ゲーム会社がスマホゲーム開発から離れる理由
記事によると
・ゲームアナリストの平林久和氏が、ゲーム業界の水面下で起きる「スマホゲーム離れ」について解説
・ゲーム業界ではでは、スマホゲームの開発を止めて、家庭用/PCゲームソフトの開発にシフトする。あるいは主力のスマホゲーム開発と平行して家庭用/PCゲームソフトの開発を強化する動きがあるという
・スマホゲームは現在、すでにユーザーが囲い込まれていて新規参入が難しい。すなわち新しいタイトルを投入しても、ヒットする確率が低い「勝ちにくい」市場と捉えられている
・スマホゲームはヒットすればロングセラーとなるが、ヒットする確率は年々低くなっている
・ゲームエイジ総研が提供するゲームアプリ解析ツール「iGage(アイゲージ)」のデータによると、トップ500に一度でもランクインしたゲーム数は2020年は176本、2021年は159本、2022年は135本と減少傾向にある
・スマホゲームの開発費が増加しているのも要因
・業界相場では、現在スマホゲームでメジャーなタイトルを開発をするとしたら最低でも10億円以上かかる
以下、全文を読む
最近のスマホゲーは、開発費、宣伝費が高騰し最低ラインのクオリティが上がっています。低予算で作れば赤字爆死確定。かといってお金かけても成功確率は低い。
— みラァ (@mirroa1015) January 25, 2023
リリースすると維持費がかなりかかるうえ、課金で売上出さないと続けれないし、訴求しすぎるのもダメだし、運営がハードすぎなのよね
ゲーム会社がスマホゲーム開発から離れる理由(平林久和)#Yahooニュースhttps://t.co/5oeQWCOALx 一見市場規模がデカいが上位層が固定されていて新規参入が難しくゲームを作るコストはどんどん跳ね上がる そりゃ皆逃げるよというお話 あと原神にかけた金はおかしいという話も
— 怪しい隣人 (@BlackHandMaiden) January 30, 2023
スマホゲーム市場。規模と額は大きいのに新作の売り上げが小さい。開発費は暴騰してるのに。
— (休止中)クロード隅田川 (@garan303) December 6, 2022
客は…移行しない。5年以上の古いゲームが居座り、そのユーザーは引退するとスマホゲー自体から足を洗っているんでは。
スマホゲームは基本無料が当たり前になってるから、ガチャやパックの課金で利益を出すゲームがほとんどだからな、利益が少なくなってきたら、サ終してゲームできなくなるし。。
— ドルピン(Windys) (@dolpin_f) January 30, 2023
そろそろコンシューマーやSteamなんかの買い切りゲームがまた主流になってほしいな。https://t.co/YJ4XdHGiYI
この記事への反応
・TVも見ないゲームもしない層の可処分時間がどこに向かっているのか気になる。やはり動画とかSNSなんだろうか?意外とリアル(子育てとか)のような気もするけど。
・前からだけどね、初期のボッタクリゲーで済んでた時代はとうに終わり、初期費用が掛かる上に客の好みに添えてないとすぐサ終わらすしかない。大貧乏時代で課金もきっと減ってるだろう。そしてライバルも多い
・開発が家ゲと比べてライトなはずだった時代からがっつり予算組まないと勝てなくなってきてて、初動の時点で開発費ぶっ込める会社じゃないと辛くなってきてる。Switch/Steamのインディーの方がまだ採算取れる気が…
・何となく感じてたけど、5-6年前からずっと膨れ上がっていたソシャゲバブルが今弾けている
2022年だけで、かなりの数の中堅ソシャゲがサービス終了発表してるし、大手も売り上げが下がってる感じだし…
・上限が無いからこそ、キャラ性能も度を超えるインフレ起こして付いて行けなくなってる事も忘れてはいけない。
そのキャラが欲しくて結局課金してしまうスパイラル。
・開発する人が思うより、スマホゲーにリッチさは求められてない気もするのよな。
・スマホゲーの開発費が上がるほど
所謂ふつうのゲームみたいなスタイルは成立しにくくなっていくなあ
・ソシャゲ出す開発費で、コンシューマ出した方が印象は良いんだよな
・配信終了スマホゲームまとめ見てるんだけど、巨額の開発費かけて配信期間が1年しかないようなやつって会社はどう採算とってんだろうな。
・ソシャゲはもうレッドオーシャンどころか
徹底的に干拓されて完全に農地として占有されてて
もう新しく入って来る分の水も土地も残ってないような状態だからなぁ
関連記事
【『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 魂の絆』2023年4月27日でサービス終了へ…開始から約1年7ヶ月でサ終】
【【悲報】スクエニさん、クソゲー連発とソシャゲのサ終ラッシュで『検索サジェスト候補』が酷いことになってしまう……】
ソシャゲの開発費かかりすぎ問題
開発費や広告費に金かけるほど課金圧が強くなって、サービスが長続きしないこともあるよね
開発費や広告費に金かけるほど課金圧が強くなって、サービスが長続きしないこともあるよね


switchしか勝たないこの世界の常
※2税金に持ってかれてんだよ
つまり壺自民とネチョウヨが悪い 日本の癌
ソシャゲに課金ができなくなっているのかもね。
次々出しても飛びつかないのよね
ゴミカスゲー出して儲けようとするから爆死するのでは?
それを維持したまま運営できる体力のない中小企業は潰れてくだけ
とその時言われてたのが現実化してきた
つまり開発室そのものがクソなんよ、そんなゲームが面白いと思ってるのか?
あとはもう任天堂だけだな ようやくこの世界が任天世界になった
一定以上の課金者囲い込んでそいつらが飽きないように定期的にイベントとかガチャ用意しないと駄目なんだしコスパ悪すぎるよ
むしろ売り切り型作ってる方がいいと思うわ
ゲームにグラは不要だというのに
そのウマも売り上げ死んでるけどな
そこに食い込もうと思ったらやっつけで作ったんじゃ無理だからな
9位堂しか勝たない世界ってどこにあるの?
知らんけど
それに原神とかもサービス一週間で開発費回収できたとか言ってたし。出来のいいの作れば即回収できるんじゃないの?
任天堂もスマホゲーに手を出して軒並み死んだじゃん
業績ソニーと違って右肩下がりだぞ
開発費かけてようが手抜きだろうが
全部同じに見える
ゲームの魅力ってハードウェアソフトウェア双方の技術革新も込みで魅力なんだと思う
スマホゲームはゲームじゃねー。パチだ。
目を覚ますのが10年遅い
どんどんクオリティ上げていかないと、全く売れないっていう。
スマホゲーはサ終したら何も残らないから、下手な新規ゲームに飛びつくよりも、
安定的に売れている上位層のゲームにいた方がユーザーにとっても安心だしね。
>『スターオーシャン6』における初週の売上本数はPS4版が約2.7万本、PS5版が約1.7万本の計4.4万本。
なんでゴキってゲーム買わないの?
日本のソシャゲメーカーは開発コストを出来るだけ抑えて大儲けしたいのに開発コスト掛かったら本末転倒だぞ
何だったら出来るのこの国
いつまでも殿様商売が続くと思ってるのか?
ウマもブルアカもプリコネも
アズレンも原神も全部潰れまえ
統一教会並みの悪徳企業は
社員が全員路頭に迷おうが誰も助けてくれねえからな
今まで散々課金強要してた天罰がくだったんだよ
一時期が異常だっただけで今でも上位だぞ
で、新作作る。
原神はそもそもあれアップデート内容が膨大だし、毎回新作作ってるようなもんでしょ。
ファミ通データで攻めてくるの草
ストーリー 無味無臭です
ゲーム性 クソです
↑日本の大手はこういうスマホゲー多すぎwww
今までやってきたゲームから離れるほうが少数。
課金したならなおさら。
アウトソーングは得意だぞ
韓国ソシャゲMMOは10連6000円もする、無料装備じゃ最後まで進めないシネ
中抜きかな
まあ、毎年のことなんですけど
それで上位陣のメンツはたいして変わらんからな
ユーザー視点ではとっくにオワコンだぞ
資本が違うからなぁ
出来がいいもの作ればといってもそれには金もかかる
ソシャゲなら尚更
SIEはついこの間スマホ向けのスタジオ買収したばっかりだぞ
まあSIEはいわゆる日本のメーカーが作るようなエ、ロい絵で釣るような感じじゃなくて
スマホ向けシューターとかそういうライブサービスになるだろうけど
ゼノブレイドのことですか?
めちゃくちゃ面白いね👍
他に中華ゲーで面白いのあんの?
きも
いつまでもブルーオーシャンじゃねぇんだわ。
儲かる市場=新規参入も多い→次第に競争激化。どこも同じ。
え!?
