか分からんけども、ソイツらがいるから値段が跳ね上がってんだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:16▼返信



んまぁあああああああああーた始まったよ


60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:16▼返信
※54
その三本はたいして値段付かないかな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:16▼返信
SFCなんて昔のゲームをいまだに綺麗な状態で保管してる人はもう売らんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
今はもう生産していないゲームが現行機より高いのは当たり前の話だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
>>59
ゴキの認めたくない病始まった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
海外のやつらが買いあさって出回ってる中古品の数が少なくなってきたからとかは関係ないん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
>>45
それまんま任天だからw
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
コレクターは凄いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
古美術品の扱いになるのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
※61
その人本人はな
遺族は売る
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
そしてPSのソフトはCDだから劣化していて

将来のレトロ資産には向かんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
コレクターは金惜しまんな
71.投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:17▼返信
財テク商品はいらねぇ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:18▼返信
電池切れてるからまともにプレイできないし、飾る用だな
子供時代に買ってもらえなかった鬱憤でも晴らしてるんか?コイツら
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:18▼返信
>>64
海外と日本の買い漁ってるおっさんの影響
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
>>2
転売ヤーのおともだち🤗
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
紙パッケージじゃない今のソフトはプレミア化はしにくいかもな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
スーファミは黄ばむよな上の部分とかw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
※73
SFCの電池交換なんてレゲーの中では簡単極まりない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
大手中古販売店が釣り上げてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
SFCで完品持ってるのなんてマウスで遊ぶ用のヤダモンのカセットくらいだ
当時新品買って一度遊んできれいなまましまい込んでる
20年前に新品同様のを段ボールの中で見たわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
>>73
スーファミの電池は30年は持つらしいぞ。

データが消える原因は接触不良
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:19▼返信
>>65
ぷっw 版権ステマで敗訴しまくりソニーさん
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:20▼返信
>>1
転売ヤーの大きなおともだちオナ豚
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:20▼返信
※73
エミュレーター使えばカセットの電池は関係ない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:20▼返信
>>18
マッハウジウジ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:20▼返信
※81
2023年→1991年

32年・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21▼返信
全部レトロフリークに吸い出してるんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21▼返信
>>63
🐷>スイッチオンラインはスーファミ遊べる神ハード!

クルッ

🐷>ファミコンはスイッチすら過去にする神ハード!認めないやつはゴキ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21▼返信
キャラゲーとかも凄く売れそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21▼返信
スーファミソフトってわりとSwitchにベタ移植されてなかった?
思い出補正抜きにしたら暇潰し以上の何物でもないぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:21▼返信
こういうのって需要があるから高値が付いてるんじゃなくて高値で売りたい物を安値で買い占めてからレア商品に見せて高値で小出しに売ってるだけなんだよね

市場規模が小さいからやれるやり方
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
箱だけ売ってる駿河屋神すぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
>>26
尼ラン1位すまんなw

ところで発売したてのFEどこ行ったん?🤔
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
※9
あーフジフジ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
※87
まあその方が遊びやすくはあるが
コレクターはたいてい実機も持ってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
贋作掴まされて発狂する転売ヤーが目に浮かぶわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:22▼返信
>>88
🪳「カサカサ認めたくないよー認めたくないよー」
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:23▼返信
じじい大換気
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:23▼返信
>>97
はい敗北宣言いただきました〜😘
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:23▼返信
転売ヤーが勝手に相場を作っているだけ
騙されるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:24▼返信
>>90
保存用だろJK
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:24▼返信
>>97
ダブスタ🐷効いてて草
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:24▼返信
>>90
買い漁ってるヤツらは遊ぶのが目的じゃないからな
ただただひたすらレトロゲー集めて眺めるだけで満足してんのよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:24▼返信
逆に高値だと思って買取に持っていくと1000円位で買い叩かれるパターンだろこれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:25▼返信
大量に在庫確保した中国人が煽ってるだけ
相手にすんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:25▼返信
>>99
🪳「勝った」←いつもの精神勝利w
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:25▼返信
>>92
[外箱のみ] ファイナルファンタジー IV イージータイプ 中古:¥4,690

[完品] ファイナルファンタジー IV イージータイプ 中古:¥14,400

1万円もお得だね。古美術用なら箱だけでいいしなwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:25▼返信
>>77
不快な黄ばみ!ペヤアァァァング!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:25▼返信
>>102
🪳「効いてる効いてる」←お前がなww
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:26▼返信
ピーコサッカー64
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:26▼返信
>>106
つまりスイッチオンラインいらないと

