• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ディズニーが7000人規模の人員削減 動画配信部門の赤字拡大

1676025916317


記事によると



米ウォルト・ディズニーは8日、コスト削減の一環として約7,000人の人員削減を行う方針を明らかにした

・去年10月から12月期の決算発表の中で明らかにしたもので、人員削減により55億ドル(約7200億円)のコスト削減を目指す

・削減されるのは全世界の従業員の3.6%に相当するという

・ディズニーの去年10月から12月期の決算は、ホリデーシーズンのテーマパーク事業が好調で増収増益となった

・しかし動画配信サービス「ディズニープラス」事業の会員数はサービス開始以来、初めて減少。動画配信部門の赤字も拡大した

以下、全文を読む

この記事への反応



夢の国にもリストラってあるんだね

動画サービスありすぎ問題。24時間では足りないよね

netflixも伸びが鈍化してきているようだし、動画配信サービス自体が頭打ちになってきているのかな。

夢の国でリストラかぁ😟
株価が上がっているのはこれが原因かな?


ポリコレ映画とかで相当赤字出したんじゃない?

お願いだから日本でも解雇規制緩和してくれ。

夢のない話だが。俺もディズニー+解約したしなぁ。

動画が伸びないのって観たいコンテンツがないってことだと思いますが、最近のディズニーの迷走具合は狙ってやってるのかわかりませんね。過剰なポリコレ配慮で嬉しい所があるのかな。

日本で同じ事をやれば働かないおっさんを解雇出来ても再就職はめちゃくちゃハードル高いからね。

大幅リストラして株価が上がるのは複雑な気持ちになる





関連記事
『トイ・ストーリー5』『アナと雪の女王3』『ズートピア2』正式に開発中とディズニーCEOが発表!4の後トイ・ストーリー何やるんだよ!?

【ド正論】突然『トイ・ストーリー5』の制作を発表したディズニーに対して、ファンが最高にキレッキレの一言を放つ! → 全トイ・ストーリーファンが圧倒的共感wwwww





またまた大企業のレイオフ
Disney+も頭打ち?
















コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:03▼返信
ハハッ(クビ)
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:04▼返信
てかネトフリなんかもそうだけど、シェアは拡大し続けるわけじゃないからな
ある程度いったらそりゃ止まる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:04▼返信
夢から覚めちゃうね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:05▼返信
MCUドラマの動きが鈍くなったから減ったりしたのもあるんかね
シーハルクのあとのがまだ配信されてないし
単体でウェアウルフやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとかは出してたが

ガンニバルみたけどおもろかったで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:05▼返信
コロナ禍がストリーミング配信サービスにとって特需だったって事かな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:05▼返信
ディズニープラスって1億人以上の有料会員がいるはずなのにそれでも赤字なんだな
ゲームパスが儲け出すなんて夢のまた夢の話ってのがよく分かるわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:06▼返信
日本のリストラは赤字になってやるけど、海外は売上が前年比から下がった時点でやるからな

