4t9ew4t984wa

なぜ!?ゲームボーイアドバンスが今めちゃくちゃ高値らしい 理由を聞いてみた

4t98ewa84t98ewa


記事によると


・現在、ゲームボーイアドバンスが高騰しているという。

・2001年3月21日に発売され、当初の価格は9800円だった。

・任天堂が公開している「任天堂株式会社連結販売実績数量の推移」によると、約8000万台販売されており、うち約4000万台がゲームボーイアドバンスSPで、発売当初の価格が1万2500円だった。

・今では古いゲーム機であることには変わりないのだが、現在フリマサイトを中心にかなり高値で取引されているという。

・取引によっては数十万円にも高騰している。

・フリマサイトで確認すると、中古の販売価格はおおよそ4000円~1万円だった。

・しかし、新品は安くても4万円、限定品や海外のプレミアモノは数十万円にものぼる。

・中古ゲームを扱う専門業者によれば、販売台数が影響しているという。

・さきほど参考にした「任天堂株式会社連結販売実績数量の推移」によると、ゲームボーイアドバンスは約8000万台、うちSPは約4000万台となっているが、国内にしぼりこむと約1600万台、うちSPは約650万台で、国内で販売されたゲームボーイアドバンスの数は約950万台だという。

世に出回っている台数が少ないことも、プレミア化している理由の一つだという。

・また、静岡の中古販売業者によれば、「GB(ゲームボーイ)などレトロゲームは1年前から価格が高騰しています。これという理由はありませんが、ユーチューバーがレトロゲームなどの配信をおこなった影響で、自分もやってみたいと思った方が増えたのではないか?」と推測した。

-実際の商品(メルカリより)

2023-01-20_17h14_57
2023-01-20_17h15_21
2023-01-20_17h15_32
2023-01-20_17h16_00


以下、全文を読む


この記事への反応

コンソライザーの素体にされているのでは?

昔やったなぁ~

アドバンスて画期的なゲームだと思うけど、なんで少ないんだろ
ミクロならわかるが。。。
DSにすぐ移行しちゃったからなのか?


いや違うでしょ。
IPS液晶(すごく明るくて綺麗な液晶)に改造する人が多くなって、それを作るには元のGBAが必要なの。だからだよ。わざわざ昔のGBAでプレイするわけないボウ


馬鹿な転売屋が買い占めてるけど、一時的な需要しかないから死にかけてる。
あとアホ中古屋が頭おかしい値段つけて棚の守護神を量産しているだけ!


持ってるけどすぐにSP買っちゃったからほとんど使っていない。箱も説明書もある。いい値段つくかなw
やっぱSPは折りたたみとバッテリー式というのは便利で良かったな。


GBA未だに手元にあるけどそんなに高値付いてるのか

iPS液晶化が話題になってからジャンクの値段が軒並み上がってる気がする。
前はハードオフで300円とかで拾えたけどな~


小学生時代に身近にあったものはたいていそれらの代の人が大人になった数十年後には高騰する
新品未開封品に限った話だがな





関連記事
【悲報】ゲームボーイカラーを外で使う→ それを見た若者の反応が辛すぎる・・・

【失敗ハード】米任天堂の前社長「ゲームボーイミクロは日本の本社から発売を強制された」「発売初月の販売台数は100万台以下」




はぇ~なるほどな…
ちなみに君たちが使っていたゲームボーイアドバンスのカラーはクリアパープル
合ってるかな?



B09MYX31CX
スクウェア・エニックス(2023-01-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BNL54NDS
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-01-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8