• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

‘No one comes in anymore’: GameStop manager shares what working at the store is like, says company has started layoffs

4t98wea498wa


記事によると


・とあるGameStopの店長が店内の様子を公開し、同社がレイオフを開始したと語った。

@redsonjattv Other #gamestopemployees, its been a privilege. I guess im going down with the ship #retailproblems #gamestop #titanic #lesbiansoftiktok #gamer ♬ Nearer My God to Thee - I Salonisti


・動画内では、「全てがクリアランス(在庫一掃)状態になっている」とし、「もう誰も来ないし、会社のレイオフも開始した」と伝えていた。

・同社は「ゲーマーを喜ばせるために、顧客を重視するテクノロジー企業への転換に注力している」と主張しており、これにはeコマースの強化も含まれていた。

・しかし、明らかな業績不振となった。

・上記の動画に対するコメントには、「GameStopは残念ながら、Amazonで安くゲームを買うことが出来るのに高すぎる」と記載されていた。

・また、「グッズショップではなく、ゲームショップであってほしい」「以前は、新しいゲームを1つ、中古のゲームを5つほど手に入れることができた」などコメントがあった。

以下、全文を読む


この記事への反応

ゲオとTSUTAYAも直に逝く

アメリカでもPS5て物理ソフト売れてないの?

AmazonでPSストアカードいつも上位で外人はDLが主流って言われてなかったか


まあ今やゲームショップに行く理由がないからなあ
昔はソフトを買うのはもちろんだが、新作の映像とか見ようと思ったら店に行くしかなかった
チラシも貴重な情報源だったし


まあ日本でも家電量販店ならまだしも、ゲームショップに行く奴なんて殆どいないだろうしな


DL版が当たり前になってくれてなにより

こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか

中古売買なんてメーカーからしたらサブスクやepic無料配信以下だし
パケ新品が売れても中古に回るリスク考えたら微妙だろうな





関連記事
Twitter民「ゲームショップでジャンルが違うゲームなのになぜか同じところに固められてた(パシャッ」⇒ タイトルを見てゲーマー達が色々と察してしまうwwww

海外ゲーム開発会社「新型コロナの影響で、パッケージ版ゲームは2~3年でなくなるだろう」




コロナが要因?とおもったらちゃうかったか…
どんだけ高いんだろう?



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません

B0BNKYF1PC
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません






コメント(1379件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:31▼返信
俺はゴーゴーファイブ!😡
住所不定無職のお前らゴミカス共は
生きる価値なし!😡
国や親を貪るくらいなら早く死ぬんだ!😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:32▼返信
お前ら仕事は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:32▼返信
レジーコングつい最近逃げ出してたよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:33▼返信
ニシくんさ、
幼女ばかり追いかけてないで
仕事をしなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:33▼返信
Xbox All Accessに対応してたけどフィル・スペンサーに騙された格好か…
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:34▼返信
パッケージ至上主義の任天堂市場大打撃じゃんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:34▼返信
ゲオとツタヤもって言うけどゲオは方針転換しまくってて変わりまくってるからまだわからん
ツタヤは死ぬ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:35▼返信
記事の反応欄にチカニシがいて草
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:35▼返信
ニシくんの憩いの場もだが買わぬ発動で死に絶えるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:35▼返信
ゲオはドンキみたいな広告になって迷走してたな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:35▼返信
任天堂はそらDL版をよく理解してない親とか
親同伴で子どもが買いに来るからパッケージが売れんのよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:35▼返信
MSゾーン
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:36▼返信
久しぶりに地元のTSUTAYA行ったら洗剤とかトイレットペーパーとかの日用品売り場になってたわ
もうダメだろこれ…
客はぜんぜんいなかったしそう遠くないうちに閉店すると思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信
ありがとう任天堂
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信
大企業が中小を潰していく
いつもの光景
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信
>>7
ツタヤこそ早々にゲーム切り捨ててんだけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信
任天堂だけは未だにパケだからキツいよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信

マイクロソフトと戦略的提携してたところか

19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:37▼返信
>>1
待ってろよ!(ゴーファイブ)
生きてろよ!(ゴーファイブ♪)
命を救うレスキューソルジャー
救急戦隊が死ねなんて言わない
これ以上ゴーゴーファイブを
侮辱するなら殺すぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:38▼返信
子供のプレゼント市場だからな任天堂は
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:38▼返信
欲しいタイトルは一刻も早くやりたいのでDL版買うし、
買うか悩むようなタイトルはしばらく待てばセールするしな
場所も取るし物理メディアを買うメリットがもうほぼない
switchは本体容量がゴミかつ大容量のSDカード買うのもバカバカしいので、
パケ版買ってるけども
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:38▼返信
フィル・スペンサー「長年にわたりGameStopは当社製品の強力な市場開拓パートナーであり、Xbox Series X|Sの発売に向けその関係を持続・発展させることに興奮しています。GameStopの広範な店舗網、オムニチャンネルでのデジタルトランスフォーメーションへの注力、専門のゲーマーアソシエイトは当社のゲームエコシステムの重要な一部であり、パートナーシップを強化出来ることを嬉しく思っています」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:38▼返信
パッケージ版でもネット通販で買った方が安し手軽
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:38▼返信
※8
どこからコメント拾ってきてるのだろうか?
はちまの豚バイトの煽りやらせ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
>>2
義務教育の辛いとこね、これ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
ニシくん
いい加減せなアカンで
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
[即効性]XSX|S発売直前にMSとの“戦略的提携”を発表した米大手ゲーム店「GameStop」、それから2年半足らずで“誰も来店しない”と閉店ラッシュ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信

マイクロソフトと組んでPSソニーのネガキャンしまくってたし、自業自得

それで売れずに潰れまくったらPS5のせいって都合よすぎでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
※13
俺の住む町からはもう5,6年前に撤退して今はリサイクルショップになってるわ……
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
PS5を買ったのでいくらかになればいいと思ってGamestopでPS4適当に売ったら40ドルくらいにしかならんかったしょっぱすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
>>2
平日の日中なんだから部屋から出ろよwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
アメリカ人は1つのモノをなが~く使い倒すので
中古ソフト市場が活発でなかった
その結果ダウンロード版って言う壊れない長く遊べるおもちゃが流行った
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
ゲームを物理で買うメリット薄いもんなあ
BDやDVDなら物理で並べておきたい気持ちはあるけど
ゲームは普通にアカウントで買ってDLしてSSDに入れておきたいし、それがいちばん何かあった時に安全やし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
物理しか売れてない任天堂が一番打撃受けるって話なのに何でPSがーしてるんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:39▼返信
パッケ版買うやついないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
噂の新型PS5もディスクドライブはオプション扱いだしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
マイクロソフトとの提携が失敗だったな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
アメリカなんてSIEの資料見たら解るけど、DL割合世界で見ても頭2つは抜けてるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
メーカーからしたら中古なんて一ミリも利益にならんしパッケよりDL版が売れた方が良いんよな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
>>2
お前らみんなそんなに大人なんすかーwってね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
ゴキブリ死ね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
イメージだけど外人は日本よりもDL版すきそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:40▼返信
最近のゲーム屋は併設されたカード売り場がメインで
ゲームの方がオマケみたいな店舗が増えてる気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:41▼返信
>>32
単一ソフト長くやるのは圧倒的に日本人だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:41▼返信
咽び泣く…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:41▼返信
マイクロソフトと戦略的提携を結んで即効性の毒で◯されたんだっけ?
日本も任天堂のソフトが市場独占した結果何故かTSUTAYAや GEOが閉店ラッシュだし笑っちゃうよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:41▼返信

パケが売れまくってるらしいニンテンドースイッチさんではお店は持たなかったってこと?

48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:41▼返信
>>1
Nの法則じゃあ〜
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
いやとっくにパケなんてオワコンだって
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
>>41
ひっ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
ニシくん
警察にお世話になりすぎ
早く目を覚ませよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
amazonのせいで日本の小売業界も消えていってるからな
日本で儲けた分はしっかり日本に税金払ってるのならまだいいけどそれすら怪しいしな
日本経済を守るためにamazonは追放した方がいいんでないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
何故かMSと戦略的提携してフィルも"長年にわたりGameStopは当社製品の強力な市場開拓パートナーであり、
Xbox Series X|Sの発売に向けその関係を持続・発展させることに興奮しています"とかコメントしてたけど
実際にはディスクレスXSSやゲーパス推してるんだからそりゃ滅びるわなっていう…
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
DLは買えばライブラリに入るし、いつでも即遊べるから楽よね
パケってわざわざケースを探して開けて交換だぜ?工程がかったるいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
>>7
ゲオはネットオンリーになって実店舗は2ndストリートと統合されるかもね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
ブルート
カメレオンクラブ
ギャングスター
わんぱくこぞう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:42▼返信
>>41
死んだのはGameStopとMSでした😂😂😂
58.投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
>アメリカでもPS5て物理ソフト売れてないの?

だから売れてないんだよおおって言いたいんだろうけど
実際決算でソフト売り上げも売上高も圧倒的に差つけられたよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
時代の流れについていくことを辞めてた結果がこれなんだから受け入れよう
無職はいいぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
物理でゲームはもうないな
円盤買いたいのって超お気に入り映画くらいなもんで
でも円盤持っててもサブスクで観てしまうという…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
>>45
これは咽び泣けるからセーフかもしれん
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
提携したはずのMSは見捨ててパッケ主流の任天堂ではソフト売れない。で、PSガーってww
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
>>59
物理ソフトに限れば勝ってるもん!
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
>>52
それやると、日本からあらゆる産業追放しないといけなくなるが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
>「グッズショップではなく、ゲームショップであってほしい」

アミなんとかとかラジコンとかの話かな…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
クソゲーつかんだ時に売れるじゃん
DLはそれが不可能
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:43▼返信
DL版に早期アクセスつけよう
フラゲも潰せて一石二鳥
パケなんかプロモーション兼ねて2週間遅れでいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
>>52
そんな小売は潰れていい
誰も困らん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
>>53
むしろ何で連携してるんだよこれで
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
近くのTSUTAYAですら返却面倒だったのに向こうは何でも土地が広いからな
DL販売への切り替えは日本よりも進んでいる
わざわざパッケージ買う移動時間あったらすぐDL買って遊ぶ時間を確保したほうがいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信

ここってマイクロソフトと戦略的提携して露骨にPSネガキャンしたり、任天堂ハードには出ないゲームのダミーパッケージ勝手に作って飾ってたりしたとこだっけ

73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
ゲームショップって不要でしょ
存在する理由が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
本屋よりマシやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
こんなんでもPSガー!
キチブタのなすりつけ癖は異常
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
>>54
しかも閉まってても場所とるし
もし並べても部屋がダサくなるという
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:44▼返信
パケとかいまだに買ってる奴ってくさそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
この動画の中にPS5のパケ出ないしアメリカの話なのにパケだけで上位の任天堂ってガイジしかおらんのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
日本では小売価格とDL価格が乖離してるけど、
GameSpotのあるアメリカではDL価格と新品パケ価格でで殆ど変わらないからな
更に日本はポイント還元世界だからそれも考慮すりゃDL価格が9000円超えでもパケとか実質6000円くらいにも出来る
80.投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
というかスイッチが容量しょぼすぎなせいで物理メディアに頼るしかないだけだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
>>68
ホグワーツのような売り方が流行るかもしれんな。
実際あれで成功してるし
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
ディスク版をコレクターズアイテムとして拘ってる層もいるけどもうメインはDLや通販だからな
日本でさえその傾向が強くなりつつあるのに海外とかもう無人状態でしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
Switch推したり箱推したりした結果レイオフは草
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
ゲームだけでなく映像も音楽も海外は日本以上にディスク離れが加速してる
映画も劇場公開から1ヶ月後には配信されてディスクはそこから2〜3ヶ月後
売れるわけねー
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
でも物理メディアが無い事である意味正しく作成会社に還元されてる所もあるんだよな
クリエイティブな商売って難しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
>>81
なお、物理メディアの値段も他に比べて圧倒的に高い模様
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:45▼返信
この店に関しては典型的なMSゾーンの結果だけどなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:46▼返信
>>67
そもそもネットで事前情報を手に入れる時代だからクソゲーは掴まない定期
いつまでネットがない時代で知識が止まってるんだよ、この爺さんは
90.投稿日:2023年02月21日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:46▼返信
>>77
でもゴキちゃんはFFとかバイオのガラクタいっぱいくっついた特装版とか買って子供部屋を圧迫してるんでしょう??😏
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:46▼返信

マイクロソフトと戦略的提携して、売れない任天堂コーナー増やして潰れまくったらソニーに責任取れって?

馬鹿じゃねーの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
知らない人のために言っておくとGameStopは XBOX寄りの店で360コーナーはPS3より大きかった時代がある
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
ディズニー映画は韓国では円盤売らずDL販売オンリーになったはず
時代だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
未だパケ版買ってるのは即クリアして売っぱらうような金のない奴くらいだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
>>82
パッケにもアーリーアクセス付いてんだけどな一応
売り切れでアーリーアクセスが意味ないっていう状態に陥ってたのはアレだけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
新聞とかと同じで時代にそぐわないからそりゃそうやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:47▼返信
amazonのほうがわけわからんゲームにもプレミア吹っ掛けて高く売ってるショップばっかじゃン

日本だけか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
>>67
結婚もしない子なしのおっさんは金が余ってるからな
一晩の居酒屋での晩酌程度って考えるとな
ゲーム程度の値段で売りに行く方がダルい
消すだけで良いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
>>64
そもそもUK売上がパケ版限定なのにPSの方が売れてる時点でDL版とか関係ないしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
つか、これ日本でもぶーちゃんが想像している以上にDL版が中心になってきてるからな
単純にswitchの容量がゴミだからパケ版売れてるだけで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
>>94
それは韓国で海賊版DVDが溢れた結果やで
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
ソニー見てるか?DL版を普及させた結果稼げず泣いている人がいるんだよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
ゲーム容量50GBや100GBが珍しくなくなったから
回線関係なく本編インストールできるパケは無くならないだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信
>>95
一本じゃたいしたことないけど毎回それやってるならDL版だけ買ってるやつと大きな差が出るぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:48▼返信

つまりパケが売れまくってるらしい任天堂ハードだけではお店は潰れると

あらら
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
パッケージ並べるのが好きだから中身空っぽのパッケージだけ500円くらいで売ってくれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
やっぱ任天堂しか業界の救い主にはなれない
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
>>95
収入のない大学生以下までなら世話になったけど働き出したらなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
ゴキブリくんさ
人を殺すのは愉し?
意味の無い殺戮は?
愉しいのかって聞いてるんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
>>67
売りに行く時間分の労力考えたらむしろマイナスなんよなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
記事中にもあるがパケ版も通販で買うって話だろ。別にこれでDL版だけの世界が来たって話では無い。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
>>103
こういう時にはソニーPS5を頼るんだな、マイクロソフトと戦略的提携して散々ネガキャンしといて
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:49▼返信
>>91
こどおじ豚は自分がそうだからって相手もそうだと思わないほうがいいぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
>>89
バカだろお前
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
>>67
ここのゴキブリは動画ばっか見てクソゲーかどうかを確かめてからセールのときにやっと買う卑怯者しかおらんから失敗することは少ないんじゃない?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
ツタヤもいらない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
>>107
任天堂がそんなことやってるから非エコな会社に選ばれてるぞ、
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
現状のパケは物理収集家のためのグッズでしかないから一般ユーザーにとってパケなんぞ要らん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
>>103
中古販売でソフトの売り上げが鈍ってソフトウェアメーカーが萎縮
ネットの評価工作に右往左往して自ら市場価格を破壊
自業自得では?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:50▼返信
※111
たかだか外出のついでに売ってくる程度の話で数千円もうかるならいいじゃん。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
俺はDL版(実用)、パッケージ版(ディスプレイ用)で2本買ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
>>114
図星突かれると相手が自分と同じだと言い張るやつっているよねーw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
あっちだと返品出来るしパッケ売れそうではあるけど
買うにしてもアマのが安いならしゃーないか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
※103
大人しく中古販売やめれば、まだ慈悲はあったんじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信

ダウンロードも新作発売日から18~20%Offやり出したら本格的にゲームショップは終わるな

127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
>>112
うるさいカス野郎
さっさと寝とけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
>>104
逆だろ?そんな大容量物理メディアに入らなくなってきてんだよ
実際スイッチに出てるゲームでそれだけの容量のやつってどんだけある?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
>>83
むしろ海外の方が通信環境良くないから
パッケが売れてない様に見える日本がDL版売れて市場規模で2位なんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:51▼返信
リアル店舗、人手、パッケージ版
無くなっていくのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
>AmazonでPSストアカードいつも上位で外人はDLが主流って言われてなかったか

DLが主流だからわざわざ店に行かずにDLで買ってるんだろ、アホかよこいつ
ストアカードなんかいちいち買う方が手間だし前から存在が謎だったわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
>>108
救済出来てないんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
>>111
なぜかこういう記事でゴキブリはめんどくさがりの小金持ちぶるよなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
ゴキはなんか勘違いしてるけどSwitchはパッケ「も」売れてるだけだぞ
DL率はだいたい同じだしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
おっさんの金銭感覚は知らんがな
お前らもガキの頃金欠でゲームやってたんだから「今は売りに行く方が手間」ってよー言えるわ
136.投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
PCやスマホはほぼほぼDLだしなぁ
パッケージに拘るのは何か利権が絡んでるのかと穿って見てしまう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
GEOのレンタルツタヤより悪い👎
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:52▼返信
MSと提携してたよなw
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>115
ムキになってバカ呼ばわりしてる時点であんたの顔が真っ赤なんだよな
鏡でも見たら?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>121
時給にすれば、ついでの時間が30分でも赤字だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>134
任天堂様がパケの方が売れてる言ってますけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>136
お前が話を理解できない本物の馬鹿だってことだよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>107
マリーのアトリエ Remake プレミアムボックス(ゲームソフトなし、グッズなし)
¥3,850
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
ブックオフ巡りは面白いぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>134
普通に嘘つくのやめてくれないっすか
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:53▼返信
>>121
店で待たされる時間考えたらマイナスだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
※141
え?ニートのゴキに時給なんて概念が存在するの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>96
あったけど流通量少なすぎたし物理じゃ0時からできないからな。
アーリーでやるなら基本はDL版になるんじゃない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>134
DL割合倍近く違うぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信

マイクロソフトと戦略的提携してレジーコングが社長?してたんだっけ?

