• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーム会社がスマホゲーム開発から離れる理由

1675059738311


記事によると



・ゲームアナリストの平林久和氏が、ゲーム業界の水面下で起きる「スマホゲーム離れ」について解説

ゲーム業界ではでは、スマホゲームの開発を止めて、家庭用/PCゲームソフトの開発にシフトする。あるいは主力のスマホゲーム開発と平行して家庭用/PCゲームソフトの開発を強化する動きがあるという

スマホゲームは現在、すでにユーザーが囲い込まれていて新規参入が難しい。すなわち新しいタイトルを投入しても、ヒットする確率が低い「勝ちにくい」市場と捉えられている

・スマホゲームはヒットすればロングセラーとなるが、ヒットする確率は年々低くなっている

・ゲームエイジ総研が提供するゲームアプリ解析ツール「iGage(アイゲージ)」のデータによると、トップ500に一度でもランクインしたゲーム数は2020年は176本、2021年は159本、2022年は135本と減少傾向にある

スマホゲームの開発費が増加しているのも要因

・業界相場では、現在スマホゲームでメジャーなタイトルを開発をするとしたら最低でも10億円以上かかる

以下、全文を読む















この記事への反応



TVも見ないゲームもしない層の可処分時間がどこに向かっているのか気になる。やはり動画とかSNSなんだろうか?意外とリアル(子育てとか)のような気もするけど。

前からだけどね、初期のボッタクリゲーで済んでた時代はとうに終わり、初期費用が掛かる上に客の好みに添えてないとすぐサ終わらすしかない。大貧乏時代で課金もきっと減ってるだろう。そしてライバルも多い

開発が家ゲと比べてライトなはずだった時代からがっつり予算組まないと勝てなくなってきてて、初動の時点で開発費ぶっ込める会社じゃないと辛くなってきてる。Switch/Steamのインディーの方がまだ採算取れる気が…

何となく感じてたけど、5-6年前からずっと膨れ上がっていたソシャゲバブルが今弾けている
2022年だけで、かなりの数の中堅ソシャゲがサービス終了発表してるし、大手も売り上げが下がってる感じだし…


上限が無いからこそ、キャラ性能も度を超えるインフレ起こして付いて行けなくなってる事も忘れてはいけない。
そのキャラが欲しくて結局課金してしまうスパイラル。


開発する人が思うより、スマホゲーにリッチさは求められてない気もするのよな。

スマホゲーの開発費が上がるほど
所謂ふつうのゲームみたいなスタイルは成立しにくくなっていくなあ


ソシャゲ出す開発費で、コンシューマ出した方が印象は良いんだよな

配信終了スマホゲームまとめ見てるんだけど、巨額の開発費かけて配信期間が1年しかないようなやつって会社はどう採算とってんだろうな。

ソシャゲはもうレッドオーシャンどころか
徹底的に干拓されて完全に農地として占有されてて
もう新しく入って来る分の水も土地も残ってないような状態だからなぁ






関連記事
『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 魂の絆』2023年4月27日でサービス終了へ…開始から約1年7ヶ月でサ終

【悲報】スクエニさん、クソゲー連発とソシャゲのサ終ラッシュで『検索サジェスト候補』が酷いことになってしまう……





ソシャゲの開発費かかりすぎ問題
開発費や広告費に金かけるほど課金圧が強くなって、サービスが長続きしないこともあるよね





B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(1002件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:31▼返信
つまりps5もしゅうりょうしたってことだな

switchしか勝たないこの世界の常
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:32▼返信
それなのに家庭用ゲーム売り上げが年々減ってるのはどういうことだい?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:32▼返信
また任天堂が勝ってしまった
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信



※2税金に持ってかれてんだよ
つまり壺自民とネチョウヨが悪い 日本の癌
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信
おもんねークソばっか作ってるから売れねぇんだろうがよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信
中国や韓国にやられてるんだろwゲームはパクって美少女出せば飛びつくからw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信
馬鹿がゲーム性とか言って不毛作業やらされてるだけw
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信
クズエニのソシャゲに課金してはいけない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:33▼返信
射幸心煽る賭博まがいのものをゲームと呼ぶのはやめてほしかったから、ようやく正常化しそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:34▼返信
任天堂は倒せなかったよ・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:34▼返信
というか、単純にみんなお金が無くって、
ソシャゲに課金ができなくなっているのかもね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
だからと言って主力ゲームが外れたら元も子もないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
ゴキゲーも開発費高騰と売れないスパイルに陥っている
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
今の子供達ってカードに必死だよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
課金する経済力のある大人は一つのゲーム長く遊ぶ傾向があるから
次々出しても飛びつかないのよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
原神は売れてるじゃん
ゴミカスゲー出して儲けようとするから爆死するのでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:35▼返信
ウマ娘が出てきたあたりが分水嶺になって、ソシャゲーに最低限求められるクオリティの基準があれになってしまい
それを維持したまま運営できる体力のない中小企業は潰れてくだけ
とその時言われてたのが現実化してきた
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:37▼返信
楽して儲けようとしてるだけで運営の詰めが甘いからよ
つまり開発室そのものがクソなんよ、そんなゲームが面白いと思ってるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:37▼返信
今やっているゲームで手いっぱいなので、新しいものに触手が動かん。
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:37▼返信
任天堂もSIEも一時はスマホに積極的だったけど最近は何もしないよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:37▼返信
箱もソシャゲもPSも終わってしまったか・・・

あとはもう任天堂だけだな ようやくこの世界が任天世界になった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
そりゃ一時期のボタンポチー、カードが動いて攻撃ーみたいなのじゃなくてしっかりとゲームになってるし
一定以上の課金者囲い込んでそいつらが飽きないように定期的にイベントとかガチャ用意しないと駄目なんだしコスパ悪すぎるよ
むしろ売り切り型作ってる方がいいと思うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
任天堂世界1
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
ソニーがゲーム業界をダメにした
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
だって札束ビンタのゲームなんて面白くもなんともないよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
もう最低でもウマ娘レベルのクオリティじゃないと勝てないだろうな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:38▼返信
3Dモデルなんて使ってないただの1枚絵カードバトルソシャゲで数十万数百万みんな課金してくれてた時代がそもそも異常だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
ソニーらがグラ路線を進めた結果がこれ
ゲームにグラは不要だというのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
廃れた方がいい文化
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
>>26
そのウマも売り上げ死んでるけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
ソシャゲ触る人なら現時点で日課のようにやってるタイトルが既にある訳で
そこに食い込もうと思ったらやっつけで作ったんじゃ無理だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
>>1
9位堂しか勝たない世界ってどこにあるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
でも原神っていうのは儲かってるんちゃうの?
知らんけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
そもそもあいからわずターン制RPG作ってる方が頭おかしいとしか・・。
それに原神とかもサービス一週間で開発費回収できたとか言ってたし。出来のいいの作れば即回収できるんじゃないの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
パズドラとかモンストをいまだにやってる人がいるという事実
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
>>28
任天堂もスマホゲーに手を出して軒並み死んだじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
>>21
業績ソニーと違って右肩下がりだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:39▼返信
去年のだろうが今年のだろうが
開発費かけてようが手抜きだろうが
 
全部同じに見える
ゲームの魅力ってハードウェアソフトウェア双方の技術革新も込みで魅力なんだと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
今、リアル人生への課金がアツい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
スクエニ、渋谷に引っ越しだってよ🤭
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
朗報だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
ええ事やん
スマホゲームはゲームじゃねー。パチだ。
目を覚ますのが10年遅い
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
昔の家庭用ゲームと全く同じ様相になってきたな。
どんどんクオリティ上げていかないと、全く売れないっていう。
スマホゲーはサ終したら何も残らないから、下手な新規ゲームに飛びつくよりも、
安定的に売れている上位層のゲームにいた方がユーザーにとっても安心だしね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
『スターオーシャン6』における初週の売上本数はPS4版が約2.7万本、PS5版が約1.7万本の計4.4万本。 前作『スターオーシャン5』の初動が約11万本だったことを考えると、やや物足りない数字ではある。

>『スターオーシャン6』における初週の売上本数はPS4版が約2.7万本、PS5版が約1.7万本の計4.4万本。

なんでゴキってゲーム買わないの?
45.投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
ソシャゲはcodのバトロアとパズルゲーしかやってないわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:40▼返信
>>34
日本のソシャゲメーカーは開発コストを出来るだけ抑えて大儲けしたいのに開発コスト掛かったら本末転倒だぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
ソシャゲまで外資に食われてて草
何だったら出来るのこの国
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
物価高、電気代ガス代高騰で
いつまでも殿様商売が続くと思ってるのか?
ウマもブルアカもプリコネも
アズレンも原神も全部潰れまえ
統一教会並みの悪徳企業は
社員が全員路頭に迷おうが誰も助けてくれねえからな
今まで散々課金強要してた天罰がくだったんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
>>30
一時期が異常だっただけで今でも上位だぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
ソシャゲなんぞに注ぎ込むより推しVのスパチャに回すわって連中が増えたんじゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
でも同じゲームを3年以上続ける方もおかしいから、据え置きと同じで、半年で終了ベースでいいんじゃないの?
で、新作作る。
原神はそもそもあれアップデート内容が膨大だし、毎回新作作ってるようなもんでしょ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:41▼返信
>>44
ファミ通データで攻めてくるの草
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
グラフィック スマホゲーではきれいな方です
ストーリー 無味無臭です
ゲーム性 クソです

↑日本の大手はこういうスマホゲー多すぎwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
若い女をキャラにしたRPGだらけで気持ち悪い
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
金ねンだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
ゲーム離れじゃなくて新作やらないだけだろ。
今までやってきたゲームから離れるほうが少数。
課金したならなおさら。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
ブレワイでゲームの楽しさを痛感してからソシャゲは一切やらなくなったな🙄
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
>>48
アウトソーングは得意だぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
10年前はソシャゲは開発費かからないのに売り上げはいい打出の小槌とか言われてたのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:42▼返信
そもそもガチャ10連(当たり確率0.5%)3000円が糞高い
韓国ソシャゲMMOは10連6000円もする、無料装備じゃ最後まで進めないシネ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
それでもコンシューマとPCを足したよりデカい市場だから開発はつづく
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
ウマは技術はあるが企画がヘタクソすぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
>>48
中抜きかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
昨年だけで180ぐらいのソシャゲは終了してますからねえ
まあ、毎年のことなんですけど
それで上位陣のメンツはたいして変わらんからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
何千万と課金しないと上位になれないとか聞くとやってられるかってなるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
まだこんな事言ってるのか

ユーザー視点ではとっくにオワコンだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
※34
資本が違うからなぁ
出来がいいもの作ればといってもそれには金もかかる
ソシャゲなら尚更
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
ウマ娘から競馬入ったらリアルお馬さんに課金した方が楽しいって分かった
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
>>20
SIEはついこの間スマホ向けのスタジオ買収したばっかりだぞ
まあSIEはいわゆる日本のメーカーが作るようなエ、ロい絵で釣るような感じじゃなくて
スマホ向けシューターとかそういうライブサービスになるだろうけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
>>55
ゼノブレイドのことですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
ゴーストオブツシマ積んでたけど
めちゃくちゃ面白いね👍
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
というかミホヨが強すぎるわ
他に中華ゲーで面白いのあんの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
>>49
きも
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
FGOのパクリばっかだしといて売れないとか頭おかしすぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
>>60
いつまでもブルーオーシャンじゃねぇんだわ。
儲かる市場=新規参入も多い→次第に競争激化。どこも同じ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
FGOはオワコン
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
サクラ革命とかマジでヤバかった記憶が
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:43▼返信
スマホの高性能化で開発費高騰と参入が多くなってこうなるとは数年前には予想されてたよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
スマホゲームではでは
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
>>66
え!?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
これからはグローバルに展開できる会社じゃないと難しいだろうね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
>>1
ユーザーがサービス終了で全てを失う経験の蓄積で警戒心も出てそうだよな。
どうせすぐ終わるんだから本気でやる意味ないって感じで。
スクエニ〜
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
>>1
だからいずれ終わりが来るって言ってただろ。どうすんねん?特にスクエニ(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
ユーザーの期待を裏切り続けたスクエニが戦犯
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
○○シリーズの新作ディザーサイト!→スマホゲーでした
って流れは確かにだいぶ減った気がする
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
ロングセラーのソシャゲのコンテンツ量と戦わされるし厳しいだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
ついにこうなったな
ガチャで青天井に儲かるゲームもあれば全く儲からんゲームもある
両極端なんよな
昔怪盗ロワイヤルとかが全盛だったころは安く作れてすさまじい売り上げを上げたゲーム業界の救世主みたいな感じになってたよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:44▼返信
>>69
当たれば金戻ってくるし最後の直線は脳汁でるしな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:45▼返信
>>78
サクラ革命はフェイトがゲーム性とかで人気出てると勘違いしたバカ共の自惚れの結果だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:45▼返信
>>27
黎明期はPvPで課金力=攻撃力だったからゲームが一枚絵でも成立した
隆盛期で攻撃力=課金による運命力に移り変わったことでゲーム性に手が加わることになった
その後はもう見た目だけ派手な中身スカスカゴミゲーの量産体制よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:45▼返信
※72
面白いよね、PS4で我慢できずにプレイしちゃって最近やっとPS5手に入ったからもう一回やろうか悩んでるw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
ひと昔前のカードバトルはコスパよかっただろうな
面倒なモデリングも使わないで絵動かすだけだし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
・日本のゲームをパクる
・美少女を出す
・ついでにおっぱ〇プルプルさせる

これだけで成功できるからなw
恥知らずの中韓しかやらんがw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
作曲、グラフィック、開発も金払いのいい中華系ソシャゲの方に行ってるし国産はもうダメやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
最近はスマホゲーでも大作思考になってるのがな・・・
そういうのはCS機やPCでやるっての
もっとスマホならでわのシンプルなので良いんじゃ無いかと思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
ラグマスって誰もやってないオワコンゲーに72万で確定の壊れカード来たんだけどさ
それをディスコでギルメンにヨイショされるためだけに回してる見栄っ張りで小金持ちの馬鹿を今生暖かく見守ってるw
ガチ金持ちはもう全員引退したからなこのゲーム
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
コナミの早川見てるか?


ざまあwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
最近は月額パスで十分、みたいな売り方のゲーム増えてきたよな
原神とかが受け入れられてる理由もそこらへんなんじゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
あんまやる気にならをのよね
ゲームはやはりゲーム機でやるのが一番落ち着くわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:46▼返信
セールで5~6千円以下でPSやSwitchのゲームをしていたほうがよっぽど楽しめるからな。
気になっている新作でも7~8千円で購入できるし。
それに比べてソシャゲは20~30連もしたら一瞬でそれが吹っ飛ぶからな。
102.投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
才能が無いのだと思います
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
>>98
今、C●SAの会長だよ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
>>3
任天堂産のソシャゲもサ終しまくってんぞw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
グリーとモバゲーがゲハを高みの見物してた頃が懐かしいぜ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
日本メーカー「課金ガチャでてきとうに半裸ギャル絵だしゃ売れるやろ」
海外メーカー「デッドスペースリメイクでゲーム市場を席巻してやる」

日本と海外、どうして差が付いたのか慢心環境の違い
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
大して金も持ってなさそうなのにすげーガチャ回すよなあいつら
SNSと承認欲求こじらせたソシャカス馬鹿の相性良すぎよなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
でも日本のメーカーというか現場はもう開発能力落ちすぎてここからCSPCに鞍替えって言っても売れるようなもの作れないだろうな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
バカみたいに性能ギリギリの3Dゲームを金かけて作ってるからだろ
シンプルなゲームを作る脳溝が無い
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:47▼返信
※99
原神は月パスだけならそこまで好きにキャラは取れんぞ
凸や武器なんてさらに遠いし
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
ゲムパスとPSプラスで満足です🤭👍
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
>>35
パズドラはパズル要素だけ見れば完成されてて普通に面白い
モンストもおはじきだけ見れば完成されてて普通に面白い
むしろ工夫するとそれだけつまらなくなる典型
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
サイゲの話かな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
>>106
「任天堂の倒し方、知ってますよ」
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
言うほど離れてるか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
マジレスするとPS5やゲーミングPCの人気でクオリティ高いゲームをライト層も遊ぶようになったからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
思うんやけど、ユーザーの立場からしたらソシャゲ何も面白いのないな。原神くらい?
みたいな感じだけど。せめて2Dターン制はもうやめてくれ。最低でもとじとものような3Dだ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
やっと新作出せばとにかくガチャ回る時期は過ぎてしっかり遊び続けられるゲームだけ生き残る感じになってきた
それでいいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
>>109
スイッチも無理だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:48▼返信
FGOもどきみたいなの作って失敗してる日本メーカーは
マジで無能すぎて笑えない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
ソシャゲで大作というのがなんか笑えるじゃん
小さい画面ポチポチしながらそんなもんできない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
>>88
怪盗ロワイヤル、あれが基準だとしたら開発費は相当安上がりだろうね
でもゲーム性なんて全くなかった、付き合いで少し触ったけど
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
日本のソシャゲが終わっただけだろ
中韓ソシャゲは大人気だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
>>110
シンプルなゲームなんて、それこそ掃いて捨てるほどあるじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
同じゲームを延々遊ぶ気になれない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
>>107
流石にそのくくりは雑すぎんか
日本でもコンシューマーゲーで勝負してるとことソシャゲで勝負してるとこでは違いすぎんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
※112
ほんまこれ、PS5とPCさえあれば幸せ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
>>109
CSもPCもほぼ市場が成熟して大きな成長とはほど遠いし鞍替えなんかしないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
わいは質がよく良心的なスクエニソシャゲしかやらない
おすすめは広野啓Pの関わったゲームやね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
>>50
1年後も上位でいられると思う?結局チキンレースなんだよなソシャゲって
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
古臭いテンプレゲームに「豪華声優陣」のシールはっつけた
ゴミゲ量産してるからだろうが
原神ウマ娘以降であのレベルの3Dモデル出したゲーム全然ねぇし
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:49▼返信
※111
女性キャラ縛りだと月パスで余裕なんだけど。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
スマホという小さな筐体に縛られてるせいで進化がない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
>>77
FGOは佳境だろ
早く感動のエンディングを見せてくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
ゲームといっても運営が金蔓からどうやって金を巻き上げるか四苦八苦するゲーム
カタにはめるまでの課程が多分面白い
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
外国勢も参加して次から次へと出てきてるからな
いかに低コストで開発できるかがカギやろ
原神クラスなら開発費かけてもいいけど
その場合はマルチ展開しないと厳しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
速報
速報