そら任天堂もアクティブ公表したくないよね😮‍💨
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:26▼返信
簡単にコピー作れるし美品の方がこわい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:26▼返信
実家の自室に置きっぱなしにしてあったレトロゲー関係の本体とソフト
正月に帰ったらおかんに全部捨てられてたわ
「もうこんなので遊ぶ年じゃないでしょ」とかいって
捨てる前になんで一声かけるぐらいのことできんのだろうな
サターンのD&Dとか簡単に買い戻せないようなのもあったのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:27▼返信
>>109
お、噛みつくねぇ〜w😃
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:27▼返信
チューリップバブルと一緒
覚めた瞬間すべてが終わる
もうチキンレースは始まってるよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:27▼返信
>>109
🐷はやっぱり🐷使われるのそんなに嫌だったのかw
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
カラスよけ用PSソフト
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
>>115
チョーリッパな巨.根
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
ファミスタでさえ高値になってるくらいだからな
今のうちに買い漁った方がいいよ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
【悲報】信者さん自らスイッチオンライン要らない子認定
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
プロジェクトEGGにスーファミのエミュもあるよ
実機は捨てよ 
いまさら実機の中古販売してる業者にまともな奴なんかいない
こいつらにいくら金やってもゲーム一本作らん
権利を買って復刻作業をしてるレトロゲーム屋がぼちぼち現れ始めたから
こっちに注目すべき
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
>>116
🪳「カサカサ」
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:28▼返信
なんか気色の悪い言い争い始めてる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
バカ豚w
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
チューリップバブルと一緒
覚めた瞬間すべてが終わる
もうチキンレースは始まってるよ
ファイヤープロレスリング
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
>>120
【知ってた定期】
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
カードゲームのカードと一緒で本来は大した価値がないものに希少価値を付けて高値で売るやり方でしょ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
ソニーゲームって誰も欲しがらないからプレ値にならんよな
全部ワゴンばっかり
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
>>120
あいもわからずイミフw コレクターが保存で買ってることもわからん低能
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
つりあげしょうほう
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:29▼返信
>>119
ファミスタ’94 (プレミア価格) 中古:¥7,510 税込 定価:¥4,290

ファミスタなんか誰が買うんだよ・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:30▼返信
>>127
↑バカ豚w
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:30▼返信
1ドル150円でドル買いした馬鹿に薦める次の商材はコレですか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:30▼返信
>>122
おいおい※111すっ飛ばしてそっちにレスするなよ?w

もしかして「言い返せないから」?🤔
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:30▼返信
ゴキ顔真っ赤で草
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:30▼返信
ニンブタは違法エミュで遊んでるんだけどねw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
昔のクソゲーなんてただでもいらんわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
ファミコンウォーズランチタイム
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
中国悲報堂なにもなくてこんなのを美談にしようとしてて草w
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
ゴキはゲームも買わない コレクターにもならない なんの為に必死なの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
>>93
トリパルミリアン余裕ゆw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:31▼返信
>>122
雑魚が反論出来ずに壊れたラジオになりましたとさ♪
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
SFCのソフトってもともと1万超えだろ、高騰全然しとらんだろ
美品で数万になったとしても割に合わんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
CD世代は並べても箱世代みたいにコレクター心くすぐらんからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
switch本体は内蔵バッテリーのせいで20年後にはゴミッチだねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
>>139
サムスンにしっぽ振ってる キムチステーションがなんて?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
スーファミとかゲームボーイの箱パッケージって何かいいよな。
美品で集めたくなる気持ちわかる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:32▼返信
>>140
万年業界最下位の負け犬堂の売上に何一つ貢献しない役立たず「ゴキはゲームも買わない コレクターにもならない なんの為に必死なの?」

🤭
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:33▼返信
>>145
ゴミステーションは今現在もゴミだねw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:33▼返信
うちにもWiiで遊ぶメトロイドプライム2あったけど
1500円で買ったのに10000円で売れたわw
売る側からしたらプレミア大歓迎だな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:34▼返信
10年は経ってないかな? 7~8年くらい前から、ファミコンとメガドラが突然異常な急騰しだしたよね
外人のせいっていう意見もあれば、骨董品の領域になって手放さない人が多くなったとか、いろいろ意見出てたわw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:34▼返信
希少さで高いだけのクソゲーとかは見てて虚しくなってくるわ
希少かつ名作ならまだわかるがけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:35▼返信
※144
無くならないからだよ
PSP以降は開発契約段階で遠い将来のDL販売の時のルールも決めてあるから
昔のゲームみたいに実機でしかできなくなる可能性が低いの
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:35▼返信
90年代に5万で買った ネオジオのちびまる子ちゃんが今じゃ100万円で売れる
俺には先見の明がある
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:35▼返信
>>148
流石世間と孤立してるゴキw オワコンステーション信者
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:36▼返信
>>154
クソゲーw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:36▼返信
>>155
(尼ランずっと一位のPS5から全力で目を逸しつつwww)
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:37▼返信
コレクターは集めるだけで満足なんやろな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:37▼返信
>>157
世間とのズレを感じない強者w
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:37▼返信
今のゲームも30年後には
あの時代からDL版の販売もあってパッケージ版が貴重にって言われて高値で取引されるんや
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:38▼返信
ここんとこぶーちゃん苛ついてるね

新年明けて悲報ラッシュが続きすぎたせいかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
※154
ネオジオはそもそもの本数が少ないから、後々プレミアが付くとは当時から言われとったね
餓狼SPと真サムが新品500円で投売りされてた頃が懐かしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
正統な権利者が損をするだけの中古の話に嬉々としているのか
俺たちはゲーム作る人がバカを見るような金の流れは拒否しなきゃならんのよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
>>159
聖典に続き尼ランまで見ないフリか

🐷の認めたくない病には困るね😮‍💨
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
ゴキの発狂ぶりみても豚が暴れたことにしたい奴