ソニーPS5に逆らえば生き残れない時代なんだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>140
なんの話しとんねん
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>135
ガキの頃からパケ売るなんてことしたことないが
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
子供の小遣いでやりくりするのに合わせなきゃそのうちゲーム人口いなくなるぞ
まあ、もう相当減ってるけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>141
そこで時給とかいうワードが出てくる時点でお前の生活レベルが透けて見えるわ・・・w
小金持ちぶって見え張るのはやめとけwww
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
段ボールVR()で小売が悲鳴上げてた時に声を上げましたか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
※147
どんだけお前の時間に価値があるんだよwウンコ製造するくらいしか能がないクセにw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
日本も「桃太郎」とか他チェーンに比べて生き残ってたけど、結局グッズとTCGの店になってアメリカより先に消滅したよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>134
全然違うぞ
決算でも差が出てる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
※134
なのにぼろ負けしてるってやばくね? ってなるだけだから、嘘はやめた方が良いと思うよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
>>135
ガキがどうやってゲーム売るんだよww
保険証でも持ってくんか?www
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:54▼返信
欧米は日本以上にDL比率8割とかだからな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
オフゲー → 大体セールで買うからDL版
オンゲー → 入れ替えてられんからDL版

164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>81
その物理メディアも高すぎて最低容量のものを使わざるを得ないと言う皮肉
そしてワンランク上のメディアを使った任天堂に対して「禁断の領域(18GB)」と言われてるのはほんと草
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>134
決算も理解できないニートは会話に入ってこないでくれますかねぇ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
物理で並べるよりアカウント内でのアーカイブに並んでる方が綺麗なコレクション感ある
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
ゲーパスは小売り破壊
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
ファミ通()って分かったろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>157
社会人やってりゃ、最低でもこのくらいは行くだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
マイクロソフトと提携したっていうニュースの時に「これはダメそうだな」と思ったけど、やっぱりこうなったか
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
任天堂は小売りの味方
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
そして大手通販サイトの数字ももちろんファミ通には集計されてません
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>148
ゴキブタは比喩って概念がわかんないんだな…
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>147
待たされるとキレだす老害なの?キミ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>161
バカすぎるだろお前
承諾書ってのがあったんだよ ググってこいや
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>134
・PSモンスターハンターワールド:アイスボーン
DL販売数 742,043本/パッケージ販売数 73,417本/DL版 購入比率 91.0%

・switch ポケットモンスター ソード・シールド DL版購入比率 19.8%

ファミ通はパッケージしかカウントしないんだっけ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:55▼返信
>>162
物理的に遠い&治安の悪さがあるもんな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
MSと提携
元NoAのレジーの転職先

NとMのゾーンコラボ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
音楽映画ゲーム、都度ソフトをハードに入れ替える時代は過去のもの
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
オタクってほんと自分の価値観以外は敵なんだな
好き好きでええやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
朝から仕事サボってゲーム屋にならんでワクワクしながら待つ楽しみが今のガキにはわからないんだろうなw
DL版なんか味気ないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
>>155
横だが
売りに行くって行為が無駄って話じゃなかったのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
決算ガーって日本市場が終わってるから海外頼みでイキるしか無いゴキ哀れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
ここに限らずもうゲームのリアル店舗は厳しいって
基本はもうDL版だしパケ欲しい奇特なやつだって通販よ
わざわざ行かなきゃダメのうえに高い
メリットが何一つない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
なおUKパッケージチャートで喜ぶゴキ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:56▼返信
>>171
任天堂だけでは儲からないわけか
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
※67
もはや売れる場所もなくね?
俺の住んでるところは、6年くらい前にツタヤとゲオが撤退してから、
車で40分くらいかけてブックオフにいくしかねーんだが……
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>>171
小売「段ボールVRは倉庫圧迫した上に大して売れませんでした」
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
GameStopもNゾーンにやられてしまったか…
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
※169
でも社会不適合者じゃん君
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>>152
そうやって都合の悪いコメで返信されたら他人のフリをして知らんぷりですか…
病気というか手に負えないですね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>>185

結局任天堂はソニー負けてるんだな

193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
でも通販もダウンロード版もあるから小売り店はいらんよ
別の店になったほうが良い
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>>154
売上も開発費も人口も上がりっぱなしだよ
想像だけで書き込むなよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
時給フリーターゴキ「でも数千円のために売りに行くのが面倒だからなぁ・・・(頭ポリポリ」


😅
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>>183
任天堂様はその海外が主流なんですよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
>こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか
そら他がデジタル移行してるんだから物理パッケから脱却できない任天堂が相対的に上がるだろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
クソゲーつかんだ時に売れるじゃん
DLはそれが不可能

ここまでまともな反論なし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:57▼返信
バズるために工作してるようにしか見えないんだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
>>174
自分の事を擦り付けるなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
ソニーは責任とってゲームショップの人らを雇い入れるべきでは
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
※187
ブックオフとか話にならんわ
メルカリだろ、普通
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
>>183
全部負けてるから日本の幼児に泣きついてイキるゴキブタがよく言うわ
ついでに言うとその大好きな日本売り上げもここんとこ負けてますしね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
今ゲームを店で買うのはクリアしたゲームをすぐに売りにいくドケチなおっさんくらいだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
>>191
罵倒しかしてない君の2行はなんなんw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
DL版にデメリットってほとんどないよ
売れないって事だけ
いちいち売りに行く手間考えたら、それも得かどうか怪しい
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
>>176
ダウンロードDLC持ち出すのはさすがに馬鹿すぎて草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信

マイクロソフトと戦略的提携してソニーPSを追い出し、任天堂コーナー拡大した結果

潰れまくったわwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
>>162
通信環境の関係で物理メディアがまだ強いとか言ってたのにもうそんな事ないのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:58▼返信
※202
あ、転売ヤーの方でしたか……
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
DLガーって言う割には売るのはリアル店舗一択で時間ガー手間ガーなアナログゴキクソワロw
売り買いだってネットでやりゃいいだろアホかw
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
>>200
いやお前が言い出したんじゃん?
店で待たされる時間ガーとか言い出してさぁ・・・w
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
あのさ、もうゲームの買い取りを取り扱ってる店がなくなってきてるんだよ?
今更買ったゲームを売るって、時代錯誤だわw
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
>>198
何に反論すんだよ
そうしたいなら好きにすりゃいいしダメとは言ってないだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
>>198
別にクソゲー掴まされたところでその程度で金に困るような生活してねぇからなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
でも1度クリアしたらやらないしな
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
>>175
子供の頃から今に至るまで、ゲームを売るという習慣がないからわからんかったわ、すまんすまんww
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 10:59▼返信
日本だともう純正のゲームショップ自体が絶滅危惧種になりつつあるんだよな
ゲオやツタヤのような家電量販店のゲームコーナーぐらいしか身近でパケ版を買える場所が無い
そういう量販店ですらサブスクの台頭で頭打ちになって行ってるしこれは時代の流れ、しょうがない
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
パッケージチャートはもうシステムとして限界でしょう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
ゲーム市場はアタリショックの再来が起きる可能性がある
西洋はAAAもインディも似たようなのばかり
特にインディは和レトロゲーム風味が氾濫してて、AAAはFPSや64マリオゼルダ、バイオ4、ソウルライクの型を利用しまくりで、気づきにくいが実はDMCのメカニズムも西洋では主流化している
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
ゴキステは地球防衛軍がDL年間ランク2位の時点でお察しだしな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
>>217
確かにいたなそういうガキ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
>>198
おじいちゃんやなぁ

224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
ゲオやブコフで480円のPSソフト買ったよ🤭👍
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
買う、売る楽しさもあるけど、寄って見る楽しさもあるから頑張ってくれや
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
DLガイジのゴキブリが貧乏な理由がよくわかるコメ欄だった
こいつら稼ぎもたいしてねぇくせに金の使い方がヘタクソすぎんだわw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
>>195
豚はほんとに擦り付けてばかりだよな
自分に劣等感抱いて他人もそうに違いないって
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:00▼返信
・アメリカでもPS5て物理ソフト売れてないの?

PSってDLが90%超えとかやなかった?
もう時代が………
俺はパッケージ買うけどDLにも何の抵抗も無くなってしまった
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
>>208
小売嫌ってるのはソニーだぞ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
※188
あれ、ぶーちゃんに店舗特定されたやつが方針転換して一所懸命売れてる売れてる連呼してた記憶があるw
まだ元気でやってんのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
緊急戦隊(総員1名)出動
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
ゲオで売る➡️準新作買取価格1000円+3時間店内で待たされる
メルカリで売る➡️準新作売却価格3500円

ゲオ信者これにどう答えるの
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
余暇を有意義に過ごそうとゲームすんのに、パッケージ売りに行く時間で貴重な余暇の時間浪費してどうすんの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
>>202
あんな乞食しかいないフリマアプリ()はありえんわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
>>221
あれのDL率めちゃくちゃ高いからな、パケの30倍くらいだったか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
>>194
増えてるのアプリゲームユーザーだけじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
謎の勢力「ファミ通の集計だけが真実」
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:01▼返信
>>211
やったことあればわかることだが、それ専門で副業とかしてるんじゃなければ
梱包して送るのってクッソ手間だぞ。どうやっても送料がかかるしな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:02▼返信
>>224
PS2やPS3の頃ならgギリギリ分かるけど、PS4やPS5の時代にパケとか要らないよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:02▼返信
パッケは限界だと言われてもじゃあDL版の売上を逐一発表すりゃいいじゃんって話になると
全然実現出来ないんだからDL版の売上が出たら都合悪いってバッレバレなのよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:02▼返信
時代遅れゴキはゲーム売るっつったらわざわざブックオフとかに持っていく事だと思ってるの?
ちょっと昭和すぎんよ~wwwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:02▼返信
※234
ブックオフに売る方が頭悪いわ😅
243.投稿日:2023年02月21日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
ゴキ「DL版ガー」
ファルコム「PSのDL率は2割です」
ゴキ「」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>229
マイクロソフトと戦略的提携してPS追い出して、任天堂コーナー拡大して潰れたのに?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>226
はあ…で自称お金の使い方がうまいらしいゴキブタどのは
一年に何を何本買って
何本売ってらっしゃるんです?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>228
決算みるとセール含めて60程度程度だよ
新作のDL率はもっと低い
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>244
ソースなし
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
俺はたまに週末に古本市場に行って物色するのが好きだ
ネットで買うのとは違う醍醐味がある
別に趣味みたいなもんだから理解はされんでいいが
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>241
パケなんか買わないから
よく分からないが
今違うのか
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>209
事前DLできるし、アプリでどこからでもDLできるし、従量課金でない限りは対して環境かわらんしなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信
>>238
店行って査定してもらって終わり!の手軽さには勝てんわな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:03▼返信

アンソチカニシ、PS5のダウンロードが売れてると認める

254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
>>232
3時間待たされるってどこの店だよ10分もかからんぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
あのゲオ潰れてくんねえな
店員がクソむかつくわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
>>246
あ?貧乏人のくせに生意気だぞ?
俺の錬金術をタダで教えてもらおうっての?😏
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
>>236
CSのプレイユーザーも右肩上がりだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
>>241
おじいちゃん言われたの気にしてて草
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
だからセールでしか売れないんだよなPSは
利益も全然出ない
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
クソゲーかどうかは大体見分けられるようになれ
買わないからいつまでもすぐ騙されんだろ
情報なんかそこらに転がってるだろ。あんま信用しない方が良いメーカーとか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
>>244
ファルコム「うちは他の会社と状況が違うんで参考になりません」
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:04▼返信
今時パッケ買う原始人なんて糞豚ぐらいなもん
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
なんか転売ヤーが何か言ってるんですが
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
>>244
10本売れるかわからないようなソフトの
統計じゃ意味ないわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
昔はフラゲするためにゲームショップで買ってたけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
PS売るならブックオフ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
>>19
特撮大好きキッズご苦労さん。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
欧米の場合は、都市部ならともかく田舎だと自動車で片道30~60分ぐらい離れたショップへ買い物だろ
まあ、DL版で良いって話になるよな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
>>232
梱包に使う時間
そもそも郵送するのはどこからする?
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:05▼返信
>>258
それお前じゃん
「店で待たされる時間が無駄」だっけ?w
面白いこと言うよねぇwおじいちゃんはw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
まだファルコムの話をしてるガイジ豚がおるんか
とっくに論破されたろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
ウリはメルカリで売ってるゴキ!すごいゴキ!
それ発送の手間かけてメルカリに手数料取られて送料も取られてナンボ残るんです?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
漫画はデジタルだけにしたけどゲームはやっぱりパッケージ並べたい願望が消えない
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
>>259
セールができるって儲けがあるからセールできるんですよ

ご自慢のマリオカート8って最大33%しか値引きできない任天堂様と違うんだよねww
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
>>247
新作入版売れる時期で60%オーバーな
トータル普通に7割以上あるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信

今日は21日やん!

ゲームカタログでホライゾンやるわ🤭👍
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
ファルコム社長が国内PSユーザーのDL率バラしちゃったからね
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
>>262
マリーのアトリエ パッケージ版 売り上げ順 PS5>>switch>>>PS4

🙄
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
ファミ通とかどうでもいいんだけどな
ゴキが勝手にイライラしてるだけで😁
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:06▼返信
>>1
ゴーゴーファイブの敵とライバル言ってみな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
田舎民はゲーム売ってる店がそもそもねえからDL以外に選択肢ねえんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信

マイクロソフトと戦略的提携なんかする無能経営なのが悪い

283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
そもそもフリプしかやらないゴキには売るもクソもないじゃん(ハナホジ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
DLしかないスマホやPCはゲーム爆売れとか言って散々叩き棒として使ってるのに
CSでは頑なに認めない原始人がいて草
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
今日は朝から基地外連投豚が元気やな。すぐ分かるわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
>>247
各社サードが新作のDL比率がどんどん増えてるって決算報告してるけど
新作の比率が低いってどこ発表よ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
>>276
やっぱ持ち上げるだけで買ってなかったんすね🤭
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
現物主義としてはソフトもっと置いてくれってのはマジである
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
>>281
ゲオあるやん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
日本でもゲオやTSUTAYAが窮地に陥ってるから海外でも似たようなことが起きてるだけだけど
MSと戦略的提携結んだあとにこれは因果応報に思えて仕方ないのよww
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:07▼返信
>>279
お前がイライラしてるだけだろ

PS5が売れまくってて🤣
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
なんかもうCSは任天堂以外全滅する勢いで一気に廃れてるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>256
うわあ…しょせん脳内妄想でしかないから逆ギレしてダッサ…
しょせんガキが買ったものでイキるおじさんでしかなかったね
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>277
なおソース無し
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
MSってさ
GameStopと提携したのにゲーパス始めるとか嫌がらせかいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>277
ソースはなし
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>285
どうどうどうwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>290
アホやwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>275
決算みると通期で7割以上DL率あったときないよ
セール入れて6割が精一杯
当然、新作はもっと低いし国内はさらにDL率が低い
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>292
一番の下り坂にさしかかってるのが任天堂じゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
言うてエルデンリングやホグワーツはPC版爆売れしてるんだよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>256
ここで何本買うとか答えられないのが豚だよなぁ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
空箱買って喜ぶゴキ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:08▼返信
>>287
羨ましいだろーw
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
>>292
ならなんで売り上げ二兆円も負けてるんや?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
>>289
GEOも店舗減らしてんだよなあ…
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
※292
大三減堂は潰れる確率高いじゃんw
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
クソゲーとまではいかなくても合う合わないがあるから売却処分できないDLに関しては体験版必須にしてもらえるとありがたい
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
>>296
>ファルコム社長が株主総会の場において、PSでの販売のDL版比率が2割弱と、パッケージが大きな割合を締めていることを明かしています。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
>>297
ぶぅぶぅぶぅwwwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:09▼返信
デジタル販売のセールの方が安いし楽だもんな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
ハート連打豚分かりやすww
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>300
ポケモンSV 2000万本
スプラ3 1000万本
ティアキン5月発売

下り坂がなんだって?
314.投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
パッケージ版だと「これ買ってみよう」って家に帰ったらもう同じソフトが棚にあるって言う凡ミスやらかすから痴呆始まったおっさんゲーマーはDLのほうがありがたいんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>244
但し、ファルコムのみで他社は6~9割
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>278
いつも通りスイッチのサードが売れてないだけやろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
※301
エルデンリングって3000万本売れた!とかいってたけどガバ集計過ぎて実際はその10分の一程度だったよな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>313
それしか無いから下り坂なんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>309
ソースはなし
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:10▼返信
>>217
今日のはずかしいMVP君
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
CEDECによると国内PSユーザーが年間プレイするゲーム(購入ではない点に注意)は5.9本で世界最下位
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>226
ゲームのルールを覚えるのが嫌いロード時間を待つのも嫌レベル上げも嫌い兎に角ストレスを感じさせないゲームばかりやってるからボタンをタイミング良くポチポチ押すアクションとシューターしか売れなくなった ゲームを買うに行くのもストレスになって嫌なんだろうから多少ゲームが高くてもDLで買うんだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
ディスク入れるの面倒くさい…
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
GameStopってMSと業務提携してたよな
その結果がこれかよ😂
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>309
それってさ、ファルコム製のゲームの話やぞ
全体な訳ないじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>311
メーカーからすればDL版が売れるのが一番利益出るからねぇ
だからパケがメインのスイッチだと利益が出ないって決算で言われるんだよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>244
パケ限定版の特典が一強過ぎてパケ売上げに集中してる例外メーカーの話が何だって???
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>318
→3000万本はSteamSpyのガバ集計で
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
>>308
プレミアム入っとけば?
全部では無いがあるぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信
そりゃホグワーツレガシーとかDLなら発売前から遊べるからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:11▼返信

やっぱPS5ソニー頼らないと駄目そうだな

マイクロソフトも任天堂も売れないみたい
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
>>322
へえ任天堂ユーザーは年間何本なん?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
ぶーちゃんの大好きなパッケージ販売ランキングもそろそろさよならかね😊
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
>>302
自分で何買ったって話になるとダンマリかこうして発狂するかのどっちかしかできないのが豚だからなw

なぜならガキに泣きつくだけの貧乏人だから
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
プレイ時間30分未満なら返金できるようにしてくれ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
>>303
そういやどっかの何とか堂ってところはイカの空箱だけ売るとかとち狂ったことしてたなぁw
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
>>313
それより遥かに売れるソフトが他のハードじゃいくらでもあるってだけの話
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:12▼返信
近くのゲームショップもカードゲームが多くなってきたもんな 
まだ日本はソフト販売がいいからこれが逆転したらもう無理だろうね
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
サードが「PSのDL率は○割です」とか知ってる訳ないやん
総本山のSIEじゃあるまいし
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
一番パケ捨てようとしてるMSと組んだの意味不明だったよな
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
>>328
パケ限定なんて他のソフトにも付いてるよ
別にファルコムだけが特別なわけではない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
>>313
なのに減収減益減配、任天堂です🤣
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
>>335
自演ゴキちゃん。。。w
よほど「貧乏人」というワードが効いちゃったの?🤭
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:13▼返信
俺自身はパケ派だけどファミ通週販は全く意味ないでしょ
客観的な売上の指標として参考にもならない
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>299
日本も世界平均に比べて低くないぞ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信


おかしいなあ
パッケージ割合が高いSwitchは世界で1億台も売れてるはずなのに


なんでじゃろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>283
それなのに毎年毎年ソフト売上1億差つけられて負ける任天堂って終わってるなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>337
PS5 マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~ プレミアムボックス(ゲームソフトなし)
空箱
¥3,850
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
(´・ω・`)ぶたよわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>313
任天堂強すぎるな…
これが本物の覇権
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>323

ならそれこそ任天堂の同じシリーズしかしてない奴にぶっ刺さるやんけw
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>322
フリプ入れて年間5.9本しかゲームしないってほんと国内PSユーザーってゲーム嫌いなんだなぁ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>345
黙れゴキブリ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信
>>337
PS5 マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~ プレミアムボックス(ゲームソフトなし)
空箱
¥3,850
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:14▼返信

任天堂ハードじゃ儲からずにお店潰れてるってこと?

357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
>>347
消せ
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
>>330
「必須」という言葉の意味を調べてこい
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
>>356
消せ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
>>359
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
>>322
1本あたりのプレイ時間圧倒的に長いし1本あたりの過金額も圧倒的に多いんだからそりゃそうなるでしょ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:15▼返信
※342
自社通販限定とかあるんだよ、ファルコムは。
だから、ファルコム社長も例外で参考にならないってわざわざ言ったんだろうに
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
これから伸びる国次第だが、このままだとコンシューマーやPCゲームは10年か20年で停滞して、ブランドIP持ってるところと、稀にバズった作品が売れるくらいのまずまずの市場に落ち着くんじゃないかなぁ
将来、仮にモバイル市場に及ばないまでも再びゲーム市場に活気をもたらす可能性があるのは歴史的に考えてやはり日本のゲームや発想力だと思う
浮世絵が西洋に多大な影響を与えたように
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
Q.MSと業務提携したGameStopが閉店ラッシュしてます。どうしますか?

A.ソニーを相手に戦います!

365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
近くのゲオは、2階がゲーム売り場だったのに、今は地下でレンタル売り場の片隅だよ…
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
>>344
ビンボーガービンボーガーって豚特有の擦り付けじゃねーか
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
任天堂ユーザーが年間何本買ってるのか言わないとただのネガキャンにしかならんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
ここで金持ちぶって「売るのめんどくせぇわ~w」とか見栄張るのは別にいいけど
気が済んだら早めに現実見ような?ゴキちゃんw
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
まあマジでPSでパッケージソフトはここ6年買ってない
DL版が快適過ぎる上に中古よりもセールの方が安いし
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
>>344
と発狂するばかりで何買ったかは結局言えないの草
まあそりゃ言えるわけないもんなー仕方ない
発狂して誤魔化さないとw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
実家の近所にある一番デカいゲームショップを数年ぶりに覗いてみたら
売り場面積のおおよそ半分がカードゲームの対戦台になってたな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
>>322
PS4とPS5の合算による、平均プレイ時間の推移がこちら。日本のユーザーの平均プレイ時間が長めで、またPS4とPS5の比較では、PS5のプレイ時間平均の方が長かったという

と言う情報はあるが、購入本数の情報は無かったな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:16▼返信
>>345
ファミ通だけならともかく尼ラン、ツタヤ、ゲオ、コング等あらゆるランキングでPSソフト売れてないからなぁ
メディクリのデータだって当然サードには情報入ってるけどそのサードのカプコンが国内市場はスイッチが9割占めると公言するぐらいスイッチ無双
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
>>315
痴呆始まったおっさんニシ「パッケージ版だと「これ買ってみよう」って家に帰ったらもう同じソフトが棚にあるって言う凡ミスやらかすから痴呆始まったおっさんゲーマーはDLのほうがありがたいんだよ」
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
>>353
充分だろ、任天堂馬鹿なんてゼルダで充分を数年言い続けてるぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
PSディスってたとこだっけか
当然の結果やなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
ファルコムの限定版ってアーリーが直販で生粋のファンほどそれを使って買うことが多いだろうに
それに市場拡大にSwitch選ぶなら13機兵やP5買えよ、豚
クレクレだけして貢献もしてないじゃんw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
>>366
だってお前貧乏じゃん🙄
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
ファミ通とか通販一切入れないクソ雑魚ランキングだからな
ファミ通を指標に入れてる奴が何処にいるのかって
あっ豚だけか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
人を極力雇わない無店舗商法に価格で負けるのは当たり前
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
>>322
購入しても積んでるの多いからな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:17▼返信
俺ももうPS4時代からパッケージなんて買ってないな
本体や周辺機器なんかはAmazonとかで注文すれば良いだけだし
マジでゲーム屋なんか行かない・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
スイッチがクソストレージだからだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
>>370
自演は否定しないってことはやっぱ自演だったのか・・・w
ゴキちゃんさぁ・・・w
ーーー哀れ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信

マイクロソフトと戦略的提携して、PSをネガキャンしまくって、任天堂コーナー拡大した結果

お店潰れまくりましたwwwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
30万本程度の地球防衛軍6が年間国内DLランキングで2位の時点で言うほどDLしてないよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
DL販売って海外に販路を持たない日本企業が海外でゲームを売るために必要不可欠なものだからね
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
>>368
豚は妬みすぎだろw
売るのめんどくさい以前にゲームソフトなんて店舗に売っても古いと高くて500円程度だろ
新作ならそこそこで売れるが。そんなんで感じ金持ちとかさすがにやばすぎんだろ豚の金銭感覚
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:18▼返信
貧乏人ってのは100円ゲーパスを有難がってる乞食痴漢のことやん😂
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:19▼返信
※322
DL版は罠なんだよ
ちょっとほしいなと思ったときに、何も考えずに秒で買えるから……
結果、積みゲーが増えていく……
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:19▼返信
任天堂「大多数のSwitchユーザーは、年に1、2本程度しかゲームを購入しない」
って大本営発表あったよなw
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:19▼返信
日本には聖典ファミ通があるからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:20▼返信
>>386
それ初週ね、200万本突破してる
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:20▼返信
今日はやたらゴキちゃんが攻撃的だなぁw
お前が貧乏なのは就活サボったからだろ?こっちにやつあたりすんなよ底辺🤣
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:20▼返信
>>373
全部パケの話じゃん
全く意味ないでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:20▼返信
任天堂の売れた売れたは問屋(子会社)に売れたって意味だからなぁ
モンハンにしろ桃鉄にしろ一定期間が経つと必ず小売りのワゴンに流れるし
どこに保管されていたのか初回限定アイテム付き(期限切れ)の3DSDQ11がワゴンに流れたなんて事もあった
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:20▼返信
マジでMSと提携してるgamestopが一番MSに苦しめられてるのな
ゲームパスだしXSSはDLオンリーだし
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>388
ほんで?お前は現実見ないの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>391
去年でいえばスプラかポケモン買って終わりにしたようなもんだな。
実際そうなんだろうw
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>394
任天堂ゲームは売れないから潰れたのは事実じゃんね
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
PCゲーはギャルゲー以外はほぼDL版しかないんだから、パッケージ衰退は既定路線
未だにパッケージに拘ってる人達ってPCゲーとかやらない人なのかな?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>394
自己紹介で草
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>393
嘘つけw
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>394
平日の昼間っからはちまっすか?

