PSVR 2 is awesome — now go make Xbox Series X VR, Microsoft
記事によると
・テック系メディアのTom's GuideがソニーのVRヘッドセット『PlayStation VR2(PSVR2)』のコラムを掲載
・PSVR2のレビューでお分かりかと思うが、私はソニーの新しいバーチャル・リアリティ・ヘッドセットに非常に感銘を受けている。実際、Meta Quest 2を上回るハイエンドなスペックを持ちながら、それを動かすために強力なゲーミングPCを必要としない、おそらく最高のVRヘッドセットだと思う
Tom's GuideのPSVR2レビュー
良い点
・セットアップが簡単
・触覚フィードバックによる優れた操作性
・豪華なディスプレイ
・全体的に優れたVR体験
・ゲーミングPCがなくてもハイエンドなVRが楽しめる
悪い点
・PS5より高い
・コントローラーのストラップが不恰好
・私が唯一心配しているのは、PSVR2が人気を博し、ソニーやサードパーティの開発者がPSVR2向けに十分な数の最高級VRゲームを開発することができるかどうかだ。だからこそ、マイクロソフトがXbox Series XのVRに目を向けてくれることを心から願っている
・PS5、Xbox Series X、Xbox Series Sはすべて、同じAMDのコアアーキテクチャを共有しており、前者2つのコンソールはVRヘッドセットを動かすのに十分な能力があるはずだ。しかし、マイクロソフトはWindowsでVRヘッドセットをサポートし、HoloLensで拡張現実を試しているにもかかわらず、XboxでのVRには全く興味を示していない
・Xbox Game Studiosとマイクロソフトのゲーム部門全体の現状を考えると、Xboxには真に魅力的なVRゲームを制作するクリエイティブな才能を持つスタジオがうらやましいほど多く存在している。そして、VRゲームに必要なのは、短命の体験ではなく、プレイヤーを仮想世界に完全に没入させるようなゲームが継続的に供給されることだ
・PSVR2を試した際、『Horizon Call of the Mountain』はVRテクノロジーを披露し、ソファに座って『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』をプレイするよりもヘッドセットを着用する説得力のある理由を提示した
・気がつくと「VRで『デスループ』をプレイして、ブラックリーフという奇妙な島に近づくことができれば最高ではないか」と思っていた。しかしその後、開発元のArkaneが現在はマイクロソフトの所有となっており、PS5用の新しいゲームは作られないようだということを思い出した
・Arkaneのような開発者は、マイクロソフトの技術と資金を得て、実験的なゲームに開発する余力を持っている。しかし、マイクロソフトがXbox Series XのVRシステムを作らない限り、Arkaneが得意とする創造性とスマートなデザインがVRシステムに採用されることはないだろう
・マイクロソフトは妥協点を見つけ、ViveやValve Indexのヘッドセットを使ったり、Quest 2をPCにテザリングしたりできるWindows向けのVRゲームを開発するように開発者を誘導できるかもしれない
・しかし、私の経験では、PC上でのVRゲームはPSVR2をセットアップするほど簡単ではではない。PSVR2の1本のケーブルで構成されている設計は非常に楽しい
・したがって、ソニーとマイクロソフトが、後者のゲームスタジオが前者のシステム向けにVRタイトルを作るという協定を結ばない限り、Obsidian、Playground Games、前述のArkaneのようなクリエイティブな才能をさらに生かすには、Xbox専用のVRヘッドセットが必要になる。また、『スカイリム』などでVRに触れてきたベセスダがVRゲームの制作に適していることはほぼ間違い
・とはいえ、ソニーがPSVR2用にさらにVRゲームを作ることを信用していないわけではなく、特にPSVR2用に開発中のゲームは100種類以上あると言われている
・しかし、コンソールベースのVRゲームが本当に成長し、競争によってさらに優れたハードウェアと体験が促進されるためには、Xboxも参入する必要があるだろう。私はVRで『Halo Infinite』をプレイしたいし、『スターフィールド』は仮想現実に最適だと思う
・もしソニーがゲーム機のVR分野で唯一のプレーヤーであり続けるなら、そのVR技術が無駄になるのではないかと心配している
以下、全文を読む
関連記事
【従業員1万人解雇のマイクロソフト、VR/ARチームを解体・・・買収したプロジェクトも消滅へ】
【中国テンセント、VRハードへの参入断念!「黒字化まで4年かかる」「有望なゲームがない」】
いろんなメーカーがVRに参入して切磋琢磨してほしいけど、MSはもうやる気なさそうだよね
ベセスダはMSに買収されてなかったらVR続けてたかな
ベセスダはMSに買収されてなかったらVR続けてたかな


【無能集団】 一緒にやろうぜと言われる
【真・無能集団】 存在忘れ去られる
思いっきり平日でやる時間ねーな
・PCで使えない
・レンズがパンケーキ型じゃない
・無線じゃない
結論:ゴミ
VRは任天堂みたいな覇権企業が取り組まない限り普及しない
次の日祝日やん
俺は仕事だけど…
sで出来ないゲーム出すと訴訟される
お前持ってないからそんな適当なこと言えるんだよな
Youtubeで使えないから動画も見れないし
現状ゴミだね
2年後かなソフト充実するのは
すまんなw「次世代機」はPS5だけなんだわw
ジム「ごめん。無理だわ」
フィル「………」
広告費世界一のアレが
MSなんか無理
1 Minecraft Mojang Studios
2 グランド・セフト・オートV Rockstar Games
3 テトリス エレクトロニック・アーツ
4 Wii Sports 任天堂 ←
ソニーのゲームどこ?(´・ω・`)
わざとか?YouTube普通に使えるぞ?
早々に30タイトル出るそうだ
「最高」はPS5独占
めっちゃ楽しみだわ
もう出てるぞ?(ニヤニヤ)
は? VRモードの話してんだけど
ブーちゃん良いことねぇなぁ
Xbox(笑)
ちゃんと現実みよーねガイジンさん(笑)
実際、Meta Quest 2を上回るハイエンドなスペック
最強やん
2022年の10月頃かな?googleがVRモードのサポート終了して
PSでは視聴できなくなったよ。
現状無線でロクなものできんだろ
じゃなきゃ任天堂にしゅんころだよ
むしろいまは充実してるけど
わり、屁出たわ
プレーリードッグかわいすぎィ!(≧Д≦)
任天堂の段ボールVRはどうなりましたか?w
You TubeのVR動画とかどこに需要があるんだ?
世界を統べたね
どうせまたロクなソフトも出ず忘れ去られるだけ
おそらくずっとならないから買うことないと思う
無線VRとか結局なんちゃってだって結論出ちゃってんじゃん
『Halo Infinite』元シニア・マルチプレイヤー・デザイナーのPatrick Wren氏がこのほどマイクロソフトを批判。同社は最近1万人規模のレイオフを発表したが、Wren氏はマイクロソフトの「トップのリーダーシップは無能」だと扱き下ろしている。『Halo Infinite』元開発者によれば
・343Industriesの人員削減はすべきではなかったし、Halo Infiniteは今よりも良い状況になくてはならない
・Halo Infinite開発中、トップの無能なリーダーシップが、Haloを最高のものにしようと懸命に働いていた人々に大きなストレスを与えた
・私が毎日一緒に働いていた仲間たちはHaloに情熱を注いでいて、ファンの為に何か素晴らしいものを作りたいと思っていた。彼らはより良いHaloを作るため尽力し、解雇されたのだ。別の343Industries元社員・Tyler Owens氏もまた「マイクロソフトにうんざりしている」と語っている。
343Industries元社員によれば
・Haloファンとして、マイクロソフトのビジネス手法やポリシーが自分の愛するものをゆっくりと殺していることに本当にうんざりしている。巨額の利益/役員賞与にもかかわらず、彼らは税制上の優遇措置とレイオフのために契約ポリシーを乱用し、Haloを失敗に追い込んだのだ
psvr1で試したけどかなりがっかりな出来だったわ気球とか北米のローラーコースターとかあったけど あれならいらんわ
そのゲームとは、戦術ミリタリーVRシューティングの『Pavlov VR』だ。本作はPS VR2のローンチ時期に発売される30以上のタイトルのうちの1本。もともと2017年にPC版がSteamで発売されており、PS VR2版とのパフォーマンスが比較できる。
今回の発信源は、本作を開発したスタジオのCEOであるDavid Villarreal氏だ。同氏はDiscordのチャットで、PS VR2は「VRの最高峰、特にシューター向け」であると発言している。
さらにPC用VRよりもパフォーマンスが10%上回るとも述べ、その理由について「ゲーム専用機でありレンダリングが効率的だから」としている。
アクティのIPも同じことになるだろう
どこの異世界に住んでんだよw
これがせめて2万ぐらいで出せてりゃな
VRすら出来んとか
vr関係なくね?