流石現実見えてない精神勝利大好き韓国人
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
>>165
あ、死体が喋ってる🤭
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:39▼返信
マジかよ・・・
昔FF4イージー メルカリで1000円で売っちゃったよ・・・
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:40▼返信
>>164
🪳「売れてるんだ」
世間「は?」
ネット「は?」
世界「は?」
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:40▼返信
エミュROMでいいだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:40▼返信
よくわからんが、この手のレトロゲームはスイッチで遊べるから買う意味なくないか?
それかミニスーパーファミコンとかでいいんじゃないの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:41▼返信
FFに価値なんてあるのか?
版権ものは権利関係が複雑で再販やダウンロード販売しにくいから価値が上がるってのはわかるんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:41▼返信
>>166
直ぐに反応しちゃう奴w
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:41▼返信
>>170
保存用
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:41▼返信
※161
ヤマダの記事に張り付いてるおんなじ口で「PS5はまだ品薄解消出来てない国内軽視ハード!」とか喚いてる連中だからな
最早負けが込みすぎてまともな精神状態してない、話が通じるとは思わない方が良いよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:41▼返信
※160
当時クソゲーであんまり売れなかった奴が今「レアだプレミアだ」って持て囃してるのよ
30年後にバビロンズフォールを買って喜ぶ奴をうらやましいと思うか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:42▼返信
>>172
🐷「反応しないでクレクレェェェェェェェェェ!!!😭」
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:42▼返信
かなり細かいヤケや耳のオレとかで減額されるから、美品ってのは本当に少ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:42▼返信
ミニスーパーファミコン、Amazonでみたら2倍の値段になってる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:42▼返信
ドラクエ派の俺がFF4はやったぐらいやからな
保存用に欲しがるコレクターいてもおかしくない
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:42▼返信
※158
大して興味ない人が軽い気持ちでコレクション始めると、
「遊びもしないゲームを何故こんな山のように買ってしまったんだろう(邪魔邪魔邪魔邪魔・・・)」って我に返るって言うね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:43▼返信
カセットや箱にそのものに希少性価値があるんや
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:43▼返信
>>168
尼ラン「は?」
聖典「は?」
UKチャート「オワコンスイッチ信者がまたなんかほざいてら…」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:43▼返信
>>176
意味わからん? 流石頭のおかしいやつ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:43▼返信

コイツ等
お互いにF5連打して
反論されるの楽しみにしてるんだろうなぁw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:44▼返信
当時の箱って普通に開けるだけで微妙なダメージが入って痛むからね・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:44▼返信
元記事書いてんのゲーム芸人フジタだけど
ファミコンとスーパーファミコンが昭和を代表するゲームハードって書き出しの時点で自分の格をさげてんだよな
よく肩書き恥ずかしくなく付けれると思うよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:44▼返信
※181
それは幻想 ゲームは遊べなきゃ意味ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:45▼返信
クソゲーをプレミア価格で買って喜んでるアホもいるくらいだしな
ゲームのコレクターとかほんと無駄な趣味だと思うわ
意外と金のない奴らが買い漁ってたりするし
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:45▼返信
>>182
それ表で言ってみろ あっ頭の弱い奴て言われるからw
U.K.ランキング持ち出してる時点でヤバいけどw
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:45▼返信
>>163
正解
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:45▼返信
ジジババしか欲しがらないよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:45▼返信
>>168
どれだけソース教えてもそんな感じで匙投げるしかないよね
まあ反論したいけどできない・・・けど苛つくから煽るって気持ち

ぶーちゃんのそういうどうしようもないのは伝わるよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:46▼返信
>>187
他人はそうじゃないて自覚しろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:46▼返信
「箱開けたら価値無くなっちゃう」なんてもん 詐欺し放題じゃないか?
ポケモンカード詐欺業者が流れ込んでくるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:46▼返信
>>189
【UKチャート】
God of war ragnarok 3位

ポケモンスカーレット 6位
ポケモンバイオレット 10位
↑何これ?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:46▼返信
骨董扱いしてないで中身のゲームの価値をキチンと後世に残す努力しな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信
>>186
PS信者なんて言ったら笑われるか小馬鹿にされるか頭のおかしい奴て思われるからだろ
ここのゴキの異常さみたらわかる
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信
ブックオフとか駿河屋とか紙パッケージなのに普通に棚に並べてるから
どんどんボロボロになっていくと思うんだが
絶対わざと箱潰したりしてる客いるだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信
将来はパッケージになっていないゲームをダウンロードしている本体が高くなる。

間違いない
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信



価格を釣り上げたいだけのアホ豚に騙されんなよ?Vitaだったら今でもFF4のアフターイヤーズ買えるしアーカイブスでドラキュラの月下600円で買えるからなw


201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信
>>195
バージョン商法ありきでこれじゃエルデンクラスのじわ売れは期待出来そうもないね…
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:47▼返信
本物を勝手に作るレベルの精巧な贋作出回ってるって事も知らん連中?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
20年前の時点ですらDQ5の未開封品とか5万とかだった記憶
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
>>199
ぷw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
やりたきゃStoreからDLすればいいだけ
高い金払ってROM版買う意味はない
一般人には関係ない話
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
極稀にだけど、ド田舎のおもちゃ屋さんに
新品のソフトが棚の奥の方に眠ってたりする
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
>>192
日本人が気にしないランキングで戦ってろよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:48▼返信
PSソフトの新品には気を付けろ。