ユーザーがサービス終了で全てを失う経験の蓄積で警戒心も出てそうだよな。
どうせすぐ終わるんだから本気でやる意味ないって感じで。
スクエニ〜
だからいずれ終わりが来るって言ってただろ。どうすんねん?特にスクエニ(´・ω・`)
って流れは確かにだいぶ減った気がする
ガチャで青天井に儲かるゲームもあれば全く儲からんゲームもある
両極端なんよな
昔怪盗ロワイヤルとかが全盛だったころは安く作れてすさまじい売り上げを上げたゲーム業界の救世主みたいな感じになってたよな
当たれば金戻ってくるし最後の直線は脳汁でるしな
サクラ革命はフェイトがゲーム性とかで人気出てると勘違いしたバカ共の自惚れの結果だろ
黎明期はPvPで課金力=攻撃力だったからゲームが一枚絵でも成立した
隆盛期で攻撃力=課金による運命力に移り変わったことでゲーム性に手が加わることになった
その後はもう見た目だけ派手な中身スカスカゴミゲーの量産体制よ
面白いよね、PS4で我慢できずにプレイしちゃって最近やっとPS5手に入ったからもう一回やろうか悩んでるw
面倒なモデリングも使わないで絵動かすだけだし
・美少女を出す
・ついでにおっぱ〇プルプルさせる
これだけで成功できるからなw
恥知らずの中韓しかやらんがw
そういうのはCS機やPCでやるっての
もっとスマホならでわのシンプルなので良いんじゃ無いかと思う
それをディスコでギルメンにヨイショされるためだけに回してる見栄っ張りで小金持ちの馬鹿を今生暖かく見守ってるw
ガチ金持ちはもう全員引退したからなこのゲーム
ざまあwwww
原神とかが受け入れられてる理由もそこらへんなんじゃないの
ゲームはやはりゲーム機でやるのが一番落ち着くわ
気になっている新作でも7~8千円で購入できるし。
それに比べてソシャゲは20~30連もしたら一瞬でそれが吹っ飛ぶからな。
今、C●SAの会長だよ…
任天堂産のソシャゲもサ終しまくってんぞw
海外メーカー「デッドスペースリメイクでゲーム市場を席巻してやる」
日本と海外、どうして差が付いたのか慢心環境の違い
SNSと承認欲求こじらせたソシャカス馬鹿の相性良すぎよなw
シンプルなゲームを作る脳溝が無い
原神は月パスだけならそこまで好きにキャラは取れんぞ
凸や武器なんてさらに遠いし
パズドラはパズル要素だけ見れば完成されてて普通に面白い
モンストもおはじきだけ見れば完成されてて普通に面白い
むしろ工夫するとそれだけつまらなくなる典型
「任天堂の倒し方、知ってますよ」
みたいな感じだけど。せめて2Dターン制はもうやめてくれ。最低でもとじとものような3Dだ。
それでいいよ
スイッチも無理だろ
マジで無能すぎて笑えない
小さい画面ポチポチしながらそんなもんできない
怪盗ロワイヤル、あれが基準だとしたら開発費は相当安上がりだろうね
でもゲーム性なんて全くなかった、付き合いで少し触ったけど
中韓ソシャゲは大人気だぞ
シンプルなゲームなんて、それこそ掃いて捨てるほどあるじゃん
流石にそのくくりは雑すぎんか
日本でもコンシューマーゲーで勝負してるとことソシャゲで勝負してるとこでは違いすぎんだろ
ほんまこれ、PS5とPCさえあれば幸せ
CSもPCもほぼ市場が成熟して大きな成長とはほど遠いし鞍替えなんかしないだろ
おすすめは広野啓Pの関わったゲームやね
1年後も上位でいられると思う?結局チキンレースなんだよなソシャゲって
ゴミゲ量産してるからだろうが
原神ウマ娘以降であのレベルの3Dモデル出したゲーム全然ねぇし
女性キャラ縛りだと月パスで余裕なんだけど。
FGOは佳境だろ
早く感動のエンディングを見せてくれ
カタにはめるまでの課程が多分面白い
いかに低コストで開発できるかがカギやろ
原神クラスなら開発費かけてもいいけど
その場合はマルチ展開しないと厳しい
速報
関電の高浜原発4号機原子炉が自動停止
関西電力の原発が停止
ステマ規制法
プレイヤーの事を第1に考えてくれる数少ないプロデユーサーよな
それを掘りつくしただけだな。キャラに思い入れなければ回す意味ないし
え!?
必要なのはシリーズじゃなくてアイデア。粗方掘りつくされててニッチなジャンルで攻めるしかない
ヘブバンが売れたのはそういうこと。売れないと判断してくれてたジャンルこそ金脈だった
でもトワツガイは失敗すると思う。絵柄被せにくんなよお前
マジでこれだわ
ブルアカにニケにアークナイツに原神にアズレンに
ソシャゲが売れなくなったと言うより日本が作る能力無いだけ
ここ近年で日本メーカーで1000万本売れたゲームが任天堂系を除けば、エルデンリングとバイオR2と7
だけだっけ。
センスも情熱もクオリティも話題性も完全に国産ソシャゲ超えてるからな
盤石に思えたサイゲでさえヨースターやミホヨと比較すると一枚落ちる
むしろグラ周りが大きく進化して開発力や資本力の無いところは中々ついていけなくなった
今時何も考えずバカスカ出してんのスクエニくらいの気がする
むしろ増えてるよな
日本のゴミみたいなゲームが見向きもされて無いだけで
ついていく気ならそれくらいかかるやろ
米津玄師「KICK BACK」などに並ぶ
スクエニすら数年前からやたらめったら打たなくなってる
>核分裂の際に出る中性子の量について、異常を示す警報が鳴った
さぁ、福島みたいに隠すのか
さすがにユーザー側だって学習するでしょ
今はもう昔のようにはいかないよ
原神やウマみたいなのを作れってことだ
あれが無料で遊べるって異常過ぎる
関西電力 高浜原発4号機が自動停止 中性子量が急減の異常信号
そこまで卑下することもないやん
ソシャゲメーカーはヨースターとmihoyoがあまりに強すぎるわ
ウマ娘のゲームデータ容量が21.07GB
プリコネが9.44GBなので
自然と他ゲームを削っちゃう
CSに来いよ。
あっちは日本と違ってスマホ版フォトナとかCoDとかそういう感じだしな
日本のやり方で海外向け作ってもまあ無理やろ
3年かけて原神レベルのもん作ったら?
まあ3年後には中韓ソシャゲはもっと先に行ってるがなwww
●ダイの大冒険 魂の絆 2023/4 サービス終了●ブレイブリーデフォルトブリリアントライツ2023/2 サービス終了●FFVII THE FIRST SOLDIER 2023/1 サービス終了●おじさまと猫 スーパーミラクルパズル 2023/1 サービス終了●SHOW BY ROCK!! Fes A Live 2022/11 サービス終了●ゲートオブナイトメア 2022/11サービス終了●ディープインサニティアサイラム 2022/10サービス終了
今時ピクセルリマスターとかいう向上心とは真逆のゲーム作ってる会社だからね…
これだって過去の栄光どころか知らない叔父さんの遺産を擦り続けてる訳で本当どうしようもない
CS機に競合ソシャゲほぼ皆無だし客総取りだよ
ただ搾取され続けていることに気づけば誰だってやめるわ
任天堂「」
csはまだまだ日本も最強の一角っしょ
これはソシャゲの話の記事だから
爆死したら目も当てられないというかリスクが高すぎるからやりたくないんだろうね
FGOなんざがもてはやされてる時点で終わってんだわ
ソシャゲは中韓マジで強いよなぁ
任天堂「」
逆にアトリエシリーズとかテイルズオブアライズとかああいうゲームで攻めたほうがいいんじゃないの
お前らは如何に手を抜いて低コストでガチャ回して摂取するしか考えてないから
ダメなんだよ
チョコボGPぇ・・・
単純に作るセンスも無さそう
サイゲならワンチャンあるか
それも新キャラ特攻イベントとか古臭いことやってすぐ人気終わりそうだけど
ニケだウマ娘だのFGOだのいれてるせいでバッテリーの消費が激しいので困るわ
新作ソシャゲ出すってことは、既存の他のソシャゲのユーザを奪うって事だからな
そうとう宣伝費かけて中身も金かけてステマまでしても成功するかどうか分からない
CSよりギャンブル。CSなら評判良ければジワ売れするけどソシャゲは初動が全て
期待してるで😎👍
by ぶーちゃん
ただいま事前登録受付中なスクエニのスマホゲーム
「エンゲージ・キル」
「トワツガイ」
さーて、どうなるんでしょうか?wwww
ちゃんと100億規模で開発して作ってた中国が賢かっただけ
当然もう追いつくことなんて不可能だし、コンテンツ量で勝てるわけもない
俺はそんな感じでMMOとFPSに飽きてゲーム全くしなくなってしまった
で、逃げた先がスイッチでは単なる自殺行為でしかない
リリンク・・・・・・
CSゲー以上に金掛けないと成功しない
資金面で絶対に勝てん
完全に日本のソシャゲの方針は失敗だった
まあ「数百億かけてソシャゲ作ります!」なんてのを許す会社がなかったのが運の尽きだね
技術の梯子から脚を離してしまうと、二度と梯子を上がることが出来なくなる
何もかも上手く行かないな
あれは作り手の情熱が凄いわ
技術の進歩止めた時点で終わってた
まあ飽きられるよな
それを分かってて遊び続けるのは何か理由が無いと無理
面白いってのは大した理由にはならんと思うんだよね
いずれ飽きるものだし
むしろ好きなキャラデザとか、好きな声優がいるとかの方じゃないかな
つまりそれが今の現状なんだけど
じゃあなんでスイッチProだの次世代機だの求めてんの?
一生ファミコンに引きこもっとけや
FGOも運営変わってから評判よくなって復活したよな
バブル経営せずにきちんとやればまだまだ行けるゲームも多いんじゃね?
ブルアカはあの大コケっぷりからよく持ち直したわ
アイデアが出せない→まちがい
アイデアに金が出せない→あってる
ゲームはスマホもCSもPCも全分野成長産業だぞ
ソシャゲ作ってた奴らはパチくらいしか受け皿無いんじゃね
↓
2021年国内ゲームアプリ課金売上ランキング
1位ウマ娘•1,296億円
2位FGO•917億円
3位•モンスターストライク•739億円
ウマ娘のモーションは全てのゲームの中で一番だとは思うが、ゲーム性は・・・
そんなんだから客が欲しいものも分かってない
ただあれを一日一回デイリーで育成やってたらはっきり言ってうんざりすると思う
現状オタクのアプリで一強状態
牙城が崩れる気配なし
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
その古い考えのジジイが金かけて売れないゴミソシャゲ作るんやろなぁ
しゃーないよ
ニケ面白いもの
ぶっちゃけ製作者の情熱と面白さは普通にあったからな
日本の有象無象より好印象なんよ
日本の大手が出すソシャゲはコンソールRPGの劣化版にガチャつけとこう程度の意識から脱却できていないように思う
アークナイツはマジで面白い
ゲームをプレイする時間自体がなくなってきてるからじゃないか?
それ用に移動時間でできるソシャゲだったんだけど、YouTubeとか、TikTokとか、配信アニメ映画、娯楽は沢山あるからな
ゲームが始まる前から何かしら元の土台が無いと注目すらされないからな
オリジナル系は9割以上で失敗する世界
それはスクエニじゃないか
ってなるだろ?
マジなんだぜ
全ゲームって言うなら中の上がいいところだろ、ウマ娘のモーションとか
ソシャゲの開発費高騰させてどうすんだよ・・・
ゴミゲーばっか遊んでるからやろ
中韓のゲームやってみ?