失礼ですが、お仕事は?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
おじさん構文でブチ切れてるけど結局何買ったかは言えないんやな…
そもそもキッズに泣きついて自分でゲーム買ってない、買ってないから何買ったか具体的な話もできないって
それこそ豚が普段から言われてる事やで
事実今こうして言えてないし
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
カタチケ初日からセール投げ売りしてるのにDLが売れない任天堂の悪口はそこまでだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>373
と都合の良い解釈と誤った知識で精神勝利するニシくんであった
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
>>368
自分が貧乏だから他人もそうに違いないブヒー!
豚です
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:21▼返信
Switchとか1年で買うゲーム1か2本だろ
そんな貧しい市場で儲かるなんて無理無理
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
>>406
消せ余
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
>>404
闇医者や🤗
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
>>373
オマケにホグワーツとかランキングずっと上位にいたのにそれも無視してるし、多分見えても脳が認識を拒否してるタイプだね
認知にゆがみがある
413.投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
ゲームショップはメーカー関係なく扱ってるし
全体的に売れてないんだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
アメリカには返品という商習慣あるんだから売れないXboxを全部MSに返しちゃえばいいのに
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
唯一パッケージを重要視してるのがswitchだけどそれじゃ食いつなげない訳だな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
>>395
パケが売れてないのにDLが売れてるわけないじゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
※373
そりゃマーケットがDL版中心になれば、その手のランキングに乗らなくなるのは当たり前じゃね?
カプコンのその発言も、そのランキングの話やぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:22▼返信
>>394
貧乏なのはゲームソフトを売ることに執着してる豚だろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:23▼返信
>>404
3月までに有給消化しなきゃならなくなって今日は休み
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:23▼返信
>>414
扱っては居るけど、XSS/XSX発売に当たってMSと戦略的提携を結んだGameStopだからね
ちょっとXBOX向けに特別感はある
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:23▼返信
何のソフト買ったかも言えない奴がDLで買うなんて貧乏ゴキー!とか言ってんのに草
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:24▼返信
>>403
いや事実だよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:24▼返信
>>412
反論で持ってくるのはたった6万本のホグワーツの時点で終わってるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:24▼返信
>>419
あんな、金持ちほどお金の使い方がうまいんやで?
貧乏人のゴキブリにはわかんねぇかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:24▼返信
ゴキはファミ通気にしすぎでしょ
パッケージコンプレックスが凄いわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:25▼返信
>>417
まぁDLC、オンライン会員費全部含めたデジタル売上比率が50%いかない任天堂を見てると、そう思うのも仕方ないよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:25▼返信
DL版はSDGsか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:25▼返信
>>426
この記事に一切出てのないのに何ファミ通の話してんの豚ちゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:26▼返信
>>424
えっ、ファミ通ってAmazonとか他の通販の販売数も集計対象に入ってるの?
思ったよりもやるんだね!
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:26▼返信
>>427
DL率2割の国内PSソフトよりマシじゃん
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:26▼返信
>・こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか

こいつは事の重大さを理解していない
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:26▼返信
正直言ってゲオはもう要らんかな TSUTAYAは本探したりするの楽しいからまだ潰れてもらっちゃ困る
434.投稿日:2023年02月21日 11:26▼返信
このコメントは削除されました。
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
とりあえずゴキくんの収入状況はよくわかりました・・・
なんというか、ツラい人生を歩んでるんですね・・・w
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>424
ずっと1位だから入荷次第売り切れてるじゃないか
そもそも謎の店舗集計にファミ通関数掛けた数字じゃソースとして無意味なんだわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
と言うか今PSストアセールしてるファークライ6安くね
2700円とか
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
高慢ちきで無知なゴキブリは黙って見とけよ
ティアキンが出たらgamespotは経営改善する
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>425
反論できてなくて草
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
※424
ファミ通って通販分とゲオは集計してないんやで
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>433
なんでやゲオお菓子安いやろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>431
一つの事例(しかも本当かどうかも不明)より、各社の決算資料見た方がいいよ
任天堂のデジタル売上比率が'22Q3で46%なのは公式情報なんだし(これでも6%近く上げて)
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
中古需要はサブスクとDL版のセールで代替できるからな
浮いた金で新作買われるのが今の(SIEの)傾向だよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>423
キミの中だけだろ
じゃなきゃ国内200万本売れたソースくれよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
DLで買うなんてゴキは貧乏ゴキ!

Q.「ならブヒおじさんは具体的に何のソフトをいくつ買って売ってらっしゃるの?」
A.「ゴキー!ゴキー!貧乏ゴキー!(発狂)」
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
>>438
GameSpotはメディア定期
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:27▼返信
日本ではスイッチ強いよ
ただ売上で他陣営に負けてる以上、逆に海外じゃマジでボロボロということになる
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:28▼返信
海外のゴキがゲーム買わないから閉店ラッシュって事?どんだけゲームに興味ないんだか
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:28▼返信
>>413
忍びリフレが1位保ってるのは笑ったよねww
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:28▼返信
>>446
黙っれろゴキブリ
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:28▼返信
>>446
バカすぎて草
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>373
全部がパケランで草
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>448
ここMSと提携してるんですわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>427
任天堂だしゴミ人形もDLC扱いしてそうだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
セールやフリプ、カタログでDLしても全部はやれない
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
今期第3四半期累計期間のデジタル売上高

SIE 1兆4725億円
任天堂  3100億円
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>438
応援する気があるなら、名前は正確に覚えようよ
GamespotじゃなくてGameStopだぞ
GameStop株事件で有名なんだし、ゲハで戦う戦士なら当然知ってるよね?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
※431
あんだけ憎んでたファルコムしかもはや縋るものがないんか
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
・こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか

無知の極み
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>447
Switchはアジア統計を日本統計に混ぜ混ぜしてるだけや
日本でしか発売してないファーストタイトルが多すぎるから、アジア勢が入手する場合は転売頼りやからな
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
>>448
なら自称興味あるブヒおじさんは具体的に何のソフトをいくつ買って売ってらっしゃるの?
それとも興味あるだけで買ってないんだw
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:29▼返信
200万の話は正直盛りすぎだとは思うけど今の時代にDLの存在無視して語るのはCDランキングに固執してる老害と同類よね
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
年に1本か2本しか買わない任天堂ユーザーがカタチケで消費したらそりゃ小売潰れるわなww
しかもカタチケだからサード売れないしw
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
任天堂もDL専用ハード、スイッチGoを検討したらどうだ?

このまま小売り消えていくぞぉ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
コメントはいいからチップ15~30%払えよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
>>419
貧乏貧乏書いてる豚ちゃん自分にコンプレックスあるんやろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
>>455
なので新作買うかぁ、になってるのが今のSIE市場
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:30▼返信
>>462
AKB全盛期思い出すな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
ゲームショップとか中古のレア系探すぐらいしか需要なくなったな
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
StopとSpotの区別がつかない豚がいて草生える
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
周辺機器以外を店舗で購入する事がなくなった
雑誌や漫画、音楽にゲームと全てデジタル
DL版を認めようとしないのは豚さんだけだと思う
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
>>459
パケのランキングだよ…
売り上げの合計は普通に負けてんじゃん
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
2月に㎰5買ったばかりなんだけど良いソフト無い?
ホグとスターオー6もっててワイルドフンターは買う予定
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
今期第3四半期累計期間のデジタル売上高 デジタルソフト(フルゲーム)売上高

SIE 1兆4725億円
任天堂  3100億円
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
>>442
任天堂もカタチケあるしパケだけが売れてるわけじゃないんだな
それ込みでパケでここまで国内で大差がつくとPSのDL率考えても大勢は変わらないような
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
そもそも日本のゲーム小売も対岸の火事じゃねぇから
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
誤記によるとホグズミードレガシーは国内ミリオン余裕らしいなw
まあSwitch版が達成しちゃうんだけどね
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
>>463
なお北米ではカタチケないから、DLが特別割安ってこともない
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
GameStopしてて草
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
ニシ君「家にWiFi無い、部屋にテレビもない、スイッチだけが心の支え...」
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
国内じゃ任天堂の方がDLも売れてるからなぁ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:31▼返信
豚ってSwitch売上の話はするのに内容の話は皆無、配信も皆無とかどんな状況よ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
>>439
キッズ「自分の気に入った答えじゃないと反論として認めないんだよおおおおおおお」

🤔
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
>>473
そう、豚はこういう買った具体的話はできないよね
んで発狂
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信


閉店ガラガラ チカニシgame stop


486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
DL版主流になると新作はもちろん中古も存在しなくなるしもうどうしようもないな
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
そりゃファルコムも脱PしてSwitchに行くわな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
>>477
ホグズミードレガシー…Switch版は村限定なのか…
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:32▼返信
>>472
糞ストレージのスイッチくんちょろいな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
売ること考えてゲームしてると
そのうち売値が下がる前にクリアしないとって義務みたいな気持ちになるからやめたわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
>>487
新作ファルコム出してなくね?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
>>473
PS5でやったゲーム少ないなら単月でもプラスエクストラに加入すればいいよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
>>481
並行世界のニシくん、こんにちは
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
ゲオみたいにシャワーヘッド売り始めたほうがいいよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
【悲報】ゴキブリさん、貧乏人と言われて発狂して平日昼間から500コメ近く連投してしまう・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
>>473
サブスク入るとSIEのファーストタイトルを結構遊べるよ
リターナルとか鬼畜難易度で結構おすすめ
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:33▼返信
>>474
ソニー決算みるとデジタルソフトだけで今期3Qまで累計5000億円弱だよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
俺は最近マスエフェクト3部作買ってエルデンやって
今はホグワーツレガシーって感じだなあ
貧乏豚と違って買えててごめんなぁ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
PSがまた小売殺したってだけの話だな
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
>>491
ダサ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
行きつけのショップ潰れてから殆どDL版か通販だな~
たまに新品投げ売りのソフト漁りにゲオ立ち寄るぐらいだ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
>>484
貧乏人ゴキみたいに他人のフンドシで戦いたくないし・・・😞
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
パッケージ版だけやたら売れてるっぽいハードがあるけどそれだけじゃやってられまへんわ~って話でしょ?なんでニシくんウッキウキやねん
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:34▼返信
パケ任持ち上げてゲーパス持ち上げてって自分ら滅茶苦茶やんか
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>464
DLカードを小売販売するんやぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
まあメーカーはソフトの出荷費用もおさえれるし、転売や中古対策
海外までのパブリシッシャー依頼やロジスティックス管理もしなくても楽になるからDL版にするわな
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>475
いいえパケだけしか売れてません
カタログチケットで買えるソフトは任天堂ファーストくらいしかありませんし
そもそもニンテンオンラインに加入してないと買えません
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
DLカードをパケ版としてカウントしたりイカが未発売のはずの中華からのアクセスが異常に増えたり都合の悪いことは棚に上げてカタログチケットがーってww
そもそもそのDL版の比率が他社と比べてかなり低いのが任天堂なのよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
ツタヤはゲームとレンタルの取り扱い縮小して本と文房具がメインになってるよな
ゲオはゲームやレンタルは客寄せで本業はリサイクルショップだし
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>488
スペック足りんし仕方ないw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>498
全部PCで出来る奴で草
CSが廃れるわけだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>498
どれも長時間かかるゲームばかりで仕事や学校いってない世捨て人がうらやましい
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>473
リターナル
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>504
DLしかないPCも持ち上げるぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>493
いや普通の脳みそしてたら分かるでしょ
母数が違いすぎる
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>473
PS4からの継続組なら元から好きな奴を、PS5からの新規ならコレクションあたりで適当につまんでみるのがいいと思うよ
特にスパイダーマン、Horizon、GOWあたりは新作も出てるから前作やってないならオススメ
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>473
GOWRおすすめ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:35▼返信
>>491
イース10の事じゃね?
発表された時に対応機種がPSとスイッチだったんだし
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
>>502
自分で買った話ができないから幼児のふんどしで戦ってる最中だろうがw
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
>>506
パケで売るって、手数料率引上げと同じやからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
>>498
マスエフェクト三部作買ったのか?
PS+でただだったのにワザワザ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
>>504
ゲーパスは批判してPSカタログは持ち上げるんだよな?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
※475
店頭で売ってるDLカードもデジタル集計なんやで
そしてなぜか、パケ版カウントでランキングに乗せてるの
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:36▼返信
ダウンロード出来りゃ店は行かなくなるわな
たまにチラ見する程度
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
正直エルデンだけで200時間超えてまだクリアしてないしこれクリアしたら当分重厚なゲームいいわ
大勢の人が仕事や勉強にできるスイッチゲーが売れるのは当たり前だな
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>477
switch版ってタイトル違うんだ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>511
そうだよ?PS PC箱でできるわけだ
スイッチだけが出来ないゴミw
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>522
そりゃ、デイワンが売りのゲーパスはアホ言われるに決まってるやん
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>502
自己紹介かw
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>519
感想聞かれたら動画見て答えるゴキブリが何言ってんだ?おぉん?
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:37▼返信
>>502
意味分からんわw
結局自分のフンドシ無いんかいw
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
>>523
という妄想
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
何故か小売りの心配をする豚、関係者でもない癖におかしいねぇ?
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
>>529
反論できないと自己紹介ガーかよ
十蔵並の知能しかなさそう
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
※495
お金持ち相手の任天堂は減配...

陽キャはマスク外して外に遊びに行ってしまったね...
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
※522
考えなしにデイワンにぶっこんで採算が取れなくなる無能と同じにするとかバカか?
当のMSが「デイワンに入れるとソフト販売に悪影響を及ぼす」って認めちゃったけどこれについて何か反論は?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
>>523
カタチケあるのにDLカードなんて買わないよw
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
第3四半期単独デジタルソフト(フルゲーム)売上高

2448億円なのに対して任天堂は797億円
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:38▼返信
まあgamestopがわるいわな業態変化しない
デジタル化なんて10年以上前からなのに
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
>>515
一億本一兆円差だったのに?
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
>>522
ゲーパスはデイワンで自分の足食ってる(しかもそれをゲロってる)のと、ゲーパスに入れろ入らないならやらないって民度がねぇ
今もアトミックハーツの騒動で公式に突ってる連中見ると、近寄りたくないって思うよ
PSとXBOXのソフト本数の差はここなんだろうね
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
>>515
だからアジア転売を混ぜ混ぜしてるだけだってヴァ

中国で発売してないあつ森やイカ3が中国で大ヒットしてる現実にから目を逸らすな?
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
ゲオはたまに見に行くとソニーのセールより安い時があって面白い
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
>>435
お金持ち相手だから任天堂の配当率はソニーの倍以上高いの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
ファルコム「うちは特殊でDL率2割」複数の他社「6~9割だね」
豚「ファルコムが2割だから、全ハードも2割!」
任天堂「うち最近4~5割あるんだけど?」スチーム「うちDLしかないのだけど?」
豚「ソニーガーソニーガー」
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
>>478
あくまで日本の話よこれは。北米はないのにパッケも売れないんじゃ更にダメやん
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:39▼返信
平日昼間にこのコメ数・・・
これがはちまゴキの闇である
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
さっきは貧乏ゴキーとか言っておいてたくさん買った話されたら
今度はたまに軽いゲームやるだけでいいわとか言いだしてもうね
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>532
聖典にしっかりDLカード込みって書いてるで
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>532
ファミ通の補足読め
ばっちり「DLカードを集計」って書いてあるぞ
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>542
それPS5の話では?w
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>537
そんな、メルカリでは定価以上の価格で売れる人気商品だというのに!
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>523
あれ謎よな購入しなきゃカードは使えない仕様だから売ったことにならないのにカードを出荷した枚数は
売掛として出荷数に入るとか
まだ売ってないのに売ったことになるんだわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
物理パケの安さはAmazon、ディスクの入れ替え無しで0時からプレイ可能のDL版があるからな

なぜかこれらを集計しないファミ通とかいう雑誌があるらしい
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>473
ラチェクラ良くできていて面白いよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:40▼返信
>>547
有給消化だが
豚は棚上げ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
>>503
パッケージ売れてるやつはDLも売れてる
漫画だって単行本売れてるのはDLランキングも高い
アホでもわかる理屈
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
俺は遊んでないけど
DQⅩオフライン、最近出た話題のテイルズ、DQトレジャーズ
ポケモン、スプラトゥーン3、この辺は王道かもね

俺が今年購入したゲームは
フォースポークン、ホグワーツ、ワイルドハーツ、維新極、オクトラ2
フォースポークンとホグワーツ以外はまだプレイしてない
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
EDF6といえば最速で30万売れたのが気に入らなくて「どうせ海外との合算」だろって醜態晒した間抜けいたよな
海外未発売なのにwww
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
>>525
そんなに需要があるなら公式に半年に一度は充電してくださいなんて言われてないわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
>>547
任信以外のコメは全部ゴキ扱いっすか、脳みそスカスカガイジの定番コメだね
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
>>545
妄想で複数の他社のコメント作り出しちゃった
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:41▼返信
>>537
カタログチケットはサードソフトは適用外な欠陥品だから普通は使わない
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
※547
平日の昼間にスマホイジれないのはキッズだけ

社会人は自由に仕事出来るのに
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
>>522
先にやってたのはPSNowだしな(ゲーパスはただのパクリ)
あと批判してるのは大作のデイワンだよ
あれはAAAの価値そのものを破壊するからな
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
>>561
効いてて草
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
>>511
さっきまでパッケージバンザイとか言っておいてDLオンリーのPCに泣きつくあたりが
まさに買ってない貧乏人てかんじだな
買ってないから主張がコロコロ変わる
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
こんな状況なのに未だにパッケージで売上を語る雑誌があるらしい
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
>>551
PS5は広報資料に中国市場が伸びてるから今後注力する、って書くぐらいちゃんと公社も立ち上げて攻めてるからね
別にまぜこぜで隠す必要はないんだよ
XBOXは元よりPSよりXBOX派なのが中国だし、ここも隠す必要が無い
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:42▼返信
>>559
たった30万で年内DLランク2位なのがヤバいんやでw
あんだけDLガーしてたバイオ8とか遥か下だし
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>543
うちの近所もソフトによっては尼よりちょっと安いこともあるわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>547
基本無職しかいないぞ?
あと有給や昼休憩は大体嘘
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
そりゃDLが主流になったんだから当たり前だろ。
今時レンタルとか中古じゃ商売ならんのよ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
※473 です
みんなありがと
とりあえずGODとリターナルやってサブスク入ろうかなと思うよサンクス
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>568
つまり何が言いたいんだゴキブリ?
言ってみろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
※316
だってファルコムのメインは特典商法だもん
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>559
PCと箱の合算だろとか言ってた豚もいたな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>512
その世捨て人すらゲーム買ってんだから
幼児に泣きつくばかりで自分で買えない人ってよほど貧乏なんだねえ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>547
火曜水曜お休みのお仕事があるって知ってた?
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:43▼返信
>>567
あれ?スイッチで売れてるのは任天堂ソフトじゃなかったの?
サードソフトでDLカード使えないから欠陥品って?
それにサードのDLカードでごく少数だしDLと値段変わらないんだからコンビニまでカード買わずに家でDLするよw
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
>>557
DLも売れてる
スイッチはパッケージしか売れてないからその法則は成り立たないな
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
>>574
PSVR2も買おう!
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
パッケージ市場のSwitchじゃ店は儲からないんだな
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
>>570
初週の本数だけ延々叫び続けてるの草生える
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
>>563
そもそもスイッチはDL版は売れない設定どこいったの?w
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:44▼返信
>>575
心当たりがあるからピキッてるんやね
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
>>578
世捨て人すらってそりゃ世捨て人なんだから普通の人が学校や仕事行ってる間にゲームするだろw
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
>>577
PSストアなのにw
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
日本でもツタヤやゲオが次々閉店してるからなぁ
ガキの頃はチャリで行ける距離にゲーム屋結構あったもんだけど、最近は全然見かけない
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
>>572
自分そうだから他人もそうに違いない理論か
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
※570
AV紛いのソフトが上位に来ちゃうハードの話する?Switchっていうんだけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:45▼返信
>>584
じゃあその後何本売れてるの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
>>586
腰抜けゴキブリ
言ってみろよ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
>>551
現実逃避してて草
繰り返し言うが、イカ3もあつ森も日本でしか発売してねーし、それにも関わらず中国で大ヒットしてんだよw
毎週毎週ダラダラ売れてるSwitchタイトルの対応言語調べてみろよw
全部アジア転売対応品だからw
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
パッケはもう死んだんだ…
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
>>574
その2つ多分サブスクのカタログに入ってるんじゃないかな?
気をつけて
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
ニシくんって遊ばずにランキングのためにソフトを買ってるの?嘘でしょ…?
598.投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
このコメントは削除されました。
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:46▼返信
>>591
ギャルゲーがAAAより売上上位に来ちゃう国内PS市場の話じゃなくて?
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:47▼返信
スイッチさんに初速30万売れてるサードとかいくつありましたっけ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:47▼返信
>>592
さあ?
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:47▼返信
第3四半期単独 デジタルソフト(フルゲーム)売上
SIE  2448億円
任天堂  797億円
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:47▼返信
>>589
うちの近所のゲーム屋は
カードショップとプラモ屋になってたわ
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
チカニシ毎日イライラしてるねぇw
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
>>574
GOW(前作)ならPS5コレクション(PS5買った人向けの無料ソフト群)に入ってるから、買う必要ない
リターナルもサブスクに入ってるから、サブスク入るならどっちにしろ買う必要ないよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
※599
文盲か?Switchってわざわざ明言してるのにww
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
スマホアプリでDLに皆慣れたのかな
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
>>597
さあ?自分で買ってるかすら怪しいぞ?
なんせ自分で買った話すら満足にできずに逆ギレして発狂するからなあ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
>>570
8月の何もない時期に30万本、3日で300万本のバイオ8
ダウンロード率9割のカプコンで、そんなバイオ8よりダウンロードされているソフトが多数ある事実が凄いって証明にしかなっていないな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:48▼返信
>>599
そのギャルゲーのタイトルは?
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
スイッチはDL全然売れてない!→パッケ集計にDLカードも含まれているからあれは嘘なんだアア!