関電の高浜原発4号機原子炉が自動停止

関西電力の原発が停止
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:50▼返信
>>130
ステマ規制法
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
>>130
プレイヤーの事を第1に考えてくれる数少ないプロデユーサーよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
バブルというかFGOとか他も前もってキャラとコンテンツありきなので
それを掘りつくしただけだな。キャラに思い入れなければ回す意味ないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
>>138
え!?
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
ウマは牡馬なのになんで娘やねんって最初に拒否反応起きたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
というか…日本のソシャゲの発想があんまり面白くないというか新鮮味がまるでないのよね
必要なのはシリーズじゃなくてアイデア。粗方掘りつくされててニッチなジャンルで攻めるしかない
ヘブバンが売れたのはそういうこと。売れないと判断してくれてたジャンルこそ金脈だった
でもトワツガイは失敗すると思う。絵柄被せにくんなよお前
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
>>124
マジでこれだわ
ブルアカにニケにアークナイツに原神にアズレンに
ソシャゲが売れなくなったと言うより日本が作る能力無いだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
>>109
ここ近年で日本メーカーで1000万本売れたゲームが任天堂系を除けば、エルデンリングとバイオR2と7
だけだっけ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
原神ブルアカアークナイツ
センスも情熱もクオリティも話題性も完全に国産ソシャゲ超えてるからな
盤石に思えたサイゲでさえヨースターやミホヨと比較すると一枚落ちる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
戦闘見てるだけのゲームとかね
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:51▼返信
>>134
むしろグラ周りが大きく進化して開発力や資本力の無いところは中々ついていけなくなった
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:52▼返信
とっくにバブルなんて終わってて
今時何も考えずバカスカ出してんのスクエニくらいの気がする
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:52▼返信
レッドオーシャンですから
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:52▼返信
主にスクエニ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:52▼返信
>>116
むしろ増えてるよな
日本のゴミみたいなゲームが見向きもされて無いだけで
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:52▼返信
そりゃ中国と韓国がおもっくそコストあげとるからな
ついていく気ならそれくらいかかるやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:53▼返信
まーた自分が食いっぱぐれたら業界全般をオワコン扱いしてる…
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:53▼返信
「うまぴょい伝説」ゴールド認定楽曲に!
米津玄師「KICK BACK」などに並ぶ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
>>150
スクエニすら数年前からやたらめったら打たなくなってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
関西電力の原発の原意について

>核分裂の際に出る中性子の量について、異常を示す警報が鳴った

さぁ、福島みたいに隠すのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
ゲーム性もくそもない絵合わせが主流だったころから、基本無料ゲーが主流になってそれこそCSとおないくらいのクオリティを求められるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
後追いのゲームばかりだからじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
期待の新作って言うから見てみるとFGOの焼き増しみたいなのばっかりやんけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
何度もガチャで爆死したり、すぐサービス終了されたりを経験すれば
さすがにユーザー側だって学習するでしょ
今はもう昔のようにはいかないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:54▼返信
大分前からストーンオーシャン化してるって言われてるし
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
スクエニさんマジおわた…
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
もともと飽和でパイの取り合いの上に、できのいいソシャゲが外から入ってきちゃってるから無理でしょ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
ただでさえ人気アプリが固定化されてるのに二番煎じレベルの糞ゲー出してるからだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
レーターの描いた一枚絵にSSだのレートつけてそれを求めて課金というのが異常だっただけだな
原神やウマみたいなのを作れってことだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
昔どっかのゲーム会社だかがAAAクラスのゲーム一本作るくらいならソシャゲ20本作ればどれかが当たるし安上がりとか豪語してたような記憶があるんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
原神に勝てるわけねえわ
あれが無料で遊べるって異常過ぎる
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
NHKニュース 速報

関西電力 高浜原発4号機が自動停止 中性子量が急減の異常信号
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
言うてCSは任天堂フロムカプコンはようやっとるやろ
そこまで卑下することもないやん
ソシャゲメーカーはヨースターとmihoyoがあまりに強すぎるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:55▼返信
今日の時点で
ウマ娘のゲームデータ容量が21.07GB
プリコネが9.44GBなので
自然と他ゲームを削っちゃう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
終わってる会社に売りで入り大儲け
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
いいじゃない
CSに来いよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
スマホ市場も海外に目を向ければ規模は大きくなってるけど
あっちは日本と違ってスマホ版フォトナとかCoDとかそういう感じだしな
日本のやり方で海外向け作ってもまあ無理やろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
ゴミみたいなもん作ってるからだろ
3年かけて原神レベルのもん作ったら?
まあ3年後には中韓ソシャゲはもっと先に行ってるがなwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
スクエニ、半年で7回もサ終してしまう
●ダイの大冒険 魂の絆 2023/4 サービス終了●ブレイブリーデフォルトブリリアントライツ2023/2 サービス終了●FFVII THE FIRST SOLDIER 2023/1 サービス終了●おじさまと猫 スーパーミラクルパズル 2023/1 サービス終了●SHOW BY ROCK!! Fes A Live 2022/11 サービス終了●ゲートオブナイトメア 2022/11サービス終了●ディープインサニティアサイラム 2022/10サービス終了
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
>>152
今時ピクセルリマスターとかいう向上心とは真逆のゲーム作ってる会社だからね…
これだって過去の栄光どころか知らない叔父さんの遺産を擦り続けてる訳で本当どうしようもない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:56▼返信
PSに原神出したのは正解だよな
CS機に競合ソシャゲほぼ皆無だし客総取りだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
そらソシャゲってゲームじゃなくてパチだもの
ただ搾取され続けていることに気づけば誰だってやめるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
以下サクラ革命 〜華散る乙女たち〜禁止
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
>>8
任天堂「」
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
日本人はアイデア出せないから流行った物をパクるしか無いんだよね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
どっかのKONAMIがCSに力を入れ始めたらしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
大体原神のせい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
>>171
csはまだまだ日本も最強の一角っしょ
これはソシャゲの話の記事だから
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:57▼返信
原神並みのソシャゲ出したとしても
爆死したら目も当てられないというかリスクが高すぎるからやりたくないんだろうね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:58▼返信
低予算ゲーで成長をやめたのが全ての原因でしょ
FGOなんざがもてはやされてる時点で終わってんだわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:58▼返信
>>171
ソシャゲは中韓マジで強いよなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:58▼返信
>>85
任天堂「」
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:58▼返信
原神はある意味スマホを切って成功した
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
ソシャゲは売り切りタイトルと違って継続的にユーザーを囲い込むから後発は難しいよね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
フォースポークンで日本ではOWゲー無理だなって思ったよ
逆にアトリエシリーズとかテイルズオブアライズとかああいうゲームで攻めたほうがいいんじゃないの
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
原神をスクエニやバンナムはなぜ作れなかったんだ?
お前らは如何に手を抜いて低コストでガチャ回して摂取するしか考えてないから
ダメなんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
>>3
チョコボGPぇ・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
>>187
単純に作るセンスも無さそう
サイゲならワンチャンあるか
それも新キャラ特攻イベントとか古臭いことやってすぐ人気終わりそうだけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
※172
ニケだウマ娘だのFGOだのいれてるせいでバッテリーの消費が激しいので困るわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
ソシャゲで出す=メーカーの一発当てたい感がみえみえでマジで気持ち悪かった
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
もう飽和してる業界だし
新作ソシャゲ出すってことは、既存の他のソシャゲのユーザを奪うって事だからな
そうとう宣伝費かけて中身も金かけてステマまでしても成功するかどうか分からない
CSよりギャンブル。CSなら評判良ければジワ売れするけどソシャゲは初動が全て
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
結局のところ、課金で大量にせしめたあぶく銭をちゃんと人材や技術に投資しなかったツケだろうて。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 17:59▼返信
サイゲはソシャゲマネーでCS機参入したね
期待してるで😎👍
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
>>10
by ぶーちゃん
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
どこも初期に駆け込んだところが強いと言うのはかわらない
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
>>177
ただいま事前登録受付中なスクエニのスマホゲーム
「エンゲージ・キル」
「トワツガイ」

さーて、どうなるんでしょうか?wwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
数億規模で「アホ騙して金儲けwww」とか日本がやってる間に
ちゃんと100億規模で開発して作ってた中国が賢かっただけ
当然もう追いつくことなんて不可能だし、コンテンツ量で勝てるわけもない
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
ソシャゲが開発費高騰+新規呼び込めなくなって終わりが見えてきた事とCSやPCがまた盛り上がるかは別問題だろゲーム自体が斜陽になってのを危機感持つべき
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
そんな界隈で低調だったのに急に勢いに乗っているブルアカはなかなかすごいのでは?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
結局スイッチがコスパも面白さも最強なんだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:00▼返信
後発ゲームといってもゲーム性はだいたい同じだから、飽きてスマホゲーム自体卒業しちゃう人も多いんだろうね

俺はそんな感じでMMOとFPSに飽きてゲーム全くしなくなってしまった
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:01▼返信
まあ大分前から言われているような?
で、逃げた先がスイッチでは単なる自殺行為でしかない
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:01▼返信
>>201
リリンク・・・・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:01▼返信
原神やった後に日本の紙芝居ゲーなんてやってられないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:01▼返信
日本のメーカーは未だにソシャゲを低コストなものだと思ってるのがダメだよ
CSゲー以上に金掛けないと成功しない
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
CSから敗走してスマホからも敗走中
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
デイリーや何やらで結局毎日拘束されるからソシャゲ何本もプレイすること出来ないしパイの取り合いになってるよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
強いキャラ持ってないと絶縁されるからね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
中華が強くなりすぎたわな
資金面で絶対に勝てん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
これだから技術の梯子を下ろしてはダメなんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
原神レベルのクオリティで無料ゲーなんてどうやっても無理だよ
完全に日本のソシャゲの方針は失敗だった
まあ「数百億かけてソシャゲ作ります!」なんてのを許す会社がなかったのが運の尽きだね
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
地獄はこれからだなスマホゲー作ってた連中が普通のゲーム作れるわけがない
技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
任天堂ってスマホアプリに投資してなかった?
何もかも上手く行かないな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:02▼返信
サイゲームス「原神?雑魚じゃんw」
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
>>207
あれは作り手の情熱が凄いわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
SAOのIFなんかはソシャゲじゃなくてコンシューマーでオンラインゲームでやる内容だったと本気で思うし
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
適当なもの作っても儲かるからって
技術の進歩止めた時点で終わってた
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
でも日本にはにゃんこ大戦争があるから・・・!!
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
ブルアカ最強
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
単純におもんないからちゃうの
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
何処の会社も同じ様なコピーゲーを作っていたら
まあ飽きられるよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
殆どは時間を金で買うようなシステムだからねぇ
それを分かってて遊び続けるのは何か理由が無いと無理

面白いってのは大した理由にはならんと思うんだよね
いずれ飽きるものだし
むしろ好きなキャラデザとか、好きな声優がいるとかの方じゃないかな
つまりそれが今の現状なんだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
>>28
じゃあなんでスイッチProだの次世代機だの求めてんの?
一生ファミコンに引きこもっとけや
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:03▼返信
>>207
FGOも運営変わってから評判よくなって復活したよな
バブル経営せずにきちんとやればまだまだ行けるゲームも多いんじゃね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
>>207
ブルアカはあの大コケっぷりからよく持ち直したわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
>>183
アイデアが出せない→まちがい
アイデアに金が出せない→あってる
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
操作性がクソなスマホで3Dアクションゲームとかやりたないんじゃ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
>>206
ゲームはスマホもCSもPCも全分野成長産業だぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
携帯ゲーム機作ってた人たちはまだSwitchって受け皿があったが
ソシャゲ作ってた奴らはパチくらいしか受け皿無いんじゃね
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
豚「国内PCゲーム市場の売り上げは440億円!(どや顔)」

2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
Switchが普及して任天堂製の本物のゲームが気軽に出来るようになったのがどう考えても大きいよなぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
日本で誇れるソシャゲなんて皆無だからなあ・・・
ウマ娘のモーションは全てのゲームの中で一番だとは思うが、ゲーム性は・・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:04▼返信
この危機感を持つの自体が遅すぎる
そんなんだから客が欲しいものも分かってない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:05▼返信
いいね その調子で滅びてくれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:05▼返信
ウマ娘久しぶりにやったら面白かったよ
ただあれを一日一回デイリーで育成やってたらはっきり言ってうんざりすると思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:05▼返信
ウマ娘が強すぎる
現状オタクのアプリで一強状態
牙城が崩れる気配なし
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:05▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
デイリーとかやらされてる感があるからスマホゲーはやらなくなった
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
キムヒョンテの尻ゲーに負けた
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
>>235
その古い考えのジジイが金かけて売れないゴミソシャゲ作るんやろなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
※247
しゃーないよ
ニケ面白いもの
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
ブルアカはちゃんと持ち直したねぇ
ぶっちゃけ製作者の情熱と面白さは普通にあったからな
日本の有象無象より好印象なんよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
正直並べて語るほどブルアカが面白いゲームだと思わないが、売れるためのプロモーションやキャラ作りを欠かさないよな
日本の大手が出すソシャゲはコンソールRPGの劣化版にガチャつけとこう程度の意識から脱却できていないように思う
アークナイツはマジで面白い
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:06▼返信
>>2
ゲームをプレイする時間自体がなくなってきてるからじゃないか?

それ用に移動時間でできるソシャゲだったんだけど、YouTubeとか、TikTokとか、配信アニメ映画、娯楽は沢山あるからな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
今は馬だったり船だったり偉人だったり、漫画だったり、前にヒットしたゲームの派生だったりと
ゲームが始まる前から何かしら元の土台が無いと注目すらされないからな
オリジナル系は9割以上で失敗する世界
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
ソシャゲの面白さがわからん。ソシャゲって永遠と同じことしてるだけやん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
適当に作成して金儲けしたいって企業が多かったからしゃあないわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
>>195
それはスクエニじゃないか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
>>81
ってなるだろ?
マジなんだぜ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
>>240
全ゲームって言うなら中の上がいいところだろ、ウマ娘のモーションとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:07▼返信
ブルアカねえプリコネと同じくらい来年には飽きられてそうだけどなあ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
日本のソシャゲはプレイヤーに楽しく課金してもらおうと考えてるところが少なすぎる
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信

ソシャゲの開発費高騰させてどうすんだよ・・・

262.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
※254
ゴミゲーばっか遊んでるからやろ
中韓のゲームやってみ?
凄い頻度でDLC出されてるみたいなもんやで
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
>>9
かといってじゃあ
そのユーザー層が家庭用ゲームに行くかとなると行かないと思う
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
ソシャゲを面白いと思った事が一度も無い。
謎の義務感なら感じたけど。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

プッwwwサイゲに言われてんぞwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
マウント取るためだけによく何百万も何千万も出せるよなーw生産性0だし一生ただの養分じゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
※258
日本叩きたすぎて流石に盛った
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:08▼返信
>>250
やってるけど、ゲーム性は従来のソシャゲとそんなに変わらんのよな
それでもシナリオとキャラ、なにより運営がやる気だなって伝わってくるから
やろうと思えるんよな
運営にやる気が感じられないとこっちも不安で課金なんかせんわ
聞いてるかグラブル
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:09▼返信
>>172
それもあるよな
クオリティに合わせて容量も増加してるから自然と他を圧迫するようになる
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:09▼返信
>>245
サイバーエージェントが日本1位なのに
なぜか、はちまってサイバーエージェントのゲームの記事書かないよな?どうしてだ…

グラブル、ウマ娘
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:09▼返信
ここから日本が頑張って世界にスマホゲー売り出そうとしたところで
劣化原神にしかならんのは確実だから諦めたほうがいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:09▼返信
※230
刀剣乱舞とか面白くないというかゲーム性皆無だけど
キャラと声優だけで十分もってるもんなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:09▼返信
※261
国民のほぼ全てが持ってるデバイスに出すゲームに金をかけないほうがおかしいんだよ
実際中国や韓国は本気で金かけてゲームを作って、今の市場がある。
完全に日本のゲーム開発はソシャゲ対応を失敗したって認めようや
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10▼返信
それでも輝かしいトップだけが注目されて宣伝になるからソシャゲが廃れるなんてないけどな。
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10▼返信
中韓ソシャゲが無駄にクオリティ高いせいで日本の市場狩られてるよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10▼返信
>>270
サイバーエージェントの記事を書いてないのではなく
ソシャゲ全般の記事を書いてないんだと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10▼返信
>>16
原神クラスの質が高いもの作れば売れるってのは一理あるけど
技術的に出来る会社が限られるし、