You Tubeは画質糞だからな
需要あるわけない
ナニをコスってんだよ、ナニを
任天堂なんか支持したって何も楽しい事体験出来ないよなw 4kも60fpsも爆速ロードもVRも
辛いだろうけどソニーじゃもう任天堂には追いつけないからな
キネクトの傷が深すぎて最初からやる気ないのよ
ヱロのないYou Tube動画に需要あるわけないよな
1人のバカ(22,36)が発狂しててウケる
屁のツッパリはいらんですよ
何だかんだVRでしか味わえない感覚がある
アンビバレンスでバイオレンスだよ
糞遅い専用SSD1tbで4万円なのがマイクロソフト
お呼びじゃないのは君ね
楽しみや
発売日の次の日祝日やしな
無線でもスイッチはショボいぞw
なろう世界か?辛いだろうけどファミ通はもうデータとして意味が無いから決算位見ようぜ
うーむ・・・
初代PSVRではPCへの接続は簡単だったものの、
PSVR2ではほぼ不可能
もう任天堂はVRに手を出さないよ
繋げば使えるようにすべきと思うんだけどなぁ・・。今の状態ってゲーム機ごとに
テレビがあるようなもんじゃないか。
PSVRでも1回見ただけ
大した動画もないしYou TubeのVR動画とか需要ない
控えめに言ってVRカノジョは最高でした😁
年齢制限すれば工ロもグロもok
モーコンのMOD探したがそれは駄目やった
無線は圧縮しないといけないから画質悪くなるし遅延も発生するからダメだぞ
ソニーは映像関連のハードもやってるから
ゲームで商売にならなくても技術の積み上げになるのかもしれん
1位PS5版ホグワーツレガシー
2位PS5版ワイルドハーツ
3位スイッチ版テイルズオブシンフォニアリマスター
4位スイッチ版シアトリズムファイナルバーライン
5位PS4版テイルズオブシンフォニアリマスター
ゲーム機を選ばずにどれとでも接続できる形が理想と思うんだけどなぁ。
みんな仲良くしてそういう風にやってくれないんだろうか。
X-boxも任天堂スイッチも技術的に何も面白味が無い
こんなやつが追従してもネガキャンにしかならんだろ、OculusとVIVEで競合相手の席はもう埋まってるしな
気立てが良くて美人の奥さんに今からオリンピック選手になれって言ってるようなもん
GT7楽しみすぎる
そしてそいつを有能と崇め奉るやつらがユーザーにおるからな
手遅れやなw
なにこの脳内願望垂れ流し記事w
セガのワンダーメガ8万円超えよりは安い
でも今のままだとゲーム機ごとにVRを買わないといけなくなるんよ。
メタバースもそうやけど、始めることより辞めることの方が勇気がいるんやで
動画なら見れるけどYou TubeのVRコンテンツが少ない
別にいらないしなぁ
興味はあるけど、そんな大金払うには見合ってないと感じる。
使える
ただしFHD
自分にあったやつ選べばええんや
実は結構あるんだよ。VR動画って作るの別に難しくない感じだしな。ふつーにDMMとかには大量にあるし。
4Kで見れないのか、じゃあ意味ないな
流石にバーチャルボーイと比べるのは草
VR始めるのに敷居が高すぎるやろ・・。
使えるよ。無論VRとしては機能しないけど、貸し切りの映画館で遊ぶみたいには使える。
バイオ8が出来るんだわw
マリオクラッシュ😤
ベセスダってもうやりたいことができなくなっちゃってるのか
悲しいなあ
この値段にするならもっとタイトル出てからじゃないと買う気起きない
敷居が低いやつもあるやろがい
品質は自己責任やで
離婚したいときに買えばええんや!
30タイトルアリます!
まぁ使えんことはないけどゴーグル被ってその中にあるでっかいFHDモニタでプレイする感じ
画面いっぱいにゲーム画面ってのじゃなくね
いや、面白いか?
DMMはそのうち対応するだろう
PS5のDMMアプリも22日アプデになりVR2対応になるかもしれん
いや現実にプレステでやろうとおもったら13万かかるし、もしそれでつまらなかったら13万捨て金だから
敷居高すぎってもんじゃないんだよな。そういうとこなんよ。
一応HMDとしても使えないことはない
ゲームやメディアの再生もできるし
むしろ低すぎqぃ
ベータ失敗から何も学んでいない
オッサンがJoy-Con振り回してる方がキツイわw
プレステvrは品質求めるものむけなんや諦めぇ?
赤外線スケスケスケベェハンディカムを作ってた頃の情熱を思い出して欲しいよな
つFANZA
成功の鍵はコンテンツ。
まぁVRは変なの被って変なコントローラ振り回すからあんま言えんでw
あまりプレイしてる姿は人には見せたくないなw
ゴミすぎてあのブレワイが完全対応とかしたのにまったく相手にされなかったからな
(✽ ゚д゚ ✽)
本体89800円で各ゲームユニットが39,000円だからな
デバイスがサングラス並に軽量化してスタンドアローン
コントローラーは不要でハンドサインのみで操作できるようににならんと
日本の狭い住宅でゲームなんてできたもんじゃない
素のPS5が10TFlopsなので、最大36TFlops並みのパワーが出せるってことだな
ウチは嫁からバイオ8遊びたいって熱望されたで。バイオRE4もVR対応予定みたいやし楽しみすぎるわ。
宮本「タッチスクリーンはDSの方が先なのにiPhoneが普及して悔しい!」
だからその・・。できたら共通企画とか作ってくれんかね。ほんと。テレビを何台も買うようなもんなんよ。
VR機器持ってない人で、ps5持ってる人ならいいけど。
あっそう
考えてみたらすげえ話だな
ブレワイなら粗悪なフィギュアでもブヒブヒ喜ぶ豚がマンセー放棄て
逆にどんなんだったか興味わくわ
まず任天堂は次世代機すら出せない
pcの画面が映せるわけでもないから、そこがすごく痛いんよな。これがpcとかで使えたらな。はぁ・。・
でもFHDだからな
PS4タイトルは最高の体験になるけども
マジで意味ねーんだわ
結局は一人称視点のある非VRゲーがどれだけ対応するのかってのも重要だと思う
でも使える機能やスペックを考えれば比較対象は十数万~からのハイエンドモデルだから安いとも言える
ならアイトラッキングもないPCも必要ないQuest 2のとか安いの買えば?
エスコンはいいけどアーマードコアはやばいだろ
ゲロ的な意味で
誰が買うだよこんなもん
映画館の2列目3列目程度には画面でかく出来るらしいし十分やろ
まだそんな夢のようなデバイスまでは辿り着いてないな
解像度はオキュラス1より大分良くなってるけど
まだVRそのものの歴史が浅すぎて、長時間VRの弊害や目や脳への後遺症もしっかり検証されてない
何より本体が重くて30分も付ければ目の周りにくっきり跡が残るのが一番イヤね
おぱんちゅ見ようとすると
ソニーレイで目を焼かれる
vr1で龍5の博多歩いてみたんだがvr1でも臨場感すごかったのよ 高画質になったvr2でも試してみるわ
段ボールで取り組んだけどダメだったよな😅
ゴミ同士で乳繰り合ってろやクソゴミ!
エースコンバットは完全対応を確信してるけどアーマードコアはフロムの社風的にないだろうなあ。
いや、デラシネってのが一応ありはしたけど
VRのときは結構面白かったからまたあるといいな
単なる観賞しているだけというショボいもんだからなあ
あれ絶対VRの評価を下げるための任天堂の策略だよw
締め付けすぎでしょそれ
VRゲーに費やすリソースはないと思う
コスパ最強
VR関連企業が試行錯誤して導き出した
「VRにおいて最低限クリアしなきゃならないこと」を完全無視した正味のゴミだったからな
三半規管が壊れてる奴以外確実に気持ち悪くなるクソオブクソ
これで7がPSVR2に対応しましたとか言ったら大草原だけど
今の所開発中を含めて100近くあるそうだよ😉
PSファーストでしょぼかったらMSなんて焦土やで
半額以下なの普通に考えてすげーよな
初代PSVRでエスコン遊んだけど酔いがヤバかった。でも最高に面白かったから酔い止め飲みながらプレイした思い出。アーマードコアは耐えれる自信が無いw
ファーストが弱いの?
初代の時は一部モードのみ対応のゲームばっかだったからね
ほんとあそこはアップデートに余念がないな
次世代VRはジェットヘルメット型にしてほしいな
ゴーグルだと目の周りに負担かかるんだもの
ゴーグル跡はしばらくすれば消えるけど、その部分の皮膚が弱くなってそばかすしんどい
ショボくなかったらSIEが作ればいいんでは
それで解決って話でしょ
アンソって大変だなまたソニーって
スマホでも国内インフラでもswitchでもソニーのテクノロジーなんていくらでもあるのに
いちいちストレス感じてんのかよ
アホだな
PSVRでもう少し解像度が高ければVRじゃなくてもモニターとして使えるなと思ったけどな
vitaのリモートで遊べるタイトルなら(パラメータなどの文字が読めない)十分遊べるし、画面に集中できるのでモニターより臨場感はある
そのポジションが今回はホライゾンってことになりそう。どこがって感じはするけど。
PSVRワールドとかもよく出来てたよなあ。もうあの時ほどVR黎明期じゃないから不要といえば不要なのかもしれないけど、なんかもう少し弾欲しいな。
俺はRIGSで慣らした後だったからエスコンは大丈夫だったわw
VRを楽しむためにまず慣らしていった方がいいよな
2の方はかなり酔いにくくなってるみたいだけど
ホライゾン同梱版にしたけど、カヤックもちょっと気になってるんだよなぁ、、、
なんとブレワイはフル対応だったんやで
ただしフル対応において必要なことを何もしてない
目の前にミニチュアサイズのリンクがミニチュアサイズの立体世界でカクカク動く
健常者なら2分もたない地獄空間
むしろPSファーストが凄い
RIGSはやばい。3D酔いもVR酔いも全然無縁だった俺だが、あのゲームだけは地獄を見た。
あれに慣れたってすげえな・・
いや、普通に作っとるよ
ホライゾンの完全新作も出すしGT7も対応するし
棲み分けでいいだろ
それぞれでVRやる意味ないと思うが
マジかよ俺もいこうかな カヤックと巨大イカの変なやつ買おうと思ってる 割引明日一杯か
あれ酔ったなぁw
アーマードコア6がVR対応するなら躊躇無く買うわ
あれはVRをただバカにした作品だったな
あれでVRを語られたくないわ
その後の話何だけど
ひとまずそれでもいいけどね。
限定ステージだけじゃなくてキャンペーン全ステージVR対応になるだけで魅力度超上がるわ。
まあ現実問題コックピットの360度視点用意しないといけなくなるから難しいと思うけど
欲しいは欲しいんだけど踏ん切りが付くほどの動機がないというのが正直なところ。
結構安いしPVええ感じやしな
レースモードはぶっちゃけいらんけど
RIGSは最初の1回酔ったけどその後は慣れて大丈夫だったw
実際これが一番酔いのきつかったタイトルだよなあ
なめんな
Switch2ですべてのVRを過去のモノとするわ
みんなが否定するのって結局アダルトコンテンツの少なさだろ
車酔いも船酔いも3D酔いもしないワイがVRで水平移動しただけで酔ったからな
三半規管鈍くて酔わないタイプの人でも慣れるまで苦労する
PCにはPC向けのVRデバイスが沢山あるじゃん
視点合ってるとこ以外はボケボケで良いから、グラ&fpsをかなり上げられる
PSVR2が最大36TFlops相当のパフォーマンスを発揮できることはさっき書いたが、一部の開発会社からはRTX3090Ti超えしたという声も上がっている
これはそう簡単には陳腐化しないと思う
それVRデバイスじゃないからな
PCユーザーに買い占められて終わる
競合商品の4割くらいの値段だからな
ソニーから金はもらってないけどロンチ買いの権利は貰った
vr1のときはこれが貰えなくてなぁw
性能がいくら高くてもソフトなんだよね
ホライゾンも10時間で終わったらそれから先またやるゲームじゃないって書いてたし
大型スクリーン並みの臨場感なんだが
母艦がゲーム専用機だから最適化しやすいのも大きいんだろうな
内蔵型のメタクエ2は論外だし
生まれたときからもう過去に置き去りなんだがw
スパイダーマンのVR自体はあるけどね
シネマモードの需要は無いって話だよ
みれるやろ
サブスクもBDも再生できる
それはプライムビデオやら使えばいけるのでは
ファンザ対応してVR対応してくれるのが一番早いんじゃ
観れるじゃん
HMZとPSVRのシネマモードで映る映像は全然違うけどな
VR2発売日にアプリアップデートするらしいってことでちょっと期待されてるなw
普通に観れるぞ
PSVR2が担保してる性能はなかなか陳腐化しないよ、という話をしただけだな
ソフトに関してはPCマルチ誘致を努力すべきだと思う
PSVRと違うならHMZもPSVRみたいにしてたら今でも売ってたって話なの?