もうメチャクチャだしそもそもパッケどんだけ気にしてんだよとw
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
>>607
それもちょっとはあるかもしれん
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
次世代ハードはさすがにどれもダウンロード専用になってそうだよな
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
なんで🐷が発狂してんだ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
>>562
いや、全部事実だぞ
スクエニが国内6〜8割、カプは9割って数字出してる

ただ任天堂は本数じゃなくて売上比率がデジタル4割というビミョーな数字ではあるが
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:49▼返信
>>608
また自演してる
貧乏ゴキはゲーム買わないからはちまで遊ぶしか能がないんかー?w
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
※477
Switch版ってホグズミードしかないってこと?
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
>>601
さあ?かよボケ
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
>>575
誰も買わないファミ通
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
スイッチはストレージ問題でDLはあまり売れてないと聞いた
子供が度々SDカード買うとは思えないしな
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
まあ日本のパッケージが売り上げの全てだったのってファミコンかスーパーファミコンの頃の話でしょ
その頃を今だ夢見てるおじいちゃんなんでしょ
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
>>592
ファミ通で19万本?止まりだったエルデンリングが国内ミリオン達成してるぞ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
>>609
バイオだけマルチ売上をPSにしてんの草
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:50▼返信
>>597
とりあえずゲーパス信者はHi-Fi Rush持ち上げてるけどほぼ起動して終わりの人がほとんど
買わずにプレイせずにDLだけして持ち上げるor落とすのが趣味っぽい
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:51▼返信
土、日以外にも休みがあるって知った方が良いぞ
土日働いてる人は何時休むんだよ、社会に出ろ

パケ版がメインで売れてるハードもあのポンコツじゃ売れないわな
最近出たゲームもめちゃくちゃ評価低いしな
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:51▼返信
>>613
パッケージの手段は一応先進国以外に向けて残すんじゃない?
噂のドライブ後付式みたいな方向が一番ある得るかと
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:51▼返信
>>562
カプコンやスクエニやバンダイを見たか?
カプコン9割、スクエニやバンダイも6~7割
現実から逃避して楽しいか?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:51▼返信
無職貧乏ゴキブリの相手してたらもう昼休みか
これで月40万もらえるテレワークは最高だな😉
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
2020年の段階でMSと戦略的提携とかしてるからこういう事になるんだよ
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
>>607
漫画も映画も音楽も全部デジタルサブスクになったからな
ゲームだけ物理にこだわる理由がなくなっちゃった
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
>>611
DLカードって店で買うもんなの知らんのかな
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
3DSのストアって来月で終わりだろ
なのに自社タイトルをセールで出さないとか任天堂ケチすぎねえ
メトロイドとかプレ値なのに
カプコンとかバンナムとかスクエニはバンバン出してたのに
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
>>616
一人で300とか500とかコメしてる連投豚には敵わんわ
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
>こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか
任天堂だけがデジタルシフト遅れてるだけなんだがな…
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
※596
おおまじかよく見てみるよ!
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:52▼返信
>>625
あーいわゆる底辺職がそういう形態多いよねw
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
>>570
そもそも1年前のソフトと比べるのはアホでは?
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
>>633
そんなに連投したら途中でBAN喰らうぞ?
アホ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
店舗の特典豪華にするしか解決法わからん
DL版と同じ特典じゃパッケージ買うメリットないし
アートブックとサウンドトラックはパッケージ一択だけどな
この二つはデジタルの特典にマジでいらん
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
第3四半期単独 デジタルソフト(フルゲーム)売上
SIE  2448億円
任天堂  797億円
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
小説とか漫画もそうだけど、DL版が快適すぎてな…
642.投稿日:2023年02月21日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>628
やめとけやめとけ
また具体的になんの仕事してるんです?その金でなんのゲーム買ったんすか?
って言われて発狂するから
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
PS民は複数いるの分かるけど豚は一人が必死に連投してるようにしか見えなくて笑う
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
※623
マルチからハブられてるハードもあるんですよ?
ああ、ごめんwwクラウド版あるんだっけwwwクラウド版www
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
そもそも箱尻Sというデジタル専用ハードをメインにしたMSと小売が提携する意味がないというね
そういう先見の明がないからもう何年も業績低迷してるんじゃねーの?w
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>620
mSDなんて糞安いんだし思えないこともねえじゃん
任天堂は廉価版出さねえから中古でも高いし
カタチケ買って二本選んだ方が安いし
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
説明書無くなったのもデカイ
パケにワクワク感がなくなった
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
SDカードなんて容量と速度と価格を考えたら、そこまでしてSwitchで使いたいかってなるからな
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>638
発狂コピペ豚ご存知ない?
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>636
三次産業全部敵に回しててやべぇ
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>618
公式以外に、数字なんて出せる訳無いじゃん
適当な本数出しまくってるファミ通じゃないんだから
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
時代の流れやな。PS4になってからパケで購入したこと無いし利便性考えたら圧倒的にDL版に軍配が上がる。
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:54▼返信
>>644
まあさっきから浮いてるおじさん構文の人は全部同じなのは確実かな
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:55▼返信
>>639
DLコードに特典付けて売ってくれりゃ良いよ
それなら定価でも店舗で買うわw
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:55▼返信
くっデマ豚が過去に1人で同じコメを1000コメ以上という情けない伝説を残したせいで「GKが発狂して○00コメ~」とか言い出しても無意味なんよな
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:56▼返信
>>638
ずいぶん詳しいんですね
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:56▼返信
GameStop、マイクロソフトとの複数年にわたる戦略的パートナーシップを発表
2020年10月8日

原因判明しちゃったな
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:57▼返信
>>648
フルカラーの冊子を数十万、場合によっては数百万以上刷らなきゃいけないんだ
そりゃ廃れるわな
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
※631
店で買う奴ってチャージする為の奴じゃないの?
親戚の子供にゲーム渡すのを止めて
5000円~10,000円のPSカードあげて好きな奴を買いなってあげてる
買えない時ははパパやママに言いなって言ってる
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
アクブリの未来もこうなるわけねw
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
普段発狂してるのはニシ豚だって事実をとっくに知っちゃってるから豚の言う”ゴキ”が発狂する訳ないって既に把握済み
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
>>657
おうよ、貧乏ゴキブリは自分の無知を恥じろよ
そんなんだから収入も増えないし正規雇用も勝ち取れないんやで
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
昔は説明書読むの好きだったな
メタルギアとかかなり読んでたわ
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:58▼返信
PS3版TLOUとか久しぶりに気合入った説明書だったな
ああいうのがもう見れなくなった時代になったのは確かに寂しけど利便性には勝てんよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:59▼返信
>>639
GameStopぐらいの規模のチェーン小売りだったら、店舗特典で衣装とかエモートを特別に付けて貰うとかもできそうだけどね
あとはやっぱりパッケージに特典付けるぐらいしか差別化はできんなぁ
日本だと中古いくらで買い取りますって保証はレンタル扱いになるから違法だけど、アメリカだとそれはできないのかな
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:59▼返信
つかDL版がアーリーアクセス商売始めたからなー…
パケ買う動機がさらに減ったわ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:59▼返信
特典つけないと
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:59▼返信
>>662
頭悪そう
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 11:59▼返信
自称40万もらってる人がパッケージメルカリで売って錬金術ゴキ!とか言ってんだな…
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:00▼返信
>>665
逆にデジタルデラックスで豪華なデジタルアートブックとか付いてくるようになったから、こっちのほうが良いかなって思い始めてる
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:00▼返信
いまだに売れてたアイドルのCDさえyoutubeで解禁とかしてからDLになってきてたらしいし
もう物理メディア売るのが古いんだわ
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:00▼返信
>>664
そりゃMGSは説明書読まないとクリアできなかったし
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:00▼返信
>>669
そういう返信をするってことは図星な証拠なんだけど、お前さんはまだ学習してなかったんか…
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:00▼返信
カプコン決算発表でも
今年の上半期の売り上げ目標
ダウンロード版1600万本に対してパッケージ版400万本だからな

任天堂涙目www
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:01▼返信
前に買ったパケは全部メルカリに出した
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:01▼返信
最近30年前のSF映画のパッケージ欲しくなってアマみたら日本のパッケージが惨すぎて
断念したけどパッケージカバーが良いと欲しくなる
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:02▼返信
MSと戦略的パートナーシップ(笑)でレジーコングがTOPだった?んだから、そりゃそうなるさwww おまけにPSのネガ付きw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:02▼返信
>>660
海外はクレカ登録嫌がってカード買う人も多い
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:02▼返信
糞箱に注力した結果このザマwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:02▼返信
【2023年2月13日~2023年2月19日/ゲオ週間新品ゲームソフト 売上ランキング】
1位PS5版ホグワーツレガシー
2位PS5版ワイルドハーツ
3位スイッチ版テイルズオブシンフォニアリマスター
4位スイッチ版シアトリズムファイナルバーライン
5位PS4版テイルズオブシンフォニアリマスター
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:03▼返信
緩やかにDL版に移行するところがコロナで促進されてゲーパスとかいう即効性の毒も投入された
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:04▼返信
GameStopと言ったら、NoAの社長だったレジーが任天堂を辞めたあとに行った先か
去年すでに退陣してるらしいが、ここでもNの法則が働いてしまったか
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:04▼返信
と言うか基本パッケージの時からゲーム売らねえし
特にヒット作や結構遊んだ作品なんて売っても全然金にならねえしなぁ
そんな売買投機したいなら時計買うわロレックスとかブレゲとか
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:04▼返信
>>669
俺も自称月収40万もらえるテレワークの闇医者みたいな賢い文章書ける人になりてえなー
テレワークの闇医者ってなんなのかはわからんけど
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:04▼返信
DL版は高いから未だにショップ行ってるわ
日本だけかもしれんがなんで製品よりただのデータの方が高いのおかしいだろ
中古はもちろん発売日なら新品でもDLより安い
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:05▼返信
GaneStopはここ数年ずっと閉店ラッシュが続くぐらい業績が落ちてた
そこにMSが目をつけて業務提携したけど意味がなかったな
だって去年のホリデーに5000円安くしたのにPS5にボロ負けした不人気ハードの箱なんか取り扱ってもなw
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:06▼返信
また連投無職豚がなぜか発狂する記事かw
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:06▼返信
ゲームストップなぁ。まあ新品のゲームは定価だし、中古ゲーム機が手に入るから助かったけど
ここの系列店だけで貰える初回購入者特典も結構あったはずだけど、それでもあかんかったか
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:07▼返信
>>681
マルチゲーはまたスイッチ版の圧勝か
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:07▼返信
>>671
デジタルサウンドトラックもデータでスマホとかに移動出来るしな
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:07▼返信
MSと提携していたゲームストップさんじゃないですか
実店舗と提携してゲロパス、しかもデイワンやるとか畜生かよペテンサーw
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:08▼返信
>>41
海外の方がXbox売れてるのは事実やけどダウンロード専用のXSSがメインで売れてるのは共通やから
Xboxのパッケージ版買わなくなるのは当然だよな
そんなこともわからずソニーガーしてるの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:08▼返信
決算見てれば世界の流れがこうなってるのは理解できてると思ったけど
やはりそういうデータは見ずに体感で語るアホが多いんだろうな
店舗の売り場を写して任天堂スゲえ!とかやってる位だし
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:08▼返信
ソニーは小売の惨状を見ても心を傷めないのか?
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:08▼返信
GameStopってMSと提携して箱を推しまくってたとこじゃなかったっけ?
そりゃ人来なくなるよ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:09▼返信
>>65
いや普通にAmazonの代わりになる通販サイトいくらでもあるやん?
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:09▼返信
国内固有のDL版仕様で気に入らないのはZ指定のタイトルが未だにカード決済のみなこと
たまにコンビニのキャンペーンとかでPSNカード買うことはあってもそれで買えないことがあるのが腹立たしい
18歳以下の購入を防ぐために認証は必要だからやればいいけどその後はウォレットから引き落とす形にしてほしいわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:09▼返信
>>585
マイニンテンドーストアのダウンロードランキングなんて、上位10位に最近発売のサードが入っているだけで、後はほぼ全部DL専用のインディーズだぞ
マジ、DL版が売れていない
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:10▼返信
>>695
ここはMSと戦略的提携()してるから文句はそっちにどうぞ
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:10▼返信
パケもDLも買わないゴキには関係ないね
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:10▼返信
日本には任天堂がいてくれてよかった
任天堂がいる限り物理媒体もゲームショップは潰れない
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:10▼返信
今は亡きカメレオンクラブ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:10▼返信
昔はゲームショップに行って知らないゲームを見て物色したりとかしたけど
今はそんなことする必要がなくなっちまったからな
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:11▼返信
>>695
メーカー&ソフトハウスは中古裁判で負けてる側だからな
配慮とか別に要らんでしょ
小売は好きに中古売買してるんだし
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:11▼返信
>>695
ソニーは小売守るためにDL版の価格をパケと同じにするぐらいのことやってるぞ
VITA辺りの時代は1000円ぐらい安くしてたけどな
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:11▼返信
数時間はちまに張り付けるテレワークの闇医者(月収40万)
何故かなんのゲームを買ったのかは口ごもってブチ切れ
それなりに収入あるはずなのにメルカリでせこせこゲーム売ってるのを錬金術と称するほど余裕がない
ずいぶん不思議なお仕事してんだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:11▼返信
>>702
日本も潰れまくってるんだよなぁ
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:12▼返信
>>698
登録くらいしとけよ
カタログにもZ指定あるんだからそれも出来ないぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:12▼返信
>>703
懐かしい桃太郎とかわんぱくこぞうとかもあったな
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:12▼返信
MSと提携した途端にコレ
ゲロパスでフルプライスで買わない乞食量産したんだし当然の結果だわ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:12▼返信
>>701
そう、これは売れないマイクロソフトと任天堂の責任だね
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:13▼返信
>>701
ハードすら買わずにゲハやってるキチなんて🐷ぐらいのもんやで
ちかくんですら買ってるのに(なんでXじゃなくSに走るのかは意味不明だが)
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:13▼返信
ファルコム「PSのDL率は2割です」

PS大好きサードにバラされてんのにまだ続けんのなゴキブリは
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:13▼返信
>>690
一位と二位と五位はマルチやで
まあホグワーツレガシーやシンフォニアはなかったことにしたいのもわかるが
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:13▼返信
>>707
闇医者やってるくせに、月収普通の医者より低いのかよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:13▼返信
※709
俺の言い方が悪かったのか?
登録はしてるし購入もできるけどZ指定になるとウォレットからの引き落としじゃなくてカードから直接購入しか手がないのが嫌だって言いたかったの
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信

結局PS5はダウンロードが売れてるって認めるんだね

719.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信
>>698
クレジット登録いやならVプリカ作りな
PSはVプリカで買い物出来るから
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信
>>707
前は働いてるとか言って日雇いの仕事にやたら詳しい豚がいたな
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信
※702
実績配分あるからそうとも言えんよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信
>>695
まだPSも発売されてないころに金のマリオ像事件というのがあってな…
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:14▼返信
>>714
いつまでそれ続けるの?

ファルコムはパケ専用DLCみたいな信者向け商売してるからDL2割なんだぞ?
いつになったら情報更新できるの?
死ぬまでそれ貼り続けるの?w
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:15▼返信

じゃあPS5はダウンロード売れてるでいいんだね?

725.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:15▼返信
>>703
ファミコンランド、ビスコ、パオなんかもあったなあ
みんな潰れたが
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:15▼返信
>>717
ああ、確かに引き落とし選べないな
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:15▼返信
別に無職だろうが日雇いだろうが話が通じれば関係ないよ
逆に高学歴だとしても話が通じなければバカ同然だしな
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:16▼返信
>>723
俺たちにはこれしか武器がないんだもん
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:16▼返信
クレカ持ってる社会人はみんなDL版買ってるしクレカ無い奴もPSストアカードでDL版買ってる
もう分かりきってた事だろ?
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:17▼返信
糞箱提携とかアホかよw
PSにソフト売上トリプルスコア差くらいついてるだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:17▼返信
>>714
せめて国内大手のスクエニ、CAPCOMを例にしたら?
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:17▼返信

マイクロソフトは疫病神だな

733.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:18▼返信
わざわざ実店舗に行って在庫があるかどうかも分からないゲームソフトを定価近い金出して買う
なんでもECサイトで最安値買えて発売日に届く今の時代に
いかに時代錯誤で愚かな経営やってるかよく分かる
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:18▼返信
決算信じないで聖典ファミ通を信じてる時点で無職か引きこもりでしょ
社会人で決算信じない奴なんて見たことがない
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:18▼返信
>>727
IQの差がありすぎると話通じなくなるからねしょうがないね
高学歴と話が通じないって感じるってことは、まぁ、そういうことなのかもね、ガンバ
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
>>724
でなきゃ毎回、決算で任天堂はボロ負けしてないだろ。
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
でもゴキブリはソニーのNURO光の詐欺回線だからロクにダウンロードもできないだろ
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
>>732
PS以外ほぼ疫病神か貧乏神だよな
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
ゲーパスのデイワンとかいう小売殺しにかかってる物導入してる所と提携ってコレもう分かんねーな。
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
>>686
小売配慮。まあ、時期にその必要は無くなる気もするけど。
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:19▼返信
提携先が物理メディアや商品と相性悪過ぎなんだよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:20▼返信
近所のゲームショップもDLと通販が脅威いうてたな。それでも頑張るって言ってたが、今はカードショップになっとるわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:20▼返信
>>734
無借金経営を滅茶苦茶誇りまくってるじてんでまぁ
無借金経営にもメリット自体はあるけど、金持ち企業も何でわざわざ借金してるのかって働いてたら解ると思うんだけども
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:20▼返信
※735
2位と9位の差も理解しない間抜けじゃあるまいし
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:21▼返信
>>727
この発言だけで色々察してしまうわ
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:21▼返信
デジタルシフトして、中古市場潰せるのは良いことだw
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:21▼返信
>>1
・アメリカでもPS5て物理ソフト売れてないの?