凄い頻度でDLC出されてるみたいなもんやで
かといってじゃあ
そのユーザー層が家庭用ゲームに行くかとなると行かないと思う
謎の義務感なら感じたけど。
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
プッwwwサイゲに言われてんぞwww
日本叩きたすぎて流石に盛った
やってるけど、ゲーム性は従来のソシャゲとそんなに変わらんのよな
それでもシナリオとキャラ、なにより運営がやる気だなって伝わってくるから
やろうと思えるんよな
運営にやる気が感じられないとこっちも不安で課金なんかせんわ
聞いてるかグラブル
それもあるよな
クオリティに合わせて容量も増加してるから自然と他を圧迫するようになる
サイバーエージェントが日本1位なのに
なぜか、はちまってサイバーエージェントのゲームの記事書かないよな?どうしてだ…
グラブル、ウマ娘
劣化原神にしかならんのは確実だから諦めたほうがいい
刀剣乱舞とか面白くないというかゲーム性皆無だけど
キャラと声優だけで十分もってるもんなあ
国民のほぼ全てが持ってるデバイスに出すゲームに金をかけないほうがおかしいんだよ
実際中国や韓国は本気で金かけてゲームを作って、今の市場がある。
完全に日本のゲーム開発はソシャゲ対応を失敗したって認めようや
サイバーエージェントの記事を書いてないのではなく
ソシャゲ全般の記事を書いてないんだと思う
原神クラスの質が高いもの作れば売れるってのは一理あるけど
技術的に出来る会社が限られるし、
作ったからといってペイできるほど売れるのが確約されてるわけではないからな
ブルアカ持ち直したのは結局は運要素が大きすぎる
もちろん下地があったのは認めるけど
でも話題性出す為に常に施策考えるのは大変過ぎる
いつまでも成長しなかった方が悪いわ・・・
流石に一年後は余裕で上位だろ
グラブル何年持ってると思ってんねん
つまらないからと即打ち切らないことで以後巨大コンテンツとして成長する事例はよくある
ストーリーゲーのブルアカは正にそれだったのよ
ゲーム制作としては邪道なのかもしれないがキャラ萌え勢掴むのって大正義だよな
邦ソシャゲは大作と銘打つタイトルほどそこらへん微妙に気取りがち
DeNAとなんかやるとか言ってなかったか?
まあ無駄な足掻きだとは思うが
まぁタダでそういう絵がネットで大量に手に入るしな
マジで全ゲーム中1位やで
会話ごとにモーション作って、同じ会話中で音声再生と合わせて他のキャラの表情まで変えてる
こんなことやってるゲームは他にない(コストかかりすぎてやれない)
まあモーション製作はつべに動画あるから見ると良い
ソシャゲ終了かなこりゃ
ネットに毒されすぎだろ
上位50ぐらいは利益でまくっててバブリーだぞ
飽きない方がおかしい
もうゲームへ使われなくなったよな
低コストポチポチゲーで競わせて課金煽りしてるだけじゃ伸び代無いわなw
日本なんざ先進国で所得最下位レベルって騒がれてるだろ
CSならいくらでもあるぞ
サイゲは技術力はあるんだけど
集金がひどいのがなぁ
気に入って課金しても1年も経たずに「好評につき終了」
でガワだけちょろっと変えてまた集金
こんなビジネス長く続かんて
むしろよくまだ続いてるよ
基本無料で釣るしかないからピンかパーになりやすいし家庭用の方が堅実だわな
愛の無い集金目的のソシャゲかどうかユーザーは無意識に判別してるからな
もうそういう時代じゃねーんだって早く気づけ
アズレンブルアカくらい恥ずかしげもなく全力でキャラ萌えエ〇売りに取り組める
メーカーが日本にはいなかったなwたしかに
まず、原神レベルのものつくれるスタジオそんなないんだよ
コンスタントにアニメっぽいキャラデザ作って
それを3Dで作って オープンワールドのフィールド作って アクション載せてって割とハードル高い 何より予算が降りない
開発費10億のうち9億5000万くらい広告費か?
ねぇよw
お前はCSをなんだと思ってんだw
固定モーションの使い回ししかしてねぇだろw
金かけずに稼ごうという日本の中小ソシャゲはだいたいが死にました
強大な任天堂IPによって今頃スマホゲーム市場独占してるんじゃないだろうか
結局本人が満足してるかどうかだよ
ソシャゲにおいて脳死適当でやれるって割と価値あると思う 電車の移動時間まで考えたくないだろ
先行者利益で今から同じアプリ出しても儲からないだろうけどな
もうリリース直後でダメだったら畳むしかないんよ今は。
時間経つごとに人気出てくる作品もないとは言わないが初動でやらかすと厳しい
なお実態は遊戯王とプロスピの両輪
とはいえコンシューマーのほうがつまらないんだよなあ
コンシューマーも毎週のように更新してくれたらいいんだがな
やはり毎週のように更新をしてくれるソシャゲは面白い
まぁ原神は「これ幾ら使ってんの?!」ってくらい作りこみ半端ないからな
無料でも遊べるしPC、スマホ、PSでも遊べるからな
一応switchに出すって言って3年経つけどゲームの内容からしたら移植は難しいと思う
マップ拡張で40GBくらい使うし
マジでわかる
コイツらならわけわからんアプデはやら無さそうという謎の信頼感さえ覚える
お前がCSやったことないのはわかった
プレイヤーはカップ麺啜りながら泣いてるのに本人どんどん出世してて草
ストーリーはよっぽど有名なシナリオライターが書いてるとかじゃない限り、スキップ勢の方が多い気がするんだけどどうなんだろう
原神は最近情熱あるか?と感じてきたわ・・・
モデリングが微妙だなと感じるのが多い
崩壊3rdやスターレイルと明らかに違いすぎる
アホがやる遊びやろw
もうソシャゲも日本より中韓のほうが圧倒的にクオリティ高いんだわ
さすがに認めようぜ?
モンスト止めたらスマホゲー自体止めてた
いやそれはない
むしろ広告と違うじゃねーかというゲームが中華ゲーに多い
まさに広告詐欺
ゲームによるだろ 無課金でも上位に行けるのあるぞ
でもこんなのに課金出来るなと思うの結構あるが
リッチな遊びさバブバブバブリー
フェロモン足りなきゃVIPで特注マカマカ あ マカ一気!
Quantic Dreamのゲームとかやったら腰抜かしそう
基本無料で萌えで釣るしかないスマホ市場と任天堂は相性悪いからやっぱ無理だったな。
タイトル挙げてみろってw
大半のゲームの課金額が大幅に値上がりしてるからな
スクエニのソシャゲをプレイする層がどういうそうなのかは気になる
打ち切りすぎだろ
ウマ娘のほうが上なんだよなあ
全部モーションキャプチャーだし
SIEのファーストスタジオ制ゲームやってみろよ、PS4以降ならどれでもいいから
そっちにスタッフが移動してるらしいって言われてた
何個も掛け持ちできない。
この原因もあるかも。
原神が明らかにハードル上げたよなあ。
スマホであんなの出てこられたら日本の儲け優先のソシャゲなんて相手にならんって
小学生や中学生にスマホ持たせない親も多いし客層的に相性が悪い
ブルアカはゲーム性が緩かったから今の今まで生き残っていたところはある
死ぬ気で回してゴミ作るウマや虚無かつガチ周回のFGOに比べても、気楽にデイリー消化してそっ閉じするログボゲーは精神衛生上にも丁度良かった
ソシャゲ界隈での話をしているのにCS持ち出してどうすんねん
草、あまりにも無知笑えてきた
カプコンはソシャゲ運営下手すぎて撤退しただけ
売れるソーシャルゲームほぼなかったし
ペルソナやポケモンがウケるの見ると
むしろRPGとか戦闘の派手さはあんまり求められてないから、昔のFF的なATBでもウケる気がするけどね
グラフィックとストーリーが良くて引き込めるブランドがあるならだけど
開発界隈でウマ娘のモーション技術を褒めないやつはいないんだけどなあ・・・
まあソシャゲを馬鹿にしたいのはわかるけども
FGOはなんか虚無虚無すぎてやめちまったわ
周回もテンポ悪くて怠いだけだし
ストーリーメインだから今この瞬間話題になってりゃいいんだよ
後は外部コンテンツが派手に転ばなきゃ大丈夫だ
あれは日本の企業には作れんわ
KONAMIってプロ野球やサッカーだの遊戯王だの他所様のコンテンツの力で稼いでるだけじゃねーか
版権頼りが過ぎる
正直CSでガチガチに作ってるのと比べたら物足りない面はあるがあれが強いのはスマホでも出来るのと更新頻度なんだよな。
ほぼ6週間に1度のペースでデカいアプデが入るし
なにせ元素攻撃したらHP全体回復するのでコイツ一人LV上げ武器LV上げ五種の神器LV上げすればだいたい全部の敵に勝てる・・・・まぁ鳥とか動物を狩るのに加入するアンバーとか謎解きは初期メンバーでだいたい解決する
マジでスクエニが頑張って欲しかったなぁ…ポテンシャルはあるはずなのに
ブルアカはバニーあたりからほんと勢いあるね。 原神は無理でも、ブルアカは日本で作れたと思うけど、できないあたり、
スマホゲーのプランナーディレクターに優秀な人が少ないんだと思う
ソシャゲバブルはずっと続いてるからな
この記事ではヒットするゲームが少なくなっているとあるが、というより特定のゲームにユーザーが集中するようになったということだからな
事実、上位のゲームは以前にも増してユーザーもどんどん上昇しているからな
所詮ガチャゲー新キャラが出たらなん万円って金が吹き飛ぶやん、それなら据え置きでええわ
普段はマジで10分くらい触ればデイリーも終わるし気軽
満足度が足りないからと上に行った人が下に戻ってくることは基本的に無い
サイゲがあんだけ苦労してまでCS進出しようとしたり、原神みたいな据え置きクオリティのゲームを無理矢理スマホに押し込んだようなゲームが増えるのは生き残りを考えれば自然なこと
ユーザー視点でもその方がありがたい
どこが?マリオカート以外は厳しくないか。
あれにしたって課金って意味では厳しい立ち位置だし
二匹目のドジョウ狙うところばかりで
これは人気出るだろ こういうの欲しいだろ?って感覚で運営する場所が日本にほとんどない気がする
スマホ基準では高いってだけなのをCSとかよりも優秀みたいに言うからだろ。
信者かよお前は
バニーガールで盛り返したの本当笑う
ブルアカらしいけど
同時期にウマがあったからな
あれはしゃーない
今のスクエニ社員が作った者じゃないしな
逆に今のスクエニ社員何作ってんだろ?って思う
スクエニは業界1の稼ぎを自慢してるってのに設備投資と自社制作にしてねえアフォっぷり
サイゲのシタジオはマジですげえ。発想と客寄せの才能もピカイチだわ
新キャラとか欲しくなかったら別に課金しなくても遊べるで?
現に俺が無課金で遊んでるし
そりゃ、Quantiicの使ってる設備って開発界隈なんて狭い世界での評価に収まらんからな
ガチで映画とるための設備だぞ
自爆だよな 原神は無理でもブルアカクラスは作れたと思う
いうてソロゲーだしな原神。ガチャは必須じゃないし下手に世界レベル上げなきゃ倒せない敵もいない
かつて山内組長も「携帯ゲームは先がない」と言っていたからなあ
まあ動画を見た上で理解できないならもう無理だなあ
もしかしてCSのムービーシーンは凄いとかそういう話・・・?