まあ、その分日本より大幅に年収が高いとかあるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:06▼返信
ポリコレに屈したクソ映画ばっか作ってるからだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:06▼返信
もちろん不況は良くないことだが絶対に訪れる
その時に欧米の会社はレイオフできるが、日本はできないだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:07▼返信
※1
PSVR2の開封動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:07▼返信
大企業は社内のポリコレ勢が増えないかチェックし
見つけたら速攻クビにしないと
ディズニーの場合、トップがポリコレだっけか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:07▼返信
社員の給料上げてる場合じゃねえんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:07▼返信
頭打ちってか最初から微妙じゃないか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:08▼返信
2週間に1話とかしか更新しないから、解約したわ
できるだけ長く入会されようとするからゴミ
ただでさえコンテンツ少ないのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:09▼返信
それでもポリコレは止めない
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:09▼返信
LGBTを推している会社はどこも落ちていくな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:10▼返信
>>13
逆張りしたいのはわかるが、開始から2年で2億人の会員獲得して微妙は流石にない
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:10▼返信
ディズニープラスはMCUやスターウォーズがスピンオフのドラマとか微妙なのばっかだし他の配信サービスに比べて圧倒的に数は少ないから観たい時だけ入れば十分なんだよな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:11▼返信
ポリコレプリンセス映画にポリコレ新生アベンジャーズとかさ
ファンの観たいものと真逆を突っ走ればこうなるよ
特に今後展開する新生アベンジャーズのメンツがドラマと映画で
揃ってきたけどマジで目が点になるレベルで酷い
何も期待できない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:11▼返信
ざまあw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
ポリコレ被害者続出ww
かわいそうに。ポリコレに媚びたせいでリストラとか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
ディズニープラスのロバート・ゼメキス監督版ピノキオ、ポリコレ配慮全開で酷かった。
Netflixのギレルモ・デル・トロ監督版ピノッキオ、監督の個性全開で良かった。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
動画サービスありすぎるし、これからも各社ウリがなきゃ、どんどん減るだろうよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
アメリカの大手企業どこもかしこもレイオフの嵐だなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:12▼返信
ゴミ映画ばっかりで赤字だからしゃーない
ホモとブサイク女か主人公とかウンザリよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:13▼返信
業界の癌なんで
このまま潰れるまでポリコレ作品作り続けてくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:13▼返信
明らかに迷走してるから少しは懲りた方がいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:14▼返信
>>9
ほんこれ
短期目線で見ればいいことではないの確かだけど、長期目線で見ればこれがアメリカ企業の強さでもある
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:14▼返信
ポリコレポケモンになった任天堂と、ポリコレプリキュアになったバンナムは今後どうなるかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:14▼返信
>>22
ネトフリのがよっぽど状況悪いけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:14▼返信
動物ものや大自然ものなんかCS系で見れてるのが多いからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:15▼返信
>>30
あっちは手広げすぎや
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:15▼返信
そのままLGBT、黒人と一緒に地獄まで落ちればいいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:16▼返信
ディズニー最新作の「ストレンジ・ワールド」も大コケなんでしょ?
爆死の話以外の話題全く聞かなかったわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:16▼返信
空想世界で黒人をごり押しして
リアルの黒人社員を首にするディズニー
人権とは・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:16▼返信
※30
ネトフリは韓国の工作を排除しなかったから世界的に信用落とした
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:16▼返信
不況のせいじゃなくて
カス映画作って爆死し続けてるだけやけどな
景気が良くなろうがゴミはゴミ、売れないから赤字だよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:17▼返信
日本もHuluと合体してくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:19▼返信
ディズニーのポリコレ強制から逃亡したティムバートン → 新作ドラマで世界で最もヒットする

スターウォーズのプロデューサー → 最新作のウィローが大爆死する

これが全てを物語っている
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:20▼返信
増収増益はしとるのよ
コロナが終わってテーマパーク事業とか復活してきてるからね
業績自体は悪くないんや

ただ注力してたストーリーミングが金にならんのよ
41.投稿日:2023年02月11日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:21▼返信
シークレット・インベージョンまで観るもんがないな
と思って今見たらパニッシャーウォーゾーン配信されとるなw
大昔観た記憶あるがかなりグロかった、観てみようかなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:21▼返信
>>39
ドラマって、アダムス・ファミリー?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:22▼返信
>>30
そりゃ1つの作品で配信サービスの業績が劇的に左右されるわけないだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:23▼返信
>>41
いうて
ディズニー+もかなりきっつい状態よ
今期、10億ドルの赤字出すまで投資したのに会員数減少したんやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:24▼返信
配信サービス多すぎるのもあるし、余暇時間の奪い合いにも限界来てるのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:26▼返信
ゲーパスの未来の姿…って言おうとしたが
すでにヤバいかあれはw
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:26▼返信
アメリカもインフレだの給料上がってるだ言われてるけどこういう人員整理の話もよく聞くよね
向こうの実生活の感覚ってどうなんだろうな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:26▼返信
>>43
水曜どうでしょう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:26▼返信
普通に映画とテーマパークやるだけで儲けられるのにあえて興行収入減らしに行くムーブするの謎すぎるww
ストリーミング始めてからピクサー空気やん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:28▼返信
そもそもネトフリもディズニー+も赤字&会員数減少やからな
それでも拡大している時は夢見れてたろうが
曲がり角に来てるよサブスクビジネス
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:28▼返信
デズニー+は吹き替えのみがかなり多いし、
そもそも動画に字幕入っておらず外部字幕になるので糞
本当に糞
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:29▼返信
ディズニーは手描きアニメーター大量解雇した時もそうだけど
安くてもここで働きてぇって信者がいつでも居るから、クビ切る時の思い切りがやたらいいのよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:29▼返信
>>44
それは>>22に言ってやれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:31▼返信
>>48
そもそも日本と違ってレイオフなんて重大事件じゃないやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:34▼返信
>>54
?
>>22に業績なんて言葉出てないが。単に作品の評価語ってるだけに見えるが。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:36▼返信
そもそもネトフリに提供してればよかったのに新たなプラットフォーム立ち上げて客を取り合うのに無理があるんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:39▼返信
コロナで一時的にネット配信の需要が伸びたけど、コロナ収まって需要落ち着いてきた
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:40▼返信
新作のストレンジワールドの存在自体知らない人多そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:46▼返信
鈍化してるんじゃなくて
コロナで延びすぎただけだろ
経済ジャーナリストってみんなアホなんか
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:47▼返信
最近MCU微妙だしなぁ
ポリコレひでえのよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:49▼返信
どちらにしろポリコレで糞しか量産できんからもう詰んでる。ポリコレは才能がある人はまず陥ることはないからな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:53▼返信
>>56
記事自体が業績の話なのに作品の評価語ってるだけならアホやで
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:53▼返信
ポリコレとともに沈んでくれや
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:53▼返信
ディズニーにはとりあえず手当たり次第買収で手をつけて作品を台無しにする習性を何とかしてもらえませんかね?元々創設者は白人至上主義者だったのに なんでポリコレってんだよwとっとと潰れろ😉
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:53▼返信
>>50
そのテーマパークもホモとゲイとレズと黒人の汚いブサイクキャラばっかになるんだよな…もう終わりやね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:54▼返信
ディズニーのやり方には批判出ないのがいまいち理解できんな、マーベル、ルーカスのコンテンツ独占してるじゃん。もうこのサービス利用しないと映画館でしか見れないし。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:55▼返信
いやぁぁあああああああああああああ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 00:57▼返信
きれいに終わった作品を掘り起こしてポリコレ漬けで冒涜する最低の墓荒らし企業ディズニー
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:01▼返信
あのホモ映画大爆死したらしいな
そこの赤字の補填を好調なテーマパーク部門の人間をリストラして調整っていうのがほんまひどい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:02▼返信