PS5がではなく、XBOXも任天堂ももうダウンロード販売が主流
パッケージ版なんてコレクターアイテムだよ
日本はまだパッケージの割合が高いけど、それでも半数以上はダウンロードなんじゃないか?
少なくとも自分の周りにはパッケージ買ってる人いない
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:21▼返信
Thinkgeekを売り離すか、グッズ方面強化してくれないかな。昔あった変な高クォリティグッズの出所だいたいThinkgeekだったんだよ
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:21▼返信
ゲーパス傾倒だからパッケージはな…
IP腐らせまくってるからグッズ商売しようにも微妙…
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
>>724
決算の結果見るとそうなりますね。否定するなら証拠を提示するべきかと。ソニーの粉飾決算とか証明出来たら東芝の時以上の大スクープだから頑張って。
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
PS「ふーん 頑張ってよw」
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
>>736
ゲーム部門でボロ負けしてたやん
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
>>742
トレカも、資産運用みたいなカード販売続けてると再販やデジタル移行で一気に死にそうなんだよなぁ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
日本も個人商店は軒並み潰れ、ゲオもTSUTAYAも多角経営しだしてるしな
ゲーム売るだけじゃ食っていけない時代よ
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:22▼返信
発狂🐷見てっかー。これが現実だよ。もう物理&店舗販売は死んだ。
聖典で夢見てる場合じゃねえぞw
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:23▼返信
TSUTAYAはゲーム以外の事業が強いから逝くことはないだろうな
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:23▼返信
あー
これはソニーを相手に戦って1000いくわ
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
ゴキブリがDL版を持ち上げれば持ち上げるほど
それをパッケージだけで超えてる任天堂がすごいって話になるんだけどな
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
豚さんはファミコンカセットの数でマウント取ってた世代なんだろうな
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
>>756
レンタルも本屋も潰れまくってますが
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
ショップなんてレトロゲー漁りがメインだけど転売横行でレア物無くなって行く意味ほとんどなくなったし生き残ってる店は転売相場と連動してるから余程状態が気になるゲームじゃないとネットで買うのが1番・・・
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
>>758
誰か、翻訳して…
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:24▼返信
>>742
残っとるだけ凄いわ。実家に久々に帰ったらファミコンワールドって小売のフランチャイズ店潰れまくってたわ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
SIEが不調に陥るとしたら、エースコック安田か嘘月がPS誉めた時くらいだろw
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
>>758
一億本一兆円差
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
>>758
PSのデジタル売上だけで任天堂のハード含む全市場飲み込む勢いなんですが
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
ゲームショップもゲーセンも消えた
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
まぁパッケージはメーカーから出荷すればそれだけで販売本数に足されるからな
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:25▼返信
任天ユーザーが支えないから潰れていくんだよなあ
PSユーザーはDL版が主流だって言ってるんだから
パケ版至上主義のぶーちゃんが購入するべきでしょ
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:26▼返信
>>766
デジタル売上ってDLC課金とか含んでたろ 
ソフトの売上を誤魔化すなよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:27▼返信
>>3
逃げたんじゃなくて、レイオフされたんだわ。任天堂に便宜図りすぎて
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:27▼返信
>>768
海外って返品制度なかったか?
国内でも問屋がなんぼ作るか決めてるし、メーカーはどうにもならんぞ
問屋を子会社化して実績配分とかやってるところは知らんがw
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:28▼返信
>>767
ゲーセンは残ってる、ビデオゲームが筐体ごと消えただけや
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:28▼返信
>>769
豚はswitchユーザーですらないからなぁ
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:28▼返信
最寄駅のとこに一軒だけ生き残ってるけど、そこもただでさえ狭いのに店内の半分はカードショップ状態で行かなくなっちゃったわ
中古狙いでなければイオンとかの量販店のがよっぽど品揃えいいわ状態
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:28▼返信
>>770
いや、一億本と一兆円差ってことだよ
本数で普通に負けてる
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:29▼返信
>>770
ソニー
DL版売上高4903億円、DLC6364億円

任天堂
パケ3639億円
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:29▼返信
今までファミ通で喜んでバカみたい
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:29▼返信
ゲームショップが潰れてる…

ゴキブリ「ソニーすごい!PSすごい!」

他人の不幸で喜ぶゴミ虫
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:29▼返信
妄想デマ🐷が顔真っ赤で連投して1000コメいくパターンw
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:30▼返信
はい
ファミ通オワコン
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:30▼返信
馬鹿が「小売りの惨状を見て嘆かないの?」とかほざいてるけど時代が時代だし淘汰されて当然なんだよなぁ
平成後期(2000年代)の頃ならまだしもさ、今やDLが主流になってるんやぞ?
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:30▼返信
近所のゲームビデオのTSUTAYA消えたわ 時代だよな
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:30▼返信
>>773
ゲーセンもかなり消えたやろ。そらアキバとかには残ってるけど、地元のゲーセン全滅したわ。ショッピングモールの中に入ってるゲームコーナー位しか残ってないわ。
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:30▼返信
>>763
ファミコンワールド(笑)じゃなw
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:31▼返信
>>769
元から中古販売禁止を推進してたからなソニーは
時代がそうなってしまって潰れたんだから自業自得だわな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:31▼返信
>>779
そりゃあ時代の流れであって誰が悪いとかじゃないもん
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:31▼返信
>>779
MSみたいな所と提携したから自業自得って言われてるだけだぞ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:31▼返信
>>24
そらそうよな。
秒速で記事上げる時もあるのに、記事ほぼ出来上がってる状態で時間かけてゲハ漁るか?w
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:32▼返信
ニシくんの
生きがいだったのに
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:32▼返信
TSUTAYAはアーカイブという面で渋谷店だけは頑張って欲しいw
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:32▼返信
GameStopが販売したXbox Series X|S本体のユーザーが、ゲームのダウンロード版やDLCを購入すると、その収益のうちマイクロソフトの取り分の中から、GameStopも収益を得ることになる

どんな状態でも利益を得る契約したけど、想像以上に箱が売れず潰れそうだから一緒に潰れそうになっている模様
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:32▼返信
豚ってやっぱりジジイだよ…昔の感覚で「店舗が無くなると困る!!」とか騒いでるんだもの
話にならないよ
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:33▼返信
任天堂は黄金のマリオ像で小売りから毟り取ってたから…
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:33▼返信
地方だからゲオとTSUTAYAしかない
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:33▼返信
>>782
本屋も潰れまくってるし、CD屋も消えたしなあ
GEOもレンタル以外に力入れて、今やリユース業界の大手だし
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:34▼返信
今ある店舗ですらゲームなんて取り扱いたくないから撤退してるところばかりなのにね
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:34▼返信
小売の惨状ガーとか言われても、ビジネスって同情で成り立つもんじゃねぇだろ
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:35▼返信
町のゲーム屋さんて中古販売が主力だったけどフリマアプリに完全に市場持ってかれたからな
間に人挟まない分売る方は売り上げそのままもらえて買う方も安く買えるんだからそっちに流れるわな
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:35▼返信
小売はAmazonみたいな大手通販サイトにも潰されてるしな
時代は変わってるんだからついけないなら淘汰されるだけだわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:35▼返信
>>754
久々にGEOに入ったらトースターやらスマホやら売ってて何屋か分からんくなってたな
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:35▼返信
>>792
Mゾーンの被害者と言いたい所だけど自業自得か
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:36▼返信
>>792
結構良い条件だったじゃんw それでも駄目なんかいw
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:36▼返信
>>770
DL版とDLC売上は別集計だな

で、SIEのQ1〜3のデジタル売上(DLのみ、パケDLC除外)が5000億円
任天堂のQ1〜3のソフト総売上(パケ、DL、DLC合算)が7000億円
Q4の結果次第ではあるが下手するとDL版のみで任天堂のソフト総売上超えるぞ
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:36▼返信
ゲオやらTSUTAYAは高齢化社会だから生き残ってる感じか
レンカル屋を往復するくらいなら
有料配信レンタルがいいだろし
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:36▼返信
>>784
ゲーセンの利点がプライズ系景品くらいしか無くなったからな
ほぼ家で出来るんだし
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:36▼返信
まぁあんだけバグゲーやら通信エラーゲーやら掴まされまくるんだから後から売れるように警戒ぐらいするよな
めちゃくちゃ賢明な判断じゃん
俺はいいと思うよニシ君
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:37▼返信
掲載され続ける潰れたファミ通協力店と架空のファミ通協力店
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:37▼返信
>>799
>売り上げそのままもらえて
いや、フリマサイトなら手数料取られるだろ、店で売るよりは全然マシだろうが
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:38▼返信
店舗を救いたい気持ちも分からなくはないが時代の流れぐらい考えて貰わないと困る
小売りが無駄に抵抗する事で中古市場の寿命を極端に縮めてる事実すら理解出来てない豚が語る所ではない
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:38▼返信
エア豚w
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:38▼返信
>>808
現在中華料理店になってる所や駐車場から何を集計してるんだろうか
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:38▼返信
ゲオはスーパーやコンビニ置いてないような菓子類置いてあるから貴重よw
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:38▼返信
>>707
聞かれたこともろくに答えられず
聞かれてもないのに自分でいいだした職業設定すら支離滅裂とはな
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:39▼返信
DL版が主流の時代だしね
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:39▼返信
次世代機発売前にMSとの戦略的提携を発表したのが致命傷だったな
箱が勝つ見込みなんてないのに先見性がなさすぎる
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:39▼返信
>>812
中華料理屋にはメニューにスイッチソフトが並んでて駐車場は併設の自販機にゲームソフトが売ってるんだろww
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:39▼返信
>>792
ゲーパスにやられた格好だな
100円キャンペーンで乞食ばかり集めるからこうなる
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:40▼返信
>>814
まだ自演してて草
無職のキショゴキははよ働けよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:40▼返信
>アメリカでもPS5て物理ソフト売れてないの?


XSX|Sの発売を約一ヶ月後に控える2020/10/8に発表されたMSとGameStopの戦略的提携では、MSのサービスで店舗の運営をサポートすると共にXboxゲーム機及びXbox Game Passのリース契約的なサービス「Xbox All Access」の販売にも対応し、次世代ゲーム機の発売をサポートする中でデジタル収益を拡大していく、その筈だったのですが…
 MSのXbox事業トップであるPhil Spencer氏は“長年にわたりGameStopは当社製品の強力な市場開拓パートナーであり、Xbox Series X|Sの発売に向けその関係を持続・発展させることに興奮しています。GameStopの広範な店舗網、オムニチャンネルでのデジタルトランスフォーメーションへの注力、専門のゲーマーアソシエイトは当社のゲームエコシステムの重要な一部であり、パートナーシップを強化出来ることを嬉しく思っています”

箱ユーザーが買わなかったんだよ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:40▼返信
まあゲオはAmazon並に安いからまだまだ需要あるけどね
ワイルドハーツ届くの遅いから店に買いに行ったら売り切れてたし。
ダウンロード版は確かに楽だけどパッケより1500円以上高くてアホらしくなる
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:40▼返信
>>806
いまやゲーセンじゃなくて、クレーンプリクラセンターやぞ
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:40▼返信
>>812
仮に本当に売ってるとしても裏取引がバレバレだから尚更不味いのにな
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:41▼返信
そりゃまぁ、周辺機器目当てでたまに近所のゲオ行ったりイオン行った時に(同じエリアに一番くじあるから)ふらっとゲームの棚見に寄ったりはするが実際買うのはもうDL版オンリーよ
ちな最後にパケ買ったのはサイバーパンク2077です(マップがなんとなく欲しかった)
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:41▼返信
>>819
まだいたのかテレワーク闇医者w
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:42▼返信
[Twitter: XBOX is DOPENESS @kbs_syota]

例のXSX購入ツイートに難癖つけてる奴は箱ユーザーが急速に増えて焦ってるんだろうな
普通の箱民はあんな真似しない
素直に仲間が増えた事を喜ぶ
信者の大根芝居ほど見ていて馬鹿馬鹿しいものはないね
聡を知れ‼️
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:42▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:43▼返信
>>770

売り上げはトータルで考えるのは当たり前だろ・・・居酒屋がつまみに金かけて、アルコールで利益出すのと同じ
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:43▼返信
TSUTAYAさん、
ゲオにはもうPS5売ってるぜ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:43▼返信
>>826
箱民って、ニッチ層かと思ったら選民思想強いの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:43▼返信
GameStopって名前からしてマジでストップしなくてもwww
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:43▼返信
>>803
このXbox製品の具体例としては、Xbox Series X|S本体とXbox Game Pass Ultimateをセットにして月額料金で提供するXbox All Accessを扱うことが示されている

凄い好条件だけど、ゲームパスは月額だから期間が過ぎれば100円乞食が発生するので利益を生み出さない模様
ソフトメーカー以外に小売も潰すゲームパスは最強だな
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:44▼返信
>>827
黙れゴキブリ
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:44▼返信
※686
新品はともかく中古になるとその意見は逆転するよ
最近のDL版のセールの値付けは絶妙
店で売ってる中古よりちょっとだけDL版が安いw
そもそも最近は中古の品ぞろえもよくなくなってるし
中古がDLCコードの保証をしてくれないことを踏まえると古いタイトルほどパッケで買う意味がない
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:44▼返信
これはソニー相手に戦って1000コメントいきまっせー
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:44▼返信
ひさしぶりに近場のゲーム店に行ったら、全種類のプリペイドカードを置いててワロタ
もう今の時代、クリスマスプレゼントもプリペイドカードのほうが嬉しいキッズ世代が多いんだっけ
もはや流れには逆らえない。アナログ業界は大変だな
いっそパケの形やデザインを変えたら良くね?パケ工場もこのまま死にたくないだろうし
オモチャ付きの食玩みたく、デジタルコード封入の玩具や飛び出す絵本みたくすれば多少は売れそうw
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:45▼返信
>>826
聡って誰だよw
日本人ならそんな間違え方しないだろうしこいつ外国人か?
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:45▼返信
最近の中古ってDLのセールより高いよな
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:45▼返信
これがNゾーンかあ
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:46▼返信
吉田修平は過去に配信で「ゲームショップが無くなるとゲーム機本体を扱う店も少なくなる」と心配してたな

家電屋や通販サイトがあるから今の所は大丈夫だと思うが
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:46▼返信
>>826
聡を知れ‼️
ってなんやねん
チカ君も日本語不自由なんか
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:46▼返信
※808
消せよゴキブリ
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:46▼返信
DL版セールが中古を潰し、サブスクがDL版セールを潰し、そして浮いた金が新作に向かうってのが最近のトレンドだな
SIEでの話だけどw
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
開発者からも小売からもマイナスしか産まないゲムパスをやるようなMSと提携しちゃう経営陣ってwww
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
本体だけなら家電量販店でも取り扱えるけど、ソフトはなぁ…
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
>>827
正確にはNとMのダブル法則なw
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
>>32
そもそもアメリカはでかいから、ショップに行こう!ってならない。
ゲーム買いにいくのにガソリン代使って、数日の旅だろ?
アホくさ!そりゃDL1択しかねーわ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
>>838
中古相場調べて狙い撃ちにしてるんとちゃう?
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:47▼返信
>>301
いえ、PS版が一番です
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:48▼返信
>>33
ゲームもBDもCDもかわんねーよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:49▼返信
>>848
メーカー側がやらない理由無いしな
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:49▼返信
DLどうこう以前に通販もファミ通じゃ集計されてないのでパッケージの本数にしても何の信頼性もない
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:50▼返信
チカカスは箱版アトミックハートに日本語が含まれてない件で公式に脅迫リプをつける異常犯罪者の集団なので、犯罪箱に関わってはいけない
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:50▼返信
Nに関わると不幸になる
Gamespotの前取締役は最近まで米任天堂の社長だった
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:50▼返信
PSの場合はディスクが入ってないとインストールされてても起動しないからパケを買うメリットが一切ない
だからDL一択になる
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:51▼返信
買う金が無い
終わり
               みつお
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:51▼返信
>>853
あれって、日本語対応させてるソフトが発売遅いだけで、遅いソフトに合わせて日本語ロックしてるわけじゃないよな?
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:51▼返信
>>826
毎日ソニーガーをして、ゲームの内容を語り始めると攻撃して来るのが箱民の常識だって、360時代から有名だけどな
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:51▼返信
>>10
ゲオとTSUTAYAで分けてもどっちも死ぬんだよおとしか思わんなw
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:51▼返信
>>841
岩田恥
望月祟
任天堂界隈こんなんばっか
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:52▼返信
>>707
要するに自分でゲームひとつ買えないから
その場しのぎで適当なことばかり言ってる無職豚か
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:52▼返信
Nゾーン
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:53▼返信
>>819
おーいゴキブタ
テレワークで闇医者って何の仕事すんだー?
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:54▼返信
>>846
貧乏神と疫病神
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:54▼返信
引用コメ、案の定DLが売れるとイライラせずにはいられない任天堂村落の住民が噛み付いてきてて草
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:54▼返信
>>862
去年まで任天堂の元社長がGameStopの取締役やってたからな
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:54▼返信
いい加減ソニーも叩けよゴキサイト
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:54▼返信
>>11
その場所もなくなるって記事や
晴れの日に在庫なしを味わう店舗型サヨナラバイバイ👋
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:55▼返信
>>747
やめなよ、誰とは知らんが発狂しちゃうだろ
何故かDLを親の仇のように憎んでる連中がw
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:55▼返信
PSは任天ハードみたいにそのままディスクから起動出来る仕様じゃないんよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:55▼返信
>>867
何を?
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:55▼返信
>>856
訂正

だが買わぬ
終わり
チカニシ
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:56▼返信
>>867
別にこの記事誰を叩いてるわけでもなくない
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:56▼返信
>>867
叩きどころがないからって無理矢理叩けとは無理な注文だ
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:56▼返信
>>857
そのとおりだが脳内にソニーを飼ってるガイジチカは正常ではないので…
もはや人間やめますか?箱民やめますか?な末期になってる
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:56▼返信
たしか
WiiUの時ステマしてたよね
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:56▼返信
ゴキブリもう寝ろよ
ネガキャンで無駄に1000まで伸ばすな
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:57▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:57▼返信
>>876
消せよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:58▼返信
>>877
ぶーちゃん昼夜逆転してない?大丈夫?
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:59▼返信
小売店がまた一つPSのせいで消えていく…
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:59▼返信
>>877
あのさ、この記事は朝の10時半に出てるんだけど今寝ろとかガイジ過ぎない?どんな環境で育ったら昼寝しろって話になるんだよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:59▼返信
>>42
あんだけソシャゲ(もち物理ソフトなし)に課金してるのに、今更物理気にするやつなんかおらん。
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:59▼返信
>>804
それもちょっと違う
SIEは「Digital Software and Add-on Content」って項目でDLC込みで数字出してる、これが'22Q3だけで5080億円
任天堂はDLC込み会員費込みで'22Q1~3の通算で6000億円(総売上とデジタル比率から計算)
だからSIEは会員費は更に別だし、そもそも第三四半期だけでこの数字(Network Services足すと6300億円で実は四半期だけで超えてる)
あと任天堂と違ってdigital download ratioってDL率ちゃんと明示してくれてるのは嬉しいよね
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:00▼返信
>>881
ぶーちゃんイライラしないで🤮
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:01▼返信
>>734
決算なんて数字をいじって都合のいいように工作してるに決まってるゴキ!!
同じようにいじれば任天堂は負けないゴキ!!
887.投稿日:2023年02月21日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:01▼返信
>>4
君も連帯責任なのに、性獣🐷の面倒見てくれんのか?w
そかそかお前の下に送ってやろう♡やらかしたらお前も背負うんやで...。
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:04▼返信
この記事箱と任天堂メインにしたらやっていけなくなったって内容なのに
それでも豚はソニーがーPSがーしてるんだから終わってるよな
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:04▼返信
>>779
パッケージはなくなるよps6までにはね。
ps6からはパッケージはなしや
そら売るもんなくなるんだから潰れるのが道理よ?
今更w
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:04▼返信
卸売買収堂さん・・・・
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:06▼返信
もう寝ろとか言ってる豚は自身の環境を見直した方が良い

豚が昼夜逆転なのを隠すためにコメ数で煽りに来るなよ、あたおか過ぎるだろ
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:06▼返信
>>877
昼休みも終わろうとしてるのに何を馬鹿なこと言ってるんだ?
あぁ、こどおじニート豚に時間という概念なんかなかったわw
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:07▼返信



パケ小売自体もはやパケ依存から抜けられず爆死祭りの任天堂市場で信者が傷の舐め合いする以外に存在価値無いんだもの😅


895.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:07▼返信
>>890
PS4/5のパッケージ所有者が割を食うから、ドライブ自体は使えるだろうけどそれも外付けかね
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
Switchで1TBのmicroSD使ってるけど、もう容量限界だわ
そろそろ2TBの出して欲しい
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
※56
わんぱくこぞうの機関紙のぱっくんぽっけが好きだった
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
しかもここ箱に注力しだした結果でこれだからなw
そりゃXSS売ってパケ売れずデイワンゲーパスでソフト買わない連中増やしてんだもん
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
店頭で筐体遊べるのって何で廃れたんだ?結構な入り口になってたと思うけど
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
>>886
企業ごとに数字いじったり計算法をコロコロ変えられるなら
それこそ決算なんてどの企業も何の意味もなくなるんだがなあ
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
ぶーちゃんは無職だから毎日が休日だもんなw
んでスイッチのしょーもないソフトやるよりソニーsageだけが生き甲斐だからそんなトンチキなコメントが出来るんだねw
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:08▼返信
決算見ればXboxとSwitchが死んでるの誰でもわかることだからな
卸やNintendoレビューサイトを買っても勢いはつけられなくなった
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:09▼返信
>>896
microSDには限界があるし、Switchにも最大容量って物がある
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:09▼返信
ここには俺だけしかニートは居ないのか
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:09▼返信
>>768
じゃあなおさらDL売り上げのが信用できねーか?って話だよな
DLに出荷もクソもないし
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:10▼返信
スイッチが小売業界の救世主じゃなかったの?
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:10▼返信
>>894
実際、中古スマホや食品売ってるくらいだもん 
未だに聖典とパケ持ち上げてる輩がおかしいのよな
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:10▼返信
※896
さすがニシ君、機械音痴らしい発言で安心する
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:10▼返信
>>838
中古だとメーカーには1円も入らないからそこら辺見極めてセールしてるんだろうな
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:10▼返信
>>903
サポートページ見ると一応2TBまではサポートしてるっぽい
ただ※896 の1TBのデータを移すだけで半日ぐらいかかりそう
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:11▼返信
>>886
任天堂の胡散臭い数字出してるが信用に値する数字なのは確か
棚卸資産や売掛金が異様に多いけど
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:11▼返信
>>908
アホ極まってて草
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:11▼返信
>>894
別記事みたいにまたぶーちゃんがブチギレるからその辺にしたげてw
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:12▼返信
>>821
ゲオに走る時間がもったいないんだわ。電車代往復?ついでになんか買ったり、食べたりすりゃマイナスよ
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:12▼返信
いいじゃんぶーちゃんにはこれからもファミ通があるんだから

