• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
次世代基幹ロケット『H3』が異常検知で打ち上げ中止 → どうしても「失敗」ということにしたい共同通信記者の捨て台詞がコチラ




H3ロケット打ち上げ失敗 原因究明へ 文科省で対策本部開催
1678181035456

記事によると



・日本の新たな主力ロケット・H3ロケット初号機の打ち上げが失敗したことを受け、文科省は原因究明に向けて第1回対策本部を開催した。

・H3ロケット初号機は7日午前10時37分に打ち上げられたが、第2段エンジンの着火が確認できず、計画したミッションを達成できる見込みがないとして、指令破壊された。

・永岡大臣は「H3ロケットの打ち上げが失敗となったことは、大変遺憾であり、国民の皆様、関係者の皆様の期待に沿えないことを申し訳なく思います」との談話を発表した。

以下、全文を読む






本日、先進光学衛星 ALOS-3を搭載して行われたH3ロケット試験機1号機の打上げが、第2段エンジンが点火されず、失敗したとの報告を受けました。

 H3ロケットについては、我が国の新たな基幹ロケットとして、コスト低減や信頼性の向上などを目指し、慎重に開発を進めてきました。昨年10月のイプシロンロケット6号機の打上げ失敗を受けて、その後の原因究明を踏まえた対応策を取り、H3ロケット打上げへの懸念は排除されたと評価されておりました。また、先月の打上げ中止の原因調査を踏まえた対策処置も行われていたところです。

 今回の事態を受け、私から、直ちに文部科学省に井出副大臣を本部長とする対策本部を設置し、関係部署と連携しつつ適切な対応を取り、宇宙航空研究開発機構とともに、専門的な見地からの早急かつ徹底した原因究明を行うよう指示いたしました。

 新型基幹ロケットとして開発を進めてきたH3ロケットの打上げが失敗となったことは、大変遺憾であり、国民の皆様、関係者の皆様の期待に沿えないことを申し訳なく思います。文部科学省として、早急に原因を究明し、対策を立て、H3ロケットに対する期待に応えられるよう、関係機関と連携しつつ全力でスピード感をもち対応してまいります。

令和5年3月7日
文部科学大臣 永岡 桂子


この記事への反応



失敗から次が生まれるんだから2号に期待だ。昔H2だって失敗続きだった。

H3打ち上げ失敗か
残念だな
H2Aでだいぶ実績積んだと思ったけど


お詫びする必要なんてないよね。次はうまくいくといいなぁ🚀

失敗も当然あり得るのだから、謝罪する必要はない。それよりも2月の失敗からここに至るまでが拙速に過ぎたのではないか。その辺りこそ検証が必要だ。

失敗を悪い事だとする日本の悪い癖👎
成功は失敗の向こうに在る☝️
失敗はマイナスじゃない👊


残念、これは完全に失敗か。
次回リベンジに期待しています。


うわあああマジかああ。
プロジェクトメンバーには外野やクソ通信社の讒言にめげずに次の成功目指して頑張ってほしい。


これは痛すぎる。先月発射中断して再準備してこれだもの。三菱重工の国産ジェット開発中止とかもあったし、日本はもうまともにモノが作れない

技術的な事より、前回の発射中止から今日の発射に至るまでに、原因究明が本当に出来て、不具合を解消したのだろうか。
発射ありきだったのでは無いか?
政権や経営陣から圧力があったのではないか。


アメリカだって大分失敗してるもんな。チャレンジャーなんてパイロットごとだし。ポイントは失敗しても次に成功する様に改善すれば良いだけの話。





失敗したのは残念・・・
しっかり原因究明して次に活かしてほしい


B0BVLS7BFZ
日本一ソフトウェア(2023-06-29T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(942件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
🍮💥🐘======
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:31▼返信
技術立国
4.打ち上げ失敗おめでとう🎉🎉投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
>>1
韓国人は強制連行されお金もなく帰還することさえも出来ず
言葉もわからない地で苦しんで生活を送り餓死するか、万引きして捕まる選択しかなかった
こんな人たちに対して日本人は差別し石を投げ日本から出ていけ!と罵声を浴びせる
私はかなしい、ですがこれが日本人の本性です。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
喜ぶのは中韓人ども
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
北朝鮮未満の技術衰退国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
おまえら期待してたの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
一方、北朝鮮は何発ものミサイルを成功した
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
>>7
打ち上げることすら知らなかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
北「ロケット打ち上げへったくそやなぁwどれ見本をみせてやろうかのw」
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
>>1
ロマンの分野なのに金の無駄だわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
ホリエモンロケットの方が精度高い
堀江貴文に土下座しろ!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信

税 金 で す

14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
※4
いや、帰れるのだから帰ればいいだけだぞ
それの何がおかしいのだ?
ちゃんと言ってみろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
形が残るだけ壺の方がマシ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:33▼返信
それは一般に失敗と言います。ありがとうございました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信



 将軍様にテポドンの撃ち方教えてもらえ


☎️
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
ロケット打ち上げって完全に趣味に投資だよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
ほんと何から何まで衰退国なんやな(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
ゆとり世代の弊害
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
無駄なコストはカットして先進技術を持つ中国様に乗せてもらえばいいのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
前回失敗したのに、失敗じゃないよ中止だよってほざいて原因究明しないからこうなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
北朝鮮ですら飛ばせるのに情けない・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
前回失敗したのに、失敗じゃないよ中止だよってほざいて原因究明しないからこうなる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
>>1
失敗じゃないもん😡
中止だもん😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
電装品が品薄なものがあって、代替えの代替えの代替えで、回路も組み直したり、ソフトウエアも修正したりで大変だろう。予算だって削られていそう。
JAXAだけを責められないのではなかろうか。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
例の記者は預言者
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:34▼返信
成功率の高い話じゃないんだからしゃーなし
しかし、宇宙開発の遅れは国としてどんどんあとがやばくなるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
あちゃー失敗やで

税金おかわりー
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
日本は予算も人材も足りない
未来ないしそのうち宇宙開発から手を引くだろう合理的判断
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
他の打ち上げてる国に教えてもらえばいいじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
情けない国日本
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
隠蔽 改竄 中抜きは上手にできるのにね
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
ミサイル撃ちまくってる北朝鮮の方が良いロケット作れそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
”失敗”を”失敗”と認めない姿勢で本当の”失敗”を招いてしまったわけだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
宇宙開発なんかに現を抜かしてる余裕あるんだろうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:35▼返信
>>29
東京五輪「草」
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
失敗じゃない!中止なんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
おまえらが前回失敗を連呼すっからだボケ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
>>4
な?
俺が失敗って言った通りの結果だろ?
もう日本は終わったから諦めろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
>>36
むしろ宇宙開発だけしとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
安く作り過ぎたんだろ
3Dプリンターで部品作ったとか聞いた
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
Z世代は挨拶しないで黙ってスマホ見るだけで
仕事で失敗してもヘラヘラして人のせいだからな
44.投稿日:2023年03月07日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
積んでた衛星は370億円
46.投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
47.投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
製作費28,000,000,000円+付属衛星40,000,000,000円の打ち上げ花火
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
延期の時に急かすからやぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
火力上げればいいだけだろ
何回失敗すりゃ気が済むんだ無能が
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
※34
そりゃそうよ、失敗の積み重ねも大事だし
日本の場合はこっから次は「絶対に失敗できない」って流れになるので
通常よりも開発研究に時間が掛かる、イコール予算も掛かるしで
完全に海外勢に置いて行かれるからもう商用から手を引くべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
岸田「増税でなんとかしよう」
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
一般的にそれは失敗と言いますー
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:37▼返信
技術大国、ニッポン(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
そらファミコンだからよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
仮にこれが成功してても世界の商用ロケットと比べたらコスト面で勝負になってないらしく笑い話にもならないな
もはや発展途上国
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
前回を失敗と認めて大人しく半年延期しとけば400億の衛星もくず鉄にせずに済んだのでは?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
※35
まるでお前の人生wwwww腹痛いw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
一番の原因は科学教育より愛国教育に力入れたあべちゃんなんだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
日本の主力産業は税金中抜きだもんな
あらゆる事業において全額を現場につぎ込めばハリボテ産業は無くなるのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
SONYアンチの日本人にお似合い(笑)
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
ソニー製の部品使ってそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
前回同様、点火関係での同じ「失敗」を繰り返しちゃったね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
イプシロンといい日本のロケット技術ボロボロじゃねえか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:38▼返信
※41
税金の大部分医療介護で無くなるのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
成功率だけが取り柄だったのに一発失敗でガタ落ちなの笑えるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
>>58
横だけど、>>35の言うことは何か間違ってるのか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
失敗言ってる奴は在日か?
成功の途中なんだが?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:39▼返信
SONYが死んで任天堂が跋扈してる日本なんて所詮技術力なんてねーよアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
終わりだねこの国
何だったらできるの
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
>>60
そんなことしたら何も作り出せない文系人間の就職先が無くなるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
※64
ロケットに限らずどの分野ももうズタボロで再起不能
数十年間人を育てず金削減し続けたツケを今からずっと払うんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
ゆとり教育で技術の継承も不可能に
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
失敗は成功への糧!どんまい日本の宇宙技術がんがれ!パヨクにまけんな!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
失敗じゃなくて中止だとか責任回避のための言葉遊びに必死になって、後に引けないからとまともに検証期間も取らず強行して大惨事。
日本の悪いところをこれでもかと凝縮したような顛末
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
>>16
これ完全に事実陳列罪だったよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
どれだけピンハネ要素があったんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
※70
中抜きと産地偽装とか最近得意分野ですよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
はい、共同通信の勝ち~wwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:40▼返信
元々試験機だったんだからそれに衛星乗せるような一発成功しようというのが土台無理な話。
予算少ないんやろな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信

もう一回遊べるドン!

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
失敗は失敗
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
エンジンの開発段階で不具合が見つかり解決に二年を費やし第一次打ち上げにも異常があって中止になり
打ち上げの期限ギリギリまで粘って対応策が見つかって見切り発車の形で発射したが失敗、自爆を指令
H3ロケットがここまで難産なのは実は純国産ロケットではないからである
財務省の命令で宇宙開発の予算が削られてロケットの打ち上げ費を半額セールしろ!と強要
100億円必要な所を50億円に値切られたのだ・・・そりゃ失敗する
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
>>68
それは一般に失敗と言います。ありがとうございまーす😁
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
失敗を認めず押し進んだ結果が失敗じゃ立つ瀬がないな
ある種、二度続けて失敗するより印象悪いわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
これが本当の失敗
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
令和にもなってたかがロケットひとつ打ち上げられない国があるとはね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
これが本当なら超やばいよ。フェイルセーフもびっくりな博打思考

>ジミーちゃん【年度末追い込み期間】@0816Jimmy
>・政府は予算をケチるため、めっちゃ大事な衛星「だいち3号」をH3ロケット初号機に載せた
>・H3の開発遅れで「だいち3号」の配備も遅れていた
>・初号機(試作機)には実用衛星を載せないのが慣例だった
>・100億ケチったせいで400億の「だいち3号」が失われた
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
これでJAXAの技術者叩くのがいかにも日本人らしいw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
韓国のヌリとか言うロケットは成功したのに日本は失敗かよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
この前のをしっかり失敗と認めてもっと時間掛けて見直せば良かったのにね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:41▼返信
>>70
虫食い
コオロギパウダー
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
北朝鮮に完全敗北
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
人口減ってんだから文系をなるべく排除して理系に振らせるのも考えないとあかんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
ほんま情けない、失敗だ中止だとかどうでもいいことで話題になって挙げ句にこの様はどうなのよ、誰もが弛んでるだろ
フェイルセーフだとか言ってたやつも居たけど、ノイズの想定ができていなくてたまたま電源オフのシーケンスになっただけという調査内容だったし、その後もノイズの原因の地上設備のタイミングをずらすだけという他の電気設計を再点検するとかを全く考えない、打ち上げスケジュールありきの対応はもっと叩かれてしかるべきでしょ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
ずいぶんと高価な花火だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:42▼返信
関係者は全員処分。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
失敗を失敗と認めなかった末路か
中止(笑)なんて誤魔化してすぐまた飛ばそうとするからこうなる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
韓国や中国以下やん日本
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
誰が責任取るの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
発射テスト繰り返して成功率上げてから衛星積めよバーカ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
三菱は何なら予定通りの期間と予算で作れるの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
税金おかわり!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
>>93
あの国は国挙げてミサイルに全て注いでるようなもんやからなw
中は食糧難でガタガタやし
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
>>1
フィリピン沖に落ちたという機体の回収もやって欲しいなぁ…
深すぎて人類には無理っていうならいいけど…
中国に回収されたら大変だよ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
黒電話にノウハウ教えてもらおうよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:43▼返信
そら韓流ブームや任天堂switchが売れますわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
※100
下請け孫請け曾孫請け
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
本当に日本は不甲斐無いな
北朝鮮兄さんですらミサイル実験を次々と成功させてるってのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
安物買いの銭失いというか・・これが安いからって外国製部品を買い付けて試験機を飛ばすからだよ財務省
バーーーカ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
>>71
文系は作者の気持ちでも考えてろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
原因がわからないのによく中止できたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:44▼返信
※70
コオロギの養殖
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
>>107
関係なくて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
撤退→転進
敗北→玉砕
抗議→遺憾
失敗→中止