一切課金せずやってるけど普通にできるよ
新キャラ出るたびに回すのは無理だけど根気よく石をためて狙って回せば強いキャラも手に入る
しかも原神はPTを1度完成させれば大体の戦闘はなんとかなるしな
中抜きだろ
日本の象徴
高い給料貰って存在してるが仕事は?ってな
原神みたいにな
外ではスマホ、家ではゲーム機で同じアカウントを操作できるのが望ましい
最近は、もう飽きたし、バカバカしいと素に戻ってる連中が多くなってる状況だから、売上誇示宣伝に拍車がかかってるw
国内はもう見切りをつけて撤退中の中、中朝は売上偽造宣伝の自転車操業に拍車をかけてるから、中朝ゲーが目立つようになってる
大体、いつまでガチャやってんだよ。無能ども。対戦ゲーの期限パスの課金方式でないと長続きしないだろ
その対戦ゲー期限パス課金も、いつまで保つか知らねえけどな
データもそうだし、周回とかいう時間だけ使う要素でも、他のゲームの幅無くなってる
数打ちゃ当たるだよ
スクエニにおける新ソシャゲはジャンプにおける新連載みたいなもん
大量に出してどれが生き残るか見てるだけ
じゃあもう追随できないから
原神の後追いで稼ぐのは無理だな
あーあ先に日本が原神作るべきだったのに
もうめんどくさいからウマ娘のモーション製作解説動画見てきてくれる?
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
3年で原神は無理でしょ あの規模は5年ぐらいかけてると思うよ
現にスマホ未満の性能のSwitchでは動かせないし
ストーリー進めるだけなら配布キャラと無料で手に入る石で引ける分でどうにでもなる
そんな技術力が日本にない
とくに運営力が皆無だからな
でもゲーム部門利益60%減なんよ
現実みような
数打っても低予算じゃ無理ってのがこの記事だと思うけどなあ
横だがウマのモーションやらが凄いのは確かだがCSの、それこそSIEのファーストタイトルなんかと比べたら月とスッポンよ
比べること自体がナンセンスやわ
↓
ドラガリアロスト サービス終了、ファイアーエンブス ヒーロー、約130位
Miitomo サービス終了、ポケモンマスターズ 約58位、ピクミンブルーム 約280位、マリカツアー 約200位、ぶつ森ポケキャン 約150位、ドクターマリオ ワールド サービス終了、スーパーマリオラン900位
これなのにスクエニのソシャゲに手を出すのがよくわからん
ダイの大冒険が好きだから、ダイダケやってみようとかならまだわかる
じゃあもう無理だなw
原神もどき作ればいけるいける!
原神売れたのを見て大企業も原神ポイの作り始めるんじゃね?
というかどのキャラでも問題ないくらいには難易度がヌルいしな
あと開発費もかかるから上もやりたがらないだろうな
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
結局お色気で釣るしか能が無いとかほんと草
どんな妄想世界に生きてるんだよボケwキアチャレンジw
安かろう悪かろうの中朝製品なのを、安売りでしのいでるだけの現実を見ろ
キアチャレンジでもしてこい馬鹿w
アイデアが出せない出す金がないというより
そもそもアイデアが間違ってる気がする
特にソシャゲ
ブルアカ的、萌えや可愛いキャラに振った
ストレートすら投げれてなくないか?
ゲームシステムがつまらないんじゃもったいない技術だよなぁ…
オクトパストラベラーのソシャゲでええやん
やっぱ美少女動物園+ハードな裏設定+SF要素が売れるキーワードよ
原神はストーリーもしっかりしてるから一応終わるやろ
その後「第二部」とか別の主人公でゲームが続くのかまだわからんけど
多分PS3が出た当たりからずっとソシャゲ漬けでコンシューマー機は一切買わなかったけど
ひょんな事からPS5頂いて500円で買ったスターオーシャン5を試しにやってから予想外に面白くてコンシューマーに再びハマり、PSプラスに入って閃の軌跡1をやりだし4までクリアして今創をプレイ中
次はDQ11、聖剣3、FF7Rをやる予定
業界人が褒めてるのなんて全部スマホにしてはという但し書きがつくのに
既にやっているじゃん
ワーフリやなんとかガーディアンとかがもうやってる
結局は色気よ色気
きっかけはぶっちゃけ何でもいいのよ
釣った魚にストーリーの魅力やらゲームの面白さ伝えて継続させるのが有能な運営よ
ソシャゲはFGOみたいに長らく続いてて十分な金を回収できてるコンテンツくらいしか生き残らんだろうな
型月はほんと有象無象と食い合う前に一抜けするのがうまいわ
うっわ・・・まさかマジで日本のスマホが上だと思ってんの・・・?
ぶっちゃけXiaomiにすら勝てねぇだろ・・・
お前こそ動画でデトロイトのキャプチャ映像とウマ娘のキャプチャ映像み比べてみろよ
根本的なトラッキングポイント数自体それこそ桁が違うぞ
任天堂エンジンを盗んだパクリ原神でマンセーを、まだやってるのかよ五毛党w
テンセントと提携したら速攻で、Wiiとかの設計図を盗まれた報道があったからな
しかも、原神は表記がgenshinだぜ?w
パクリの上に寄生虫で何を誇ってるんだよ。ステマで
夢はあるけど年に1、2本当たれば良いレベルの参入条件厳しい業界だから赤で畳む方が圧倒的に多いんよな。
リスク高すぎる
モンユニって言うんですけどね
技術的に作れないだけだと思う
原神と同レベルが本当に作れるなら今でも売れるよ だって数ないもの
ちゃんと進化しつつ魅力のあるゲームはアホみたいに売れてるわけだし
1年もしないで終わったりするから手が出し難いんだと思うよ
だもんで自然と長生きしてる所に集まるんやろな
ミホヨからホヨバースに変えてシンガポールに逃げたし、当局でしぬことはないでしょ
こればっかりは使ってもらわんとわからんからアレだがな
あとKindleアプリから直接本を買えるのも、もうギャラクシーだけじゃないか?
それだけで他に変える気がしなくなる
金はあるんだからもっと競馬ゲームみたいなの実装すればいいのに
課金してもすぐに終わると
プレイ人口はそれほど減らないにしても課金するというバカ丸出しの行為なんてこれから廃れていく
売上捏造で人気誇示宣伝しか出来ない。いつまでも自転車操業をやり続けてる。典型的な遅れた行動
それを美少女キャラをプレイヤーに媚びる動きさせるために使ってんだもんなw
情けなくて笑えてくる
「NintendoWare Bezel Engine」と名付けられたこのエンジンは殆どの内容が明かされてはいないもののGDC大阪で公開されている。幾つかの情報によると、これは任天堂自身が使用している物と同じであるらしいがしかし、この情報は正式に確認されたものではない。公式発表では、このエンジンについて多くが語られておらずゲーム制作を低コスト、短期間で行いたいと考える開発者に対しその希望の一部を叶えたものだとだけ説明されていた
「任天堂には、常日頃から様々なメーカーから発売される
様々なゲームソフトを顧客に上手く伝えていくべき仕事があります。
そしてそれは開発者に対し理想的な開発環境を届けるという意味も含まれているのです」「私達は自社のハードにソフトを提供している方々に
どのような環境が最も理想的なのか尋ね、短期間で優れたゲームを開発するために 開発費を極力抑えたミドルウェアの『NintendoWare Bezel Engine』をここに公開いたします」←こんなゴミエンジンなんか使ってねえよ
上に規制あれば下に対策あり
現在中国の諺じゃ
日本が負けた瞬間に時代遅れ認定で逃げるのはいい手だな
これで負けなしだわ
麻枝准の音楽聴きたい勢と
麻枝准は曲だけ作ってろ勢が結構いるからな
需要が分かってないのは当人だけという
いや実写ゲーだからなあ・・・
いいから解説動画見てきてくれる?
モーションってのが何を表すかの視点すら共有できてないだろうから
原神とか別に顧客登録とかしてないぞ?
キャッシュカードで課金してる奴は知らんけど
MMOは粘り強くやっていければ収益の屋台骨になり得る
不満点は追々改善していけばそれだけで有能扱いされるし
あれが実写に見えるのは流石に目が腐ってるとしか
アズレンみたいに申し訳課金したくなるくらい頑張れや
唯一ハマってるソシャゲですわ
美少女動物園じゃないのもいい
もう遅い
じ、実写ゲー?何言ってんの?
ちょっと古いが428とかが実写ゲーになると思うんだけど
ブルアカ 原神は普通に強いと思う
こいつの目にはウマしか見えないんだろうからもうほっとけば。
書いてることみても世界知らなすぎる
日本人はお花畑のアホが多い
自分も友達も結局CSゲームに回帰したな
ゴミしかないし、イベント、新要素もないやんけ
ブラウザゲーだけどあれに長いことドップリだったんだよな・・・課金もかなりしてしまった
まあこのままじゃヤバイと思って思い切って垢消ししてから1年経たずにサ終発表来たっけな
しっかり何百億もかけてゲームを作ることを決めた中韓が正しかっただけのこと
まあ冷静に考えりゃPSやらSwitchやらよりも「持ってる人が多いハード」がスマホだからね
それすらわからなかった日本人が悪い
これ
原神は作れなくても、ブルアカは作れたろってなる ブルアカ作れなかった時点で、考えややり方、向き合い方が間違ってる
横だけど、ブルアカは今月推定15億、オワコン言われてるウマ娘は今月推定71億よ?
でもブルアカやNIKKEやアークナイツにまで押されるのはどういうことだよ
そろそろガチャ規制をしたほうがいいかもね。多少は健全な方向に行くっぽいからな
もうガチャソシャゲは飽きられてるのは確かだし
まあ、対戦ゲーがいつまで続くのかって話でもあるが
プロモーションやキャラ作りすらしてない
日本のソシャゲが多すぎるよね
ぽっと出の知らないキャラ実装されても
知らんとしかならん
だから課金もしたくなくなるんだわ
サ終が怖くてユーザーが課金渋る原因になってるの気づかないのかね
なろうとかもそうだけど日本の大人たちがテンプレを望み新奇性を求めなくなってるんだろうな
スマホで無課金でできることに価値感じる奴は移行しないやろな。
金払わん奴がハード買う必要あるCSに移行するわけないし
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
12位サイバーエージェント
14位miHoYo
17位バンナム
20位SONY
28位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
無理 そんな技術力がない
フィールドも、可愛いキャラ出す力も
それを3Dにうつす力も、キャラを魅力的に見せるプロモーションも、それを許す日程と予算もない
逆や逆
switchがタンス行きなのはそういうことよ
まあ今のカプコンはモンハンかバイオしかないが
絵師も退社してコスは新規1年以上出てないし日本語翻訳担当も退社して告知が機械翻訳になっちまって
売り上げ予測サイト見ても売り上げ表示されないくらいなのにまだサーバーは稼働してる・・・
競馬競輪競艇は右肩上がりなのはどう説明するの?