まぁそのファミ通もそろそろ潰れそうだが🤭
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:12▼返信
箱はゲーパスで100円乞食作ってソフト買わなくなったし任天堂もファーストしか売れないし
そんな2社をメインにしたらそりゃ小売も終わるわな
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:13▼返信
あっ、念のためMicroSDの2TBはあくまで仕様上の話で、実際の物はまだ市販されてないからね
今年中には出るみたいだけど
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:13▼返信
※912
そんなに自分を攻めるなよ機械音痴
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:13▼返信
>>853
なおカップヘッドが箱の時に日本語なくてSwitch版でたら日本語追加にはありがとう任天堂となる ソニーの場合はソニーガーとなる
わかりやすすぎw
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:13▼返信



ブーちゃんが大好きな小売りの末路


921.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:13▼返信
>>837
アニョハセヨ!イワタ”聡”イムニダ!
でしょ?
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:14▼返信
炎上する前に工作記事で中和をはかるマイクロソフトww
2020年にMS xbox優先ショップとして米痴漢xbot達に希望のゲぇー無ショップとして期待されてた
ペテンサーも当時は得意満面でコメントだしてたよ
後 任天堂アメリカ元社長の天下り先
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:14▼返信
>>915
ファミ通もスイッチの数字盛るようになってから露骨に部数落ちて今やオカルト誌以下だもんなw
ホントNゾーンの致死率半端ねーわw
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:14▼返信
>>769
パッケージ至上主義のくせに何故かDL率100パーセントのPCに泣きついたりするからなぁ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:14▼返信
>>899
そりゃ2020年以降は特にコロナで店舗へ行く理由がなくなったからな
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:15▼返信
日本もDL版もっと安くしてほしい
もうね小売なんて行かんし潰れても知ったこっちゃないんで
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:15▼返信
時空を超えたニートにとって、時間など無いようなものだ
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:15▼返信
米Amazonでゲーム部門で最も売れるのはPSストアカード 
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:16▼返信
>>911
数字自体は流石に弄ってないはずだけど、四半期単体で出さなかったり色々まとめた数字になってるから判断しづらいんだよね
資料も半分はビジネスハイライトで、こんなタイトル売れましたこんなタイトル予定してます、だし
流石に投資家にはもうちょっとましな資料出してるとは思うけど
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:16▼返信
儲けがないゴキステ本体を押し付けておいて
小売を見捨てるチョニーは悪質極まる
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:16▼返信
ファミ通握りしめて泣いてろよ糞豚w
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:16▼返信
対岸って「低性能ハードでもパケで安売りしてれば売れる」みたいな思想があるから
クソからひり出されるのは所詮クソっていう当然のこと自体思い付かないという
不思議な生態してるんだよな🤔
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:16▼返信
>>926
結構安くなってる方だぞ
予約だと2~3割引な事すら知らなさそうだな
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:17▼返信
>>840
本体は雑魚小売に売っても狩場になるだけだから、大手に集約した方が良いという結論出たな。
今後はヨドバシかビック辺りだけでいいだろう
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
チョニーは本体売るときだけ小売を利用する汚いやり方をする
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
>>867
”聡”を知ったか🐷wサス岩田w
937.ネロ投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
あら、この子ったらはしたない
というか存在そのものがはしたないわねこの子は🌚
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
>>899
ステージ制のちょっと遊んで雰囲気掴めるってライトなゲームは減ったから、元からガッツリ遊ぶような人じゃないと試遊は厳しいと思うよ
とはいえPS VR2みたいな試遊はほしいけどね
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
>>805
近所のツタヤは本屋のなかでレンタルやってたけど無くなったな
まあどう考えてもネトフリとかが上位互換だしな
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
あれー?信者曰く任天堂は小売を守ってくれてる!んじゃなかったの?

GameStopってモロ任天堂と仲良くしてたのにこれってどういうことかな〜?
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:18▼返信
>>935
そりゃ本体は家電扱いが出来ますからね
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:19▼返信



ファミ通までこうなったらぶーちゃんの唯一の心の拠り所がぁぁ!!!😭😭😭


943.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
>>934
地方の弱小ショップも元は流通の一端を担ってたけど、今は通販がそれをカバー出来ちゃってるからね
それがネットの争奪戦に拍車をかけてるから、一長一短ではあるけど
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
>・こんな状況なのに任天堂ソフトはパケのみでランキング上位に入るのか


任天堂は小売を大切にしてるからね
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
※933
そんなレア中のレアケースで返されてもねぇ
オタク特有の例外返しじゃ何も反論にならん
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
あーあ
品薄商法するから、小売もマーケットも潰しちゃった…
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
>>881
元任天堂アメリカ社長のレジーが内部崩壊巻き起こしたんだわw
気づいてつまみだしたけど、もう崩壊とまんねんだわ
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:20▼返信
ゴキステの「海外では売れてる」が嘘八百だとバレたか
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信
>>813
場所によってはそんなんやってんだね
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信



見たか豚?コレが現実だぞ?w


951.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信
>>944
32ギガしかないのにw
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信
ソフトは物理じゃなくても良いけど、本体は物理じゃないと意味がない訳だし
ハードが店舗で買えなかったらユーザーはどう動かすんだ?って話になる
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:21▼返信
サードクラッシャーでSHOPクラッシャーのPSは救いようがないな
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:22▼返信
>>945
PSストアも知らない癖にレア扱いは草だわ
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:22▼返信
>>840
そもそもゲームショップが消えたのはネットショッピングのせい というか小売なんてもう影響ない
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:22▼返信
>>924
一応PCにもパッケージ版は存在するから、ぎり100%ではないぞ
MSFSとかDVD10枚組だし
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
ゲームストップ「終わったわ…」
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
>>954
サード市場がPSの5分の1程度しかないサードデストロイヤースイッチさん、、、
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
あー、これ1000いくねニシくん
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
>>858
自称箱民(中身は豚)って感じだろう
今もcod買収のときとか箱信者にジョブチェンジするし
なんのゲーム買ったか聞かれたら発狂はこの記事でやったばっかだわ
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
>>887
ファミゴミ殺して、真実の時代が来るか
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
>>933
ストアでホグワーツやワイルドハーツがいくらなのか見れば答えになるわ
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:23▼返信
>>207
イーラを忘れてるなw
あれそれ以下だがw
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:24▼返信
>>962
マジかよ…

あのゴリラ?
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:24▼返信
店の名前からして不穏なんよ、GameStopなんて名前にするから終わるんだっての
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:25▼返信
こりゃPCに完全移行したってことか
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:25▼返信
>>959
決算のサード売り上げがポケモン込みで2割だったスイッチさん…
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:25▼返信
※955
3割引きしてる新作何本あんの?あんま変なこと書くなよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:25▼返信
今まで中古ぐるぐる出儲けてたんだからな
その業界荒らしのツケが回ってきたのだよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:25▼返信
>>938
VR機器の試遊は常に店員貼り付けとかないといかないからよっぽど力入れてないと無理!
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:26▼返信
>>945
マイニンテンドーストアは、予約段階で10%値引きが当たり前なんだけど
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:26▼返信
クラウドサービスで本体すら無くなるんだろうか
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:26▼返信
任天堂はDLも強い
ソニーはDLのみ
その違い
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:27▼返信
卸買収からの好評演出も効果なくなってしまったね任天堂さん
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:27▼返信
>>975
任天堂のDL壊滅ですがそれは
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:27▼返信
Nゾーンの悲劇
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:27▼返信
ここもPSの売り場がすみっコにちょこっとあるだけなんだろうな
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:28▼返信
>>974
クラウドサービスなんてあと20年は無理ですね
日本は何とか行けても海外じゃ日本の田舎より深刻なレベル
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:28▼返信
>>933
DL版が予約すると2割〜3割カット?そうだっけ?それが本当ならいい時代になったなあ
本当ならね。
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:28▼返信
※973
そうかよかったな
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:28▼返信
海外もソシャゲに客取られてるのか
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:29▼返信
昔からあれだけ任天堂贔屓で有名だった米ゲームストップが経営難かあ
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:30▼返信
>>979
元々任天堂寄りな上に、最近MSと提携したからね
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:30▼返信
>>975
お、そうだな
ところでその売り上げの合計である決算の売り上げ高はどうでした?
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:30▼返信
>>984
まぁ、日本の電通騒動は海外の任天ショップにも影響するって事やな
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:30▼返信
>>974
サブスクがこれだけ受け容れられてるから、ゲームのために毎月定額払う意識って下準備自体はできてる
ただインフラ(ネットワーク、サーバー)が全然追いついてないから、まだやりたい人が特別クラウドゲーやるって域は出ない
一応TGAでも宣伝していたSamsungのゲーパス対応TVみたいに、XBOX自体はそっちの方向っぽいけどゲーマーとはちょっと合わないと思うよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:30▼返信
任天堂はもう駄目やね
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
>>974
スタディア持ち上げて、死んだんだから持ち上げたやつも自害すべきだろう
馬鹿は死ななきゃ治らない
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
悲しいけど実店舗ってもうオワコンなんだなあ
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
毎日ゲオのレジ監視してたのが
バカみたい
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
クソゴキのせいだろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:31▼返信
>>979
自分たちが売った箱本体からゲームが遊ばれると、マージンを貰える契約を結んでいるから、自ずとそうなるでしょう
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:32▼返信
>>966
はい
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:32▼返信
>>984
Atari、任天堂とその時期で一番強いところをメインにして生き残ってきたけど、ここに来てXBOXって一番ヤベーところに手を付けたのがね
XBOXメインにして小売りが稼げるわけがないのに
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:32▼返信
>>993
店舗が死んだからって八つ当たりしないの、池沼くん
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:32▼返信
>>992
他人の親子が買ってるの見てニヤニヤしてたのか
まるで変質者みたいだな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:32▼返信
天下のGoogleのクラウド技術ならインフラ問題もワンチャンなんとかしてくれるんじゃないかと思ったよな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
>>944
既に中華料理店になったり、駐車場になってるゲームショップをな💪
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
※896
おいくら万円すんの?
糞尻sxは1Tbで4万円 
PS5は汎用M2 SSDが1Tbで13000円
外付けSSDは今2Tbで5千円以下なのなポータブルのスマホやノートで利用がメインかPS4向けにも良いかも
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
MSはゲームパスが儲かれば問題ないからな
小売が全滅しても痛くはない
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
箱メインとか意味わからんことしたからや
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:33▼返信
任天堂=五輪騒動で海外にも迷惑をかける
MS=AB買収騒動で世界中にも迷惑をかける

似た者同士やん
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:34▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1008.投稿日:2023年02月21日 13:35▼返信
このコメントは削除されました。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:35▼返信
>>1004
クソゴキそのコピペ好きだな
何が言いたいんだ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:35▼返信
万年赤字だけど
ここは株だけ売れてる
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:36▼返信
下等昆虫クソゴキくたばれよ
社会のゴミ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:37▼返信
ちなみにSIEは迷惑をかけるどころか品薄解消のお陰で逆に感謝されてるぐらいだぞ
高すぎるって言ってる奴らはガチの言いがかり
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:37▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:37▼返信
>>923
ぶたば曰くファミ通はソニーを優遇する不倶戴天の敵らしいからなw
まあその割にファミ通売り上げこそが唯一絶対の売り上げとか言ってるが
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
通販も
日本はポイントが少ない
Amazonないな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
パッケー爺さんどうするの?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
>>1000
Googleはアメリカ国内だと自分で回線敷設したりGoogle Fiやったりかなりインフラ改善に投資してる、けど全然追いついてない
サーバーはそれなりにだったけど、そもそもビジネス向けでGPUそんなに強々にしてなかったのもあってそこまで充実してるわけではなかった
本体通さずコントローラが直接サーバと通信する方式は良かったと思うけど、その程度じゃ遅延は抑えきれなかったね
まぁ一番は自分が持ってるタイトルを持ち込めず、サブスクでもなく何故か買い切りだったっていうサービス形態が問題だったと思うけど
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
黙ってろゴキブリ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
>>1011
相手を無駄に見下して「自分は無職のクズです」って自己紹介してる豚が居ますね…
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:38▼返信
一部ゲーム機の買取終了について
平素よりゲオ宅配買取をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年10月1日(金)より下記のゲームソフトならびにゲーム機本体・周辺機器の買取を終了させていただきます。
【機種】
プレイステーション、プレイステーション2、プレイステーションポータブル、UMD
ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、Xbox、Xbox360、XboxOne、XboxSeriesX/SeriesS
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:39▼返信
もうファミ通記事要らないな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:39▼返信
>>1010
どこの話や
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:40▼返信
※997
北米はジェネシス(メガドライブ)>>>スーパーファミコン 欧州は更に差が付いてた
その後 PlayStation>>>>>>>>N64>サターン
PS2>>>>>>>>>>>その他(xbox GC DC)
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:40▼返信
>>1021
これって海外の記事だからファミ通は無関係だけど日本もいずれこうなるわな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:40▼返信
任天堂に関わるとこうなるんだ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:40▼返信
ゴキブリもう寝ろよ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
>>1025
まーた任天堂のせいにしてる…
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
>>901
何言ってんだ
ちゃんと手取り40万のテレワーク闇医者という立派な職業に就いてるだろ!
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
>>1020
オワステwww
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
>>1027
いや、モロに任天堂とMSのせいでしょ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:41▼返信
スイッチ買える奴がPS5買えないってどういう事よ
金がない奴ほどコスパが良いPS5買うだろ
スイッチ買っても
新作ゲームでないしサービスも悪いからコスパ最悪だぞ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:42▼返信
>>1027
GameStopってニシくんの聖地やで?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:43▼返信
>米小売チェーンGameStop、販売したXbox Series X|S本体でデジタル購入がおこなわれると、MSから“分け前の収益”を得る

結局ゲーパスのせいでDLでもゲームが売れないから、このやり方⬆でさえほとんど利益になってないんだろうな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:43▼返信



あれ?スイッチは爆売れしてんじゃなかったの?w


1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:43▼返信
ありがとう任天堂
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:43▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:44▼返信
任天堂とMSに寄った結果ショップが死んだんだけど、それを「任天堂のせいにするな」ってアホちゃう?
MSだけのせいじゃないのは分かり切った事でしょうよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:44▼返信
>>1027
悪いのは任天堂なんダガー!
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:45▼返信
>>1030
この内容でオワステとか言うのは頭が悪すぎる
よく見ろ、最新機種が入ってるぞw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:46▼返信
実質的に任天堂の勝利
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:46▼返信
>>1032
Switchは二万で買えるしポケモンもスプラもゼルダもカービィも出来るぞ
六万超のPS5には何があるの?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:46▼返信
MS→海外だと下位の任天堂並に売れている(一番はPSだけど)
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:46▼返信
>>1033
悪いのはちょにーだろ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:47▼返信
豚さん任天堂が居れば安泰じゃなかったんですか? だらしねぇwww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:47▼返信
>>1042
それ以外の全てのサード新作ソフトが遊べるな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:47▼返信
恐怖のNゾーン

関わった人、物、企業、コンテンツを陳腐化させる
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
>>1026
バカ「ゴキブリもう寝ろよ」自分でハートポチポチ

くっそウケるw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
経営判断ミスやね
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
>>1042
化石IPで何をイキってんだ、このジジイは
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
>>8
かわりに店構えの写真はパルキアとマリオだなw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:48▼返信
>>1041
あり任
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:49▼返信
チョニーの利益って小売から吸い取ってるだけとわかる
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:49▼返信
>>1046
PCに出ない奴で面白いサードソフト何かあるん?無いならゲーミングPCでいいな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:49▼返信
>>14
アンタ冗談が好きだなぁ・・・
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:50▼返信
>>1051
ポケモンSV 2000万本
スプラ3 1000万本

売れすぎててスマンな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:50▼返信
>>1042
スイッチが2万…?
ライトしか買えないんかw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:50▼返信
定番ゲーにみんな飽きたから任天ゲーが売れなくなったのにまだいつもの定番ゲーを推すのかよ、任豚ジジイはwww
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:51▼返信
>>1055
FFが有るんだが?
なお爆死確定の模様w
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:51▼返信
>>1055
PS5マルチを快適に遊ぶには3070tiオーバー必要だが、それでもいいなら好きにしろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:51▼返信
>>1059
ポケモンSV 2000万本
スプラ3 1000万本

売れなくなってつれーわーw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:52▼返信
>>1057
もう誰も遊んでない上に話題にされなくなった自称数1000万本(笑)とか情けねぇな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:52▼返信



扉に思いっきりマリオ貼ってるから仕方ないねw


1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:52▼返信
ああ、米国ゲームストップと言えば任天堂贔屓の小売の代表的存在だったのに
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:52▼返信
>>1055
また都合のいい時だけPCに泣きついてるんか?
PC箱PSマルチのソフトネガキャンしてんのに
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:52▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:53▼返信
パケも買う事もあるけどもうDLが便利だからなぁ
主流なのはそうだと思う

いつまでもパケが全て!ファミ通!とか言ってるから2世代も遅れるんだよ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:53▼返信
switchはまだ売れるよ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:54▼返信
>>1048
ぶーちゃんのひとり劇場はよくある😅
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:54▼返信
>>1060
自称PCでやってる設定なのに将来的にPCに出るかもしれんソフトを異様に憎んでるの草
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:54▼返信
>>1035
ヒント:棚卸資産📦
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
本当にポケモンやスプラが売れてるなら大絶賛の嵐でGOTYになってるはずですよね?