わが大日本帝国はまだ負けてない😠
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
「それは一般に失敗と言います。ありがとうございまーす!」

事実陳列罪
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
在日2世3世に牛耳られた国
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:45▼返信
>>1
↓これが一番やばい。セーフティネットとは真逆の、希望観測的なギャンブル思考。やればやるほどジリ貧で死ぬの確定だよ

・政府は予算をケチるため、めっちゃ大事な衛星「だいち3号」をH3ロケット初号機に載せた
・H3の開発遅れで「だいち3号」の配備も遅れていた
・初号機(試作機)には実用衛星を載せないのが慣例だった
・100億ケチったせいで400億の「だいち3号」が失われた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
ロケットもまともに飛ばせず国民はコオロギを食むのであった
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
まあ失敗するのはわかってた最初にトラブル起きた時に中止か失敗か言葉どう言うかみたいなくだらんとこでマスゴミと喧嘩してた時点でななんかダメそうてわかるからな
衰退日本やしこの先成功することもないと俺個人的には見てるこれから先の日本は時間が経てば経つほど日本人だけの力ではなにもできなくなっていくからな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
次の中抜きへ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
麻生太郎の麻生財閥は日韓トンネルで大儲けしてるのにね
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:46▼返信
アメリカや北朝鮮みたいにポンポン打たないと技術も上がらんて。
実際に上げる回数まず足りてないから経験不足すぎる
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
いいぞーやったぜ
日本にロケット技術なんていらない
捨ててけそんなもん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
ロケット打ち上げなんて枯れた技術だろ
それすらうまくいかないなんて
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
キムチくっさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
もう商用参入とか無理なのはわかりきってんだろ
目標達成が無理なんだからこれ以上ロケットなんか打ち上げる余裕ねーんだよこの国は
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
※122
息子は財務省だか総務省にコネ入閣してるし 第2の山上さんのターゲットは決まったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:47▼返信
失敗はしゃーないけど、だいち3号ポシャったのが痛すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
何億円の花火?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
おそっ

いつの話題だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
まぁ飛行機がロクに作れない国にロケットはね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
どっかの新聞社大喜び
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
試作レベルの初号機に
なぜ高価な衛星を載せたし?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
※17
北朝鮮も中国も何回も失敗してるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
※126
悔しいのうwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:48▼返信
まぁ、こだわりが強すぎて失敗する日本ですし
他国は「ただ飛べばいい」で飛ばしてるだけだからね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
2段目は昔から実績ある部分なはずなんだがなんでそんなとこで失敗したんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
>>76
「ありがとうございました」という感謝の気持ちは事実じゃないからセーフ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
失敗じゃない中止だーって、切断厨みたいな思考だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
SONYをないがしろにする日本政府
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
失敗から学ばなかった結果、また失敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
人死ななかったしええんやで
委縮せず次に活かせ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:49▼返信
>>137
言い訳でしかないよそんなモン
こだわり強かったら飛ばないなんてあり得ないよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
現物は深い海の底だしまず1〜2年は原因箇所すら特定できない
下手したら設計レベルから見直して5年はかかるんじゃないかな
そこから修正改良だから次の飛翔実験まで何年かかるか分からない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
イーロンなら余裕で続けるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
1度目は失敗で今回は大失敗😁
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
※135
村丸ごと吹き飛ばしてたりしてたっけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
これもう弱者男性じゃなくてJAXA男性だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
ロケットなんて飛ばして遊んでる余裕なんてないだろこの国
そんな金があるなら福祉に回せよ全部
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
これがこの国の現状

泣けるね~
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
いきなり衛星積んでるのは金が無いからかい?
逆に高くついてやしないかい?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
中抜き以外に何もできない日本
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
時期尚早だった
前回中止に至った検証すらしたのか怪しいレベル
そんなすぐに打ち上げられたら苦労せん
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:50▼返信
ロケットの打ち上げ方をロシアに学んでこい
あっちは1500発で成功率97%なんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
※123
発射成功確率は日本が世界一だけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
国産飛行機もまともに作れません
ロケットも飛ばせません
もう諦めて部品だけ作っとけよこの国は
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
※150
大賛成
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
後進国とまでは言わないけど、大国と肩を並べるのはもう無理そうね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
>>40
何もしないくせにドヤ顔で知った口叩くお前みたいな馬鹿が増えたからそりゃ衰退するわな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:51▼返信
有人だったら終わってたな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
税金ふんだんに使えるからこんな無能しか集まらんのやろ
世界の民間ロケットがはるかに低い予算でもっと高性能なもの作ってるのは失敗したら借金でクビくくるしかないからだよ
税金チューチューしてる限り本当の意味で必死にならないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
宇宙開発は衛星維持のために絶対に必要だからね

先進国から滑り落ちないためにも
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
基礎的な物理学も理解できないような文系が宇宙開発の予算決めてるんだから、そらこうなるわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
本当に優秀な技術者は、金払いの良い海外に行ってしまったからね
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
※162
高性能?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
>>156
そうなんだよな。ただ日本は上げる回数があまりにも足らない。
一発で絶対に成功しないといけないみたいな観念に囚われすぎや
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
>138
今回のは実績ある5B-2じゃなくて新型の5B-3だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:52▼返信
次ってそんな予算的余裕がどこにあんだか
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
※163
そんなしょうもないプライドのために税金をドブに捨てないで
いらないよこんなもの
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
何でもかんでもノイズのせいで片付けたからじゃね。
原因はノイズじゃないの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
ロケット開発は部品の精度を統合する事が非常に難物で、ある部品は振動と温度500度まで耐えますが
別部品は振動に弱く200度未満で溶けますと精度がバラバラな事がある
国産と外国製品ともなりますとスペックが当てにならないなどザラな事で作るより試験に費やす時間が長い
しかしご予算がご予算でこれしか調達できない!など設計者泣かせの仕様が多い
宇宙開発とは予算と納期と官僚との戦いなのだ!!!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
はぁ?ロケット二段目への点火を永遠に中止しただけなんだが?それを失敗だなんだと好き勝手言いやがって日本アンチは日本から出ていけ嫌なら出ていけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
試作機になんで衛星載せてんだよ馬鹿かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:53▼返信
※152
中抜きしまくった結果、お金だけ消えて本当は何も出来上がってないことがバレないように爆破したんじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
>>150
家庭連合さんかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
日本にロケットなんていりません!
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
北朝鮮以下じゃん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
>162
え?高性能??
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
これは流石に一般に失敗といいますよね?
ありがとうございまーす
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
共同通信は喜んでるんだろうなあ。邪悪。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
失敗してもどーせ税金だし程度の認識だから失敗すんだろ
国産ディスプレイも半導体も
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
※167
海外は軍事目的が多いから数上げる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:54▼返信
ギャハハハハwwww 飯が旨い~♪
今日は宴会だ!www
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
※49
中止からの延期言うからだ、懸念が残る失敗にしとけば上も再考するさ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
もう中国父さんのロケット使えばいいじゃん
国産なんて金掛かるだけだからやめよう
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
>>174
金が無いから競馬で一発逆転するしかない、とかよくあるじゃん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
記者にお前らの常識おかしいやろって暗に言われたやろ
それを私たちの常識では失敗じゃないとか食ってかかってたけど、
あそこでハッと心入れ替えろや多額の税金使ってるって事をわかってんのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
ほ〜ら言わんこっちゃない
結局共同通信の思惑通りになったじゃないかよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
地球にゴミをばら撒くのはやめてほしい
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
共同通信「そういうのを失敗と言います、ありがとうございました」
JAXA「待ってください」
共同通信「まだなにか?」
JAXA「3月7日、もう一度ここへきてください、見せてあげますよ…本物の失敗を!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:55▼返信
>>お詫びする必要なんてないよね
NASAほど予算がなくて可哀想ではあるが税金投入されてるんだからお詫びはしろよ
挑戦的ミッションだから難しいのは分かる
次頑張ってほしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
※173
爆破は成功してるからむしろ成功だよな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
※26
そう、高性能帯のFPGAとかね。
クソ品薄で"実績ある前に使ったヤツ"そのものが入手困難とかで、ちょっと修正して欺し欺し組んだりね。
今回のH3がそれか知らんけど、あちこちの現場が部品品薄問題で荒れてるよね。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
共同通信大歓喜で今夜は酒盛りだな
あな情けなや口惜しや
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
やっぱりロケットは韓国製の部品を多用しない方がいいと思うんだ俺
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
この前の失p・・・中止でわかってたこと
あのノイズが原因だったってショボさ今回も原因自体かなりショボいと思うぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
>>11
ロマンじゃねぇよALOS-3っていう人工衛星を届けるのが目標なんだぞ。
無知のくせに知ったかぶるなgm
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
今回は失敗なの?
それとも今回も失敗なの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
この前の失p・・・中止でわかってたこと
あのノイズが原因だったってショボさ今回も原因自体かなりショボいと思うぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
>>118
国民生活に利する気象衛星は数百億程度をケチるくせに
東京オリンピックは3兆円の浪費をしたんですって???
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
アメリカとかなら試作機は試作機でまず本当に飛ぶか成功してから衛星載せるわ。
なんで日本は試作機に本物の衛星載せて飛ばそうとしたんや
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
原因は政府が支出を絞った事による予算不足
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
>>181
思惑がどうであれそうなってしまったのは事実なんだよ真摯に受け止めろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
まぁ、日本だしな(笑)
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
日本の技術も地に落ちた
もう韓国を笑えないな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
ホリエモンロケットでいいじゃない
JAXAなんていらない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
必死にハゲ記者叩いてた奴ら息してる~?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:56▼返信
共同通信が事前に失敗とか報道したので味噌がついたな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
中抜きしか成功しないからな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
あーあ、共同通信の警告聞かないから税金ドブに捨てちゃってまぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
積んでた衛星だけで400億の損失
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
今回は中止って騒がなくていいの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
あのゴミ記者が喜んでそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:57▼返信
それは一般に失敗と言います。ありがとうございます^^
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
自爆は成功したからセーフ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
共同通信、正直すまんかったイライラしてたんや許してくりゃれ~
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
成功率98%のはずの日本のロケットが2連続の失敗とかなんなん?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
※191
あれ失敗じゃない勢の言い訳よく分からんかったわ
天候のせいで延期ならまだしもメインエンジンの不具合だからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
安価に済ませようと民生品使ったのが仇になったんじゃないかな
安物買いの銭失い
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
最初の失敗から何も学ばなかったのが悪い
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
※201
しょうもないロケット打ち上げるより
オリンピックのほうがずっと国民が喜ぶからだよ バーカ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
>>202
自尊心ばかりが被害して日本ならやれるはずと勘違いしちゃった
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:58▼返信
>>214
ゴミは北朝鮮ロケットマンスタッフ以下のJAXAの方だったな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>218
この2回でそもそも大分下がったよな
打ち上げ回数少ない国だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
日本の未来を暗示しているかのようだったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>199
今回は失敗、そして今回の失敗を振り返れば前回の中止は失敗の前触れだった
どっちにしろ救いようがないってことが露呈しちゃったってオチな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>218
違うロケットだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
>>160
鏡に向かって話すなキモい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:59▼返信
JAXA…おめぇ、もしかして
失敗を認めない奴がどうなるかと言う教訓を残すため、わざと…
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
JAXAはもう解散でいいよ
日本の恥
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
※218
今までのタイプ飛ばすなら失敗せんでしょ
今回のは打ち上げ費用削減目指した新型な訳で
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
一番ダメなのは失敗して諦めること
諦めさえしなければこの失敗は次への糧になる
是非とも成功するまで挑戦を続けてもらいたいね
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
飛行機も作れない国がロケットみたいなさらに高度なモンに色目使ってんじゃねえよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
失敗じゃないから!
中止だから!
すぐに再打ち上げすっから!