PSVRでわかったのは「焦って買う必要ない」ってことだから
ネガティブな意味じゃなくてな
いつやり始めようと確実に感動できるって確信
メタクエスト2でアマプラもネトフリも見れる(仮想の映画館みたいな場所で)
けど、正直臨場感があるというだけで解像度は映画に耐えうるものではなかったよ
映像美を求めるならちょっとでかめのPCモニタの4kと言わずフルハイビジョンのほうが圧倒的に良い
これとカヤックあたりがとりあえず家に遊びにきた友達とかに
手軽にVR体験させるのに最適ゲームに仕上がってると思うからとりあえず買っとけ対象だと思う。
いや。ただ比較対象になるようでならんよという話。
PSVRはシネマモードでBDとか見れたけどVR2じゃ見れないの?
まあ画素的にあんま意味ないけどさ
解像度よりも没入感を得るためのものやからな
PSVR大失敗だったのになんで2出したんかほんま謎やな
まぁ最初は新しもの好きに任せときゃ良いわなw
もし順調に続いて値下げ、コンテンツ充実したあたりでも十分楽しめるだろうし
俺は新しもの好きだから買っちゃうw
いやSIEが出し続けなければ無理だよ
どっちにしても売れてなかったってことでいいの?
見れるよ、アマプラとかの配信系もな
解像度も上がってるからFHDくらいの画質で見れる
その考え方は分からんでもない
シレン5買う時急いでやるオン要素無いし買ったら超、時間とられるの分かってるし絶対当たりなのわかってるし、で安くなってから買ったわ まぁvr2については発売日に届くのだけど
VRはゲームには向いてない
はい、次の方どうぞー
いや皆買ってるよ
今回はPSVRの10倍入荷してるから売り切れしてないだけ
そんなことをゴキちゃんが言ってた
最近のゲーム業界とか出版業界の話聞いてると、応援したいものは出来るだけ早めに買ってあげないといけないっって感じる今日このごろ
PCで使えるようになったら買い直すわ
ムカつくよなぁ?またソニーが絶賛されてw
大体頭にあんな煩わしい物付けてゲームなんて長続きしないだろ
普通に考えて分からないのかな
そんな事よりクラウドやメタバース、AIなんかをMSは重視しているんだよ
冬場でも連続使用してるとけっこう熱くなる
性能が上がれば上がるほど熱も上昇する
夏場だと、ゴーグル内の保温効果も相まってクソ熱い
室内冷房は気持ち強めにしないと夏は乗り切れん
大丈夫だよ
予約を見てたら結果がわかってるからw
鉄騎とかいうの出しなよ
任天堂宮本かな?w
・誰も買ってませんやん
何故まだ出てないのに買ってないとわかるんでしょうか?出荷数が多いと明言されているので品切れにならずとも売れてないとは限らないんですが?
ゲームに使って欲しいならARグラスみたいに負担の少ない形状にしなきゃ無理だよ
ソニーも諦めの悪いことで
PSVRみたいにしてたら売れたかもしれない。ただ複合要因だから一概には言えない。
君が言うほどシンプルな話ではない。
そういや排熱ファンが付いてるってなVR2
PSだってSIEのみで保ってるわけじゃないからな
PSVR2で出せばハイエンドGPU並みの体験を担保できるのだから、PCマルチをかき集めることに意味はある
そーいう観点から言えばこの記事で「MSもやりなよ!」って言ってることに意味はあるな
プラットフォーム増えれば増えるほどマルチの収益性は安定するので
電脳コイルの世界(メガネでAR)はもう間近だよ
その時になって技術的アドバンテージが無いと乗り遅れる
今は物好きオタクしか買わない、採算性の無いガジェットかもしれないが
これを育てていかないと、日本メーカーは乗り遅れたスマホの時のようにまた没落する
ゴキちゃんてどうにか擁護したいんだね
大変だね
22日が楽しみだ(DMMTVアプリでアダルト対応かどうかも)
しったか君が何か言ってて草
任天堂にダンボールVR頑張れって言ってこいよアホ豚w
1100円でアプグレできるそうな
アイトラ対応があるから機械的な互換は無理みたいなのよね
ファミ通しか見ない豚が何言っても説得力がないしどうでもいい
見なきゃいいだけなのにアホかよw
飽きたのにわざわざ記事見て、コメントまで残していくのか、、、(呆れ)
マジで?1100円なら絶対買うわ
解像度感が微妙らしいから改良して欲しいかな
PSVR2は1回ぐらい発表されたらいいね
一番VRに向いてそうじゃね?
任天堂じゃ逆立ちしても無理だから最初から触れない方がダメージ少なくてすむぞ豚
あそ棒で大爆死したのに懲りてないソニーが異常なだけだよな
PSVRで体験済みの人でも全然いけるらしい
流行ってほしくない
正確にはPSVR2成功して欲しくないだよね
豚小屋へおかえり
ダンボールVR…
ファミ通じゃなくて店舗の予約だからね
あまりの無風で驚くレベル
一応、500万台売れてたぞ
PSVRは確実にもっとも成功したVR機器って断言してるのに
豚史観ではなぜ後継機が出るのかわからない失敗作になってるんやな
てかホラー系と相性良いだろ
ダメだコリア
そんな時代永遠に来ねーよ
泥舟にMSまで乗せようとするんじゃねえ
制限というか垂直解像度が2Kしかないんだから物理的にFHDまでしか映せないだけでは?
なんかの病気なんだっけか
SIRENは視界ジャックあるから面白いかもな
そもそもVR業界事態成功してるとは言えないだろ
大丈夫だよ1回ぐらいはSIEは販売台数を出すだろうからそれとPSVRを比較するよw
ああいうのこそ高画質化の恩恵受けそうだよな
やべーmossも気になってきた…1はクリア済みなんだがバンドル買うかな…
いいから豚はふやけてカビの生えたダンボールの責任取れよクソカス
世間なんて全く知らないよ
体験会も全然してないんだし
近日ロケテストあるSTREET FIGHTER VR - シャドルー強化計画とかも、VR2対応してくれると思ってるよ。他にもワールド2出すなら対応してくれるのも期待。
キネクトで遊ぶ時代への望みは永遠に断たれちゃったもんねw悔しいよねチカくんw
いるのでPCとの接続は非公式ソフトを使っても不可能だった
みたいだしソニーもそこまで本気にならなくても良いのに
相性良すぎて逆にダメな系
自分はVRでホラー系は買えない
今回のPSVR2は発売前から既に空気だけど
最新は言ってないでしょ
それに最終も言わないと思うわ
ホラー系と相性良いからホラー系ばかりになりがち
でもバイオ以外海外製多いから日本のセンスでホラー作って欲しいからサイレンは良いよね
体験会都内だけだけどやったみたいよ
この前の土日に
対応は発表しとるけどいつやれるかはわからんな
で、なんでそこまで否定的なの?
ゲームも進化してここまできたんだから色々な楽しみ方あってもいいとは思うけど?
発展はいいことだろ?
俺は心臓止まったわ
PSVR2ならfallout4VRができると思ったのに
成仏してくれや
発表してたっけ? それは嬉しいな。
なら半年でも1年でも喜んで待つわ。教えてくれてありがとう。
PS5以外に使う必要性が全く無いので問題は無いw
今回のはガチだね
これでダメなら逆に諦めが付くという
俺も無理だなw
バイオ7は結局普通にTVでビビりながらやったw
ヴィレッジはあんま怖くなかったから大丈夫そう
赤ちゃんはちょっとアレだがw
俺も ジェットコースターのホラーの奴で発進前にびびらされてその後もわかってるのに発進前の振り向いた時にびびってもうやってない…
アキヨドって時間外受け取り無理やったっけ?
嫌だよ
ソニーのクソショボファーストだけで頑張れ
競合との価格差がなぁ…
人形屋敷普通に怖そうやわ
赤ちゃんの後もきついやろあれ
前は全国の大型家電量販店で普通にやってたからね
そんな数百人の体験会とか無意味
メディアでも一切取り上げられてないしな
MS : VR=「えぇ?PSがVRやるの?・・・じゃじゃじゃあ、うちらも参入して早くPSの市場を切り崩さないと!!!」
METAもMSも、資本があるのにヤる気が無い。
「お金増やし」が全て。
今回が悲惨で終わらなければ次が本番でしょ
ワイヤレスになるだろうし視野角も広がって
その上ABまで取られそうになってるし
色々な業態で使われてるし
お前の見識が狭いだけだよ
あんまり聞かなくなったけど
ネット注文したものはいけるみたいやね。俺は店頭予約やから無理っぽい。まあしゃーないわ。
どう見たら買収成功しそうに見えるんだ?