現実はエルデンリング1本にkillされたようだけど
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
>>1062
ソフト売上もソフト販売本数もSIE>>>任天堂だぞ
断っておくが、任天堂の搾取(利益)自慢は別に要らんからなw
減配やらかしてるしw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
ゲーマー向けの店だったからな
ゲロパスとゴミッチではそら無人ショップになるわ(´・ω・`)
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
>>1062
まあファースト単体なら売れてんじゃね?
合計売り上げだと負けてっけど
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
>>1036
(小売が逼迫しているのに)
あんた冗談が好きだなぁ・・・
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:55▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:56▼返信
>>1073
まあ売り上げだけでは決まらんしな
にしても任天堂は取れたのゼルダの一回きりだが
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:56▼返信
>>1064
何が言いたいんだゴキブリ
言ってみろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:56▼返信
日本と変わらねぇな、ただアメリカの方が遅かっただけでな
最終的にはただの中古リサイクルショップになり果てるからなw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:56▼返信
>>1061
ゲーマーなら4090買ってるわ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
物理メディアに拘ってる様じゃまだまだだね
スマホやPCでゲームしないんだろうな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
>>1082
それはゲーマーじゃなくてベンチジャンキーや
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
>>1063
ゴキちゃんとうとう決算の数字にケチつけ始めたか
じゃあソニーの決算も全部無効なw
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
子供にはパッケージの方が都合がいい
1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
※1062
出荷しただけで売り上げランキングに乗ってないでお馴染みのスイッチソフトww
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信



Nに関わる者乱あり


1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:57▼返信
>>1082
当然だよな
俺も買ってるし
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:58▼返信
>>1066
PCでいい!(低スペPCでPCで出てるサードのネガキャンしながら)
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:58▼返信
>>1082
ゲーマーがあんなもん買うわけないやろ
あれはAI用や
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:58▼返信
>>1085
ケチも何も、ねぇ?
それだけ売れてる癖になんでPSに負けてんの?って話になるんだけど
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:59▼返信
糞豚バイトが今日は任天煽りしてる・・・
論破されすぎてイメチェンしたくなったか
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 13:59▼返信
>>1076
任天堂ソフトガー!からのファーストは無効なんダガー!って頭悪すぎるでしょゴキちゃんw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:00▼返信
>>1076
言うてSIEファーストも馬鹿みたいに売れてるからな

ポケモン見たく色違い商売とかしてねーし
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:00▼返信
本当にPSを負かせるぐらい売れてんなら任天堂の決算でボロボロになったりしないでしょうに
売れてる癖に減配ってなによ、まずw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:00▼返信
マリオに人気が無いのはラビッツでバレてるからw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:01▼返信
>>116
ぶーちゃんは一切買わないもんなw
だから大本営は減収減益減配🤗
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:01▼返信
>>1090
遊ぶソフト山ほどあるのにオワコンのFFにこだわる理由も無い
今じゃスクエニ=糞ゲー会社のイメージが世間に定着してるからな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:01▼返信
日本のハードとサードとゲーム業界潰す為にこの20数年頑張ってきたのになMS
気がつけば自国アメリカの小売店とサードを潰しまくってたと云う話
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:01▼返信
>>1042
自称4090のPC持ってんのにPCとマルチしてるゲームが何が出てるか知らないんだとよw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:02▼返信
>>1094
やめたれw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:02▼返信



そもそもE-3だって任天堂とMSで盛り上がってたら今年も参加するはずだよね?w


1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:02▼返信
ファミコンの
売上超えて
新記録
建てた証に
潰れるSPOT
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:03▼返信
そもそも任天堂はゲーム売れてねーからな
任天堂のQ1〜Q3連結売上とSIEのQ3単体売上がほぼイコールな時点でお察しだよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:04▼返信
>>1091
全員が4090持ってるとかいうあり得ない前提持ち出すのがいかにも低スペって感じだわ
言うだけならタダだし持ってるやつほどそんな寝言は言わねーよ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:04▼返信
豚が馬鹿にしてるSIEですら減配なんて無縁だし普通に増収増益や

おかしいと思わんか?粉飾だの粉塵だのと吠えてるけど任天堂がボロボロなのは現実だぞ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:05▼返信
>>1099
ほー、で山ほどある中の何をしてんのかな?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:06▼返信
XSSの発表時から、箱が転けると大概言われていたのに箱に全力投球した結果だな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:06▼返信
豚が利益自慢を避けてファーストの本数自慢だけしてて草

まあ、数本の任天堂ファーストが1000万本売れようがSIEのソフト販売数にはまるで及ばんがな
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:07▼返信
>>1099
豚ってFFに限らず最近だとホグワーツレガシーやワイルドハーツとかPCに出てる大半のサードネガキャンしてっけど
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:07▼返信
スペックを一番気にして億稼いでるVとかでもRTX4090なんて持ってないからな

ゲーマーはRTX4090が基準なんだーと言い出す奴ほどアホ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:07▼返信
ゲロパス無限100円こじきゾンビと狂任信豚の大群に潰されてしまったのだ…
ゾンビ豚の群れ 恐ロシアプーチンxbox穢れた血ゴミッチ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:08▼返信
>>1108
PCで出てる物もあるのにわからないんか?
PC持ってないのか?
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:08▼返信
>>747
日本人の任天堂ユーザーだけがパケ売上がメイン
これが正解
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:09▼返信
てか減配堂が今更叩き棒になるわけねーやろ、馬鹿なのかw
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:10▼返信
一言言っていい?任天堂のファーストでどれだけ売れようとファーストもサードもバランスよく売れてるSIEの方が売上高も良いんですよ

任天堂はファーストだけで5000万~1億本以上売らないと勝負にならない訳だけど理解出来る?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:11▼返信
豚の面白いところは必ずスイッチが負けそうになった時だけPCに泣きつくところだ
今回ならスイッチファースト以外の全てのサードが遊べるってとこ

でも普段はホグワーツレガシーにそうしたみたいにPCに出てるゲームをPSに出てるからって理由で憎んでるんだ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:12▼返信
任天堂で売れてるのは数本のファーストタイトルだけ
デジタル売上はボロボロで、収益の柱はハード販売益
だからハード販売が凹むと減配やらかすほどに利益が凹む

なんでこんなメーカーのソフト販売数自慢ができるんだ? ん?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:12▼返信
ゴキは決算の数字否定したんだからソニーの決算持ち出すのも無効だぞw
任天堂の勝ちやね〜
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:12▼返信
パッケー爺ってニシくんの高齢化にもかかってるんだな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:12▼返信
Nゾーンの凄まじさ酷いクソゲー達に
今更ながらに戦慄した日本ファルコムだった…
TOS あとりえ…
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:13▼返信
ニチャついている豚がいるからショップには買いにいかんよ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:13▼返信
>>1076
'22Q1~3の比較
任天堂が全体で1.71億本、ファースト比率79.4%で1.37億本(推定)
SIEが全体で1.96億本、ファーストが0.34億本
ファーストタイトルでは圧倒的に任天堂なんだけど、SIEはDLCとか諸々で稼ぐ方式だし、そもそもファースト比率が高いことを誇るのはプラットフォーマー失格なのでは
あと任天堂は通年で2.05億本の予想ってことで、4Qに売れるタイトルがないのは公式も認めるところのよう
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:13▼返信
>>1120
否定した覚えは無いけどね
それだけ売れてるんだからPSより強いやろって言ってる割にボロボロなのはどういう事だい?って言ってるだけさ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:14▼返信
殆どのユーザーは「PCマルチならPSで遊ぶわw」ってスタンスなんだよ
だからSIEは馬鹿馬鹿しいレベルの売上出している
Q3の売上は1.2兆円で、Q4も似た金額の売上見込みだぞ?
もう減配堂が噛み付けるような相手じゃねーんだよ、現実見ろ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:15▼返信
>>1125
ゴキブタと違って任天堂決算は工作ニダゴキとか言った覚えないしなあ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:15▼返信
あまりにも任天堂の決算がボロボロすぎて「もはや自称だろwww」ってレベルの弱さだから自称扱いしたって話
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:15▼返信



任天堂スイッチの内部ストレージは32G任天堂でDL版が売れてるならSDカードやmicro SDカードが爆売れしてるはずだよね?w


1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:16▼返信
DLが売り切れになる任天堂さん
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:16▼返信
>>1120
もう曲解しか打つ手がねーんだな

まあ、任天堂の決算持ち出したら「減配」って辛い現実を突きつけられるだけだからな
決算から逃げ回りたい気持ちはよく分かるよw
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:17▼返信
>>1118
どう考えても何も買ってない無職が泣きつく先をコロコロ変えてるとしか思えないのよね
だからそういう自己矛盾だらけなんよ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:20▼返信
>>1124
任天堂が出してるのは売上比率であり、本数比率じゃねーからな
詳細な比較するのはちょいキツイ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:21▼返信
>>1118
PC最強だと思ってるけど、ホグワーツとか最適化不足でDLSS3込みでなんとか60fps維持って知らずに自慢してたり尻尾隠さなくなってるからね
開発リードがどこってわけでもなく、PS5の最適化が一番ちゃんとしてるケースがAAAはほとんど
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:23▼返信
売れたら売れた分だけ本来なら回収出来てるはずだけど、減収減益減配になるってのは損だけ売れても回収出来てないって事になる

だったらその数1000万本の売上って何の意味があるんだい?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:25▼返信
ゴキおじがDLが〜騒いでも
たまにレジをみてる限りじゃ
ゴキステの周辺機器や本体誰も買ってないけどな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:26▼返信
一時期、レジーコングが任天下りしてたとこやね
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:26▼返信
>>1136
地縛霊とかあだ名ついてそう
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:26▼返信
もともとここはニンテンドー推しの店だからね
廃れるのが当たり前というか
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:26▼返信
PSアンチさんまた頑張ったんか
1000オーバーって
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:26▼返信
>>1133
そこはその通り、曖昧な出し方されてるから推定でしかないね
カタチケで安くなってる分、インディーで安く本数がかさ増しされてる分、DLCで本数には加算されない(よね?)で売上に入る分で大分数字はずれるね
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:27▼返信
>>1044
ちょにー(朝、鮮任天堂)
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:28▼返信
元任天堂アメリカの社長が天下りして、下った後にMSと業務提携するというあたおかムーブしてた会社だしなぁ
そらこうなるわな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:28▼返信
SIEは新作の売上比重増やしてるから売上爆増してるけど、任天堂はセールやらインディーゲーで本数水増ししてるだけだろ?
そもそも新作すらカタチケでセール販売してっからな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:28▼返信
>>1136
お前の好きな聖典ファミ通でソフトもハードも売れてだけどw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:29▼返信
>>8
ゲームストップってニンテンドースイッチが過去最高の〜とか言い出したりPS5にXboxが勝利したとか言い出したりMSと提携したりする常連だったのにな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:30▼返信
>>1136
何年か前に、本当にソフマップのレジの近くで、「やっぱりPSは一般には売れないからなぁ」とかぶつぶつ言ってるAAそのままの豚を見たので、ちょっと笑えません
1148.投稿日:2023年02月21日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:31▼返信
ぶーちゃん、ちゃんと売上分を回収してから本数で騒ごうね?決算がボロボロな時点で本数分の売上が回収出来てないのは非常に不味い事なんだよ

定番ゲーは思いっきり赤字補填にしか使われてないしプラスになるどころかマイナスじゃん
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:32▼返信
株で盛り上がってなかった?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:34▼返信
でも任天堂には、893事務所の跡地があるから
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:34▼返信
>>964
本体売ってくれる小売敵に回す意味ないやん
値下げしたぶんだけDL版売れるってわけでもないし
最近はDL特典やアーリーアクセスで誘導する流れが多いけど
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:35▼返信
>>1147
冗談かと思ってた…
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:35▼返信
エクストラ更新でhorizonDL中
中古対策でもあるからこういう影響あるわな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:36▼返信
GameStopというとWiiUの予約が200万台だか入ったと喜んでたら発売してもほとんど取りに来なかったとかそんな話を思い出すわ
まあ予約方法が無記名の予約表取るだけだったらしいから取るだけ取っといた連中が多かったんだろうな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:37▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:37▼返信
PCバンザイPCバンザイ!でもPCに出てるゲームは憎い!

いやおかしいだろw
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:37▼返信
ファミ通売り上げランキング集計協力店舗
次々と潰れた店舗が出てきているのに
リスト更新を10年以上やっておらず
あまつさえ自社の通信販売サイト『エビテン』を全く集計しない謎
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:38▼返信



任天堂はデジタル産業において旧態依然としてるから面白くないw HDもDL販売もオンラインもVRもソシャゲも批判して後からシレッと乗っかって失敗するっていうねwそりゃそうだろ?旨味なんて先行組が全部持っていくからなw儲けたかったら道を切り拓け


1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:38▼返信
いくらPSでDLが売れてようが、
任天堂が本当に市場で覇権なら小売がどんどん潰れることはないんだよな

結局PSが業界の中心ってよく分かる
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:38▼返信
>>1159
常にソニーの後追いしかしてないよね
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:39▼返信
>>1160
E3も、MSの嫌がらせに耐えかねたSIEが出なくなった途端に廃れたしなw
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:39▼返信
Nの法則が 炸裂する !!▼
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40▼返信
ありがとう任天堂
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40▼返信
豚「DL版は数字がわからないからノーカン、だがPCはPSより売れている!」

ミオリネ「このダブスタハゲ豚が!」
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:40▼返信
故ゲームズマーヤ「アミーボが通路まで溢れてて邪魔!!!」
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:41▼返信
米国2022年年間ゲーム売り上げランキング
1位 『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアII』
2位 『エルデンリング』
3位 『Madden NFL 23』
4位 『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』
5位 『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』←あれれ?任天堂ソフトが無いぞ?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:41▼返信
クソゴキはもう寝ろよ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:41▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:41▼返信
>>1162
E3はMSとかじゃなくて普通に運営の問題だったから
SIEも耐えかねて出て行くというよりは、冷静に広告効果とか自社宣伝とかを比べて出さなくなっただけ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:43▼返信
>>1151
消せ
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:43▼返信
>>1169
カーテンを閉め切ってる豚に聞く、今は昼の14時45分近くだ
そんな時間に寝るのはジジイだけだろ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:44▼返信
>>1171
いや嫌がらせでしょ
毎回毎回MSがSIEよりも先行発表になってたしリークとかもされてたしな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:44▼返信
>>1166
それもおかしいよなあ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:45▼返信
>>1171
背景はそうでもソニーが出なくなった途端一瞬で廃れたのはガチ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:45▼返信
※1171
E3は毎度執拗にMSのカンファをSIEより前に入れるとかやってたぞ
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:46▼返信
>>1166
それ自分も豚のダブスタはおかしいって前から言ってる
箱PC持ち上げてるくせに意味不明だよな
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:46▼返信
>>1129
SSDは明確にPS4やPS5需要で売上増したのにね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:47▼返信
糞箱ゴミッチ
地獄のコンビネーション!
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:47▼返信
>>1157
やたら専用サードにこだわるのにPC専用サードを持ち上げたこともないw
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:47▼返信
>>1141
DLCは流石に除外されてる(と思う)
まあ、任天堂の数字って比率表記が多過ぎて誤魔化してる感がスゲーんだよね…
SIEが赤裸々に数字出してるから余計にそう思うんだけど
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:48▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:48▼返信
>>1169
15分くらいの仮眠挟みながらリモートワークしてるわ
昼夜関係なく働いちゃうから結構しんどいね
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:49▼返信
※1179
ADATAとかも最近発表した4TBのSSDをPS5対応謳って広告出すぐらいだもんなぁ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:51▼返信
ストレージゴミ過ぎる任天堂以外どこもDL7~8割が当たり前の市場なんだから当然だろ
大手家電量販店が細々と端っこでコーナー作る程度しか残らんよ
PS5なんてパケ版動かせないDEの方が売れてんだから
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:52▼返信
まだリモートワーク豚いたの。そんな貼り付いてちゃ嘘だってバレバレじゃねーかww
本当だとして雇ってる会社に同情するわ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:55▼返信
>報告書ではMicrosoftが展開する定額ゲームサービス「Xbox Game Pass」の類似サービスとして任天堂の「Nintendo Switch Online」を挙げており、「任天堂のクラウドゲーミングサービスはNintendo Switchおよび『編集済み』でのみ利用可能です」と論じています。
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:55▼返信
>>1009
同胞だろ?
煽りたいけど、餌ないから🐷悲報で良いやで必死になってるのよ。
気に入らんならこのコピペ🐷処分してええよw
所詮は🐷だ。
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:55▼返信
>>1182
あー、あと任天堂はファーストがグロス、サードはネットで売上計算してるから更に数字ずれますね
こんな推測まみれで憶測まじりの数字計算するんじゃ無くて、任天堂もちゃんと個別の数字出してくれればなぁ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:56▼返信
任天堂社長、スイッチ本体「日本での採算厳しくなったのは事実」
任天堂の古川俊太郎社長は11月9日の経営方針説明会で、家庭用ゲーム機「スイッチ」の価格改定の可能性を聞かれ、「現時点で値上げをする予定はない」との考えを改めて示した一方で、特に日本での採算が厳しくなってきたのは事実だと述べた。←社長自ら敗北宣言w
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:56▼返信
>>1185
>2022年11月に発売した「PS5™対応M.2 拡張SSD 1TB 2TB」の販売好調を受けて、より大容量のモデルである「PS5™対応M.2 拡張SSD ヒートシンク付4TB」を国内のコンシューマーゲーム販売店、家電量販店、オンラインショップなどのゲーム売場にて《2023年4月下旬》より順次発売します
これかな

景気がよくて大変結構やね
PS5の動作推奨ギリギリ攻めた格安SSDも出始めたから、ユーザーとしては選択肢増えていい感じだわ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:57▼返信
>>1187
え?あの自称リモートワーク闇医者が?草
出先でレスしてる俺がいうのもなんだけど
闇医者ってヒマなんやね
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:57▼返信
GameStopが販売したXbox Series X|S本体のユーザーが、ゲームのダウンロード版やDLCを購入すると、その収益のうちマイクロソフトの取り分の中から、GameStopも収益を得ることになる
このXbox製品の具体例としては、Xbox Series X|S本体とXbox Game Pass Ultimateをセットにして月額料金で提供するXbox All Accessを扱うことが示されている

本当に箱が売れているなら、この破格待遇で利益が出てぼろ儲けしているはずなんだよ
箱が本国でも見向きもされていない、売れていないから赤字なんだよ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:57▼返信
>>1178
前提に何がなんでもソニーを叩くというのがあるから滅茶苦茶なんだよな
チカニシは論理的な思考が全く出来ない
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 14:59▼返信
>>1194
ゲーパス100円加入ユーザーは箱でカネ使ったりしねーだろうなw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:00▼返信
安いSDカードはほんとヤバイからなぁ
アマでFireHD買ったときにおすすめに出てたノーブランドのSDカード買ったら書き込みできたと思ったら消えてるとか繰り返してて使いもんにならなかったわ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:04▼返信
>>1194
この提携内容で、ゲロパス推しにデイワンと100円乞食までやるんだから、ペテンサー畜生過ぎるわw
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:04▼返信
ブヒッチ入った連投豚がいるだけであっという間に1000コメ突破か
ぶーちゃん必死すぎでしょww
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:05▼返信
クソゴキのせいだろ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:05▼返信
[Twitter: Beep Japan🎮 @BeepCompany]

#AtomicHeart Xbox版に日本語字幕が含まれていない不具合について、ご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
現在Microsoft社と開発チームにて、問題の調査・解決に向けて取り組んでおります。ご迷惑をおかけしており申し訳ございませんが、解決まで今しばらくお待ちください。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:05▼返信
ニシくんが何十年も待ち望んできた光景でしょうにw
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
ああっ!!
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
>>1201
[Twitter: それいけツトム君 @wildturkey54112]

それかまたいつものアレか。xbox版だけ日本語無くすSIEの技か。だとしたら早よ消えてほしいSIE
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
>>1167
任天堂がダンボールvr発表したらすぐ閉店したからなあ
ここも被害者やでマジで
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
>>1201
[Twitter: クロノア @kuronotworld]

某社からの妨害契約ですか?サインしたなら無理では?確認したいので契約書見せてください。
サインの有無を確認したいです、どのような契約か気になりますね。不具合で済むのは明け方までですよ、不具合でPs5版発売まで持たせる気ならどうかしてますが?大丈夫ですよね?信じてますよ。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:06▼返信
アイオーデータの4TBのSSDは10万円するが、
NextorageのゲーミングSSDだと、詳細違うと思うけど4TBのヒートシンク無しで約7万円なんだよね
4TBを買いたい人は、もう少し我慢して様子見した方が良い
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:08▼返信
>>1204
>>1207
とまあこんな感じでいまのゴミ箱ってこんなキチガイしか残ってないんで…
これじゃあまともな人は箱に寄り付かんよ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:08▼返信
パケのみでは無双してる任天堂も決算資料で比較されちゃうとSIEにソフト売上本数で惨敗してるからね
あとアメリカやイギリスでDL版の販売データを提出してないのも任天堂だけ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:09▼返信
※1192
PS5の推奨仕様未満のCrucialのP3Plusでも一応Gen4なら動くらしいし4TBが5万切るぐらいになってきてるからもうしばらくすれば手を出しやすくなりそうだね
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:09▼返信
>>1201
XBOXの不具合はSONYのせい
...バカなのかな?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:10▼返信
DLが主流になったんだから、遅かれ早かれ、世界中でゲーム売り場なんてもんはなくなるけど
その中で任天堂だけは生き残るよ
客がDLに対応できないから
それでもゲーム業界では最下位だけどね
おもちゃのソフビ人形みたいなもんだ
その様を見てニシくんは絶頂を迎えるんだろうね
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:12▼返信
>>1194
ていうか本体だけじゃなくゲーパス加入者も少なくないとこうはならんよね
もしかすると100円古事記ばっかりなんじゃ...
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:12▼返信
最安なら2Tで2万切るんだけどな。SUNEAST製だが
物価高だー円高だー言うてもSSDはアホみたいに安くなってるわな。1年前はさすがに躊躇するお値段だったが
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:12▼返信
メトロイドプライムリメイクDL版2月9日先行発売中、知らんかったわ空気過ぎて
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:14▼返信
>>1212
つーか、このゲームは箱優遇でPS5|4版は4月発売だぜ
今、ローカライズを入れている最中だっての
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:15▼返信
手軽さではDL版に適うものはないから消費者にフィジカル版を買ってもらうために特典商法するしかないんだよね
握手券付きのCDとかもそう
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:17▼返信
ゲーム売り場に居たことがあるけど、そっちの道に進まなくてよかったわ
その頃から任天堂の実績配分と分納のせいで利益なんてほぼなかったし
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:17▼返信
>>1214
100円乞食が多いんだろうね
アメリカの貧困問題は深刻だからね
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:19▼返信
この会社、Amazonの台頭で以前から業績不振を極めてたんだが
コロナ禍で補助金貰った個人投資家がゲームショップは買いだ!と一斉に買い注文する相場操縦をやった
株価に連動する会社業績は不自然な好調を記録したんで証券取引等監視委員会が調査に乗り出しもした
結果として、アメリカが金融引き締めに転じる切欠になって全米から恨まれてる
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:19▼返信
>>1168
しかもSwitchで遊べるのスターウォーズしかなくて草
よくこんなんでPS5にはソフトがないと言えたもんだ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:20▼返信
ゴリラの天下り
ありがとう任天堂(^^)
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:20▼返信
>>1044
元任天堂アメリカ社長の🐷コングが大暴れしたとこだぞ☆
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:23▼返信
>>1171
SIEのプレゼン方法にもケチつけてなかったっけ?
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:24▼返信
>>1055
1月10万の電気代になったの記事から逃げた雑魚野郎がイキるなよw
お前みたいな小物じゃ数万の電気代の時点でブルって漏らし、PCそっ閉じだろw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:26▼返信
MSとの「戦略的提携」