作ったからといってペイできるほど売れるのが確約されてるわけではないからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:10▼返信
>>250
ブルアカ持ち直したのは結局は運要素が大きすぎる
もちろん下地があったのは認めるけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
今はネットでバズらせ続けられるか、高付加価値提供し続けられるかが重要なのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
中華ゲーが強すぎる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
フィルムレッドコラボは大当たりだったな
でも話題性出す為に常に施策考えるのは大変過ぎる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
ソシャゲはまだいいけど工口ゲーはかなり下火になったよな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
課金ゲームで成功してるところってあまり知らんけど原神とかはかなり儲けてるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
>>275
いつまでも成長しなかった方が悪いわ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
>>131
流石に一年後は余裕で上位だろ
グラブル何年持ってると思ってんねん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
>>207
つまらないからと即打ち切らないことで以後巨大コンテンツとして成長する事例はよくある
ストーリーゲーのブルアカは正にそれだったのよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
もうやめてスマホユーザーの可処分時間はゼロよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:11▼返信
※272
ゲーム制作としては邪道なのかもしれないがキャラ萌え勢掴むのって大正義だよな
邦ソシャゲは大作と銘打つタイトルほどそこらへん微妙に気取りがち
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
>>221
DeNAとなんかやるとか言ってなかったか?
まあ無駄な足掻きだとは思うが
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
※282
まぁタダでそういう絵がネットで大量に手に入るしな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
※258
マジで全ゲーム中1位やで
会話ごとにモーション作って、同じ会話中で音声再生と合わせて他のキャラの表情まで変えてる
こんなことやってるゲームは他にない(コストかかりすぎてやれない)

まあモーション製作はつべに動画あるから見ると良い
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
制作側も厳しくなったんか
ソシャゲ終了かなこりゃ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
原神がハードルをアゲアゲ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
>>30
ネットに毒されすぎだろ
上位50ぐらいは利益でまくっててバブリーだぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:12▼返信
馬鹿みたいに高い金払ってガチャして欲しいキャラも出なくて、挙げ句の果てにゲーム内容はいつまでも同じ事の繰り返し
飽きない方がおかしい
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
ウマ娘とかよくわからん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
さすがに子供だましでは通用しなくなってきたわけだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
中華ゲー信者ウキウキで草
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
日本の若者のお金ってVTUBERへのスパチャやらカードやら
もうゲームへ使われなくなったよな
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
>>275
低コストポチポチゲーで競わせて課金煽りしてるだけじゃ伸び代無いわなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
コナミ「スポーツジムだけで生き残ることにするわ」
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
食うに困る低所得日本人相手に課金ゲーに金出せるかっての!
日本なんざ先進国で所得最下位レベルって騒がれてるだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
>>291
CSならいくらでもあるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
>>291
サイゲは技術力はあるんだけど
集金がひどいのがなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
だってさあまりにもサ終が早すぎるだろ
気に入って課金しても1年も経たずに「好評につき終了」
でガワだけちょろっと変えてまた集金
こんなビジネス長く続かんて
むしろよくまだ続いてるよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
初期のクソみたいなポチポチゲー続けてる奴の方が今の気合い入った新作より売れるからなスマホ向けはww
基本無料で釣るしかないからピンかパーになりやすいし家庭用の方が堅実だわな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
コピペゲームばっかだしなぁ、残ってるのは数年前のソシャゲしかないよな。
308.投稿日:2023年01月30日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
原神にしてもブルアカにしても良い意味でオタクが作ってるなあと思えるから応援したくなる
愛の無い集金目的のソシャゲかどうかユーザーは無意識に判別してるからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
ウマ娘はサイゲ特有のプレイ時間の拘束さえなければなぁ
もうそういう時代じゃねーんだって早く気づけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
>>288
アズレンブルアカくらい恥ずかしげもなく全力でキャラ萌えエ〇売りに取り組める
メーカーが日本にはいなかったなwたしかに
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
>>34
まず、原神レベルのものつくれるスタジオそんなないんだよ

コンスタントにアニメっぽいキャラデザ作って
それを3Dで作って オープンワールドのフィールド作って アクション載せてって割とハードル高い 何より予算が降りない
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
なんであの内容で開発費が上がるのw
開発費10億のうち9億5000万くらい広告費か?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
※303
ねぇよw
お前はCSをなんだと思ってんだw
固定モーションの使い回ししかしてねぇだろw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:14▼返信
この市場はもはや金持ってて技術もある中韓の独壇場です

金かけずに稼ごうという日本の中小ソシャゲはだいたいが死にました
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
そういや任天堂もスマホを第二の柱に育てるとか言ってなかったか
強大な任天堂IPによって今頃スマホゲーム市場独占してるんじゃないだろうか
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
>>308
結局本人が満足してるかどうかだよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
スクエニもさっさと諦めろよソシャゲ、カプコンを見習ってくれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
>>35
ソシャゲにおいて脳死適当でやれるって割と価値あると思う 電車の移動時間まで考えたくないだろ

先行者利益で今から同じアプリ出しても儲からないだろうけどな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
>>305
もうリリース直後でダメだったら畳むしかないんよ今は。
時間経つごとに人気出てくる作品もないとは言わないが初動でやらかすと厳しい
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
最低賃金は、年収150万以下
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
>>301
なお実態は遊戯王とプロスピの両輪
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:15▼返信
>>1
とはいえコンシューマーのほうがつまらないんだよなあ
コンシューマーも毎週のように更新してくれたらいいんだがな
やはり毎週のように更新をしてくれるソシャゲは面白い
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:16▼返信
Apple・Google「まあ俺たちが3割持っていくわけだがw」
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:16▼返信
※298
まぁ原神は「これ幾ら使ってんの?!」ってくらい作りこみ半端ないからな
無料でも遊べるしPC、スマホ、PSでも遊べるからな
一応switchに出すって言って3年経つけどゲームの内容からしたら移植は難しいと思う
マップ拡張で40GBくらい使うし
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:16▼返信
>>309
マジでわかる
コイツらならわけわからんアプデはやら無さそうという謎の信頼感さえ覚える
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:16▼返信
中華のスマホゲーを一度触ってしまったら自分らが日本企業に騙されてたのに気づくからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:16▼返信
>>314
お前がCSやったことないのはわかった
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
>>130
プレイヤーはカップ麺啜りながら泣いてるのに本人どんどん出世してて草
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
>>54
ストーリーはよっぽど有名なシナリオライターが書いてるとかじゃない限り、スキップ勢の方が多い気がするんだけどどうなんだろう
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
>>309
原神は最近情熱あるか?と感じてきたわ・・・
モデリングが微妙だなと感じるのが多い
崩壊3rdやスターレイルと明らかに違いすぎる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
何が悲しくて札束で強さを買わなきゃならんのや?
アホがやる遊びやろw
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
スマホに関して「日本製が一番!」とかほざくバルミューダ太郎が消滅したように、
もうソシャゲも日本より中韓のほうが圧倒的にクオリティ高いんだわ
さすがに認めようぜ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:17▼返信
自分でも何が楽しかったのか知らんが
モンスト止めたらスマホゲー自体止めてた
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
原神、アークナイツをやってしまったらゴミの国産ソシャゲなんて遊べなくなる
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
※327
いやそれはない
むしろ広告と違うじゃねーかというゲームが中華ゲーに多い
まさに広告詐欺
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
>>66
ゲームによるだろ 無課金でも上位に行けるのあるぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
開発費に相当金使わんともう大ヒット作出来んだろうな
でもこんなのに課金出来るなと思うの結構あるが
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
※294
リッチな遊びさバブバブバブリー
フェロモン足りなきゃVIPで特注マカマカ あ マカ一気!
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
強いところに集中して新規が入る隙が無くなるってMMOで起きてる事象と同じだな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
集金だけしてすぐ終わらせるスクエニのせい
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
>>314
Quantic Dreamのゲームとかやったら腰抜かしそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
パラレルな同じのしか出てないから
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
>>316
基本無料で萌えで釣るしかないスマホ市場と任天堂は相性悪いからやっぱ無理だったな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
※328
タイトル挙げてみろってw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
>>11
大半のゲームの課金額が大幅に値上がりしてるからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:18▼返信
時代はSwitchのゲーム
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:19▼返信
なろうに占領されずSFや魅力的なキャラやグッとくるストーリー路線で売っていた一昔前のラノベのあり得たかも知れないもう一つの進化形態をブルアカやアークナイツやNIKKEからは感じる
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:19▼返信
>>85
スクエニのソシャゲをプレイする層がどういうそうなのかは気になる
打ち切りすぎだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:19▼返信
面白くないのに金ばっか要求するからだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:19▼返信
中国や韓国のゲームやるくらいなら寝てた方が有意義
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:19▼返信
※342
ウマ娘のほうが上なんだよなあ
全部モーションキャプチャーだし
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
原神レベルまでいったらもうスマホじゃなくてPCかゲーム機でいいやってなる
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
>>345
SIEのファーストスタジオ制ゲームやってみろよ、PS4以降ならどれでもいいから
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
>>331
そっちにスタッフが移動してるらしいって言われてた
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
原神はスマホベースなのに凄い頑張ってると思うが、技術力がものすごくてCS・PCタイトルでも比肩できないみたいに思ってる奴はもうちょっと色々ゲームやった方がいい。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
新しいゲームをやってる時間が無い。
何個も掛け持ちできない。
この原因もあるかも。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
>>325
原神が明らかにハードル上げたよなあ。
スマホであんなの出てこられたら日本の儲け優先のソシャゲなんて相手にならんって
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
>>316
小学生や中学生にスマホ持たせない親も多いし客層的に相性が悪い
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:20▼返信
>>278
ブルアカはゲーム性が緩かったから今の今まで生き残っていたところはある
死ぬ気で回してゴミ作るウマや虚無かつガチ周回のFGOに比べても、気楽にデイリー消化してそっ閉じするログボゲーは精神衛生上にも丁度良かった
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:21▼返信
>>303
ソシャゲ界隈での話をしているのにCS持ち出してどうすんねん
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:21▼返信
>>352
草、あまりにも無知笑えてきた
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:21▼返信
>>318
カプコンはソシャゲ運営下手すぎて撤退しただけ
売れるソーシャルゲームほぼなかったし
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:22▼返信
任天堂って何気にスマホでも強いよな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:22▼返信
俺が適当にやってんのも4年とか5年、9年目とかだしなぁ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:22▼返信
>>118
ペルソナやポケモンがウケるの見ると
むしろRPGとか戦闘の派手さはあんまり求められてないから、昔のFF的なATBでもウケる気がするけどね 

グラフィックとストーリーが良くて引き込めるブランドがあるならだけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:22▼返信
※362
開発界隈でウマ娘のモーション技術を褒めないやつはいないんだけどなあ・・・
まあソシャゲを馬鹿にしたいのはわかるけども
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>360
FGOはなんか虚無虚無すぎてやめちまったわ
周回もテンポ悪くて怠いだけだし
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>259
ストーリーメインだから今この瞬間話題になってりゃいいんだよ
後は外部コンテンツが派手に転ばなきゃ大丈夫だ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
日本のスマホゲームが死んだだけじゃんw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
原神は規模が違いすぎてな
あれは日本の企業には作れんわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>322
KONAMIってプロ野球やサッカーだの遊戯王だの他所様のコンテンツの力で稼いでるだけじゃねーか
版権頼りが過ぎる
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
ウマ娘も結局日本最大のモーションキャプチャースタジオをサイゲが持ってるから出来る事だし結局は札束で殴り合いよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>356
正直CSでガチガチに作ってるのと比べたら物足りない面はあるがあれが強いのはスマホでも出来るのと更新頻度なんだよな。
ほぼ6週間に1度のペースでデカいアプデが入るし
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
原神やるならキョンシーの七七だけは取った方が良い
なにせ元素攻撃したらHP全体回復するのでコイツ一人LV上げ武器LV上げ五種の神器LV上げすればだいたい全部の敵に勝てる・・・・まぁ鳥とか動物を狩るのに加入するアンバーとか謎解きは初期メンバーでだいたい解決する
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>366
マジでスクエニが頑張って欲しかったなぁ…ポテンシャルはあるはずなのに
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:23▼返信
>>145
ブルアカはバニーあたりからほんと勢いあるね。 原神は無理でも、ブルアカは日本で作れたと思うけど、できないあたり、

スマホゲーのプランナーディレクターに優秀な人が少ないんだと思う
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:24▼返信
>>2
ソシャゲバブルはずっと続いてるからな
この記事ではヒットするゲームが少なくなっているとあるが、というより特定のゲームにユーザーが集中するようになったということだからな
事実、上位のゲームは以前にも増してユーザーもどんどん上昇しているからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:24▼返信
原神、原神、言うけど課金一切せずにとか無理だろ
所詮ガチャゲー新キャラが出たらなん万円って金が吹き飛ぶやん、それなら据え置きでええわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:24▼返信
プリコネもなんだかんだ来月5周年だしな
普段はマジで10分くらい触ればデイリーも終わるし気軽
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:25▼返信
求められるクオリティが際限なく高くなっていくのはどの分野でも通る道だけど、ゲームでは携帯機市場がクオリティ面で絶対に超えられない据え置き市場があるから難しい
満足度が足りないからと上に行った人が下に戻ってくることは基本的に無い
サイゲがあんだけ苦労してまでCS進出しようとしたり、原神みたいな据え置きクオリティのゲームを無理矢理スマホに押し込んだようなゲームが増えるのは生き残りを考えれば自然なこと
ユーザー視点でもその方がありがたい
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:25▼返信
>>364
どこが?マリオカート以外は厳しくないか。
あれにしたって課金って意味では厳しい立ち位置だし
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:25▼返信
フェイスモーション流しこみの時点でQuanticDreamとは比較にすらならんだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:25▼返信
>>144
二匹目のドジョウ狙うところばかりで
これは人気出るだろ こういうの欲しいだろ?って感覚で運営する場所が日本にほとんどない気がする
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:25▼返信
日本人特有の群がりすぎ、そもそも買い切りにまでガチャってむしろ続いたほうや
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:26▼返信
>>367
スマホ基準では高いってだけなのをCSとかよりも優秀みたいに言うからだろ。
信者かよお前は
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:26▼返信
>>377
バニーガールで盛り返したの本当笑う
ブルアカらしいけど
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:26▼返信
>>233
同時期にウマがあったからな
あれはしゃーない
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:26▼返信
>>178
今のスクエニ社員が作った者じゃないしな
逆に今のスクエニ社員何作ってんだろ?って思う
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:26▼返信
※373
スクエニは業界1の稼ぎを自慢してるってのに設備投資と自社制作にしてねえアフォっぷり
サイゲのシタジオはマジですげえ。発想と客寄せの才能もピカイチだわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:27▼返信
ソシャゲはCSで普通にできることが延々金払わないとできないからねえ・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:27▼返信
※379
新キャラとか欲しくなかったら別に課金しなくても遊べるで?
現に俺が無課金で遊んでるし
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:27▼返信
>>367
そりゃ、Quantiicの使ってる設備って開発界隈なんて狭い世界での評価に収まらんからな
ガチで映画とるための設備だぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:27▼返信
>>165
自爆だよな 原神は無理でもブルアカクラスは作れたと思う
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
>>379
いうてソロゲーだしな原神。ガチャは必須じゃないし下手に世界レベル上げなきゃ倒せない敵もいない
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
梯子から転げ落ちた任天堂の末路だね

かつて山内組長も「携帯ゲームは先がない」と言っていたからなあ
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
※386
まあ動画を見た上で理解できないならもう無理だなあ
もしかしてCSのムービーシーンは凄いとかそういう話・・・?
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
>>379
一切課金せずやってるけど普通にできるよ
新キャラ出るたびに回すのは無理だけど根気よく石をためて狙って回せば強いキャラも手に入る
しかも原神はPTを1度完成させれば大体の戦闘はなんとかなるしな
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
日本はもう豊かな国じゃないんだわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
※389
中抜きだろ
日本の象徴
高い給料貰って存在してるが仕事は?ってな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
次世代Switchに馳せ参じることになるだろうPSには誰も来ないけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
一つだけ入れるのはスマホゲーはコンシューマー機にも対応すべき
原神みたいにな
外ではスマホ、家ではゲーム機で同じアカウントを操作できるのが望ましい
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:28▼返信
売りてる偽造工作やって、売上誇示宣伝しかやってねえからなぁ。中朝ゲーが、その自転車操業やってるやろ?
最近は、もう飽きたし、バカバカしいと素に戻ってる連中が多くなってる状況だから、売上誇示宣伝に拍車がかかってるw
国内はもう見切りをつけて撤退中の中、中朝は売上偽造宣伝の自転車操業に拍車をかけてるから、中朝ゲーが目立つようになってる

大体、いつまでガチャやってんだよ。無能ども。対戦ゲーの期限パスの課金方式でないと長続きしないだろ
その対戦ゲー期限パス課金も、いつまで保つか知らねえけどな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
それでも上位勢は年間数百億売り上げてるわけだし6000円のソフトが100万本売れて大ヒットのCS業界より夢があるわな
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
>>172
データもそうだし、周回とかいう時間だけ使う要素でも、他のゲームの幅無くなってる
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
>>204
数打ちゃ当たるだよ
スクエニにおける新ソシャゲはジャンプにおける新連載みたいなもん
大量に出してどれが生き残るか見てるだけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
>>277
じゃあもう追随できないから
原神の後追いで稼ぐのは無理だな
あーあ先に日本が原神作るべきだったのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
※393
もうめんどくさいからウマ娘のモーション製作解説動画見てきてくれる?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
>>364国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
>>176
3年で原神は無理でしょ あの規模は5年ぐらいかけてると思うよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:29▼返信
原神はスマホゲーというよりPC、PSゲーをスマホで出したって感じだからなぁ
現にスマホ未満の性能のSwitchでは動かせないし
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
※379
ストーリー進めるだけなら配布キャラと無料で手に入る石で引ける分でどうにでもなる
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
>>402
そんな技術力が日本にない
とくに運営力が皆無だからな
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
単純に面白くないんだわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
>>294
でもゲーム部門利益60%減なんよ
現実みような
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
※406
数打っても低予算じゃ無理ってのがこの記事だと思うけどなあ
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
ps5のリモートプレイがもっと快適ならなあ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
>>397
横だがウマのモーションやらが凄いのは確かだがCSの、それこそSIEのファーストタイトルなんかと比べたら月とスッポンよ
比べること自体がナンセンスやわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
○任天堂古川社長「これからの任天堂はアプリにも力を入れる!」

ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:30▼返信
>>406
これなのにスクエニのソシャゲに手を出すのがよくわからん
ダイの大冒険が好きだから、ダイダケやってみようとかならまだわかる
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
エンディングがないゲームはゲームじゃない
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
任天堂のマリオもソシャゲというか買い取りで売ってたけどマリオってだけじゃ売れなかったしな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
※410
じゃあもう無理だなw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
ファミコンみたいなドット絵ソシャゲ作ってオッサン釣るのはどうだ?
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
>>407
原神もどき作ればいけるいける!
原神売れたのを見て大企業も原神ポイの作り始めるんじゃね?
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
原神は5000円も課金してないけど人権と呼ばれるキャラは全部持ってる
というかどのキャラでも問題ないくらいには難易度がヌルいしな
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
>>413
あと開発費もかかるから上もやりたがらないだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:31▼返信
>>387
結局お色気で釣るしか能が無いとかほんと草
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:32▼返信
※333
どんな妄想世界に生きてるんだよボケwキアチャレンジw
安かろう悪かろうの中朝製品なのを、安売りでしのいでるだけの現実を見ろ

キアチャレンジでもしてこい馬鹿w
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:32▼返信
>>234
アイデアが出せない出す金がないというより
そもそもアイデアが間違ってる気がする 
特にソシャゲ

ブルアカ的、萌えや可愛いキャラに振った
ストレートすら投げれてなくないか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:32▼返信
>>367
ゲームシステムがつまらないんじゃもったいない技術だよなぁ…
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:32▼返信
>>424
オクトパストラベラーのソシャゲでええやん
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:32▼返信
ヘブバンは当たったなそういえば
やっぱ美少女動物園+ハードな裏設定+SF要素が売れるキーワードよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
※421
原神はストーリーもしっかりしてるから一応終わるやろ
その後「第二部」とか別の主人公でゲームが続くのかまだわからんけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
バンナムのブループロトコルの惨状を見て原神並のスマホゲームを作って運営できると思ってる人いるのかよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
俺も去年の11月頃まではソシャゲずっとやってた
多分PS3が出た当たりからずっとソシャゲ漬けでコンシューマー機は一切買わなかったけど
ひょんな事からPS5頂いて500円で買ったスターオーシャン5を試しにやってから予想外に面白くてコンシューマーに再びハマり、PSプラスに入って閃の軌跡1をやりだし4までクリアして今創をプレイ中
次はDQ11、聖剣3、FF7Rをやる予定
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
ここでやたらウマ賞賛してる信者(多分一人)ってCSやったことないかスイッチレベルしか経験してないやろ。
業界人が褒めてるのなんて全部スマホにしてはという但し書きがつくのに
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
>>424
既にやっているじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
>>424
ワーフリやなんとかガーディアンとかがもうやってる
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:33▼返信
>>429
結局は色気よ色気
きっかけはぶっちゃけ何でもいいのよ
釣った魚にストーリーの魅力やらゲームの面白さ伝えて継続させるのが有能な運営よ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:34▼返信
今になって一から新しいの作ってもな
ソシャゲはFGOみたいに長らく続いてて十分な金を回収できてるコンテンツくらいしか生き残らんだろうな
型月はほんと有象無象と食い合う前に一抜けするのがうまいわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:34▼返信
※430
うっわ・・・まさかマジで日本のスマホが上だと思ってんの・・・?
ぶっちゃけXiaomiにすら勝てねぇだろ・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:34▼返信
>>397
お前こそ動画でデトロイトのキャプチャ映像とウマ娘のキャプチャ映像み比べてみろよ
根本的なトラッキングポイント数自体それこそ桁が違うぞ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:34▼返信
もう原神の最期は当局が暴走して顧客情報吸い取って強制的に畳むくらいしか考えられん
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:35▼返信
※425
任天堂エンジンを盗んだパクリ原神でマンセーを、まだやってるのかよ五毛党w
テンセントと提携したら速攻で、Wiiとかの設計図を盗まれた報道があったからな
しかも、原神は表記がgenshinだぜ?w
パクリの上に寄生虫で何を誇ってるんだよ。ステマで
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:35▼返信
>>404
夢はあるけど年に1、2本当たれば良いレベルの参入条件厳しい業界だから赤で畳む方が圧倒的に多いんよな。
リスク高すぎる
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:35▼返信
広告費一切出してないように見えるゲームが最近出ましたね

モンユニって言うんですけどね
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
>>187
技術的に作れないだけだと思う
原神と同レベルが本当に作れるなら今でも売れるよ だって数ないもの
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
バブルが終わったというより昔から進歩できていないコピペゲームが死んだだけでしょ
ちゃんと進化しつつ魅力のあるゲームはアホみたいに売れてるわけだし
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
まあCSメインでソシャゲをそこそこのやっている俺ぐらいが丁度いいんだよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
単純に人が多いって分かってるソシャゲじゃないと
1年もしないで終わったりするから手が出し難いんだと思うよ
だもんで自然と長生きしてる所に集まるんやろな
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
>>445
ミホヨからホヨバースに変えてシンガポールに逃げたし、当局でしぬことはないでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:36▼返信
今はギャラクシー使ってるが、マジで使いやすさで言ったら圧倒的にギャラクシーだよ
こればっかりは使ってもらわんとわからんからアレだがな
あとKindleアプリから直接本を買えるのも、もうギャラクシーだけじゃないか?
それだけで他に変える気がしなくなる
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:37▼返信
ウマ娘はサクセスモードゲー以外の何か実装しないんだろうか
金はあるんだからもっと競馬ゲームみたいなの実装すればいいのに
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:37▼返信
スクエニが分からせてくれたからな
課金してもすぐに終わると

プレイ人口はそれほど減らないにしても課金するというバカ丸出しの行為なんてこれから廃れていく
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:37▼返信
もう、数年前から徐々にソシャゲガチャなんて終わりつつある中で、いまだにやってるのが中朝ゲーの馬鹿どもだよ
売上捏造で人気誇示宣伝しか出来ない。いつまでも自転車操業をやり続けてる。典型的な遅れた行動
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:37▼返信
>>373
それを美少女キャラをプレイヤーに媚びる動きさせるために使ってんだもんなw
情けなくて笑えてくる
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:37▼返信
ユーチューバーと同じで黎明期に勝ち上がった一握りが不動の地位を築いて高みの見物できるのであって後発になればなるほど不利になるし利益も減る
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:38▼返信
>>446○任天堂がスイッチへのソフト供給を考えているサードパーティー向けのエンジン開発に成功したのかもしれない。
「NintendoWare Bezel Engine」と名付けられたこのエンジンは殆どの内容が明かされてはいないもののGDC大阪で公開されている。幾つかの情報によると、これは任天堂自身が使用している物と同じであるらしいがしかし、この情報は正式に確認されたものではない。公式発表では、このエンジンについて多くが語られておらずゲーム制作を低コスト、短期間で行いたいと考える開発者に対しその希望の一部を叶えたものだとだけ説明されていた
「任天堂には、常日頃から様々なメーカーから発売される
 様々なゲームソフトを顧客に上手く伝えていくべき仕事があります。
 そしてそれは開発者に対し理想的な開発環境を届けるという意味も含まれているのです」「私達は自社のハードにソフトを提供している方々に
 どのような環境が最も理想的なのか尋ね、短期間で優れたゲームを開発するために 開発費を極力抑えたミドルウェアの『NintendoWare Bezel Engine』をここに公開いたします」←こんなゴミエンジンなんか使ってねえよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:38▼返信
>>453
上に規制あれば下に対策あり
現在中国の諺じゃ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:39▼返信
>>457
日本が負けた瞬間に時代遅れ認定で逃げるのはいい手だな
これで負けなしだわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:39▼返信
>>434
麻枝准の音楽聴きたい勢と
麻枝准は曲だけ作ってろ勢が結構いるからな
需要が分かってないのは当人だけという
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:39▼返信
原神は中国の時点でノーサンキューなんだわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:39▼返信
※444
いや実写ゲーだからなあ・・・
いいから解説動画見てきてくれる?
モーションってのが何を表すかの視点すら共有できてないだろうから
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:39▼返信
※445
原神とか別に顧客登録とかしてないぞ?
キャッシュカードで課金してる奴は知らんけど
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:40▼返信
>>436
MMOは粘り強くやっていければ収益の屋台骨になり得る
不満点は追々改善していけばそれだけで有能扱いされるし
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:40▼返信
>>465
あれが実写に見えるのは流石に目が腐ってるとしか
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:40▼返信
課金圧がクソなんだよな

アズレンみたいに申し訳課金したくなるくらい頑張れや
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:40▼返信
音楽がよすぎて「楽曲作成の片手間にゲーム作ってる」とか言われてるアークナイツ
唯一ハマってるソシャゲですわ
美少女動物園じゃないのもいい
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:41▼返信
>>455
もう遅い
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:41▼返信
もう「面白いソシャゲ」を聞いたら中韓しか出てこない時点でさぁ・・・
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:41▼返信
2DCGのソシャゲならアナザーエデンが有名だけど
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:41▼返信
>>465
じ、実写ゲー?何言ってんの?
ちょっと古いが428とかが実写ゲーになると思うんだけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:42▼返信
>>244
ブルアカ 原神は普通に強いと思う
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:42▼返信
>>468
こいつの目にはウマしか見えないんだろうからもうほっとけば。
書いてることみても世界知らなすぎる
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
シナゲーとかいうスパイウェアで遊ぶのが日本人だわ
日本人はお花畑のアホが多い
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
ソシャゲも張り付く時間が増えるとだるくなるからな
自分も友達も結局CSゲームに回帰したな
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
開発費が高騰とか言ってる割に
ゴミしかないし、イベント、新要素もないやんけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
モンパレやってた奴おる?
ブラウザゲーだけどあれに長いことドップリだったんだよな・・・課金もかなりしてしまった
まあこのままじゃヤバイと思って思い切って垢消ししてから1年経たずにサ終発表来たっけな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
量産コピーで背景が動くだけのメメントモリでさえ売れてるんだからまだ行ける
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
スマホゲーがゴミクオリティばっかだった頃に
しっかり何百億もかけてゲームを作ることを決めた中韓が正しかっただけのこと

まあ冷静に考えりゃPSやらSwitchやらよりも「持ってる人が多いハード」がスマホだからね
それすらわからなかった日本人が悪い
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
新作はひたすら面倒なだけのテンプレクソゲばかりで何も生み出せてねえ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:43▼返信
>>250
これ

原神は作れなくても、ブルアカは作れたろってなる ブルアカ作れなかった時点で、考えややり方、向き合い方が間違ってる
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:44▼返信
いうてソシャゲ勢はCSになんて移行しないやろ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:44▼返信
>>475
横だけど、ブルアカは今月推定15億、オワコン言われてるウマ娘は今月推定71億よ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
新規ソシャゲなんてサ終RTAみたいな事してるしすぐ無駄になるぐらいならユーザーが多くて長く続いてるソシャゲに行くでしょみんな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
原神に負けるのはわかる 見るからに凄いからな
でもブルアカやNIKKEやアークナイツにまで押されるのはどういうことだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
原神はキャラを愛でたいだけなら「キャラ図鑑」で無料で今登録されてるキャラ全部の姿とか仕草とか観れるから無理に課金して集めなくていいぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
しかし、ちょっと調べてみたら米国でシーズンパスに移行したのは、結局ガチャ規制をしたからっぽいな
そろそろガチャ規制をしたほうがいいかもね。多少は健全な方向に行くっぽいからな
もうガチャソシャゲは飽きられてるのは確かだし
まあ、対戦ゲーがいつまで続くのかって話でもあるが
491.投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
>>251
プロモーションやキャラ作りすらしてない
日本のソシャゲが多すぎるよね

ぽっと出の知らないキャラ実装されても
知らんとしかならん
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
日本のソシャゲは一瞬だけ儲けたらやめればいいやってのが透けて見えるんよな
だから課金もしたくなくなるんだわ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:45▼返信
短期でサ終するメーカーが悪い
サ終が怖くてユーザーが課金渋る原因になってるの気づかないのかね
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:46▼返信
>>483
なろうとかもそうだけど日本の大人たちがテンプレを望み新奇性を求めなくなってるんだろうな
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:46▼返信
まず1時間近く強制的にやらされるチュートリアルスキップできるようにしろや👿
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:47▼返信
>>485
スマホで無課金でできることに価値感じる奴は移行しないやろな。
金払わん奴がハード買う必要あるCSに移行するわけないし
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:47▼返信
セガとスクエニのソシャゲは目に見える地雷
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:47▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:48▼返信
2022年最新世界アプリパブリッシャーランキング
12位サイバーエージェント
14位miHoYo
17位バンナム
20位SONY
28位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:48▼返信
ガチャで稼ぐことしか考えてないクソゲ連発してりゃそりゃなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:48▼返信
>>425
無理 そんな技術力がない

フィールドも、可愛いキャラ出す力も
それを3Dにうつす力も、キャラを魅力的に見せるプロモーションも、それを許す日程と予算もない
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:49▼返信
>>1
逆や逆
switchがタンス行きなのはそういうことよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:49▼返信
クオリティ高いのしか流行らんしな
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:49▼返信
日本メーカーでもある意味ソシャゲに失敗して手引いた所の方が復権してるからなあ。カプコンとか。
まあ今のカプコンはモンハンかバイオしかないが
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:50▼返信
キンスレやってるけど社員9割削減して潰れかけてるに未だに続いてる不思議・・・
絵師も退社してコスは新規1年以上出てないし日本語翻訳担当も退社して告知が機械翻訳になっちまって
売り上げ予測サイト見ても売り上げ表示されないくらいなのにまだサーバーは稼働してる・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:50▼返信
>>491
競馬競輪競艇は右肩上がりなのはどう説明するの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:50▼返信
>>415
いやだから それはバブルの利益だっただけで、別に終わってるわけでも、利益が出てないわけでもない

むしろ他のソシャゲに比べたら格段に利益出てる 思考が短絡的すぎる
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:50▼返信
中韓のソシャゲ見て分かった
確かにキャラ売りしてるけど、その作品世界もちゃんと作り込んでるんだ
何故そういう世界になったのか、そのキャラクターはどういう人生を送ってきたのか、見た目だけじゃなくて文芸分野も詳細に練り上げてるんだ
虚淵がラストオリジンにハマった理由も分かる
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
ハードルが中韓ソシャゲに作られちゃった時点でもうアウトだよ
あのレベルに勝てるもんを簡単に作れるわけがないんだから
しかも相手は死ぬほど稼いでて余裕があるから更に差は開くばかり
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
>>240
肝心のレースシーンがゴミクソ過ぎてすぐやめたわ
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
>>485
ありえんね
むしろ避けられそう
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
※495
「異世界転生アニメもそろそろいい加減にしろよ」って思ってるけど極まれに面白いのもあるから一応チェックはしてるけど・・・・だいたいは魔法が使えないのに何故か凄い魔法が使える「試験は標的を撃つことです!主人公がやれやれドカーン!ドヤ顔」こんな導入ばっか
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
>>506
あれ、ちょっと放置してるだけで無料でも遊びきれない程の物資補給されるんだけどどうやって儲けてるの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:51▼返信
あの程度で金かけてるとかそりゃ売れないわけだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:52▼返信
>>71
なんでゼノブレイド
こんな条件該当しないゲームの方が少なくないか
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:52▼返信
>>500
ミホヨよりサイバーエージェントの方が上なん!?
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:52▼返信
イラストレーターが中韓案件と日本案件で全然金払いが違うって言ってたが、まあ儲けてる方はお金出してくれるよねそりゃ
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:53▼返信
日本のメーカーのスマホゲーの稼ぎ方が「ガチャ」オンリーだからでしょ?
みんな「ガチャ」に飽きちゃったんだよ



520.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:53▼返信
>>477
それなw美少女出して色気で釣ってユーザーは喜んで個人情報吐き出してるんだから令和のハニートラップだと思うわw
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:53▼返信
やらないゲームなんて開発しないだろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:53▼返信
>>146
そんな売れてんの?バイオ

バイオ売れてる割に話題あんまり聞かないな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:54▼返信
とあるマイナー新作中華ソシャゲやってたが
人権ガチャキャラ来たとか盛り上がった一週間後に8割近い人がやめてて恐怖した
乗せられて課金した人かわいそう過ぎるって
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:54▼返信
そう考えると東京放課後サモナーズ、放サモは凄いな
ゲイ向けソシャゲなのに6年もサービスが続いてて
めちゃくちゃ大物声優ばかり呼べてるわけだからな
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:55▼返信
※520
日本のソシャゲだって余裕でデータぶっこ抜かれてそうだがなw
セキュリティ甘そうww
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:55▼返信
mihoyoやヨースターはなろう堕ちする前の本当に独創的で魅力的だった時代の日本アニメが好きだったんだろうな
エヴァとか攻殻とかの影響を感じるわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:55▼返信
中華の作ったパクリゲーばっかやからやろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:55▼返信
今国産で生きてるのって馬女くらいか?
FGOやアイマスはもう下火だし
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:55▼返信
>>376
どんぶり勘定のスクウェアと
外注主義のエニックスが相性悪いからね