ディスクが劣化しているかもしれないぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
>>197
え?お前いちいち自己紹介で「俺任天堂信者なんだけどさ〜」とか言ってるの?
世間とのズレを理解出来ない陰さんらしいや😄
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
※187
いやいや、価値観は人それぞれやで
ファミコンとかのかわいいパッケージを眺めるのが好きって人もいるし
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
>>197
意味理解してからもの言いな
そうしないと恥が増えるだけだぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
生産ないんだから待てば待つだけ希少価値出るだろうけど
中華がコピー大量に流して市場崩壊しそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
>>75
ps5だろそれは
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:49▼返信
>>200
ほんまアホやな 保存用だろどうみても
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:50▼返信
まあFF7の美品も1~2万なんですけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:50▼返信
あきらかな保存用なのにダウンロードで遊べるだの言ってるアホ
ゴキは頭おかしいから仕方ないがw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:51▼返信
>>7
ヒント ダウンロードは、価値がでないからな
実際には買ってもいないだろうけど
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:51▼返信
>>195
ゴッド 売上 500万本
ポケモン 1000マン本

wwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:51▼返信
>>199

早く俺のアンバサ仕様の3DS価格高騰しないかなぁwクソ任天堂一生許さねぇからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:51▼返信
>>207
一般人「尼ランでPS5スゲー、面白いソフトも一杯だし買お♪」
🐷「尼ランなんてゴキサイト日本人は気にしないんだガー!」
一般人「え?何言ってんだこいつ?」

ヤバスギ謙信ですわ〜www世間とのズレ感じられないのはどっちなんだろうね🤣
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:51▼返信
>>200
頭悪いやーつ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:52▼返信
>>218
エルデン 2000万本
ポケモン1000万本(バージョン商法ありきで)

🤭
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:52▼返信
※204
いやいや PT入りのPS4本体めちゃくちゃレアだ 
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:52▼返信
収集癖は病気だったはず

>2013年、米国精神医学会がつくる精神疾患の国際的診断基準で別の病気と定義され、注目されるようになった。 特徴は、物を大量に集める▽整理整頓ができない▽
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:52▼返信
保存用は新品を買わないと意味ないよ
デッドストックでも駄目な場合がある
リアルタイムで購入して室温や湿度管理までしてこないと保存してるとは言えない
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
>>199
たしかP.TをDLしたPS4が高値で取引されてたな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
>>223
ぷw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
出会え殿さま未開封持ってるw
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
※202
基盤を直で見ないと判別できないの止めて欲しいよな
ディスク物でも、内輪部のCD番号見比べないとわからなかったり
海外のコピー野郎ども殲滅して欲しいわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
>>209
チー牛はなんでかスイッチ好きだしね実際

ホントなんでかw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
>>214
ほんまアホやなゲームに遊ぶ以外の価値なんてねーよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:53▼返信
今時のゲームは将来スーファミほどはプレミア付かないだろうな
将来アーカイブ移植される事を想定されたものも多いだろうし先を見越してマイナーゲーや限定版寝かせてる奴も多いだろうから
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:54▼返信
スイッチはゴミクソゲーしかないのに
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:54▼返信
>>230
ただの判官贔屓
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:54▼返信
>>30
どっちかっていうと、遊ばなくなって閉まっていたのを忘れてただろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:54▼返信
>>233
ソフトがミリオンセラー連発なのに?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:55▼返信
ゲーム芸人フジタさんの家にはお宝だらけやな

あの人箱説大事にしないからないか…
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:55▼返信
>>229
だからポテトとかこの手のジャンルの古参は相当なレアものは買取止めたからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:55▼返信
スーファミのソフトは添付されてたものは全部残してめっちゃ綺麗に保管してたつもりが
日焼けによる経年劣化でパッケージの絵が色飛びしてたわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:55▼返信
>>231
それはお前の価値観だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
>>237
酷いよな
扱い
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信



豚どもがネガキャンしてた「ジョジョの奇妙な冒険アイズオブヘブン」は中古でも「万超え」するからセールの時にDL版買っといた方がいいよ


243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
>>39
需要が無いものは安い
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
>>224
つまりレトロゲーだけでなくMOTHERをいくつでも買い集める某ユーチューバーは…
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
実家の押し入れに眠ってるかもしれないと思うと夢があるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
>>224

まぁゴミ屋敷が典型的だわな
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:56▼返信
※229
だからむしろ きちんと権利関係をクリアにして正規品として復刻できる
当時の実機よりも復刻版を歓迎するゲーム文化を育てるべきなんだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:57▼返信
>>209
世間とズレてる実感ないからいつも精神勝利してるの?ゴミステ信者は
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:57▼返信
>>247
それならアーカイブスでいいわけよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:58▼返信
前から1万以上の価値あるやん
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:58▼返信
>>245
無いよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:58▼返信
>>211
意味て言葉から調べろよ低能w PS信者だから頭悪いのわかるけどさww
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:58▼返信
※212
だからこそ本物に価値が出る
人気ない希少性だけのものがコピーされてもゴミだけど、内容を伴う作品の価値は落ちない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:58▼返信
>>199
スペチャン5パート2のリマスター入のPS3早く高騰してくれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:59▼返信
>>224
ジャンクゴミ福袋ゲーム買い漁ってるやつとか典型的だなw
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 15:59▼返信
>>252
あ、誹謗中傷だね
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:00▼返信
>>240