か~ら~の~失敗!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:00▼返信
期待に沿えないじゃねーよ
絶対失敗できないロケットの打ち上げでお前等は大失敗して数百億円の損失を与えたんだよ
計画の段階からすでに破綻してるんだよバーカ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
これはローコストで生産するって触れ込みだったからそれでしょ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
予算削減でサクセス求めるとかブラック企業やん
日本の緊縮路線ってこういう事だから今後の見通しもお先真っ暗よ
自民もミンスも緊縮路線まっしぐら、日本の未来はこのロケットが示す通りになるかもな
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
正直H3の大失敗なんかどーでもいい
だいち3号という真の日本技術の粋を喪失したことは何物にも代えがたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
>>232
費用削減のために高額な衛星載せんなよw
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:01▼返信
失敗は成功の母って言うだろ
たった1回の失敗で寄ってたかって叩き過ぎだろ
共同通信のハゲ記者のこと言えないぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:02▼返信
大失敗しちゃった・・・v(ゝω・) テヘペロ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
こんな絵にかいたようなクソダサムーブ
中韓がやらかしてたらアホウヨがコメ欄万超えるまで伸ばして

100年語り草にしただろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
>>241
失敗は叩いてない
中止って言い張ってた連中を弄って遊んでるだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
誰も指摘してないけど実はJAXAよりスペースXの方が技術力上なんじゃないか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
せっかく話題になってんだからグッズ売るなりして少しでも損失埋めればいいのに
自爆するロケットをプリントしたTシャツとか受注してくれよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
>>243
自分にはとことん甘いのがバカウヨ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
難しいことだから失敗してもしょうがないんです、あきらめず成功を目指しましょう、なんて擁護してる奴は
日銀の政策にも文句言わないでくれよなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:03▼返信
未だに何でロケットで飛ばしとんねん!
何十年経っとんねん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
>>220
わりと合ってると思う
自動車部品では精度や耐久力がロケット打ち上げには足りなかったんじゃあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
負けないこと投げ出さないこと逃げださないこと信じ抜くこと
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
ロケットの部品には日本の町工場の部品が使われてるんですよみたいにやりはじめてからなんというかあっこれダメそうてなってきたからな一部の部品作れるのと全体を作り上げるてのは同じようで全く違うんですわそしてそれ全体像作れるんはほぼ欧米でしかできんことボーイングには日本の部品は使われてるけど日本人だけではボーイング作れなかったのと同じ事や
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
ここ最近ネトウヨにとって悲報しかねぇな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
小日本みたいな小国家には部品チマチマ作ってるのがお似合いでーふ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:04▼返信
日沈む国日本
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:05▼返信
>>241
失敗は成功の母
隠蔽は大失敗の母
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:05▼返信
まともに物が作れないとか言ってるやつ、お前みたいなのがさらに物を作れなくしてんだよw
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:05▼返信
JAXAがどんな外国製品を自民党から押し付けられたのか調達数量や納入時期や実績など部品について
詳しく調査するべきでそれからこんな欠陥品を押し付けた議員は誰だぁ!?って追跡しないとね
三菱重工はなかなか調査に応じないだろうけど過程をパージしない事には失敗が繰り返される
このまま闇に葬らせてはいけない
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:05▼返信
>>258
外国製品????
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
>>101
衛星積まなきゃ発射テストの予算が降りなかったという地獄のような状況なんだよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
>>236
試作機なので失敗は割と織り込んでたはず。
問題はその試作機に衛星載せてケチろうとしたことw
実験で絶対に失敗できないようにしたらあかんやろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
原因調査はしっかりやれよ
ロケットと衛星で400億以上ふっとばしてるんだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信



とりあえず税金返してもろて


 
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:06▼返信
>>241
新型機ならまあそうなるな
ただ試作機に高額衛星載せた事、試作機にトラブル出たのに搭載を敢行した事

これは打ち上げ失敗とは別の失敗だ、ここだけは脇甘く問い詰めなきゃならない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
>>262
調査の為に海に沈んだ機体を回収するのにさらに数十億
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
ネトウヨ~、もしこれを韓国がやらかしてたらお前ら死ぬほど笑いものにしてたやろ?

今、同じことを中韓米のネトウヨがやって日本を嘲笑しまくってんねん
どんな気持ち?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
>>263
岸田「増税します」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
>>245
いや普通に上じゃね?
あいつらバンバン上げてるから実績積んでるし
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
>>229
またネトウヨの法則が発動したのか
ネトウヨが付いた側が絶対負ける運命だから
ネトウヨは日本のために日本から出ていけよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
>>266
野党を相手に戦います!
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:07▼返信
JAXOに名前変えろよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08▼返信
※259
純国産ロケットじゃないんだよH3ロケットは・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08▼返信
まあ、どうなんだろうな・・・・ H2の時と違って、H3はH2の土台の上でやってる事だからな
これまでにH2もかなり飛ばしてきて、それなりのノウハウも貯めてきた上での失敗だからな

気にするな、失敗はつきものだ、次ガンバロウね♪  はちょっと甘すぎる評価なのでは
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08▼返信
もう誰も日本猿には期待してないから
あーやっぱりなって感じですわw

275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08▼返信
日本の技術力ってこんなもんかw

いやそれよりだいち3号まで道連れにして散った無謀さに笑ってしまったw
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:08▼返信
例のクソ記者が腹抱えて笑ってそう
277.投稿日:2023年03月07日 21:09▼返信
このコメントは削除されました。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
>>272
だから?

たらればだろ?
日本製だったら成功したのか?
事実は失敗したってことだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
>>276
例の記者じゃなくて
隣の韓国ネトウヨが未来永劫にわたって語り継ぐレベルで狂喜乱舞してるぞ
ネトウヨにとって生涯にわたる傷跡になるレベルの出来事だったな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
だいち3号を巻き添えにしたのはどんな判断だ
説明しろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
韓国より酷い😭
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:10▼返信
完全に中国以下なのね日本ってw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:11▼返信
日本完全終了 首吊る準備しないとな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:11▼返信
こんな欠陥品作るとかどんな判断や
国民の金ドブに捨てさせる気か
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:12▼返信
>>283
別に吊らんでもよその国で生きればええやん
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:12▼返信
猪木「やる前に負ける事考えるバカいるかよ!」 くらいの勢いで臨んでの失敗だからな

原因が明らかになった時点で、 関係者の切腹確定だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:12▼返信
>>266
韓国人美女に嘲笑されまくってると思うと興奮するわ
こんな興奮する屈辱を味わえるなんて愛国者で良かった
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:12▼返信
前回は中止、今回は失敗。で、失敗したから何なのさ?
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
この失敗で想定されるのはタイマー点火機構のタイマー(プログラム含む)か点火系で新型の主力エンジンはまず関係していない
こういうとなんだが思いっきりショボイ原因だと思う
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
>>269
素晴らしいなわーくには
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
研究目的なら失敗でも許せるんだけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
この失敗から一番学ぶべきことは安かろう悪かろうって事だよ。
安く済ませようじゃなくて高くても絶対に失敗しないものを作って初めてスタートラインに立つんだよ。
失敗から学ぶなら安くするな結果せ出せる金を出せ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
>>290
ネトウヨ悲報wwwwwwwwwwwww
また負けたのか
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:13▼返信
パヨク乙
打ち上げ後に中止したから失敗ではないというのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
岸田政権の末路
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
MRJといい今回といい三菱重工さんさぁ?
流石に呆れる
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信

JAXA「異常を検知して中止したので失敗ではありません」

共同通信「ふーん、じゃあこれは?」

JAXA「し・・・失敗です・・・」
 
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
メスイキロケット以下
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:14▼返信
ネトウヨまた裏切られるの巻
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
邪草生える
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
コスト削った結果や
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
前回コメ欄で中止中止喚いてた連中静かやな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
ネトウヨ悲報
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
>>292
国民も同じだから現政権に言ってやってほしい
まぁ自民はサタンの国日本を衰退させるのが主目的だから既定路線だけれど
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:15▼返信
はい、税金が燃えカスになりました〜
北以下の後進国、日本!
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
【知ってた】韓国のロケット打ち上げが失敗【法則発動】
共同通信「ブースター点火後に補助ロケットに火がつかなかったって事は失敗ですか」
KARI「失敗ではないニカ、予定の三月までに打ち上がれば大勝利ニダ」
共同通信「それを失敗と言いまーす、ありがとうございましたー」
KARI「ファッビョ----ン!!!共同通信社は失礼ヌラァァァ!!謝罪と反省を要求しる!!三月を見ておくニダ!!!」
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
去年の固形燃料のやつも失敗してんだから
なんか構造的組織的な問題があるんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
>>235
ダサすぎわろた
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:16▼返信
>>302
Colaboの件でハンコを検証して騒いでるよ
なお即刻合ってると指摘されて沈静化した模様
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
今回は失敗って呼んでいいの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>280
別に載せる必要はないけどノリであえて載せて
爆散させて中韓を楽しませたかっただけだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
三菱重工ってなんか成功したの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>310
どう見たら失敗じゃないのか聞きたいね
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:17▼返信
>>306
自分の心配したらどうだ?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>306
ネトウヨって韓国ネトウヨと行動原理も言動も全く同じなのが笑えるよな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>310
今回も中止だから駄目
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
>>306
あっごめん、これ韓国じゃなくて日本の話だったわ
KARIじゃなくてJAXAの話な
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
各分野の「変態レベルの技術者」はだいたい中国父さんに引き抜かれてる
能力に見合った月給500万円くらいでね
日本に残ってる技術者は「一般人よりは有能」レベルばっかりで、給与の手取り25~30万円程度
そのうち「一般人よりは有能」レベルの技術者も月給150万くらいの妥当な金額で引き抜かれまくって日本には何も残らなくなるだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
スペースXの有人飛行Crew6は中止の3日後に見事打ち上げ成功
おそらく中止となった原因と対策が事前に明確にわかってたんだろうな
こいつは10日の打ち上げ期限に拘った結果大失敗しちゃったけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
ドンマイ!
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:18▼返信
共同通信大喜びやろなぁ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
>>318
自民「計画通り」
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
1回目、第1ロケット点火せず
2回目、第2ロケット点火せず
何やってんのこれ。ロケットの構造や燃料をいくら改良しても意味ないじゃん。伝達系の制御装置だろクソなの。どういうテストやってきたんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
世界よこれがニッポンだ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
またSRBか
技術的にはロケット本体より格段にシンプルなのに何がダメなんだ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
>>310
大臣自らが失敗て言ってるんだから非の打ち所のない失敗だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:19▼返信
>>4
この国のボケ総理はクソ韓国人へたんまり金をやるが、自国の技術開発やロケットにはかねをしぼり、試験機にも衛星積ませて、結果爆破とか、ホントこの国のしどーしゃは頭のおよろしいことでクソ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信



開発費2000億円掛けて作った花火wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
>>309
何コイツら...
キモすぎて吐きそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
>>310
今回は打ち上げ後に点火が中止されて成功が中止されただけだから失敗じゃない
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
爆発してるとこぐらい映せよ
金かけたんだし
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:20▼返信
税金ドブに捨てやがってよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
令和になってから日本の衰退が表面化してきたな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
北朝鮮に頭下げてロケット技術教えてもらってこい
名ばかりの技術先進国ワロタw
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:21▼返信
きたない花火だ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
>>321
ネトウヨが煽りまくってた韓国では狂喜乱舞
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
し、試験機だから痛くねーし、
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
失敗してもつぎがあるとかヌルい環境でやってんだな
羨ましい限り
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
オナ◯ニーで政治やってる岸田のせい
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:22▼返信
>>336
まぁそりゃネトウヨも煽りまくってたし人を呪わば穴2つよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
中抜き酷くてまともに予算なかったりして
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
要は点火が上手くいってないってことなんだろ
じゃあ点火信号伝える電気信号系統がダメなんじゃないのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
初号期だしこれで原因を明らかにして次成功すればいい
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
二段目が安全に止まった指令破壊が無事行われたよってこれは中止。失敗ではない。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
こういうのは誰がどんな責任者とるの?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:23▼返信
>>341
まぁこれやろな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
ふーん2段目が止まった?なら失敗じゃないね、よかったね
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
無能の税金ドロボーやん
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
もう素直にアメリカさんあたりに土下座してロケット作って貰えば?
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
ゴミを増やすなよボケが
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:24▼返信
失敗した原因はほぼ間違いなく電子機器の9割を民生品の自動車部品を使ったこと
外部からさんざん言われてきたことなのに開発を続けたJAXAのせいだ
これは今回たまたま成功していたとしても安定性に欠けるロケットでは次の機会に大爆発も有り得たという事だ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
また三●菱かよ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
>>345
日本の税金の仕組み上では全て国民による自業自得だから国民の税金で何とかしろってのが政府見解です
国防についても国民の自己責任だから国民が金出して何とかしろ金出さないならそのまま消えろってのが政府見解です
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
中抜きチューチューだから次もある
どれだけ結果がでなくても永遠に中抜きが続く
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
延期延期で挙げ句失敗。これで誰が打ち上げ委託しようと思うんだ?MRJと全く一緒じゃないか。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
ヤフコメとかの「がんばって」「次成功すればいいです!」的な応援コメントもちょっと気持ち悪いよな
でも、そっち側の人間もあと数回失敗が続くと流石に顔色が変わるんだろうな
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:25▼返信
下町ロケットの続編無理そうだな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
>>309
予算の不透明な箇所が最大で150万円以下のコラボを大騒ぎして
400億円燃やした邪糞の税金泥棒にはダンマリ決め込むという

いつものアホウヨムーブ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
>>345
俺が日本を代表して韓国に土下座する
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
今回失敗したから終わりだよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
中抜きジャパンなら当然の結果
中抜きで予算空っぽ、不具合だらけの張りぼてロケットだったんだろ


363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:26▼返信
2000億で火遊びとは
日本国民舐められすぎだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
※345
だれも取らないです
税金だから
足りないなら消費税でも上げればいいです
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
【知ってた】韓国のロケット打ち上げが失敗【法則発動】
共同通信「ブースター点火後に補助ロケットに火がつかなかったって事は失敗ですか」
KARI「失敗ではないニカ、予定の三月までに打ち上がれば大勝利ニダ」
共同通信「それを失敗と言いまーす、ありがとうございましたー」
KARI「ファッビョ----ン!!!共同通信社は失礼ヌラァァァ!!謝罪と反省を要求しる!!三月を見ておくニダ!!!」