といっても、合併して何年だよ
いつまで迷走してんだよって話だけど
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:56▼返信
>>525
抜かれてもAWSのせいにできるからセーフ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:56▼返信
今から日本が仮に500億かけて大作を作ったとしても、
稼いでる中華は現在進行系で数千億かけてゲーム作ってるだろうしな・・・
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:56▼返信
当たり前
良い物作る気0でアイテム課金ガチャのみに注力し続けた結果
世界では全く通用しないゴミッチ量産し続ける焼き畑農業
スマホのモバゲーですら通用しないガラパゴス技術でCSに回帰ww
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:56▼返信
>>524
あれはゲイ向けじゃなくて全方位対応しようとしてるのは分かる
見上げたもんだわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:56▼返信
そりゃあれだけバカみたいに同じような糞ガチャゲー連発してりゃ猿でも学習するだろ。
アホかよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:57▼返信
アークナイツ?アイギスのパクリやんw
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:57▼返信
※526
映画もアニメも、結局は過去作しか評価されないのが日本やな・・・
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:57▼返信
既存の客を捨てたアリスソフトンゴww
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:57▼返信
ぶっちゃけソシャゲに関しちゃ、中韓企業の方が日本企業より百倍誠実な運営してるからなぁ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
新要素が最近のはほぼないからなぁ
色々出尽くしてる感じがしてどれもにたのがでるから仕方ないよね。
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
こんなブームよく続いてるなと思うよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
スクエニはネットゲーに黒字居るからな
ソシャゲは当たればいいなぁぐらいのお気楽さで、儲からないならコストが勿体ないからすぐやめる
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
>>528
FGOも年月考えたら強いしモンハンとかも未だに強いよ。
市場が長く続いてる奴だけ保ってるみたいな閉鎖的になってる
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
ガチャに課金できるほど裕福な層すら干上がってきたからな
無課金勢しか結局は続かない
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
今の若者は中韓ゲーの方が品質高いってイメージが完全に付いてるわな
日本擁護してんのはアラフォー以降の老人だけやで
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
>>536
言うて海外も超リブートブームの真っ最中だからな
海外でまともに新規IPとして評価された作品って近年だとアバターとか位じゃない?
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:58▼返信
>>526
日本のアニメやゲームにあこがれてゲーム作るオタクが日本にはもう少ない気がする
コンパちゃんはまだオタクを感じる
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:59▼返信
※406
数÷サービス終了迄期間=信頼性 スクエニが滅亡までの時間はあまり残されていないかと・・・
信頼は失うと回復は絶望的なのが営利商・あきないの世界ですので・・・
ブランドパワーの消失した会社が新しいIPへの熱意と消費者へ寄り添う愛を無くしているので復活は無理・・・
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:59▼返信
中華ゲーは、すでにある人気ゲームを土台にしたジェネリック開発だから
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:59▼返信
※528
FGO年収約900億円やで
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:59▼返信
いつまでも金入れるような神シナリオ、神イベント量産しないからな
遊園地だって同じだったろ、要は飽きが来てるんだよ
ウマ以降は片手間でしかやらないしπが増えたから競争も慣れ合う
時代はこうやって去って行く
流行はもう終わった
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 18:59▼返信
>>541
スクエニにとって新作ソシャゲはジャンプにおける新連載みたいなもんだしな
たくさん打ってその中から一つくらい芽が出てくれればラッキーよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:00▼返信
スマホゲーはここ数年間パズドラモンストポケGO。さいきんピクミンの歩くやつが
増えたくらいかな
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:00▼返信
>>518
日本では儲けてても下の方の仕事にはお金渋いです
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:00▼返信
日本は高齢化社会で活力が無くなってるのよ
中国は70歳以上の人口が全体の数%しかいない

ま、あと10数年すれば日本と同じ状況になるんだけど
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:00▼返信
>>536
なろう系とか日本でウケても海外じゃ厳しいしな。
評価されるゲームが海外と日本じゃ大分違うのもある
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:00▼返信
ソシャゲが下火になったところでコンテンツを楽しむ手段がスマホであることに変わりは無いから
コンシューマに流れるかと言ったら微妙なところに思える
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
開発費が〜とか言ってるが、その分頭のおかしいガチャ設定で搾取するから開発費回収出来る事なくサ終するんだろ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
今の中韓のソシャゲはPC対応も増えてきたけど日本はあまりやらないから色々な面で後れを取ってる
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
>>528
この記事は新作ソシャゲの話
業界として頑張ってるウマやFGOの話じゃない
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
ゴミしかないしはよ終われ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
>>554
そうなる前に粛清すればいいだけだからへーきへーき
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
キャラデザ以前に、今のLive2Dモーションってガチで気持ち悪いんよな
あれ半分不気味の谷に突っ込んでるしょ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:01▼返信
>>528
ドラクエウォークやドッカン、ポケGOもまだまだいけるよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:02▼返信
「ガチャ」という安易な方法で金を稼いできたツケ
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:02▼返信
ソシャゲ卒業して今PS5やってるけど(まあPS4のゲームやってるんだけど)一通りやったら
メガテンやゼノブレシリーズやるためにSwitchにも手を出そうかと思ってるんだが
別にSwitchはライトでも良いよね?もう発売して大分経つから後継機出るの怖いし
ライトなら安い中古あるから買った後に後継機発表されても損を感じなくて良いかなと思ったんだけど・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:02▼返信
>>554
10数年後の日本ってどうなってんのかな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:03▼返信
>>556
そもそも日本向けにコンシューマー出すこと諦めてねメーカーが。
流れると思われてないし海外含めてトータルで儲けられてたら良いという感じで
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:04▼返信
>>565
老眼じゃなきゃライトで充分だと思うよ


569.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:04▼返信
任天堂もスマホでは雑魚なのバレたし
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:05▼返信
ソシャゲに重課金する連中は同じだから同じ客を似たようなゲームで取合ってる状態
固定客を他ゲーからひっぺがして来るのは並大抵のことじゃない
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:05▼返信
>>44
あれだけ5でやらかしたらファンは目が覚めるわ
スタオーはもう買わない
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:06▼返信
高予算?? どこに使ってるって、ほぼ広告費だろw
根本的なシステムなんて、ろくに進化してないだろが。
ボタンの名前変えて配置と見た目変える以外の要素なんて、
普通のコンシューマーでは20年前に通ってきたあたりじゃないか。
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:06▼返信
※565
メガテンゼノブレメインならライトでええぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:06▼返信
>>193
日本のゲームは基本的に海外と比べて物量で勝負できないから正統派のオープンワールド作ろうとすると虚無感が強いんだよな
例えばポケモンなんかだとせっかくモトトカゲというポケモン作ったのにフィールドで乗ってるトレーナーが居ないし、なんなら外のトレーナーは立ってるだけといういかにもゲーム都合の人しか居なくてポップな世界なんだけどすごい寂しい
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:07▼返信
そりゃ搾り取るような確率のがチャばっかりだもの
ピックアップすら仕事しない確立し
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:07▼返信
>>548
サイゲもそうじゃね?
FFパクってグラブル、ハースストーンパクってシャドウバース、パワプロパクってウマ娘、刀塔伝記っていう中華ゲーパクった奴をそのまたパクってプリコネ
ジェネリックっていうレベルじゃねーぞ
577.投稿日:2023年01月30日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:08▼返信
>>569
プラットフォーマーじゃないと細工出来ないからなww
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:08▼返信
※576
黙れ黙れ!!!!
日本人はクリエイティブに溢れた民族だというのに!!!!!!!!!!!!
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:08▼返信
>>547
でえじょうぶだ
スクエニにはFF7とFF14がある
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:08▼返信
>>537
客どころか開発スタッフまで投げ捨てた
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09▼返信
>>570
完全に固定客だもんな。数決まってるしただパイの奪い合いしてるだけ
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09▼返信
強アニメip押さえてるバンナムは強い
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09▼返信
※577
言っちゃなんだがCSも千差万別だからなあ
ポリコレキャラを50時間動かすよりも、スマホで美少女見てたほうがいい人は多いんよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09▼返信
WiiDSの時と同じで、「儲かってるみたいだから参入する」ってのが日本のゲーム会社
パズドラグラブルプリコネFGO原神ブルアカ等々、「なんで人気があるのか」を一切調査してない
特にブルアカなんてごく最近の作品なのにあそこまでヒットしてるんだから参入の余地は全然あるわけだ

答えは簡単
日本のゲーム会社が作るソシャゲは何かどこかで見たようなのの劣化パクリで「人気IP」のガワを被せただけで何の面白さもやり続ける理由も無い
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:09▼返信
>>579
ドッカンバトルのアニメ再現演出は好き
開発スタッフはようやっとる
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:10▼返信
※567
外国が日本製品を買うか!と集会開いたり
街頭で日本製品を巨大ハンマーで破壊する抗議暴動がされてるのを日本人は知らなすぎるわ
海外は日本製品を貿易禁止にすることすらあるってのによ
世界中が日本ゲーのガチャ課金制を政府閣議決定で禁止してても懲りねえんだからな
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:10▼返信
買い切りゲーからスマホゲーに流れて課金を中古の軽自動車買えるくらいしたが、今は一周回ってセールのダウンロードソフトを課金感覚で買い漁ってるな。。
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
・ガラケー時代 →グリー、DeNA
・スマゲ黎明期 →パズドラ、モンスト、グラブル
・CS大手参入期 →開発費高騰&競争激化で半レッド化
・海外勢台頭期 →完全にレッドオーシャン、ガチャゲー終焉へ

ソシャゲ市場の変遷
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
お前らの負け犬の遠吠えが気持ちいいわw
どうせお前ら2周年アニバで水着おじさん・ワカモ・ミカ・ヒマリの全回収ができなかった負け組なんだろ?www
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
なんつーかちゃんとストーリーも作り込んでるよね中韓ソシャゲは。
日本はなんかもうガチャで一時期稼いで逃げ切るようなゲームばっか。
ストーリーも超薄味。ゲームは「無」。
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
※585
日本の企業は、前例がないと稟議が通らないからね
上のやつら、ゲームじゃなくてお金が好きなやつらばかりだから
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
これからは微課金でキャラクター渡していくスタイルにしないと無理だって
そこからつよくしたいならもっと課金促すようにしないとガチャは回んないよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:12▼返信
吉田はさっさとFF14をSwitchに移植しろよ
ドラクエ10はちゃんと出来てるぞ、見習えや
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:13▼返信
パズドラとモンストもいつまで続くやら
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:14▼返信
そもそもスマホのシナリオなんて、声優に「こういうセリフをしゃべらせたいだけ」ってお話ばかりw
シナリオライターがゴミクズなんだと思うよ


597.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:14▼返信
※594
無茶言うなwwww
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:14▼返信
※195
みんななかよしだ~♪
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:15▼返信
最近ガチャ回してもキャラの欠片しか渡さないソシャゲよく見るんだけどあれはやってんの?
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:15▼返信
※596
キモオタ社員は最高に楽しいだろうなw

「あの声優がこんなセリフを・・・!僕の指示で・・・!!」  ドピュ…
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:16▼返信
>>596
シナリオゲーなんて根本的に求められてないのよ
求められてるのはキャラクター性だけ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:16▼返信
>>594
FF14は必要スペック上がり続けてるからPS3が切り捨てられたんだぜ?
PS4も時間の問題って言われてるのに無理だろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:16▼返信
大分前から言われてたし、その現実が近づいてきたというだけの話しだな。
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:17▼返信
ゴミシナリオを量産するシナリオ会社も多い 
でも値段は高い
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:17▼返信
※594
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:18▼返信
>>601
キャラクター性を担保するのには結局シナリオが必要
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:18▼返信
ストーリーはあれど、基本周回だからな
いつかは飽きがくる というかオート周回で画面なんか見てねぇし(笑)
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:18▼返信
※594
FF14イラネ・・
PCキーボード無しでやるゲームじゃねえわ
タイピングチャットはスイッチじゃできん
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:19▼返信
課金ゲームってサービス終了したらゲーム自体遊ぶことできないじゃん。
買いきりはオンライン専用じゃなきゃ、いつでもゲーム出来るし。
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:19▼返信
7年前のスマホ以下のスペックでゼルダやスプラ、スマブラが出来ちゃうなら、なにも問題ない
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:20▼返信
そもそもスマホゲームに人気声優のボイス、いらんだろw
それこそ自己満足
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:21▼返信
steamドラクエ10オフライン全世界3千本爆死な現実…
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:22▼返信
グラフィックもだいぶ良くなったけど低スペックなスマホ使ってる人も多いわけで
開発費かけて魅力的なゲーム作っても遊ぶ人が限られてきたのが実状でしょう
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:22▼返信
>>612
天下のドラクエがそんなわけあるかよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:22▼返信
ガチャ10連3000円、天井数万円が定着して迂闊に値上げできないから大変だとは思う
まぁ3000円でも買い切り型のゲームと比較して暴利感は否めないが
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:23▼返信
昔から儲けはほとんどCMだろって世界だよねw

本当に儲けてるのは課金要素だけwあとはとにかくCMばっかり
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:23▼返信
子供の頃から当たり前のように外で遊べるゲーム機があって今スマホ
で気づいたことだけどさ
昔っから外で遊ぶ暇がない
ディアブロも落としてみたものの外で遊んだ試しが一度もない
唯一外で遊んだのってたまごっちくらいだわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:23▼返信
※1
決算見ればいつも減収減益の任天堂の現実を見てほしいものだねw
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:24▼返信
YouTubeでやたら宣伝してくるヒーロ-ウォーズって海外で受けてんのかあのクソゲー
少し遊んだけど糞みたいな戦闘繰り返してマップ埋めてようやく宣伝のミニゲームが一つ遊べる仕様はどうなのよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:24▼返信
>>605
そりゃ6年前のゲーム機だしw
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:24▼返信
>>32
ていうか、馬鹿みたいにクソゲー乱発してサ終しすぎやろ
そのせいで警戒心もたれて、課金されにくくなった
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:24▼返信
欧米のCS大作に怖気づいてもしもしゲーに逃げてきた和ゲーメーカー今度は中国マネーに殴られる様子
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:25▼返信
これいわば換金できないパチでしょ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:26▼返信
※620
8年前じゃなくて?WiiU3年と合わせて11年も前にPS3と同程度のゲーム機にやっと追いついたとかなんなん
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:26▼返信
メルクストーリアは9年か
凄いな
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:27▼返信
日本のゲーム業界はソシャゲで儲けようとし続けた結果
技術的には数年遅れの所ばかりになってしまったしな
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:27▼返信
基本無料アイテム課金ガチャ頼み
ゲーム部分はガラパゴスクソゲー
ガチャは工ロ頼みのコンテンツのみ…そら偏る性癖差もあるし
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:27▼返信
※600
ペルソナ5 雨宮蓮ジョーカー「あばいてやる!」(脱がされるのを想像) 竜司スカル「やってやるぜ!」(ガツガツを想像) 喜多川祐介フォックス「裸婦画のモデルになって欲しい」(絵だけの約束でしょ・・・禁断を想像)
女性の妄想を掻き立てるシチューエーションの数々!!!!!!!
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:28▼返信
ゲーム機向けHD開発するのしんどい
スマホゲームも開発費上がりすぎてしんどい
そんな中小開発の受け皿がスイッチなんだね
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:28▼返信
10連で新衣装アイネスフウジン引けました
ありがとうサイゲ
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:29▼返信
結局、任天堂は倒せなかったね・・・
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:29▼返信
※625
釣りスタは12年いったからね
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:30▼返信
>>629
まあスイッチは必要
正直そこをvitaが受け持ち続けてほしかった
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:30▼返信
知ってる?
中韓がドドドっと入ってくると、一気に滅びるんだよ。どんな分野でも。
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:31▼返信
>>634
だから今の日本は滅びかけてるんだな
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:32▼返信
>>629
スイッチはHDじゃなかったのかw
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:32▼返信
もしもしゲーオワリの始まり
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:33▼返信
中国のソシャゲも当たり外れが出てるけれど、
それを上回る資金力と品質と数で日本のソシャゲ界で猛威をふるってる
国内大手でさえ自社版権を使い、リスク分散するため他社と協業しても勝てないんだから、
ピンで生き残ろうと考えてる中小ソシャゲメーカーは瀕死になるだろうな

たぶん数年後にはアプリランキング上位シェア6割が中国ゲーになってそうw
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:35▼返信
開発費が高騰しているなら開発費を抑えた上で
面白いゲームを作ればいいだけなのでは…?
もうず~~~~っと言っているよね、開発費が~って
何故何もしないまま嘆き続けるだけなのか。
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:36▼返信
CSも売るの難しそうだけどな
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:37▼返信
スマホゲーは馬鹿しかやらない
課金はもっと馬鹿しかしない
そいつらはもう金を吸い尽くされて死んだんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:39▼返信
※629
まぁSDシン・仮面ライダーとか作るサードしかいねぇもんな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:39▼返信
※13
Switchのゲームってゴキゲーって呼ばれてたんだな
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:40▼返信
中国の会社は共産党員を幹部に据える事が義務付けられる
全部共産党の管理下、監視下

