ディズニーが7000人規模の人員削減 動画配信部門の赤字拡大
記事によると
・米ウォルト・ディズニーは8日、コスト削減の一環として約7,000人の人員削減を行う方針を明らかにした
・去年10月から12月期の決算発表の中で明らかにしたもので、人員削減により55億ドル(約7200億円)のコスト削減を目指す
・削減されるのは全世界の従業員の3.6%に相当するという
・ディズニーの去年10月から12月期の決算は、ホリデーシーズンのテーマパーク事業が好調で増収増益となった
・しかし動画配信サービス「ディズニープラス」事業の会員数はサービス開始以来、初めて減少。動画配信部門の赤字も拡大した
以下、全文を読む
この記事への反応
・夢の国にもリストラってあるんだね
・動画サービスありすぎ問題。24時間では足りないよね
・netflixも伸びが鈍化してきているようだし、動画配信サービス自体が頭打ちになってきているのかな。
・夢の国でリストラかぁ😟
株価が上がっているのはこれが原因かな?
・ポリコレ映画とかで相当赤字出したんじゃない?
・お願いだから日本でも解雇規制緩和してくれ。
・夢のない話だが。俺もディズニー+解約したしなぁ。
・動画が伸びないのって観たいコンテンツがないってことだと思いますが、最近のディズニーの迷走具合は狙ってやってるのかわかりませんね。過剰なポリコレ配慮で嬉しい所があるのかな。
・日本で同じ事をやれば働かないおっさんを解雇出来ても再就職はめちゃくちゃハードル高いからね。
・大幅リストラして株価が上がるのは複雑な気持ちになる
関連記事
【『トイ・ストーリー5』『アナと雪の女王3』『ズートピア2』正式に開発中とディズニーCEOが発表!4の後トイ・ストーリー何やるんだよ!?】
【【ド正論】突然『トイ・ストーリー5』の制作を発表したディズニーに対して、ファンが最高にキレッキレの一言を放つ! → 全トイ・ストーリーファンが圧倒的共感wwwww】
またまた大企業のレイオフ
Disney+も頭打ち?
Disney+も頭打ち?


ある程度いったらそりゃ止まる
シーハルクのあとのがまだ配信されてないし
単体でウェアウルフやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとかは出してたが
ガンニバルみたけどおもろかったで
ゲームパスが儲け出すなんて夢のまた夢の話ってのがよく分かるわ
まあ、その分日本より大幅に年収が高いとかあるけど
その時に欧米の会社はレイオフできるが、日本はできないだけ
PSVR2の開封動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
見つけたら速攻クビにしないと
ディズニーの場合、トップがポリコレだっけか?
できるだけ長く入会されようとするからゴミ
ただでさえコンテンツ少ないのに
逆張りしたいのはわかるが、開始から2年で2億人の会員獲得して微妙は流石にない
ファンの観たいものと真逆を突っ走ればこうなるよ
特に今後展開する新生アベンジャーズのメンツがドラマと映画で
揃ってきたけどマジで目が点になるレベルで酷い
何も期待できない
かわいそうに。ポリコレに媚びたせいでリストラとか
Netflixのギレルモ・デル・トロ監督版ピノッキオ、監督の個性全開で良かった。
ホモとブサイク女か主人公とかウンザリよ
このまま潰れるまでポリコレ作品作り続けてくれ
ほんこれ
短期目線で見ればいいことではないの確かだけど、長期目線で見ればこれがアメリカ企業の強さでもある
ネトフリのがよっぽど状況悪いけどな
あっちは手広げすぎや
爆死の話以外の話題全く聞かなかったわ。
リアルの黒人社員を首にするディズニー
人権とは・・・
ネトフリは韓国の工作を排除しなかったから世界的に信用落とした
カス映画作って爆死し続けてるだけやけどな
景気が良くなろうがゴミはゴミ、売れないから赤字だよ
スターウォーズのプロデューサー → 最新作のウィローが大爆死する
これが全てを物語っている
コロナが終わってテーマパーク事業とか復活してきてるからね
業績自体は悪くないんや
ただ注力してたストーリーミングが金にならんのよ
と思って今見たらパニッシャーウォーゾーン配信されとるなw
大昔観た記憶あるがかなりグロかった、観てみようかなw
ドラマって、アダムス・ファミリー?
そりゃ1つの作品で配信サービスの業績が劇的に左右されるわけないだろw
いうて
ディズニー+もかなりきっつい状態よ
今期、10億ドルの赤字出すまで投資したのに会員数減少したんやで
すでにヤバいかあれはw
向こうの実生活の感覚ってどうなんだろうな?