人のふり見て我がふり直せ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
じゃ、臭
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
無関係な周りから今度は絶対打ち上げろってすげえプレッシャーがあって
本来中止判定なのに打ち上がちゃったんだろうな
新型なんだから失敗すんのは当たり前で、それを回避する為の中止だったのにね
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:27▼返信
責任者を一人載せておけばもう少し真面目に取り組むんじゃね?
失敗しても何しても次頑張りますとか開発者も真面目に取り組まないだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
>>367
なのに人工衛星積んじゃったの!?
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
試作機のついでに400億円の衛星まで一緒に華々しく散って、呆れるしかない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
ちゃんと原因も調査するのか怪しいもんだ
全部洗い出せよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
もう開発はしなくて結構です
どうせ次も失敗するし、税金の無駄なんで
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
>>357
直接そいつらがウン億ずつ寄付金でも出せば良いのにな
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
JAXA男性
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
技術立国から中抜き立国になった結果が着実に出てるね
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
じゃ くっさwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:28▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
>>57
予算ケチらなければいいだけ
今回のロケットは本来なら試作品
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
永遠に失敗し続けても職をうしなわないチョロい仕事
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
税金でやってるお役所仕事のゴミどもがろくな仕事できるわけない。JAXAなんて解体しろ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
数か月延期すべきだっただろう
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
MRJもアホみたいに時間かけた挙句頓挫した
今回の失敗が成功に繋がるとか言ってる奴らは何を根拠に言ってるのか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
>>365
ウヨさん書いてて悲しくならんのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
リモートワークでサボってたんじゃね?
現場に押し付けて
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:29▼返信
思ったんだけど
宇宙開発の職員の一名誰かをロケットに縛り付けて飛ぶみたいなルールを決めたら
本気で開発を頑張るんじゃないかな
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
>>358
上級ロケット
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
>>369
このバカが知ったかで語ってるだけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
プロなんだから原因と責任ははっきりさせないとな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:30▼返信
前回失敗を認めてたら、もっと調査したよね

アホタレ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:31▼返信
日本のロケットってタバコみたいだよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:31▼返信
失敗しても「失敗は成功のもと」とか「初号機だから失敗はしょうがない」とか
甘々擁護さてちゃ次も失敗するわな
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
※382
一方成功したホンダジェットは型式証明取る為にGEと組んだ
MRJは何もかも国産でやろうとして結果大失敗
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
もうJAXAは解体でいいよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
そりゃ技術力もないポンコツたちが責任も持たずにダラダラやってるだけなんだから成功するものも失敗するんだよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:32▼返信
>>381
既に延期に次ぐ延期でいい加減成果見せないとヤバかったので
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:33▼返信
>>385
若者が4000人特攻に出してる中でも、無計画に戦時国債発出しまくって
中抜きやってたのが三菱重工やぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
ジャ草前回も失敗してなかった?
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
MHIのチャートとロケットの軌道が全く同じで草ぱえる
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
>>393
ホンダジェットって小型機だけじゃないの?
MRJのような大型旅客機で成功してたかは分からんくない?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
北朝鮮みたいに失敗したら関わった連中のクビが飛ぶ(文字通り処刑)ぐらい緊張感無いとダメだね
失敗しても「次頑張ればいい」みたいなヌルい環境では次も失敗する
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
三菱重工を外せよもう
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:34▼返信
原因の究明ってただたんに技術力がなかったのに打ち上げたのが原因なんじゃないのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
これじゃ国産戦闘機もアカンな三菱下ろせ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
>>381
部品焼けてるんだから総点検でやり直せと言われてたのに
失敗を認めたくなかったから「三月までに打ち上げればいい」とかアホウヨみたいなこと言って打ち上げた
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
トマホーク束ねて打ち上げろよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:35▼返信
ロケット大爆発💣️

開発者「ま…オレのせいじゃないしどうでもいっか」
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:36▼返信
擁護コメントキモいんだけどwww
何コイツら…
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:36▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:36▼返信
>>406
ジェットエンジンじゃ無理です
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
せめて夜の日本上空で爆破して流れ星ぐらい見せてやれよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
次成功すればとかさ今の日本にまだ次があると信じてるところがほんともうねw
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
50億のうち何割が中抜き費用よ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
アメリカも日本にロケットエンジンの技術提供してくれないし…ロケットがうまくいけば中距離弾道ミサイルも作れるようになりそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
信頼回復に努めたいようなこと言ってるみたいだけど
まずは失敗を認めないだれも責任を取らない体質を改善した方がよいかと
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
前回甘やかすからこーなるこう言う時こそムチ打たなきゃ調子に乗る
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:37▼返信
はやぶさも美化されてるけど失敗の連続だからな

成果は成果、失敗は失敗、挑戦は挑戦で分けて評価して、
失敗した部分はもし人が乗ってたら死んでたんだぞと思って厳しく精査しないといけない
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
>>387
消防はもう寝る時間だぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
いやーさすが世界に誇る技術大国ニッポン!鼻が高い!
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
日本は終わりだと目に見える形で示してくれた言い広告塔
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
何億かけて何も成果を出せないのにだれも責任とらないのはすごいな
中抜きどころか全抜きじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:38▼返信
金も出してないのに失敗してもいいって言ってる連中凄いなぁ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
良いとこ褒めても改善しないぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
良いとこ褒めても改善しないぞ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
日本猿には無理だよwwwwwwwwwwwwwwww


先進国の韓国見習ってどうぞwwwwwwwwwwwwwwwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
例のロケット系Vチューバーがガチ泣きしてて流石に悲しくなった
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:39▼返信
点火に失敗って結局プログラムのミスだろ
もっと人の命軽視して適当に作ればいい
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
>>404
F-2というF-16コピー品作るだけで3000億円税金抜いた天才中抜き業者やで
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:40▼返信
>>25
二段目の点火を中止しただけ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431.投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
異常検知からの緊急停止や指令破壊とかがちゃんと作動した!それだけでも儲けもんとか言うけど出来て当然なんだよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
なんで自分たちのショボさを認めないんだろうな
原因の究明ってお前らがショボいだけやん
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:41▼返信
本邦の国家的凋落をものの見事に象徴する失敗劇
本邦国民に最も必要なのはこの現実を直視する事だな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>105
中国も別にいらんだろ日本のロケットなんて
SONYが任天堂のそれも数世代前のハードを拾って分解研究すると思うか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>427
泣いたってしゃーない

失敗を失敗と認められずに、記者叩いてるヒマがあったら
失敗したと言う緊張感を持って原因解明に全力挙げるべきだった
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>429
流石日本が誇る財閥だわ誇らしい
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
JAXAとかそれっぽい名前付けちゃって気取ってるから失敗するんだよ
素直にB◯KAでいいだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:42▼返信
>>2
共同通信「また延期ですか?w」
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:43▼返信
ちゃんと共同にごめんなちゃいした?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:43▼返信
>>427
そんな変わり種キャラみたいなのまでおるんかほんまキャラクター大国やな日本はどんだけおんねんなんやねんロケット系Vチューバーてw
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
取りあえず開発にかかわったアホ開発者一覧表公表してサボってましたすみませんって謝罪した方がいいんじゃね
ごめん、次頑張りますってさすがに無責任でしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>433
予算の中抜きしてるの目の前で見ててもスルーするという
親方日の丸の畜生みたいな組織体質をなんとかしないと10倍の予算掛けたって無理
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:44▼返信
>>427
Vオタきもwww
共感してんじゃねーよ気持ちわりぃ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
失敗ではなく、考えることを中止していただけだ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
岡田マネージャーが見るたびにやつれてんだよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
国産旅客機ロケット開発

安定の三菱重工
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:45▼返信
衰退国家であることが形となって表れてる分かりやすい事例だね
かつては技術先進国などど言われていたこともあるが
今では経済も技術も下り坂を転げ落ちてる


449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:46▼返信
>>22
失敗したと認めるとロケットを全分解、点検し直す必要が出てくるから打ち上げが遅くなる
それを嫌がったJAXAがただの中止だと言い張ってロケットの一段目だけを再点検するにとどめた
そしてスピーディに迎えた2回目の打ち上げ、その結果は二段目の点火に失敗して強制爆破
もし最初から失敗を認めていれば打ち上げこそ遅れたものの二段目の再点検も行われていたはずで、この失敗はあり得ないものだった
衰退する日本の隠蔽体質が招いた悲劇よ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:46▼返信
ごちゃごちゃ抜かすな中止だボケw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:46▼返信
NAKANUKITOKAXAに改名しろよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
ロケット技術で昔は下に見ていた北朝鮮以下
北朝鮮に頭下げて色々教えてもらえよw
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
>>26
じゃあ最初から中国のロケットに乗せてもらえよ
自分とこでロケット作る予算ねえんだろ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
ネトウヨの梯子外すなんてJAXAは反日だな
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:47▼返信
失敗じゃないだろ
ちゃんと爆破指令通りに爆発できた
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:48▼返信
山上の2発目止められなかった護衛も、警備を中止してただけだもんなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:48▼返信
2000億かけても中抜きで最終的には1000万ぐらいになってそう
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:49▼返信
令和になって日本マジで良いこと一つもねぇな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:49▼返信
もしスペースXがIPOしたら評価額20兆円と予想されててあまりの巨大さにIPOできないという話だが
JAXAが民間会社として上場しても評価額1億いくんだろうか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:49▼返信
中抜きと平和ボケの美しい国
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
低価格化するとどうしても難しくなるんだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
>>455
1960年代のソ連にも劣る評価基準はさすがにXAwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
うおおおおおおおおおお!!!!

日本よ!日本人よ!世界の真ん中で咲き誇れぇ!!!!
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
何もかも世界に遅れを取ってるのは自民党のせいなのか
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:50▼返信
ロケット爆破で大失敗の結果でも
さーせん、次ね、次
とかですますんだもんねえ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:51▼返信
>>455
出来て当たり前なんだけど
中国じゃあるまいし
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:51▼返信
ネトウヨ界隈では失敗の原因はあの時共同が失敗と言ったからで意見が纏まりつつあるらしいな
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:51▼返信
失敗しても次は頑張れば良い
日本には増税がある

469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
>>461
じゃ「ペイロードで国際競争力持つ」とか夢みたいなこと言うのやめろよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
もう無駄だからロケット事業辞めろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
また作り直せば打ち上げ可能なので失敗ではない
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:52▼返信
ごめんって謝罪できてエラい!!
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
>>467
宇宙開発してる奴らが言霊信仰とかXA生えるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:53▼返信
試験機だからノーダメっていう擁護にならん擁護が主流らしいな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
科学なんて失敗と研鑽の積み重ねでしかない。
成功しなかったのは残念だが、
この失敗の先にこそ成功の未来がある。
科学者の方々には一部の失敗叩きに萎縮しないで頂きたい。
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
ロッケト発射失敗の動画をAIで安価に作って失敗しましたって発表すれば開発費まるまる懐に入れれるな
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
>>474
試作機にほんちゃんの衛星積んで飛ばしたらしいじゃん
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:54▼返信
安倍ぴょんも天で泣いておるぞw
悔しいのう笑
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55▼返信
「JAPAN(キリッ)だっておwww臭っさwww」略してJAXA
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:55▼返信
>>475
科学の発展に失敗はつきものだがプロジェクトの失敗に誰も責任とらないのはまた話が違う
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:56▼返信
奇跡の命中率誇る弾道弾作った山上博士に作ってもらえよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:56▼返信
>>471
今回の失敗で外国から見てもかなりの周回遅れのなった
加えてあげる予定だった衛星をあげることができず、衛星を使った技術や実験も行えなくなった
仕方ないで片付けていいレベルじゃないんだよな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:56▼返信
>>497
なんかYouTubeのコメントでそんな事言ってる奴ガチでチラホラおるから笑えんわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
試作機だし紙飛行機を飛ばす感覚なんだが
こんなことは騒ぐことじゃないぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
一言言わせてくれ

雑魚が
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
失敗したからもうやめろって奴はスペースXのこと知らんのか?
爆発してもいきなり倒れてもそれでも何度もトライして驚愕のロケットを作り上げた、垂直に戻ってくるとか映画かと思うレベルだよ。
日本人の駄目なところは一度失敗するともう辞めろと大騒ぎ、そして技術検証じゃなくて責任者をつるし上げることに躍起になる。

これじゃ技術者は海外に逃げるよ、ぶっちゃけ技術が落ち込んだのは国民のせいだな、しかも団塊の世代や老人のせい、こいつらが元凶だよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
>>479
だんだんその説もあながちウソじゃないんじゃないかという気がしてきたわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
これ汎用品の自動車部品が求められる精度強度に達していなかったからである意味再現性の低い故障原因だから厳密な故障箇所を特定するのは不可能とも言える
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:57▼返信
>>467
なんかYouTubeのコメントでそんな事言ってる奴ガチでチラホラおるから笑えんわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:58▼返信
>>485
紙飛行機に高価な衛星積むとかJAXAはアホなん?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:58▼返信
北のブタにロケットの飛ばし方教えて貰え?
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:59▼返信
国産ロケットなんて先進国みたいな身の丈に合ってないことしちゃダメでしょ
そりゃ失敗して当然だよ、衰退国家として今の立ち位置を自覚しきゃ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 21:59▼返信
事業仕分けで宇宙開発もごっそりとられたからなぁ、あれで毛利さんもがっくり来てるの印象だったわ。
一度減らされると戻らんからな。
しゃーないわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
>>475
くっさw
コメントする場所間違えてるぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
ごめーんちゃい