いやだから それはバブルの利益だっただけで、別に終わってるわけでも、利益が出てないわけでもない
むしろ他のソシャゲに比べたら格段に利益出てる 思考が短絡的すぎる
確かにキャラ売りしてるけど、その作品世界もちゃんと作り込んでるんだ
何故そういう世界になったのか、そのキャラクターはどういう人生を送ってきたのか、見た目だけじゃなくて文芸分野も詳細に練り上げてるんだ
虚淵がラストオリジンにハマった理由も分かる
あのレベルに勝てるもんを簡単に作れるわけがないんだから
しかも相手は死ぬほど稼いでて余裕があるから更に差は開くばかり
肝心のレースシーンがゴミクソ過ぎてすぐやめたわ
ありえんね
むしろ避けられそう
「異世界転生アニメもそろそろいい加減にしろよ」って思ってるけど極まれに面白いのもあるから一応チェックはしてるけど・・・・だいたいは魔法が使えないのに何故か凄い魔法が使える「試験は標的を撃つことです!主人公がやれやれドカーン!ドヤ顔」こんな導入ばっか
あれ、ちょっと放置してるだけで無料でも遊びきれない程の物資補給されるんだけどどうやって儲けてるの?
なんでゼノブレイド
こんな条件該当しないゲームの方が少なくないか
ミホヨよりサイバーエージェントの方が上なん!?
みんな「ガチャ」に飽きちゃったんだよ
それなw美少女出して色気で釣ってユーザーは喜んで個人情報吐き出してるんだから令和のハニートラップだと思うわw
そんな売れてんの?バイオ
バイオ売れてる割に話題あんまり聞かないな
人権ガチャキャラ来たとか盛り上がった一週間後に8割近い人がやめてて恐怖した
乗せられて課金した人かわいそう過ぎるって
ゲイ向けソシャゲなのに6年もサービスが続いてて
めちゃくちゃ大物声優ばかり呼べてるわけだからな
日本のソシャゲだって余裕でデータぶっこ抜かれてそうだがなw
セキュリティ甘そうww
エヴァとか攻殻とかの影響を感じるわ
FGOやアイマスはもう下火だし
どんぶり勘定のスクウェアと
外注主義のエニックスが相性悪いからね
といっても、合併して何年だよ
いつまで迷走してんだよって話だけど
抜かれてもAWSのせいにできるからセーフ
稼いでる中華は現在進行系で数千億かけてゲーム作ってるだろうしな・・・
良い物作る気0でアイテム課金ガチャのみに注力し続けた結果
世界では全く通用しないゴミッチ量産し続ける焼き畑農業
スマホのモバゲーですら通用しないガラパゴス技術でCSに回帰ww
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
あれはゲイ向けじゃなくて全方位対応しようとしてるのは分かる
見上げたもんだわ
アホかよ。
映画もアニメも、結局は過去作しか評価されないのが日本やな・・・
色々出尽くしてる感じがしてどれもにたのがでるから仕方ないよね。
ソシャゲは当たればいいなぁぐらいのお気楽さで、儲からないならコストが勿体ないからすぐやめる
FGOも年月考えたら強いしモンハンとかも未だに強いよ。
市場が長く続いてる奴だけ保ってるみたいな閉鎖的になってる
無課金勢しか結局は続かない
日本擁護してんのはアラフォー以降の老人だけやで
言うて海外も超リブートブームの真っ最中だからな
海外でまともに新規IPとして評価された作品って近年だとアバターとか位じゃない?
日本のアニメやゲームにあこがれてゲーム作るオタクが日本にはもう少ない気がする
コンパちゃんはまだオタクを感じる
数÷サービス終了迄期間=信頼性 スクエニが滅亡までの時間はあまり残されていないかと・・・
信頼は失うと回復は絶望的なのが営利商・あきないの世界ですので・・・
ブランドパワーの消失した会社が新しいIPへの熱意と消費者へ寄り添う愛を無くしているので復活は無理・・・
FGO年収約900億円やで
遊園地だって同じだったろ、要は飽きが来てるんだよ
ウマ以降は片手間でしかやらないしπが増えたから競争も慣れ合う
時代はこうやって去って行く
流行はもう終わった
スクエニにとって新作ソシャゲはジャンプにおける新連載みたいなもんだしな
たくさん打ってその中から一つくらい芽が出てくれればラッキーよ
増えたくらいかな
日本では儲けてても下の方の仕事にはお金渋いです
中国は70歳以上の人口が全体の数%しかいない
ま、あと10数年すれば日本と同じ状況になるんだけど
なろう系とか日本でウケても海外じゃ厳しいしな。
評価されるゲームが海外と日本じゃ大分違うのもある
コンシューマに流れるかと言ったら微妙なところに思える
この記事は新作ソシャゲの話
業界として頑張ってるウマやFGOの話じゃない
そうなる前に粛清すればいいだけだからへーきへーき
あれ半分不気味の谷に突っ込んでるしょ
ドラクエウォークやドッカン、ポケGOもまだまだいけるよ
メガテンやゼノブレシリーズやるためにSwitchにも手を出そうかと思ってるんだが
別にSwitchはライトでも良いよね?もう発売して大分経つから後継機出るの怖いし
ライトなら安い中古あるから買った後に後継機発表されても損を感じなくて良いかなと思ったんだけど・・・
10数年後の日本ってどうなってんのかな
そもそも日本向けにコンシューマー出すこと諦めてねメーカーが。
流れると思われてないし海外含めてトータルで儲けられてたら良いという感じで
老眼じゃなきゃライトで充分だと思うよ
固定客を他ゲーからひっぺがして来るのは並大抵のことじゃない
あれだけ5でやらかしたらファンは目が覚めるわ
スタオーはもう買わない
根本的なシステムなんて、ろくに進化してないだろが。
ボタンの名前変えて配置と見た目変える以外の要素なんて、
普通のコンシューマーでは20年前に通ってきたあたりじゃないか。
メガテンゼノブレメインならライトでええぞ
日本のゲームは基本的に海外と比べて物量で勝負できないから正統派のオープンワールド作ろうとすると虚無感が強いんだよな
例えばポケモンなんかだとせっかくモトトカゲというポケモン作ったのにフィールドで乗ってるトレーナーが居ないし、なんなら外のトレーナーは立ってるだけといういかにもゲーム都合の人しか居なくてポップな世界なんだけどすごい寂しい
ピックアップすら仕事しない確立し
サイゲもそうじゃね?
FFパクってグラブル、ハースストーンパクってシャドウバース、パワプロパクってウマ娘、刀塔伝記っていう中華ゲーパクった奴をそのまたパクってプリコネ
ジェネリックっていうレベルじゃねーぞ
プラットフォーマーじゃないと細工出来ないからなww
黙れ黙れ!!!!
日本人はクリエイティブに溢れた民族だというのに!!!!!!!!!!!!
でえじょうぶだ
スクエニにはFF7とFF14がある
客どころか開発スタッフまで投げ捨てた
完全に固定客だもんな。数決まってるしただパイの奪い合いしてるだけ
言っちゃなんだがCSも千差万別だからなあ
ポリコレキャラを50時間動かすよりも、スマホで美少女見てたほうがいい人は多いんよ
パズドラグラブルプリコネFGO原神ブルアカ等々、「なんで人気があるのか」を一切調査してない
特にブルアカなんてごく最近の作品なのにあそこまでヒットしてるんだから参入の余地は全然あるわけだ
答えは簡単
日本のゲーム会社が作るソシャゲは何かどこかで見たようなのの劣化パクリで「人気IP」のガワを被せただけで何の面白さもやり続ける理由も無い
ドッカンバトルのアニメ再現演出は好き
開発スタッフはようやっとる
外国が日本製品を買うか!と集会開いたり
街頭で日本製品を巨大ハンマーで破壊する抗議暴動がされてるのを日本人は知らなすぎるわ
海外は日本製品を貿易禁止にすることすらあるってのによ
世界中が日本ゲーのガチャ課金制を政府閣議決定で禁止してても懲りねえんだからな
・スマゲ黎明期 →パズドラ、モンスト、グラブル
・CS大手参入期 →開発費高騰&競争激化で半レッド化
・海外勢台頭期 →完全にレッドオーシャン、ガチャゲー終焉へ
ソシャゲ市場の変遷
どうせお前ら2周年アニバで水着おじさん・ワカモ・ミカ・ヒマリの全回収ができなかった負け組なんだろ?www
日本はなんかもうガチャで一時期稼いで逃げ切るようなゲームばっか。
ストーリーも超薄味。ゲームは「無」。
日本の企業は、前例がないと稟議が通らないからね
上のやつら、ゲームじゃなくてお金が好きなやつらばかりだから
そこからつよくしたいならもっと課金促すようにしないとガチャは回んないよ
ドラクエ10はちゃんと出来てるぞ、見習えや
シナリオライターがゴミクズなんだと思うよ
無茶言うなwwww
みんななかよしだ~♪
キモオタ社員は最高に楽しいだろうなw
「あの声優がこんなセリフを・・・!僕の指示で・・・!!」 ドピュ…
シナリオゲーなんて根本的に求められてないのよ
求められてるのはキャラクター性だけ
FF14は必要スペック上がり続けてるからPS3が切り捨てられたんだぜ?