水曜どうでしょう
ストリーミング始めてからピクサー空気やん
それでも拡大している時は夢見れてたろうが
曲がり角に来てるよサブスクビジネス
そもそも動画に字幕入っておらず外部字幕になるので糞
本当に糞
安くてもここで働きてぇって信者がいつでも居るから、クビ切る時の思い切りがやたらいいのよな
それは>>22に言ってやれ
そもそも日本と違ってレイオフなんて重大事件じゃないやろ
?
>>22に業績なんて言葉出てないが。単に作品の評価語ってるだけに見えるが。
コロナで延びすぎただけだろ
経済ジャーナリストってみんなアホなんか
ポリコレひでえのよ
記事自体が業績の話なのに作品の評価語ってるだけならアホやで
そのテーマパークもホモとゲイとレズと黒人の汚いブサイクキャラばっかになるんだよな…もう終わりやね
そこの赤字の補填を好調なテーマパーク部門の人間をリストラして調整っていうのがほんまひどい
任天堂といいディズニーといい、電通ファミリーボロボロだな
マーベルのドラマも面白くないし、もうお終いだろうね
コメ欄は何書いても自由だし。勘違いしたんだね。どんまい。
ストレンジワールドの失敗ヤバすぎ
それを言い出したらコメントに何返信しても自由だよ、墓穴掘っちゃったね、どんまい
ディズニーが電通?
うん、何返信しても自由だよ。ただ業績の話と勝手に勘違いしちゃったんだなって。どんまい。
プロデューサー関係あるか?
優秀な人間が頑張って就職して自慢できてたのに
それがクビきられるってなんか可哀相だね
他の動画サービス使ってる人はタダの情弱だよね
新作疲れ、マーヴェル疲れ、スターウォーズ疲れ。
もはやビョーキレベル。
どんだけ高給取りで社会保険や福利厚生が充実してんだろうな
従来のファンとかはポリコレに嫌気を差して他所にいっているよな
7000人削減で7200億円のコスト削減って1人1億円なんだけど
うん、確かに唐突に関係ない話してるアホではないと勘違いしてた。どっちにしろ君の負けだね。どんまい。
そんぐらいやる
息切れしちゃったね
その人らが関わっていたプロジェクトごとパージするんじゃないかな
キングダムハーツを
前面に押し出すべきだわ
PS4でできるよ!
クラウドやセフィロスも出てるよ!
文句言われるような事するディズニーが悪い
アナ雪2ステマ騒動の時に電通の一存でやったと証言
マッチョな男たちが女さんを救うためにマッチョに戦うインド映画のRRRが覇権とっちゃったね・・・
映画館やレンタルに行くのも娯楽の内
いつでも家で観られることに慣れてくるとありがたみも印象も薄れがち
誰にも望まれてないって分かってもまだポリコレ続ける気か?
↓
ネトフリ復活気配ディズニー+頭打ち
お前らの逆神すっげww
独占配信に金かけすぎたんじゃね?
テレビのニュースで見た時は広告宣伝費も削るとかなんとか言ってたで
人件費じゃなくて総合での削減だと思う
今年は全体的に景気後退になるのかな
加えて潤沢な既存コンテンツを消化し切ったら毎月追加される少量のコンテンツに同額の金を払うことになって割高感が否めなくなるから
数ヶ月に一回入って溜まったコンテンツを消化する形が最適解になる
あんなもんキチガイの主張やし
俺の知り合いの性同一障害のやつはハゲですらカツラで隠してんのになんで私達は隠しちゃいけないんだよっていつもキレてる
そこはそれほど。他の人生を選んで引退したのはいいエンドだった。エターナルズっていうエンドゲームの時になんもしてくれなかったヒーローがでてきたりその後がひどい。
うるせえ奴らは売り上げに貢献してないのもわかってるだろうに
洋ゲーレベルの物量でオープンワールドRPGとか日本じゃ作れない理由がなんとなくわかった気がする。
人数多すぎなんだよ。
劇場作品もイマイチですぐに見たくなる作品でもない
マンダロリアンシーズン3が来月だから多少増えるだろうけど見終わったら解約する人多いと思うわ
あれはアメリカでもイマイチだったからしょうがない
Disney+は最初から制作費や広告費デカすぎて赤字だよ
それでも会員数増やしてたけど継続会員数出さなくて怪しまれてたけどな
無論動画サービスは面白いよ。
当然動画サービスは愉快痛快だよ。
一応動画サービスは心嬉しいよ。
多分動画サービスは喜べるよ。