なるほど同じタイミングでレイオフかw
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:27▼返信
>>1057
2本当然の様に合算し”たまたま”2000万になるのを不自然と思えねえ馬鹿は救えない
永遠に騙されるんだろう馬鹿だからね!
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:27▼返信
販売価格、通販<店頭<DL版だからなぁ
ディスク版でも基本的にインストールするから容量節約のメリットももう無いし
店舗別特典でも無い限り店頭では買われない、小売は日本でも風前の灯火だろ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:28▼返信
ゲーマー向け店舗やし郊外が多く車で買いに行っても
棚にはxbox One とswitchソフト
ハードはxssメイン…買う物何も無いのと変わらない
ショッピングする楽しみ皆無やん
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:29▼返信
>>1054
天下りレジーが権力利用して、任天堂商品贔屓したから死んだんよ。
寝言言う前にけじめつけてからにしな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:30▼返信
>>1217
PC版では普通に字幕入ってるし、ローカライズのデータ自体はあるというか吹き替えも表現規制もないただ言語パックが入った世界共通のイメージのはずだから、そもそもBeep Japanがどうこうって話じゃないと思うんだよね
普通に元のパブであるFocusからMSに渡ったデータなりそれを処理するMS側の問題だと思うんだけど、日本向けイメージだけ特別でBeep Japanから提供されたそれがおかしかったって話なのかな
もちろん国内パブはBeep Japanだから、広報とか苦情受付はしなきゃいけないけど
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:30▼返信
もう物理メディアって場所をとる、起動までが煩わしいっていう無駄な存在になっちまってるからな
インストールにしか利用されないのに起動キーとして入れなきゃいけないし
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:33▼返信
>>1232
単にMSがやらかしたってだけなのになぜかソニーガーしてる培養痴漢が発狂してるんだよね
そいつら自分のせいで余計に箱がイメージ悪くなってるのにまったく気づかない
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:34▼返信
MSなんかと提携する方が悪い。
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:36▼返信
>>1102
自作自演まとめて馬鹿w
ここは元任天堂アメリカ社長のやらかし♡の記事だぞ?
なんの関係もないのにファーストガーやって、賢いのか?おっ?
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:38▼返信
>>1141
任天堂はデジタルは全部まとめて分けてないからなまさしく丼勘定ってやつだ不正の温床よw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:38▼返信
通販と値段変わらないのに店舗で予約して発売日に店舗行ってって何回手間掛かるねんって感じだしな
せめて予約した客に配達するサービスくらいやれよ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:39▼返信
せめて中古ソフトや各種デバイス販売してたらね
Switch xssじゃ起動出来ないしデバイスもほぼ無い
煮ても焼いても食えないって奴よマトモな商売として成立しない最初から破綻してる
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:39▼返信
>>1080
お前おもしれえなあw
マリオを扉に貼ってるでキレるやつなんかそういないぞ?
キチガイw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:41▼返信
>>1073
売れてるだけで選ばれるならたまにGTA
で普段はCODか大穴でFIFAで終わりですわ。
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:42▼返信
>>1081
アメリカの方が早かっただろう?
DL率日本より断然上ですけど寝てたの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:44▼返信
パケ版って任天堂信者みたいに10本以下しか購入しない層ならいいけど
ゲーマーって100本以上買うからパケって邪魔でしかないよね
フルインスコだし起動時に必要だし探すの面倒だし管理も面倒だし場所とるし
電気代無駄に掛かるし
説明書を廃止した時点で価値が無くなった
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:44▼返信
>>1083
やってるから死に体の記事でしょ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:46▼返信
逆に物理ソフトがレアになって行くってコト?!
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:48▼返信
>>1107
任天堂がやってるから、それなすりつけたいんだろ?
任天堂はもうだめです...。今すぐ船乗り換えてくださいと言われても代わりの船なんかないし、沈んでいく船を沈んでないと宣伝することしかできねえ。
それが粉飾という手段に繋がっていく
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:49▼返信
>>1245

そう思ってホグワーツのパッケージ版買ったでw
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:50▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:50▼返信
>>1245
まあそうなるだろうね
SDGs()からしてもプラスチックの製造は今後叩かれそうだしパケ禁止なんていうあたおかな流れに
進む可能性もある
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:50▼返信
へいろアホォルツア マリオ黴べよBBAイカ蟹ぶれで戦うのは厳しかった…
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:50▼返信
>>1245
バーカ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:52▼返信
>>1119
で?そのファーストが何故か売れ線が急にバトンタッチされて、今まで当たり前の様に売れてたはずのタイトルがめっきり売れなくなったり、売れ線タイトルに必ず同梱版が存在するんだろう?w
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:53▼返信
>>1120
頭に虫飼ってるやつは何言ってんだかさっぱりわかんねえ
だいぶ脳みそ食われてんな。
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:54▼返信
>>1253
豚ってそもそも脳みそあったか…?
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:58▼返信
>>1184
クソゴキとか言っちゃうアスペはリモートワークという単語覚えたかw
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 15:59▼返信
>>1255
ついこの間まではホームワークだったのにな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:00▼返信
PCゲーのパケ版も見なくなったしね~
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:00▼返信
>>1187
やっぱりなw
クソゴキ寝ろよと寝言いう馬鹿はやはり嘘つきでしたねえw
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:03▼返信
>>1210
パケのみで循環してるの間違い、無双ってなんだ?夢想ならわかるが
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:03▼返信
最新のゲームはハブられる任天堂
100円乞食しかいないMS

そんな泥船どころかトイレットペーパーレベルの素材で作られた船に乗ったら
沈む以前に海に直接飛び込むのと同じだわw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:06▼返信
Nゾーンの恐怖

good luck
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:06▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:11▼返信
海外の任豚は一応ダウンロード購入にかなり移行してるからリアル店舗の淘汰は仕方ないな。
日本の任豚は20年遅れのバカだからまだまだダウンロード購入は少数派だけど。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:15▼返信
>>1263
パッケージ云々前にSwitchにソフトが全然出ないからでは??
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:18▼返信
ええ、
パッケージ割合の方が大きいswitch推しだったgeamestopが経営難でレイオフだって!?
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:18▼返信
日本のストアが高すぎるだけなのだな
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:18▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:19▼返信
>>1264
GK乙
ソフトストップだと言うのに
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:20▼返信
糞箱と提携してPSに塩対応したせいでしょ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:21▼返信
レジーストップ

それは陳腐化の魔法
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:21▼返信
レジーたすけてよ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:21▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:25▼返信
米小売チェーンGameStop、販売したXbox Series X|S本体でデジタル購入がおこなわれると、MSから“分け前の収益”を得る

GameStopとマイクロソフトの合意の中には、GameStopが顧客をXboxのエコシステムに導いた場合、そのXboxコンソールを通じたダウンロード購入の収益を両社で分配する条項が含まれていると報告した。これは、GameStopに直接確認して得た情報とのこと。

つまり、GameStopが販売したXbox Series X|S本体のユーザーが、ゲームのダウンロード版やDLCを購入すると、その収益のうちマイクロソフトの取り分の中から、GameStopも収益を得ることになる。

これでGameStopが全然儲からないってXBOXはゲームパスに食われてダウンロード版ソフトも大して売れてないのでは?
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:26▼返信
昔は物理ディスクを優先して買ってたけど、今はもうできるだけ持ちたくない に変わった。
配信サイト自体がなくならない限り。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:27▼返信
>>1210
まあ、無双ゆーてもアジア転売分を日本統計に混ぜてるだけやからな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:28▼返信
>>1219
せやな正しい
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:29▼返信
日本最大級電器屋である秋葉ヨドバシでもXBOXは棚が2個に売ってるソフトがスカネクとDiRT5のみだからな

もはや店頭で販売する意味あるのかってレベル
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:30▼返信
>>1269
結局顧客(ユーザ)を見てないでそういった金を目当てにしてたら一時的にしか儲からないんだよな
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:32▼返信
>>1277
そんなんでもガンギマリ状態の痴漢からすると売り場スペースが「日に日に増えている」らしいんだ…
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:32▼返信
またゴキブリが平日から発狂して馬鹿みたいに伸ばしたな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:33▼返信
>>1271
ゲームストップの役員やん…
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:33▼返信
>>1238
送料は客持ちでええか?w
まあ地方ゲームショップも通販サイト使ってるし、店単体運営する必要はない
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:35▼返信
>>1280
クソゴキ寝ろの同胞はもう良いのかい?w
というか本人だったか?w
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:36▼返信
XSX|Sの発売を約一ヶ月後に控える2020年10月8日にMSとGameStopの戦略的提携が発表に
なおこの時、MSのXbox事業トップであるPhil Spencer氏は
“長年にわたりGameStopは当社製品の強力な市場開拓パートナーであり、Xbox Series X|Sの発売に向けその関係を持続・発展させることに興奮しています。
GameStopの広範な店舗網、オムニチャンネルでのデジタルトランスフォーメーションへの注力、専門のゲーマーアソシエイトは当社のゲームエコシステムの重要な一部であり、パートナーシップを強化出来ることを嬉しく思っています”

などと言っていた模様
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:37▼返信
アトミックハートだっけ?
やりたいからxbox買おうかな🤗
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:39▼返信
クソゴキのコピペはワンパターンだなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:40▼返信
※1280
自分が発狂してるの他人のせいにしないで
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:40▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:42▼返信
GameStopのCEOが「Nintendo Switch、コレクターズアイテムおよびソフトウエアの旺盛な需要が売上を牽引。また、海外売上も好調に推移しました。また、GameStopでは、全世界のオムニチャネル売上が大幅に増加しました。」

って発言した次の決算で売上は前年度と変わらんのに利益が前年比マイナス15%で株価が暴落したしな

🐷と任天堂が自慢する利益率の高さって小売の犠牲で成り立ってるんだよ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:43▼返信
パッケー爺は業界を亡ぼす か・・・・
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:48▼返信
>>1285
英語聞き取れるならXBOXでOK、日本語字幕が必要ならPC、吹き替えが良いならPS版待ちだね
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:49▼返信
>>1285
XBOX版のアトミックハートは日本語字幕無しだけどそれでもよければご自由に
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:50▼返信
※1291
Xboxは発売済みとかブロッケンやないの?
これ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:50▼返信
※1289
黙っれろゴキブリ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:50▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:54▼返信
>>1293
ローカライズパブリッシャーがいる場合にXBOXの海外版に日本語入れとくとローカライズ泥棒されるからその対策でしょ

初めから日本語版を出す気がないソフトなら海外の適当な機械翻訳入りでそのままだったと思うよ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:54▼返信
ゴキおじ
たまには
レジを見にきてみろよ
ヤングとアベックはswitch買って活気があるぞ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:57▼返信
並行世界のレジにどうやって行くのニシくん
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:58▼返信
Nゾーン
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:58▼返信
>>1295
レジーw
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:58▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 16:59▼返信
>>1297
彼女に龍維新プレゼントして遊ばせてるわw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:00▼返信
>>1293
海外だと普通にPS4/5版発売されとるよ
これブロッケン言い出すと、むしろ日本語っていう非関税障壁が問題視されちゃう
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:01▼返信
ここってWiiUロンチの頃から悪目立ちしてたよなw
10年もNゾーンにどっぷり浸かってたら流通大手でも瀕死になるのかw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:06▼返信
それでもファミ通ランキングでは中華転売Switchが1位だから
国内外で小売りがバッタバッタと潰れてもPSのせいにして逃げればいいしな
それが俺たちの任天堂ってこと
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:11▼返信
Microsoft、「Call of Duty」に関して任天堂と10年契約。任天堂プラットフォームでも同日に配信できるように

買収が完了していない、失敗するのが確実視されているのに契約を結んだの?
馬鹿じゃねえの
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:12▼返信
>>1297

ヤングてw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:13▼返信
まだまだパッケージ派の自分でも小売店は軽く3年以上は利用してないし
買うのも通販かダウンロードのセールだもの
しかもファミ通集計店じゃないから数字にも出ない
そりゃゲームショップなんて経営できんわな
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:13▼返信
>>1307
アベックも笑って差し上げて
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:14▼返信
>>1216
リメイク名乗りたいならデッドスペースやバイオRE並みにしてくれませんかねぇ 
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:15▼返信
任天堂を応援していたゲームズマーヤもダンボールの発売直前に店畳んで逃げ切ってたしな

あの辺のヤバいものを嗅ぎ分ける臭覚は伊達に初心会時代を生き抜いてきてないね
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:17▼返信
>>1310
一応商品自体はリマスターって名前で売ってるよ、ただ「リマスターを越えたリメイク相当だ」って吹いてるレビューが一部あるだけで
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:18▼返信



豚もパッケージ買ってないじゃんw


1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:21▼返信
>>1306
任天堂の社名ロゴ入りで書類公開してるし、まじでこれ締結したのか
じゃぁMSの召喚に任天堂は応えるのか?
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:22▼返信
PS5手に入った!!
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:26▼返信
>>1314
答えるんじゃないの?逆に締結したから無理難題の難癖をつけないのでは
と言うか、締結したところで、根本の裁判内容はMSが全く信用出来ないと言うのと、他社4社が買収を脅威だって言っていることなので、他からすれば「あ、そう」終わる内容ではある
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:29▼返信
>>1306
やっちゃったのかよ、マジかよ任天堂
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:29▼返信
>>1315
おめ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:30▼返信
小売りを守るためにパッケージを重視するのは高速の料金所のおっさんの仕事を守るためにETCを普及させるな!って活動してたアホと変わらん

時代の流れで自然に淘汰される仕事はさっさと切り捨てないと、どんどんそのためのコストが嵩んでいくことになって、最終的に利用者がそのしわ寄せを受けることになる
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:31▼返信
さてと、ゲームカタログのホライゾンホビデンウエストやろうかな🤗
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:41▼返信
任天堂くん、MSの口車に乗せられてやっちゃったのか…馬鹿すぎるだろ
買収不可なのは目に見えてんのにw
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:41▼返信
※1320
ちょっと難易度上げすぎだと思うんよねあれは まぁ槍投げしてれば何とかなる
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:44▼返信
DLしか買わないわ CDや箱とか邪魔すぎるわ
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:45▼返信
>>1323
今時CDって…コレクショングッズでしか見かけないわ
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:50▼返信
バイト―これで記事立ててー※1306
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:52▼返信
Nゾーン落ちぶれたMSから逃げようとした任天堂を逃さないMゾーンww
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 17:52▼返信
>>1322
前作のワイヤートラップが強かったから、それがナーフされて雑魚敵は結構キツかった
ただ機械炉の最奥のボスは前作は硬かったけど今作はそこが楽になったから、歯ごたえある冒険を楽しむって方に振った感じかな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:00▼返信
>>1232
公式Twitterでは修正が適用されないとあるので、これポンコツの問題だ
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:04▼返信
豚は未だに映画はTSUTAYAに行ってレンタルするそうだし、音楽もCD買うってことだよね
そしてそれが世の中心だと思ってるから、音楽はオリコンランキングが全てでストリーミングランキングとか関係ないらしい
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:05▼返信
>>11
そういうのに疎い親はゲーム屋じゃなくて量販店行くんだわ
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:06▼返信
>>1320
先月買ったホライゾンFW自分も楽しんでるよw
まぁクアリーとボダラン3があるから良しとする
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:32▼返信
>>1315
もうすぐPS6が出るというのに…
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:41▼返信
物理メディアなんてswitchでしか売れないのにswitchが空気な海外ではそりゃこうなる
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:58▼返信
ちなみにPSはDL専用含めて38%がディスク版
SwitchはDL専用抜きで61.5%がカートリッジ版
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:59▼返信
任天堂もDL専用込みなら間違いなく半分以上がDL販売と見られる
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:23▼返信
>>1335
任天堂だけDLの内訳公表してないんだよね
なんでだろうね〜
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:24▼返信
パッケDL比率隠してん堂
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:25▼返信
米任天堂の前社長が取締役で、任天堂とMS推しのGameStopさんwwwwwwwwwwwww

Nの法則が発動してやられてしまうwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww

笑えないね
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:26▼返信
>>1311
ゴキブリ黙れよ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 19:50▼返信
あーあ、やっぱりこうなってしまったね・・・DLだらけになればゲーム屋が潰れる・・PSは昔から中古潰しとかDL推進とかゲーム屋潰す気満々だったもんな
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:00▼返信
ゲームショップからアケゲー製作会社になって潰れたとこがあったよな
まあDL販売とかゲーセン崩壊とか関係ない時期だったから単純に人気なかっただけだけど
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:00▼返信
パケ版を望んでる奴なんて飾りたいコレクターだけだからしょうがない
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:01▼返信
パケ版なんか買うのもう任豚だけだからな
アニメの円盤買うのはキモオタだけなのと同じ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:02▼返信
見事に任天堂ゾーンでワロタ
任天堂にすり寄るものは全部死ぬwww
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:10▼返信
ゲームショップ懐かしいなぁ…
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:15▼返信
>>1340
任天堂ソフトが売れてないからこうなる
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 20:56▼返信
>>34
ゲームショップがゲーム売れないって話なのに何で任天堂がーとか意味不明なこといってんのw
任天堂アンチイライラで草
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:00▼返信
>>101
妄想お疲れ様w
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:01▼返信
まだパッケージ版なんて売ってるんだな
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:01▼返信
ぶーちゃんってまだカセットの時代なんだろ?w
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:06▼返信
>>203
どこが負けてるの?
妄想癖の障害は精神科行けよw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:07▼返信
>>227
なん反論も出来てないアホで草
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:09▼返信
>>314
どこで判明してんのw
お前の頭の中の妄想の世界かw
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:24▼返信
パッケージが売れてないからショップ潰れてるんだろ?
簡単な話じゃんw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 21:53▼返信
Nの法則発動はたしかにそうなんだろうけど、
レジーは去年、就任からわずか3年でこの泥舟から降りてるんよな
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 22:16▼返信
Nの法則に加えてゲームパスでゲームを買う人たちを減らしてきたMSと仲良しなんだから
そりゃまともな客なんて来るはずもなく
任天堂から送られてくる泥人形といっしょにおとなしく海の底にでも沈むしかないって
1357.投稿日:2023年02月22日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 02:48▼返信
合理化されて良い文化が消えることもある
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 06:49▼返信
>・ゲオとTSUTAYAも直に逝く

無くなってないやん
何もあてにならんわ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
一冊数百円でゲームソフトより遥かに嵩張るマンガですら未だに現物が売れるのに
一本9000円だかのゲームがフルDLになるわけねーだろ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:09▼返信
※1359
※1360
ええ!?
パッケージ割合の方が大きいswitch推しだったgeamestopが経営難でレイオフだって!?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:24▼返信
>>1039
お前一人がゴネたところでGamestopがずっとMS褒めて任天堂のソフト大量に扱ってた事実は変わらないぞ?
いい加減ゴネただけで世の中が変えられるなんてことはただの勘違いだってことも、君にそんな影響力無いことも認めなよ?😅
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:37▼返信
>>1348
ろくに反論出来るソースも出せずに妄想乙!ってか
バカが背伸びして賢ぶらなくていいんだぞ?
だいちゅきな任天堂を事実でバカにされて顔真っ赤なのは分かったからさ😅
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:39▼返信
>>1352
自己紹介?
わざわざクソ遅レスしてる辺りよっぽど自分の現状に何か思うところがあるみたいだがw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:42▼返信
>>1351
🐷「ファミ通こそ正義!ファミ通ではゴキステは売れてない!」
ファミ通「今週も先週もPS5はなんと9万台売れました!」
🐷「消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ」
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:46▼返信
>>384
ほーら答えられないからそうやって匙を投げる
まぁ言い返したいけど出来ない、でも苛つくから煽るって気持ち

ノンゲーマーぶーちゃんのそういうどうしょうもないのは伝わるよ🙄
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:20▼返信
公式ストアで旧作をセールするのが中古つぶしになってるしな。狙ってやってるのだが
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:31▼返信
なぜこの記事がこんなに伸びるのか。最近スイッチ入りすぎでは
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:42▼返信
将来のゼニマABかな?
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:03▼返信
キッズたちが中古ゲームロンダリングできなくなっちゃう
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:07▼返信
MSと提携したら死んでて笑うw、MSもXSS+ゲーパスをメインで売ってるからパケを捨ててるのは明らかなのにね
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:05▼返信
気づけばパッケージソフトなんて3年ぐらい買ってないな。昨年末にXBSX入手したが手持ちの360ソフト読み込ませるために数回使ったっきり。ほぼゲーパスで事足りてしまう。PCなんて最初っからDL前提だしな。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:35▼返信
だってゲームはダウンロードの時代だろ。ゲームショップに用は無い。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:10▼返信
アマの方が安く買えるなら店行く必要ないじゃんw
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 23:29▼返信
PS3でPS1ドラクエ7を入れて遊ぶの楽しいな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:59▼返信
ここまで生き残ったのに今ダメになる理由は資金力?
子供の頃にお世話になったゲームショップは全部潰れたぞ
常連がいそうなおもちゃ屋は残ってる
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:07▼返信
メーカーは中古買われても1円の利益にもならないから良いことじゃん
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 19:42▼返信
PS5も売り切れてるのはディスクはいらない奴だけでディスク入るやつは普通に買える
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 12:32▼返信
※1359
そらゲーム売り場を昔ではあり得ない位に縮小化してるからなw
近所のゲオなんて食品売り出し始めてたわ

直近のコメント数ランキング

traq