そんなに擁護したいなら買えよw
ホントにそんな価値があると思ってんならなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:01▼返信
>>220
世間Switch 孤立したお前プレステがーww
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:01▼返信
>>5
あんた冗談が好きだなあ・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:01▼返信
>>171
FFとかDQみたいに手を入れて移植するぐらいの価値があるシリーズだと逆に移植用リメイクがスタンダードになってオリジナルが消える流れが出来つつある感じがある
VCアーカイブスがない現世代機で出来るのはどっちもリメイクだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:02▼返信
あ、ダウンロード版で充分っす
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:02▼返信



任天堂の棚卸し資産から放出して価格釣り上げてたりしてなw


263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:03▼返信
好きな話題の記事で
プレステだのswitchだのと気持ち悪い言い争いされると
マジで嫌になるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:03▼返信
>>262


妄想きつーw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:04▼返信
>>263
ガチで頭おかしい手合いがいるからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:04▼返信
ゲームのアーカイブスを作ってるのがPS+プレミアムだ
奇妙な値段の中古プレミアソフト買うよりも こっちを盛り上げた方が古今東西全ゲーマーのためだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:05▼返信
前も言ってたが仕掛けてる奴がいるんだよなこれ
カードなんかだと組織的にバイヤーが釣り上げやってたし任天堂ソフトも機械的に釣り上げられてた
記事になってたから読んでみるといい価値なんてない
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:05▼返信
>>265
ハートポチしてる奴が原因 何連投もしてるキチガイ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:05▼返信



ブーちゃん過去に生きてんなw


270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:08▼返信
いったい何が起きてるんや?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:08▼返信
メルカリは売る方も買う方もアホしかおらん
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:09▼返信
実家に箱取説でとってあるけどマイナーなソフトないわ大体DQFFだったと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:09▼返信
>>269
ツッコミいれるのも面倒くさいけど ゲームコレクターが買ってるのであって
今のゲーマが全て買ってるわけでもない
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:09▼返信
ドリキャスの未開封のやつでディスクが腐食してたとかあったからな、ゲームキューブもPSも何十年もしたら価値は無くなるやろな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:10▼返信
>>252
意味を説明されると君負けるよ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:11▼返信
PS4やPS5のクオリティに慣れ過ぎてやる気が起きないわ
そもそも新作ゲーム遊びたいからSFCのゲームを遊びたいという発想がない
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:11▼返信
まあここの住民とは無縁の話題よな
チラホラとちゃんと分かってる人間のコメがあるから実感する
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:11▼返信
基盤もそうだが海外のコレクターに流れてる
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:12▼返信
>>278
現代の浮世絵だからな
クールジャパンとか片腹痛い
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:17▼返信
外国人買うやろ、海外へ持ち出すやろ、日本から消えていくんやで
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:17▼返信
コレクター系のチューバーが一枚噛んでそうだな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:19▼返信
ラブクエストこんなにするのかよ
持ってたけど短いしクソゲーだぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:19▼返信
フジタってあのゴミ屋敷に住んでる芸人だろ、あいつの部屋にあるゲームどんどんダメに
なっていってるのわかるから腹立つわ。コレクターのはしくれならまず管理をしっかりしろよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:20▼返信
差し押さえた倉庫に未開封のがたくさんあったけど、全部ゴミにしちまったよ
こんなジャリ向けのゲームにそんな価値があるなんてな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:21▼返信
>>274
やっぱ持つならカセットよな。今ゲームボーイがめっちゃ熱いんやわ
箱説付き集め始めてるけどどんどん高くなってるヤバい
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:22▼返信
ハムスター様様やで
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:26▼返信
箱説無いけどいくらで売れるかな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:27▼返信
一生プレイしないゴミ集めてどうするんだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:30▼返信
実家にあったけど捨てちゃったなぁ
勿体ないことした
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:32▼返信
「きれいなジャケットを飾りたい」
それなら印刷したほうがいいじゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:33▼返信
マリオペイントが家に新品未開封で眠ってる
理由は誕生日の日にマリオペイントを友だちに譲ってもらった日の夜に親がプレゼントで買ってきてくれたw
30年間開封してない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:33▼返信
完品美品の場合での話だが、
完品美品の場合での話だが、
完 品 美 品 の 場 合 で の 話 だ が 、