えび痛に帰れよカス豚
それ電通堂やろ
今回はワイドショーとかTVでタレントが使うとかもないんでは価格が完全に現状PS5を持ってる人以外は関係ないし
ま、ほぼこれだな
VR使ってるときって、部屋に人がはいってきたらわかるの?
AB買収失敗確定したようなもんだから違約金の心配までしなきゃいかんし
箱部門自体がなくなるかも
あとスターウォーズバトルフロントのVRも完成度高かった。
あの時のお祭り騒ぎは確かに今回はないよなあ。そこは寂しいわ
妄想
まだまともなファースト出せてないのにチカくんのその威勢はどこから来るの?ww
FTCは尻尾が見えたしイギリスは切ってもいいから問題ないよ
ゲーム売上は最低
ヘッドホンしてたらわからんやろな
一応VR2で外の様子もみれるようにはなってるがコンテンツプレイ中には周りも見えんし
すげえ滑稽だから
いや、切っても良いって一つでも反対されてたら失敗だよw
金もまだ引かれておりません 楽しみでございます
大丈夫だよイギリスだけ販売やめればいい
ABのCEOも言ってたし
被んなくても滑稽だぞ
ハンズフリーで通話する姿もその昔は可笑しい言われてたんやで?
まじめに意味分からんわ
アーケードゲーム遊んでる姿もスマホでゲームやマンガ読んでる姿もはちまにコメント入力してる君も全部滑稽だから安心しなよ
まあ情弱相手とはいえ一応ある程度売れはしたもんなダンボールはでもホントラジコンは神隠しにね
FTCはわかるでしょ
あそこは独禁法とか関係ないってバレたでしょ
AV観てしこしこするのと一緒で他の人に見せるもんじゃないからどうでもいいだろ
お前じゃ無理だ
このハードならではのヒット出さないと正直厳しそう
売ってねえかもう既にwwwwww
それはあるが美麗なグラフィックでVR体験をしたいんじゃ
マイクロソフトはVRに興味無いしな
ちょっとその毎回失敗してるっていうソニーのVRについてどんなものがあるのか聞かせてもらっていいですか?
何でお前如きが予約数知ってんの?
品切れにならない=売れてないとはならないんだけど
スイッチにはダンボールVR2が出るし
何言ってるか理解できん
規制当局が独禁法無関係とかマジで何言ってんの?
狂ったの?
PSVR2はまだまだ売ってるから買ってあげなよ
壺壺
いま落ちてるのは納期が延びたのかも
知らないのメタに負けたの
あれでわかったでしょ
FTCは独禁法じゃなくてGAFAMの買収に反対してるだけだったって
PSVR2のロンチを1番楽しめる環境持ちだな羨ましい自分はハンコンないからDSeで
フルダイブ型のゲーム機の誕生を待つわ
アップルはVRに本気なので対称的だ。もちろんmetaも
アマは初期分売り切れたよ
たとえばソニー系列のミュージシャンの有料ライブの配信(立体視配信)とか
>>420
流石に古いゲームなんでPS5で動くスペックなりにグラフィックを強化されてたら良いね
???
そりゃ毎回裁判するんだから勝ったり負けたりはあるぞ?
マジで何言ってんの?
プレステージとかの系列が結構自前プラのみになったからね
それで急に順位落ちたんだね。ヨドバシはまだ在庫あるので7位みたいだ
1位と6位がPS5本体か。セットで買う人もいるのかな
FTCだけじゃなくイギリスと欧州の当局も買収に反対だからFTCを倒せばオーケーじゃないよ
それ言ったら非VRゲーだってそうだし
任天堂ゲーなんかその最たるもんじゃん
もう会話が成立しなくなってる
それ論理おかしくね?
何でそういう帰結になるの?
まあ、SoC内蔵するような弱々VRとは違うからな
無線よりかはいいよ
勿論出さない。VRというビジネスが本当に広がって言ってほしいと思っているのは間違いはないだろうが、ビジネス的に旨味のない慈善事業をしているわけでもない。
結論を言えば、PC対応するとすればVR2のタイトルがPC移植されるような頃だろう。まあ最短でも1年以上先だな。
アマならスラストマスターのT80とか2万1千円で買えてすぐ届くぞ!
デュアルセンスエッジより安い。今すぐ注文して明日PSVR2とセットで手に入れるんだ!
高画質で遅延なくプレイするには有線しかない
世間がどうとか関係ないんで別に
君らチカニシは余裕ないから必死なんだろうけど
お前の方が無知だろ。実際スタンドアローンのほうがレスポンスいいんだもの。全然違うよ。
構造的に無理があるんだろ。ヘッドセットからの情報を全部ケーブルに載せるのは無理だからある程度、ヘッドセット側で情報を集めてケーブルに乗せるんだろうけど。そんときに、ある程度まとまった情報を載せる必要があるから、0.1秒おきにデータ送信とかする感じになってレスポンス悪くなるんだろ。
え、未だにVRゲームとしては最強各でしょあれ。
でも流石にプレイ時間が短かったらどうしようもないやん どんなやつでも流石に3週やったら飽きるだろうし
そもそもPCVRのアイトラ搭載機が高過ぎるからな
PCでそのまま使えたら破格の値段すぎる
スタンドアロンで有線VRは超えれないんで基本
そのうちPCにも対応してほしいね
別におかしくないよ
FTCとメタの記事をさがしたらわかるよ
とりあえず、落ち着いて出ていこうか
Quest Proがパンケーキレンズだけど22万円だからな。普及機に使えるものじゃない
VRでもやっぱ実体のあるコントローラー使うゲームが良いわ
PCやQuestなんかじゃコントローラを手の代わりにしたり、モノによってはハンドトラッキングとかで実体のないレバーを操作したり銃を構えて撃つゲームが主流だけど、やっぱなんか違うんだよな
ゴキちゃんなんて口だけで何も持ってない生活保護なんだから無理を言ったらあかんよ
よくあの意味不明なコメントにレスできるな
その値段出して解像度も視野角もPSVR2より下っていうね…
どうせ自演やろ
電波同士通ずるものがあるんだろw
無知ってことはゴキブリなんだからそれだけ見たらわかるよ
フレネルレンズの方が仕組みとしてはVR向きだしね
工作精度に善し悪しを左右されやすいってだけで
Dual SenseでGT7やるのが好きなんだよな。ハプティックフィードバックが良いので
とりあえずVRとDual Sencseでやるつもり
いや、、、データの通信速度をなんだと思ってんの、、、?
最大120fpsで処理するんだから0.008秒単位でセンシングした情報を本体とやりとりするよ、、、
それでも本体の処理能力&ケーブルの通信帯域からしたら時が止まってるレベルの遅さだよ、、、
じゃあ、お前はVRの何を知ってるの?教えてよ
いってももう3年前だしな
どうせなら今後の技術検証も兼ねてPCの最高設定より上の設定とかを期待したい
でもValve、たしか本気で数年撃ち込んだAlyxxより一発ネタのやすっぽいインディーズVRゲームのほうが売れるので、なんかやる気無くなってるとか聞いた覚えもあるからなぁ・・
どんな環境の利用者でも間違いなく快適動作する有線をソニーが選択するのは理に適ってるけど、2023年現在の無線環境がある程度まともに整備出来てる一般家庭なら言われてるような無線によるデメリットなんて意識しなけりゃほとんど気にならないよ。
PSVR2の視野角を国内youtuberで最速レビューって人が言ってたわ
両サイドが黒くて没入感が落ちるって
ティアキンより上だった期間も結構あったしね
むしろ豚はそっち心配しとけって言う
無駄にコスト上がるだけでしょ
仮にVRが一般的にならなくても派生技術が一般的になることもあるから大事なことだと思うよ
でも仕方ないんでは擁護するには無線は駄目だって言うしかないんだし
おかしいよ
良いから現実に帰ってこい
FTCは独禁法違反かを裁判で持って争う機関なんだから、その主張が認められなかったから普通に負けもするわ
てか「メタで負けたんだからMSでも負ける!」みたいな主張がしたいのか、もしかして
メリットあるよ
無線遊んだことがある人は有線はアカンて言ってた
大量出荷した甲斐があったな
意見の解像度が低くて草
だからえび痛に一生篭ってろよガ○ジがよ
人に聞いた意見かよw
俺はちゃんと有線無線持ってて言ってるからね
ここ数年のSIEはPSだけに閉じこもる気は無いからね
こればっかりは確実なことは言えんけど、期待せずに待ってるくらいが丁度いいんじゃないかな
設定ミスってるんちゃうかそれ
普通に考えてわかるじゃん
俺はマウスが無線だけどマウスで有線はもう無いし
体に触れるのも嫌だし吊って使って抵抗感を感じるのも嫌
まあチカニシに何言っても無駄よ境界線より下の人の煮凝りみたいなもんだから
きみは喋れば喋るほどアホに思われるから黙ってた方がいいよw
マジで
ファミ通の売上が楽しみ
初期からPC対応とかしたら需要に供給が追いつかなくなってPS5のにのまいになるしな
まずはPS5ユーザーに行き渡ってからアップデートでPC対応するのが現実的よね
転売対策にもなるし
俺もQuest2持ってて無線のOculus Linkも使うけどアクションは遅延大きくて辛い。遅延が気になるときは有線にする
自分から相手をする必要のないバカだって言ってるようなもんじゃん?
マウスは無線から有線に戻したわ
そもそも最近流行りのVRヘッドセットってSoC内蔵式であって無線ではないと思うのだが…
同意するわ
507はアホすぎる
プロは有線マウス使ってる人多いよ
そもそも送るデータの量が桁違いなんだが?