任天堂といいディズニーといい、電通ファミリーボロボロだな

72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:02▼返信
Disney+に見たい動画がなさ過ぎる
マーベルのドラマも面白くないし、もうお終いだろうね
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:03▼返信
>>63
コメ欄は何書いても自由だし。勘違いしたんだね。どんまい。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:04▼返信

ストレンジワールドの失敗ヤバすぎ

75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:05▼返信
>>73
それを言い出したらコメントに何返信しても自由だよ、墓穴掘っちゃったね、どんまい
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:07▼返信
>>71
ディズニーが電通?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:07▼返信
配信の追加ラインナップも目に見えてショボくなってるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:08▼返信
>>75
うん、何返信しても自由だよ。ただ業績の話と勝手に勘違いしちゃったんだなって。どんまい。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:08▼返信
>>39
プロデューサー関係あるか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:09▼返信
こいつらて文句しか言わんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:10▼返信
グーグルとかもだけど
優秀な人間が頑張って就職して自慢できてたのに
それがクビきられるってなんか可哀相だね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:12▼返信
日本にいる限りはdtvが最強だしな
他の動画サービス使ってる人はタダの情弱だよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:13▼返信
>>1
新作疲れ、マーヴェル疲れ、スターウォーズ疲れ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:15▼返信
ポリコレのせいでついに経営も傾いてきたな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:16▼返信
終わりの始まり
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:16▼返信
ポリコレ臭が鼻を突く勢いでコンテンツから臭ってくるもん・・・・・・・。

もはやビョーキレベル。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:17▼返信
約7000人の人員削減により55億ドル(約7200億円)のコスト削減って1人あたり1億円なんだが
どんだけ高給取りで社会保険や福利厚生が充実してんだろうな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:17▼返信
スターウォーズep8にもろに出てたわな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:28▼返信
ポリコレとか声はデカいが売り上げとかには一切貢献しないどころか
従来のファンとかはポリコレに嫌気を差して他所にいっているよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:42▼返信
この記事あってんの?
7000人削減で7200億円のコスト削減って1人1億円なんだけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:44▼返信
>>75
うん、確かに唐突に関係ない話してるアホではないと勘違いしてた。どっちにしろ君の負けだね。どんまい。
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:46▼返信
トイストーリー5とかバズがゲイなってるからな
そんぐらいやる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 01:46▼返信
あのゴミのようなラインナップでようやく減少にびっくり
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:02▼返信
相当無理してNETFLIXからシェア奪ってたもんな
息切れしちゃったね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:02▼返信
>>90
その人らが関わっていたプロジェクトごとパージするんじゃないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:08▼返信
ディズニーは
キングダムハーツを
前面に押し出すべきだわ
PS4でできるよ!
クラウドやセフィロスも出てるよ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:21▼返信
>>80
文句言われるような事するディズニーが悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:22▼返信
>>76
アナ雪2ステマ騒動の時に電通の一存でやったと証言
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:41▼返信
日本は解雇は簡単に出来ないって言うけど社会上解雇がしづらいってだけで法律上は他の国より解雇しやすいんだけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 02:57▼返信
アメリカのリベラルがマッチョな男が活躍する映画とか時代遅れで男性優位主義のマッチョ保守思想とかほざいてハリウッドオワコンになったけど
マッチョな男たちが女さんを救うためにマッチョに戦うインド映画のRRRが覇権とっちゃったね・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 03:05▼返信
映画はたまに見るから強烈に印象に残る
映画館やレンタルに行くのも娯楽の内
いつでも家で観られることに慣れてくるとありがたみも印象も薄れがち
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 03:21▼返信
ガンニバルおもろかったのに話題にならなくて悲しい、せっかく国産の金がかかったドラマなのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 03:25▼返信
ディズニー+物珍しさで入ったけどほとんど見たいのないし1、2か月で十分かな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 03:59▼返信
ポリコレホモ映画で200億円の大赤字だもんな
誰にも望まれてないって分かってもまだポリコレ続ける気か?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:00▼返信
はよ正統派美女が主人公の新作出せや!
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:34▼返信
ネトフリ終わったわディズニー+にシェア奪われてる