そんな中国ゲーに課金する奴はほんとバカだと思う
その金が日本侵略の資金になるのに
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:40▼返信
※10
まさか任天堂が自滅するとは思わないよなぁ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:42▼返信
>>640
そもそもCSが海外ゲーにやられてるからなw
和ゲーで元気なのって任天堂ゲーと大手の一部タイトルだけだろw
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:43▼返信
家庭用ゲームもそうだけど、歴史が長くなればそれだけスマホゲーなりにブラッシュアップされた作品数が多くなるわけで
さらに言えばそのクオリィティをある程度継続して求められる
昔みたいにボタンポチポチゲー短期逃げ切り上等で稼げる時代じゃないんだろうね
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:45▼返信
CSはCSで美麗3D!オープンワールド!コマンドバトルやめろ!みたいな感じで開発大変そうだけどね
PCプレイも前提になってきてさらに顕著だし
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:45▼返信
※594
ドル箱のFF14を殺す気か
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:46▼返信
※645
ソシャゲ界に遅れてやってきた黒船の如く意気揚々と乗り込んできた割にはパッとしないよな
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:46▼返信
※646
任天堂が元気なのは棚卸資産だけだろ
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:47▼返信
開発費が高騰しているなら買い切りゲームも同じじゃね?
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:47▼返信
低予算のゴミ量産が主流の日本勢が取り残されて行ってるだけじゃね知らんけど
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:47▼返信
日本語を書け。
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:48▼返信
開発費が高騰しているのに新作が作れないとは?
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:49▼返信
>>464
視野が狭いな
日本だから中国だからそれって色々損してる
いいものはいいんだよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:51▼返信
日本では「ゲーム」が任天堂以外絶滅しそうだね
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:51▼返信
スマホゲーは安く開発出来るから発見を握るとか言ってた馬鹿は何処にいますか
基本無料は課金ありきだから課金して貰えなかったら
サーバー維持費とイベントもやらないといけないから大変だね
しかも課金する余裕も各家庭なくなるから課金ユーザーは必然的に減るから
基本無料ゲーはここから更に大変だと思うよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:52▼返信
最近じゃちゃんと分析して金かけて回収に行ってる中韓ゲーの方がまだ採算取れてそうなのがもう…
せめて市場分析とかちゃんとやってくれ
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:52▼返信
開発費高騰でPSにゲームが出なくなった理由と同じだな
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:53▼返信
※421
ソシャGがゲームであるかどうかはとりあえず置いといて
それいうなら
んじゃローグライクはゲームじゃないし、
アイテム狩りゲー・ルーターシューター・ダンジョンクロール・ダンジョンクローラー・ルーティングゲー・アイテムルーター、MO、MMOの8時間でメインストーリーのエンディングをぱぱっと済ましておきましょかそこから次の100時間は次の拡張買ってなゲーもゲームじゃない事になるぞ
いい加減な事いうな
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:54▼返信
>>32
債務超ニーがなんて?
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:54▼返信
結局、継続して金がかかるゲーム性だから複数やれないし、金と時間を注ぎ込んだ古いものから新しいものへの移行もない
だから10年近く前のグラブルなんかがいまだにトレンドにのるくらいに話題になる
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:55▼返信
>>503
PSはタンス所か消えてるな
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:55▼返信
荒野行動ってなんであんなに売れたんだろうな
出る前はPUBGのパクリと叩かれてたのにセルラン上位に食い込むことも珍しく無いし
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:56▼返信
めんどくさい 続けてやらないとダメ 時間とられる 放置 このパターン
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:56▼返信
>>580
もうそれしかないんだよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:56▼返信
任天堂のソシャゲ?と言えばポケモンGOがあるけど
アレって課金要素あるんか?歩いて場所でポケモン捕まえるくらいしか知らんのやけど
課金しないと出ないポケモンとか居るん?
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:57▼返信
>>656
パクリ美少女連発のチャイナゲーがどうしたって?五毛くんw
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:57▼返信
惰性でつづげてるゲームも、限定ガチャばかりで、一年通して恒常キャラ実装が一桁になってをやった挙げ句に限定の限定みたいなの実装後それしか回されなくてもうそろそろ終わりそうで草も生えない
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:57▼返信
※654
アイハバペンアイハバアポーウッアポーペン。カタカナといふ日本語にて候
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:58▼返信
もう参入するのは難しいだろうな
ユーザーはそれぞれに固定されているだろうし
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 19:58▼返信
PSと箱は求められる水準が高いから開発費高くて元から戦えないし、ソシャゲもダメとなったら
やはりSwitchしかないな
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:00▼返信
※660
現実はスイッチングハブ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:00▼返信
※657
まぁ国内需を基盤に考えてた創業者だからな
ゲームは難し過ぎず遊びやすいがモットーなのはつええ
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:01▼返信
>>673
Switchは開発しづらさで開発期間延びて開発費掛かるのよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:01▼返信
※673
否定できん
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:01▼返信
フォースポークン、ロックマンエグゼコレクション、バイオハザードRE2、バイオハザードRE3、バイオハザード7、エグゾプライマル、ヴァルキリープロファイル-レナス-、スナフキン:ムーミン谷のメロディ、ジョジョの奇妙な冒険ASBR、Trek to Yomi、ガンダムエボリューション、Sword of the Vagrant、スチールライジング、スターウォーズ ジェダイ:サバイバー、トゥモローチルドレン フェニックスエディション、エタナイツ、Wo Long: Fallen Dynasty、ミンサガリマスター、タクティクスオウガ リボーン、ペルソナ3ポータブル、ペルソナ4ザ・ゴールデン、ペルソナ5ザ・ロイヤル、サムライメイデン、グリム・ガーディアンズ デーモンパージ、バイオハザードRE4、ストリートファイター6、ドラゴンズドグマ2、ディスガイア7、偽りのP、零 ~月蝕の仮面~、テイルズオブシンフォニア リマスター、ライザのアトリエ3、オクトパストラベラーII、超探偵事件簿レインコード、シアトリズム ファイナルバーライン、RISE OF THE RONIN、龍が如く 維新! 極、名前を消した男/龍が如く7外伝、龍が如く8、鉄拳8、ステラブレード、シンデュアリティ、インフィニティストラッシュ ダイの大冒険、パワーウォッシュシミュレーター、幻想水滸伝1&2リマスター、ワイルドハーツ、ソードアート・オンライン ラストリコレクション、百面千相、アーマード・コア6、ブループロトコル、モンスターハンターライズ完全版、フェイト\サムライレムナント、イースX ノーディクス、スパイダーマン2、ウルヴァリン、ファイナルファンタジー16、キングダムハーツ4、クライシスコアファイナルファンタジー7リユニオン、ファイナルファンタジー7リバース

PS5も忙しくなってきたわ
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:01▼返信
とりあえず中国のゲームを規制して追い出そう

あんなんに課金して人民解放軍に塩を送ってるのと同じだぞ
チャイナゲーなんて出来なくなってもソシャゲ中毒は他に行くだけ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:02▼返信
ゴキしかプレステの話しなくなってほんま消えそう
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:02▼返信
今基本無料ゲー出して誰が課金するんだろうな
一般人は課金するお金を光熱費や食費にまわすと思うんだけど
それこそ無料で遊ぶユーザーだらけになって終わりそう
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:03▼返信
>>668
全体的に効率良くしたり楽にするのとかポケモン捕獲のチャンス増やしたりに課金する
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:03▼返信
※624
WiiUでPS3に近づいたのにSwitchでPS2まで引き戻された
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:03▼返信
SONYとしてはスマホ売ってゲーム売れてなはずが ここまで落ちぶれるとはな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:04▼返信
※674
韓国への貿易封鎖をアメリカ中国が地味にしてるから韓国半導体事業はヤバいだろ・・
日韓は官僚が同じ国民から金をむしり取る政治してるから結婚もままならねえだろ
日本に移住したがってる韓国人は多いだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:04▼返信
ん?全てにおいて原神に敗北した負け犬どもの遠吠えかな?
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:04▼返信
※677
そりゃ任天堂に有利なデマは否定したくないだろうな
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:05▼返信
Switchにみんないっちゃったからな しょせん単純スマホゲーなんて飽きるし
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:05▼返信
開発費がなんで高騰するんだよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
※673
switchからの刺客ファイナルソードとか送り込んできてんじゃねーよ!
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
アメリカの支配氏族とビルゲイツが敵性認定したらどこも助からんだろ
EUとかなら対抗するだろうが
日韓はなすすべがねえ・・
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
ゴキの精神勝利が毎回虚しくみえる
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
>>102
飽きられても固定客がいるコンテンツは強いよ。他のメディアミックスが活きるから
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
一時は格ゲーで勢いに乗るもののネオジオランドなど大失敗した挙句プレイモアという縮小企業になり、その数年後KOFが中国で大当たりし向こうのスマホゲーからしょっちゅうコラボの希望が届くほどの大人気になった後、リアル石油王に買われてかつての開発者も大勢戻って来たSNK

波瀾万丈過ぎる
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
>>665
ゲーム性が変わらんしフォートナイトみたいにコラボやスキンがフリーダム
位置情報で近くの人とやれる出会い厨が喜ぶ機能があるそうだからな
まあ、それも設定で荒野行動位置情報許可しないで防ぐか位置情報を変更すればいいけどね
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:06▼返信
小型ゲームpc出せばいいのに
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:07▼返信
結局任天堂に負けてやんのw
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:07▼返信
※688
ショボいゲームと脱衣麻雀とギャルゲーが集まってるもんな
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:07▼返信
結局最初の数枠とかに潜り込まない限り楽な道は無いんだけど
どこも楽して金儲けしたがるよね…
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:07▼返信
※692
ぶーちゃんが自分の事をゴキと呼ぶのもいつものことだしな
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:07▼返信
スクエニがやたらサ終してネットニュースになるから余計に印象悪くなってる気がするわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:08▼返信
>>685
アメリカは日本と韓国に仲良くして欲しいと思ってるぞ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:08▼返信
※697
任天堂よりもスマホランク下のところなんてそう多くないだろ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:10▼返信
※696
中華製でいくらでもあるだろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:10▼返信
>>703
世間と孤立したまま はちまのコメントの世界で生きていって 一般人に絡まないでね
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:10▼返信
ダダサバイバーみたいに安くパクリゲーム作ればええやん
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:10▼返信
>>701
即サービス終了連発してるところだと
どうせサー終だから課金を控えようて思う人が増えるからな
増えた結果さらにサー終のスピードUPでさらに課金を控える人が増える悪循環
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:11▼返信
※705
ぶーちゃんはゲハの一般人が何よりも大事だもんな
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:11▼返信
スマホゲーなんてもうやらんくなったもんな
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:11▼返信
かといってゴキステに注力するサードもなし

みよ!
ゴキステのスカスカラインナップを!
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:12▼返信
荒野行動、KOF98とコラボしててワロタ
そんなに向こうでKOF人気なんかwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:12▼返信
>>665
スマホでもPUBGが出来るってところがウケた
本家がさっさとスマホ版を出してればねえ
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:12▼返信
※694
100メガショックネオジオ
今ぁ1ナノショックネオジオ
ぶっちゃけネオジオIPは日本文化がメインの日本文化推しゲーだったのが強みだぞ
草薙は日本神話だろガクラン柔道にクノイチ京都サムライだマジで日本文化を世界に売るのを意識して大成功したわ
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:13▼返信
足を引っ張られるように新しいスマホも売れなくなっている

これからはサブスクと動画の時代
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:13▼返信
もう据え置きゲーに力入れようぜ
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:14▼返信
>>646
ゴーストオブツシマを日本が作れないのがね
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:14▼返信
それこそソニーだった日本捨ててるしなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:14▼返信
※710
ブーちゃんはAmazonとか見た事ないもんな
近寄ったら危険と家畜の本能が気が付いてるんやろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:14▼返信
>>710
もう一般人知らんハードだもの
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:15▼返信
CSだって洋ゲーのAAAタイトルのおこぼれをもらってる状態だし・・・
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:15▼返信
>>713
KOFキャラは中国ではマーベルヒーローより知名度あるらしい
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:15▼返信
リセマラとかダルいし新作出ても遊ばなくなったな
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:15▼返信
ゴキ1人で必死にアンカつけて反論してて草
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:15▼返信
いまだにパズドラやモンストがトップ層にいるもんな
新作がとれるパイ無いんだろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:16▼返信
無料ゲー遊んでる奴は課金してあげなよ
無くなって困るのは無料ゲーを遊んでる君達だぞ
俺は無料ゲーを遊ばないから無くなろうが全く困らない
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:16▼返信
かわりにsteamのインディーゲーが増えた印象だけど
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:16▼返信
YouTubeで流れるCMと別物ゲームだしな
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:17▼返信
ゴキブリがイライラしてる理由がわからんw
ソシャゲ業界が任天堂を倒せなかったからな?w
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:17▼返信
>>713
サムスピのDLCキャラ見たら本当に向こうを意識してるなと思った
フォーオナーと王者栄耀だもんな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:17▼返信
真面目にCSゲー作って殴り合いしないと未来は無いけど…
まあ無理だな、ポケモンとかみたいにキャラゲー方向に逃げるにしても最低限の技術は必須だと思うんだがな
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:17▼返信
正直言ってスマホでゲームをがっつりやる気にはならない
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:17▼返信
>>720
それPCだろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:18▼返信
豚ってはちま寄稿、えび痛、双葉と全く同じようなコメントばっかしてるな
特に双葉ちゃんねるはswitchのスレしか平穏じゃないしPSのスレとか立てたら豚が怒り散らして荒らすし
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:19▼返信
まあスマホのドラクエ6をもらったけど殆どやらないなあ~
そもそもスマホはCSハード代わりにはならないんだな
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:19▼返信
>>733
そんなまとめサイトばかりに入り浸ってるの止めなよ
現実が辛いのは分かるけどさぁ
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:20▼返信
※702
わかってる相方に教えられたわ
アメリカが韓国の態度と言動にキレて文政権だった野党が今も議席の6割を占めてるってのに
尹が政権獲ったのぁ明らかにアメリカの政治介入があったからだろ
てのも北京と平壌を即攻撃可能な位置の韓国が統一教会教祖の仲裁で中国北朝と3国同盟結んでたからキレたんだぞ
北京平壌の喉元な韓国アメリカの駐留基地を手放せねえからな。だからアメリカが韓国の日本への無礼講を辞めさせたこれが真相だろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:21▼返信
かといって、ゲーセンには客は戻ってきそうにないし、据え置き界ではゲハ厨達が大暴れして、新参者や初級者やゲハ戦争に興味がない一般曹に攻撃を仕掛けて彼等を排除しまくっている現状がある
日本ゲーム業界の崩壊がもう現実味を帯びてきたという事なんだろうか
喜んでいるのはゲハ厨達だけか
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:21▼返信
>>710
今年の有力ソフトスケジュール(スイッチ)
2023年01月20日 ファイアーエムブレム エンゲージ  
2023年02月24日 星のカービィ Wii デラックス 
2023年02月24日 オクトパストラベラーII 
2023年05月12日 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム←スカスカとはこういうのだぞw
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:21▼返信
※725
無課金、微課金、ログイン勢は廃課金、周回ニート野郎のかませ犬役として頑張ってるんだからありがたく思えよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:21▼返信
ヒットゲームがそのまま居座るから相当力入れないと新作は厳しいよな
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:22▼返信
ソシャゲよりもSwitchのゲームの方がクオリティ低くなってるのが問題だよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:23▼返信
中韓ソシャゲにボロクソやられとるやんけw
ただたんに日のゲームが糞って事を悟れ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:23▼返信
>>733
ここはSONYの案件まとめ速報で仲間いて良かったなw
でももうどこもプレステなんてオワコン言われてるで
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:23▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:24▼返信
むしろガチャなんてもんがよく今まで飽きられなかったもんだ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:24▼返信
Switchで携帯ゲームもハードも持ってかれたからな
画期的やったわ
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:24▼返信
飽きるからな。
ゲーム性とは名ばかりに、札束で殴り合うだけのコレクション攻略。
やり込み要素と呼んでお茶を濁す、お使いクエストの無限ループ。
ただの浪費で遊びとして成り立たない。
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:24▼返信
2022年最新世界アプリパブリッシャーランキング
12位サイバーエージェント
14位miHoYo
17位バンナム
20位SONY
28位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:24▼返信
毎日触れよ?毎日遊べよ?ってゲームが多すぎて、漫画アプリに逃げました
高難易度とかコンシューマじゃ1,2回くらいしかないようなボスをどんどんやらされるのもしんどいわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:25▼返信
ソシャゲをやる層は決まってるからね
限られたパイを奪い合っているだけ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:25▼返信
アインズソードが限界のスイッチでは到底スマホに勝てないよw
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:25▼返信
>>733
お前そんな所ばかりいてると頭おかしくなるで
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:25▼返信
久々にミンサガを極サルまでやりこんだけど
ソシャゲの高難易度の方が理不尽でめんどいっての気付いたわ
あんなん何年もやってられん
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:26▼返信
>>1
ドラクエトレジャーズ爆死させてドラクエの売れないハードの汚名を獲得したゴミッチさん?
そうですよね!
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:26▼返信
任天堂の勝ち方教えますとかブーメランかますからw
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:26▼返信
ソシャゲの時間縛りが嫌だな
なんで昼の12:00にイベントやるんだよ
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:26▼返信
原神という圧倒的覇権タイトル
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:26▼返信
>>755
フラグはたてたらアカン
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:27▼返信
>>757
チャイナステーション
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:27▼返信
豚はオワコンファミ通頼みだからなあ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:27▼返信
>>19
人間やめてるじゃん
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:28▼返信
※747
ピコピコゲーはそれすらないただの虚無だからな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:28▼返信
最初はいいけどほんまめんどくさなる
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:28▼返信
良いことじゃん。
ゲーム名乗ってる集金アプリが死ぬなら早い方がいい。
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:28▼返信
>>740
確かに、CSゲーだったら大ヒットタイトルが出る時期を避けたりできるが、ソシャゲの場合既に上位にいる強力なライバルもなんらかの施策を絶え間なく打ってくる環境な訳だな
そこに割って入るのは並大抵の苦労じゃ無い
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:29▼返信
>>44
ぶーちゃん、ドラクエトレジャーズ大爆死無かった事にすんの?
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:29▼返信
あれに課金してる馬鹿みると哀れになる
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:31▼返信
クサッチはドラクエ派生タイトル爆死させたからな
もう頼りはPS5だけ
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:31▼返信
まあスイッチとか6年連続KOTY大賞制覇という
ゲーム史上空前絶後の記録に大手だもんな