PCVR用の無線キットって日本では電波法的に販売出来ないやつとかあったけど、6GHz解禁されてそこらの事情変わったりしてないのかな?
この流れの中で正直にそれ言えるの草
ただ実際映像系VRもまだ発展の余地あるし必要だと思うわ自分も
何を使ってるの型番教えて
PSVRのソフト作ってるとこがいくつもPSVR2にグラフィック強化して対応って発表し出してるけどね
いくつかPSVRソフト出してる海外スタジオがグラフィック強化してPSVR2対応するって発表してるから
これからどんどん増えそうやし楽しみやわ
まあPSVR2が黒歴史で3は出ないんですがね
WiFi6で繋いでも遅延気になるよ
いち早くレビューを公開して収益を得るために飛ばし気味になってる可能性があるな
>>514
俺、ぶっちゃけPSVR2がPCに対応する必要ないと思ってる
ソニーの利益にならないような商売はすべきじゃないし、この価格でこのスペックで不自由なくPCで使えるHMDが市場に出たら焼き畑になりかねない
そのSoC内蔵式を無線でPC接続するのが最近の流行りだよ
寝る前に笑ってもうたわ
おやすみ
メタは最終的にFTCの判断に従って買収した会社手放したぞ
そこは有線という「不自由」が付いてるからいいんでは
今現在は有線でいいって話なんだけど理解出来てないなら無理に入ってこなくていいよ
AV観るだけならそりゃ無線で十分だろうけど
無線の時点で遅延前提でしょ
技術的にはWifiでストリーミング配信見るのと変わらんし
もう予約済です楽しみです
屁理屈が多いなゴキは
PSVR2の爆死は本当に最高
ざまあみろw
だから自分で試してからこいよw
バイオ8のFPSからTPSモード実装って流れと逆のTPSからFPSモード実装って感じになるんやない?
視線をあまり動かさないとか、アクション性が少ないゲームならば無線でもいいけど普通は無線は使えない
そんな話してた?
VRなら無線だね
ケーブルあるとかw
いきなりPC対応したら需要増えすぎて転売屋に荒らされるやろ
PSVR2の同等のアイトラッキングとかの機能ついたPC向け VRゴーグルって20万近くするんやから
というかswitchユーザなんかはそんな奴ばっかだけどなフォールガイズにswitchユーザー来てからマジで酷いしアイツら自分のゲームプレイの質すら追求しないから当然他人の迷惑なんかは更に考えないし
無線にすることによってデータを圧縮しないといけないからどうしても画質は悪くなる
で、遅延も発生する
で、色々環境にも左右されるからよろしくないんだよ
バッテリー内蔵により重くなってコストも上がる
メリットある?
俺もそれ無視して語る人が多いのが気になってた
Quest2やPICO4なんかはスペック面でPSVR2と比較できるもんじゃないけど、ゴロゴロしながらアマプラ観たりするのはスタンドアロンのほうが都合が良いのであれ自体はとても良いもんだと思ってる
無線ニキが黙るようになるメリットがある
体験会もほぼ無し
SIEが販促する気もない負けハード
最初から終わってましたw
下手に取り上げたら転売屋に荒らされるだけやろ
正直最初はPS5ユーザーだけが知ってるくらいでちょうどいいよ
でもネガキャンしちゃうw何故ならビビってるから
スタンドアロンはそれはそれでいいんだよ
PCと接続することにより色々問題が起きるから
俺もQUEST2はスタンドアロンでしか使わないしね
最大120fpsで遅延なく映像送るのって大変だからな
Wifi6が9.6Gbps、HDMI2.0が18Gbpsだろ?
2K x 2K x 2 を120fpsで無線&低レイテンシで送信するのはまだ難しいんじゃねーの?
エンコして帯域減らしたら遅延するし
毎日使ってるスマホもソシャゲやってたらだいたい2〜3年くらいしかか持たねーしw
いや高度な演算がいらない映像系なら無線VRが至高なのには同意だけど高パフォーマンスなゲームをやるなら現段階では絶対有線だよいつか其れすら無線化出来たらいいなって夢はあるだろうけど
ビビってない、だってPSVRと比較したら悲惨な状況がすぐわかるから、もしかして売れると思ってるのw
ホライゾン、バイオハザードヴィレッジ、GT7、DYSCHRONIA、Rez Infinite
VR否定してんのにメタバースは肯定するとかアホかな?
初代では転売されるくらいには話題性あったのに、これはメディアでも全く取り上げられてないし、ほんと空気過ぎだよな まあ初代と比べて高くなった上に、VRに目新しさもないし当然なのかな
これは物理的な事実だ
PS5超える携帯機が出せると本気で思ってる夢見がちな豚がそれ言うの滑稽さ極まってて草
メリットとか言われても・・。今PCに無線接続してるVR機器を使ってる人の大多数はクエスト2なんかのスタンドアロンタイプを使ってる。その人達は君の挙げてる点を納得のうえか、あるいはそれによって得られるメリットの方を高く見積もって使ってる。それだけでしょ。俺に言われても困る。
メタバース=VR じゃないってことくらいもう気づこうね?
情弱老人は新しい知識を取り入れる能力もないんだろうけど
値段もあるけど1の時の目新しさもないし
1でもうVRはいいやって人が多かったってことだね
PSVR1なんて10回使ってないぞマジで
いや、俺はPC接続にも使ってるけどね
ただQuest2は発売したころから1年くらいはAirLinkがβ扱いで、接続するたびに変に重かったり(アレが他の人が言う遅延かな?)挙動がよくわからなくて印象が良くなかったのは確か
環境の整備しても切れまくったから結局VD使ってる
Quest2使ってるけどOculus Linkはだいたい有線接続してる
マジで勇なまなかったら完全にゴミクソ端末で終わってた
アストロボットもいいぞ
なにげに良作多いんだけどね
GTSは満足感高かったわ
汗でムレムレになったけど
ノーマンズスカイはアップデート入るから22日から出来るはず
PCVRでやったけど凄くよく出来てるからゲームに興味あればおすすめ
ピストルウィップも評判良いよ
不況のせいで物価が上がりまくってるのもありそうだよな
あんな酔うマリオのどこがいいんだよ・・・
ノマスカも発売日なのか。PS5版持ってるから楽しみ。あまりやってないが…
ピストルウィップはQuest2でやったな。いいゲームだと思う
あれで酔う人にはご愁傷さまとしか言えない・・
この記事で書いてないから論争終わりとかw
おめでてぇなw
盛り上がると思って俺が一人で煽ってる
俺は大好きだし、めちゃくちゃ評判いいと思うが
PSVR2での続編が楽しみ
ヨドバシはまだ発売日に間に合うってヨドバシで買えばいいよ
普通の3Dゲーは全く問題ないから、やっぱVRでのあの視点移動は別の耐性が必要なんだろうなと思う
VRChatもワープ移動じゃないと無理だわ
初代買ったからこそ迷うの自体はわかる正直もっと力入れて欲しかったしでもゴミクソとは思わんかったから予約したよPSVR2も
人柱乙
俺は買ってもクエスト3だな・・・
酔うかどうかは個人差だし
まあ君が向いてないんじゃない?
勿論無理して買わないで良いよPSVR2も
ダンボールでも被ってろ
アストロボットは酔わなかったなぁ。GTとか乗り物系も酔わない
RIGS とか激しく移動するやつは酔う
なんというか多様性がない
調べるとわかるけど結構出してるよ。アイアンマンとかライアンマークスとか末期にも良作がある
別に君の為の人柱ではないし
勝手にしたらとしか言えない
様子見するやつが多いのは理解できる
まあそんな怒るなよ
初代よりはマシな体験できるだろうしな
ろくに動画コンテンツにも対応してないけど
ただそれが何で上手くマーケティング出来なかったのか?と言う話なんだと思うんだよな
パイが小さいんだし、PCVRと協力して盛り上げられるような市場にならない物か
乗り物で常時強制移動は酔う
ただこれ、コンテンツ作る側が視線誘導とかで酔わないように配慮してるのかもしれないな
君が夢から覚めてもっと現実に目を向けて貧困から脱出したら良いよ正直こっちからしたら買える金があるから余計な心配なんだそっち側の君は頑張ってね
調べたらわかったそんなAAAタイトルがガンガン出てたんだね
配信者の人が皆ソフトが出てないとか言ってたから騙されてた訂正するわ
なんならPSVRが止まってる間にもPCやQuest用はリリースされてたわけだしな
そこら辺のメーカーが乗り出してくることも考えられるし
現時点での対応はそもそも発売前だからしてなくて当然なんだが?痴呆か?
そりゃユーザーが大して興味ないから
幾らState of Playとかで取り上げてもこういうところだと頭数に入れられないからね
いやまあ出てはいるけどボリュームがな・・・
多くの人がオープンワールドVRを期待してるけど、それは資金的にも市場的にも無理だと言う事に尽きるんだろ
VRゲーム自体を育てようと思ったら考え方を変えないとたぶん無理
既に「動画が弱い」って先行レビューがあったからついね
初代やってりゃ最後までろくにプレーヤーもなかったのは知ってるだろ?
今回はあるといいね・・・
あれ被って何十時間もかかるゲームはやりたくないし
短時間で濃密な体験できるゲームで良いけどね
映画見るようなもんだと思ってるわ
すでにQuest2用のゲームはいろいろ予定されてるな。ジュラシックパークとかDYSCHRONIAとか
まぁそのへんはQuest2でやったが
オープンワールドなんて期待してるかぁ?
VRChatの個別ステージ回るのすらダルいのに
どうせお前らはFanzaが対応してりゃ良いんだろ
安心しろよVR2の発売日に謎の更新があるらしいぞ
ライアンマークスはアクション映画の主人公になる感じでよいよ。ボリュームはあまりないけど映画を楽しむ感じで
PSHome、VRゲーと続いていわゆるAAA路線には乗って無いけど
どこまでのポテンシャルがあるのか分からない
いやそういう大手のプレーヤーがゴミすぎるからわざわざ視聴用ソフトを入れるわけで・・・w
まあいいんじゃねぇの。利便性皆無なもの使ってりゃ。
PS支持のyoutuberでも言ってたよ
動画とは違いますって
結局の所、ゲーム=オープンワールドと思ってる人の集まりだろ?ゲーマーなんて
圧倒的1位だけど?