PS4も時間の問題って言われてるのに無理だろ
でも値段は高い
任天堂Switchは7年前のスマホ以下のスペック
キャラクター性を担保するのには結局シナリオが必要
いつかは飽きがくる というかオート周回で画面なんか見てねぇし(笑)
FF14イラネ・・
PCキーボード無しでやるゲームじゃねえわ
タイピングチャットはスイッチじゃできん
買いきりはオンライン専用じゃなきゃ、いつでもゲーム出来るし。
それこそ自己満足
開発費かけて魅力的なゲーム作っても遊ぶ人が限られてきたのが実状でしょう
天下のドラクエがそんなわけあるかよ
まぁ3000円でも買い切り型のゲームと比較して暴利感は否めないが
本当に儲けてるのは課金要素だけwあとはとにかくCMばっかり
で気づいたことだけどさ
昔っから外で遊ぶ暇がない
ディアブロも落としてみたものの外で遊んだ試しが一度もない
唯一外で遊んだのってたまごっちくらいだわ
決算見ればいつも減収減益の任天堂の現実を見てほしいものだねw
少し遊んだけど糞みたいな戦闘繰り返してマップ埋めてようやく宣伝のミニゲームが一つ遊べる仕様はどうなのよ
そりゃ6年前のゲーム機だしw
ていうか、馬鹿みたいにクソゲー乱発してサ終しすぎやろ
そのせいで警戒心もたれて、課金されにくくなった
8年前じゃなくて?WiiU3年と合わせて11年も前にPS3と同程度のゲーム機にやっと追いついたとかなんなん
凄いな
技術的には数年遅れの所ばかりになってしまったしな
ゲーム部分はガラパゴスクソゲー
ガチャは工ロ頼みのコンテンツのみ…そら偏る性癖差もあるし
ペルソナ5 雨宮蓮ジョーカー「あばいてやる!」(脱がされるのを想像) 竜司スカル「やってやるぜ!」(ガツガツを想像) 喜多川祐介フォックス「裸婦画のモデルになって欲しい」(絵だけの約束でしょ・・・禁断を想像)
女性の妄想を掻き立てるシチューエーションの数々!!!!!!!
スマホゲームも開発費上がりすぎてしんどい
そんな中小開発の受け皿がスイッチなんだね
ありがとうサイゲ
釣りスタは12年いったからね
まあスイッチは必要
正直そこをvitaが受け持ち続けてほしかった
中韓がドドドっと入ってくると、一気に滅びるんだよ。どんな分野でも。
だから今の日本は滅びかけてるんだな
スイッチはHDじゃなかったのかw
それを上回る資金力と品質と数で日本のソシャゲ界で猛威をふるってる
国内大手でさえ自社版権を使い、リスク分散するため他社と協業しても勝てないんだから、
ピンで生き残ろうと考えてる中小ソシャゲメーカーは瀕死になるだろうな
たぶん数年後にはアプリランキング上位シェア6割が中国ゲーになってそうw
面白いゲームを作ればいいだけなのでは…?
もうず~~~~っと言っているよね、開発費が~って
何故何もしないまま嘆き続けるだけなのか。
課金はもっと馬鹿しかしない
そいつらはもう金を吸い尽くされて死んだんだよ
まぁSDシン・仮面ライダーとか作るサードしかいねぇもんな
Switchのゲームってゴキゲーって呼ばれてたんだな
全部共産党の管理下、監視下
そんな中国ゲーに課金する奴はほんとバカだと思う
その金が日本侵略の資金になるのに
まさか任天堂が自滅するとは思わないよなぁ
そもそもCSが海外ゲーにやられてるからなw
和ゲーで元気なのって任天堂ゲーと大手の一部タイトルだけだろw
さらに言えばそのクオリィティをある程度継続して求められる
昔みたいにボタンポチポチゲー短期逃げ切り上等で稼げる時代じゃないんだろうね
PCプレイも前提になってきてさらに顕著だし
ドル箱のFF14を殺す気か
ソシャゲ界に遅れてやってきた黒船の如く意気揚々と乗り込んできた割にはパッとしないよな
任天堂が元気なのは棚卸資産だけだろ
視野が狭いな
日本だから中国だからそれって色々損してる
いいものはいいんだよ
基本無料は課金ありきだから課金して貰えなかったら
サーバー維持費とイベントもやらないといけないから大変だね
しかも課金する余裕も各家庭なくなるから課金ユーザーは必然的に減るから
基本無料ゲーはここから更に大変だと思うよ
せめて市場分析とかちゃんとやってくれ
ソシャGがゲームであるかどうかはとりあえず置いといて
それいうなら
んじゃローグライクはゲームじゃないし、
アイテム狩りゲー・ルーターシューター・ダンジョンクロール・ダンジョンクローラー・ルーティングゲー・アイテムルーター、MO、MMOの8時間でメインストーリーのエンディングをぱぱっと済ましておきましょかそこから次の100時間は次の拡張買ってなゲーもゲームじゃない事になるぞ
いい加減な事いうな
債務超ニーがなんて?
だから10年近く前のグラブルなんかがいまだにトレンドにのるくらいに話題になる
PSはタンス所か消えてるな
出る前はPUBGのパクリと叩かれてたのにセルラン上位に食い込むことも珍しく無いし
もうそれしかないんだよ
アレって課金要素あるんか?歩いて場所でポケモン捕まえるくらいしか知らんのやけど
課金しないと出ないポケモンとか居るん?
パクリ美少女連発のチャイナゲーがどうしたって?五毛くんw
アイハバペンアイハバアポーウッアポーペン。カタカナといふ日本語にて候
ユーザーはそれぞれに固定されているだろうし
やはりSwitchしかないな
現実はスイッチングハブ
まぁ国内需を基盤に考えてた創業者だからな
ゲームは難し過ぎず遊びやすいがモットーなのはつええ
Switchは開発しづらさで開発期間延びて開発費掛かるのよ
否定できん
PS5も忙しくなってきたわ
あんなんに課金して人民解放軍に塩を送ってるのと同じだぞ
チャイナゲーなんて出来なくなってもソシャゲ中毒は他に行くだけ
一般人は課金するお金を光熱費や食費にまわすと思うんだけど
それこそ無料で遊ぶユーザーだらけになって終わりそう
全体的に効率良くしたり楽にするのとかポケモン捕獲のチャンス増やしたりに課金する
WiiUでPS3に近づいたのにSwitchでPS2まで引き戻された
韓国への貿易封鎖をアメリカ中国が地味にしてるから韓国半導体事業はヤバいだろ・・
日韓は官僚が同じ国民から金をむしり取る政治してるから結婚もままならねえだろ
日本に移住したがってる韓国人は多いだろ
そりゃ任天堂に有利なデマは否定したくないだろうな
switchからの刺客ファイナルソードとか送り込んできてんじゃねーよ!
EUとかなら対抗するだろうが
日韓はなすすべがねえ・・
飽きられても固定客がいるコンテンツは強いよ。他のメディアミックスが活きるから
波瀾万丈過ぎる
ゲーム性が変わらんしフォートナイトみたいにコラボやスキンがフリーダム
位置情報で近くの人とやれる出会い厨が喜ぶ機能があるそうだからな
まあ、それも設定で荒野行動位置情報許可しないで防ぐか位置情報を変更すればいいけどね
ショボいゲームと脱衣麻雀とギャルゲーが集まってるもんな
どこも楽して金儲けしたがるよね…
ぶーちゃんが自分の事をゴキと呼ぶのもいつものことだしな
アメリカは日本と韓国に仲良くして欲しいと思ってるぞ
任天堂よりもスマホランク下のところなんてそう多くないだろ
中華製でいくらでもあるだろ
世間と孤立したまま はちまのコメントの世界で生きていって 一般人に絡まないでね
即サービス終了連発してるところだと
どうせサー終だから課金を控えようて思う人が増えるからな
増えた結果さらにサー終のスピードUPでさらに課金を控える人が増える悪循環
ぶーちゃんはゲハの一般人が何よりも大事だもんな
みよ!
ゴキステのスカスカラインナップを!
そんなに向こうでKOF人気なんかwww
スマホでもPUBGが出来るってところがウケた
本家がさっさとスマホ版を出してればねえ
100メガショックネオジオ
今ぁ1ナノショックネオジオ
ぶっちゃけネオジオIPは日本文化がメインの日本文化推しゲーだったのが強みだぞ
草薙は日本神話だろガクラン柔道にクノイチ京都サムライだマジで日本文化を世界に売るのを意識して大成功したわ
これからはサブスクと動画の時代
ゴーストオブツシマを日本が作れないのがね
ブーちゃんはAmazonとか見た事ないもんな
近寄ったら危険と家畜の本能が気が付いてるんやろ
もう一般人知らんハードだもの
KOFキャラは中国ではマーベルヒーローより知名度あるらしい
新作がとれるパイ無いんだろ
無くなって困るのは無料ゲーを遊んでる君達だぞ
俺は無料ゲーを遊ばないから無くなろうが全く困らない
ソシャゲ業界が任天堂を倒せなかったからな?w
サムスピのDLCキャラ見たら本当に向こうを意識してるなと思った
フォーオナーと王者栄耀だもんな
まあ無理だな、ポケモンとかみたいにキャラゲー方向に逃げるにしても最低限の技術は必須だと思うんだがな
それPCだろ
特に双葉ちゃんねるはswitchのスレしか平穏じゃないしPSのスレとか立てたら豚が怒り散らして荒らすし
そもそもスマホはCSハード代わりにはならないんだな
そんなまとめサイトばかりに入り浸ってるの止めなよ
現実が辛いのは分かるけどさぁ
わかってる相方に教えられたわ
アメリカが韓国の態度と言動にキレて文政権だった野党が今も議席の6割を占めてるってのに
尹が政権獲ったのぁ明らかにアメリカの政治介入があったからだろ
てのも北京と平壌を即攻撃可能な位置の韓国が統一教会教祖の仲裁で中国北朝と3国同盟結んでたからキレたんだぞ
北京平壌の喉元な韓国アメリカの駐留基地を手放せねえからな。だからアメリカが韓国の日本への無礼講を辞めさせたこれが真相だろ
日本ゲーム業界の崩壊がもう現実味を帯びてきたという事なんだろうか
喜んでいるのはゲハ厨達だけか
今年の有力ソフトスケジュール(スイッチ)
2023年01月20日 ファイアーエムブレム エンゲージ
2023年02月24日 星のカービィ Wii デラックス
2023年02月24日 オクトパストラベラーII
2023年05月12日 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム←スカスカとはこういうのだぞw
無課金、微課金、ログイン勢は廃課金、周回ニート野郎のかませ犬役として頑張ってるんだからありがたく思えよ
ただたんに日のゲームが糞って事を悟れ
ここはSONYの案件まとめ速報で仲間いて良かったなw
でももうどこもプレステなんてオワコン言われてるで
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*参考14位の底辺、任天堂www
画期的やったわ
ゲーム性とは名ばかりに、札束で殴り合うだけのコレクション攻略。
やり込み要素と呼んでお茶を濁す、お使いクエストの無限ループ。
ただの浪費で遊びとして成り立たない。
12位サイバーエージェント
14位miHoYo
17位バンナム
20位SONY
28位スクエニ
※なお任天堂は2年連続52位以下の圏外の超底辺www
高難易度とかコンシューマじゃ1,2回くらいしかないようなボスをどんどんやらされるのもしんどいわ
限られたパイを奪い合っているだけ
お前そんな所ばかりいてると頭おかしくなるで
ソシャゲの高難易度の方が理不尽でめんどいっての気付いたわ
あんなん何年もやってられん
ドラクエトレジャーズ爆死させてドラクエの売れないハードの汚名を獲得したゴミッチさん?