ロンチからクソゲー大賞排出とか他のハードでは出来ない偉業だぜwww
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:32▼返信
椅子取りゲームだってのは前から言われてたよね
同時にいくつものソシャゲやる人なんてごく少数だからな
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:32▼返信
原神もクソつまんねーミニゲーム化してやんなくなったわ
結局ソシャゲはガチャで色々制限かかるからさっさと終わっていいぞ
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:34▼返信
暇人しかやらないからな
元々無理
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:34▼返信
版権キャラだよりの低予算ポチポチゲーで課金圧だけはいっちょ前ってのをずっとやって来て誰も育たなかった結果でしょ
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:35▼返信
FGO,グラブル、ウマ、ブルアカ、原神このへんやってると新しいの始める余裕ないんよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:37▼返信
※761
そいつの触手は股間に生えてるのだぞ・・
やってるゲームなんざDMMの対魔忍だろな・・
人間でありながら人間じゃねえ絵炉妖怪人間だろ・・
オイラの名前はベロ!決して怪しいものじゃないよ。(あたまが尖ってて指3本靴は先尖りの反り返り)
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:39▼返信
ガールフレンド(仮)は10年超えたぞ。
課金機会が多すぎてついていけなくなってやめたが
明確なストーリーがあるわけではないからキャラ数が無限に増えていく地獄
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:41▼返信
※755
「任天堂の勝ち方法」って事は任天堂が勝ち方教えようとしたスマホで無様に逃亡したことやろな
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:43▼返信
※775
日本のソシャゲって「可愛いギャル出しとけば課金してくれるやろ」っての多いしな
FGOとかアイマスとかウマ娘とか
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:44▼返信
Takashi Mochizuki@6d6f636869
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。

プッwwwサイゲに言われてんぞwww
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:44▼返信
今もやってる人達はもうコンコルド効果みたいになってるから惰性でしてる人もいるだろうしな
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:44▼返信
デレマスもあと2ヶ月で終了だもんなあ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:47▼返信
>>118 初代FF7のポリゴンみたいな
アルビオンオンラインやるくらいなら
2Dドット絵2頭身のガーディアンテイルズの方が見やすいけどな

ライフアフターは3Dだけどマップ移動する度
アプリクラッシュしてスマホじゃ無理になってきてたな
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:51▼返信
サービス終了しない安全の担保がされないのに金出しづらいに決まってる
今まで簡単にサービス終了してきた業界の責任もある
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:51▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
11位グリー
12位コロプラ
13位コエテク
14位任天堂←結局グリーにボロ負けしてやんのwww
15位KLob
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:51▼返信
鬼滅と呪術のゲームも行方不明に
786.Q投稿日:2023年01月30日 20:52▼返信
コントローラー握るのがやっぱり楽しいわな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:53▼返信
>>784
ひでぇw
グリーやコロプラにも負けてるのかよw
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:53▼返信
※694
結局SNKって今でも格ゲー製作してるの?石油王に買われたまでは知ってる
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:56▼返信
朗報だな
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:56▼返信
>>784
ゲハ厨達には最高の結果ではあるでしょ
任天堂の倒産は、ゲハ厨達にとって悲願の一つなわけだし
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:57▼返信
グリーって元気しとるん?
怪盗ロワイヤルどうなった?
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:58▼返信
最近のはちま記事で一番ゲームについて語ってる米欄で嬉しいわ
言葉強めでもゲハ戦争してても読んでられる
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:59▼返信
オワドラやFGOみたいな古いゲームが1位奪い合ってるしな
もう辞められないやつしかやってない
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 20:59▼返信
>>788
バリバリやっとる
餓狼伝説MOWの続編も発表されてる
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:00▼返信
もう結構前から原神しかやってなかったけど
コイツもそろそろ飽きてきたわ

イベントがつまんねえミニゲームばっかで
やらされてる感も凄いし
最近は面倒臭いとしか思わなくなった
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:00▼返信
>>781
むしろ保ちすぎだよ
どんだけ長寿やねん
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:01▼返信
>>795
何回も同じこと言ってるー
ボケ老人かよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:03▼返信
>>797
あ? ボケ老人で悪かったな
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:03▼返信
日本の場合CSをないがしろにしてた現状、いまさらCSに来られてもなとは思う
CSも開発費えげつないのでコスト的に考えるならインディーゲームになってしまう
steamあたりならまだ行けんじゃね感はある

スマホゲ黎明期に荒稼ぎできた会社は今では開発費がかかるゲームも作れている感じだな
資産があるうちに次に進めない会社はダメだろうな
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:05▼返信
日本猿のゴミゲーが終わってるだけww
ブルアカ、原神はとんでもなう売れてっからwwww
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:06▼返信
ログインボーナスとかいう作業ゲーだもん
毎回やらなきゃいけないリストとか面倒過ぎ
好きな時に好きなだけ出来るCSゲーの方が好き
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:09▼返信
>>801
CSゲームにログボやら期間限定配信マルチボスみたいなのちょいちょい持ち込んでくる開発者がいるけど全員くたばってほしい
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:09▼返信
中長期でIP育てる気もなくリリースしてるからなぁ
あとソシャゲ以外の道を探ってる小規模IPも少しずつ増えてきた
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:13▼返信
そりゃガチャ課金とかアホの極みだからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:13▼返信
携帯に限らずいくつもゲームやってる暇ないよな
イベントとか作業とか有ると余計に
複数やっても結局どれか休眠するしかない

一通り出回ったらもう終わりだよね
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:14▼返信
目の前の板に奪われる時間と金の重みに気付いたんだろ
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:14▼返信
ゴキステのゴキゲームの開発費が高騰
売り上げも落ちている
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:15▼返信
>>783
新規はどうせ直ぐ終わらせるので一般人は暫く様子見だ
そうなってる
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:15▼返信
ソシャゲやめようと思えたのはスクエニみたいな焼畑農業のおかげ
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:16▼返信
技術のハシゴを降りたソシャゲメーカーなんて精々スイッチで作るくらいしか出来ないだろ
家庭用にも投資してるサイゲですら何年経っても全く完成の見通しが立たないのに今更だわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:16▼返信
※16
原神はスマホでもできるPCゲーだぞ
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:18▼返信
工口ゲーも最初は酷いのでも売れた
末期にはクオリティ上げても売れずに会社倒産

同じ末路
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:19▼返信
>>805
同時に進められる数、時間、資金、全て有限だもの
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:19▼返信
>>102
ウマはゲームよりアニメの方ができいいし
質高いからそっちが本番で、
グッズを売って儲けるコンテンツだと勝手に思ってる
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:20▼返信
パズドラなんか未だに一枚絵にてきとうなステータス付けてガチャ追加するだけでセルラン一位だからな
運営は笑いが止まらんだろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:22▼返信
※707
ソシャゲ下手勢のスクエニとネトゲ下手クソ勢のバンナムが合わさり日本のゲーム業界は死ぬ
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:23▼返信
>>2
ソシャゲで育った子はゲームを買うと言う選択肢がないみたい
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:23▼返信
※815
霊感壺商法みたいなもんだから洗脳から覚めたらねw
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:23▼返信
>>429
人は結局見た目やラベルで判断するんだから

人を惹きつけられるサービスが提供できるならむしろクソ有能だろ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:24▼返信
※484
むしろ単純に見えて複雑なブルアカのほうが無理。ゲームプレイの部分自体は真似出来たとしても、一度話に入り込んだら逃さないシナリオやキャラクターからシナジーから生まれる独特の世界観が組めない
原神の方は当初ゼルダのパクリだとか言われてた通りに、すでに近いゲーム構想はあったからモラル無視で真似して作れば化けるチャンスはあった
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:25▼返信
>>816○国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*14位の底辺、任天堂
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:25▼返信
○国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*14位の底辺、任天堂
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:26▼返信
>>217
中華はおろか韓国にすらソシャゲは勝てんからなぁ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:27▼返信
>>815
その手は逆にそれでもよしだから続けられる
運営コストも低くて閉じる必要も当分無さそうだ
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:27▼返信
国内ゲームアプリパブリッシャーランキング
11位グリー
12位コロプラ
13位コエテク
14位任天堂←結局グリーにボロ負けしてやんのwww
15位KLob
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:28▼返信
低脳しかやってねーだろw課金ソシャゲなんかw
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:29▼返信
>>486
ウマ娘をオワコンって言ってるのは頭おかしいやつだから置いておくとして

ブルアカはイラストレーターが反応しまくってて成長する気配があるから
これからだと思う 原神はすでにウマより上じゃなかったっけ?
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:29▼返信
新作DLしてみてもガチャ課金タイプばかりだしなぁ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:29▼返信
時間的にも1作が限界
ザブでやってるのなんかイベントも禄に周回できなくてログボ勢になりやがてそれすら面倒になる
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:31▼返信
>>32
俺たち任天堂の倒し方知ってますよ
    ↑
お前らソシャゲが先に自滅して草
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:31▼返信
スクエニって今まで何本のソシャゲを立ち上げて潰してきたんだ?
今動いてるものすら来年にはほとんどがサ終してるだろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:32▼返信
>>288
人が何で判断するかって、結局見た目だからな

あとはその見た目をどうアピールするか
あと、見た目が良いものをどうプレゼンするか
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:32▼返信
スマホゲーの場合長続きしたら数年ザラで遊ぶから新作出ても遊ぶ時間が無い
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:34▼返信
>>308
本人が満足してたり、納得してるならそれでええやん
ゴミみたいな掲示板で上から目線でマウントとってても虚しいだけ

結局貶してるそれらにコンテンツ力で負けてるのが問題
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:34▼返信
>>313
それは多分どこもそうだぞ サイゲとか9割以上宣伝費
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:36▼返信
>>831
新作ゲーの不信感の植え付け大成功だよな
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:37▼返信
ソシャゲも国内は日本ゲーが上位を占めてるし
コロナ渦が終わって家庭用ゲームも増えてくるだろう
変化がありそうなのはSTEAMと同時発売するのが増えそうってとこだわ
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:37▼返信
課金したことは無いがたまたま強いアイテムが出てイベントのランキングで上位になった時は1日見たりしたな、時間の無駄だからすぐにアプリを消したが
時間もお金も費やしてる人の気が知れないが、廃れた時に大丈夫か?
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:38▼返信
そもそもスクエニのソシャゲ戦略は数打てば当たるだからなあ
バンナムもドラゴンボールを軸に
IPの数の力押しって感じ
SAOとか何本ソシャゲ出しているんだよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:38▼返信
>>356
あのレベルの速度であの質を他の企業が出せるなら、後追いする企業がもっと出てきてるよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:39▼返信
あのさ
新作出してもソシャゲって同じようなゲームばっかだろ
つまりそういう事
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:39▼返信
>>815
クオリティとは別の方向のやり方だが
手の込んだもの作ってやっぱヤメで潰すのととどっちがいいかな?
となるとまだ上手くやってる方や…
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:40▼返信
>>831
スクエニ「FFのバトロワが転けたからドラクエのバトロワで稼ぐぞ」
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:41▼返信
これから無料ゲームに本腰入れてくSIEさん
どーすんの?
既存の有力ゲームに対抗できる魅力のあるゲーム作れんの?あ無理だわw
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:42▼返信
※836
でももう少しで期待のスマホゲームエンゲージキルがでるよ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:43▼返信
チェンクロがいまだにサービス続けてるのが不思議
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:43▼返信
>>831
覇権の少年ジャンプは今まで何本の新連載を立ち上げて潰してきたと思ってるんだよ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:44▼返信
>>436
最大手のバンナムができてないってのが答えだよね
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:45▼返信
>>815
まあパズドラモンストも今の立ち位置を維持する為に目を引くコラボや大型企画を常に打っていかなきゃいけないからかなり苦労してるとは思う
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:45▼返信
>>438
スマホだろうがCSだろうが、
結局表現したいものにとって適切な演出方法があってそれぞれ目指してるものが違うんだからどうでもいい
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:46▼返信



任天堂がソシャゲ出したら天下取れるんじゃなかったの?w割りと本気で言ってたよね?w


852.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:46▼返信
※810
リリンクは原神にぶつけれれば対抗馬に成り得たものだけど今はもう後発発表がゴロゴロ出てるから埋もれるよな
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:47▼返信
色々理由上げてガチャのクソ高い言い訳にしてるけど同じく鯖代だの固定費掛かって開発費も殆どのソシャゲより高くついてるFF14が月1600円とかで遊べてるの見ると基本無料!ガチャキャラ1体6万~9万月数体更新みたいなのバカじゃねえのってなるわ

原神は出来は良いが金が中国に流れると思うとやる気なくなるよな。ガチャもえぐいし
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:49▼返信
>>488
ほんとこれ、単なる怠慢と技術不足だよな
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:50▼返信
※791
怪盗ロワイヤル(DeNA)とGREEは全く関係無いがGREEはヘブンバーンズレッドとかそこそこだろ。
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:51▼返信
>>507 491じゃないが
ギャンブルは貧しい国の方が盛んだったりする。そして、貧しい国でギャンブルに金使われてる方がヤバイ国だぞ
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:52▼返信
ガチャ規制されたからだろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:52▼返信
>>844
お前バカだろwww

因みに任天堂はカービィハンターズとか
無料ゲーやっているぞ
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:54▼返信
>>580
14の寿命きたらどうすんだろうな
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:55▼返信
豚は何故かソシャゲとCSのF2Pをごちゃ混ぜにしているw
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:56▼返信
【ネタバレ】 全世界がパクリたいのに任天堂が新作を出さないから。
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:56▼返信
ソニーはF2Pでもポリコレかましてきてスルーされる未来しかみえんなw
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:57▼返信
>>579
クリエイティブなのは宮崎駿とか一部の天才だけだと思うぞ
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:57▼返信
結局レトロゲームが高騰
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:59▼返信
そもそもソシャゲってのはFacebookのようなSNSを使うゲームの事なんだけど勘違いしてるアホ多すぎだよな。
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 21:59▼返信
>>664
意味不明
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:00▼返信
>>716
あれはむしろ日本には作れないでしょ
海外だから需要高いタイプ
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:06▼返信
nikkeとか大当たりしとるやん
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:07▼返信
ソシャゲにハマってた時期もあるけど、結局ソシャゲってゲームのようでゲームじゃないんだよな
ただの脳死コンテンツだわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:08▼返信
最早覇権は終わった
普通に3Dバトルゲーム展開すべき
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:08▼返信
>>862
任天堂もポリコレなのに何言ってんだか
SIEは任天堂と違って年々業績伸びてるんだから任天堂の心配だけしてな
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:10▼返信
任天堂はスマホゲー以下
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:18▼返信
NIKKEも当てたしキムヒョンテはヒットメーカーだな
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:23▼返信
>>1
ソシャゲが出だしたニンテンドースイッチ
も終わりなのか・・・
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:24▼返信
>>1
韓国人はもう少し日本語を勉強してからコメントしましょう
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:24▼返信
>>754
任天堂からすればファイアーエムブレムエンゲージも爆死レベルだな
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:25▼返信
>>2
スマホがあれば暇潰しは出来るしな。子供はスマホを持てないからニンテンドースイッチで我慢しているが
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:26▼返信
>>3
9位堂なのにw
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:27▼返信
>>4
ソシャゲはサービス終了したら課金が全てパーになるしな。馬鹿らしくなるのも当然だろう
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:28▼返信
>>5
買い切りゲームなら売れるのに勿体無いよな
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:34▼返信
マジで動画しか見てねえな
ウマ娘も辞めたし、ロルのスマホ版もやらなくなった
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:36▼返信
そりゃそうでしょwゲーム性は薄いギャンブル並みに高いw

家庭用ゲームのコスパのいい事いい事w
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:36▼返信
※879
馬鹿馬鹿しくて誰も買わなくなった家ゴミさん
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:39▼返信
>>864
レトロアクションゲーやってるけどホンマおもろい
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:42▼返信
長期じゃなくて目先の利益に釣られて飛びついた結果だろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:43▼返信
だいたいどこの業界もそういうもんだろ。
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:45▼返信
スクエニはマジでお先真っ暗だな。
ソシャゲはほぼ短命爆死、CSは微妙なの連発、まともな弾はFFだけ。
が、FF15チームはフォースポークンみなたいな中身スッカスカのオープンワールドもどき出す始末。
最近アプデあった原神の方が、100倍探索し甲斐のあるMAPで草も生えない。
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:45▼返信
>>884
レトロゲーやってるやつって

むかしを思い出してるおじいちゃんってだけの話だろwww
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:46▼返信
>>843
FFのバトロワがコケる前から開発はしていたと思うがw
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:47▼返信
FEエンゲージって元々スマホゲーで出すはずだったのを
Switchで出したんだろ?
もう指輪ガチャなんてスマホゲーまんまだもんなw
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:48▼返信
特亜ゲーには手は出せないかな
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:50▼返信
コストの半分以上は宣伝費だろw
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:55▼返信
>>892
それよりシステム面や鯖の安定に儲けを使ってくれませんかね?
一体何時になったら…またメンテか