Fanzaのコンテンツを見るにはFanzaのプレイヤーを使うしかないのでは
あとYoutubeとかも対応するのだろう
PCにある動画をSMBで再生できる、Skyboxみたいなアプリが欲しいよね
まさにそういうのがやりたい。
短時間の濃密体験出来るゲームってファーストくらいしか作らないから貴重だよね。
いや知らんがな
俺は次世代クエスト待つわ
PSVR2も買うし、Quest3が出たらそれも買う
さすがに「何言ってんだこいつ…」状態です
ジュラシックパークVRとかもうあるのか
いやまあ勝手にすりゃいいんじゃないか?
俺はこれ以上ゴミを増やす広い家じゃないからやめとくわ
バイオとGT7だけで元が取れるから問題ないぞ
そのバイオがクソみたいに酔うんだよなあ・・・
発売日未定だけど発表されてる。Quest2からの移植なのでグラフィックはたいしたことないだろうけど
恐竜から隠れつつ移動しつつ謎解きするステルスゲームだな。見つかると即食われる
それでもまぁ酔うんだけど
MR分野はまだ継続するって続報出てるよ
値段以外は完璧だ
バイオは怖すぎるのがな…
まだ売ってないのによくわかるな
「東京クロノス」シリーズの開発元がPSVRはもちろんPC用もそれぞれコントローラが違うおかげで、全ハードで問題なく遊べるようにするのには結構苦労したっていう記事を公開してたな
もしかしたら有料イベントの期間限定公開だったかも・・・
まだ体験型ゲームの域を出てないみたいな趣旨のレビューを見る限り
いらねーよこんなゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここの奴等口だけで結局買わないって事多すぎだからなぁ
Quest2から買い替えるメリットを感じないなぁ。SoCも同じだし
体験したからね
それにあの拡張性の高さは素晴らしい
パススルーも今までとは別次元だ
VRゲーって最初の視覚的驚きは有るんだけどゲーム的には微妙なんよな
ソニーのゲームは遊べるのか
俺は買うが、何をもって爆売れと言うかだな。初日に全世界で100万台売れればVRとしては爆売れだと思うけど
その後、ゲームが増えればさらに普及するだろう
バイオ4VRは元がTPS視点の普通のゲームの移植だから仕方ないんだろうが、
序盤が狭くて段差の激しい道のり&足元に仕掛けられた罠を警戒しながら進むおかげでめっちゃ酔いやすくて、ゲーム開始直後の印象が最悪だったな…
PSVR2用のゲームはそのうちくるんじゃないか?
解像度低いし90Hzまでだしアイトラも付いてないからなあ...
あれはXR(MR)向けの機材であって、ハイエンドVRを期待する物じゃないぞ
ゲームパッドで遊ぶ所謂テレビゲームとは別のジャンルの遊びなんだよな、本来は
ゲームしたいだけならPSVR2でいいと思う
いやPCVRはゲームできないの?w
パススルーが必要ならいいのかもしれないけど、俺は使わないな
ホラゲーとかやべぇの作れるだろ
VRゲームしたいならどう考えてもPCだろうがw
できるけどPSVR2のコスパがよい。あの性能でPCとVRをそろえるのは高価になる
ここで今肯定的な意見言ってる人は既にだいたい予約済みだと思うが
ゲームの量を考えたらコスパが悪いことを初代買ったやつは知ってるぞw
そしてだからこそ否定的な意見が耐えられないw
けっこうゲーム出てるんだけどね
トッププレーヤーが同じプラットフォームにたった上でPSVR2を競技用デバイスとして使うかどうか?と言う事が問われるわけだろうし
他のEスポーツのようにPC勢が混在してたらまずこうはならないよな
そりゃ後発のほうが色々と優れているのは確かだけど
不幸中の幸いは表現として間違ってたわ。訂正する
思い切って50万でPCVR環境揃えたほうがいいぞw
社会人ならいけるだろ?w
初代のPSVRは能力不足でVRモードではGTのフルのゲームが楽しめなかったけど、PS5とPSVR2では可能だろうからキラーコンテンツになると思う
距離感の把握とか周辺確認がめっちゃしやすくなるからテレビ画面で遊ぶよりかなりメリット大きいと思うな。
車の背後からのカメラ視点が使えなくなるだろうから、まあそこをどう捉えるか次第じゃないか?
初代より初日の台数ははるかに多そうだけどね
社会人だからそこにPSVR2加えてもたいして違いないんだ
良くPS5は専用タイトルは?って言われるけど
その50万の環境で「専用タイトル」は遊べるの?
没入感あるからある意味VRよりリアリティがあるし
ルームスケールで歩き回れるゲームを出すわけじゃないなら
そこまでのメリット無いんじゃないかな
コスパとか関係なく買いなんだよ
PC向けでアイトラ付きはのVRHMDはある事はあるけど、少なすぎて使ったゲームはリリースされてないからな
アバターの目線動かすのには使われてるけどw
他ほとんど液晶になっちゃったでしょ
サマーレッスンみたいなのは必要なのかもしれんね
液晶でもVRで残像の問題ないパネルができたら、皆液晶になっちゃったな
ビーチバレーが好きなので、DOAのビーチバレーのやつは出てほしいね
あくまでスポーツとしてのビーチバレーが好きなので
Rezのレビューとか見てると、暗闇で輝くパーティクルがめっちゃ綺麗みたいだし
残像なくてもやっぱ黒の沈み込みという点で有機EL求めちゃうわ
パネルが対応してるVRHMDはPC向けにもあるけど
ごく僅かなそれら向けにHDR対応のゲーム作ってくれる所なんか無いし
あれでめちゃくちゃハイになるんだよな
PSVR2用にもアップグレードできるそうなので楽しみ
お値段なんと40万円越えだぞ!
誰が買うんや!!
黒の沈み込みは大切だよな
Quest初代からQuest2で液晶になって解像度は上がったものの
黒の白浮きと色の薄さにガッカリしたし
アイトラッキングでロックオンするマクロスのヴァルキリーみたいな操作出来るようになっててPSVR1で遊ぶのとは別物になってるらしいね。俺も楽しみだわ
アイトラッキングでロックオンとか最高じゃないか...
3090ti超えたと言ってるメーカーも居るそうな
アイトラ+VRSで36TFlops相当のパフォーマンスが出るそうなので、数字的な裏付けはある
マクロスごっこできるようになるのか…
一番高いiPhoneとかオプションモリモリのMacBook買ってるようなYoutubeが買ってくれるさ
売り上げは全然伸びないだろうけどなw
ずっと前からVRのパフォーマンス改善策として期待されてきた
フォービエイテッド・レンダリングが標準で使えるのは凄く大きい
無駄が減って2~3倍の性能向上するとか言われてるもんなあ
M2搭載の親機を携帯するんだっけ?
MacBookProと似たような構成だから値段も同じ感じだなw
あれだけ騒がれて手に入りにくい状態だったのに主流にはならなかったんだし、それなら今みたいに普通に手に入る状況の方がいいかな。
欲しい人だけが買って、ゆっくりでもいいから健全に発展してくれたらいい。
転売屋が介入してハードが売れても、欲しい人が手に入れられなくてソフトが売れないとかいう状況より遥かにいい。
PSVR2の場合だとVRSのみで最大2.5倍、アイトラ+VRSで最大3.6倍だそーな
VRS単体だとフチの解像度が下がるだけなので、アイトラと組み合わせて本領発揮ってことやね
アイトラが主流になってくれたらスタンドアローン型ももっと効率よく処理できてバッテリー持ちも良くなったりするのかな?
なんにせよXR関係の技術の底上げがジワジワ起きてるのはいい事だ。
金持ちの新しい物好きが買うだろ
なんでも最初はそんなもんだよ
40万程度なら検討するわ
そりゃダンボールはなあ
ショルダーフォンで検索してみ。
あんなにデカくて高額なもの誰が買うんやってものから、一般レベルに技術が降りてきて発展していくんだぞ。
XRデバイスがそうなるかは神のみぞ知るって感じだが、価格だけで判断するのは間違い。
1位のソニーが16位の任天堂に追い付くというのは物理的に無理だな
化石企業に何ができるの?ダンボール以外無いじゃんw
quest2で気になってはいたけど結局未プレイのままだったから楽しみだわ。
個人的にはGT7とバイオとRezでロンチとしては満足。
ポークビッツお可哀想w
ポークちゃんの劣等感だけは十分に伝わったw
ちなみps5は埃被ってます。
VRはお察しのdmm 専用機です。
Viceとかw
ホントは持ってねぇな、お前
明日アプデされるGT7が全レースで対応してるんだけど
存在すら誰も知らないから
ユーザースコア2.1点のGT7が対応なんや
ゴキステ盤石だなwww
スティーブン・スピルバーグも映画界で同様の成功を収め、多くの代表的な映画を制作してきました。スピルバーグとの比較や、任天堂はビデオゲーム界のディズニーだと言う人たちについてGameSpotが質問すると、宮本氏は次のように述べました。
『私もゲーム界のスピルバーグと呼ばれることがありますが、実はそういうのは好きではありません。私は宮本です。宮本は宮本で、任天堂は任天堂です。ただ、ディズニーと比較されるのは非常に光栄なことだと思っています。
宮本がゲーム界のスピルバーグとか初耳なんだけど堂
これ買うやつはほんと壺買って喜ぶレベルの狂信者やろな
金のマリオ像買わせてた任天堂w
そのゲームとは、戦術ミリタリーVRシューティングの『Pavlov VR』だ。もともと2017年にPC版がSteamで発売されており、PSVR2版とのパフォーマンスが比較できる。
今回の発信源は、本作を開発したスタジオのCEOであるDavid Villarreal氏だ。同氏はDiscordのチャットで、PSVR2は「VRの最高峰、特にシューター向け」であると発言している。
さらにPC用VRよりもパフォーマンスが10%上回るとも述べ、その理由について「ゲーム専用機でありレンダリングが効率的だから」としている。
この「3090Ti」とは、かつてNvidiaの最上位ゲーミングGPUだった「RTX 3090 Ti」のことだ。すでに発売から1年近く経っているが、記事執筆時点でも国内での市販価格は20万円を超えている。
「雲上のフェアリーテイル」は,2018年に成人向けタイトルとして,COSMIC CUTEからリリースされた“おとぎ話”をテーマにした恋愛アドベンチャーゲームだ。
ブーちゃん、ブヒッチ独占のエ.ロゲ移植が来たぞ、良かったなw
あれと同じで無理矢理流行らせたいだけだろ
積極的にアプデされてるそーな
まあ、アイトラ+VRS対応がキモだからPSVR1のをそのまま動かす意義は低いけど
700だが、正直ふざけて発言した。
個人的に技術の発展にプロトタイプを積み重ねていくことの重要性は理解しているし、それによってブラッシュアップされ最終的に広く一般化したものがたくさんあることも知っている。
Reality One が今までの Apple と大きく違う点として、明らかなプロ用かつテスト的な意味を持つ端末をリリースするという点。売り上げ台数やコストで勝負しないという事は、いかにそれだけの価値がある高付加な体験を産める商品を作れるかというわけだが、ある意味ここで幻滅されてしまうと、、、うん。
つまりAppleの今までのブランディングとしては賭けに近いと思うんだよな。どんな商品が出てくるのかは楽しみではある一方で、強烈な影響力のあるAppleが芳しくない商品を出すことで広くXRの市場が冷え込んでしまうようなムードを作り出してしまわないか心配している。
任天堂がクソ3Dやって目に悪い物だって印象付けしちゃったからなw
あれで酔う方が難しいわw
最後に本音が出て噴いた
3ヶ月後に5万切ってからがスタートだな
これが過疎ってからの勝利宣言豚かぁ
一行目から3箇所デマが入ってるね 自分が一番知ってるよな?