この部分読んでない奴多そう
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:34▼返信
※237
あの人の家は見苦しくてマジで嫌、ゴミ屋敷に見える
事務所はきちんと管理する場を提供してやったらどうなのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:34▼返信
※287
箱説なしは溢れてるから数百円だよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:36▼返信
未だに起動するのは凄いわ。
ちなff4イージータイプは1000円で売れたが、スポーツ系やレース系は全く売れない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:36▼返信
ダンジョンマスターとウルティマなら箱説アリ美品で残ってるがw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:37▼返信
つまり電池切れでもいいって事か
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:38▼返信
※295
フォアマンとかタイソンとか、一部のF1ものとか、スポーツ物はかなり限られるなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:38▼返信
天さんもいろんな商品探すなぁと感心してきたわ
次は任天堂産の麻雀パイなどどうですか
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:38▼返信
SFCのカセットってなんで背面側のケース部分だけ黄ばむんだろう
前後で色違いになっちゃってるカセットばかりだわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:43▼返信
ジーコサッカーが高騰したら本物の高騰
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:43▼返信
>>1
ばーーーーーーーかw
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:45▼返信
ハードオフに行くと、スーファミの本体の値段って思ってたより高かったりするんだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:45▼返信
数年前にサンサーラナーガ2の箱をどっかにやって無くなったんだ
あったら売れたのかな?綺麗だったのにカセットしか残ってないや
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:46▼返信
箱がなー
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:51▼返信
折りたたみ式の説明書は生存率低いだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:52▼返信
今だったら絶対捨てないのに子供の頃って何故か箱説あんま大事にしなかったな
ビニール袋とか絶対捨ててたし
PCエンジンとかメガCDはCDだからケースごと保存が当たり前になったけどカセットだと単体でも保管できちゃうしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:54▼返信
>>286
すくすく犬福を完全劣化移植しかしなかった恨みしかない
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 16:55▼返信
飾るだけならBランクの安いのでもいいのか?
それで満足するんか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:03▼返信
FF6ならあるけどなあ
あとドラゴンボールZ超サイヤ人伝説
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:05▼返信
あくまでコレクター用だろ?
わざわざレトロゲーに金使う気にならんわ。思い出補正だけで実際遊んでもすぐ飽きるし。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:06▼返信
実家の押し入れあさってみるか
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:09▼返信
いつの頃からか逆転して思い出補正よりも今のゲームのほうが楽しくなったからいらないな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:10▼返信
>>1
ミスリード記事
元からドラキュラXXや奇々怪々は高騰ソフト20年以上前から高かった原因はSF最後期の作品で流通がそもそも少ないレアソフトとしてマニアからしたら有名作品
最初のFF4だけは本当だけど最後の高騰ソフトは元から高いレアソフト、間際らしい記事かくなよヘチマ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:11▼返信
まあレトロフリークスもPS5も普通にやって楽しめば十分
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:13▼返信


 PS5にSwitchを新品未開封で寝かせて
 置くだけで
 俺らが老人になったら大金が
 手に入る簡単なお仕事
💴
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:13▼返信
なんかDS高騰時みたいに一部で煽った分だけ高騰してすぐバブル崩壊しそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:15▼返信
スイッチよりSFCのゲームの方が面白いってことなんでしょ
退化してますなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:15▼返信
SFCの頃はサードがめっちゃ売れてたらしいよ

今じゃ見る影もないけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:20▼返信
魔剣道のCDの歌は劇下手だったな奇々怪々とともにワゴンの常連だったのにえらいもんだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:21▼返信
ニシくんさぁ…
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:27▼返信
はい
いつもの転売煽り記事
高騰するのは高騰記事上げてからね
そもそも画像で出てるやつは前から高い
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:28▼返信
>>311
無性にやりたくなるけど実際やるとすぐ飽きるのは同意
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:31▼返信
そもそもSFCソフトって1万くらいしたろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:38▼返信
ガキの頃の持ち物だから箱なんて全部捨てちまったな~
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:45▼返信
これ誰かが流したデマじゃないの?福袋のレギュラーだろ?FF4って
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:45▼返信
質が悪いから現存してるのが少ないんだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:48▼返信
転売屋や中古ショップのステマです
騙されないように
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:50▼返信
>>292
30年くらいたって箱も説明書もソフトも美品って相当大事にされてるやつだからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:52▼返信
これバカが勘違いすると面倒だから言っとくけどさ
元々高価だったソフトが更に高くなってるだけで
何でも高いワケじゃないからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:52▼返信
箱ねぇわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:52▼返信
絶滅種の保存保護か…
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:52▼返信
※323
レトロフリーク買ってからは、ファミコン毎日遊んでるわw ※一部ソフト
ローリングサンダーとかアトランチスの謎とか、動きはきはきしてるレゲーって何か遊んでて気分いいんだよなあ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:52▼返信
これに騙されてFF4買いまくる馬鹿どもがメリカリで高額で出品してたら草だな。これはトリスタンや売れないカードデッキよりもおもしろくなりそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:54▼返信
外箱や説明書ですら精巧なコピー品が出回ってるし
見極めなんかできんよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 17:54▼返信
全体的に中古ハードが高くなってる
転売業者が変なブームを作ってるね
新しい転売ネタがくるまではこの調子かな
337.Q投稿日:2023年01月29日 18:00▼返信
箱は取ってねえよなぁなかなか。聖剣3くらいはあったかなぁ?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:01▼返信
有名なプレミアソフトは箱も説明書も完コピ品が出回ってるから
ソフトも基板見ないと分からんし
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:04▼返信
FF4の完品美品は腐るほどあるだろ・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:06▼返信
※291
マリオは対して売れない
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:08▼返信
>>71
ああ、SFCもコピー品の準備が整ったんだなとしか思えん記事
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:12▼返信
プレステやサターンが凄すぎてスーファミやメガドラのソフトはもうゴミだなと二束三文で処分した過去の俺を殴りたい・・・プレミアソフトいっぱいあったよ・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:13▼返信
SDガンダムGXとか専用チップ使ってるから実機じゃないと遊べないという罠
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:17▼返信
今さらかよw
今後はPS2、3DSあたりのソフトがだんだん上がってくるよ
てかもうすでにじょじょに上がってきてるし