プゥ💩
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
結局、共同通信社の記者は正しかったな
失敗を失敗と認めなければ進歩しないよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
真面目にイランとかからロケット技術買った方が早いのでは?
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
金がないから確実に上げられるロケットを使わずに今回の実験機でついでに衛星を上げようとしたんやろ?
もともと金があれば衛星打ち上げ用と今回の試作用できたらしいが金ないからセットでやってこの有様
そもそも金がないのは政府のせいなんだけどねw
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:00▼返信
JAXA解体しろ一銭金にもならん
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:01▼返信
>>494
事業仕分けで減らされて2000億円とかどんだけ中抜きしてたんだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:02▼返信
>>474
でもその試験機に先進光学衛星乗っけちゃうのは無能だよな
爆破で衛星ごとパー
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03▼返信
それに引き換え北朝鮮のロケット技術は正確にeezギリギリを狙い津軽海峡上空を狙い素晴らしいな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03▼返信
いやまじでなんで衛星載せたん?
誰の判断だよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:03▼返信
ネトウヨ「異常を探知して指令破壊したので失敗ではなーい!」
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:04▼返信
1昨年からロケット打ち上げ成功無しってヤバすぎだろ日本
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:05▼返信
>>499
H-3に実績与えるために
誰も依頼してくれない衛星打ち上げ案件を自前で用意して、自前で発注掛けたんやぞ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:05▼返信
前回のも今回のも点火系の不備だったんだから結局前回も中止なんかじゃなく失敗だったんだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
大金かけて作ったロケットなんだぜ?大損害だろこれ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
ロケットの開発費で核作れよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
流石に爆破の瞬間は映像ないんだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
>>505
壺の異常を探知して破壊しただけから、安倍ちゃんも別に暗殺じゃないよな
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
どれだけ失敗しても日本には無限の増税がある以上ノーダメージ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:06▼返信
前回米欄でこれ中止なんだだの共同の禿がだの発狂しとったウヨがおらんな前回と比べて米欄全然延びんぞw
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:07▼返信
>>503
本当スゲーよ
JAXAの奴らを北に送りつけて学ばせるしか無い!
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
>>507
自爆やんw
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
開発に関わってる職員や部品購入してる人間の海外渡航歴と交友関係洗った方がいいんじゃない、確実にいると思うけどね。
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
前回の理論なら今回も中止なんだよな?え?JAXAさんよ?言い訳の余計な一言が墓穴掘ったな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
>>509
中抜きに比べたら安いけどね
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:08▼返信
失敗しても次に活かせば良いって言ってる人は、何も分かってないでしょ。
H3ロケットが打ち上げ失敗する事は、試験機な時点である意味想定の範囲内であって、問題は何でそんなロケットに約400億円もかけて開発した、だいち3号を載せたんだって事だからな
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:09▼返信
普通の会社なら立て続けにプロジェクトに失敗してたら責任とるよな
原因究明して次頑張るとかヌルいよな
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:09▼返信
結局失敗しとるやんオモロw
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:09▼返信
>>503
JAXAが北朝鮮のミサイル実験担当してたら
とっくの昔に韓国や日本の都市部にミサイル落下してどえらい事になってるわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:09▼返信
2000億かけて無能を証明する日本最高
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:10▼返信
ヌリ笑えなくて草
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:11▼返信
>>509
ロケットだけじゃないぜ
ロケットに搭載した先進光学衛星「だいち3号」も爆破で損失した
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:11▼返信
>>349
なんでそういう話になるのバカなのか
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:11▼返信
結果が全てやん

失敗
それだけ
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
海外のニュース見ても前回と同じ点火系の失敗とあるから前回のも失敗と断じてるな
忖度日本とは違うね
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
うちの昭和のガスコンロですら
点火ミスなどしないというのに、、
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
つか調べてみたら日本のロケットがなんかちょっと調子良いとか言われてたのて20年とか前やん、いつまで過去の栄光引きずってんねん悲しくなるわそんな年月経ってたらもうかなり別物やろ状況は
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:12▼返信
>>520
400億円のうち399億7000万円くらい中抜きしてしまって
糞ショボいデジカメ積んだだけのスプートニクみたいな衛星になってしまったので

失敗すること分かってて火葬に出したんだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:13▼返信
なんのためにミサイル撃ってんの?自己満じゃん
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:13▼返信
技術者に金かけないで営業とかの方ばかり重視したつけがどんどん出てきただけだろ
技術者優遇しないでどうやって技術大国になれると思ったんだろうなあほな経営者共
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:13▼返信
????「2000億チューチュー旨いので事業打ち切りにならない程度で何回か失敗させてます」
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:13▼返信
これ外人笑うらしいな
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14▼返信
原因の究明とかいって調べた結果コレが原因でしたって分かったところで今回の損害は誰が責任とるんだよ
ああそれが原因なら仕方ないねとかなるんかよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:14▼返信
次はJAXAの人間も乗せて打ち上げるしか無いな
そうすりゃ失敗しないだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:15▼返信
まー時期も守れないどころかそもそも打ち上げも出来ないとなると日本はアルテミス計画から切られるだろうね。宇宙飛行士がなんて浮かれてる場合じゃない。
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:15▼返信
マジで掛かったお金は関係者が税金投入分は返してほしい
失敗は残念だけど、人の金だと言うことを理解してほしい

まぁ心にトラウマ植え付けられたならいいか
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:15▼返信
>>536
今頃そんなレベルのロケット打ち上げ失敗してんのwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:15▼返信
先月の失敗は点火系への信号がノイズで届かなかったから付け焼き刃でその部分は直したけど今日の失敗も点火系だったから設計段階から直さないとダメだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
エンジンに点火すらできないのに指令破壊はきっちり出来ちゃうんだ・・・
妙だな・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
失敗を失敗と素直に認めないからこうなる自業自得
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
今回も中止です。
打ち合げ後に中止できる日本の技術は世界一ぃ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
共同通信社には誰が謝りに行くんだよ

俺なら絶対嫌だぞ
「合わせる顔が無い」とはこの事
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:16▼返信
失敗はもうしょうがないしどうしようもないことだけど
とりあえずプロジェクト責任者全員の首、切れ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
>>433
ショボいって何がショボかったのか具体的に書いてみろよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
>>510
日本の技術じゃ核自爆することになるだろねw
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
今回ドブに捨てた金でスカイツリーが建てれるらしいw
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
>>543
中抜き予算おかわり用の指令スイッチだから、全部品の中で最も丁寧に作り込まれてる。
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
それで今回のロケット爆発にもホリエモンは擁護するんか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:17▼返信
核弾頭搭載しておいてどさくさに紛れて韓国へ落下させればよかったのに
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
アメリカに見限られるのも時間の問題やな
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
三菱「今回は失敗しましたが次頑張ります」

お前ふざけるなよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
問題はまだ試作機なのに
何百億もする衛星積んだ事だろ、、
どんな判断や!
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
北朝鮮からミサイル買った方が早くねえか?
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
>>553
JAXAにそんな危ない仕事させたら横田基地に核兵器落としかねない
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:19▼返信
なにかしらの原因の究明とかする行為て日本人が最も苦手な事だよななのでその辺も俺個人的にはたぶんあれなことになると思ってるで
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:20▼返信
H3にかかった金、F-35の足しにした方がまだ有意義だわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:20▼返信
しゃーない切り替えていけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:20▼返信
しゃーない切り替えていけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
>>561
WBCのエラーでももう少し反省すると思うぞ
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
嫌儲民は何で頭おかしいのしかいないの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
こんなポンコツに衛星積んで爆破って…(笑)
JAXAはスパイか何かなの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
だいち3号はテポドンに相乗りさせてもらえ北の軍事偵察衛星と一緒にな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:21▼返信
二段目への着火なんて自動タイマーなんだから担当者のすげえ初歩的なミスが原因な人災と思った方がいい
たぶんJAXAは隠蔽するがな
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:22▼返信
*「初号機の失敗はつきもの」
*「失敗は成功のもと」
*「次頑張ればいい」
ダメだこりゃ また失敗するわコレw
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:22▼返信
>>549
日本の技術について何も知らねぇなら黙ってろよバカ
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:23▼返信
※546
桜ういろうみたいな思考回路やなお前w
友達いなさそう
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:24▼返信
アメリカと中国は日本の何倍も失敗してるけど日本の失敗許さないの草
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
普通に判断ミスで人災で損害賠償ものの失策なんですが
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
これには習近平もニッコリ
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
共同通信がめっちゃ連投してそう
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
>>566
北朝鮮に『大地(テジ)4号』の開発と打ち上げ依頼するしかない
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:25▼返信
日本のロケットは、ロケットえんぴつで終わってんだよ。
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:26▼返信
国のトップは注視って言ってるから今回も中止だろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:26▼返信
身内に活動家がいたらそりゃ飛ぶものも飛ばんよ
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:26▼返信
>>487
スペースXは失敗はきちんと失敗と認識してのトライ&エラーで
実際にはあと1回失敗したらイーロンマスクの自己破産と倒産危機に追い込まれた
JAXAみたく失敗を中止と誤魔化すのとは正反対、いくら予算が着いて何度も実験しようがこんな意識で成功するわけが無い
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:26▼返信
2000億かけてゴミを打ち上げて爆破しただけの三菱開発者は結構な給料もらってるんやろなあ
そしてまた次も頑張りますって悪びれずにのうのうと生きてるんだろうなあ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:27▼返信
お前らそんなんだから嫌儲以外でだれからも相手にされないんだぞ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:27▼返信
>>566
さっきから北朝鮮持ち上げてるバカはなんなの?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:27▼返信
>>160
ネトウヨの華麗なブーメラン乙
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:27▼返信
こういう事あるから乗務員を乗せた方がいいと思うんだけど…
何かあった時に有人ならリカバリーできるだろうし
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:28▼返信
>>580
だって君ら文句言うだけで挑戦すらしないじゃん🤣
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:28▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:28▼返信
もう衛星の打ち上げは北朝鮮に頼めよw
その方が確実だろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:29▼返信
>>585
中抜きチューチューが挑戦!?
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:29▼返信
>>558
それはそれでいいじゃん
日本を奴隷扱いする悪魔を消しされてさ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:29▼返信
でも成功しても叩くじゃん君ら
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>571
それだけ金をかけてるからね
日本は貧乏なんよ、失敗のダメージがでかいんよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>587
北朝鮮の衛生ってなんや?教えてー
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>590
そんなことはないやろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>582
皮肉だよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>590
成功してからいえよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
>>588
中抜きしか言えねえの?
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:30▼返信
試作機に失敗なんて概念は存在しないんだが...
低IQで低収入のお前らには理解できないか
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:31▼返信
これからも中抜きするために宇宙開発は止めません
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:31▼返信
>>576
糸川博士のペンシルロケット見学したアメリカの技術者は
「(三菱みたいな中抜き業者でなく)こいつに予算付けてたら日本に艦隊接近できなかった」
とマジでビビってた
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:31▼返信
失敗は成功のもととか言ってるガイジは次の打ち上げの金テメーらで全部出せよ
税金使ってやってんのにそうポンポンと失敗するのを許されるわけがないだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:32▼返信
>>581
嫌儲ってなに
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:32▼返信
>>596
国技だし立派なもんだよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:32▼返信
>>595
H2とかすでに打ち上げてますが…
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:32▼返信
>>584
次があったらその時はプロジェクトの総責任者をロケットに乗せるべきだな
たぶんそれで成功する
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:32▼返信
文部科学大臣の管轄なの?
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:33▼返信
>>603
叩かれてないやん?
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:33▼返信
>>600
文句しか言わないガイジに金使ってもしゃーないやろ
嫌儲にお帰り( ; ; )
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:33▼返信
>>435
日本下げの韓国人?
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:33▼返信
>>606
嫌儲は叩くぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:34▼返信
>>603
大人しくH-2でだいちを打ち上げとけば400億無駄にせずに済んだのだぞ
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:34▼返信
>>600
お前が日本から出ていけばいいだけ
はい論破
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:34▼返信
>>1
前にもいったけど
JAXAが腐ってるからな
論文捏造したゴミを排除できないからもう組織内部がとんでもなく腐ってると想像に固くないわ
長年の経験でわかる一度落ちたグループはとことん落ちる
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:34▼返信
ヌリ号馬鹿にしてこれ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:35▼返信
失敗を次にいかすのは大事だけど失敗しても次頑張りますって責任とらないのはどうなんだろう
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:36▼返信
>>613
ネトウヨ渾身のギャグに震えろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:36▼返信
>>602
嫌儲民なみに言葉通じないね
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:36▼返信
とうとうロケットも飛ばせなくなったか
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:37▼返信
>>605
だから税金が投入されてんだろが
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:37▼返信
桜ういろうが必死にコメ書いてそうw
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:37▼返信
妨害の可能性は?レーダー照射とか
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:37▼返信
打ち上げ試験のロケット(当然実績はない)に高っけぇ衛星乗せるのが間違い
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:37▼返信
>>617
とっくに何度も飛ばしてます😥
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:38▼返信
>>594
皮肉で人工衛星打ち上げしてない北朝鮮持ち上げる意味はなんだ?
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:38▼返信
>>584
馬鹿かな?
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:38▼返信
お前ら5chやまとめでは元気なのにTwitterとかだと静かだよなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:38▼返信
>>622
飛ばせなくなってるやん
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:39▼返信
>>601
マジで謎
しかもコイツ同じ様なコメント連投してて気持ち悪いな
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:39▼返信
>>621
予算おかわりのためにわざとやったんだよ
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:39▼返信
>>625
基本ガイジ扱いされて相手にされんもん
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:40▼返信
>>622
最後に成功したのいつ?笑
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:40▼返信
アルテミスへ影響ないのけ
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
えっ?
結局誰も責任とらないの?
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
>>626
今までと同じロケットと思ってるんか…
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
安倍ちゃんも天国で笑っています
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
>>622
糸川博士は「失敗を消しゴムで消すな」と言ってたくらいだからな