まあ普段外に出ないゴキブリにVRで外出気分を味わえるのは画期的だわな
ソニーの圧力でもあったんか
ホライゾンCoMの主人公が新規の男性キャラだということすら知らないとかチカニシ確定だなあ
基本一人称視点のVRで主人公の容姿揶揄が効くと思ってるのも笑えるわ
寿命迎えた記事に日も登らない時間にバイトくんが薪焚べて再燃させるとかするわけないし、これは真性w
発売当日ではないが、対応するとDMMが言ってるんだよなぁ
PCと次世代機のみのデッドスペースリメイクがSteamDeckで動くぐらいならもうわざわざ手間と時間かけてホグワーツのスイッチ対応とか止めればいいのにな
アレが失敗したから ブーちゃん的にはSONYのVRはなにがなんでも成功してほしくないのさ😅
明日PSVR用アプリのリニューアルアプデがあるね
え?動画貼ってあるやん
初代の時からあってそれなりに使ったけど結構良かったよ非VRゲームもそれでやったりもしたし因みに映画館を再現したVR空間の中でVRでは無い普通の映画を見るって企画も何回かやってた
そもそも元MS信者の記者の本音って感じだけどな
DMMは対応自体は明言してるし22日にPS5内のDMMアプリがDMMTVアプリに変わるアプデの予定があるからロンチに合わせてくる可能性も無くはないんだけどね
寧ろレイアス視点で見るアーロイさん美人記事が結構あがってるっていうね以外に背が小さいいとも
悔しいねダンボールVRしかないぶーちゃん
自分はjoshinだけど同じく発送通知なし
まあフラゲは出来なさそうw
そのまま5年後には撤退だな
スタンドアロンにしろってこと?スタンドアロンはバッテリの問題もある。処理をVR機器単体で行うとなると機器本体の重量も増加して排熱もヤバい事になるから、PS5を頭に取り付ける様なことになるんちゃうか。
どれとでも接続するのはドライバが必要だし簡単にできる事じゃない。理想はそうかも知れないけど、SIEも自社の利益のために活動してるから、そう簡単にはいかないだろう。
結局のところ何も持ってないとリアルを感じることなどできやしない
3DTVが売れずに死んだこと知らん人やろ
今は自社の利益じゃなくても他社の不利益になるなら買収するってのだもん
だからアチコチから叩かれまくってるんだろうがソニーも企業だから同じようなもんだけどな
シネマティックモードが結構良いみたいだからそれで映画とか見るわ
まともなハードソフトすら出せないSwitchに存在意義無し
ワイはきてた
楽しみ
原神が1部でもVR対応したら日本でもVR広まると思うわ割と真面目に
イライラするよなwこんなに毎日ネガキャンしてるのにまたソニーが称賛されてさ
女優もVR撮影機材見て笑っちゃってるし
値段が値段だししょうがない初代は直ぐ買ったけど今回は結構迷ったまあ結局買ったけど
アーロイとドミトレスクでシコりまくれ
それとグランツーリスモ7で元取れる
人体がそもそもVRに向いてない
本編のオープンワールドは現在も拡張され続けてるから難しそう
壺のハウジングだけならいけないことも無さそうだがやってくれるかは疑問
アイトラ自体も処理性能必要とするわけだから
結局天井内のトレードオフにしかならんし何とも言えんね勿論技術進歩に伴ってベースは当然上がって行くけど
4Kモニタの方が満足度高いぞ・・・
VRChatは無理だろうし、マジでhome作ればいいのにね
ソニーのアーティストでライブも・・・できねぇか。
またSONYから金もらったか
在庫余りまくってて大変だもんな
肝心のホライゾンなんてメタスコアが80点切ったし
これこそメタバースなのにね
starsでhomeのアイテム配るなら嬉しいし
まあぶっちゃけこの記事書いたやつは金もらってるわなw
まともなVRガジェットレビュアーはこんな褒め方はしないw
草
センスねーなーw
玩具止まりが何言ってんの?
もはやそんなレベルじゃないんだよw
例えば?
VRをテレビと同じと思ってるのなら、スマホ用のおもちゃVRで十分
まあSwitchのゴミゲーのステマするよりは楽だろw
あれはVRですらない上に画面が狂気の真っ赤っ赤
よくあんなもの売る気になったなっていうレベル
スイッチングハブwww
PCのセカンドディスプレイとして認識したと言う情報もあるから、そのうちPCVRとしても使えるような気がするよ。
キネクトの失敗で懲りたか何なのか知らんけどもう戻ってこなくね?
今回の大規模レイオフでも対象の一つ
VRも覇権か
強すぎだな
任天堂はやらないのかな?
いつ覇権獲ったの?(´・ω・`)
アホソニーの判断は草しか生えない
誰も食いつかんわw
確かに
SIEが強すぎだな
任天堂もMSも頑張ってほしい
ゲーム業界の未来のために
そうなの?
もう少し値段が下がったら
購入を検討してみようかな
最初の出荷どんなもんなんだろうな
PS VRにゲーム出せばいいのに(´・ω・`)
PSHomeあったねぇ・・・
アホなメーカーがやめちまったけど
何がなんでも続けるべきだった
8のVR対応は、PSVR2の発売日と同日に配信開始だぞ
20万超えと比べるのは何だけどmetaQuest PROと比べ明らかに劣るとか
>(PSVRをスタンドアロンにするなら)PS5を頭に取り付ける様なことになるんちゃうか。
発想が恐ろしいよ
「約5kg+PS5が動作可能なバッテリーの重さ」頭に付けたら首折れるだろw
他のスタンドアロンVR出してるメーカーが有能過ぎるw
ただのメガネなんだな
3倍の価格差があって性能に差が無かったらヤバすぎるわw
明日出るから買えるよ!
俺はバイオは怖いのでやめておくがホライズンやGT7やRezで遊ぶ
段ボールの悪口やめな?
ガワもプログラムも自作出来るから永遠に遊べるって言ってたけど
VR2専用が配信されてVR1用持ってる人は100円でアップグレード出来るような話は全く無いのかね
これ、全部任天堂ハードにしか当てはまらんな
どこのサード寄り付かずソフト1本で終わるデバイスばかり
体重計、曲げわっぱ、ダンボールあと、マリカーだけのハンドルとか銃とか釣竿もあったっけ
そういうのは買ってから言おう
適当言い過ぎ
どこかでいろんなVRをまとめて体験・比較出来ればなぁ
アホなのよ
まぁ元々ニッチな市場
機械獣がちゃんと大きいから映えはすると思うけどね、他のゲームは敵が人間サイズに合わせて小さくなりがちだから
ただVRは視点は首振りでいけるけど移動はコントローラだから、そのチグハグさはやっぱりあるな
GT7が一番相性良い気がする
そもそも正式発売前でソフトがまだ未対応だったりするのでそこらへんは何とも
海外記事だったらAVってのはFanza的なヤツの事じゃないかもしれんけど
横だけどクエスト2を「上回る」というか・・。解像度の話であれば「ほぼ同じ」なんだよね・・。上回るって言い方があれだけど。ただもちろんps5を繋げば高グラになるからそこはいいんだけど。
でも難しいことをしなくて、ただ動画見るだけなら差はないんだよね。クエスト2のスペックでも4k動画みれるから。
PS5はおそらく長寿だろうしVR2も長寿だろうから今買っておけば10年は楽しめるだろう。
夜かな〜?
でも何も学ばないポンコツ企業だから3~4年買えないんでしょ?
手に入る頃にはPS6出てるんじゃね?