というの有るから大半はCM代と給料で消えてるのかもな
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:56▼返信
たまに中国韓国から流れてくるソシャゲのクオリティに全くついていけてないからな日本産はもうアカン
895.投稿日:2023年01月30日 22:56▼返信
このコメントは削除されました。
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 22:58▼返信
スマホゲーなんてゲーム性ほぼなくてCSと比べたらクソゲーみたいなやつばっかだろ
そんなもん作るよりCSのもっと作れよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:07▼返信
>>337
例えば?
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:14▼返信
>>376
ドラクエとFFに頼り切っててキャラだけ変えた中身パクリのくそゲーしか作ってないからなソシャゲw
だからすぐにサービス終了になる。
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:15▼返信
単純に面白いのが無い
手抜き、課金要素が多い、ガチャ金額が高い、マルチ無しなど
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:15▼返信
スマホゲーは買いきりのやつしかやらないな
ガチャとか嫌すぎるw
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:15▼返信
版権ゲーで売れないのは完全に運営のせい
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:25▼返信
ソシャゲが終わるのは良いこと
※896せやせや
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月30日 23:33▼返信
アナザーエデンのとこみたいにヤバい事やっててもお咎め無しだったんだから文句言うなよ
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:06▼返信
>>896
でもどんな名作でも持って3か月ってとこやろ
それ以降はほとんど話題に上らなくなる
定期的にガチャとかキャンペーンとか時には炎上とかで話題になるソシャゲは
みんなやってる感を感じてついやってまうんよなあ
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:07▼返信
今スマホで売れてるメーカーですら新作出したら爆死するからな
本当にファンがつかない継続性のない市場
スマホゲーやめると嫌な思い出しか残らないから新作出たとしてもやろうってならないんだよな
今射幸心だけで縛り付けてる客から絞り取るだけ絞り取ったら撤退するのが正しい
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:08▼返信
日本のソシャゲなんて生放送で声優呼んでクソみたいなクイズやミニゲームをやらせるのばっかりだろ
もう最初から良い「ゲーム」を作ろうっていう熱意が負けてるんだよ
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:08▼返信
>>904
まさに面白いから売れてるんじゃなく、やめられないから売れてるってのを表してる発言やね
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:11▼返信
ソシャゲが駄目になったから買い切りゲー作るわみたいな海苔でゲーム作っても売れるわけないね
クソゲーに金出すやつがいないんだし任天堂やフロムみたいな信頼の厚い会社のゲームしか売れん
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:13▼返信
スマホでも原神みたいなゲーム出てきてる中いまだにポチポチしたり育成に1時間もかかるゲームしか出さないんじゃ終わるのも当たり前やろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:13▼返信
>>907
ちょっと違うんよな。
例えばぶっちゃけ原神だって戦闘クソつまんないからな、ブレワイに比べたら。
でもだからってブレワイを何か月もやるかって言ったらそんなことせんだろ?
ソシャゲは定期的に話題を提供してくれるからやろうと思えるんよ。
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:16▼返信
原神はソシャゲ層とは食い合ってないだろ
あれやってんのは主にCSゲーマー
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:16▼返信
>>749
結局どれもやることはただの周回だもんなー
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:19▼返信
>>911
本当か?やってる俺が言うのも何だが、CSゲー好きならCSゲーやるだろ
原神はあくまで従来のソシャゲと比べたら高水準というだけで、CSゲーとは
流石に比べ物にならんだろ
めぼしいCSゲー出る間のつなぎという意味ならわかるけど
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:19▼返信
>>910
ゼルダの戦闘が面白い?
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:21▼返信
>>914
原神と比べたら流石に面白いわ
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:22▼返信
※913
任天堂以外まったくランキングに出てこなくなった和ゲー
そして原神はPSアワード連続受賞
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:27▼返信
>>916
そりゃ売れたのは間違いないから選ばれるだろ
CSゲーマーってのはとにかくCS機でゲームやってる層のことを指すわけ?
原神はあくまでPSでもできると言うだけで実態はソシャゲ同様と思うが・・・
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:27▼返信
>>910
正直オープンワールドゲームの戦闘なんてつまらないのしか無いような気がするんだが
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:29▼返信
>>918
まあはい
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:31▼返信
単純に面白いゲームが作れないだけだろ。
ウマ娘やフェイトを見てみろよ。
どんだけ収益を叩き出してると思ってるんだよ。
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:33▼返信
>>920
ゲーム性としては何にも面白くないだろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:34▼返信
>>920
どっちもメディアミックスの賜物だろう。ゲームとしちゃナニも面白くない。
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:36▼返信
>>916
そうなって、見事に実店舗は潰れてる訳だが。任天堂には集客力がないってバレちゃったね。ゲオまで飲食物を扱う顛末w
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:38▼返信
後はケツの女神みたいに客単価を上げるしかない。10連6000円だっけ?
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:40▼返信
ニケは上手い事日本でスタートダッシュをキメたと思うわ
結局集客して話題に上らなきゃ1年で終わる
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:57▼返信
いい加減頭ヤベー奴らも気づいたんでしょ
いまだにゲームですらない集金アプリに金突っ込んでるのってヤベー奴らの中の沈殿物みたいな連中だしw 一生吸われてろよww
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 00:57▼返信
コストを要求しすぎ
プレイ時間と機器だけで無くプレイに関する拘束が多すぎるさらに現金の要求が高額で強固な退出障壁となり移行を許さない
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:01▼返信
PCスマホPSで無料ゲームを本格開発していくSIEさん大丈夫かい?
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:05▼返信
>>928
ヘイローみたいにはならんだろう。最悪、デスティニー3出せばいいし。
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:55▼返信
片手間で遊べるスマホゲームを体感しちゃうと腰を下ろしてコントローラーやマウスを使う据え置きゲーム機やパソコンゲームはやらなくなっちゃうよね。

綺麗で世界観が広いゲームで遊びたくてプレステとゲーミングPCを購入したけど、電源入れるだけで満足して途中でスマホ触っちゃう。
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 01:58▼返信
ただのパチスロの新台みたいなもんになってるよ
適当なメジャータイトルを冠したゲームやマンガ、アニメ原作を乱発して
売り上げ伸びなくなってきたところでサ終
こういうスタイルの集金ゲーはしばらく無くならないと思う
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:00▼返信
良い傾向だ
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:12▼返信
※930
歳取ると起動するまでがまずだるいよなあ
まあ始めりゃ何時間も俺は出来るけど
起動する気を湧かせるようなゲームがないねえ
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:13▼返信
>>923
パケを売買する時代は終わったと思うわ
街のゲーム屋さんなんて最低でも尼や楽天のような通販での割引よりも安くしないと売れないだろうし、パケで利益を上げるのはもはやビッカメやヨドバみたいな一部の店舗くらいだろう
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:14▼返信
触ってみてマジですげええええ!!って思うことがスマホゲーでも増えたのは確か。

しかしまともに遊ぶのにソフト1本分どころじゃないガチャが必要だと聞いてアンインストールしてるわ

買い切りでまともなもん出てほしいんだがなあ
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 02:16▼返信
※934
おじいちゃんはわからんのだろうが、そもそもパッケージなんてメルカリで買うもんだぞ
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:29▼返信
買い切りのゲームと違って
遊び続ける限り無限に金を奪われ続けるからな
終わりもないからモチベーションを保ちにくい
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 03:55▼返信
vtuberがゲームやってるの見てるんでは
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:03▼返信
やってること時間食い&金食いだからな。
ハマりすぎたら不幸な未来しか見えない。
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:13▼返信
ガチャ商売なる悪質商法にあぐらかいてたからだろ。
イベント更新のたびに新キャラ出すくせに万額分のガチャ回しても出ないのがザラとかフザケ続けたツケ。
最近リリースされたモンスターユニバースはその辺賢い判断したと思うわ。
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:38▼返信
>>887
また適当言ってるわ🥶
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:38▼返信
買い切りでも糞ゲーだし課金ゲーでサービス終了
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 04:41▼返信
神ゲーを作るか、大作ゲーのサービス終了でユーザーが離れたタイミング狙うか位しかないだろ
ユーザー数とプレイ時間は有限ですもの
一周回って買い切りゲームに移行しそうだと考えはするが、儲からないし撤退しそう
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 05:43▼返信
ソシャゲなんて悪しき文化なんだから消えてくれていいわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:05▼返信
原神なんて110億掛けて成功してるんやし10億程度でひいひい言ってる日本企業じゃ無理やな笑 成功の土台にすら乗れない笑
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:36▼返信
ゴミばっか量産してるくせに集金だけはいっちょ前
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:56▼返信
日本で失敗してもグローバルで採算取れる原神やメガニケみたいのしか予算ぶっこめないか
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 07:57▼返信
こういうふうにバブル終わると言われて何年経つよ
オワコンCSみたいにはならん
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:05▼返信
最低10億で基本無料なんじゃ利益出すのほぼ無理だろうな
まだ5億くらいでCSとPCマルチで買い切りソフト出す方が利益出そう
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:08▼返信
ガチャ10連6,000円とか意味不明だからだよ
絶対やるかよ馬鹿じゃねぇの?
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:09▼返信
Steamのインディーゲームは売れてるのもあるし、作りたいゲームがあれば作ればいいでしょう
ソシャゲはゲーム会社に無理矢理作らされましたクオリティだから伸びないんよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:22▼返信
いいね、朗報じゃん
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:25▼返信
ガチャゲーは全部消えろマジで
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:49▼返信
楽して儲けようって発想の日本のゲーム会社が消えてくれてうれしい
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:53▼返信
>>943
人気があったソシャゲには廃課金とは行かないまでも高額課金をしてしまったユーザーは少なくない
サービス終了で全てが無に帰した喪失感と共に振り返りその総額に愕然とするわけだ
余程の馬鹿じゃない限りもう次に行く気は無くなってるよ
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 08:59▼返信
>>337
時間使うのは無課金とは言えない
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:02▼返信
ソシャゲってグリーやモバゲーみたいなSNSとゲームセンターがくっついたようなのが流行ってたガラケーから抜け切れない時代の名称だろ?
元記事でもスマホゲーとしか言ってないのにいつまで引き摺ってんだ
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:33▼返信
ゲームなんて皆インディー規模でいいのよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:38▼返信
まだガチャゲやってるやつは人生失敗した独身だけw
15年てもういい大人になってる
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:50▼返信
ブル○カは動画再生工作してたがそういうのできないところだと10000人と出る過疎ゲー
ちなみにウマ娘やFGOは60000人原神は150000人
頭おかしい韓国なんかに釣られてる奴は恥ずかしい
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 09:51▼返信
ソシャゲはサ終があるので、ある日ふとあのゲームやりたいなと思った時に
二度と遊べなかったりするのが嫌い。
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:00▼返信
ロクな技術開発してねえから開発費高くなるんだろ
新幹線の最高速度 500kmくらいは出るらしいけど そんなのただの記録で営業の役に立たない
常に全力投球してたらメンテナンス費用がパンクする
6~7割の力で 余力をもって戦わないといけないのがプロの世界だよ
つまりいくら技術開発したって足りない世界なのに 
低スペックハードで楽に稼ごうとする発想理解できんよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 10:07▼返信
スクエニよ心を入れ替えて家庭用に専念しなさいw
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:00▼返信
めでたいめでたい
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:52▼返信
グラブルとFGOあれば、あとはいらないわ・・・・あ、プリコネは・・・そろそろオワコンかな
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 11:59▼返信
ソシャゲというかオンラインゲームは新規お断りばっかりだしな。緩く繋がるレベルのオンラインゲームがこれからの主流よ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:04▼返信
作り過ぎなんだよ、
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:18▼返信
家庭機でもアーケードでも苦戦しているからこそのスマホゲーだったが、そこすらも終焉を迎えつつあるのか
ゲハ厨達が心の奥底で望む未来が近づいてきたな
日本ゲーム業界の終焉という未来が
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:19▼返信
周り見てもソシャゲからvtuber追っかけに移行した連中がちらほら
自分も幻影戦争を軽く触ってたが最近レベルキャップ上げられて微課金ではストレスにしかならないから止めた
外での隙間時間には漫画アプリ、家ではsteamの積みゲー消化中
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:42▼返信
まあもう伸びしろがないよな
だってスマホゲームユーザーは今やっているスマホゲーで精一杯で他のゲームをやる時間がない
CSゲームとは違い、クリアしたら終わりじゃなくて、サ終まで永久的に毎日ログインとデイリーミッションを強いられているわけだし
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 12:44▼返信
ウマ娘見たときから「ここまでのものに慣れたらもうショボいのはウケないだろうな」と思ってた。
あれが女の子で吊るソシャゲのひとつの到達点でしょ。
開発費がめちゃくちゃ高騰したらそりゃそうなるわな。
早く家庭用ゲームがメインに戻ってもらいたい。
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:14▼返信
何回目になるか分からんが、スマホ版のアタリショックが出そうな気配だな
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 14:26▼返信
※941
事実なんだよなぁ・・・
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 15:14▼返信
そもそもがつまらんもんしかないし、初めからやってないわ
チンパンかガキかガイジしかやってないだろ
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 16:14▼返信
FGO薦められて一週間ほどで止めたけど、あれの何が面白いのかさっぱり解らなかった
しょうもないシナリオと、頭おかしくなるんじゃないかと思う程の同じイベントステージの繰り返し(周回だっけ?)
ライン工で日がな一日タイヤのネジだけ締めてるような、自我を失った猛者しか出来んだろあれ
無課金だと星5のサーヴァント1体しか引けなかったしな
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 17:05▼返信
ガチャとかいうボッタクリシステム良くできるな
コンシューマーのフルプライスよりよっぽど高いのにな
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 22:32▼返信
サービス終了かと思われると課金一気に減るだろうしな
一度走り出したら倒れるまで止まれないレース
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月31日 23:03▼返信
※936
メルカリとか知恵遅れしか使ってないぞw
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 01:24▼返信
金を掛けたゲームほどバッテリーを食うし
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 02:39▼返信
課金圧が強くなりすぎてユーザーは冷めちゃったんだよ
無料だから遊んでみて面白いと感じたから課金もしようかなってビジネスモデルだったのに初っ端から課金前提のビジネスモデルにするから逃げられるんだぞ
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 05:41▼返信
友達に言われて少しの間だけグラブルやった事あるけどマジで苦痛だったわ
古戦場とか言う謎の超長時間拘束イベントとか、あんなのみんなよくやってられるなって感心もしたけど、俺には時間をゴミ箱の中に投げ入れてるようで無理だった。ソシャゲ続けられる人はすげぇよ、何処か他の人とは違う才能あると思う。
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 08:23▼返信
課金しまくるアホも石油王とかでもなければ限りがあるからな
そんなに乱造されても全部がヒットするわけないやろ
同じようなんじゃなくて新しい形態の奴を開発すべき
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 10:36▼返信
どういうゲームにしろある程度のゲームとしての楽しみがなければ成り立たない中でキャラクターコンテンツを利用して普及させてるものと、流行ってるからと言ってシステムだけパクッてキャラクターをオリジナルでしてもなかなか受けない。
あとは今の世の中は承認欲求の人が多いからプレイ人数がそこそこ多くてそこで俺スゲーなるみたいな環境になると継続して続けて新作に手を出さなくなる。
パズドラとかグラブルがいまだに続いてるのがその例 まぁ昔ファミコンが普及した時代にクソゲーが山ほど生み出されそれが淘汰されていって今の環境になったと同じでスマホゲームも淘汰の時代に入ったという事だろうね
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 11:13▼返信
沈んでるのは日本だけ
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 13:13▼返信
ゲーム性だの開発費だのと言う割には
モンストやfgoみたいな、技術的には骨董品みたいなゲームが売れてるのは不思議だよ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 16:46▼返信
ガチャ必須のバランスなのに排出率1%以下、何回も同じキャラ出して強化してねってゲームはもうやる気にならんわ。
そんな金ないない。
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:19▼返信
>>662
ニシおじいちゃんって昔の話引きずるの大好きだよねw
ゲハ引き篭もり歴=年齢らしいやw😅
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:22▼返信
>>664
○2023 年 1 月 28 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 Dead Spaceのリメイクは英国の小売チャートで 1 位にデビューしました。
Dead Spaceの小売売上高の 80% はPlayStation 5 で、20% は Xbox Series X/S でした。ファイアーエムブレム エンゲージは、最初にデビューした後、2 週目には 76% の売上減で 7 位に落ちました。←消えてるはずのPSに大敗の大失敗ホモブレムオワコンスイッチwwwwwwwww
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:25▼返信
>>984
『Apex Legends Mobile』5月2日にサービス終了へ―PCやコンソールでは未だ人気も、良質なコンテンツを維持できず
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:30▼返信
>>807
○2023 年 1 月 28 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 Dead Spaceのリメイクは英国の小売チャートで 1 位にデビューしました。
Dead Spaceの小売売上高の 80% はPlayStation 5 で、20% は Xbox Series X/S でした。ファイアーエムブレム エンゲージは、最初にデビューした後、2 週目には 76% の売上減で 7 位に落ちました。←現実見ろ負け犬🤣🤣🤣wwwwwwwww
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 17:31▼返信
>>759
任天堂とかいう雑魚はエルデンクラスのソフト出せたん?
あんだけラインナップ自慢しといてまさか去年売れたのポケモンだけとか言わんよな?🤭
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月01日 19:16▼返信
日本がそんな感じで二の足踏んでるうちに中韓のビッグタイトルがさらに席巻するんですけどね
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 04:59▼返信
だなぁ
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:01▼返信
サ終
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:01▼返信
基本無料!
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:03▼返信
マンスリーパス
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:04▼返信
>>970
それやね
抜け出せない人は文句言いながらとりつかれたように一生やってる
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:07▼返信
壊れたチンパンジーやね
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:07▼返信
大手のソシャゲがサ終するところが見たい気もするw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月02日 05:08▼返信
1000😎
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月11日 18:50▼返信
>>502
そういうのが得意なクリエイターはV業界に行ってるしな今
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 19:31▼返信
言うほどソシャゲ衰退してないやろ
ミホヨなんてゲームメーカーで利益世界一らしいし、国内も未だにパズドラモンストFGOとか売れまくってるし
まぁ弱小メーカーが1発当てれる世界ではなくなった感はある

直近のコメント数ランキング

traq