今ならPS3、PS4ソフトが最安値になってるから今のうちにやりたいソフトは買っといた方がいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:20▼返信
>>334
メルカリで大暴落したら笑えるなww
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:22▼返信
スーファミが転売ヤーの餌食😭😭😭
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:23▼返信
スーパーファミコンのソフト高くなってる…
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:23▼返信
今度はスーファミ煽りか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:24▼返信
有名なプレミアソフトは箱も説明書も完コピ品が出回ってるから
ソフトも基板見ないと分からんし
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:26▼返信
どんなものも時間が経てばプレミアになっていく
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:29▼返信
※232
PS3くらいまでの時代のゲームはPC版ないしデジタル販売もないからそのうち高騰するかも
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:31▼返信
マジか!?
ウチのSFCソフトは軒並み箱・説明書有りの美品だぞ
しかも都度電池も交換してるからバッテリーバックアップまで完璧作動品だ
いくらで売れるんだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:31▼返信
※24
異世界の任天堂ってすごいんだな
現実はゴミなのに
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:36▼返信
もう中華がコピー品作るようになってるし
説明書確認したり中開けて基盤確認しないといけなくなる時代
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:46▼返信
かつては日本はゲームにおいては世界をリードしていたから、西洋においてはまだまだ和ゲーブランドが残っていて、国内の現物の海外流出が著しい
日本のゲームは西洋のインディから最新のゲームまで相変わらず参考にされまくってる
デジタル化が進んだとはいえ、実物も文化として大切なのだから国外流出に歯止めをかける必要もあるんじゃないかね?
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:55▼返信
Switchのゲームが最近しょぼいからスーファミの話題出してるの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:57▼返信
絶対ファミコンネタのオロチがワンテンポ遅れてネタにする
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:58▼返信
転売ヤーが自演で値上げしてうだけ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 18:59▼返信
ソニックブラストマンと海獣物語とガンハザードは未開封でしまってあるな価値あるか知らんけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:15▼返信
メルカリみたいなニッチなところでその価格でもなぁ
中古買い取り大手でその値段ならうちに無いか探すんだが
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:16▼返信
マータ任天堂が在庫品を利用した新しい商売仕掛けてきやがったなw

つくづく守銭堂だぜw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:17▼返信
「今度は」って言ってるけどだいぶ前からですやん
ええ加減にしてくださいはちま兄さん
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:35▼返信
心配しなくても中国製の海賊版がすぐ生産開始される間違いない
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:37▼返信
真に受けてアホな中古屋や転売屋が高値を付けて売れ残るまでが定期
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:38▼返信
電子データで出てるのがほとんどだから
ゲームがやりたいんじゃなく投機転売だわな
一部除いて落ちるんじゃないの
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:49▼返信
大量に売れたFF4がそんな高値な訳ないことくらいすぐ分かる
PS,SSが出る出た前後の末期の少数生産のとかが高値になるのは分かるけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:51▼返信
>>7
最低限のパッチも適用されてないパッケージ版に何の価値があるのかマジで分からん
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:53▼返信
>>18
あのポジション楽そうだよな
親が金持ちで、生活や金に困ることないからコレクターをやめる必要もなく、ニートじゃないけど、ほどほどに自分の趣味仕事をしてるだけっていう
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 19:55▼返信
>>25
え?今さら?買い集め始めるの遅くね?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:17▼返信
中国で改造されたカセットをメルカリで高く売りたいんだろ
こういう記事もステマとして罪になるんじゃねえのかな。バイトは注意しないとサイト潰れるよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:43▼返信
amazonのマケプレでも10年か15年くらい前にはすでにあったぞ
FC〜PS1あたりのソフトを新品未開封という触れ込みで5万円くらいで売るやつ
もちろん売れずに年単位で出品され続けるパターン
たぶん売る側もいつの日か情弱が騙されて買えばラッキーってくらいの気長なノリなんだろうな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:45▼返信
日本が崩壊したらスーファミのジーコサッカーとストリートファイター2が通貨になるから
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:52▼返信
※355
SFCって世界をリードなんてしてない
全世界5000万台も売れてないからな
今とはゲームの市場規模が違うとかいうやついるけど同時期のGBや
SFCが現役で稼働してる途中に出たPS1がそれぞれ1億台突破してる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:52▼返信
※367
だよな、今のゲームのパッケージ版とか未完成、不具合ありで結局ネット繋いでアップデート必須だからコレクションとしての価値はないよな、紙のマニュアルももうないし…
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:53▼返信
>>1
🔁🔁🔁
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 20:56▼返信
>>213
 ニンテンドースイッチの転売数を知らないのかwww
 新型コロナによる引きこもり需要でPS5など比べ物にならないくらい転売されていたんだぜ(しかも中国人と韓国人が大量に購入している)
 半導体不足になる前だったのでスイッチ本体も大量に作れたしな。だから任天堂は大笑い出来たんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:03▼返信
>>160
現代はそのつもりで寝かせてる奴が多くて結局大したプレミア付かんと思うわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:06▼返信
レンダリングレンジャーとごきんじょ冒険隊は偽物だらけだな…
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:09▼返信
コレクターたちが自分らで値段上げてるだけだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:09▼返信
すまんなゴキSFCのゲームがPS5より価値が上でw
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:09▼返信
現代のゲーム関連で将来価値が出るのは非売品や開発者用のサンプルになっていきそう
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:10▼返信
やり逃げセシルの正当化ストーリーがなんだって?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:11▼返信
FF4はバックアップ電池交換済とかでもそこまでいかないから
まぁ全体的な相場は上がってるけど、高騰ってほどじゃない
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:15▼返信
元々、SFCはプレミア付き難くて、雑誌ユーズドゲームズ等で特集された物が
プレミアつく傾向があった
東北震災の後、廃業するコレクターが続出して、プレミア価格も落ち着いたが
レトロフリークを機に、プレミアが再燃し、価格も上昇傾向がある