ヨドバシなら在庫あるぞ
ちなみにPSVR2とほぼ同等性能のVIVEだと20万する
PC持ってない場合はそこそこの性能のPCが必要だから両方合わせると50万超える
「高い高い」言われてるけどPCと比べるとアホみたいにコスパがいい
PSVR2は有機ELだから画質いいと思うよ。そもそもQuest2の液晶パネルの品質は高くない
でもそれでいいじゃん、買えっつーの
きも
初期のヤツもそうだったじゃん、利便性悪いと使わなくなる
でも新しいもの触りたいなら買うしかない
性能的にVIVEと同等になったからPCからの移植が増えてくると思う
ソフトラインナップ見ても明らかに爆死が見えるけども
普通にそこらで買えるぞ
初代VRのゴチャゴチャした配線は良くなかったな。そのうち面倒で触らなくなった
VR2はPS5にコード一本刺せばOKになってるのは良さげで期待してる
それだよな。セットアップが面倒だと使わなくなる
PCVRもなにげに環境設定が面倒で、トラブルと放置しがち
てか、マイクロソフトVR部門うっぱらって撤退してなかったか?
酔いやすさはゲームによる。最近のゲームは工夫もしてる。あとやってると多少慣れる
ん?またネロ子とかいう奴の話か?
いつまでつまらん幻覚の話をしとるんだお前は💢
ホライゾンも所持アイテムがハイライトされなくて掴みづらいと言っていた
実は移動を伴うVR動画は下手なVRゲームよりタチが悪くて酔いやすいぞ
超高性能なVRでもコンテンツが酷ければ結果は同じ
視覚と体感が連動しないと酔うというのが基本だからな
高価格帯のVRデバイスって20万前後するだろ
メガネではなくて、ただの置き物になる
ボクのだいしゅきなショニーを持ち上げるため
必死な哀れな単純バカしかいないからすぐ釣られる
はちまのいいカモだよ
ソニーのゲームすることしかないゴミだから
ソニーの肯定や否定に必死なんだろうなぁ…
全く哀れな人種だよ、こんな生きる価値がない
キモオタなんてさっさとタヒねばいいのに…
VRって実はコントローラーで動く系のやつは全部ダメなんだよな・・。画面の中の自分が動いても現実の自分が動かないから。
だから、基本的に、自分は動かずにモノがこっちに飛んでくるようなゲームしかダメ。で、それがビートセイバーなんだよな。なぜあれが大ヒットしてるのかってそういう理由がある。
3が出てから考えるかな
ただ唯一の例外として、ものを掴んで登る・・ようなゲームだとなぜか酔わない。例えばボルタリングのゲームとかがあるんだが、あれは酔わない。まぁ実際手を伸ばしてよじ登ってるから酔わないんだろうなぁとは思う。なので歩行デバイスとかで自分で動けるようになってると違うんだろうなとは思う。
母艦が必要なレベルのVRで、ケーブル一本で済む、PCにアホほど投資する必要がない
この2点でどれだけアドバンテージがあるか、プレスリリースだけで読み取れる側と理解できない無能の差だよ
3が出るのは10年後くらいと思うけどね。PS6になって画質が16kくらいになったら出るんじゃないかな。
PCに無線接続できるVRヘッドセットなんて存在しない
その程度のことも知らないで、PCで使えない?
笑わせんな
持ってないだろ
ファミコンと同時期のハードですって言われたなら凄いって思うけどね
あの段階で商品にするプロダクトではなかったな
さすがにちょっと言わせてくれ・・。いまVRで一番売れてるのはクエスト2なのでVR=クエスト2と言ってもいいくらいなんだが、そのクエスト2ではPCで無線接続できるんだ・・。
無線かどうかといえば、まぁそれはなんというか消費者側の要望で「無線が」という要望が強いとしか。仕組みというか構造的な話で言えば有線がベストなんだろうからソニーの技術者も有線にしてるんだろうけど、実際使う側からいわせてもらえば、無線だと家中、どこでも自由な場所でゲームできるアドバンテージがあってそれが大きいんだわ・・。
PCでもQuest2でも既存のは全て移植可能なハードだから基本的には困らないし、これをディスるってことは全てのVRソフトに喧嘩を売ってるのと変わらんぞ?
豚ってどうして任天堂以外の全てを攻撃していいと思ってんだろうな?そんなだからサードも見限るんだよ
YouTubeのVRはとっくに無くなったよ
情報も古いな豚は
スタンドアローンじゃswitchの3倍弱程度のGPUで動作するだけだから
さすがにPS5+PSVR2とじゃ比較するものではないよ
ここから読み取れるのは、switchの3倍弱程度のGPUじゃ勝負にならないので、switchが新型出たところでVRにゃ対応する意味がないってところ
パンケーキレンズの方が周辺の歪みが大きくてVR向きではないってさ
フレネル改良して問題ないならその方がずっといいみたいだよ
あの半年か一年後には軍需物資になってたよ
力入れてる部署?いやとっくに諦めたろ
軍に多少サンプル的に納品したけどゴミ扱いで追加発注もなく、開発チームはとっくに解散してる
俺は有線で正解とは思うけどね
無線もメリットがあるけどそれ以上にデメリットもあるから今現在は有線のがアドバンテージが多いと思うな
まだ標準を決めきれないくらいの時期ってことだよ
スタンドアロンVRはスマホ程度のもんだからな
switchよりはマシってくらい
PCやPS5を母艦とするものと比較したらオモチャみたいなもんだよ
VIVEでも無線化出来るキットも販売してるし(日本では使えない)、今どきのVR機器はwifi経由でPCと無線で繋げれるようになってるよ
PSVR2はコントローラ含めて標準的な構成になったから、仮にPS6が出ても使える可能性高いと思うよ
そうなる頃には有線もっとやばくなってそうだけど
PCVRで同程度のヘッドセットは17万くらいか
あとはバッテリー問題もだよね
重量と時間
pico4みたいに上手く組み込むのもいいんだけどメガネタイプみたいな小型化は難しいと思う
PCでも使えれば……は分かるけど、PS5を買って、PSストアを利用する前提の価格でもあるから
まぁ普通には使わせないよね
ドライバ付いてきてプラス300ドルとかならあり得るかなってくらい
今回有志対応は無理そうって話もあるしな
MS傘下(ついこないだ手に入れたゼニマックスのところ)のIPだからだよ
それのVR版やりてえなぁって筆者の妄想
半額以下だろ
コントローラ無しで17万はする
こんな日はゲーマーもゲームはお休みですかね?
と言うよりもPCVRがいかに統一されてなくて非効率にしか動作出来ないかってことだけどな
PCゲームと同じ話だけど
アイトラッキングは目を閉じるも認識できるからそのあたり使えれば面白いと思うな
よくよく考えりゃ目を閉じるも認識できるんだけど、何かのゲームで使われる記事見るまで思いも付かなかったわ
任天堂のショボいギミックは擁護できるのに
しっかりしたVRは貶すんだから頭がどうかしてるんだろ
普通にNHKや民放各社でニュースになってたけどな
半島じゃオンエアされないから分からんかも知れんが
パンケーキレンズは小型化出来るだけで、フレネルレンズの方がスイートスポットは広いよ。つまり実質的にフレネルレンズの方が視野角が広い。
小型化するより広い視野角体験出来る方が良いわ。
・『ラスト・オブ・アス2』は発売からすでに3年が経ったが、アビー役のフェイスモデルを務めたJocelyn Mettlerさんはいまだ殺害予告や脅迫メッセージを受け取っていることが判明
・Mettlerさんが届いたメールをツイッターで共有していた
・内容は「自殺しろ」といったもので、「お前とお前の子供がすぐ死ぬ」ことを望んだものだった。彼女はこういった”荒らし”を恐れているわけではないものの、もう何年もノーティドッグとは仕事をしていないにも関わらずこのような嫌がらせの被害を受けていることから、不快感を覚えている
ジョエルの結末に怒り狂ったプレイヤーから脅迫が届いている
まぁやってみりゃわかるけど、有線のせいで出来ないことが多いんよなぁ・・。こればかりはやってみないとわからないし。
開発側の人は広い部屋でしかやったことないから狭い日本の住宅事情がわからんのだろう・・。広い部屋にPS5ごと運んでセッティングしてケーブルも天井から吊るさないといけない。
いってみりゃ容量が少なくてゲームが入れられないスマホみたいなもんで。できるだけのスペックはあってもそれが使えないんだよ。
これもやってみりゃわかるけど、フレネルの分厚いでっぱったレンズだとメガネとぶつかるんよ。
なんでこんなありえないこと書いちゃうかな
>>919だけならまだ信じるやつも出ただろうに
パンケーキレンズって本体薄型化するためのもんでレンズと眼鏡がぶつかるのは本体もしくは眼鏡の問題じゃないか?
※917と内容被ってたわ、すまん
ソニーさんやる気ないっすね
それは焦点距離とかの設計次第だろう
個人的にほとんど問題ないけどね
そもそも回転も移動もコントローラー操作でやるのでそんなにからまない
2行目が急にデバイスの話じゃなくて個別のソフトの話になるのどういうことなの?
私会話できませんってこと?
Amazonも来ないねー
深夜かな もしくは当日か
ホラーゲーやってて怖すぎてパニくってグルグル巻になった事はあるわw
親友同士だから仕方ないのだろうけど、良い話題でイライラするのはやめておくべきだ
予定では今日だが今Amazonで買えるPSVR2は発送3月だし
今日届くのか不安になってきた
明日までに届かなかったら悲しいよ😭
昼頃また確認するけど届いてくれー
↓
#PSVR2 初期不良??セットアップで「部屋のスキャン」を開始しようとするとエラーで落ちる。何度やってもだめ。PS5をシャットダウンしてから再起動させてもだめ。。。サポートは混雑でつながらない。。。だめだなこりゃ。。。
↓
#PSVR2 サポートとチャットでやりとりして直りました!!PS5の電源ボタンを長押し3秒ほどでピ音したらはなす。これでPS5電源OFF。もういちどPS5の電源ボタンを長押し3秒ほどでピ音ではなす。これでセーフモード。システムソフトのアップデート、データベースの再構築。これで直りました!!
PlayStation5対応のお知らせ
いつもFANZA TVをご利用いただきありがとうございます。 2023年2月22日(水)よりFANZA TVがPS5視聴に対応しました。
今後もFANZA TVをお楽しみください。
これALSの人でも遊べたりするかね
言葉の視線入力も手軽になりそう