今や失敗を認めずに大失敗招く隠蔽体質の中抜き税金泥棒機関に成り下がってしまった
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
>>633
ロケットはロケットやん飛ばせてないやん
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:41▼返信
※607
やめろ、嫌儲民に効きすぎるその言葉
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:42▼返信
ロケット爆発させて税金ドブに捨てるのが挑戦とか言ってるのがいつまでも税金の無駄遣いを許してるんだろうな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:42▼返信
>>628
実績のないロケットに人工衛星載っけた責任は
絶対とらないといけないわ
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:42▼返信
アホウヨ「3月以内に打ち上げれば成功なんだよ」 → 結果「」
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:43▼返信
>>633
イプシロン6号機は今までと同じロケットじゃないんですかね失敗してますけど
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:43▼返信
>>633
失敗した以上、今回のはロケットじゃなく中抜き花火やで
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:43▼返信
5chとかいう過疎掲示板でいまだにロケット騒いでるの草生える
ガイジしか残ってないんか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:44▼返信
JAXA「失敗は失敗のもと」
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:44▼返信
これで来年度には2号機で「だいち4号」を上げる気でもう種子島に搬入しているという
原因特定せずに強行してまた失敗に賭けるやついるぅ?
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:44▼返信
原因は究明するのは当たり前だけど国家プロジェクトの失敗で誰も責任とらないのは流石にマズいだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:45▼返信
ロケットは未来の投資だけどお前ら5ch民に未来なんてないじゃん?

つまりそうゆうこと😃
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:46▼返信
共同通信だったかはこれを予知して前回失敗だと断言したんだな
さすが日本の誇る新聞社
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:46▼返信
無理に擁護しようとする人が沸くけど
失敗してロケット爆破してる段階で失敗以外の何物でもないからね
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:46▼返信
>>647
😭
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:47▼返信
>>637
嫌儲、嫌儲って、さっきから何回連投してんだ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:47▼返信
とことん腐ってんなぁ
これは想像以上の速さで衰退化が顕著に現れそうだ
早いとこ脱出の準備進めないと身動きがとれなくなりそうだ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:47▼返信
共同「それは一般に失敗と言います。ありがとうございまーす!」
H-3「しっ、失礼な…、ムカムカムカムカイライラ…ドッカ――――ン!!」
ネトウヨ「あーあ、共同の記者が怒らせるから」
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:47▼返信
>>643
無知なのにドヤ顔で煽ってるお前のこと?
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:48▼返信
単純にプロジェクトの最高責任者は誰なんよ
末端社員がサボってて点火失敗してロケット爆破したとしても責任者が責任とるもんだろ
文部科学省と三菱のどっちが主導権持ってやってんだよ
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:48▼返信
>>623
人工衛星なのに海に落ちて実質北ミサイルと変わらないという皮肉だね…持ち上げてるのでなく両方下げてる
北と一緒に海中に衛星を打ち上げようw
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:48▼返信
まーたネット民が仮想敵作ってるよ…
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:48▼返信
>>647
でもお前は既に落ちる所まで落ちたじゃん
ドンマイ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:49▼返信
>>608
いや、日本の衰退を嘆く日本人。
お前は?日本の衰退や失敗から目を逸らさせる工作が本業の韓国人だよな?
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:49▼返信
ネトウヨイライラロケット
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:49▼返信
>>651
効いてる効いてるw
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:50▼返信
共同通信がガイジだしロケットは失敗に終わったしで散々やな
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:50▼返信
>>645
だいちシリーズは中抜きしすぎて中身アルマイトの弁当箱みたいになってるので
400億掛けてゴミ作ったのが国民にバレないようH-3で爆破焼却処分するのが吉
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:50▼返信
※599
ロケット・ササキ(佐々木正)の功績⇒シャープの電子レンジ&小型電卓
三菱のレーザーバックライトTVを引き取った、ジャパンディスプレイ。三色レーザーバッライトTVが製品化され買える日は来るのだろうか?
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:51▼返信
ネトウヨガーw

ガチで嫌儲民湧いてるじゃん
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:51▼返信
ウヨは共同のハゲにごめんなさいしたの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:51▼返信
実験は失敗して成功確率上げていくもの
同じ失敗しなければいいよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:52▼返信
>>630
最近だと今年1月にH2Aロケットの打ち上げに成功してるじゃん
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:52▼返信
共同ハゲに人権ないんだ😭
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:52▼返信
とうとうロケットすら飛ばせなくなったか
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:53▼返信
>>667
共同通信「そういうのを失敗と言います、ありがとうございました」
JAXA「待ってください」
共同通信「まだなにか?」
JAXA「3月7日、もう一度ここへきてください、見せてあげますよ…本物の失敗を!」
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:53▼返信
>>40
日本は終わり?一度の失敗で、このプロジェクトが終わりを迎える訳ではないですからね。成功するまで何度でもやりますよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:53▼返信
>>597
問題はその試作機に人工衛星を載っけたことだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:53▼返信
日本よ日本人よ世界の真ん中で咲き誇れ
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:54▼返信
う、うるせぇぇ失敗じゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ延期じゃあああああ
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:55▼返信
>>671
結局失敗しとるやん草
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:55▼返信
ネトウヨちゃんJAXAにも裏切られて悔しいねぇ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:56▼返信
共同ハゲにゴメンナサイは?
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:57▼返信
なーにが中止だ結局は失敗やんけダッサ
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:58▼返信
政治家のポッケに入っちゃう金より有意義なお金の使い方だと思うのでどんどんやって!
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:58▼返信
失敗やあらへんで!!
フィリピン上空で第2段ロケットに点火するのを中止しただけや
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:58▼返信
日本「もう次やる国力ねんだわ」
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:58▼返信
中抜きばっかりしてるからだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:59▼返信
>>680
中抜き三菱「政治家のポッケに入っちゃう金より有意義なお金の使い方だと思うのでどんどんやって!」
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:59▼返信
失敗じゃありません!
やめただけです
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 22:59▼返信
まだメスイキロケットの方が役に立つぞ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:00▼返信
無理して自国ロケットに拘らずにスペースXに打ち上げてもらった方が良くね?
他国と違って日本は軍事転用出来ねえんだからマジで回収のアテないだろ
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:00▼返信
失敗じゃなくって、共同の記者がハゲてるだけ!!
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:01▼返信
さっきからJAXA男性イライラしちゃうねぇさっきから嫌儲ってなんやねんお前が巣に帰れよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:01▼返信
メディアが三菱重工を槍玉に挙げ始めてて草
責任問題にしたいんか
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:01▼返信
孫正義「生え際が後退しているのではなく、私が前進しているのだ」
共同通信「それを一般的にハゲと言いまーす、ありがとうございましたー」

血も涙も無い!!
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:02▼返信
>>659
何で韓国人が日本の衰退や失敗から目を逸らさせる必要があんの?韓国人なら日本の衰退や失敗など大好物だから目を逸らさせるより、おちょくるやろ、訳分からんこと吐かしとったらあかんで工作員、失敗したから衰退ですか?まだテストの段階ですよ、正式運用される前にトラブルは出し尽くしたほうが良いに決まってる。限れた予算の中で精一杯やられていると思いますがね、失敗したから衰退って思考回路が停止してるんじゃない?
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:02▼返信
「もう失敗できない!」が凄いプレッシャーになりそうですね
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:02▼返信
>>687
日本人として恥ずかしくないのか
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:03▼返信
>>690
少なくとも400億円近くがパァになった訳で、三菱重工には重大な責任があるけどな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:03▼返信
2号機成功してもまだ50%だしな
成功率が高い自慢もう出来ないねぇ
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:04▼返信
札幌五輪に全てをかける!
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:04▼返信
>>656
何で一度も打ち上げ実績のない北朝鮮と301機打ち上げの実績のある日本が失敗したら同じ扱いで北ミサイルと変わらないになるの?
まるで日本は失敗は絶対許されないみたいな言い方だな
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:04▼返信
再起不能。NASAにも切られて終わり
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:04▼返信
>>679
ちゃんと失敗が延期されたじゃん
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:05▼返信
>>693
元々宇宙開発では失敗していい余裕なんか無いからな

失敗してもかめへんかめへん言ってるのは中抜き天国と化した壺XAぐらいだよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:06▼返信
>>694
あぁロクに打ち上がらんH3を見てると日本人として恥ずかしいわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:06▼返信
>>698
お前らアホウヨが「失敗してない」とか言い張るからやで
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:07▼返信
>>687
スペースXって低品質なテスラを作ってるイーロンマスクが社長だろ
そんな会社がまともなロケット作れるはずないだろ
日本みたく打ち上げ成功したという話はないし
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:07▼返信
前の記事で「失敗じゃない!!!!批判してる奴は五毛!!!!!!!」とか言ってたネトウヨwww
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:07▼返信
責任者をクビにするくらいの処罰をしないとまたやらかすだろうな
この穀潰し集団が
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:08▼返信
共同のハゲが原因で失敗
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:08▼返信
他人の失敗責める前にテメエの人生の失敗の反省でもしてろよ底辺共
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:10▼返信
※704
アホみたいに打ち上げ成功してるからスターリンクが200Mbps出せるんだよボケwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
ネトウヨあんなに今度は成功するってホラ吹いてたのに
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
ネトウヨ「失敗に文句言う奴は売国奴!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
また次があると当たり前のように語ってるのが最高にお役人って感じだな
民間ならこれで倒産だぞ
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
北朝鮮以下のロケット技術
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
>>646
昔からそうだけど日本って本当に誰も責任とらないよな、そのせいで問題有耶無耶にして何度も同じ失敗してるとこあるからマジでイライラするわ
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:11▼返信
この記事見た後に過去の記事見ると最高に笑えるw
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:12▼返信
>>269
日本のことだとロケット開発すら憎んでるのは病気じゃない?
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:12▼返信
>>703
アホウヨだけが言い張ってるのならまだしも

JAXAが公式に会見で失敗認めなかったわけだから
ネトウヨ君たちはハシゴ外された被害者
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:12▼返信
>>430
それは前回はそうだろ
今回の爆破指令と比べてもまだ分からないのか
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:13▼返信
将軍様に笑われてるぞ
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:14▼返信
※718
今回も止めときゃ良かったねw
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:14▼返信
>>449
いや前回の状態だと普通に中止でしょ
分解を嫌がるは妄想でしょ?
だって作り直すから
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:14▼返信
>>708
そりゃ失う物の格が違うからな(笑)
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:15▼返信
補助金に中抜き
ちゅーちゅーうまうま
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:15▼返信
北朝鮮以下
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:16▼返信
>>716
金融政策の失敗を認めなかったせいで日本全体が貧しくなってる時に
400億円も税金無駄遣いされて擁護してるってガチでお前外国人じゃないの?
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:16▼返信
>>67
普通に中止はロケット打ち上げとしての発表だからじゃない?
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:17▼返信
>>703
アホウヨってなんだ?俺が聞いてるはそこじゃねぇんだけど打ち上げ実績のある日本と実績のない北朝鮮のどこが同じだと聞いてるんだよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:18▼返信
この流れでスペースX叩いてるやつはどんだけ情弱だよw
JAXAより余裕で衛星打ち上げの経験あるわw w w
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:18▼返信
>>711
中止すら分かんない頭なのに
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:18▼返信
結局どうせ失敗しようが税金だろの精神が染みついてるからこうなる
金集めから何から全部自力でやるところから始めろ 民間はもっと格安予算で成功させてんのに何なのほんと
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:18▼返信
【知ってた】韓国のロケット打ち上げが失敗【法則発動】
共同通信「ブースター点火後に補助ロケットに火がつかなかったって事は失敗ですか」
KARI「失敗ではないニカ、予定の三月までに打ち上がれば大勝利ニダ」
共同通信「それを失敗と言いまーす、ありがとうございましたー」
KARI「ファッビョ----ン!!!共同通信社は失礼ヌラァァァ!!謝罪と反省を要求しる!!三月を見ておくニダ!!!」
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:18▼返信
マジで民間会社に打ち上げてもらったほうが安上がりでは?w
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:19▼返信
失敗は失敗です今度は流石に認めなさい!ケジメなさい!笑
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:19▼返信
共同の失敗が変わるわけじゃないんだけど
またふいてるのは恥の上塗りじゃない?
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:20▼返信
指令破壊しちゃったかぁ・・・

こりゃ機会損失半端ねぇな・・・
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:20▼返信
別に良いんだよ
どうせミサイル開発の隠れ蓑なんだから