で、これも散々予想されているけれど、今のコレクターが引退し始めたら、
パイが減るのでプレミア価格も落ち始める筈
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:17▼返信
遅延どうこう言われてるレトロフリークも
RPGには影響が少ないどころか
映像フィルタや本体にセーブして
安全に電池交換できたりして
便利そうだよね
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:23▼返信
FF4のカインのポーズって
ゴルゴの命みたいに
ただ全身で4を表現してるだけってオチでいいの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:24▼返信
ソフトだけならそこまでだけど箱ありは貴重だからな
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:27▼返信
ああ、今まで貯めてきた棚卸資産開放してんのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:38▼返信
国に尽くしし闇と光が
ミシディア侵攻を余儀なくされる
かの冒険譚は
古の書眠りしブコフ
および文明の利器集いしハドフにて
手に入れることができるであろう
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:39▼返信
まあSFCの箱は紙だし汚れたり破れたりが多いし、捨てられてるのも多いからな
綺麗なのは貴重と言うのはわかるが正直作れるんだよね今なら
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:52▼返信
多分基盤もコピーだろうね
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 21:59▼返信
FF6はゲームボーイみたいな値段だったよな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:07▼返信
半年前まで1万以下だったので組織的か「高値で売れる」みたいな情報商材が出回ってるんだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:12▼返信
FF5はやり込み勢に愛されたね
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:12▼返信
wiiuで買って遊んだけど・・・
FF4てそこまで面白いかな?思い出補正が強い気がする
クロノトリガーは面白いのを認める
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 22:22▼返信
>>395
たしかに・・・
ストーリーが王道ハイファンタジーだから
面白いはず・・・って思ってたら
固定ストーリーに固定ジョブと専用装備っていう
ガッチガチのレベル上げ&アイテムドロップゲーだったね
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月29日 23:27▼返信
俺のもってるスーファミソフト全部箱説明書つきの美品だけど
スト2とかマリオカートみたいな本当に数が出まくってるのか
超魔界村とかポップンツインビーみたいな需要なさげなのしかない
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 00:21▼返信
新品かよ
まけんどうとXX箱付きで持ってるけど中古だと8000円がいいとこだろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 00:23▼返信
いやべつに新品ならこの価格はいま特段高騰してるわけじゃないだろう
傷みありの価格でこれかと思ったわ 煽るなよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 00:30▼返信
PCエンジンのドラキュラXでさえ20年前9000円とかだからな
XXでもメルカリなら15000円がせいぜいだろ
中古相場は大して変わってねーよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 00:50▼返信
海外からコレクターが買いに来るみたいなこと言われてるけどほんとなんかね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 00:53▼返信
>>401
そういう噂をながして受益するのは業者なんだよなぁつまり
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 02:32▼返信
ないないw
遊戯王カードやポケモンカードと一緒で業者同士つるんではねあげようとしてるのまるわかりw
大体ファミコン藤田の家の映像で箱付きが大量に転がってるソフトは価値がないw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 05:09▼返信
いや、去年あたりからまたプレミアが暴騰し始めたのは本当
元々のプレミアソフトの相場は微増だけれど
詰まらないソフトや流通しまくったソフトであっても、未開封なら変なプレミアがつき始めた
youtubeでその辺を言及している動画があった筈
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 07:04▼返信
ソニックブラストマン持ってるわ高っっw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 07:35▼返信
※397
コレクターみたいなマニアじゃないんなら、
自分の遊びたい・持っておきたい・好きなゲームを大事にとっとけばええんやで

価値がどうとか考え出したら暗黒面に落ちる
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 08:26▼返信
販売停止でプレミア間違いなしと踏んで買ったxboxの格闘超人が
全然値段あがらなくて散々だった
プレミア狙いは難しい
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 09:01▼返信
※400
昔から高値安定だったものは少し上がったくらいの据え置き相場なんだよ
ただ、ワケわからん希少タイトルや隠れた名作、じわじわ人気で出した佳作・良作の値段が、アホみたいに高騰しだしてんのな

まあ裏レアとか言われてるやつだわ
409.投稿日:2023年01月30日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 12:38▼返信
まぁ財テクになってきているのは確かだな。
今更、プレゼント用に新品で買ってプレゼントとか
新品を開けてプレイなんかするものでも無いし新品未開封なんかは完全な財テクになってはいる。
海外でも未開封のファミコンソフトが数千万円とかなっていたりするから、日本人向けと言うより外国人向けの日本でももうほぼ無いので価値ありますよって言う自らブームを作る雰囲気作りかもしれんが。
正直プレイヤー側の価値を上げる方法ならWiiUや3DS買って、来月配信終了になるバーチャルコンソールやDLでしか配信していないウェアのソフトをダウンロードして付加価値つけて3月以降に売った方が余程健全な財テクになると思うが。
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 13:40▼返信
PSソフトは価値でないなあ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 18:25▼返信
※401
コロナ前に中古ゲームコーナーでよく遭遇したよ

直近のコメント数ランキング

traq