ネトフリ復活気配ディズニー+頭打ち

お前らの逆神すっげww
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 04:50▼返信
またかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 05:22▼返信
>>6
独占配信に金かけすぎたんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 05:58▼返信
>>90
テレビのニュースで見た時は広告宣伝費も削るとかなんとか言ってたで
人件費じゃなくて総合での削減だと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:08▼返信
米ヤフーも2000人削減
今年は全体的に景気後退になるのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:13▼返信
このまま消えてくれるとありがたい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:13▼返信
ドブネズミはね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:26▼返信
>>2
加えて潤沢な既存コンテンツを消化し切ったら毎月追加される少量のコンテンツに同額の金を払うことになって割高感が否めなくなるから
数ヶ月に一回入って溜まったコンテンツを消化する形が最適解になる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 07:43▼返信
ディズニー作品やアメコミに興味ないからDisney+は入っても見るもの無さそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:22▼返信
7000人解雇しても仕事がまわるような所なら産休育休で長期間休まれても何の問題もないんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:29▼返信
しばらくmarvelドラマ無いし家も解約したわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:32▼返信
ポリコレ映画も大爆死だしな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:34▼返信
ポリコレやめないと客減るだけやで
あんなもんキチガイの主張やし
俺の知り合いの性同一障害のやつはハゲですらカツラで隠してんのになんで私達は隠しちゃいけないんだよっていつもキレてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:38▼返信
まだトイ・ストーリー4の頃はましだったけどポリコレどんどんひどくなるだけだもんな。2020年にコロナだからダンサーとかいらないって3万人解雇して批判あびたのにまだ減らすのかてあきれる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:54▼返信
キャプテン・アメリカを黒人にしたのが問題だったのかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 08:57▼返信
これがポリコレソニーの未来か
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:06▼返信
>>120
そこはそれほど。他の人生を選んで引退したのはいいエンドだった。エターナルズっていうエンドゲームの時になんもしてくれなかったヒーローがでてきたりその後がひどい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 09:15▼返信
ポリコレが酷すぎるからだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 10:01▼返信
サブスク+ポリコレで崩壊
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 12:43▼返信
馬鹿の一つ覚えで「ポリコレ叩き」やってるやつはどういう思考回路してるんだ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 12:45▼返信
ディズニーはポリコレ作品しか出さなくなったしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:21▼返信
実際ディズニはポリコレに寄り過ぎだよ
うるせえ奴らは売り上げに貢献してないのもわかってるだろうに
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 14:32▼返信
何か海外企業の大量リストラの話題多いけど、
洋ゲーレベルの物量でオープンワールドRPGとか日本じゃ作れない理由がなんとなくわかった気がする。
人数多すぎなんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:15▼返信
Disney+は値上がりしたしマーベルも一段落して今は目玉がない
劇場作品もイマイチですぐに見たくなる作品でもない
マンダロリアンシーズン3が来月だから多少増えるだろうけど見終わったら解約する人多いと思うわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:19▼返信
>>59
あれはアメリカでもイマイチだったからしょうがない
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 18:22▼返信
>>51
Disney+は最初から制作費や広告費デカすぎて赤字だよ
それでも会員数増やしてたけど継続会員数出さなくて怪しまれてたけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年05月28日 20:52▼返信
子供ながらにディズニーグッズまみれの同級生母娘は気持ち悪いと思ったなぁ
133.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2023年07月06日 07:10▼返信
勿論動画サービスは楽しいよ。
無論動画サービスは面白いよ。
当然動画サービスは愉快痛快だよ。
一応動画サービスは心嬉しいよ。
多分動画サービスは喜べるよ。

直近のコメント数ランキング

traq