737.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:20▼返信
>>733
さすがにも何も今回のが失敗でしょ
まだわからないの?
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:20▼返信
※736
今開発してんすかw
1万発のミサイルで狙われてんのにw
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:21▼返信
普通にまた作ればいいよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:21▼返信
>>731
もうやめて日本の技術力を叩かないで😭
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:21▼返信
>>738
なら打ってくれ
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:21▼返信
前回の記事にいくと謎の自信に満ち溢れるネトウヨが見れて最高に面白いw
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
>>727
打ち上げ実績って今回の失敗のことを言っているのか?
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
>>742
ロケット開発もネトウヨか
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
※741
台湾有事で日本中の港と基地に撃たれるから安心しろw
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
>>745
はいはい
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
AHOXA🚀
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
お前ら共同の靴舐めろよ
本当ダセーなお前ら
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:22▼返信
>>728
その書き方だとまるでスペースXがJAXAより技術力が上という意味にになってしまうんだが
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:23▼返信
>>740
別にH2なら問題ないから、そこは比べられないでしょ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:24▼返信
共同の株爆上がり確定じゃん
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:25▼返信
>>727
失敗を認めずに記者を個人攻撃して全世界に恥晒したお前のことだよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:25▼返信
>>743
今まで日本がどれだけ打ち上げ成功してると思ってんだよ
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:25▼返信
>>749
いやそういう意味で書いてんだろ
アホなの?
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:25▼返信
>>40
カンコク猿
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:26▼返信
>>293
カンコク猿
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:26▼返信
>>748
あれは共同のミスでしょ
専門家はその分野にあった用語で発表する
ストライクとボールみたいなもん

で今回三振しても前回はボール
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:26▼返信
もう「邪悪詐」に名称変更した方がいいよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:27▼返信
>>25
カンコク猿
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:27▼返信
>>430
カンコク猿
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:27▼返信
>>752
記者を責めたことなんて一度もないけど誰と勘違いしてんだ
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:28▼返信
>>751
毛根減りまくってるけどなwwww
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:28▼返信
>>756
【知ってた】韓国のロケット打ち上げが失敗【法則発動】
共同通信「ブースター点火後に補助ロケットに火がつかなかったって事は失敗ですか」
KARI「失敗ではないニカ、予定の三月までに打ち上がれば大勝利ニダ」
共同通信「それを失敗と言いまーす、ありがとうございましたー」
KARI「ファッビョ----ン!!!共同通信社は失礼ヌラァァァ!!謝罪と反省を要求しる!!三月を見ておくニダ!!!」
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:28▼返信
今回は失敗って自ら言ってるけど
失敗なら誰かは責任とらないといかんだろ
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:28▼返信
だから左の思想は嫌いなんだよ
日本が関係すれば誰でも馬鹿にする
766.投稿日:2023年03月07日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:29▼返信
日本の技術力すごいですねw
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:29▼返信
>>764
宇宙開発なんて失敗の連続でしょ
スペースXなんてどうするの
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:30▼返信
>>757
何その糞みたいな比喩
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:30▼返信
ぶっちゃけもう海外小説の航空宇宙関係の描写で日本出てこないからな
基本アメリカと中国って感じ
世界からはそう見られてるってことだわな
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:31▼返信
>>761
「この愚か者めらが」ムーブ
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:31▼返信
大きいプロジェクトの場合、契約する際に責任の所存は細かいところまで明確にするもんだけど文部科学省と三菱はどんな契約してるんだろうな
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:31▼返信
だから3月中なんて無理だって言ったのにw
破壊しちゃったしどうすんのw
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:32▼返信
>>768
だからJAXAが失敗認めてればこんなことになってないじゃん
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:32▼返信
>>769
本当のくそレベルのこと言ってたのが共同なんだけど、ボールを見逃したら打てなかったと言いまーすみたいな

普通に働いて普通に発表した人に嫌がらせしてるだけだぞ、あんたら
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:33▼返信
>>774
いやだから今回は失敗と言ってるよね?
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:33▼返信
前回のネトウヨ「中止は英断だった。プロジェクトは失敗してない。何の問題もない!!!!!!」


今回のネトウヨ「爆破されたのは中韓のせい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

778.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:33▼返信
>>768
民間企業はその会社が損害を補うだけやろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:34▼返信
あーあー

ネトウヨが問題ないとか言うからロケット海底に沈んじゃったじゃんw
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:34▼返信
>>775
なんか気持ち悪いなお前
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:35▼返信
>>771
ムーブとか知らねぇけど少なくとも今回は記者を責めた上に実績のないH3ロケットに人工衛星載っける時点でオレは失敗すると思ってたよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:35▼返信
>>770
というよりアメリカと中国が凄いだけで日本を腐すほどじゃない

小惑星探査とかできてるし
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:35▼返信
>>777
ついに幻聴が
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:35▼返信
三菱「どうです?何かあったときは問題なく爆破できる我々の技術力!」
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:36▼返信
>>778
株主は怖いぞ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:36▼返信
テストが不十分やったか…
次回に期待やね
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:37▼返信
第二エンジンに着火は出来なくても爆破は出来るんだぜ🤣
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:37▼返信
>失敗を悪い事だとする日本の悪い癖 成功は失敗の向こうに在る 失敗はマイナスじゃない

”俺たちの顔に泥を塗りやがって!”
”大切な金をどぶに捨てやがった!”
”一回失敗したやつは二度三度と同じ失敗やらかすんだよ!”wwwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:38▼返信
>>780
あんたが一番きもいわ

ネットのレスバは仕方ないけどJAXAの人は一般人だぞ?

クソみたいなイジメしてるのがお前だろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:41▼返信
問題は初号機とまったく同構造の2号機が種子島でスタンバってることそれもだいち4号と一緒にな
下手すりゃ数ヵ月後にまた4〜500億がお空の藻屑と消える
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:43▼返信
>>788
H2ロケットが97%の成功率でも新たなロケットを開発しようとしたのは正しかったと思うけどな

改善してくしかないだろう
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:43▼返信
打ち上げようが爆破しようが開発者は変わらない給料やしな
本気になる人の方が少ないかもよ
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:43▼返信
前回の「中止」がヒヤリハット案件だったんだよ
あそこで徹底的に対処してれば違った結果だった可能性が大
前回も今回も電気信号とか回路の問題だったみたいだから
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:44▼返信
>>792
そらないわ
業界あげてのプロジェクトだぞ
社会人なら業界中に知られてやる怖さは分かるだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:45▼返信
日本人であることが恥ずかしくなるような公共事業はマジで辞めてくれ
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:45▼返信
この失敗について、科学技術ジャーナリストの松浦晋也さんは「(ロケットの)2段目のエンジンの不着火による打ち上げ失敗は、過去に国内外でもあまり聞いたことがなく驚いている。原因がまだ分からないが、初号機の失敗は決して珍しいものではない。どれだけ早くリカバリーできるかが重要だ」と話した。

こういう類例のない失敗は改善が難しい
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:46▼返信
>>789
俺のコメントの何処にJAXAに対してのイジメ発言があった?
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:47▼返信
趣味とかならドンマイって言えるけど税金使ってるプロジェクトならもう少し失敗に関して深刻になった方がいい
原因究明はするべきだが何も分からないうちに次に挑戦とか言うのは流石に早すぎる
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:48▼返信
>>796
どうだろう、ソフト面だと思うんだよな
徹底的に見直すしかないとは思うが、物理的に難しいとはまた違うからな
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:49▼返信
共同通信「まーた勝ってしまったのか。敗北を知りたい」
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:50▼返信
中傷が酷すぎるからでしょ
誰も仕事に甘さは求めてないとは思うぞ
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:50▼返信
原因わからないと次のロケット組み立てれないでしょ
改善しない限りまた同じ失敗の再現になる可能性があるんだから
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:50▼返信
原因の究明って爆破したロケットを回収して原因とか特定できるものなの?
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:51▼返信
普通にしばらくは原因、おそらくシステム面の見直しじゃない?
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:52▼返信
>>803
データを送り続けてるはず
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:53▼返信
>>793
発生の事象が違うのにヒヤリハットw
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:53▼返信
一番ブチ切れてる文部科学大臣 永岡桂子 「あのさ、予算は無限じゃないのよ? 判ってる?」
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:53▼返信
第二エンジンに着火させる箇所担当のスタッフは今頃言い訳とか考えてるんだろうか
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:54▼返信
>>797
共同に乗っかって失敗揶揄しといて?
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:54▼返信
中華製使ってるからだろ
だからドイツ産にしろよとあれほど
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:54▼返信
>>807
誰が責任感なのか知らないけど文部科学省が推進してるなら大臣にも責任があるプロジェクトなのでは…
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:56▼返信
>>807
宇宙開発は古今東西そこにつきるからな

失敗したら叩かれ、成功したら宇宙開発が進む
でもライト兄弟の価値みたいな分野なんだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:56▼返信
民生汎用品の自動車部品で安上がりにロケット作ったからだ
制作費から逆算して作ったものがうまくいくかって
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:57▼返信
なぜなぜ分析!なぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜU.F.O.デデデデッデッテデデデデッデッテデデデデッデッテ
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:57▼返信
数千億円の花火
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:58▼返信
○社お得意!下請けいじめ、始まるよ〜。なぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜなぜ
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 23:59▼返信
>>815
きたねえ花火だ
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:00▼返信
庶民は値上げで苦しいのにロケットに税金ですか
北朝鮮と変わりませんな
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:00▼返信
スペースXから何周遅れだよ 
これ成功させてようやく小型衛星なら選択肢にあがるかもってレベルなのに2010年から運用してる成功率99%の機体に対して2023年になっても実用に至らずって
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:01▼返信
>>809
速攻で手のひら返したこのコメント欄の奴らに対してのコメントだったんだけど?
何で失敗揶揄扱いされてんの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:01▼返信
失敗しても次がある!
無限の税金投入で成功するまでやり続けるんだ!!
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:02▼返信
>>819
いや小惑星自体は成功してる

今回のコスト削減しながらの性能アップだから、ちょい勘違いしてると思う
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:02▼返信
※806
前回も今回も原因は電気信号関連でほぼ確定だぞ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:03▼返信
スペースX「打ち上げてやろうか?w」
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:04▼返信
※819
いやスペースXは貧乏だから機体を使い捨てじゃなくて何度も使い回してる
自分で発射位置に戻ることなんて不可能なので毎回打ち上げ後の機体の残骸を回収してる惨状
そんなスペースXにJAXAが負けるなんてあり得ない
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:05▼返信
>>820
なんで手のひら返したことにされてんの?
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:06▼返信
>>826
質問を質問で返すなよ
先ずお前が答えろよ
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:07▼返信
※825
まさかスペースXの一部再利用をJAXA持ち上げのために否定するとはw
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:07▼返信
ネトウヨはまだ失敗じゃないとか言うんか?w
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:10▼返信
>>825
技術面から考えると、ある程度の環境がある前提で短期で成功するのに1番必要なのは本気の失敗を繰り返すことだと思う

ピンとこない人にあえて例えると、どんな攻略動画見て初プレイより、何回か繰り返した方が楽というか
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:15▼返信
>>793
回路の問題ならすぐに原因特定できて改善されてるだろ
改善したけど駄目だったなら点火方式がもうダメなんだろうよ
前回、安全装置が働いたと吹聴してたのも「失敗してない」と言い張るためのウソだと考えれば説明はつく

単に火がつかなかったor継続的な燃焼温度に達さずに消えただけ
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:16▼返信
>>827
共同に乗っかってるやつにコメントしてただけだからな

そこに手のひら返しがどうのは謎すぎる
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:17▼返信
>>831
システム面じゃないかなと思うんだが
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:18▼返信

あの国とかアノ国は間違いなく失笑してるだろうね😩
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:18▼返信
>>829
あれは斜め上の話だから根に持ってる方がおかしいわ
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:19▼返信
イーロン → 技術革新で生産コスト削減
日本 → 給料カットして生産コスト削減



これの差だろ? 日本は技術革新出来なくて生産コスト削減出来ないから給料削ってる
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:19▼返信
やぱり緊張感が足りてないんだよ
ロケット失敗したら関係者死刑にしよう
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:21▼返信
>>836
イーロンは技術革新より成功するまでやるタイプじゃない?
自動車の窓割っても自動車で成功させんだぞ
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:22▼返信
>>812
アポロ計画が凄いのは納期と予算守ったからなのよね

ロケットで月に行くという計算はツィオルコフスキーの時代に終わってた
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:24▼返信
※44
ここまで中国との差ができるとはな…
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:25▼返信
※838
一生懸命やれば成功するようなもんじゃないだろ?