そうですよね!
なんで昼の12:00にイベントやるんだよ
フラグはたてたらアカン
チャイナステーション
人間やめてるじゃん
ピコピコゲーはそれすらないただの虚無だからな。
ゲーム名乗ってる集金アプリが死ぬなら早い方がいい。
確かに、CSゲーだったら大ヒットタイトルが出る時期を避けたりできるが、ソシャゲの場合既に上位にいる強力なライバルもなんらかの施策を絶え間なく打ってくる環境な訳だな
そこに割って入るのは並大抵の苦労じゃ無い
ぶーちゃん、ドラクエトレジャーズ大爆死無かった事にすんの?
もう頼りはPS5だけ
ゲーム史上空前絶後の記録に大手だもんな
ロンチからクソゲー大賞排出とか他のハードでは出来ない偉業だぜwww
同時にいくつものソシャゲやる人なんてごく少数だからな
結局ソシャゲはガチャで色々制限かかるからさっさと終わっていいぞ
元々無理
そいつの触手は股間に生えてるのだぞ・・
やってるゲームなんざDMMの対魔忍だろな・・
人間でありながら人間じゃねえ絵炉妖怪人間だろ・・
オイラの名前はベロ!決して怪しいものじゃないよ。(あたまが尖ってて指3本靴は先尖りの反り返り)
課金機会が多すぎてついていけなくなってやめたが
明確なストーリーがあるわけではないからキャラ数が無限に増えていく地獄
「任天堂の勝ち方法」って事は任天堂が勝ち方教えようとしたスマホで無様に逃亡したことやろな
日本のソシャゲって「可愛いギャル出しとけば課金してくれるやろ」っての多いしな
FGOとかアイマスとかウマ娘とか
·8月30日
ドラガリアロストが11月30日に終了に。当時記事にも書きましたが、サイゲ側からは「うち単独だったらもっと上手く稼げたのに…」という声があがったタイトルでした。
↑
プッwwwサイゲに言われてんぞwww
アルビオンオンラインやるくらいなら
2Dドット絵2頭身のガーディアンテイルズの方が見やすいけどな
ライフアフターは3Dだけどマップ移動する度
アプリクラッシュしてスマホじゃ無理になってきてたな
今まで簡単にサービス終了してきた業界の責任もある
11位グリー
12位コロプラ
13位コエテク
14位任天堂←結局グリーにボロ負けしてやんのwww
15位KLob
ひでぇw
グリーやコロプラにも負けてるのかよw
結局SNKって今でも格ゲー製作してるの?石油王に買われたまでは知ってる
ゲハ厨達には最高の結果ではあるでしょ
任天堂の倒産は、ゲハ厨達にとって悲願の一つなわけだし
怪盗ロワイヤルどうなった?
言葉強めでもゲハ戦争してても読んでられる
もう辞められないやつしかやってない
バリバリやっとる
餓狼伝説MOWの続編も発表されてる
コイツもそろそろ飽きてきたわ
イベントがつまんねえミニゲームばっかで
やらされてる感も凄いし
最近は面倒臭いとしか思わなくなった
むしろ保ちすぎだよ
どんだけ長寿やねん
何回も同じこと言ってるー
ボケ老人かよ
あ? ボケ老人で悪かったな
CSも開発費えげつないのでコスト的に考えるならインディーゲームになってしまう
steamあたりならまだ行けんじゃね感はある
スマホゲ黎明期に荒稼ぎできた会社は今では開発費がかかるゲームも作れている感じだな
資産があるうちに次に進めない会社はダメだろうな
ブルアカ、原神はとんでもなう売れてっからwwww
毎回やらなきゃいけないリストとか面倒過ぎ
好きな時に好きなだけ出来るCSゲーの方が好き
CSゲームにログボやら期間限定配信マルチボスみたいなのちょいちょい持ち込んでくる開発者がいるけど全員くたばってほしい
あとソシャゲ以外の道を探ってる小規模IPも少しずつ増えてきた
イベントとか作業とか有ると余計に
複数やっても結局どれか休眠するしかない
一通り出回ったらもう終わりだよね
売り上げも落ちている
新規はどうせ直ぐ終わらせるので一般人は暫く様子見だ
そうなってる
家庭用にも投資してるサイゲですら何年経っても全く完成の見通しが立たないのに今更だわ
原神はスマホでもできるPCゲーだぞ
末期にはクオリティ上げても売れずに会社倒産
同じ末路
同時に進められる数、時間、資金、全て有限だもの
ウマはゲームよりアニメの方ができいいし
質高いからそっちが本番で、
グッズを売って儲けるコンテンツだと勝手に思ってる
運営は笑いが止まらんだろ
ソシャゲ下手勢のスクエニとネトゲ下手クソ勢のバンナムが合わさり日本のゲーム業界は死ぬ
ソシャゲで育った子はゲームを買うと言う選択肢がないみたい
霊感壺商法みたいなもんだから洗脳から覚めたらねw
人は結局見た目やラベルで判断するんだから
人を惹きつけられるサービスが提供できるならむしろクソ有能だろ
むしろ単純に見えて複雑なブルアカのほうが無理。ゲームプレイの部分自体は真似出来たとしても、一度話に入り込んだら逃さないシナリオやキャラクターからシナジーから生まれる独特の世界観が組めない
原神の方は当初ゼルダのパクリだとか言われてた通りに、すでに近いゲーム構想はあったからモラル無視で真似して作れば化けるチャンスはあった
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*14位の底辺、任天堂
1位サイバーエージェント
2位スクエニ
3位バンナム
4位コナミ
5位ソニー
*14位の底辺、任天堂
中華はおろか韓国にすらソシャゲは勝てんからなぁ
その手は逆にそれでもよしだから続けられる
運営コストも低くて閉じる必要も当分無さそうだ
11位グリー
12位コロプラ
13位コエテク
14位任天堂←結局グリーにボロ負けしてやんのwww
15位KLob
ウマ娘をオワコンって言ってるのは頭おかしいやつだから置いておくとして
ブルアカはイラストレーターが反応しまくってて成長する気配があるから
これからだと思う 原神はすでにウマより上じゃなかったっけ?
ザブでやってるのなんかイベントも禄に周回できなくてログボ勢になりやがてそれすら面倒になる
俺たち任天堂の倒し方知ってますよ
↑
お前らソシャゲが先に自滅して草
今動いてるものすら来年にはほとんどがサ終してるだろ
人が何で判断するかって、結局見た目だからな
あとはその見た目をどうアピールするか
あと、見た目が良いものをどうプレゼンするか
本人が満足してたり、納得してるならそれでええやん
ゴミみたいな掲示板で上から目線でマウントとってても虚しいだけ
結局貶してるそれらにコンテンツ力で負けてるのが問題
それは多分どこもそうだぞ サイゲとか9割以上宣伝費
新作ゲーの不信感の植え付け大成功だよな
コロナ渦が終わって家庭用ゲームも増えてくるだろう
変化がありそうなのはSTEAMと同時発売するのが増えそうってとこだわ
時間もお金も費やしてる人の気が知れないが、廃れた時に大丈夫か?
バンナムもドラゴンボールを軸に
IPの数の力押しって感じ
SAOとか何本ソシャゲ出しているんだよ
あのレベルの速度であの質を他の企業が出せるなら、後追いする企業がもっと出てきてるよ
新作出してもソシャゲって同じようなゲームばっかだろ
つまりそういう事
クオリティとは別の方向のやり方だが
手の込んだもの作ってやっぱヤメで潰すのととどっちがいいかな?
となるとまだ上手くやってる方や…
スクエニ「FFのバトロワが転けたからドラクエのバトロワで稼ぐぞ」
どーすんの?
既存の有力ゲームに対抗できる魅力のあるゲーム作れんの?あ無理だわw
でももう少しで期待のスマホゲームエンゲージキルがでるよ
覇権の少年ジャンプは今まで何本の新連載を立ち上げて潰してきたと思ってるんだよ?
最大手のバンナムができてないってのが答えだよね
まあパズドラモンストも今の立ち位置を維持する為に目を引くコラボや大型企画を常に打っていかなきゃいけないからかなり苦労してるとは思う
スマホだろうがCSだろうが、
結局表現したいものにとって適切な演出方法があってそれぞれ目指してるものが違うんだからどうでもいい
任天堂がソシャゲ出したら天下取れるんじゃなかったの?w割りと本気で言ってたよね?w
リリンクは原神にぶつけれれば対抗馬に成り得たものだけど今はもう後発発表がゴロゴロ出てるから埋もれるよな
原神は出来は良いが金が中国に流れると思うとやる気なくなるよな。ガチャもえぐいし
ほんとこれ、単なる怠慢と技術不足だよな
怪盗ロワイヤル(DeNA)とGREEは全く関係無いがGREEはヘブンバーンズレッドとかそこそこだろ。
ギャンブルは貧しい国の方が盛んだったりする。そして、貧しい国でギャンブルに金使われてる方がヤバイ国だぞ
お前バカだろwww
因みに任天堂はカービィハンターズとか
無料ゲーやっているぞ
14の寿命きたらどうすんだろうな
クリエイティブなのは宮崎駿とか一部の天才だけだと思うぞ
意味不明
あれはむしろ日本には作れないでしょ
海外だから需要高いタイプ
ただの脳死コンテンツだわ
普通に3Dバトルゲーム展開すべき
任天堂もポリコレなのに何言ってんだか
SIEは任天堂と違って年々業績伸びてるんだから任天堂の心配だけしてな
ソシャゲが出だしたニンテンドースイッチ
も終わりなのか・・・
韓国人はもう少し日本語を勉強してからコメントしましょう
任天堂からすればファイアーエムブレムエンゲージも爆死レベルだな
スマホがあれば暇潰しは出来るしな。子供はスマホを持てないからニンテンドースイッチで我慢しているが
9位堂なのにw
ソシャゲはサービス終了したら課金が全てパーになるしな。馬鹿らしくなるのも当然だろう
買い切りゲームなら売れるのに勿体無いよな
ウマ娘も辞めたし、ロルのスマホ版もやらなくなった
家庭用ゲームのコスパのいい事いい事w
馬鹿馬鹿しくて誰も買わなくなった家ゴミさん
レトロアクションゲーやってるけどホンマおもろい
ソシャゲはほぼ短命爆死、CSは微妙なの連発、まともな弾はFFだけ。
が、FF15チームはフォースポークンみなたいな中身スッカスカのオープンワールドもどき出す始末。
最近アプデあった原神の方が、100倍探索し甲斐のあるMAPで草も生えない。
レトロゲーやってるやつって
むかしを思い出してるおじいちゃんってだけの話だろwww
FFのバトロワがコケる前から開発はしていたと思うがw
Switchで出したんだろ?