842.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:28▼返信
SF読んでても日本の航空産業とか全然出なくなったからな
プロジェクトへイルメアリーも重要な役割は中国だし
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:29▼返信
次頑張ろうぜ!な?
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:30▼返信
この前も失敗してなかった?
前と別のとこで不具合が出たのか?
そんで今回の調査して直したとして、次別の所でまた不具合出たりしてな。 失敗も大事だが学習しないのは意味がないんですよね。 次回も似たような失敗したらいよいよ落ちぶれたという事かな
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:30▼返信
>>832
お前の共同に乗っかってる奴認定のが謎だろw

つか過去記事と今回の記事見りゃ、割合で見て反応が真逆ってことくらい馬鹿でも分かるだろ

あ、バカだからわからないのか
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:32▼返信
いやどう見ても考えてもスペースXの方が上だろw 一度発射したロケットがまた同じ発射場に戻ってくる映像とか見たけど凄すぎてたまげたわあんなの日本じゃ100年かけても無理だろw 技術力が違い過ぎるw
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:32▼返信
スペースXに頼めば成功率ほぼ100%でコスパもいいのにわざわざ莫大な税金を使ってスペースXに対して13年遅れでもまだ追いつけない開発を続ける意味はそろそろ問われると思うぞ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:34▼返信
>>847
うーん。単純に買えない、使えないことがあるからな。
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:34▼返信
>>832
もう寝るわ、じゃーな
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:34▼返信
スペースXに頼んだほうが安いだろ 余計な開発費もかからんしな
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:35▼返信
>>845
いや記事全体にコメントつけるなら普通に考えて関係ないコメントにアンカつけるなよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:36▼返信
>>849
おやすみー
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:42▼返信
JAXAのグダグダ感とスペースXの躍進をみてると、
マジで将来世界を支配するのは国じゃなくて世界的な企業なんだろうなと思うわ
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:43▼返信
jaxa🤭プッ

信頼回復なんて無理だよw💩
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:47▼返信
>>844
失敗から学んだら
次は必ず成功できる世の中なら楽でいいな
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:48▼返信
まあ死人出てねえしまたがんばれ
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:52▼返信
今ごろ近隣諸国はニヤニヤだよ
次があると良いな
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:54▼返信
まあまた頑張ればいいよとか言えるような余裕のある国じゃなくなってきてるからねぇ・・・
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 00:56▼返信
これが中抜きの成果
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:04▼返信
やっぱ失敗じゃねーか

なにが中止だよハゲども
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:07▼返信
>>847
スペースXも昔めちゃくちゃ失敗しまくって今があるんだから、日本も打ち上げまくって経験を重ねることが大事やろ
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:10▼返信
恥晒し
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:10▼返信
前回異常を検知して打ち上げ直前に止めたのに、異常無しの判断をして打ち上げて結局2段目に点火出来ず失敗
異常無しの判断が間違っていたわけだから、ほんとマジでよく調べろと
再打ち上げをなんでこんなに急ぐ必要があったのか
もうちょいよく調べてから再打ち上げするべきだったな
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:15▼返信
>第1段機体 LE-9エンジン
>N-IロケットからH-IIBロケットまでの従来の衛星打ち上げ用液体燃料ロケットでは第1段機体に「NIPPON」の文字が描かれていたが、
>H3では海外からの打ち上げ受注を意識して「JAPAN」に変更した。

日本がODAでも積まない限りこんなポンコツ絶対海外から発注来るわけないのに
海外意識してるの悲しすぎるだろ…
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:17▼返信
>>864
「JAPANとか草」略してJAXA
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:18▼返信
試作品に本番の衛星乗せて飛ばして共倒れしたんだけど、誰がこういうバカなことにGO出してんの。
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:20▼返信
「日本側から金出さない限り外国人とかほぼ絶対利用しないのにJAPANとか草」略してJAXA
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:24▼返信
「中華なんか2016年にペイロード2倍近いロケット成功させてるのに海外意識してJAPANとか草」略してJAXA
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:25▼返信
爆破して安全に墜落させられたから成功だろw
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:27▼返信
もうH2Aを延々とバージョンアップさせて運用したほうがいいんでないの?
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:28▼返信
岸田を責める前に三菱を責めるべきだな
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:30▼返信
「スペースXが5年前にたった9000万ドルで打ち上げ可能なH-3搭載量の4倍のロケットを開発してんのに海外意識してエンジンにJAPANとか刻印してあるの草」

略してJAXA
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:30▼返信
共同通信「おほぉ~失敗爆発の音ぉ~」
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:32▼返信
>>834
ネトウヨと同類だな
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:37▼返信
ざまあねえな

前回で失敗か中止かでもめてなければまだマシだったが
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:41▼返信
NIDA (Nippon Injustice Development Agency = 日本中抜き開発事業団)に名前変えろよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:41▼返信
共同通信「Yeah!」
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:44▼返信
スペースXは次世代ロケットが実践実験に入る直前まで来てるしH3はもう開発継続無理じゃないの
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:44▼返信

飛ばすだけの技術なら北に負けてるんじゃね(笑)
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:48▼返信
●菱重工株価暴落🤭
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:50▼返信
>>880
無能
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:50▼返信
>>878
国挙げてSwitchみたいな前世代機を開発するどころか
失敗続きでスケジュール頓挫してるローテク国家
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:50▼返信
例の記者が失敗っつってたのを真摯に受け止めるべきだった
中止だなんだと言葉遊びして甘やかした結果がこれよ
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:52▼返信
徴用工動員すれば成功するだろう
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 01:58▼返信
北朝鮮がやってるみたいに日本もガンガン打ち上げて日本海辺りに落として練習すれば良いんだよ
ミサイルじゃなくロケットなんだから平気だろ?
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:03▼返信
>>885
地球の回転に逆らって日本海側なんかに撃ちまくってたらJAXAの技術だと
38度線の一番ややこしいところとかに直撃させそうだからダメ
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:03▼返信
国産ロケットすらまともに打ち上げられないのに「日本の技術はすごい!」とか言ってる人達って、滑稽ですよね。
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:07▼返信
>>886
邪糞「ほーん、じゃ、太平洋側に発射しまくっか~」
   ↓
第二次真珠湾攻撃勃発
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:12▼返信
>>888
共同通信「どこに撃ちこんでるんですか、今度こそ失敗でしょう!」
JAXA「いや、奇襲には成功してますんで…」
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:13▼返信
「どうしても失敗にしたいマスコミ」とかいうタイトルの記事書いてたはちまさぁ…
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:18▼返信
>>889
敢えてうつけを演じて、アメリカへの復讐の機会伺って核ミサイル開発してたJAXA偉いやんけ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:22▼返信
糸川博士の遺志を継いで令和の加藤はやぶさ戦闘隊飛ばすとはJAXAやるな
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:24▼返信
だったら、アメリカに意図がバレて撃墜されたんだろ?
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:29▼返信
アクロバット擁護酷すぎてJAXA過大評価するのはいいけど日米開戦不可避な状態になってんのXAwww
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:36▼返信
「来月もう一度きてください。本物の失敗をお見せしますよ。」
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:38▼返信
次からJAXAの会見責任者は芹沢博士みたいにアイパッチつけておいてほしいわ
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:41▼返信
会見にゲンドウスタイルで出てきて白手袋で手組んだまま「予定通りだ、問題ない」とか言って欲しい
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:43▼返信
JAXA職員「イトカワドライブの暴走が原因と思われます」
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 02:57▼返信
ナレーション「H2、H3の実験で失敗したとされていたロケットの資材はここ松代地下大本営に集められ…」
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:04▼返信
共同通信もニッコリ最低記者
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:47▼返信
中国は宇宙ステーション作ってるのに日本のJaxaは情けなさ杉
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 03:56▼返信
某国「あーこりゃしばらく日本の核武装の心配はないな」
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:08▼返信
どうせ担当してた派遣社員が辞めちゃって失敗の原因すらわからない状態なんだろ?
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:11▼返信
ロケットの発射失敗って昔から陰謀が在りそうな気がして妄想が止まらない
他国の工作員、他国に買収され裏切り、次の就職先が決まらないからプロジェクト延期狙い
普通にケアレスミス・発注ミス、ブン屋に馬鹿にされて焦っちゃった^^;etc、etc・・・・・・
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:45▼返信
おっしゃ!ワイ等の勝利やなwww

やっぱり ” 失敗 ” やんけwwwざまあwwwwww

マジでいい気味、世界に恥晒して恥ずかしいねぇぇぇぇ~~~???wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様っwww

北朝鮮以下の開発技術で先進国名乗んなよカス民族wとりま、責任者や開発関係者は首で責任取らせとけwww
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:46▼返信
中国お父さんに頭下げてロケット技術恵んで貰ったら?w

この惨めな敗戦国なんぞにまともなロケットなんて出来やしねえだろwww

いやぁ惨めだなぁおい?wざまあみやがれwwwwwwwww
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:47▼返信
日本人風情に民間ロケットとか無理無理w
身の程弁えろよカス
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 05:52▼返信
世界から北朝鮮以下のロケット技術と見下されてていい気味だぜ
万博ももうその技術程度うちでもっと安価に作れるよwって小馬鹿にされるのがお似合いだよ
所詮猿風情が背伸びしても良い事ないって思い知ったかぁ~???

んっwww今年の初笑いっw頂きましたっwww
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 06:31▼返信
H2Aは安定しているのにな
やっぱりコスト削減が効いているのかな?
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:06▼返信
1回目の延期の時に2段目ちゃんと点検するべきだったな
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:09▼返信
>>メスイキ失敗
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:09▼返信
>>1
メスイキ失敗
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:38▼返信
コスト削減て人件費だろ?
派遣かな?
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:47▼返信
>>907
身の程わきまえるのはてめえだゴミカス
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:54▼返信
失敗しようが損害与えようがプロジェクトは続く
三菱は永遠に税金を搾り取るのさ
中抜きどころか無能開発者全員が税金を搾取していく
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:02▼返信
フィリピンの人からしたら日本がミサイル撃ち込んできたって言ってもおかしくないからなあ
ちゃんと海に墜ちて良かったよ
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:19▼返信
きたない花火www
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:22▼返信
>>916
北朝鮮もそろそろ本当に軍事衛星打ち上げてもおかしくないけどな
技術的には可能なんだし
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:22▼返信
2000億かけてプロジェクト失敗でロケット爆破

誰も責任とらず無条件で事業継続
そんなヌルい環境で技術力とか磨かれるだろうか
ここで失敗したら倒産するみたいな民間企業の技術者とどっちが真剣に仕事に取り組むだろうか
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:28▼返信
新しいロケットなんだから一度や二度の失敗はあるだろうよ
H2より低コストで飛ばせるようになれば大きな強みになる、頑張って
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:30▼返信
失敗はしょうがないが何か失敗を嬉々としてあーだこーだ言うやつなんなの?
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:30▼返信
ロケット打ち上げ失敗を装って敵国にミサイル打ち込めばいいじゃん
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:31▼返信
今時代はチャイナボカンからジャパンボカンへ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:33▼返信
原因究明して例えばある一人の担当のうっかりミスだとわかったらそいつをボコるの?
結局ふわっとした事しか発表できずにミスった人も厳重注意で終わって引き続き税金貪るだけよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:33▼返信
文系がデカい面する日本じゃ先進技術開発なんて無理w

何故か全ての事に「商社」が絡んで中抜きする国なんて日本くらいだよw
軌道計算も出来ないような中学生レベルの連中がw
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:41▼返信
>>919
下町ロケットの会社は急に金回り良くなったらその金でフランス旅行行ったり散財しまくってましたね
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 08:50▼返信
原因は…技術力が足りなかった
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:16▼返信
失敗は成功のもとだからねwwww

まあスペースXは超短期でJAXA追い抜いて行ったけどwww

スターリンクでウクライナや日本の回線引けない地域を救ってるけどwww
929.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 11:29▼返信
ネトウヨくんが無駄に持ち上げるから400億の衛星とロケット無くなっちゃったねw
同じものを用意できるまでどれだけ時間がかかるかな?
どれだけ外国に置いていかれるかな?w
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:04▼返信
ぶ・ざ・ま
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:06▼返信
>>10
国民を飢えさせても、確かにそこにほぼ全振りしてるだけの腕前は認める
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 12:14▼返信
宇宙開発は長い目で見て地道にやっていくのは常識だから
改善を繰り返してH2Aみたいに実績を積み重ねてほしいわ
今回新型エンジン自体は成功したからそれが救いだな
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:11▼返信
ホントに今後ロケットなんて金になるのかよ
騙して税金チューチューしたいだけじゃね
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:56▼返信
>>929
今回ばかりはネトウヨはJAXAの説明鵜呑みにして騙されただけで
基本的に技術も知識も豊富なはずのJAXAが失敗認めなかったのが原因だろ?

JAXAは共同の記者が叩かれてるのとか分かってたはずだぞ
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 14:57▼返信
>>907
これ国のロケットなんですが…
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:23▼返信
※933
中国のロケットって打ち上げ成功とか言ってるけど、その後どうなったの?w
まさかデブリになってないよな?w
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 18:59▼返信
オリンピックには湯水のように金を使うくせに技術や科学には出し渋る
自民党のゴミカスみたいな政治のせいで本当に日本は無様な国になったよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:36▼返信
この前の奴でも「失敗じゃなくて中止だ!」って喚いてる連中が山ほどいたけど実に滑稽だったよ
成功以外は同じなんだから無駄な抵抗するな
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:41▼返信
ネトウヨがロケットと宇宙が大好きな輩が多いのが気になる
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 19:59▼返信
金の無駄。
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月09日 09:27▼返信
※937
ピンハネしまくってあの粗末な開会式
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 19:32▼返信
H2Aとか30年間のロケットだしなあ
30年前の日本人技術者は優秀だったのかもしらんが世代が代わってゴミしか作れなくなったのかな

直近のコメント数ランキング

traq