もう指輪ガチャなんてスマホゲーまんまだもんなw
それよりシステム面や鯖の安定に儲けを使ってくれませんかね?
一体何時になったら…またメンテか
というの有るから大半はCM代と給料で消えてるのかもな
そんなもん作るよりCSのもっと作れよ
例えば?
ドラクエとFFに頼り切っててキャラだけ変えた中身パクリのくそゲーしか作ってないからなソシャゲw
だからすぐにサービス終了になる。
手抜き、課金要素が多い、ガチャ金額が高い、マルチ無しなど
ガチャとか嫌すぎるw
※896せやせや
でもどんな名作でも持って3か月ってとこやろ
それ以降はほとんど話題に上らなくなる
定期的にガチャとかキャンペーンとか時には炎上とかで話題になるソシャゲは
みんなやってる感を感じてついやってまうんよなあ
本当にファンがつかない継続性のない市場
スマホゲーやめると嫌な思い出しか残らないから新作出たとしてもやろうってならないんだよな
今射幸心だけで縛り付けてる客から絞り取るだけ絞り取ったら撤退するのが正しい
もう最初から良い「ゲーム」を作ろうっていう熱意が負けてるんだよ
まさに面白いから売れてるんじゃなく、やめられないから売れてるってのを表してる発言やね
クソゲーに金出すやつがいないんだし任天堂やフロムみたいな信頼の厚い会社のゲームしか売れん
ちょっと違うんよな。
例えばぶっちゃけ原神だって戦闘クソつまんないからな、ブレワイに比べたら。
でもだからってブレワイを何か月もやるかって言ったらそんなことせんだろ?
ソシャゲは定期的に話題を提供してくれるからやろうと思えるんよ。
あれやってんのは主にCSゲーマー
結局どれもやることはただの周回だもんなー
本当か?やってる俺が言うのも何だが、CSゲー好きならCSゲーやるだろ
原神はあくまで従来のソシャゲと比べたら高水準というだけで、CSゲーとは
流石に比べ物にならんだろ
めぼしいCSゲー出る間のつなぎという意味ならわかるけど
ゼルダの戦闘が面白い?
原神と比べたら流石に面白いわ
任天堂以外まったくランキングに出てこなくなった和ゲー
そして原神はPSアワード連続受賞
そりゃ売れたのは間違いないから選ばれるだろ
CSゲーマーってのはとにかくCS機でゲームやってる層のことを指すわけ?
原神はあくまでPSでもできると言うだけで実態はソシャゲ同様と思うが・・・
正直オープンワールドゲームの戦闘なんてつまらないのしか無いような気がするんだが
まあはい
ウマ娘やフェイトを見てみろよ。
どんだけ収益を叩き出してると思ってるんだよ。
ゲーム性としては何にも面白くないだろ
どっちもメディアミックスの賜物だろう。ゲームとしちゃナニも面白くない。
そうなって、見事に実店舗は潰れてる訳だが。任天堂には集客力がないってバレちゃったね。ゲオまで飲食物を扱う顛末w
結局集客して話題に上らなきゃ1年で終わる
いまだにゲームですらない集金アプリに金突っ込んでるのってヤベー奴らの中の沈殿物みたいな連中だしw 一生吸われてろよww
プレイ時間と機器だけで無くプレイに関する拘束が多すぎるさらに現金の要求が高額で強固な退出障壁となり移行を許さない
ヘイローみたいにはならんだろう。最悪、デスティニー3出せばいいし。
綺麗で世界観が広いゲームで遊びたくてプレステとゲーミングPCを購入したけど、電源入れるだけで満足して途中でスマホ触っちゃう。
適当なメジャータイトルを冠したゲームやマンガ、アニメ原作を乱発して
売り上げ伸びなくなってきたところでサ終
こういうスタイルの集金ゲーはしばらく無くならないと思う
歳取ると起動するまでがまずだるいよなあ
まあ始めりゃ何時間も俺は出来るけど
起動する気を湧かせるようなゲームがないねえ
パケを売買する時代は終わったと思うわ
街のゲーム屋さんなんて最低でも尼や楽天のような通販での割引よりも安くしないと売れないだろうし、パケで利益を上げるのはもはやビッカメやヨドバみたいな一部の店舗くらいだろう
しかしまともに遊ぶのにソフト1本分どころじゃないガチャが必要だと聞いてアンインストールしてるわ
買い切りでまともなもん出てほしいんだがなあ
おじいちゃんはわからんのだろうが、そもそもパッケージなんてメルカリで買うもんだぞ
遊び続ける限り無限に金を奪われ続けるからな
終わりもないからモチベーションを保ちにくい
ハマりすぎたら不幸な未来しか見えない。
イベント更新のたびに新キャラ出すくせに万額分のガチャ回しても出ないのがザラとかフザケ続けたツケ。
最近リリースされたモンスターユニバースはその辺賢い判断したと思うわ。
また適当言ってるわ🥶
ユーザー数とプレイ時間は有限ですもの
一周回って買い切りゲームに移行しそうだと考えはするが、儲からないし撤退しそう
オワコンCSみたいにはならん
まだ5億くらいでCSとPCマルチで買い切りソフト出す方が利益出そう
絶対やるかよ馬鹿じゃねぇの?
ソシャゲはゲーム会社に無理矢理作らされましたクオリティだから伸びないんよ
人気があったソシャゲには廃課金とは行かないまでも高額課金をしてしまったユーザーは少なくない
サービス終了で全てが無に帰した喪失感と共に振り返りその総額に愕然とするわけだ
余程の馬鹿じゃない限りもう次に行く気は無くなってるよ
時間使うのは無課金とは言えない
元記事でもスマホゲーとしか言ってないのにいつまで引き摺ってんだ
15年てもういい大人になってる
ちなみにウマ娘やFGOは60000人原神は150000人
頭おかしい韓国なんかに釣られてる奴は恥ずかしい
二度と遊べなかったりするのが嫌い。
新幹線の最高速度 500kmくらいは出るらしいけど そんなのただの記録で営業の役に立たない
常に全力投球してたらメンテナンス費用がパンクする
6~7割の力で 余力をもって戦わないといけないのがプロの世界だよ
つまりいくら技術開発したって足りない世界なのに
低スペックハードで楽に稼ごうとする発想理解できんよ
ゲハ厨達が心の奥底で望む未来が近づいてきたな
日本ゲーム業界の終焉という未来が
自分も幻影戦争を軽く触ってたが最近レベルキャップ上げられて微課金ではストレスにしかならないから止めた
外での隙間時間には漫画アプリ、家ではsteamの積みゲー消化中
だってスマホゲームユーザーは今やっているスマホゲーで精一杯で他のゲームをやる時間がない
CSゲームとは違い、クリアしたら終わりじゃなくて、サ終まで永久的に毎日ログインとデイリーミッションを強いられているわけだし
あれが女の子で吊るソシャゲのひとつの到達点でしょ。
開発費がめちゃくちゃ高騰したらそりゃそうなるわな。
早く家庭用ゲームがメインに戻ってもらいたい。
事実なんだよなぁ・・・
チンパンかガキかガイジしかやってないだろ
しょうもないシナリオと、頭おかしくなるんじゃないかと思う程の同じイベントステージの繰り返し(周回だっけ?)
ライン工で日がな一日タイヤのネジだけ締めてるような、自我を失った猛者しか出来んだろあれ
無課金だと星5のサーヴァント1体しか引けなかったしな
コンシューマーのフルプライスよりよっぽど高いのにな
一度走り出したら倒れるまで止まれないレース
メルカリとか知恵遅れしか使ってないぞw
無料だから遊んでみて面白いと感じたから課金もしようかなってビジネスモデルだったのに初っ端から課金前提のビジネスモデルにするから逃げられるんだぞ
古戦場とか言う謎の超長時間拘束イベントとか、あんなのみんなよくやってられるなって感心もしたけど、俺には時間をゴミ箱の中に投げ入れてるようで無理だった。ソシャゲ続けられる人はすげぇよ、何処か他の人とは違う才能あると思う。
そんなに乱造されても全部がヒットするわけないやろ
同じようなんじゃなくて新しい形態の奴を開発すべき
あとは今の世の中は承認欲求の人が多いからプレイ人数がそこそこ多くてそこで俺スゲーなるみたいな環境になると継続して続けて新作に手を出さなくなる。
パズドラとかグラブルがいまだに続いてるのがその例 まぁ昔ファミコンが普及した時代にクソゲーが山ほど生み出されそれが淘汰されていって今の環境になったと同じでスマホゲームも淘汰の時代に入ったという事だろうね
モンストやfgoみたいな、技術的には骨董品みたいなゲームが売れてるのは不思議だよ。
そんな金ないない。
ニシおじいちゃんって昔の話引きずるの大好きだよねw
ゲハ引き篭もり歴=年齢らしいやw😅
○2023 年 1 月 28 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 Dead Spaceのリメイクは英国の小売チャートで 1 位にデビューしました。
Dead Spaceの小売売上高の 80% はPlayStation 5 で、20% は Xbox Series X/S でした。ファイアーエムブレム エンゲージは、最初にデビューした後、2 週目には 76% の売上減で 7 位に落ちました。←消えてるはずのPSに大敗の大失敗ホモブレムオワコンスイッチwwwwwwwww
『Apex Legends Mobile』5月2日にサービス終了へ―PCやコンソールでは未だ人気も、良質なコンテンツを維持できず
○2023 年 1 月 28 日に終了する週の GfK Chart-Track によると、 Dead Spaceのリメイクは英国の小売チャートで 1 位にデビューしました。
Dead Spaceの小売売上高の 80% はPlayStation 5 で、20% は Xbox Series X/S でした。ファイアーエムブレム エンゲージは、最初にデビューした後、2 週目には 76% の売上減で 7 位に落ちました。←現実見ろ負け犬🤣🤣🤣wwwwwwwww
任天堂とかいう雑魚はエルデンクラスのソフト出せたん?
あんだけラインナップ自慢しといてまさか去年売れたのポケモンだけとか言わんよな?🤭
それやね
抜け出せない人は文句言いながらとりつかれたように一生やってる
そういうのが得意なクリエイターはV業界に行ってるしな今
ミホヨなんてゲームメーカーで利益世界一らしいし、国内も未だにパズドラモンストFGOとか売れまくってるし
まぁ弱小メーカーが1発当てれる世界ではなくなった感はある